2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テレビがなくても受信料を根こそぎ徴収する…NHKが待ち望んだ「ネット受信料」がついに動き出す [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/10/20(金) 17:17:07.04 ID:4swpx9ou9.net
●全世帯から一律徴収する「放送負担金制度」の導入余地も

 ことほどさように、テレビを持たない人を対象にする「ネット受信料」は、さまざまな難題を抱えている。

 受信契約を義務づけられているにもかかわらず3割程度の世帯が受信料を払っていない中途半端で不公平な日本の受信料制度は、「ネット受信料」の導入を機に全面的に見直されるべきだろう。

こうした難解な方程式を解くために参考になるのが、ドイツが2013年から導入している「放送負担金制度」だ。受信機器をもっているかどうかにかかわらず全世帯から一律に一定額(年220ユーロ=約3万5000円)を徴収する仕組みだ。

 これまで、日本の視聴習慣にはなじまないとしてあまり推奨されてこなかったが、いざ「ネット受信料」の徴収となった時点で、さまざまな矛盾や課題を解消するための方策として検討する余地があるのではないか、という声も出始めた。

続きはYahooニュース
プレジデントオンライン
2023/10/20
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd59681a23981c7ad3be4fe74922b393f666c3a0?page=6

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:41:53.40 ID:CfuQzEao0.net
もう国営放送にして職員は公務員がやれよ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:41:59.96 ID:qtVy/qJD0.net
これもまたザイム真理教のドクズ官僚共のパペット銭ゲバ増税糞メガネによる差金か!

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:42:02.90 ID:VsY3rC4h0.net
その代わり番組内容は国が監修しろ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:42:03.38 ID:4Hv8guzp0.net
ネット受信料って言っても、スマホの販売店の情報から個人特定するのかスマホ契約時に自動的に徴収なんかよくわからんな。ジャパネットとか考えると基本料金にNHK視聴料が上乗せされる感じが

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:42:14.86 ID:pxSs3Xwv0.net
>>1
その代わりドイツは金の使い途にすごい厳しくチェックしてんじゃないの?
ドイツ式だとNHK職員の給料半分くらいに減るぞ?

250 :速民:2023/10/20(金) 17:42:16.93 ID:iknetJRw0.net
NHKをインターネット内に存在させては駄目なのかもしれないな

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:42:17.23 ID:fK8t0rcg0.net
おまいら
NHKの職員の年収が高いのは知ってるだろうけど
年金もすげーぞ

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:42:20.43 ID:Okm0Mj760.net
国営に出来ないのを良いことに
議会とNHKで好き勝手やってるわ
ガーシーはホンマにいらんことしたよな
風くらいは起こせたのに

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:42:29.84 ID:gqT/JVl50.net
サブスク加入希望者のみから徴収しろまぬけ
可処分所得が落ちてる現状に逆行して増税とか頭イカれてる
お前等のやってる事は収穫時に根っこごとぶっこ抜いて後のことなど知らんとやってるようなもんだ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:42:33.52 ID:wP+ewwYe0.net
朝鮮NHK最低だな

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:42:41.04 ID:yBkoAlyy0.net
>>239
電波の押し売りだわな。

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:42:43.62 ID:4PvNKe7y0.net
日本郵政も電子メール受信料を一律取るべき
ホリエモンが言った通り、日本郵政は国民の財産なのだから
安定財源で経営を国民が支えるべき

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:42:45.43 ID:2k8bGLdz0.net
契約してないから、関係ないわ

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:42:45.78 ID:0dW5xrgO0.net
>>238 持っていたとしても大半は見る気無いよ。

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:42:49.25 ID:wInqXXBE0.net
NHKは日本のインターネットの普及に尽力してきたから受信料は仕方ないよ。

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:42:53.60 ID:+mSXdMrn0.net
ワクチン死をコロナ死にすり替えるような捏造放送局に払う金はない

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:42:55.26 ID:etlQ8uIF0.net
新たな税金やん

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:42:58.62 ID:sVKjl4hE0.net
NHKは有力者の子息が多いからな

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:43:00.60 ID:k7nH+3Xb0.net
>>222
それで良いと思うわ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:43:16.60 ID:wu+fEPe10.net
負担をお願いするなら高い給料をまず下げてからにしろよ
市役所の隣にデーンとあるさいたま放送局なんて独自番組も無いし何やってんだ普段から?

