2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「日本の研究は、もはや世界トップクラスではない」科学誌『ネイチャー』のウェブ記事、国際競争力が落ちた要因を指摘 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/10/26(木) 23:31:53.30 ID:a8hsXYzy9.net
※10/26(木) 13:30配信
ハフポスト日本版

「日本の研究は、もはや世界トップクラスではない」

イギリスの科学誌『ネイチャー』の公式ウェブサイトは10月25日(現地時間)、そう題した記事を掲載した。

記事は文部科学省が同日に発表した報告書をもとに、「(日本には)世界最大級の研究コミュニティがあるにもかかわらず、世界レベルの研究への貢献は減少し続けている」と指摘。日本の研究環境に詳しい有識者が、資金面などに警鐘を鳴らすコメントを紹介した。

文科省の報告書によれば、日本の研究者数は中国、米国に次いで世界第3位の多さ。ただ、「最も引用された論文」の上位10%に占める日本の研究論文の世界シェアは、2008~2010年の6%(3位)から2018~2020年の2%(5位)に低下した。

こうした結果を踏まえ、記事は「(日本で研究に従事する)労働力(の多さ)は、20年前と同じレベルのインパクトのある研究を生み出しているわけではない」と指摘した。

記事は、文科省の報告書の執筆者の1人で、同省が所管する科学技術・学術政策研究所の伊神正貫氏(科学技術予測・政策基盤調査研究センター長)による、日本の研究環境についての見解を詳しく紹介している。

伊神氏は「日本の現在の研究環境は、理想からはほど遠く、持続不可能だ」と指摘。その上で「日本の研究者の生産性が落ちたわけではないが、他国の研究環境はこの数十年で非常に改善された」と述べ、日本の研究環境を立て直す必要性を訴えた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/3573d75a216a33e5e8d7de7f56e41684c3b36987

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:13:53.92 ID:XFLp/tTH0.net
そりゃ今の時代周りの迷惑お構いなしに動画でバカ騒ぎしてるだけのやつがボロ儲けする時代だし
研究して何か成果だしたとて大した給料にもならなければすぐコピーされてパクられて終わりやし
やってられんやろ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:14:01.21 ID:4mpl2fLQ0.net
能力が尽きたんだろ しょせんは東洋人

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:14:35.06 ID:1Cgqy0F/0.net
だが変態方面は揺るがない

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:14:58.59 ID:7toMrxQA0.net
ありがとう岸田

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:15:03.33 ID:SBK6PzNf0.net
>>47
指定国立大が始まった2018年頃から没落が加速してるな

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:15:15.60 ID:3+j+AtDD0.net
国立大学独立行政法人化

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:15:57.58 ID:OVCw5yXo0.net
成蹊大学なんてところに入ったヤツが国のトップに長い間就いていたんだから、そりゃ学力も落ちるだろうよ。

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:16:37.34 ID:dY+vTO4P0.net
そもそもこんなちっぽけな島国がトップクラスだったのがおかしいんだよ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:17:03.82 ID:99jS5GqR0.net
これがわざわざ記事になる意味ってつまりどういうことだ?

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:17:18.56 ID:znWGbprH0.net
>>61
なーんだ、ただの役立たず連中かよ
研究職の奴等なんて社会のファッキンお荷物だな。捨ててしまえw

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:17:51.45 ID:u9R96aTQ0.net
予算削り続けて良い結果が出るなら各国そうしてるわな

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:18:04.34 ID:v0rwGTXf0.net
埋もれてるってのはあるな
最近画期的な論文を見ない
氷河期世代の研究希望者はそもそも大学に行ってない
想像力豊かな研究肌の人間は中学でドロップアウトしてるか自殺してるんだが
その余波がそろそろ日本に襲いかかってきた

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:18:40.18 ID:Jw/ivZlg0.net
コロナワクチンがなぜ作れないのか?って番組だったけど、今の研究者は非正規雇用が多数派だから、使い捨てなんだわ。

パンデミック 激動の世界 (6)「"科学立国" 再生への道」
https://www.nhk.or.jp/covid19-shogen/theme/theme6/440572.html#03
> 2007年、全国の国立大学で働く40歳未満の研究者のうち、期限付きの雇用は、39%でした。それが19年には、66%と大きく増えているのです。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:18:49.41 ID:pmBj4rXx0.net
もう終わりなんだろうな

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:18:54.03 ID:tyncZ3CP0.net
雑務が多すぎて時間が足りないって論文に書いてある。単純に研究室付きの事務職とか秘書がいればいいっつー話なのか?

