2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【戦況】ロシア軍、24時間で戦車55両・兵士1380人損失か 1日の犠牲者数としては最多規模 ウクライナの損失はロシアの10分の1 [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2023/10/22(日) 20:48:03.64 ID:u7LcQNW+9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/b91f3e735bc10cc78f949663c3b34061a21f8f39
 ウクライナ侵攻を続けるロシア軍はつい最近、4日間で戦車8両を含め、少なくとも68両の装甲車を失った。
1年8カ月に及ぶウクライナ侵攻でロシア軍は苦戦しているが、そうした中でも今回の損失は特に大きい。
同期間にウクライナ軍が被った損失は、ロシア軍の10分の1とみられている。

68両という損失車両の数は、オープンソースの情報を分析しているアンドルー・パーペチュアが
ソーシャルメディアに投稿された写真や動画で確認したもののみが含まれている。
ロシア軍の実際の損失は、これよりもかなり大きいことはほぼ間違いないだろう。

この戦闘についてウクライナ軍参謀本部は、19日から20日にかけた24時間で戦車55両を含む175両もの装甲車を破壊したと発表した。
昨年2月以来、ロシア軍が1日に失う戦車は平均してわずか3両だった。
同軍はまた、アウジーイウカ上空で少なくとも戦闘機5機を失ったと報じられている。

兵士の死傷者数は車両の損失に比例している。
ウクライナ軍参謀本部は、20日までの24時間でロシア兵1380人が死亡したと発表。
ロシアの侵攻以来、双方における1日の犠牲者数としては最多規模だ。

ロシア側の犠牲者増加の要因は明らかだ。
ここ数週間、各兵力最大2000人の7、8個の連隊と旅団が、ウクライナで最も防御が固められている都市のひとつであるアウジーイウカを包囲し、
防御を切り崩そうと試み続けるも、失敗している。
ウクライナ東部ドンバス地方にあるアウジーイウカは、ロシアの占領下にあるドネツクの北西に位置している。

ロシア軍は連日、戦車や戦闘車両の長い隊列を組んで挑んでいる。
来る日も来る日も地雷原を突っ切り、ミサイルで狙われるキルゾーンに入り込み、大砲の砲撃を受け、そして爆発物を積んだドローンの餌食になっている。
それでもなお、ロシア軍は部隊を送り続けている。
これは、ウクライナ側のアウジーイウカ守備隊を側面から攻撃して切り崩し、最終的には撃破することを目指したものだが、
失敗続きのこの作戦にロシア軍がなぜこれほどの兵力と車両を投入するのかは、はっきりしない。
ウクライナ軍はアウジーイウカに少なくとも2個の旅団と連隊、付属の大隊を展開している。

ロシア軍の指揮官らは、ウクライナ軍が6月に始めた南部での反転攻勢の強化を阻止するために、
ウクライナ軍の旅団を多大な犠牲を伴う戦いに引き込もうとしている可能性がある。
ウクライナ軍はこの反攻作戦で、ロシアが占領しているメリトポリの北側に伸びる軸と、さらに東側のモクリヤリ川沿いに伸びる軸で、少なくとも約16km前進した。
ウクライナ軍はまた、ドニプロ川の左岸や東部バフムートの南でも前進している。

※続きはソースで


関連スレ
【逃亡】ロシア黒海艦隊、戦力をクリミア半島から移動 東方向、防御強化か ウクライナ、クリミア攻撃拡大の構え [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697549925/
【自滅】「ロシア最新鋭の哨戒艦」さっそく損傷か? しかも「自軍の機雷にやられた」可能性も!? [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697550191/
【戦況】ウクライナ軍大砲、ロシア軍の弾薬輸送列車を爆破 補給線の遮断狙う [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697550468/
【戦況】ウクライナ軍、ロシア掌握の飛行場に夜間攻撃成功と発表 アゾフ海北岸の港湾都市 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697550789/
【戦況】ロシアの大軍から要衝アウディーイウカを防衛したウクライナ軍の高度なドローン戦術 ロシア軍は大損失を被り勢いが衰える [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697641829/
【戦況】ロシア軍、ついに「70年近く前の装甲車」前線へ投入!? あっさりウクライナ軍に撃破される 損失の増加で急遽投入か? ★2 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697845982/
【戦況】ウクライナ軍、ドニプロ川東岸へ渡河作戦…ロシア軍と激しい戦闘 露国防省は渡河を許したことを認める [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697847457/
【軍事】ウクライナ「米ミサイルATACMS供与は継続予定」 ロシア基地攻撃に影響か 17日にはヘリ9機や対空システム、弾薬庫などを破壊 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697848086/

