2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

節約のため、朝食を「食パンだけ」にすべきか悩んでいます。どのくらい節約になりますか? [Gecko★]

1 :Gecko ★:2023/10/27(金) 08:13:28.23 ID:D5VeXaKn9.net
朝食はしっかりと食べたいけれど、食費が厳しいので節約したいと悩んでいる人もいるのではないでしょうか。朝食は食べない人もいますが、一日を元気に過ごすためには大切です。本記事では、節約のために朝食を食パンだけにした場合、どれくらい節約になるのか解説しています。

朝食は半数以上の人が、ほとんど毎日食べている
農林水産省は2019年にウェブ上でのアンケートにて、20歳代と30歳代の朝食について調査・分析し、「若い世代の食事習慣に関する調査結果の概要」として公表しています。本調査によると、朝食を「ほとんど毎日食べる」と回答した人は全体の56.4%で過半数を占めていました。

また、朝食を摂ることは自分の健康に良いといったプラスのイメージを持っている人は半数を超えていたものの、作るのが面倒というマイナスのイメージを持っている人も多くいます。

朝食1食当たりの平均予算は260円
朝食を食べている人は、実際どれくらいのお金をかけているのでしょうか。株式会社マクロミルが2017年に首都圏の20〜59歳の男女を対象に調査した結果、朝食1食あたりの平均予算は260円でした。

食パンだけにした場合の金額は最安で30円程度
朝食を食パンだけにした場合、いくらくらいかかるのでしょうか。食パンと言っても金額の幅はありますが、安いものでは5枚切りで100円程度で購入できます。そのため、1枚あたりで20円、パンの上にバターやジャムなどを塗ったとしても、合計1食30円程度で済ますことができそうです。

毎日朝食を食パンだけにすればどれくらい節約になるのか
それでは、毎日朝食を食べている人が、朝食を食パンにした場合、どれくらい節約になるのかを計算していきます。ベースとなる通常の朝食の金額は、マクロミルの調査を参考に、1食260円とします。1食260円の365日分ですので、年間で9万4900円です。

一方、朝食を食パンだけにした場合の金額は1食30円とします。こちらも365日分で計算すると、1万950円が年間の金額です。

つまり、通常の予算である1食260円を全て1食30円の食パンにしたとすると、年間で8万円程度の節約になると言えます。
(以下リンクにて)

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc58b480c838917c0bcc75e52b68dc14200a132f

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:22:28.31 ID:/UnRJwbK0.net
食事抜きすぎても次食った時に血糖値爆上がりする人もいるからな

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:22:33.12 ID:A6tIpRou0.net
朝食食わない自慢ってよう分からんわ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:22:54.50 ID:TKJX38YN0.net
毎朝食パンだが

食パン、タマゴ、ハム、ピーナッツバター
ヨーグルト、ジャム
バナナ、ジュース

全部で150円ぐらいのコストか?

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:23:08.41 ID:YXe2Zqw70.net
ご飯に納豆やろ。朝食とかケチっても大して効果ない割に健康被害が大きい部分

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:23:13.92 ID:fgRCTuSK0.net
>>2
経済評論家の森永卓郎はコスパがいいって牛丼食べてたら
重度の糖尿病になったからな
それも何とか克服したのかな
目先の経済だけを考えてるとトータルが見えなくなるか

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:23:28.28 ID:TCouIX7l0.net
>>258
家賃とタバコ減らせ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:23:46.30 ID:r8Bysx4O0.net
計算すれば解るんじゃないですかね?

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:23:48.04 ID:MKzjHJT10.net
>>343
自慢じゃなくて、朝は時間がない。

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:23:52.75 ID:32H0oIId0.net
>>314
そういう意味じゃないんだけどなw
選択肢を捨てる行為が節約とかw
嫌だなとw

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:23:54.26 ID:11BoA1FK0.net
一日の消費カロリーの2割は脳が使っている。つまり頭使わなければその分節約できるという話だな。

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:23:56.98 ID:jA8Id8rb0.net
>>40
朝はノーパンで出勤

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:24:03.31 ID:NzAS8T8i0.net
運動や肉体労働しない者が炭水化物依存生活していたらデブ一直線よね 基礎代謝で消費しきれないし

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:24:12.46 ID:YXe2Zqw70.net
>>334
ゲロマズ🤮

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:24:12.93 ID:XdMnwpti0.net
結婚して子供産んで朝ごはんも食べられないのかよw

先見性がなさすぎるというか 本末転倒だなw

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:24:13.18 ID:CHO5Tt/V0.net
>>346
そもそも外食はコスパ悪いだろww