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:19:19.44 ID:czeq/IBu0.net
大丈夫
派遣会社の数はブッちぎりで世界トップだぞ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:19:46.73 ID:mkZq2T4q0.net
よかよか
国家に哲学も思想も目標もない国で科学技術だの何の意味もない

79 :ブサヨ:2023/10/27(金) 00:19:51.07 ID:ngn5FuJW0.net
景気悪化で真っ先にリストラしたのが研究部門だしなw
その後 韓国やその他海外にひっはりだこだったよ

80 :ブサヨ:2023/10/27(金) 00:19:56.09 ID:ngn5FuJW0.net
景気悪化で真っ先にリストラしたのが研究部門だしなw
その後 韓国やその他海外にひっはりだこだったよ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:20:05.57 ID:tyncZ3CP0.net
>>77
派遣会社と転職屋な
自分で何も生み出せない中抜きやが隆盛を極める日本w

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:21:16.65 ID:E5n8sHhj0.net
日本は給料は安いし、それでもって政府日銀が円安にしちゃたから

優秀な奴ほど日本から海外にこれから行く、もう海外に行っちゃたから

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:21:56.50 ID:GHWoMtT20.net
日本国内から搾取して海外に資金をばら撒き続けた結果だ>>1

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:22:04.57 ID:UdthdXTb0.net
ニッポン終わってます
大学の半分はただの学生の遊び場
授業中スマホいじってるだけの生徒だらけ

うんこ オリンピックできない

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:22:20.74 ID:ZBJMC07F0.net
俺の専攻分野は世界トップクラスだ
材料工学だが

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:23:13.72 ID:KEnbIn9D0.net
竹中が蔓延させた新自由主義では、目先の利益が最優先。投資が大事と言いながら、計量化し辛い未来への投資は後回し。

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:23:19.40 ID:mkZq2T4q0.net
盛者必衰の理は如何なる国も避けれない真理だ
日本のボーナスステージは終わったのだ
民族が残ればやがて再び芽が出ることもあろう

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:23:52.00 ID:bJHxSAuI0.net
自民党政権の成果の1つ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:25:31.53 ID:vDJX6xek0.net
自民党は常々観光立国観光観光って観光だけあればいいってノリだから
研究とかどうでもいいだろ
観光で外国人が来ればそれでいいんだよ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:26:05.98 ID:cwsCJzXp0.net
切り札はある

日本発のノーベル賞級の発明、次世代太陽電池「ペロブスカイト」 2035年には市場は1兆円に達するとの試算

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:26:14.89 ID:qsJBTPcI0.net
日本人「もう日本はダメだ。自民党支持!」

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:26:23.85 ID:NmUUPv7v0.net
戦中世代の方々の本読んだら心構えが違うからな
世に名を残したい、偉人になりたい、人を助けたい、そのために生きている、
という意識を工場の作業員すら持ってるのがよく分かる
今はいかに楽な仕事をして高い報酬を得るかしか考えてねえからな

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:26:41.06 ID:Kgi/+/Vt0.net
地方の国立大とかアカハラだらけでまともな奴が中退してしまうし
指定校推薦で入学して必修科目全部カンニングして卒業する奴までいてるし
教員も学生も終わってる
あと私立大多過ぎ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:26:41.28 ID:dDDPy0Wn0.net
あと大学教授がバカマンコだらけになったのも大きいよね
だって論文書かないんだもんw
これはクソフェミのせい

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:26:53.35 ID:gHwmaUUp0.net
 首相肝いり政策に疑惑浮上
IPS細胞めぐり 首相補佐官は

和泉 洋人 首相補佐官
大坪 寛子 厚労省 大臣官房審議官

 (伊藤 友里 アナウンサー)音声
「和泉洋人 首相補佐官と 厚労省の大坪寛子 大臣官房
審議官から IPS細胞研究への支援打ち切りを一方的に
通告されたという 京都大学 山中教授」

