2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「トマトパニック」猛暑で入荷6割減、店頭価格も2倍に [ばーど★]

1 :ばーど ★:2023/10/30(月) 17:17:58.32 ID:sFwpVLRb9.net
トマトが品薄になっている。市場への入荷量は昨年と比べて6割減り、店頭価格は例年の2倍だ。今夏に気温の高い日が続いたことで実がつかないなど生育不良が発生し、生産が大幅に落ち込んだことが背景にある。市場関係者からは「トマトパニックになっている」との声が聞かれ、米国などから輸入品を手当てする動きも出ている。

「これまでで最も高い値段になっているのでは」。市場の仲卸業者は足元のトマト価格をこう説明する。...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り784文字

日経新聞 2023年10月30日 11:14
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB207CP0Q3A021C2000000/

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:25:27.13 ID:LvsjDHBD0.net
リコピン高騰とか完全メガネ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:25:28.11 ID:5XpxZt1R0.net
>>34
プチトマトとか素人とか挙句の果てに自分で育てるとか・・・キツいわ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:25:32.51 ID:N/9IR2JP0.net
3個500円越えってどういう事?今までが安かったのかな?

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:25:36.92 ID:VYc1uFe/0.net
トマトぐらい庭で作れよ…

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:25:53.41 ID:9zZQbq7w0.net
安心しろ
雨ばかりの冷夏よりはトマト出来るから

トマトは水分多いと育たない

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:26:07.54 ID:73CZMo1g0.net
生鮮食品なんてそんなもんだろ
高い時にわざわざ買わないで別の野菜食え

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:26:21.76 ID:wA5W4RTO0.net
果物もクソ高い、増税クソメガネなんとかしろ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:26:28.75 ID:YiOhocTM0.net
店頭のトマトが青いんですけど

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:26:39.79 ID:sXuv/GNn0.net
>>47
国民総出で『アイツ』にぶつけるわけか...

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:26:53.00 ID:+B5iSu5U0.net
>>40
白菜もネギも旬はこれからだから下がると思うぞ
育成に時間がかかるネギは猛暑の影響ありそうだけど白菜は育成期間短いから猛暑の影響は少ないと思う

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:27:00.54 ID:2sHcXWtV0.net
パニックパニックパニック、みんながあわててるー

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:27:54.97 ID:Fr0w1O8+0.net
トップバリュのトマトケチャップがないけどこのせい?

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:28:00.79 ID:+GB6dvQ40.net
先週3個で850円だったわ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:28:03.16 ID:WCCQiD440.net
とぅめぇいとぅ~

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:28:08.52 ID:4Fb7/S9m0.net
ポマト育てよう

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:28:22.47 ID:YEQcrny60.net
先週、発育不全の青いトマトを一万個以上、
廃棄してきたよ。
今年の畑じまいしたらなんかもう疲れた。
今日は一日中ベッドの上でマンガ読んでる。

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:28:25.22 ID:xpFq+mkg0.net
こまつな買えよ安くて栄養満点だ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:28:35.44 ID:3QGWpvHl0.net
政府が農家を粗末に扱うから!お米の国の思う壺!ウマシカ!

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:28:38.75 ID:3QGWpvHl0.net
政府が農家を粗末に扱うから!お米の国の思う壺!ウマシカ!

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:28:39.10 ID:3QGWpvHl0.net
政府が農家を粗末に扱うから!お米の国の思う壺!ウマシカ!

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:28:59.41 ID:MwBI+X3H0.net
三大キラー
キラートマト
キラービー
キラーカーン

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:29:04.05 ID:A2W107580.net
倍近く上がった気がするわ
もう終わりだよこの野菜

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:29:06.89 ID:3vzZ97sX0.net
犯人不明のボイス・トォ・スカル一式しょっ自社3

@ネット上でも存在しない機器と断言するので本物の機器を作成できないことが確定
A宇宙人が使用しているとボイス・トッォ・スカルで話すので宇宙人に侵略されている
B悪用された時点でボイス・トォ・スカルの信頼性が完全に損失
C被害者が存在しているがその原因を突き止められない
Dボイス・トォ・スカルは仲間内以外の他社に使用した場合殺人お遊びに御用達機器
E地球は宇宙人のサファリーパーク!

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:29:07.37 ID:d8b3rUvA0.net
米国なんかも値段かわらんだろ
ジャップはアホか

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:29:12.15 ID:72VUffvl0.net
>>61
アイツには赤く塗った石でいいだろ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:29:50.89 ID:LvsjDHBD0.net
これはケチャップ舐めて食い繋ぐしかねー

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:30:05.43 ID:qaR1epyR0.net
ナス食うしかねえ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:30:08.09 ID:FIY/ENGC0.net
大豆製品だけはどうにか低価格を維持してほしい
適してるか知らないけど日本でももっと栽培してくれ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:30:13.52 ID:GLJ1gfSQ0.net
トマトボリ過ぎ
こういう時は買わない姿勢を見せるのも大事
店はしょうがないが、個人は買うなよ
ケチャとトマト缶で乗り切れ
不作を消費者に押し付け過ぎるなよ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:30:36.50 ID:EqOzpgls0.net
近くのスーパー3個で498円したけど高いだろ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:30:45.49 ID:cpinPEJ50.net
もう尾張だよこの野菜…

https://i.imgur.com/KRZcMxU.jpeg

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:30:46.25 ID:FR0Skdcp0.net
生のトマトはオエッてなる
トマトソースとかは大好きなのに

