2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

節約のため、朝食を「食パンだけ」にすべきか悩んでいます。どのくらい節約になりますか? [Gecko★]

1 :Gecko ★:2023/10/27(金) 08:13:28.23 ID:D5VeXaKn9.net
朝食はしっかりと食べたいけれど、食費が厳しいので節約したいと悩んでいる人もいるのではないでしょうか。朝食は食べない人もいますが、一日を元気に過ごすためには大切です。本記事では、節約のために朝食を食パンだけにした場合、どれくらい節約になるのか解説しています。

朝食は半数以上の人が、ほとんど毎日食べている
農林水産省は2019年にウェブ上でのアンケートにて、20歳代と30歳代の朝食について調査・分析し、「若い世代の食事習慣に関する調査結果の概要」として公表しています。本調査によると、朝食を「ほとんど毎日食べる」と回答した人は全体の56.4%で過半数を占めていました。

また、朝食を摂ることは自分の健康に良いといったプラスのイメージを持っている人は半数を超えていたものの、作るのが面倒というマイナスのイメージを持っている人も多くいます。

朝食1食当たりの平均予算は260円
朝食を食べている人は、実際どれくらいのお金をかけているのでしょうか。株式会社マクロミルが2017年に首都圏の20〜59歳の男女を対象に調査した結果、朝食1食あたりの平均予算は260円でした。

食パンだけにした場合の金額は最安で30円程度
朝食を食パンだけにした場合、いくらくらいかかるのでしょうか。食パンと言っても金額の幅はありますが、安いものでは5枚切りで100円程度で購入できます。そのため、1枚あたりで20円、パンの上にバターやジャムなどを塗ったとしても、合計1食30円程度で済ますことができそうです。

毎日朝食を食パンだけにすればどれくらい節約になるのか
それでは、毎日朝食を食べている人が、朝食を食パンにした場合、どれくらい節約になるのかを計算していきます。ベースとなる通常の朝食の金額は、マクロミルの調査を参考に、1食260円とします。1食260円の365日分ですので、年間で9万4900円です。

一方、朝食を食パンだけにした場合の金額は1食30円とします。こちらも365日分で計算すると、1万950円が年間の金額です。

つまり、通常の予算である1食260円を全て1食30円の食パンにしたとすると、年間で8万円程度の節約になると言えます。
(以下リンクにて)

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc58b480c838917c0bcc75e52b68dc14200a132f

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:34:31.96 ID:ITe/4BQU0.net
晩飯は野菜を大量に入れた味噌汁で賄うようになったな
野菜自体は高騰してるけど下手に色々作るより効率良いしコンビニ利用も避けれるし
味噌汁自体の塩分濃度なんてコンビニ飯とかと比べてはるかに低いし作るのも楽でそもそも晩飯そこまで要らんから

週末とかは気合い入れるけど平日はこれで良いって感じになったわ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:34:59.26 ID:3TOsoHhK0.net
ヤフーに出てくるファイナンシャルワールドの記事は全く読む価値のないゴミばかり

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:35:29.05 ID:wGs9dzRz0.net
すまん
200円の食パンを半額で買ってすぐ冷凍保存して
2枚ずつ解凍して食ってる俺が最強であることが証明されてしまったわ

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:35:33.58 ID:ITe/4BQU0.net
キノコも玉ねぎも冷凍しやすいからそれは重宝するな
使い勝手もいい

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:35:33.74 ID:ylXu0ESI0.net
それほど贅沢なくらしはしてないけど
ホテルの朝バイキングでチョイスするもんは欲しいよね

パン、卵料理、ソーセージ、コーヒー、果物
せめてこれくらいは

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:35:37.49 ID:Vu1QQsQ/0.net
カロリーたけじゃなくタンパク質をとならないと
納豆食え
3パック60円

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:35:57.79 ID:wPKFLxaz0.net
やはり玉子とサプリメントではないだろうか

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:36:16.25 ID:yVFqYd8T0.net
卵かけご飯で良くね?

