2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テレビがなくても受信料を根こそぎ徴収する…NHKが待ち望んだ「ネット受信料」がついに動き出す [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/10/20(金) 17:17:07.04 ID:4swpx9ou9.net
●全世帯から一律徴収する「放送負担金制度」の導入余地も

 ことほどさように、テレビを持たない人を対象にする「ネット受信料」は、さまざまな難題を抱えている。

 受信契約を義務づけられているにもかかわらず3割程度の世帯が受信料を払っていない中途半端で不公平な日本の受信料制度は、「ネット受信料」の導入を機に全面的に見直されるべきだろう。

こうした難解な方程式を解くために参考になるのが、ドイツが2013年から導入している「放送負担金制度」だ。受信機器をもっているかどうかにかかわらず全世帯から一律に一定額(年220ユーロ=約3万5000円)を徴収する仕組みだ。

 これまで、日本の視聴習慣にはなじまないとしてあまり推奨されてこなかったが、いざ「ネット受信料」の徴収となった時点で、さまざまな矛盾や課題を解消するための方策として検討する余地があるのではないか、という声も出始めた。

続きはYahooニュース
プレジデントオンライン
2023/10/20
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd59681a23981c7ad3be4fe74922b393f666c3a0?page=6

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:35:29.78 ID:yBkoAlyy0.net
>>770
電波の押し売りは裁判所が認めてるからな、司法も機能してないからどうしようもないよ。
暴動でも起こらんと何も変わらんだろうな。

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:35:30.91 ID:BtBbKePx0.net
元々nhkは全国津々浦々の放送電波を届け、政府広報を伝える組織だった。

しかし現在多くの民放も誕生し、有線や衛星電波で難視聴地域も無くなった今、もうnhkの存在理由は消滅したと言っていい。
これからのnhkは、
1.CM入れて民放化。
2.ペイパービューへ移行。
3.廃局。

のどれかしかない。
nhkはラジオだけやっとけばいい。

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:36:02.40 ID:dZnI/qHi0.net
チューナーついたテレビ買う時に10万くらい上乗せするシステムにしたらダメなんか?
誰も買わんやろうけどそれならそれで。

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:36:07.81 ID:rozh7YBJ0.net
機能を災害時の速報報道だけにして
受信料を300円くらいにして欲しい

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:36:19.74 ID:D8G55+U30.net
民放化するか有料化するかやな。
選択肢を出せ!(笑)

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:36:25.85 ID:C8OUwuBa0.net
いまNTTvsKDDIソフバン楽天でバトってるNTT法撤廃騒動はやっぱこの件の目隠しだったのか

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:36:31.99 ID:msJwL6fB0.net
知り合いに、黒電話と新聞とラジオってのがいるよ。

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:36:32.62 ID:6BC+DggM0.net
NHKをブロックするブラウザ開発はよ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:36:35.21 ID:eLhM22WE0.net
放送法を抜本的に改正して、NHKを解体民営化すべきだよ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:36:41.56 ID:wRQM91AQ0.net
アプリで課金じゃ誰も見ねえんだろうな
テレビは先細り
でも、立派な建物の維持費に高い人件費
おまけにわけわからん無数の関連企業
そんなもん俺ら国民には関係ないのよ
必要ねえんだから潰れろ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:36:55.46 ID:n/PVlK+G0.net
CARLO JONJI

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:36:56.69 ID:fasrtlFt0.net
>>775
これ通ったらネットインフラ整備し続けなきゃいけないのか笑う

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:37:00.82 ID:qXuHfNnC0.net
昔のひょっこりひょうたん島を全話公開してくれたら受信料を倍払ってやる

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:37:02.41 ID:QAbvX6ou0.net
>>189
自分を責めるのに疲れた

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:37:09.48 ID:D8G55+U30.net
惜しいな、君たちがネットの普及に少しでも貢献してたらな・・・
今のところソフトバンクしかいない(笑)

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:37:09.78 ID:74TSFojB0.net
人権無視、コンテンツサービスを選ぶ権利さえ奪う国、ヤバ過ぎ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:37:10.48 ID:o52Pwo730.net
>>783
ネットに繋がったPCもスマホも使わず生活するのは都会じゃ無理だろうな

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:37:24.28 ID:6GnTp5+k0.net
無敵の鉄砲玉飛ばねえかなあ
大きめのやつをさあ

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:37:24.81 ID:cvFd7ht/0.net
>>1
当然だろ。
払えや。

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:37:39.22 ID:IK123GeG0.net
>>759
それ放送法に抵触しないの?