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:43:19.53 ID:6MBvurNL0.net
税金でやれやボケェ

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:43:20.86 ID:DMcTZBSA0.net
>>245
それな
そして放送税として徴収したらいい

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:43:22.88 ID:TRenhzVT0.net
ここで文句言ってる奴はみんな払ってないのか??
ウチは払ってるから全世帯負担で値下げして欲しいぞ

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:43:27.80 ID:msMiEGwO0.net
>>28
NHK職員が公務員になると今までみたいに在やチョンをいっぱい採用できなくなるから困るんだろうな

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:43:30.50 ID:C1ruyL5F0.net
全世帯から一律に徴収しても今どきテレビなんて国民には何のメリットも無いな

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:43:32.15 ID:z8srba+n0.net
>>153
ネットは流石に契約者だけIDパスワード配布方式とかだよな
送りつけ詐欺とやってる事変わらんもん

マジで世界中から徴収してみろよ
日本にキチガイ放送局があるって世界中に知れ渡って胸熱だ

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:43:34.47 ID:dFY8BPqr0.net
寄付で運営しろよ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:43:41.71 ID:fK8t0rcg0.net
>>236
いまも団体職員だぞ

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:43:42.24 ID:coP+a1Bf0.net
頻繁に日本サゲの番組垂れ流して、日本国民の皆さん我々の番組作りのために金を出しなさい
って頭おかしいとしか思えん

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:43:53.38 ID:Okm0Mj760.net
>>251
職員の給料は
委員の待遇を黙らせる為に支払われてるんやろ
とてつもなく無駄

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:44:04.52 ID:XTOBldz50.net
アホみたいに高額な給料と経費を支えるためには必要な措置なんだろな

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:44:04.68 ID:3zZvXs7z0.net
>>267
払っとるけど、ネット徴収は絶対に違うと思う

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:44:09.73 ID:b2U1/WYQ0.net
>>248
月数円勝手に引かれてるユニバーサルサービス料ってあるじゃん?
あれと同じようにNHK受信料って項目ができて勝手に引かれるようになるのでは?

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:44:11.76 ID:wokNpHTa0.net
>>259
何もしてないだろ
どちらかと言うとNTTが光ファイバー引いた

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:44:19.57 ID:K+hdK7gn0.net
韓流の押し売りが酷くなってNHKは解約した
大河ドラマをわざわざ韓国に行ってロケしたのも向っ腹

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:44:28.72 ID:iknetJRw0.net
スマホは日本のメーカーが壊滅して本当に良かったね
AppleやGoogleはNHKの言いなりにならない

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:44:33.75 ID:JUM02UN20.net
>>259
いやインターネッツインフラタダ乗りだからw

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:44:50.89 ID:b2U1/WYQ0.net
>>280
スマホメーカ関係ないだろw

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:44:56.67 ID:Okm0Mj760.net
タチバナはどうなってるんやろ?

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:44:58.59 ID:Ezv2BSel0.net
税金にしたほうが分かりやすかろうて

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:45:00.27 ID:k3SNjbZC0.net
国民の誰も望んでないのになんでこんなに利権が強いのか
不思議すぎる

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:45:05.04 ID:dFdQ0S3s0.net
誰も見なくなった地上波/BS/CS/ワンセグの電波帯域を速やかに国民に返却すべき、国民の財産である電波を好き勝手使い金儲けするとはどういう事か説明責任を果す義務がある。

国民投票で継続利用の是非を問うべき

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:45:06.15 ID:tSRVoi9I0.net
>>259
具体的に
ソース付きでよろしく

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:45:08.32 ID:yBkoAlyy0.net
>>267
値下げすると思うか?
子会社に利益を飛ばすだけだぞ、子会社禁止せんといくらでも抜け道あるからな。

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:45:12.15 ID:kKDfpH++0.net
>>1
まずは半 ワクチンのネタを放送しない 偏重報道をなくせよ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:45:12.33 ID:6GpbByHu0.net
年額500円が妥当

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:45:18.05 ID:K+hdK7gn0.net
>>267
NHKに月額料金払ってる馬鹿って本当にいるんだな
都市伝説だと思ってた

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:45:19.10 ID:0dW5xrgO0.net
>>268 困れよ。どうせ立花みたいな変な奴しか採用してない癖に。

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:45:24.63 ID:6XCtGdvT0.net
>>221
実際に見る見ないじゃなく見ることができるかどうかですので
ネット環境得た時点でお支払いいただきます
お支払いの上で見ないのはもちろん貴方の自由です

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:45:31.17 ID:xrCFoUwh0.net
社内の中韓ロビー&スパイをみな公開の上解雇してからでないと納得いかんぞ
散々発売前の中韓製品だけゴールデンのニュースでヨイショしおって!
それでマーケット的に日本のメーカーを多く撤退や廃業に追い込んだ罪をきちんと償え!