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:30:51.32 ID:J9K8giG30.net
トマトジュースもケチャップも値上げか

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:30:54.24 ID:Fr0w1O8+0.net
青っぽいトマトしかないな
大きいトマトは不味いから要らんけど
ミニトマトももう食べられんようになるかも知れんね

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:31:00.31 ID:qI6b/Ynm0.net
>>73
キラーメンマン

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:31:05.04 ID:XztvNxPr0.net
もう猛暑終わったろが
味占めやがってコイツらマジで終わらせんとイカンで

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:31:24.47 ID:ziLRq+KA0.net
自分で育てればいいよ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:31:40.23 ID:QzgNRUQO0.net
>>4
1つで?さすがに高すぎるだろそこw

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:31:44.82 ID:GHu+PzLq0.net
暑いから育つんちゃうんトマトって
知らんけど

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:32:21.40 ID:6CM8KRrZ0.net
バングラデシュ人みたいなのがやってる八百屋だとプチトマトがめちゃくちゃ安い
少なくともオオゼキ、ライフあたりが398~なのにも関わらず269で売ってて心配になる

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:32:31.17 ID:dxABwhpC0.net
トマトジュースが品薄でヤバい

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:32:39.89 ID:CmmN84/s0.net
やばい
ここまで高いのは近年ない

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:32:42.87 ID:mkDhSfKB0.net
しかも不味い

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:32:45.40 ID:ytyhi4eM0.net
ブロッコリーもすげー高い

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:32:46.06 ID:O3wHK4yK0.net
ずいぶん食べてないな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:32:51.43 ID:Qkflz+Bw0.net
ミニトマト
ホームセンターやスーパーで苗を買う100円
100均で鉢と土と肥料を買う330円
日当たり良ければベランダでもなんとかなるけどどうだろう?
普通のトマトは個人的に難易度上がる感じする

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:32:58.54 ID:D1dLEd230.net
プチトマトはベランダでポコポコできる野菜だったのにね…
マイナスな話ばかりで悲しくなる

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:33:20.00 ID:cPOX9Frb0.net
モヤシ最強

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:33:42.32 ID:FIY/ENGC0.net
>>100
栄養は?

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:33:50.35 ID:hJoCosCw0.net
プチトマトは単純所持で捕まるからみんな焼き捨てた

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:34:18.44 ID:1pjgo9UR0.net
今は一般消費者は無理に高いの買うべきではない

魚と野菜は高いほど不味い

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:34:22.16 ID:avS5PZ2f0.net
https://youtu.be/txfdGlxEsG8?si=_shzp5fUjZtBPPjm

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:34:25.64 ID:Lwcp9T3q0.net
1玉300円って店もあるよ
しかも小さいトマトwww

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:34:28.25 ID:+B5iSu5U0.net
>>88
トマトは受粉してから収穫するまで時間かかるから猛暑終わって実り始めたのはまだ出荷されないよ、底抜けのおバカさん

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:34:29.96 ID:MDwEmt4u0.net
なんで全国一斉に不作なんだよ 嘘くせぇ

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:34:31.06 ID:mkDhSfKB0.net
今年は自宅のプチトマトも出来が良くなかったな・・

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:35:00.42 ID:6r6hJG/00.net
なんかりんごが凄いたか買ったように感じた

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:35:57.17 ID:MDwEmt4u0.net
高い割にはズラッと並んで売ってるから不作じゃないんだよな 便乗値上げだろ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:36:03.95 ID:NyzM1Fua0.net
いまスーパーから帰ってきたとこだが、もう値下がりが始まってる
といっても値下げ幅はわずかで、トマトの出来も悪い
トマトの値段が落ち着くのは来月半ばくらいらしいな

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:36:35.99 ID:ZviqfTZx0.net
スーパーで大きめトマト1個 398円でフイタ
いつもは3個入りでその値段だろ…

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:36:39.39 ID:JTMBuWVs0.net
トマト缶は防腐剤防カビ剤まみれだしもう要らね

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:36:55.75 ID:XztvNxPr0.net
>>106
もう一月以上経つだろキチガイがよテメェ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:37:03.89 ID:d8GvVdxc0.net
いやまじで後ずさりするほど高いよ
2個入りでのり弁より高い

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:37:12.57 ID:kYeFU2JK0.net
>>52
ソースにも入ってるし、デミグラス系も当然なので、ザ和食しか食えなくなるぞ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:37:14.93 ID:V1bAdF700.net
>>98
野菜不作の時、個人で作ったらイイ!
と思うけど
農家が不作なら、個人もまた不作なんよなぁ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:37:44.92 ID:59AQh/t/0.net
フルーツトマト買えばいいじゃん値段上がってないぞ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:38:45.90 ID:9cgOQgq60.net
>>27
学食で男がトマトと言うだけで大パニック

