2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全銀ネット障害、メモリー不足が要因 事前テスト甘く [蚤の市★]

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/17(火) 00:51:54.67 ID:VOXZDfGD0.net
>>618
ここら辺のニュース、めちゃくちゃ恐ろしいんだけど
このシステム開発とか恐ろしすぎ


決済アプリ、銀行送金しやすく 全銀協が25年に新方式
金融機関

日経

2023年3月16日 19:16

全国銀行協会は全国の金融機関をつなぎ、資金をやり取りするシステムへの接続法を2025年7月から改める。低コストで汎用性が高い方式に移行し、スマートフォンの決済アプリを手掛ける企業が参加しやすくする。システム自体も技術の仕様が公開されたオープン系に切り替える。送金の手数料が安くなったり、休日や夜間でも使いやすくなったりする可能性がある。

全銀協の傘下で全国銀行データ通信システム(全銀システム)を運営する一般社団法人が16日明らかにした。

25年7月から「APIゲートウェイ」と呼ばれる低コストで汎用性が高い方式を採用し、「PayPay」や「LINE Pay」といった資金移動業者が全銀システムにつなぎやすくする。すでに接続済みの金融機関も新方式への一本化を進め、現方式は35年までに廃止する予定だ。

昨年10月に資金移動業者にも全銀システムを開放したが、接続するには専用のコンピューターを置く必要がある。こうした手間や負担を敬遠し、現時点で参加を表明した資金移動業者はない。新方式への切り替えで参加が進みそうだ。

あわせて27年に現行の全銀システムを大型の特注品(メインフレーム)から廉価なオープン系に移行する方針も明らかにした。全銀システムは1973年に稼働を始めてから一度も障害を起こしていない。オープン系にしても、これまでと同等の安全性を確保できるという。

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200