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:24:14.43 ID:0afIuKJR0.net
金を節約するならやっぱ万引きが最強だな
節約術の中では番外だけど

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:24:15.70 ID:X/ET5YFk0.net
将来的な医療リスク考えると節約になってるかは微妙じゃね

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:24:47.80 ID:J0IZwMjm0.net
刑務所以下の給食にしてくれた自民

ありがとう😭

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:24:50.83 ID:u6yD6uxA0.net
食パンはパンにぬるホイップクリームのチョコのやつを美味しく食べるためのもので食事ではありません

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:24:50.88 ID:+dp5mgE40.net
米を炊いた方が長い目で見れば安上がりだろ。重湯にすれば

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:24:55.60 ID:Epx1aI1s0.net
まとめると、死ぬのが一番の節約ってことか

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:25:02.89 ID:suquXDJU0.net
節約でパン食うより朝しっかり食って昼普通夜はゆで卵納豆ご飯で済ましたほうが節約にも健康にもいいぞ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:25:12.83 ID:0K2BKJIS0.net
🤓よし増税だ!

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:25:13.17 ID:vlxM80uJ0.net
無となり空となる事こそ節約の極致

南無釈迦牟尼仏

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:25:31.46 ID:47ZmlPGj0.net
昼と夜の1日2食、毎日16時間は食べないでいる
朝食べないとって言ってる奴はただの糖依存症
ジジイになったら1日1食だな

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:25:31.63 ID:OX1Ego5s0.net
朝は白湯にしろいいぞ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:26:14.54 ID:oo/T0ZNE0.net
>>306
俺は朝食しっかり摂る派
朝食抜きや軽めも数ヶ月ずつ試したけど合わなかったな
昼は基本抜きで夜も20時までに食べられなかったら抜く

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:26:38.82 ID:Z2sbWSZ90.net
いや、でも節約したい気持ちもわかるわ
月々30万程度の給料で家庭持って子供育ててる奴ってどんな生活してんだ?

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:26:50.29 ID:ltZMJdg50.net
自民党以外なら維新しかねーか
立憲共産党とか論外だしな

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:26:52.95 ID:57CFLXFu0.net
卵かけ納豆ご飯
一生これで行く

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:27:08.31 ID:2WR8z9o30.net
ピザトーストとコーヒー作ってるけど1食50円くらいだと思う
5枚切り食パン98円に350g280円のチーズとピザソース260円くらい

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:27:11.80 ID:goxjePv+0.net
これで足りないって言ってるのは食いすぎなんだよね
体動かす仕事ならまだしもデスクワーカーなんてほとんどカロリー消費しないんだし

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:28:09.62 ID:QNZJ0KRm0.net
朝食はブラックサンダーだ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:28:35.77 ID:pjRywl/o0.net
>>20
俺も単身赴任のときは玄米と納得とインスタ味噌汁と半熟卵(卵を割ってレンチン)だったは

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:28:41.53 ID:11BoA1FK0.net
>>373
>>351

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:28:52.55 ID:HMhbFL0b0.net
難民の方がいいもの食ってるぞ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:28:58.81 ID:2RbMiaiu0.net
やだーもりもり食べたい

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:28:59.82 ID:1PSHcjNF0.net
>>368
健康的だな
俺は時間がなくて食べない
昼も3日に1回くらいしか食べない
ほぼ1日1食夜ご飯だけだな

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:29:26.07 ID:hgslRmdR0.net
40年ほど朝食無しコーヒー1杯
重い病気はしたことない

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:29:38.30 ID:+WYw0Yu/0.net
朝は8枚切り1枚でお腹いっぱいになるからたまに卵とかジャムとかウインナー付けるとしても週300円くらいで済んでしまうな

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:29:41.71 ID:NUQVckgA0.net
タンパク源という意味ではパンだけより米だけの方がマシ

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:30:04.13 ID:BTCzWkx10.net
米のがコスパ良いだろ

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:30:27.48 ID:VDT7XykR0.net
体調崩したら無意味なんじゃないの

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:30:35.88 ID:ZefHkvbE0.net
食パンだけなら食わんほうがいいだろ
肉体労働者は除く

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:30:50.62 ID:1PSHcjNF0.net
>>383
時間を金と考えた場合、コスパ悪いと思うよ

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:30:51.98 ID:XxOIrLsn0.net
市販の食パンは、砂糖塩が大量に含まれています。
確実に成人病やがんになり、生活保護目的であれば、節約になります。

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:31:00.43 ID:xuKZHp1g0.net
>>2
朝食だけの話でいきなり医療費掛かるような状態になるわけないだろ
食ってない奴もたくさんいる

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:31:38.01 ID:kzupLaru0.net
>>287
最近はバナナ高いから100円で3本買えなくなった
安物バナナで150円以上

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:31:41.91 ID:l12aWamw0.net
いらんいらん

飯なんて一日一食でいいよ
昼にガッツリ食べるだけでええ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:31:43.15 ID:hETHeWjE0.net
パンは高いよ
ご飯のほうが安上がり

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:31:58.43 ID:NUQVckgA0.net
>>386
何に時間がかかるの?