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:25:35.85 ID:87O5+oZP0.net
>>433
一週間で5機だな
どうやって落としたのかはわからないけど

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:25:41.34 ID:Ahl9Z1lQ0.net
>>436
反転攻勢で大損害は草生える

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:26:10.16 ID:6Pz7NB7b0.net
>>438
耐久性の無い露助兵器で耐えれるわけないじゃんw

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:26:32.79 ID:LRuenijw0.net
ジャベリンが優秀すぎる
https://youtu.be/xNtPQoZkQ7A?si=viDs7JblUuhsPkKS
さ寝よ

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:26:34.23 ID:/JcN2wh+0.net
>>437
どうだかね
先日100ヶ国以上が参加した一帯一路フォーラムに姿見せてたしな

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:26:35.81 ID:NAV2/T7s0.net
北朝鮮にまで物乞いをした伝説のロシア軍の雑魚っぷりは改善されなかったんだな

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:27:22.00 ID:V9iCBpf40.net
冷戦が終わる頃の1980年代は家電もすべて西洋+日本が作ってたけど今はほぼ深センで賄える
ロシアは西側が思ってる以上に困ってないよ
2023年では中国+ロシアってだけで生きていけるのが西欧はわかってない

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:27:49.91 ID:q3RmudqA0.net
ロシア兵は💩の中から湧いて出て来てるんかな?

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:27:50.98 ID:Jnw24jDS0.net
>>439
1週間でいいんだったか。あと空軍基地への長距離攻撃で何機か潰されてたかな

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:28:40.57 ID:2ro6KhDn0.net
どうせ大本営発表だろ。

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:28:52.83 ID:j8Mr+oOe0.net
どこの大本営発表だよ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:29:07.43 ID:BFP6wkJb0.net
何が恐ろしいって
全世界が物資送り続けてるのにウクライナがこの程度の戦果しか出せないことだな
ロ助はどっから物資湧いてんだ

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:29:07.77 ID:BnXn4r4N0.net
歴史上で北朝鮮に物乞いをした唯一のゴミ国家クソワロタwwwww

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:29:48.19 ID:6Pz7NB7b0.net
この戦い兵器の耐久性が勝敗を左右している
西側兵器はAMX10RC以外は耐久性高くて乗員が死なない
経験のある熟練兵が残ってる
露助は熟練兵が死んで新兵しかいない。
とうぜん畑で取れるからって新兵集めても烏合の衆だ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:30:32.26 ID:+5Y1r1mA0.net
>>382
だから北海道近辺については、台湾有事と連動して動いてくる可能性が高いってことだた

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:30:50.36 ID:++7YS4y/0.net
総力戦となってしまった以上、継戦能力が無くなった方が負けるだろう。
ロシアは順調に戦力を削られていくな。
馬鹿なんだろうw

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:31:01.62 ID:WxcBF8R50.net
相変わらず大本営が酷いものだな

ロシア側の損失が酷いなら、何で反転攻勢が失敗してるんだよwwwww
ウク軍は殆ど進軍してねーじゃねーかwwww

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:31:36.57 ID:V9iCBpf40.net
そもそも戦争ってのはウクライナがロシアの首都に進行したりしたら負けはあるけどここからある未来の戦争の結果はロシアがただただウクライナを攻めるのをやめるってことだけであってロシアが負けて潰れることはない
被害は大きいから辞めたってだけであってプーチン暗殺してロシアが西側諸国民主主義国になるとかはありえないでしょ
その意味でウクライナはもっと負ける可能性があるけどロシアは負ける事がない戦争

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:31:38.49 ID:ibxx4l5w0.net
>>450
惨めなポンコツ露助は北ブタからコンテナ1000個分以上の軍事支援を受け取ってる

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:31:49.20 ID:YTjo6bhJ0.net
>>455
1くらい読んだらいかが?