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:36:22.83 ID:00GUOk+H0.net
>>762
オススメの食べ方とかレシピ有る?
何かリゾット擬きばかりになっちゃう

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:36:31.13 ID:ITe/4BQU0.net
賃上げ要求を国にするのなんて公務員くらいだろう
自企業に言わない時点で歪むよな

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:36:53.39 ID:yVFqYd8T0.net
>>778
ミューズリーにすれば良いよ
まだマシ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:37:38.11 ID:hLMtzaeV0.net
炭水化物取りすぎてブクブク太るよりはまし
パンとラーメンは基本食わない方針が最適解

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:38:04.91 ID:ITe/4BQU0.net
たまーに良い果物食うとテンションも上がるな
瀬戸ジャイアンツとか

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:38:45.60 ID:jVCJrfAN0.net
山とか富の食パンも以前よりまずくなった感が。

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:38:50.01 ID:DFhyTlxQ0.net
朝はバナナ1本だけ食べて1時間程筋トレしとる、BMI20前後は維持しとる

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:38:57.84 ID:g68YyOjE0.net
納豆パスタ約60円

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:39:11.04 ID:6BVIvTv10.net
Amazonでフルグラ950g900円
一食50g推奨なので19食分
一食47円+牛乳でも豆乳でもヨーグルトでもおk
セールだともっと安い

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:39:48.28 ID:m2wC7nnY0.net
袋麺も高くなったよな5食500円近い

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:39:56.64 ID:R/JUna/i0.net
玄米なら雑穀米で良いよ
玄米は食べにくい

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:40:23.38 ID:ITe/4BQU0.net
何に拘るかだよな
全てに金掛けれる程所得ある人は多くないだろうし気分的に豊かになる選択はしたいもんだね

その上で思うのはこの程度の計算できない奴いるの?ってところ

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:40:33.99 ID:Pb5tCYRf0.net
プロテイン飲め!

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:40:45.93 ID:TsFJUk350.net
朝と夕はまともに食べて、昼を食パンとコーヒーくらいにすればいいよ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:40:59.04 ID:R/JUna/i0.net
一食抜いて間空けると次の食事で血糖値が跳ね上がるから良くない
腹八分で三食食べればよい

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:41:09.73 ID:5UGrMCyu0.net
>>789
自分もそんな感じだな
調理法がレンチンだから
メニューも代わり映えしないw
味付けを変えたり水の量を変える位か

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:41:23.73 ID:tGs1y0g30.net
自炊で粗食が基本だよね。
御飯と味噌汁と漬物と安い魚でいい。
食パンは手抜きで腹が減りやすい。

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:41:57.61 ID:R/JUna/i0.net
パンはたまになら良いけど毎日バカスカ食べてると糖尿病や認知症リスク上がる

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:42:00.51 ID:Flcux7Z40.net
>>712
それ血糖値スパイクじゃないから
単なるエネルギー不足

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:42:53.16 ID:Rblhns850.net
よく焼いたトーストにバターをぬり温かいコーンスープにつけて食べるもう一枚焼き同じように食べるさらにもう一枚焼き同じように食べるコーンスープが足りなくなる

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:43:01.85 ID:5UGrMCyu0.net
>>801
大豆の粉なら結構安いからなw

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:43:02.56 ID:y4IwzpSL0.net
卵がけご飯
梅干 納豆 のり
これのローテが最強だろ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:43:18.78 ID:TaS9JFoY0.net
>>152
全然美味そうに見えないのはなんでだ

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:43:21.31 ID:0OqUvycV0.net
>>764
コオロギ騒ぎがあったが結局超熟だわ
しかし最近は200円だもんなー震えるわ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:43:22.08 ID:huEnLUUh0.net
朝食は佐藤たっぷりのカプチーノだけだよ
3食食べるのは贅沢

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:43:58.88 ID:hnYjPxuP0.net
そもそもの話でこの程度の計算できない家計ってヤバいよ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:44:43.15 ID:LwpVhgAt0.net
昨日食パン2割引の日で買ってきたー✌

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:44:45.79 ID:y4IwzpSL0.net
野菜は
高野豆腐
切干大根
これが最強

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:45:04.53 ID:i5d4Kzc60.net
フェラが栄養バランス最強

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:45:08.46 ID:hYpc0tQ+0.net
食パンはPBとNBの価格差が縮まってきてないか?

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:45:28.48 ID:1R8mc7790.net
朝食なんて他の先進国の普通の家庭でもパンとコーヒーくらいだぞ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:45:31.57 ID:R/JUna/i0.net
根菜、葉菜バランスよく

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:45:33.00 ID:NOWYJJrC0.net
朝食を取る効果、(体内時計リセット、アミノ酸合成、血糖値安定、安眠)
朝食をとらないでいると血糖値を押し上げる物質が体内で生成され
昼には血糖値が馬鹿上がりしてだるくなる。

朝は、はちみつが効果がある(のどの殺菌、血糖値安定、代謝による脂肪燃焼)。

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:45:36.39 ID:du6Ti3TW0.net
食費減らして体壊して入院
必要な出費減らしたつもりで余計な出費増えて健康損なうバカ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:45:37.49 ID:huEnLUUh0.net
>>812
超熟は明らかに素材の小麦が粗悪になった
ふすま粉の味がキツいし食感もおかしくなったぞ