 (山中 伸弥 教授 京都大学)字幕 〔日本記者クラブ 11/11〕
「透明性の高い議論の決定なら納得できるが理由もよく分からない」

 (山中 伸弥 教授 京都大学)音声 〔11月29日〕
「その段階から 国費は出さないと いうことになったので かなりビックリしたと」

(by.RX サンデーモーニング 20191222 am08:22)

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:27:36.33 ID:HB3Zc0ee0.net
>>1
己の無能と怠けと銭ゲバぶりを遠く高い棚に上げておきつつ
「失敗ではなく中止!」「文系ガー!」「技術の対価ガー!」
などと逃げ口上や責任転嫁に終始するFラン理工系が諸悪の根源

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:27:37.58 ID:De23n2NT0.net
小泉純一郎のせいだと20年前からわかってるだろ
答え合わせか

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:27:56.20 ID:S65F8HZJ0.net
>>61
悲しいほど読解力がないな

研究費の問題もそうだけど、大学の研究環境がひどいというのは、研究する暇が与えられなくなったことも大きいと思うな。
学生も雑用の処理に埋もれる教授をみて、自分も研究者になりたいとは思わなくなるだろう

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:28:07.75 ID:kQN0qKGU0.net
研究成果を発表すればパクられるから非公開にしたほうが良い

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:28:51.78 ID:qAqeT+ud0.net
イエスマンの体育会系が出世
理系冷遇
中抜き

何が原因なんだろうな

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:29:27.04 ID:O3kIJuc20.net
面白い研究無いだろうな

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:29:31.24 ID:+yyvvXZp0.net
これだから仕方ないね…

https://i.imgur.com/zNYR2vs.jpg

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:29:47.07 ID:poEuaJc/0.net
自民とがやったこと
世界との競争力なくして
階級社会を実現し
ドイツにも抜かれるような経済力にした
正に地獄の自民党

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:30:11.94 ID:F+0ZkTbW0.net
ありがとう自民党

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:30:25.06 ID:pQEEfeo50.net
>>94
大学は男だらけだしそもそもバカチンコが論文書かなくなってるだろ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:30:28.75 ID:hKlzx5RD0.net
過去の基礎研究でなんとか保ってるジリ貧だよ
余裕がなくなって基礎研究費を削減しまくってるから、あとは落ちるだけだな

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:30:30.86 ID:txktxQGP0.net
土人とか言われてたような国々の人々が20年もしないうちに表舞台に立つようになってきた現実を理解したくないアカデミー
偏った知識とはめ込まれた認知で頭が良いと粋がっていても所詮アイデアや創造力ってのはそんなレベルなんすよw

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:31:41.26 ID:t7g55Jxu0.net
>>99
要するに簡単にパクれるような研究しかしてないと

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:31:41.26 ID:+yyvvXZp0.net
もう円安続くしインバウンドに全振りしたら?
年寄りも英語と中国語くらいは話せよww

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:32:04.17 ID:gHwmaUUp0.net
締め上げるのが国の方針だったんだと思う
 アメリカに指図されたかは知らないけど …

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:32:09.18 ID:etjTaKEc0.net
消せ消せ消せ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:32:20.04 ID:pQEEfeo50.net
理系が優遇されないなんて嘘だよ
大学院はそこそこのレベルの理系なり学振やら理研やらリーディング大学院で次20万の給料もらってる
成果出せないのは甘え

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:32:21.66 ID:pQymvUYs0.net
>>1
この記事を書いてるのは、研究職についた事すら無い
学歴ロンダで経歴を盛って誤魔化してるドブスな出羽守でしたw
しかも根拠としてるのは、「論文提出数ランキング」w
そりゃアホみたいなプロパガンダ論文を認可しまくってるシナが上位を占めてるの当たり前じゃんか

https://x.com/investarrr/status/1717179069664579687?s=46&t=a5AKHxSiajj_C1Hug-cXPQ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:32:39.11 ID:gHwmaUUp0.net
20201220 NEWS7 by.AK(19:00〜)
 ”若手研究者の支援を” 30代 収入は月3万円程度
 ”研究の道 諦めざるを得ず”
 日本の博士課程の半数以上が無給 ”いつか研究者 生まれなくなる”

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:33:24.37 ID:ZBJMC07F0.net
>>113
影響力のある論文数でも中国はトップクラス

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:33:41.25 ID:Lm3iLnIN0.net
利権のために現状維持が大前提