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:31:50.60 ID:Y5qOvHv00.net
独ソ戦でソビエトの20代男性の9割が死傷というとんでもない犠牲の影響で
戦後の男性数は女性より下回り回復せず、ソビエト崩壊後も男性の数が少ないようだが

この戦争がどのように終結するかはわからないが
ロシアもウクライナも男性不足は相当深刻だろうな

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:32:29.11 ID:6Pz7NB7b0.net
宇軍の総統大本営を嘗めない方がいい

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:32:43.79 ID:4nag0e750.net
戦車や弾薬無くなってもヒョードル居るから大丈夫だろ

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:33:16.65 ID:zPikshiC0.net
ロシア軍は最高の状態で奇襲した初戦で大敗したからな
もう勝てないよ

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:33:24.93 ID:fvBuRxGc0.net
カリアゲからの武器供与どうなったんだ?

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:33:42.76 ID:0uZCKJCA0.net
大本営発表が正しければとっくの昔にモスクワ占領してるわ
冬将軍が来る前に勝った勝ったと言ってるだけだろ

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:33:47.04 ID:9eowx36B0.net
ナチもワグネルみたいに国軍以外に党私設の武闘組織 「突撃隊」とか「親衛隊」を持ってた
「突撃隊」に至っては最終的に 50万人の隊員数に膨れ上がった。
「突撃隊」の隊長レームは「親衛隊」のヒムラーとは違いプリコジンに似ていなくもない。
もっともレームはジャニー喜多川の性癖も併せ持ち同性愛が公認だったらしい。
が結局プリコジンに似ているところからヒトラーに取って代わろうとしてると疑われ、粛清

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:33:53.78 ID:UP3Gqubm0.net
ウクライナ有利な戦況報告あっても一向に戦況が好転してないよな
反転攻勢もうまくいってないみたいだし

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:33:55.89 ID:E3cv2dyb0.net
>>433
それ多分ATACMSじゃないかな?

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:34:13.55 ID:7WwAnTEw0.net
刈り上げテプ シナに土下座して武器貰ってる
ハゲはオワコン

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:34:20.54 ID:IEvofSsS0.net
その割には領土取り返せてない気もするんだが?

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:34:49.88 ID:6Pz7NB7b0.net
>>454
人命軽視が仇となったな
経験だけはどうしようもない
宇軍は熟練兵の命重視だから戦力が衰えることは無いけど露助は新兵ばかりでろくな戦闘指揮能力が無い

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:34:51.14 ID:0Xr+sfON0.net
アメリカ軍弱すぎワロタ
朝鮮戦争 負け
ベトナム戦争 ボロ負け
シリア内戦 負け
アフガン 80兆円使ってボロ負け
ウクライナ 10兆円使ってボロ負け

戦後アメリカが勝てた戦争は多国籍軍の大部隊でイラクボコった湾岸戦争だけ

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:34:56.61 ID:WxcBF8R50.net
>>458
おまえってさあ、この1年半以上、ずーっと西側メディア情報を信じ込む情弱だろwwww
こっちはずーっと戦況をテレグラムでチェックしたりマップを確認してるんだぜ
反転攻勢なんて殆ど進んでねーよ。これでクリミアまで行くってか奪還ってか?
途中のメリトポリですら何十年かかりそうだなwwww

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:35:37.72 ID:8iC/i/U+0.net
デマサイトのオリックスはどちたん?
ウクライナのプロパガンダするためにまたどこぞのわけわからんとこ使ってロシアが壊滅ーってやってんの?

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:35:43.80 ID:zQXcy7v20.net
>>472
そのマップ見せて

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:35:58.28 ID:zbxNAmlG0.net
伝統的な戦い方してるなおい

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:36:15.59 ID:BzivqpL90.net
ロシアはアメリカとタメを張る世界一の軍力ではなかった、案外弱い

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:36:29.84 ID:ZkRaziA70.net
ロシアご自慢の防衛線が生肉の防衛線になってやがるよwwwwwww

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:36:41.17 ID:6pRwyJ5V0.net
>>226
これだけ周りを挑発しておいて兵隊は遠くに居ます、とかなったら韓国に攻められるぞw

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:36:50.04 ID:mkFST12W0.net
>>失敗続きのこの作戦にロシア軍がなぜこれほどの兵力と車両を投入するのかは、はっきりしない。

まあそんなもんだよ。

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:37:34.07 ID:UP3Gqubm0.net
いくら西側から武器や戦車貰っても使う人がいなけりゃ鉄くずだからな
兵士の育成にも時間かかるし結局、人数で勝ってるロシアが最終的には勝つよ

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:37:48.03 ID:zbxNAmlG0.net
>>470
兵士とは名ばかりの民間人だな

