2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

節約のため、朝食を「食パンだけ」にすべきか悩んでいます。どのくらい節約になりますか? [Gecko★]

1 :Gecko ★:2023/10/27(金) 08:13:28.23 ID:D5VeXaKn9.net
朝食はしっかりと食べたいけれど、食費が厳しいので節約したいと悩んでいる人もいるのではないでしょうか。朝食は食べない人もいますが、一日を元気に過ごすためには大切です。本記事では、節約のために朝食を食パンだけにした場合、どれくらい節約になるのか解説しています。

朝食は半数以上の人が、ほとんど毎日食べている
農林水産省は2019年にウェブ上でのアンケートにて、20歳代と30歳代の朝食について調査・分析し、「若い世代の食事習慣に関する調査結果の概要」として公表しています。本調査によると、朝食を「ほとんど毎日食べる」と回答した人は全体の56.4%で過半数を占めていました。

また、朝食を摂ることは自分の健康に良いといったプラスのイメージを持っている人は半数を超えていたものの、作るのが面倒というマイナスのイメージを持っている人も多くいます。

朝食1食当たりの平均予算は260円
朝食を食べている人は、実際どれくらいのお金をかけているのでしょうか。株式会社マクロミルが2017年に首都圏の20〜59歳の男女を対象に調査した結果、朝食1食あたりの平均予算は260円でした。

食パンだけにした場合の金額は最安で30円程度
朝食を食パンだけにした場合、いくらくらいかかるのでしょうか。食パンと言っても金額の幅はありますが、安いものでは5枚切りで100円程度で購入できます。そのため、1枚あたりで20円、パンの上にバターやジャムなどを塗ったとしても、合計1食30円程度で済ますことができそうです。

毎日朝食を食パンだけにすればどれくらい節約になるのか
それでは、毎日朝食を食べている人が、朝食を食パンにした場合、どれくらい節約になるのかを計算していきます。ベースとなる通常の朝食の金額は、マクロミルの調査を参考に、1食260円とします。1食260円の365日分ですので、年間で9万4900円です。

一方、朝食を食パンだけにした場合の金額は1食30円とします。こちらも365日分で計算すると、1万950円が年間の金額です。

つまり、通常の予算である1食260円を全て1食30円の食パンにしたとすると、年間で8万円程度の節約になると言えます。
(以下リンクにて)

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc58b480c838917c0bcc75e52b68dc14200a132f

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:25:06.31 ID:BRyRgXyB0.net
しばらくクリームシチュー食ってないな、とふと思った

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:25:09.02 ID:W/EjVMgh0.net
食パン一枚にバター塗ってその上にとろけるチーズ1枚乗せトースト
その後手作りジャムを塗る
それとバナナ1本と手作り黒ニンニク一片
後は納豆に添付のダシと胡麻油を少々と酢を少々かける
それを毎朝欠かさず食べてる

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:25:09.69 ID:HEEvqmka0.net
週3くらいは朝ガストでスクランブルエッグセットとか食べてるから経済的でかつ健康的

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:25:14.89 ID:IuXubV8a0.net
パンの大きさを半分にしてでもチーズ乗せるとか
そのチーズも今びっくりするほど高いけどね
きな粉かけてもいい
なんせ現代人はたんぱく質とらなさすぎ

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:25:20.41 ID:4fWJ01Aa0.net
自分で計算できるだろそんなもん

そもそもお前が普段からどんだけ食ってるかなんて、自分しかわからないだろ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:25:25.45 ID:LFwMbUX10.net
休みの日は昼と夜の二食になるな
旨い豆腐を見つけて最近鍋ばっか食ってる

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:25:42.93 ID:pelHt9kU0.net
>>1
午後を考えると食パンよりも米

ご飯を冷凍しておく
朝は、納豆か具だくさんみそ汁、目玉焼き丼、はむかつ丼や夜の残り

栄養もとれて、コスパ最高

なにより、昼にパンとかラーメンとか自由に食べられる。

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:25:55.23 ID:WJ+b3kZM0.net
朝飯なんて学生時代から食ってないな

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:26:21.59 ID:cZKOopVv0.net
食わなくて良いんじゃないの?