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:32:06.48 ID:QwFLD7Ce0.net
パンだけは無理や
ご飯と納豆か卵か永谷園のお茶漬け
これで十分満足するし安い

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:32:20.91 ID:+ooJa7cH0.net
家計を把握しない
のが丸見え

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:32:30.84 ID:goxjePv+0.net
>>383
総合的に見ると米はそんなに
やっぱりタイパは悪いし

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:32:41.99 ID:tujfrtpv0.net
子供いると朝抜きは難しいな
どうせ準備も後片づけもするから一人だけ抜くよりかは食った方がいいし
昼を朝の残りを詰めてもらってやつにして節約はしてるが
食費は切り詰めても大して節約効果ないから他削った方が賢い

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:32:49.86 ID:vC6zQbmV0.net
ラ・ムーの18円うどんにしろ
麺つゆかけるだけだから光熱費もゼロだぞ
https://i.imgur.com/BoWDB2t.jpg

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:33:27.06 ID:fgRCTuSK0.net
パンはパサパサしてるから牛乳かジュースが必要になるしな
ご飯は水分があるからお茶でいいのかも

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:33:35.66 ID:VDT7XykR0.net
>>258
特別枠設ける程メンマが重要なのか
メンマ好きの鑑だな

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:33:40.81 ID:C+/i9vSv0.net
米食えよ。馬鹿じゃねえの?

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:34:13.22 ID:qEMa+get0.net
健康になるための支出を減らして将来の医療費を増やす。
バカな日本人の典型だな。

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:34:16.79 ID:qEMa+get0.net
健康になるための支出を減らして将来の医療費を増やす。
バカな日本人の典型だな。

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:34:44.12 ID:BSfFDT6z0.net
普段は8枚税込み90円〜100円ぐらいの食パンだけどな
100円5枚はまだ贅沢

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:35:08.16 ID:s3HidqDu0.net
貧乏人あるある
目先の金を惜しむやつ
健康害してもっと高くつくだけ
朝が一番大切
しっかり食べるのがベスト

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:35:27.94 ID:QVQlMAMa0.net
自民党に殺されるな

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:35:33.54 ID:Itfr8krz0.net
>>258
下手したらその1/3 でお前よりいい暮らしする自信あるわw
要はやりくりだな

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:35:48.36 ID:Z7XY9adX0.net
朝食ってキレイなウンコ出さないとやる気でないし
あまり外でウンコしたくない

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:36:05.52 ID:PUumI8Jk0.net
バナナ食べます

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:36:09.98 ID:+6GcVau00.net
朝食はヤマザキのスイスロールだったけど全然見かけなくなった
切れてるやつじゃなくて昔からあるあれじゃなきゃダメなんだよ…

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:36:13.79 ID:+opHcnyn0.net
米粉買ってきて自分で脂質ゼロの米粉パン焼いたら?
コンビニやスーパーで売ってるパンは食べ物でないものが入ってるし
特にコンビニのパンは柔らかくするための添加物が使われてる

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:36:34.48 ID:ZefHkvbE0.net
頭脳労働者は頭が鈍るだけ
朝食は肉体労働者だけでいい

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:36:54.47 ID:x1cRljKa0.net
節約大国ニッポン!
そりゃ飲食店や小さな小売りが潰れまくるよな。

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:36:56.60 ID:goxjePv+0.net
>>407
それ夜ご飯が重要ってことじゃん

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:36:57.21 ID:WBsf2Xp10.net
貧乏が多いな
飯にちょっと金かけるとだいぶ幸せがアップするが
家安いところ住んだ方が良いよ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:37:00.57 ID:1PSHcjNF0.net
>>392
ご飯を炊く時間
夜炊いたのを食べるのであっても食器を洗う時間とかね

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:37:06.21 ID:hrGhY19M0.net
おかゆにして米を食えば安くて腹持ちがいいのに

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:37:07.98 ID:3a3d95jg0.net
>>1
なんでわざわざ毎朝病気とアレルギーになりやすいもん食うのw

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:37:19.72 ID:12qRzYL50.net
開店と同時にスーパーに行けば食パン半額になってる

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:37:19.93 ID:jNfLdtNg0.net
朝はご飯がっつりだが昼飯は食パン5枚切り一枚で数年暮らした
スーパーのは90円程度だから一食20円以下
徐々にマーガリンつけたりコーヒー飲んだりして贅沢になった

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:37:41.32 ID:iRzH/aow0.net
節約のためオナニーだけにしてます
どれくらいになりますか?