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:37:52.08 ID:QG+FsGbK0.net
>>455
ロシア軍側の攻勢作戦が大失敗中だという話題なんだけど

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:38:27.85 ID:4TPQ3XiD0.net
>>304

一つには、日本人の場合、この種のデータが何を意味しているのかがよくわかっていないというのはあるだろ。

たとえば、1943年12月7日 ドイツ国防軍 第36戦車連隊の報告

1943年10月28日から、12月1日までに、戦車49輌、突撃砲44輌 をもって、16回の戦闘に参加。
戦果 敵戦車撃破 211輌。 敵対戦車砲撃破 176門。 敵野砲撃破 56門。
損害 戦闘による戦車全損 20輌  戦闘による突撃砲全損 19輌。
 ↓

この数字を見ると、あえて突撃砲を除くと、たとえば、戦車の損害 20輌で、敵戦車 211輌を撃破しているように見えるだろ。
 ↓

しかし、実際には、この間、この戦車連隊が受けた損害は、はるかに大きい。
 ↓

戦闘以外による損害
戦車全損 13輌 突撃砲全損 6輌
 ↓

さらに、この連隊の野戦修理小隊が35日以内に修理完了した車両数
戦車 52輌 突撃砲 74輌
 ↓

つまり、敵戦車211輌を撃破しているわけだが、味方も、85輌の戦車が修理を必要とする状態になっている。
ただし、ドイツの野戦修理部隊は極めて優秀なので、本国の修理工場におくることなく、戦場で、35日以内に、52輌もの戦車を
修理したので、戦闘による戦車の全損は、わずかに、20輌。
なので、この数字でキルレシオをみると、211 : 20 → 10 : 1 以上になる。
 ↓

実際の戦闘の結果は、「撃破」された戦車の数などではわからない。
その戦車部隊を支える、野戦修理部隊の修理能力、予備部品の生産力、その戦車がいかに戦場のリアルを反映し、修理しやすく設計
されているかなどによる。
 ↓

ドイツの野戦修理部隊は、世界有数に優秀だとされているが、ウクライナの野戦修理部隊の能力というのはきいたことがない。
また、ウクライナとロシアは、両軍とも、ロシア製の戦車を使用している。
正確に両軍の損害をしるためには、単に、何両撃破されたとかを見ているだけでは全くわからない。

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:38:35.82 ID:WxcBF8R50.net
所詮はウク信の多くはロシアでの布教を禁止されたキチガイカルトの統一教会壺野郎共が多いからなwww
カルト悩でまともな判断できねーんだよ

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:38:39.27 ID:5FqG9yVn0.net
>>472
頭悪いな
防衛線がロシア兵という肉盾に入れ替わってる時点で進んでるんだよ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:38:39.46 ID:XBVGEF4j0.net
>>1
東スポと同レベルのジャパンフォーブス
そして記者も失笑レベルの頭ウクアノン記者毎度お馴染みのデヴィッド・アックスさん

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:38:42.21 ID:Jnw24jDS0.net
今はSNSとか調べれば戦況かなり詳しく出してるところ複数あるし、
ロシア側ウクライナ側両方の情報あるからけっこう状況つかめるね。

大本営発表なってるところは情報の取捨選択が偏ってるところくらいだねぇ。

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:38:42.31 ID:60us+MLD0.net
悪いけど、エイジオブエンパイア2で俺の歩兵が友達の陣地に入ったら塔と投石弓兵に囲まれてバッタバタ死んでく図を思い出した

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:38:45.55 ID:GF5GdiGL0.net
何個戦車持ってんのロシアは

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:39:20.96 ID:Hso/+nZg0.net
パレスチナに注目が集まってるから
こっちも見てってことか

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:39:26.74 ID:gSxZ+F1N0.net
またプーアノンが発狂してるの楽しすぎる

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:39:51.01 ID:V9iCBpf40.net
普通だったら経済的合理性で戦争やーめたってなるんだろうけど天然ガスも石油もワンサカでてくるわ

埋蔵量
石油 世界6位
天然ガス 世界1位
石炭世界2位
小麦 世界4位
大麦 世界2位
植物油 世界2位
じゃがいも 世界3位

日本人の俺らじゃ想像つかんほど豊かな国よ
これで1.4億程度しか人口いないんだから

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:39:54.24 ID:YTjo6bhJ0.net
>>472
ロシアが押しててウクライナの要塞を攻めてるからロシアの損害が大きいってニュースなのに
お前はホントに何も読んでないんだな┐(´д`)┌ヤレヤレ

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:40:07.17 ID:L4bE9hyO0.net
>>1
バレバレのデマ恥ずかしくないんか?w
いつまでやるんだ?あ?w
まんま大日本帝国www

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:40:27.97 ID:fvBuRxGc0.net
核撃てよ!