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:26:40.34 ID:FOet3FBB0.net
ジャニーズの問題で報道に求められる責務を怠り立場を利用し金稼ぎをし続けてきたのが明らかになったのだから

・電波停止または使用料の引き上げ
・新聞の軽減税率を対象外
・NHK解体
およびそれらの機関が得て来た金、給料として使った金を国庫返納、当然企業年金なんて廃止

とかやりゃ食料品にまつわる金が多少はマシになるだろうよ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:26:42.30 ID:5UGrMCyu0.net
>>1
食パンと卵と牛乳のセットを原価のみで考えると
一斤6枚切りが120~150円位だとして、1食1枚で20~25円
バターの代わりにネオソフト300gが250円、1食10gで8.3円
卵10個入り300円程度、目玉焼き1個30円
牛乳1L280円程度、1杯200mlで56円
25+8.3+30+56=およそ120円

納豆ご飯とインスタント味噌汁
無洗米5kgで2,000円、お茶碗1杯150gとして生米65g換算して約26円
おかめ納豆3P90~100円、1食30~33円
即席みそ汁4種75食入り(楽天市場) 870円、1食11.6円
26+33+11.6=およそ71円

オートミールを中華風で
クエーカー オートミール オールドファッション 4.52kgで3000円、1食30~40gだから35gとして約23円
創味シャンタンDELUXE 500gで800円、1食小さじ1使うと5gだから8円
23+8=31円

シャンタン使うと味が濃いので水を多くしてレンチンするとオートミール入り中華スープっぽくなるので満足度が高いです

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:27:22.15 ID:FdyJWKmg0.net
>>660
オートミールは安いよね
ヨーグルト、ミックスナッツ、ドライフルーツを混ぜて食べると美味しい

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:27:27.93 ID:E8Ituih20.net
コーヒーだけにするともっと節約できます。水だけだともっと行けます。

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:27:44.43 ID:GhELMmZA0.net
お米食べろ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:28:08.01 ID:pelHt9kU0.net
どのくらい節約かは、食パン2枚なら節約です。
40円未満かな。

昼は弁当を食べてください

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:28:08.76 ID:cXAT1KWN0.net
インスタントの野菜(乾燥してるやつとか)ほんと、お飾りよね
野菜のシャキシャキ感ゼロ

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:29:13.93 ID:nCiRkI8a0.net
業務スーパーの安いオートミールが最強だな便通改善したし腹持ちもいい

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:29:25.76 ID:5UGrMCyu0.net
>>759
醤油かけご飯とか塩かけご飯?

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:29:30.95 ID:ErLBJYKx0.net
>>668
野菜は洗わないの?

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:29:38.46 ID:NeE5F6kv0.net
>>713
昔は「廃蜜糖」と言ってた
砂糖に精製するときの副産物でアルコール製造にも使われる

今は色々な物に添加されてるが、ブドウ糖とほぼ変わらない吸収スピードで甘味も強く、とても安いw

とは言え、では人工甘味料と比べたら健康的にどうなのか?と言えば難しいだろう
白砂糖の方がマシと言えるが高価で使い難い

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:30:33.01 ID:BWRhY6tq0.net
>>756
味噌汁なんてほんだしと味噌とワカメでやれば3円くらいでいけるんじゃね

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:30:44.51 ID:cIJjzG/u0.net
6枚切りの食パン2枚で充分だな
ただスーパーの100円くらいの激安の食パンは色々入ってて酸っぱいからあかん

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:31:10.97 ID:kVTlM2pq0.net
添加物満載のパンなら食わない方がましだよ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:31:14.92 ID:5UGrMCyu0.net
オートミールがコスパ良いけど万人受けしないのが欠点

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:32:04.88 ID:UGr1LSsc0.net
月2000円ほど
年間25000円

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:32:07.61 ID:Ted9u04n0.net
>>762
たのむからバラさないでほしい
最近は入荷も不安定だしますます入手困難になってしまう

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:32:12.98 ID:bcCSMUyk0.net
毎朝玄米と卵と納豆だけどオススメ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:32:30.41 ID:KGttDNIS0.net
>>1
ゆでたまご1個のほうがなんぼかましじゃね?