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:46:10.70 ID:CjkrTJ2e0.net
>>769
不味いからなぁ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:46:20.16 ID:WMz2IqEr0.net
節約したいならこんな馬鹿な真似は選択しねぇよ
全体を少しづつスケールダウンしたほうが総額で上回って無理でもない

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:47:03.00 ID:hnYjPxuP0.net
土井善晴は父親が広めた一汁三菜の考えを反省して一汁一菜で良いという提案をしてたな
それも野菜をたっぷり入れた味噌汁ならそれだけで一汁一菜という考え

ハレの日でも無いなら頑張らんでよろしいという考えは何食べよう?何作ろう?に悩む人にとっても気楽になれる考えだなーとは思った

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:47:11.55 ID:RCb0lrEV0.net
そんな高いの食ってないで玄米おにぎりにすればいいのに
健康で財布にもやさしいわ

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:47:21.93 ID:+k5GlahT0.net
バカって自炊できないからなぁw
なんだかなぁ

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:47:29.64 ID:y4IwzpSL0.net
ローレルくんとエンゲルくん
どっちだよ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:48:13.76 ID:hnYjPxuP0.net
こんな内容を相談するほど家計が見えてない人なんじゃないかなー?とまず思うよね
算数レベルだよ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:48:22.05 ID:R/JUna/i0.net
ご飯、野菜たっぷりの味噌汁、納豆とかで良いじゃん
雑穀米にすると栄養価も高いし血糖値抑えられる

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:48:25.43 ID:0OqUvycV0.net
>>823
そうか?よくわからんw
ヤマザキの食パンがあんま合わないから本仕込みか超熟の二択になる
最近はどっちか安い方を買ってるな

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:48:47.09 ID:8A26ySQA0.net
ゆで卵、納豆、ヨーグルトなどのタンパク質を食べろ。
1食100円程度だぞ。

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:49:16.99 ID:hnYjPxuP0.net
自炊も飯と味噌汁だけならすげー楽だもんな
味噌汁の塩分濃度気にする人もいるけど外食コンビニ惣菜より遥かにマシなわけで

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:49:35.45 ID:O5Jb4X8a0.net
ハムチーズバターを挟んで一斤食える

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:49:42.73 ID:zPk+N9Gl0.net
>>813
佐藤さん…😭

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:50:03.99 ID:p+odW1Xk0.net
米は炊いたら保温やめて冷ませよ
冷や飯はもっと評価された方が良い

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:50:49.49 ID:TV4cklhG0.net
もう10年はチーズのっけた食パンだけだよ?それと豆乳飲んで
栄養のバランスはなってない

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:50:54.60 ID:mxelWbZA0.net
>>827
玄米は残留農薬が気になる
オーガニック米はクッソ高いし

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:51:01.37 ID:vb/aXIAT0.net
素うどん

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:51:17.11 ID:IK0wHLh00.net
食事を疎かにする奴は例外なく馬鹿
老化促進不健康で早死にまっしぐら
こういう馬鹿ほどコスパガー ダイパガーと喚き散らして年金貰う前にお陀仏

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:51:36.95 ID:USdZdIoe0.net
栄養考えずに節約とかいってるのは馬鹿だろ
納豆卵かけご飯かプロテイン1杯にしろや

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:51:55.52 ID:hnYjPxuP0.net
うどんに関してはテーブルマークの冷凍が抜けてる感じだけど
蕎麦は乾麺選ぶ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:52:07.69 ID:X01q1d6X0.net
ほぼ毎日たまごサンドイッチが朝食なワイ(´・ω・`)
たまご大好きなので全く飽きないけど
一時期たまご不足で早朝に入荷する24時間スーパーが頼りだったわ
あとバナナとかフルーツとヨーグルト追加で格安を維持してるけど
すぐお腹へっちゃう(´・ω・`)

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:52:18.89 ID:TV4cklhG0.net
朝も昼も抜いたら腹減って動けなくなる

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:52:52.42 ID:TucUMr/I0.net
みんなそんなにパン食うんだな(´・ω・`)
うちではパンは月1回買うかどうかだ...

