2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人手不足のバス運転手「特定技能」に追加検討 国交相 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2023/10/11(水) 11:04:42.47 ID:T+imk2zk9.net
斉藤鉄夫国土交通相は10日の記者会見で、外国人労働者の在留資格である「特定技能」の対象にバス運転手を追加するため、関係省庁と調整を進めていると明らかにした。運転手不足は深刻になっており、政府はタクシーやトラックを含め、外国人材の活用を目指す。

斉藤氏は運転者不足に伴いバスの減便や廃止が相次いでいることに触れ「地域住民や観光客の移動手段の確保から、国交省としても危機感をもって受け止めている」と語った。

特定技能制度は19年に創設され、在留が最長5年の「1号」は農業や飲食料品製造業、外食業など12分野を対象としている。関係者によると、政府は23年度中にトラック、タクシー、バスの運転手といった自動車運送業を対象に追加することを目指している。

運転手の時間外労働に24年4月から年960時間の上限を設けることで、人手不足が深刻になる「2024年問題」が指摘されている。

斉藤氏は「必要な移動手段が確保されるよう引き続き様々な取り組みをしていきたい」と話した。

日経新聞 2023年10月10日 22:12
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA107530Q3A011C2000000/

※関連スレr
【交通】阪急バス 運転手不足で大阪と兵庫の4路線を来月廃止 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696977891/
【沖縄】募集しても集まらない運転手 バス共同運行72本 16日から減便…「企業努力では賄いきれない」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696819878/

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:20:22.62 ID:z0Q62MJt0.net
>>5
嫌なら乗らなければいいだけの話だろ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:20:25.62 ID:dZ2Dubc20.net
まさに奴隷制度

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:20:46.75 ID:Ct6YkWWv0.net
>>31
銃より殺傷力高いのは証明済みだしな

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:21:32.23 ID:nLIyY7uw0.net
>>8
うむ、そこなんだよね
バス運営会社が赤字なんだから国や県が補填しないと廃線になっちゃうからね
郵便局もそうだけど民営化して良かったのか?って感じ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:21:53.91 ID:Ct6YkWWv0.net
>>36
お前みたいな引きこもりはね

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:22:55.20 ID:QQFBwMOi0.net
また仏罰…

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:23:02.84 ID:aJJwmExo0.net
>>8
車検とかもコストかかりすぎ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:23:31.81 ID:4MJPY1R/0.net
>>33
給料よくしても怠け者は働かないよ
生活保護制度を全廃したら怠け者たちは働きだすと思う

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:24:36.81 ID:0ggD/PDe0.net
まず給料を上げろよw
外国人のバスとかタクシーとか怖すぎるだろw

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:25:04.11 ID:1d/K0sSn0.net
グエンがバスごといなくなるというオチしか見えん

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:25:38.04 ID:62MuTQVX0.net
>>39
じゃあ税金が上がるのOKかいってことになるぞ。
増税OKだから鉄道とか維持してなんて言うやついるかい?
それがNGだから民営化されたんだぜ。

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:25:54.05 ID:8WfojItF0.net
移民に国籍与えたくて必死だな自民党

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:26:13.31 ID:66OWBaMx0.net
運転ヘタだから多量の人の命は預かれない
俺が運転手やらんのはそれだけだよ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:26:55.58 ID:vhGfBToI0.net
乗りたいか?

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:27:02.82 ID:s2B+RifE0.net
絶対国防圏が破綻したのと同じ。
日本全国どこでも住めるって前提はもはや崩壊してる。
日本国を縮小する、インフラをトリアージするハードランディングしかないよ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:27:09.22 ID:ZA3zFPMu0.net
>>40
???意味不明
電車でも自家用車でもいいだろ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:27:32.72 ID:Lv+0Trat0.net
さらに奴隷の賃金に日本人の賃金を寄せてくから結果奴隷以外だーれもいなくなりましたwww
お わ り

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:27:46.55 ID:7M88p1jh0.net
グエンバス
発 バスタ新宿
着 山賊拠点

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:27:45.82 ID:QEELcxWZ0.net
>>39
大体補助してる
問題はその補助が何に消えてるかってこと

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:27:53.38 ID:a5ovBjAN0.net
外国人の粗い運転に肝を冷やす機会が増えそうだな
そして思うだろう、高くても日本人ドライバーが良かったと

思わない?その路線は廃止した方が良いよ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:28:42.69 ID:4h4IlqTK0.net
凄いわw