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:32:44.91 ID:0XS9JoZF0.net
>>1
国や企業に賃上げ要求すればいい
生活保護もらえばいい
精神科行くか犯罪やって刑務所に行くほうが生活水準が上がる

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:32:52.57 ID:9V+DHiAd0.net
水に浸したパスタ
豆腐卵鶏むね肉
もやし豆苗ブロッコリ

一食100円以下

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:32:56.73 ID:dSK283g90.net
健康を意識するなら朝昼食って夜を抜け

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:33:46.47 ID:00GUOk+H0.net
>>180
1人で1合は凄いね
自分は夜1合炊いて朝晩で食べてたよ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:33:56.89 ID:alqNyzMW0.net
>>769
毎日食ってるけど本当に不味い

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:34:09.93 ID:0OqUvycV0.net
>>764
きのこ類やもやしは洗わなくてOK
葉ものは一枚引きちぎってから洗ってさらに引きちぎる

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:34:18.25 ID:0XS9JoZF0.net
食費も削って生活するのは憲法違反
人間的最低限度未満の食生活はおかしい
なぜ怒らないのか疑問に思う

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:34:31.96 ID:ITe/4BQU0.net
晩飯は野菜を大量に入れた味噌汁で賄うようになったな
野菜自体は高騰してるけど下手に色々作るより効率良いしコンビニ利用も避けれるし
味噌汁自体の塩分濃度なんてコンビニ飯とかと比べてはるかに低いし作るのも楽でそもそも晩飯そこまで要らんから

週末とかは気合い入れるけど平日はこれで良いって感じになったわ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:34:59.26 ID:3TOsoHhK0.net
ヤフーに出てくるファイナンシャルワールドの記事は全く読む価値のないゴミばかり

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:35:29.05 ID:wGs9dzRz0.net
すまん
200円の食パンを半額で買ってすぐ冷凍保存して
2枚ずつ解凍して食ってる俺が最強であることが証明されてしまったわ

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:35:33.58 ID:ITe/4BQU0.net
キノコも玉ねぎも冷凍しやすいからそれは重宝するな
使い勝手もいい

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:35:33.74 ID:ylXu0ESI0.net
それほど贅沢なくらしはしてないけど
ホテルの朝バイキングでチョイスするもんは欲しいよね

パン、卵料理、ソーセージ、コーヒー、果物
せめてこれくらいは

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:35:37.49 ID:Vu1QQsQ/0.net
カロリーたけじゃなくタンパク質をとならないと
納豆食え
3パック60円

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:35:57.79 ID:wPKFLxaz0.net
やはり玉子とサプリメントではないだろうか

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:36:16.25 ID:yVFqYd8T0.net
卵かけご飯で良くね?

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:36:22.83 ID:00GUOk+H0.net
>>762
オススメの食べ方とかレシピ有る?
何かリゾット擬きばかりになっちゃう

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:36:31.13 ID:ITe/4BQU0.net
賃上げ要求を国にするのなんて公務員くらいだろう
自企業に言わない時点で歪むよな

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:36:53.39 ID:yVFqYd8T0.net
>>778
ミューズリーにすれば良いよ
まだマシ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:37:38.11 ID:hLMtzaeV0.net
炭水化物取りすぎてブクブク太るよりはまし
パンとラーメンは基本食わない方針が最適解

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:38:04.91 ID:ITe/4BQU0.net
たまーに良い果物食うとテンションも上がるな
瀬戸ジャイアンツとか

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:38:45.60 ID:jVCJrfAN0.net
山とか富の食パンも以前よりまずくなった感が。

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:38:50.01 ID:DFhyTlxQ0.net
朝はバナナ1本だけ食べて1時間程筋トレしとる、BMI20前後は維持しとる

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:38:57.84 ID:g68YyOjE0.net
納豆パスタ約60円

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:39:11.04 ID:6BVIvTv10.net
Amazonでフルグラ950g900円
一食50g推奨なので19食分
一食47円+牛乳でも豆乳でもヨーグルトでもおk
セールだともっと安い