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:45:32.09 ID:wokNpHTa0.net
>>280
ワンセグとか言うゴミは無くなった

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:45:32.18 ID:nYs0XINZ0.net
タブレッドでテレビ番組を見れるようにせよ。
まずはそれからだ。

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:45:32.32 ID:nYs0XINZ0.net
タブレッドでテレビ番組を見れるようにせよ。
まずはそれからだ。

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:45:41.04 ID:yOFKk9a90.net
携帯電話1回線毎に毎月800円徴収とかになるのかな…

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:45:46.26 ID:DrfYdWcQ0.net
デモやるなら参加する

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:45:46.94 ID:oy7Hm7e00.net
>>267
あ?

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:45:52.45 ID:V84ElRu60.net
誰かガソリン満載のトラックでNHKに突っ込んでくれよ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:45:52.49 ID:Okm0Mj760.net
>>285
議会がそうしてるからやろ

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:45:57.96 ID:z8srba+n0.net
>>259
NTTが普及させてソフトバンクが価格破壊した
この2社とギリKDDIと電力系以外何もやってないに等しい

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:46:05.98 ID:b2U1/WYQ0.net
>>298
そんな感じかもな。。

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:46:07.25 ID:3zZvXs7z0.net
>>291
>3割程度の世帯が受信料を払っていない
ってあるやん。流石に煽りが強過ぎんか?

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:46:08.34 ID:7mZTFTOq0.net
災害時に誰にでも見て頂きたいとか言いながら、
画面の右隅にデカデカとこの表示を消したければ金払えと表示するセコさ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:46:09.17 ID:izy8IzxL0.net
いいから年5000円にしろ高過ぎんじゃボケ

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:46:10.28 ID:MdE/8UP00.net
ネカフェはパソコン1台ごとに徴収とかしてきそうだからネカフェの値段あがりそう

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:46:10.40 ID:e+RRrj8/0.net
NHKは一度契約すると解約も電話であーだこーだやり取りっていうよりバトルしなきゃいけないから難しいから大変だぞ
解約後は調査みたいな感じで集金人がしつこく来るし解約した人の家の写真撮りに来るからな
まじで

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:46:16.11 ID:elKa8bV20.net
スクランブルか民営化どっちか一択だってんだよ
見たい奴だけから取れよ
もしネット受信料やるなら世界中から取れよ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:46:32.88 ID:0fS4DG8H0.net
国管理にして全世帯一律にすりゃいいだろ

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:46:44.36 ID:wokNpHTa0.net
>>297
PS5みたいにリモートプレイで視聴出来るようにしてドヤ顔しそう

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:46:51.93 ID:JUM02UN20.net
イギリスやあの韓国でさえ徴収ヤメるのに
nhk真理教だけだよ銭ゲバなの

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:46:53.10 ID:3q4GLYDh0.net
日本では国民の半数以上が反対する案だろ
無謀すぎる

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:46:58.11 ID:Okm0Mj760.net
NHKのせいにしてもしょうが無い
議会に圧かけられるのは国民だけや

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:47:04.54 ID:K+hdK7gn0.net
地上波のみで月額1100円はサブスクとしてぼったくりかなぁ
生き物動物紀行的なのしか見る価値ねえだろ

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:47:05.59 ID:lG45sP7B0.net
岸田もNHKをぶっ潰すとか言えば人気でるのにな

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:47:05.80 ID:5GCgB6wd0.net
>>303
SBがモデムをばら撒いていたのが懐かしいなw

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:47:08.52 ID:fK8t0rcg0.net
日本人スポーツ選手が世界大会なんかで活躍すると
「○○選手の強さを大分析」とかやって他国の選手に対策をとらせて日本下げをするクソ組織

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:47:17.60 ID:foaW3kgF0.net
誰も払いたがらない理由は「自分には不要だから」
で国民の半数から「自分には不要だ」を突きつけられた場合、解体するしかないんですよ
解体すればいいじゃないですか
誰も困らない
優良なコンテンツは民間企業がスポンサー巻き込んで引き継いでくれるでしょう
みんなウハウハ
国民の義務に含まれていない以上「見ないので払わない権利」は国民側にあるのですよ

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:47:18.25 ID:Okm0Mj760.net
>>313
議会やろ

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:47:21.00 ID:1xuIjI4N0.net
だからスクランブル導入しろと
非常時はどこの局でもニュースやるし、NHKが映らなくても困らない

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:47:22.60 ID:36a/3jvj0.net
これ増税じゃね?