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:37:45.13 ID:7NCoQQEn0.net
受信料払う馬鹿が多いから増長するんだよ

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:37:48.74 ID:INxMDkhE0.net
>>1
N○K
「テレビ無しを根絶やしにしてやる」グヘヘヘ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:38:00.59 ID:n2f8pvFs0.net
正気じゃねーな
このキチガイ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:38:02.47 ID:okMHdVE90.net
徴収した受信料でジャニ特別スペシャル仕様キッズホモ部屋をつくります。

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:38:06.35 ID:vgYS/lM00.net
こんなもんが通るなら民主主義があるか!!

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:38:12.13 ID:L0knln4G0.net
世帯の料金を月300円くらいにしろ 反発は小さくなる

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:38:22.87 ID:ZDckEKxv0.net
マジでNHK見ない人ってかなりいるんだが

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:38:25.98 ID:j7NAOqwO0.net
身体一級なので免除されてます。さようなら

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:38:32.98 ID:/rtWB2Bp0.net
NHKの職員だって最低年収2500万くらいは欲しいだろ。そのためには仕方ないと思うよ。今はせいぜい1000万くらいなんでしょ?

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:38:47.00 ID:D8G55+U30.net
netflixと張り合う気か?(笑)

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:38:55.13 ID:9Lj5pe5U0.net
>>773
ゆすりたかりに金を払うのか
ビタ一文も払う気はないし、そもそも相手にする時間も勿体ない

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:39:03.17 ID:UQPYpLNB0.net
日本の政治家で小野田紀美さんが最後の希望

他は私腹肥やすことしか興味のないクソ 例外無く一人残らずクソ
小野田さん何とか上り詰めてくれないか

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:39:12.51 ID:6FrPPAEj0.net
ある意味増税です

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:39:18.61 ID:cxDZelRS0.net
ネットで見れないじゃん

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:39:27.62 ID:2lTBZO+e0.net
>>775
聞くだけならタダのNHKラジオは世界的に縮小方向。第ニ放送は無くなる。やっぱその文書になりそうね

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:39:38.79 ID:MLK0MYvb0.net
TV離れが進んだ一因は間違いなくNHKのせい
ネットまで汚染しに来るなよこの疫病神

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:39:39.93 ID:2M0582LT0.net
ちゃんと日本国民の利益になる放映をしてくれるならまだしも、中身は反日在日韓国人のコミュニティが力を持ってるから支持出来ないな。知り合いが関係者にいるので少し詳しいが。

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:39:41.96 ID:AvqMCx970.net
日本で一番最後に契約する予定w

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:39:54.12 ID:yBkoAlyy0.net
>>810
日本は官僚制社会主義だぞ、ゴルバチョフが日本の官僚制を導入しようとしてたからな。

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:40:07.52 ID:ubexd64C0.net
>>779
参議院で2議席だけあるよ

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:40:08.71 ID:QAbvX6ou0.net
>>407
そもそも、bbcはアラビア語、ベトナム語、インドネシア語、など独自のローカル番組あるしな
それに比べnhkはabcやcbsとか海外の放送局ぱくりまくってるうえに受信料取るからな

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:40:12.08 ID:foTrJKh80.net
な? NHK党しかないだろ? 維新やれいわに入れるならNHKだ!

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:40:13.49 ID:CTK2V66m0.net
そのうちWi-Fiってか何かしらの電波が入るだけで受信料必須って言ってくるなコイツら

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:40:16.61 ID:SauL43rF0.net
何でもいいから任意にしよう
これですべて解決

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:40:19.45 ID:SauL43rF0.net
何でもいいから任意にしよう
これですべて解決

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:40:27.91 ID:zdQ527/10.net
>>782
NHKは民間、公共団体で国じゃないけな

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:40:34.05 ID:msJwL6fB0.net
目くらにでもなればいいじゃん。契約しなくてもいい

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:40:35.63 ID:ZyJWEMR+0.net
やっぱり、総務省のクソ官僚共が手引きしてんじゃねーか!
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff2a3b819e7344b1b640344104511a81c9e0d3ab

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:40:38.52 ID:qYK4SOYK0.net
>>821
Google、YouTubeのおかげ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:40:52.43 ID:AD3Tbmy90.net
電波893 本格始動か
NHKに関してはパヨの巣だから普段いちゃもんばっかりつけてる野党も全然口出ししないんだよな
ほんと腐ってるよこの国の政治と放送業界は