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:39:48.28 ID:m2wC7nnY0.net
袋麺も高くなったよな5食500円近い

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:39:56.64 ID:R/JUna/i0.net
玄米なら雑穀米で良いよ
玄米は食べにくい

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:40:23.38 ID:ITe/4BQU0.net
何に拘るかだよな
全てに金掛けれる程所得ある人は多くないだろうし気分的に豊かになる選択はしたいもんだね

その上で思うのはこの程度の計算できない奴いるの?ってところ

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:40:33.99 ID:Pb5tCYRf0.net
プロテイン飲め!

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:40:45.93 ID:TsFJUk350.net
朝と夕はまともに食べて、昼を食パンとコーヒーくらいにすればいいよ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:40:59.04 ID:R/JUna/i0.net
一食抜いて間空けると次の食事で血糖値が跳ね上がるから良くない
腹八分で三食食べればよい

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:41:09.73 ID:5UGrMCyu0.net
>>789
自分もそんな感じだな
調理法がレンチンだから
メニューも代わり映えしないw
味付けを変えたり水の量を変える位か

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:41:23.73 ID:tGs1y0g30.net
自炊で粗食が基本だよね。
御飯と味噌汁と漬物と安い魚でいい。
食パンは手抜きで腹が減りやすい。

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:41:57.61 ID:R/JUna/i0.net
パンはたまになら良いけど毎日バカスカ食べてると糖尿病や認知症リスク上がる

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:42:00.51 ID:Flcux7Z40.net
>>712
それ血糖値スパイクじゃないから
単なるエネルギー不足

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:42:53.16 ID:Rblhns850.net
よく焼いたトーストにバターをぬり温かいコーンスープにつけて食べるもう一枚焼き同じように食べるさらにもう一枚焼き同じように食べるコーンスープが足りなくなる

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:43:01.85 ID:5UGrMCyu0.net
>>801
大豆の粉なら結構安いからなw

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:43:02.56 ID:y4IwzpSL0.net
卵がけご飯
梅干 納豆 のり
これのローテが最強だろ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:43:18.78 ID:TaS9JFoY0.net
>>152
全然美味そうに見えないのはなんでだ

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:43:21.31 ID:0OqUvycV0.net
>>764
コオロギ騒ぎがあったが結局超熟だわ
しかし最近は200円だもんなー震えるわ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:43:22.08 ID:huEnLUUh0.net
朝食は佐藤たっぷりのカプチーノだけだよ
3食食べるのは贅沢

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:43:58.88 ID:hnYjPxuP0.net
そもそもの話でこの程度の計算できない家計ってヤバいよ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:44:43.15 ID:LwpVhgAt0.net
昨日食パン2割引の日で買ってきたー✌

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:44:45.79 ID:y4IwzpSL0.net
野菜は
高野豆腐
切干大根
これが最強

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:45:04.53 ID:i5d4Kzc60.net
フェラが栄養バランス最強

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:45:08.46 ID:hYpc0tQ+0.net
食パンはPBとNBの価格差が縮まってきてないか?

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:45:28.48 ID:1R8mc7790.net
朝食なんて他の先進国の普通の家庭でもパンとコーヒーくらいだぞ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:45:31.57 ID:R/JUna/i0.net
根菜、葉菜バランスよく

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:45:33.00 ID:NOWYJJrC0.net
朝食を取る効果、(体内時計リセット、アミノ酸合成、血糖値安定、安眠)
朝食をとらないでいると血糖値を押し上げる物質が体内で生成され
昼には血糖値が馬鹿上がりしてだるくなる。

朝は、はちみつが効果がある(のどの殺菌、血糖値安定、代謝による脂肪燃焼)。

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:45:36.39 ID:du6Ti3TW0.net
食費減らして体壊して入院
必要な出費減らしたつもりで余計な出費増えて健康損なうバカ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:45:37.49 ID:huEnLUUh0.net
>>812
超熟は明らかに素材の小麦が粗悪になった
ふすま粉の味がキツいし食感もおかしくなったぞ