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:30:04.21 ID:Hv1F5pO+0.net
>>51
涼しくなったんだしたまには家から出ろよ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:30:34.21 ID:1d/K0sSn0.net
足があるぶん、ど田舎農家よりも失踪が捗る
売上とその日最後の客の金を奪ってタクシーで逃亡

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:30:54.17 ID:nLIyY7uw0.net
路線バスの運転手は公務員扱いにすればいいんだよ
公務員ならやりたいって人達は居ると思うよ
バス廃止になったら過疎化しちゃうんだから
バス運営会社だけが努力しろっておかしな話

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:30:55.51 ID:z/rvexxe0.net
バス使いにくくてあんま乗らんけどなあ
そんなに数必要なのか

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:31:38.47 ID:hgpNKO+W0.net
賃上げより技能実習生

これが自民党

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:33:40.08 ID:HjaxZRcd0.net
でも採用 段階で落としてるところもあんでしょうかなりの数を?

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:34:14.64 ID:1d/K0sSn0.net
>>60
目の手術してしばらく車もチャリも禁止でバス生活してたけど、ヨボヨボの老人が大量に乗ってて驚いたわ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:34:17.16 ID:LdkAz4Xo0.net
>>4
グェンバス
乗客が女一人だけだったら間違いなくAUTO

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:34:24.57 ID:vTaOXX2u0.net
外国で悲惨なバス事故多発してるけど
日本もそうなりつつあるね

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:34:24.85 ID:vjADnK8h0.net
Youtubeの海外のバス動画見ると
みんな早く走れそうだから大丈夫だろう

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:34:29.24 ID:21IT6E/D0.net
>>11
日本でもバスは時間厳守なんてしないだろ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:35:30.61 ID:wSZQTmDi0.net
ゴミ公務員の数減らしてインフラ整備しようって発想は1㍉も無いのが凄い

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:35:42.48 ID:Lv+0Trat0.net
企業努力もせず単に安く使える奴隷が欲しいとか舐めてんのか

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:35:50.65 ID:66OWBaMx0.net
>>63
老人は無料の地域多いからな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:36:07.01 ID:37c0lltx0.net
この円安で来るのなんて黒人くらいだろ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:37:42.00 ID:21IT6E/D0.net
>>59
そんな財源がないから公的部門の民間委託の流れなのでは

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:37:59.42 ID:AVvfCeCi0.net
>>60
高齢者の足として重要だし、駅から仕事場など目的地に行くとき使う人多いと思うよ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:38:37.70 ID:3ykG8nA60.net
サイレントテロの成果で、上級様も何でもあ有りになってきたな。テロの目的の達成は近いね。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:39:04.57 ID:i9x7Uc+g0.net
>>12
だよな。ジャニーズ問題より深刻な問題

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:39:24.52 ID:hSlHE/ec0.net
そして、パキやネシア辺りから来た奴が髪は偉大なり等と意味不明なことを叫びながらホコテンや児童の列にバスで突っ込みましたとさ、んでキチ無罪と

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:40:39.63 ID:hxHYBLLp0.net
年に何度もバス旅行のツアー企画してる奴いるけどどうすんのかな

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:40:54.66 ID:iSi1fWVV0.net
給料あげない理由を人手不足にすんな

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:41:13.31 ID:9dHyE5X70.net
もう、まとまって住んで生活して。

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:41:13.06 ID:TLO5cIOI0.net
>>1
外国人は簡単に免許取れるようになりそうだな

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:41:16.40 ID:Qxrwzpq60.net
>>1
こういうのもアレだけど、外国人に免許取得させる暇があったら日本人に取得させるべきだろ。だいたい年齢制限が若すぎる。

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:41:15.97 ID:TMITrHaC0.net
クレーマー対策には言葉通じないほうが強いからな

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:42:21.48 ID:1qu/WK7H0.net
>>15
騙して就かせてもすぐ逃げるだけやん

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:42:21.96 ID:FO79C5T80.net
これでバスの運転手が十分増えて運行できるようになったら
乗客不足で赤字でリストラとなるわけで
結局は淘汰されつつあるいらない職種のように思うけどな

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:42:41.40 ID:UbWrG62G0.net
ロンドンのバスの運転手は外国人ばかりだった
特にアフリカ系や中東からが多かった
これも流れだろう