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:53:07.20 ID:du6Ti3TW0.net
>>842
プロテイン1杯って書くおまえが栄養考えてない馬鹿

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:53:13.69 ID:1Vxn7DTs0.net
朝食べるのか

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:54:01.37 ID:X01q1d6X0.net
>>843
二八そばじゃないと小麦粉の方が多くて
ほとんどうどんだよね(´・ω・`)

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:54:35.81 ID:+k5GlahT0.net
さらにいえば道端に食べられる野草は沢山あるんだけどな
どぉせ暇なんだから採りに行けばいいのに・・とも思うが
バカだから無理だな

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:55:06.29 ID:TV4cklhG0.net
>>749
チーズは安売りがない時は10枚199円のを買ってる
高いよなチーズ

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:55:44.44 ID:4b1kCNlv0.net
>>844
松屋の卵かけご飯定食がさいつよ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:56:06.35 ID:X01q1d6X0.net
お昼を食べないようしたいんだけど
たまにポテチ一袋食べちゃう(´・ω・`)

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:56:22.11 ID:USdZdIoe0.net
>>847
お前は知能の栄養が足りてない馬鹿だなwww

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:56:40.64 ID:erOuWLiA0.net
玉ねぎを細かく刻んで納豆に混ぜて食パンの上に乗せて食べている
結構美味いよ
栄養もあるし玉ねぎは血をサラサラにする成分が含まれるし疲労回復効果もある

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:56:53.88 ID:sveVOzfW0.net
そもそも1日3食ってなんなんだろうか

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:57:07.11 ID:e3ouV17z0.net
節約でパン食選ぶ時点で間違ってる
食パンですら対コスト滅茶苦茶悪いから

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:57:12.44 ID:tQy4Aj0E0.net
チーズ高すぎよな
ナポリタン食いたいからってパルメザン買おうと値段見たら500円近いのな
そりゃサイゼも有料にするわな

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:57:36.94 ID:+k5GlahT0.net
>>846
日本人ならオコメ食すのが正解
・・かもしれない

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:57:41.71 ID:TV4cklhG0.net
>>856
2食じゃ腹減るから3食
1食が軽いなら4食もあり

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:57:44.17 ID:sBG+JVtY0.net
食事しないとゼロになる。
早死にすればそれ以降お金掛からない。
二酸化炭素も排出しない。
生命保険貰えてめっちゃエコやん!

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:57:51.16 ID:7wGlX5Em0.net
>>850
誰かがビッグモーターした後だったら…

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:57:52.86 ID:PFtfQi320.net
小学生の頃から今の今まで朝はトーストとコーヒーだが問題ねーよ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:57:57.48 ID:0OqUvycV0.net
>>749
粉チーズとか高すぎてなんならカルディで買った方が安いときあってビビる

最近はドラッグストアを活用してる
ものによってはスーパーより100円安いもんとかある

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:58:13.46 ID:nb8ffeLM0.net
朝食はプロテインとサプリでいいよ
昼ごはんもプロテインとサプリ
晩御飯もぶっちゃけプロテインとサプリだな

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:58:28.28 ID:ijE+6qia0.net
コメの方がコスパいいのに

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:58:57.60 ID:MFsnnyhF0.net
寿命も節約😇

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:59:16.56 ID:xXVv5WQu0.net
食パン5枚切りってなんだよ
普通6枚切りか8枚切りだろ

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:59:24.89 ID:sBG+JVtY0.net
食べなくても死ぬ事は無い。

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:59:35.59 ID:EpndgTol0.net
節約したいのに食パン食ってんのか
この手のネタはこんなやつばっかだな

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:59:52.18 ID:0OqUvycV0.net
>>868
4枚切り一択なんだが

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:00:09.06 ID:PFtfQi320.net
>>827
玄米なんか発芽させたりしないといけないし、
実際身体にはあまりよろしく無いんよ
実証済み

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:00:12.32 ID:zrjy6vkG0.net
ぶっちゃけ、ハゲるよ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:00:18.93 ID:p+odW1Xk0.net
ドラッグストア安いよな
飲料や乳製品、お菓子なんかは断然安い

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:00:45.46 ID:J9zyh4Of0.net
本当に朝はプロテインと牛乳だけで十分
とりあえずタンパク質中心に体に入れとけば最低限の栄養は摂れる

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:01:35.36 ID:L/MK2Ple0.net
>>865
食物繊維がない
たんぽぽの葉っぱを取ってきて食べなさい

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:01:41.13 ID:IZLYyzf90.net
朝食パンだけだったが、痩せたいのでヨーグルトとゆで卵にした
全く痩せなかった

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:02:07.20 ID:sSAaNhlk0.net
>>1
朝はトマトジュース100ml1杯とアマニ油、はちみつを各小さじ1杯

これで頭スッキリで午前中の仕事もOK!

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:02:19.94 ID:6N/UuAO30.net
>>866
こだわらなければ
10kg2500円、30kg5000円
だからね

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:02:22.00 ID:E8Ituih20.net
一時期ホットサンドにハマってたが、うめーんだけどその時期はかなり肥えたからやめた。

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:02:40.05 ID:L/MK2Ple0.net
>>875
食物繊維がない
たんぽぽの葉っぱを取ってきて食べなさい

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200