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:37:43.52 ID:/bbjtidy0.net
夜は鍋を作る。具材だけ食べて〆はしない
朝は残った汁に卵落としてうどんを煮る
昼は社食

冬の平日はほぼこのパターンだけど塩分が気になる

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:38:08.72 ID:wq5xs2bc0.net
プロテインも足すといい

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:38:14.09 ID:6Dv9pYmL0.net
>>395
腸の健康考えたらご飯は一択やで

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:38:14.75 ID:/jwFW48D0.net
>>387
> 市販の食パンは、砂糖塩が大量に含まれています。

各有名メーカーの製品の具体的なデータをお願いします
「大量」とか言ういい加減で情緒的な言い方ではなく具体的な数値で

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:38:25.63 ID:OrFgMLDq0.net
節約関係なく朝は食パンと紅茶かコーヒーしかはいらない
朝は昔から米が無理
節約なら安い時に米買ってまとめて炊いて一人前に小分けに冷凍してある
冷凍うどんはガチうまいから常備してる
昼をわりとしっかりした定食とか食べてるから夜は軽くていいんだ
冷凍ご飯チンしてふりかけやシャケフレイクとかが多い
冷凍うどんチンして生卵に出汁醤油のぶっかけとか
食費は飲み会とかは抜きにしたら2万円くらいじゃないかな
20代男の独り暮らし

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:38:33.85 ID:vSR9gDjI0.net
食パンに俺のソーセージを乗せて食え

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:38:35.07 ID:vSR9gDjI0.net
食パンに俺のソーセージを乗せて食え

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:38:40.31 ID:SRuTffFt0.net
ちょっとした耕作放棄地があるから
そこでジャガイモを作って米の代わりにしようと思った事がらあるけど栄養的にはどうなのかわからんからやめた

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:39:27.06 ID:e+EYFgbf0.net
悪夢の自民党政権

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:39:45.61 ID:YOkeUitn0.net
>>420
おかず次第でしょう

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:40:06.76 ID:O8GMez+U0.net
みんな結婚なんかさせられて子供を産んちまった上に公務員に吸い取られて自分らは朝食も食べれない。何考えてんだか 

日本人の子供の平均身長とかマジ 縮みそうだよな

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:40:07.25 ID:WpZTZ5UR0.net
>>426-427
大事な事なので二回言いました

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:40:10.57 ID:oeQpimA70.net
>>9
最悪の選択だ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:40:23.62 ID:9Zgj6jbg0.net
梅干しご飯の方が節約になると思います

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:40:32.33 ID:vzQenw1O0.net
食べる方ばかり気にしているが
出す方はどうなんだ?

食べないと腸が動かないからお通じないでしょ

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:40:52.47 ID:2Wy1qiGF0.net
>>1
朝しっかり食べた方がいいのはわかるが
食べると必ず気持ち悪くなって全く受け付けねえ
だから朝はミルクココア一杯と精々バナナ一本で済ます

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:41:15.47 ID:+ooJa7cH0.net
一日一食は
胃腸が強くないとできんよ

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:41:25.28 ID:hUMIWWXV0.net
生食パンとかにしたけど、1切れ100円くらいだから全然節約になってねーわw

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:41:31.33 ID:MO9spnxm0.net
もう幼少の頃からの習慣で朝は食パンとコーヒーぐらいしか食えん
でも夜はしっかり食ってる
中年だが今んとこ健康だぞ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:42:06.88 ID:QHPtUJrz0.net
>>1
調理にかかるコストも含めて計算するとわかるが、
カロリーあたりのコストは業務用の5キロ入りパスタが
一番安い

しかも保存がきく

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:42:07.82 ID:2Wy1qiGF0.net
>>431
千年後には「古代日本人は巨人種族だった」という本が書かれます

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 09:42:21.77 ID:LqJW83Qo0.net
朝たんぱく質摂らないと骨が弱くなるぞ

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200