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:41:03.02 ID:z+2OktT80.net
https://i.imgur.com/IrU78XM.jpg
https://i.imgur.com/tAg7jK3.jpg

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:41:51.30 ID:zbxNAmlG0.net
>>480
現代戦は数で勝てるほど甘くないとウクライナ侵攻が証明してる

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:41:51.37 ID:nK5VuGdK0.net
戦争って一時停戦とかしないでずっとやってられるんだ?
どうすると戦争終わるとか区切りあるの?

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:41:55.09 ID:WxcBF8R50.net
反転攻勢とかいう自爆突撃、もう進軍できてないからな。まだ続けるつもりか?
ゼレはクリミア奪還までやるんダーとか言ってたが、どうした?www

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:42:04.29 ID:AKwk0bNg0.net
ロシアって雑魚なのに死体の山だけ作るのは得意だよな

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:42:52.50 ID:BtieYssD0.net
>>1
弾なくなって犬に爆弾つけて自爆させてるご自慢の攻撃は記事にせんの?wナチライナさんよw

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:43:29.30 ID:Jnw24jDS0.net
ロシアってなぜか防御時にも陣地出て突撃してくることあるらしいからなー。謎過ぎる。。

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:43:33.16 ID:it/BL9iB0.net
>>472
趣味に兎や角言うのは野暮だが暇なのか?

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:43:53.82 ID:zPikshiC0.net
ロシア人いなくなっちまうぞ
プーチンそろそろ諦めればいいんじゃね

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:44:05.73 ID:tAcOS/iE0.net
>>5
プーチンが大統領選前にここで成果出せと命じたらしい

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:44:35.11 ID:H4EeJzE/0.net
プーチンはわざと犠牲者を出す作戦をしてるんだろ?
わざと窮地に陥って核兵器を使う口実を作ろうとしてるんかな?
もうこれ以上馬鹿なことはやめて
さっさとウクライナから撤退して
一方的に勝利宣言するだけでいいのに

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:45:02.49 ID:glz1Vh0i0.net
>>499
記事をあと300回読み直せ。

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:45:02.69 ID:w9zSVmDJ0.net
一旦命令を出すと変更ができない硬直した命令系統がロシア。これを反面教師に日本も指揮系統の柔軟性を?

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:45:16.38 ID:Feb6lQUJ0.net
早く核攻撃して
ついでに原発も吹き飛ばして

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:46:37.54 ID:HBkoQLTm0.net
自衛隊丸ごと一日で溶けてるやん

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:46:42.13 ID:LUWnnviC0.net
これアウディウカ要塞を包囲しようとしてボコボコに失敗されてる話だから
ウクライナは守備側だからどれだけ戦果上げても奪還の話にはならん

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:47:18.98 ID:H4EeJzE/0.net
もうロシアがウクライナから撤退することこそが
ウクライナのみならず
ロシアにとっても唯一の勝利条件だよね?

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:48:10.02 ID:BJdAxzy/0.net
ロシアの被害甚大みたいなニュース何回見たか解らんけど
ポンコツだろうがよくもまぁこんなに軍用車両持ってるなと驚くわ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:48:11.33 ID:XBVGEF4j0.net
10月20~21日
ロシア軍はアウディーイウカ北部の高台を再制圧し、その高台から北部にも支配域を拡げ、また鉄道から西側にウクライナ軍を押し出し、鉄道の東側を完全に支配した
またアウディーイウカ南部でもウクライナ軍の防御を一部突破し、前進が確認された
https://pbs.twimg.com/media/F9BhlbFXsAAmxRw.jpg

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:48:48.64 ID:PkDIy7El0.net
プー信がイライラしてるよwww

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:48:56.02 ID:8iC/i/U+0.net
ロシアは攻撃する対象を選べる
攻撃する側のメリットはまさにこれ、戦力を集中して一点を攻めれる
防衛線が長く守る範囲が広ければ戦力は集中できない
故に欧米から武器支援されたウクライナが仮にロシアに匹敵する兵器を保有していたとしても
その欧米製の兵器はある程度固めて運用してるから
それがないとこ攻められたらやられちゃうよね