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:33:46.95 ID:hKlzx5RD0.net
大学や研究所等、世界中が研究費を出してくれるのは米国の企業だらけになってる
だから医療現場のワクチンも案の定、研究費をだしてるスポンサー米国の犬状態だよ 

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:33:50.83 ID:gHwmaUUp0.net
20230919 NW9 AK(21:00〜)
 〔注目度の高い科学論文数の順位
 (自然科学分野 引用数上位 10%)〕
5万4405本 中国
3万6208本 アメリカ
   8878本 イギリス
   7234本 ドイツ
   6723本 イタリア
 〜 〜
   3767本 日本
(文部科学省 科学技術・学術政策研究所
 「科学技術指標2023」)

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:33:51.02 ID:8KkykUyD0.net
選択と集中で金にになりそうな研究、すでに成熟期に入ってる流行の研究、一部の研究室に金が集中。
非正規研究者だらけで長期的な視点の研究なんぞやる暇なし、バックオフィスの人も予算も削られまくって、
事務方がやる仕事を研究者がやる始末。
こんなもんでインパクトのある研究が出るわけねえだろ。

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:34:04.90 ID:FZnOv2Sr0.net
研究と文化に金を出さない国家は先細り
ただ小保方事件のおかげで、理研が研究所の家具をカッシーナで揃えるとか
無駄金使いまくってるのが公に知られてしまったけどな

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:34:05.28 ID:S65F8HZJ0.net
>>99
逆だわ
企業はそうすることを望むが、研究の発展のためには成果をオープンにすることが必要だ

今は金がないとジャーナルも読めず、貧乏な研究室は研究に取り組むことすら排除されている状況
こういう状況が原因なんだよ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:34:10.12 ID:wytJDkoa0.net
馬鹿ばっか集めても研究は進まないよ。頭のいいやつは医薬か役人の道を選び、落ちこぼれが研究やってる。馬鹿に金かけても意味ない。

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:34:10.81 ID:txktxQGP0.net
日本のアカデミーは、都合の良い人選の為にこしらえたロードにすぎず
ロードに乗れなかった人々の成果の上でラベルを輝かしマウントしてるだけの人たち。
ザ・アカデミー 映画化していいよ!

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:34:26.48 ID:KhTg7Hwh0.net
今の自民党は日本の観光立国を目指していますから
科学技術など論外ですわwww

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:35:04.41 ID:+yyvvXZp0.net
日本は私立大学文系のコミュニケーションが大事だから仕方ないね…

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:35:58.29 ID:ZBJMC07F0.net
>>125
海外こそコミュニケーション必要なんだが
アメリカの研究者なんてマネジメント能力を求められる

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:35:59.54 ID:8KkykUyD0.net
>>122
>頭のいいやつは医薬か役人の道を選び

今日日、頭のいい奴が役人なんかなるかよw

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:36:05.10 ID:y/6PK+O60.net
>>1
自民党「こんなものは選挙の役には立たないから要らない、予算カット」

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:36:32.07 ID:sH3UgC/p0.net
>>90
それ金無くて特許取れなくて中国が先に量産化したから日本の出る幕無いよ
政府は何も支援しないどころか海外にばらまいてる

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:36:38.47 ID:Xv7JxWLV0.net
長年のセルフ経済制裁で内乱国クラスの経済成長率を誇るからな
国民もそれを望んでるし問題無い

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:36:51.87 ID:OGW3kvHS0.net
スタップサイボー

132 :🐾:2023/10/27(金) 00:36:57.53 ID:UMAabIK40.net
>>1
ねえねえクソウ ヨク

美しい我が国はもうダントツじゃなくなってしまったの?
なぁぜなぁぜ美しい我が国はダントツじゃなくなってしまったの?

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:37:46.24 ID:ln3EYsX40.net
>>12
むしろFラン潰せよ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:37:49.22 ID:jNIqoQ+J0.net
前進
中核 パー
パッパラ パー
パッパラ パッパッ パー

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:37:54.85 ID:S65F8HZJ0.net
同情するなら時間くれ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:37:56.69 ID:xxkujJME0.net
いじめ大好き日本民族
いじめっ子の味方してたら有能な被害者はいなくなった
無能ないじめっ子だけが残ってしまった

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:38:13.41 ID:ZBJMC07F0.net
>>133
大量の研究者がクビだな

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:38:38.56 ID:dn9oI7je0.net
>>6
それな
セコい金持ちばかりになった
昔は下に金を回しまくったが
今は1円たりとも回したくない奴ばかりになった

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:38:44.28 ID:mkZq2T4q0.net
文系が~私立が~
結果出せてないのはお前ら理系じゃねえかバカ野郎
工学部や理学部の人間は医学部落ちの出涸らしでヤル気も無いのかな?