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:47:26.09 ID:oy7Hm7e00.net
アニメとかくだらねえ芸人とかいらないから
ニュースだけ流してコスト抑えろよ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:47:27.91 ID:MrPUFDNx0.net
おれもNHK払ってなかったけど夜の10時とかにやってきて
玄関前で大声で名前呼ばれたりドアを蹴られたりしてノイローゼになりそうで
けっきょく払った方がマシだなって払うようになった
立花の撃退シールとか貼ってても破られて意味無かったよ

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:47:48.50 ID:V2FU0TYi0.net
>>84
料金の考え方的にも不可能
確か1世帯1契約だったよな
固定回線にモバイル回線(契約数不明)で1契約なんて把握出来ないわ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:47:52.54 ID:Qpd3njVO0.net
芸能事務所にカネが流れるぞ

【NHK】ジャニーズ問題 “NHK内で複数回 性被害に” 男性が証言 ★4

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:47:59.33 ID:C1ruyL5F0.net
全員から徴収って税金だろ
NHK職員の高額報酬は公務員並みにしろよな

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:48:00.45 ID:xE4J39KC0.net
偉そうに受信料とっておいて統一教会と自民党の関係やジャニーズ性加害の報道はしないから嫌い

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:48:10.24 ID:k3SNjbZC0.net
>>302
議員は国民の投票からできている
ではNHK擁護派の議員を排除すれば良いな

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:48:12.53 ID:rT4NpOkM0.net
民放と変わらんノリの馬鹿番組に吉本芸人やジャニタレ
ニュースは政府与党の提灯持ち報道に北朝鮮のプロパガンダ
こんな放送屋に巻き上げられてるとかアホ臭い

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:48:13.74 ID:vrU8opSD0.net
>>26
公務員みたいに人事院基準の給料と採用条件をのんじゃったら好き勝手出来ないからNHKが認めないよ

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:48:15.44 ID:9UJ/xmB20.net
今年引っ越して一回来たみたいだが
ポストに名刺サイズのペラペラの「お願い」が
投函されていて金無いのかと思った

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:48:20.27 ID:wokNpHTa0.net
>>324
芸能界とズブズブの公共放送とか異常過ぎる

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:48:40.31 ID:pxSs3Xwv0.net
>>245
国家公務員の給料とNHKの給料どっちが良いの?

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:48:44.87 ID:0I6VJsj50.net
NHK党作れよ
国民の反応は良かったろ
立花が変じゃなければいい線いってたと思うぞ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:48:47.46 ID:Okm0Mj760.net
スクランブルも不要
配信方式でやれば良い

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:48:49.60 ID:eKyJtB9g0.net
>>325
何で警察呼ばなかったの?

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:48:57.21 ID:dCBNdEvt0.net
嫌だよ
俺は見てないものには払わないよ
好き放題無駄金使ってる組織に払うわけないじゃん
義務にするなら税金でやれよ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:49:04.48 ID:0dW5xrgO0.net
>>322 だよな。非常時はラジオで良いしな。

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:49:09.12 ID:pHFtJJij0.net
NHKなんか無くても一切困らないのに マジで公共ヤクザだなこいつら

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:49:13.61 ID:Qpd3njVO0.net
>>327
【ジャニーズ】NHKが一番騒がれたくない「理事がジャニーズに天下り」蜜月体質

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:49:17.79 ID:dFdQ0S3s0.net
国営化されて、公務員と同じ給与になるのはヤダ
民営化されて、自分でスポンサー探すのはヤダ

今のまま、チューチュー楽したいw w(本音)

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:49:18.93 ID:i4LttXPR0.net
>>33
任意になるはずだというのは何を根拠に言ってるの?

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 17:49:44.01 ID:yG2h5Lud0.net
中国国営の中央テレビは広告収入だけで全部賄っているぞ
こういうのは見習った方がいい

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200