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:43:21.49 ID:1DpBR/8s0.net
いよいよだな
日本を一気に終わらせる腹だよ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:43:39.60 ID:DCpVgSWV0.net
世界でも少数派のキープレフトの国で
外国人が運転技能を学ぶとか
笑い話にもならん

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:43:57.28 ID:yr4vupRg0.net
交通政策が無茶苦茶で道路工事と港湾工事と空港工事にばかりに金突っ込み、
公共交通を一元化して考えるのではなく、鉄道は鉄道、バスはバス等未だに
部門別でしか対策しない、過剰な独立採算制で次々と事業者が離脱。

待遇劣悪で人手不足になったら出てきた対策が外国人導入とか、国交省
無能すぎだろ。

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:44:39.37 ID:ZA3zFPMu0.net
>>57
はい逃げた

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:44:48.36 ID:AVvfCeCi0.net
>>85
日本政府も失敗したくないからか、右に倣えな感じだし、ずっと海外参考にしてそうだな
国民から不満出たら海外の先進国は既にそうしてる、って責任転嫁込みの言い訳できるし

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:45:00.76 ID:bwGldBfz0.net
人口減って利用者減って需要落ちてるけど維持しなきゃならないから採算が合わない赤字状態
予算内でバス路線維持するのが大前提にあるから人件費を削る運転手は辞める
日本人は薄給で働いてくれないから外国人を薄給で雇おう、そうだ特定技能に指定しよう

バカだよなあ、赤字バス路線廃止すれば良いだけなのに
過疎地に好んで住んでる連中は放っておけば良いだけなのに
不便な土地からは人いなくなってマシなとこに人集まって効率的になる、放っておけば自然とそうなる

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:47:30.92 ID:J8RC3l6V0.net
>>12
バス運転手人手不足だー→政府「よし外国人労働者に任せよう!」
物流の2024年問題→政府「よし大型トラックの制限速度を100キロに引き上げよう!」
少子化対策→政府「よし補助金を出して結婚式ビジネスを盛り上げよう!」

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:47:35.42 ID:pJ9NGWy80.net
あの狭い道路を運転できてきちっと時間守って客に切れずにってめちゃくちゃ難易度高いぞ、外人にできるかこれ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:48:17.39 ID:AVvfCeCi0.net
既存路線の多くを撤廃して、山手線みたく市内要所を環状線バスとして回るようにした方が、運転手不足には効果的なんじゃね?

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:48:24.02 ID:1ralQwxb0.net
>>93
いうほどか?高卒でもこなしてるレベルのことだろ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:48:35.26 ID:urOPtlVQ0.net
日本人はバス運転手ではまともに生活できなくなるのか

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:49:02.74 ID:zEARBMvR0.net
>>68
そりゃ頑張って勉強して公務員試験に合格したのにその恩恵を自分達でなくすバカはいない

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:49:26.14 ID:LETskgIi0.net
年収400万以上の年次休暇125日以上残業なしを義務付けて下さい

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:50:08.31 ID:bXLKDkPf0.net
バスは東京だけでも良くないか?
田舎のバスは空気運んでるよ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:50:55.46 ID:pJ9NGWy80.net
>>95
それができるんなら日本でやらんだろ
他の国行くほうがよっぽど稼げるし

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:51:53.07 ID:yr4vupRg0.net
>>91
今は都市部で需要多い所でも運転手不足で間引く所が結構出てるんだよ。
それ位深刻な構造的問題がある。

バス減便や廃止とかでクルマ利用が増えると渋滞悪化とかで別の問題引き起こす。

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:51:58.38 ID:sY4XC83o0.net
>>96
バスの運転手問わす税金面や補助入れると一定数の業種が生活保護以下になるの問題だよね

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:53:15.88 ID:UbWrG62G0.net
田舎のバスは赤字分が国県市町村が補填している
この構造だと運転手に高い給料払えないでしょ
本気でバスを残したいなら運営を公営化して公務員運転手雇うしかない
これなら大人気になるよ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:54:15.04 ID:7C6agJDK0.net
外人は1種で可
日本人は2種必須

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:54:21.90 ID:5pJFUu/p0.net
人には好待遇で採算とれなかったら廃線なら仕方ないので納得する

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:54:24.43 ID:3ykG8nA60.net
河野化山運転手みたいなのが増えてもいいんですか?