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:40:55.04 ID:u/gn8uNX0.net
>>1
なにが「ドイツが〜」だよ。
見たい人だけが金を払って見られるようにすればいいだけだろ。

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:40:57.05 ID:RLRoHstY0.net
この手の話題は必ずといっていいほど何故か放送法改正して受信料撤廃すべきという意見が一切無い
不思議だな~

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:41:00.19 ID:fGy3C9CP0.net
そもそも公共的な配信は公的機関が直接やればいいわけで、あえて放送局がやる必要ねえわ

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:41:03.29 ID:UsVo5KAz0.net
>>797
電気も通ってない離島に引っ越してNHKにインフラ整備要請して泣く泣くインフラ整備が出来あがったらまた引っ越すとか嫌がらせを老後にするかなあ
嫌がらせのキャンプ生活も悪くないw

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:41:05.95 ID:o52Pwo730.net
>>816
だからスマホの利用料金に含めてしまおうってわけだw
抵抗は無意味

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:41:41.25 ID:589KKS6v0.net
ニュース読むのにアナウンサー3人もいらないだろ
人件費節約しろ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:41:43.88 ID:yBkoAlyy0.net
>>833
櫻井パパに凸しないとな。

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:41:52.71 ID:d8oYUEiO0.net
おいおい、ぶち転がしてやろうか?

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:41:58.98 ID:jerN6OIB0.net
小学校の同級生にNHK職員の子供がいて
「うちの親、給料安いから」と聞かれもしないのに言っていたが
実際は1500万くらい年収があった、それ受信料から出てたんだよな

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:41:59.54 ID:n2f8pvFs0.net
>>812
あんなもの観たくないしテレビ自体ない

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:42:00.50 ID:XXLLl2j10.net
しつけいなぁ。
視聴アプリをダウンロードした奴からのみ負担させるだけだろ?
スマホ持ってるだけで、負担させるんなら公務員よりタチが悪いぞ。

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:42:01.25 ID:Aqq5iXZb0.net
電話もインターネットも契約しなければ払わなくてもいいんだな?
ラジオも買わなければいいんだろw
アホくさ…

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:42:02.23 ID:zhp02P1j0.net
(強制的に)サービスしてるんだから金出せ
こんなもん通るかよ

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:42:06.85 ID:AvqMCx970.net
学校で放送法学ばなかったからセーフw

850 :mahidai0818:2023/10/20(金) 18:42:07.37 ID:f5yHaEKo0.net
今日NHkで打ち合わせしてきたけど
やたら館内綺麗になっとったわ。
担当のディレクターもやたら高そうなバッグもっとったわ
みんなのお金のおかげやわ

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:42:08.79 ID:Y3KGK5+30.net
NHK職員の年収1800万を維持するために受信料を払わされるジャップ🤣

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:42:10.73 ID:wokNpHTa0.net
>>840
今まで一家で1契約だったのが人数分になるのかw

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:42:11.05 ID:QAbvX6ou0.net
海外の放送はIPで弾くからvpnいるけどな

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:42:18.30 ID:uclFQYT20.net
>>1
は??は????
NHKは国民と戦争したいの????
総勢1億人相手に勝てると思ってんの???

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:42:18.94 ID:2lTBZO+e0.net
>>827
人集めに成功したらNHKなんてどうでも良くなるよw

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:42:24.34 ID:msJwL6fB0.net
デモもでもやれよ、うっとおしいから。

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:42:28.52 ID:AmVdpmT+0.net
国営化して金の流れ透明化しろや、私税貪って自分らだけ社会主義のユートピアやってんじゃねーぞ労働貴族

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:42:38.34 ID:pc/OBUSI0.net
>>11
やるだろ、アホだからな
で、自民党の支持を永遠に失う

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:42:39.95 ID:pgBh3i/g0.net
は?
ネットでNHKを配信しようがラジオで流そうが
見ないから払わないけど?
だ か ら

サ ブ ス ク に し ろ よ

もしくは土地売却しろ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:42:49.44 ID:2gM0sBPD0.net
>>821
そう思うわ、見なくてもTV持っているだけで金取られるんならいらんわ、って思って俺もTV捨てたもんな。
ネットでyahooニュースかようつべのニュース配信だけでいいわ。