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:38:48.76 ID:ZT/qYRhx0.net
アメリカは博士課程在籍者や助教やってるようなやつでも
裕福な生活ができるくらい生活が保証されてるからな

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:39:09.95 ID:zzRrVaSO0.net
やっぱり軍需産業ないと
国益や国のためってならないから
ひたすら中抜きして稼いじゃう

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:39:52.40 ID:1lBWWO8a0.net
研究者も内向きなんだよ
世界なんか見てない

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:40:39.98 ID:ZBJMC07F0.net
>>140
嘘つくのはやめよう
ほとんどがポスドク
しかもアメリカは院生でもクビがある

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:40:52.44 ID:jrbU3CA90.net
受験が原因

いまの受験は家庭円満、そこそこ裕福で子供の受験を応援してくれる家庭が有利

よく考えて欲しい、日本人は英語が話せない
勉強しないフィリピンとか観光地の人間は英語がペラペラ
なぜなのか?

日本人はアメリカの大学でも成績は優秀でも
アカデミックな世界で名を上げる人間は少ない

成績はいいけれど、決断力がない
成績はいいけれど、仕事はできない
成績はいいけれど、研究は苦手

すべて大学受験が原因

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:40:52.75 ID:0aS0TcGI0.net
もはやってw
10年以上前から知ってますが

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:40:57.64 ID:vF7YwgL30.net
自公政権の成果

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:41:44.07 ID:rHP8KqWY0.net
世界最高の科学誌ネイチャーが日本ディス
日本の科学はマジで終わったんだよ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:42:05.15 ID:znWGbprH0.net
>>98
そうだな。雑務なんて事務員や助手に任せて能力のある優秀な者は自分の
仕事を全うして我が国の礎となる成果を出して頂きたいわ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:42:25.18 ID:v4u3dgN60.net
>>113
現実見た方がいいよ
ちなみ数学オリンピック世界一は中国だよ
二位はアメリカだけど中身は中華系アメリカ人

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:42:47.11 ID:g8wwAp1t0.net
日本は投資しないでリターンばっか求めるから

151 :終わりの国:2023/10/27(金) 00:42:52.29 ID:++JGueu50.net
原因=自民党&経団連

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:43:08.54 ID:hKlzx5RD0.net
>>136
日本から盗んだ技術で一儲けした盗賊朝鮮人がなにいってんだか

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:43:23.64 ID:YDle1afE0.net
上位10%の中で5位って言われると悪くないじゃんと思う阿呆の俺にもわかるように説明して欲しい

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:43:39.76 ID:KdMfHfdo0.net
>>105
そう
これまでは珍幸が慢幸にデータをプレゼントしてたからね
その珍幸がバカロンダばかりになってから慢幸も没落した

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:43:41.09 ID:FZnOv2Sr0.net
大学の研究室にいる中国人の研究者は自分が使った器具を洗わないので
日本人の研究員達が文句言いながら仕方なく後片付けしてる、と生物学の福岡教授が言ってた
注意すると「自分は素晴らしい論文を書くために実験しているのだから忙しい」と逆ギレするんだと

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:43:44.00 ID:dO2MIoCL0.net
安倍さんも菅さんもインテリ嫌いだったからね
良い大学に行っても研究者なんて中卒バイト以下の人生を歩むわけ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:44:12.30 ID:/HmaKkJt0.net
要因:日本学術会議(ぱよ)

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:44:14.13 ID:OGW3kvHS0.net
あんだけ金ばらまいてりゃ技術力も吸い取られて当然

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:44:26.64 ID:ykN0AoM90.net
ありがとう自民党!

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:44:38.06 ID:vF7YwgL30.net
日本は観光立国(笑)ですから

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 00:44:47.30 ID:8TvgGors0.net
>>1
あーまた、財務官僚のせいだと書き込まねばならないのか。
ほんと、国の発展を考えずに節約節約と言っている連中に権力を持たせると国が滅ぶわ。

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200