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:39:06.25 ID:GLJ1gfSQ0.net
>>115
後ずさりに笑ったw
いろんな表現があるもんだな

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:39:06.89 ID:CKVZ7Fkr0.net
来年は国内ケチャップも大幅値上げだろうな。円安だから中国に作らせても高い

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:39:14.15 ID:ICj+rarF0.net
トマト一切れの違いでハンバーガーの値段が150円ぐらい変わるからなびっくりだよ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:39:15.71 ID:DvxWPqVq0.net
トマト缶かえよ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:39:16.63 ID:+B5iSu5U0.net
>>98
自分で育てるなら中玉トマトがおすすめだぞ
ミニトマトくらい簡単に作れてピンポン玉くらいの大きさでミニトマトより食べ応えある
春にホームセンター行けばベランダでも作れるトマトバッグと支柱と苗を買えばいい

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:39:26.11 ID:vT5b7SXv0.net
トマトとは関係ないけど
卵って元に戻らないのかな

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:39:26.59 ID:tOlEL7S90.net
白菜だってスーパーで1/4が150円越えてるんだぜ?どうかしてる

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:39:32.13 ID:FthEq3c00.net
そうとう日当たりが良くないと実がつかないんだよな
ベランダ栽培は周りに高い建物があると無理だったわ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:39:40.26 ID:U+qTHB/k0.net
トゥメェイトゥ、な?

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:39:41.13 ID:KyFZ6qo80.net
>>104
もう予告編だけでお腹いっぱいw

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:39:52.58 ID:HB5kqIoj0.net
🍅🍅🍅 → 1000円

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:40:24.35 ID:d8b3rUvA0.net
はよ、くたばれ愚民ども

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:40:24.47 ID:uzdx2vG20.net
トマト好きで毎晩一つ食べたいのにムリ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:40:34.93 ID:GHu+PzLq0.net
マックでケチャップ無料で貰えるぞ
貧乏臭いけど

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:41:23.18 ID:+B5iSu5U0.net
>>114
大玉トマトは受粉から2カ月くらいだよ、本物の底抜け基地外のおバカさん

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:41:30.91 ID:MEDjfrYB0.net
>>1
貧乏パ「猛暑も岸田と自民のせい!」

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:41:36.67 ID:PmV4PEPd0.net
ホールやカットの缶は欧州から来るから安いまんまだな
料理に使うのはこっちだから個人的に痛手は無いかな
まんまトマトとかプチとかは食べないし

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:41:54.20 ID:So8TRsQ50.net
来年になって豊作になっても大して値段は下がらないんだろ

マジで百姓は性格悪いな

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:42:00.78 ID:d8b3rUvA0.net
俺は台湾有事こないかと毎日願ってるくらいに食糧にかけては問題ない
シーレーン封鎖で日本人が苦しむさまをはやく拝ませてくれ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:42:05.20 ID:/cjqc0LT0.net
まさかトマトが食べられなくなる日が来るなんて
思いもしなかったわ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:42:06.64 ID:NY8YSGlZ0.net
ちょっと前に10月末から戻るってニュースで見たが

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:42:20.48 ID:uHyVgx9q0.net
実がならないってのはなかったけど育つのが早すぎて収穫遅れて割れたのがめちゃくちゃ出たな

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:42:22.70 ID:lBcYjqnK0.net
>>1
ミニトマトのブランド苗、中玉50円、小玉30円で買った。
いまだに花が咲いて実が成り続けている。
激うま、トマトは嫌いなのに、フルーツみたいな味がする。

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:42:39.06 ID:DaXF6zEq0.net
ジャップランドオワタアアアアアアアアアアアア

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:42:40.00 ID:bAGmyuvi0.net
家庭菜園やってるけど今年の夏はトマト、きゅうりはすぐ終わった
ナス、ピーマンは強い

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:42:45.17 ID:KKPpihbO0.net
赤い悪魔

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:43:04.24 ID:N72GMCak0.net
トマパー
ひらパー

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:43:42.30 ID:d8b3rUvA0.net
>>143
おわってほしいよねw
願い想いは引き寄せるっていうからお前も願ってほしい

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:43:50.85 ID:MIKllIWp0.net
>>124
もう、この時期からはハウスじゃないと無理だろ
安くなるシーズンまで、グッバイトマト
しばらくは秋刀魚と大根おろしを満喫するわ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:44:40.20 ID:OxXLYjPX0.net
トマトだけで一週間いけるわ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:44:56.31 ID:0l3yymeT0.net
トマト缶は良く食うけど、生トマトは無くても困らん

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:45:05.37 ID:I3/XgmEM0.net
家族みんなトマト嫌いで良かったw

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/30(月) 17:45:42.04 ID:b3Fam5tb0.net
>>125
大分、安くなってきたよ
200円切りも割とあったり

総レス数 930
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200