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:42:52.82 ID:tUFoOE6x0.net
テレビの電波は、NHKが自ら整備してきたものだから、受信料を払えは何となく分かるが、
ネットに関してはNHKは銅線や光ファイバーなどは自ら設置はしてこなかったわけで、
他社が作ったインフラにただ乗りして受信料を払えと言っているも同然ではないか。
さらに言うならば、私たちがネットを利用する際はプロバイダー等の契約をする必要がある。
これとは別にNHKがネット受信料を払えというのは、おかしな話になってしまう。
現にNHKはネットではオンデマンド放送を行い、契約した人のみが見られるようにしている。
であるならば、ネットにおけるNHKの配信はオンデマンド方式に準ずる扱いでやるのが
筋というもの。
もし公共放送だと主張するのであれば、オンデマンドで金を取るのは公共放送ではない
ことになり矛盾することになる。

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:42:54.15 ID:6BC+DggM0.net
つか、契約制なら分かるけど無差別徴収は横暴

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:43:03.32 ID:fK8t0rcg0.net
「カネ取るぞー、カネ取るぞー、国民からカネ取るぞーあの手この手でカネ取るぞー」と増税メガネの声で再生されるのは病気かな

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:43:04.35 ID:jqTECtn80.net
携帯料金のバーターか、こりゃ

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:43:22.18 ID:8zpAmGWH0.net
我が家にはパソコンとスマホとWi-Fiしかない。

物は必ずいつかゴミになるから持ちません。

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:43:23.00 ID:wokNpHTa0.net
>>851
国民全員が1年間不買運動すれば法改正間に合わないで破産するぐらい浪費してそう

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:43:26.99 ID:Ds+8bRqo0.net
捏造大好きNHKと契約してる情弱おりゅ?

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:43:29.22 ID:yBkoAlyy0.net
>>856
デモなんかじゃ何も変わらんよ、一揆が起きなきゃ。

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:43:31.17 ID:uclFQYT20.net
>>106
固定電話でテレビ見れねえだろ
バカかお前??wwww

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:43:41.03 ID:o52Pwo730.net
>>846
今だってテレビがあるだけで受信料の支払い義務があるんだからタチが悪いのは今更

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:43:53.92 ID:/BKzl9F30.net
全世帯から取るなら300円で足りるよな
今だって余るほどなんだから

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:44:16.86 ID:6FrPPAEj0.net
通信速度
もちろん国民全員に安定した最高速度が出る環境提供してくれるよね?

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:44:19.81 ID:pIqLLD9j0.net
日本人は
犯罪組織に供給する事になるわけだ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:44:34.77 ID:UsVo5KAz0.net
>>847
関係なく強制的に徴収されるらしい
これ国営放送で徴収は市役所管轄でないと日本じゃ法的に無理だよね?

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:44:36.81 ID:ERykuC670.net
ネットありません

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:44:45.16 ID:SdwyPi8h0.net
完全に国営にするなら払ってやる

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:44:57.37 ID:vQ8UH1y30.net
まともな報道するならまだしも
壺カルト政府と癒着して事実を隠蔽する犬HK

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:45:10.95 ID:+Y4SLFyB0.net
どういうこと?人体を電波通過してるから受信してると見なすことにしたの?

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:45:11.00 ID:mQZuIh9M0.net
やはり自民党を過半数以下にまで減らさないとダメだな

やりたい放題じゃん

880 :スクリプトでない名無しさん:2023/10/20(金) 18:45:17.21 ID:7TYExE4b0.net
タイトルがミスディレクションすぎないか?
今のところは会長も総務省も
導入に否定的だし
ホテル方式の請求を適用すると
全ての事業所はpc一台につき一契約という恐ろしいことになる。
さらにはデータセンターのラックサーバー1ユニットずつとかw
やるなら、ネトフリみたいに視聴者の意思で加入するやり方じゃないと暴動が起きるだろう。

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:45:38.07 ID:VikymX0Q0.net
まずは韓国ドラマをやめるのが先ね

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:45:39.98 ID:74TSFojB0.net
各県に放送局を置く必要性は無いよね、超絶無駄過ぎる

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:45:40.02 ID:mUILF/mW0.net
>>1
与党側はNHKさまのご命令のとおりにとなるんだろうな。
で、立憲共産党がどういう方針を出してくるかだ。少しぐらい名誉挽回しろよ。

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:45:41.52 ID:uclFQYT20.net
つうかなんでまだテレビなんか見てるやついるんだよ
どんだけ暇なんだよwww
やることねえのかよ

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:45:42.48 ID:IK123GeG0.net
>>874
そもそも今だって受信可能な端末を設置したら契約義務があるだろうよ

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 18:45:48.21 ID:V2Y1vzE10.net
ネットに手を突っ込むのなら世界中から徴収しないとあかんよな

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200