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:46:10.70 ID:CjkrTJ2e0.net
>>769
不味いからなぁ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:46:20.16 ID:WMz2IqEr0.net
節約したいならこんな馬鹿な真似は選択しねぇよ
全体を少しづつスケールダウンしたほうが総額で上回って無理でもない

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:47:03.00 ID:hnYjPxuP0.net
土井善晴は父親が広めた一汁三菜の考えを反省して一汁一菜で良いという提案をしてたな
それも野菜をたっぷり入れた味噌汁ならそれだけで一汁一菜という考え

ハレの日でも無いなら頑張らんでよろしいという考えは何食べよう?何作ろう?に悩む人にとっても気楽になれる考えだなーとは思った

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:47:11.55 ID:RCb0lrEV0.net
そんな高いの食ってないで玄米おにぎりにすればいいのに
健康で財布にもやさしいわ

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:47:21.93 ID:+k5GlahT0.net
バカって自炊できないからなぁw
なんだかなぁ

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:47:29.64 ID:y4IwzpSL0.net
ローレルくんとエンゲルくん
どっちだよ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:48:13.76 ID:hnYjPxuP0.net
こんな内容を相談するほど家計が見えてない人なんじゃないかなー?とまず思うよね
算数レベルだよ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:48:22.05 ID:R/JUna/i0.net
ご飯、野菜たっぷりの味噌汁、納豆とかで良いじゃん
雑穀米にすると栄養価も高いし血糖値抑えられる

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:48:25.43 ID:0OqUvycV0.net
>>823
そうか?よくわからんw
ヤマザキの食パンがあんま合わないから本仕込みか超熟の二択になる
最近はどっちか安い方を買ってるな

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:48:47.09 ID:8A26ySQA0.net
ゆで卵、納豆、ヨーグルトなどのタンパク質を食べろ。
1食100円程度だぞ。

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:49:16.99 ID:hnYjPxuP0.net
自炊も飯と味噌汁だけならすげー楽だもんな
味噌汁の塩分濃度気にする人もいるけど外食コンビニ惣菜より遥かにマシなわけで

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:49:35.45 ID:O5Jb4X8a0.net
ハムチーズバターを挟んで一斤食える

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:49:42.73 ID:zPk+N9Gl0.net
>>813
佐藤さん…😭

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:50:03.99 ID:p+odW1Xk0.net
米は炊いたら保温やめて冷ませよ
冷や飯はもっと評価された方が良い

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:50:49.49 ID:TV4cklhG0.net
もう10年はチーズのっけた食パンだけだよ?それと豆乳飲んで
栄養のバランスはなってない

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:50:54.60 ID:mxelWbZA0.net
>>827
玄米は残留農薬が気になる
オーガニック米はクッソ高いし

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:51:01.37 ID:vb/aXIAT0.net
素うどん

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:51:17.11 ID:IK0wHLh00.net
食事を疎かにする奴は例外なく馬鹿
老化促進不健康で早死にまっしぐら
こういう馬鹿ほどコスパガー ダイパガーと喚き散らして年金貰う前にお陀仏

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:51:36.95 ID:USdZdIoe0.net
栄養考えずに節約とかいってるのは馬鹿だろ
納豆卵かけご飯かプロテイン1杯にしろや

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:51:55.52 ID:hnYjPxuP0.net
うどんに関してはテーブルマークの冷凍が抜けてる感じだけど
蕎麦は乾麺選ぶ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:52:07.69 ID:X01q1d6X0.net
ほぼ毎日たまごサンドイッチが朝食なワイ(´・ω・`)
たまご大好きなので全く飽きないけど
一時期たまご不足で早朝に入荷する24時間スーパーが頼りだったわ
あとバナナとかフルーツとヨーグルト追加で格安を維持してるけど
すぐお腹へっちゃう(´・ω・`)

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:52:18.89 ID:TV4cklhG0.net
朝も昼も抜いたら腹減って動けなくなる

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 11:52:52.42 ID:TucUMr/I0.net
みんなそんなにパン食うんだな(´・ω・`)
うちではパンは月1回買うかどうかだ...

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200