だから普通にロシアが攻めるとなればウクライナが守り切るのは無理だと思うね
まあロシアが突出してどこかを攻め取っても守りきれないし
攻めた方がリスクも大きいから兵隊の損害をなるべく最小に抑えようとするとあまり攻められなくなり
ロシアはそういうふうな考えで守りに入っているから簡単な話じゃないのだが

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:49:04.79 ID:QG+FsGbK0.net
>>508
官僚化した日本企業もこれで次々と没落しちゃったもんね

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:49:23.22 ID:6Pz7NB7b0.net
>>513
貧乏だから西側なら捨てるようなゴミも大事に持ってる

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:49:55.85 ID:RzimZuKJ0.net
ウク信が戦争研究所に騙されるのは仕様です

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:50:36.81 ID:BOy23iru0.net
>>504
男の人口が減るから戦後は結婚は男のほうが有利になるよw

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:50:50.97 ID:Y62NDaOn0.net
ムネオ発狂🥺

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:51:10.91 ID:Ad1Vb6QK0.net
戦略図まで用意してたjpressの記者とか
ライトノベル作家に転向した方がいいんじゃね?とか思うわな
転向した、つーかそれならそれで
その程度の架空戦記物など面白くも無いんだがな

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:51:21.78 ID:boPnxwYX0.net
こんだけロシアがボコボコにされてるのに
なぜ負けない?
早く戦争終わらせろ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:51:43.69 ID:RzimZuKJ0.net
しかしウク信は本当に凄いと思う
これだけ騙されてもまだ信じ続けられる信仰心には完全に脱帽だ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:51:45.55 ID:Ral+Hxno0.net
ロシア軍になってレープ略だつしたーい
けど負けるのいやだ

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:51:51.10 ID:WxcBF8R50.net
昨年から同じパターンだがロシア側がウク側の10倍レベルの損害とか平然と報道されてきたよなwwww

それをずーっと真に受けてたのがキチガイウク信の統一教会壺カルトの朝鮮人な

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:52:17.75 ID:DpPISHkk0.net
上念「うぇーはっはっはっ!」

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:52:28.47 ID:lBv1+YIo0.net
北朝鮮に乞食してるの見るだけでロシアの状況はわかる

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:52:43.76 ID:n2HdlsmG0.net
北朝鮮に物乞いをしてしまったロシアの物資はカウントダウンが始まったも同然なんだよなあ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:52:50.48 ID:H4EeJzE/0.net
序盤の停戦交渉の時に
「非武装中立化が絶対条件だ」
などと意味不明で人類滅亡でもしなきゃ達成できそうもないようなことを掲げてたのは何だったん?
あの時まともに交渉していたら、それなりにウクライナに条件を飲ませることもできたでしょうに?
あんなあほなこと言ってるからロシアの勝利条件など存在しなくなってしまった。
だれがあんなアホな交渉をすることを思いついたの?
どうしてだれも止めなかったの?

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:53:08.46 ID:/2WV0f1x0.net
ロシアはもうやばいだろ
一帯一路会議で石油を買って貰えず経済円卓会議は参加国がプーチンとやりたくないとボイコットして中止になったわけで
戦後も復活できないんじゃね

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:53:17.25 ID:fvBuRxGc0.net
習近平とどんな話してきたんだろうな
このザマだぞw

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:53:33.56 ID:QG+FsGbK0.net
>>523
ロシア兵は何人死んでも損失じゃないからボコボコというわけではない
軍用車両もスクラップ寸前のものだから大きな損失ではない

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:53:35.01 ID:4I7HaNrz0.net
北ブタ「え?またですか?もうないでブヒ~」

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:53:58.02 ID:6ox1+NMP0.net
希望的観測
もうそろそろウク終わるか

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:54:38.14 ID:/JcN2wh+0.net
>>472
テレグラムじゃなくても侵攻状況は確認できる
それを見ても侵攻状況はあまり変わってない

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:54:42.91 ID:qJhoBSEh0.net
ロシアで戦争に反対してとっ捕まったやつは、 もうほとんど死んだのかな

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 22:54:43.67 ID:2dkfeBK10.net
よし、北の物資も一緒に枯渇させてやろうぜ

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200