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:54:24.84 ID:ZyM6IET00.net
外国人労働の職種になるなら怖いからその業界目指すの止めようってなるぜ、日本人なら。国の舵取り間違えてるよな。

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:54:57.82 ID:bwGldBfz0.net
日本でしか使えない日本語を習得している
日本でしか使えない運転免許を取得している
日本でしか使えない交通ルールを守ってバス運転手が出来る
そんな外国人を日本人を雇うよりも安い薄給で使いたい!

正真正銘のバカじゃねえの
>>100が言うように賃金高い他国に行くだろ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:56:47.55 ID:ZyM6IET00.net
そうじゃなくて、日本人が大型二輪を容易に取得できるようにしないと、ハードル高すぎるからみんな簡単な派遣社員にいってしまうんでないの?

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:56:49.77 ID:GJI338LJ0.net
いや賃金上げて集めろや
それが自由主義の市場経済やろ
何で安く使うことしか考えへんねん

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:57:32.67 ID:+Wp1APjM0.net
グエンさんが道を間違って高架に激突死は絶対ある

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:57:50.91 ID:rEleBviv0.net
外国人に二種免許取らせるの?
ハードル高くない?

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:58:10.96 ID:Rq1xo1zz0.net
何が特定技能なんだ?
バスの運転なんて母国でも普通に出来る
「後進国の人に教えてあげる」という上から目線の傲慢さがある
しかも実際は奴隷労働者が欲しいだけ
衰退国のくせに
外国人労働者を馬鹿にし過ぎだろう

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:58:31.93 ID:21IT6E/D0.net
公務員は高給、予算は削減
これで行けるのか

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:59:19.94 ID:b9P1I0Ty0.net
特級術師みたいなもんか

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 11:59:41.63 ID:yCoux9ZQ0.net
路線なんかバス停だの曲がるだのマイクで喋らせまくってたくせに
無駄なことをさせるのやめて安全運転に集中できるようにして労働時間やら条件やらまともにすれば日本人でもやる人いるわ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 12:00:35.43 ID:dQs+LIvK0.net
やっすい

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 12:01:19.06 ID:1yZmZJ840.net
働かないお局を切って現場でバリバリ働く人の待遇よくしてくれ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 12:01:39.61 ID:936gS4ph0.net
是非テロでも起こして欲しい、外人部隊にw

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 12:02:02.34 ID:Lv+0Trat0.net
>>98
これサラッと言ってるけど強力な案と思うわマジで

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 12:02:49.20 ID:4pUjVhYf0.net
いやいやいや。
そもそもバスなんて不採算でなくなるはずだろ。
運転手不足なんてごく一部のだろが。もう無茶苦茶だな自民党。

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 12:02:49.51 ID:EO9l0TKY0.net
>>98
公営じゃない運転手ならまぁ許すよ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 12:03:52.79 ID:hxbj2WtR0.net
>>119
日本は今までイスラエルとパレスチナの両方を尊重するというスタンスだったが、今回はイスラエルを支持したからな
日本国内でもテロが起きると思うわ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 12:03:55.06 ID:PzCHBpW60.net
はよ自動運転完成させろや

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 12:04:40.45 ID:UKAaCp3+0.net
夜行バス事故多くてどれか忘れたが中国人運転手が死亡事故起こしたよね
その事故長野スキーバスではないのは間違えないが
それでも外人には簡素にして資格取らせるようにするの?

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 12:05:16.39 ID:aJJwmExo0.net
>>91
だけどさ、都市部も過剰に運行してるじゃん
何分に一本なら満足なんだ?

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 12:05:44.27 ID:u6eBd20M0.net
>>1
この人何もできない学歴倒れの人選
地方赤字路線は地方選挙で目玉になるっしょ?
んで廃止させるのは市民に(・A・)イクナイ!!から
外国人にしようよおって恩着せがましい政策を
いっつもなし崩しで次の無い政策ばっか口にするよね?
誰に言わされてんの?10年そこのポジ持ってるじゃね?
季節運行のルートとか観光用普段過疎地とか?
そこに阮バス走らせたいっつ事?
一度廃止したら?>赤字路線
税金補填してるんだしwできねーでしょ?w
そいで維新に足元見られてんじゃん
ダセえ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 12:05:51.85 ID:yRoQ6Opu0.net
荒い運転に事故多発するよ
待遇改善して賃金あげれば良いだけ

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 12:06:42.65 ID:b9P1I0Ty0.net
クルド人が人轢きまくるんですね

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 12:06:50.34 ID:h7p38W320.net
田舎は大型バスやめてハイエースでよくね

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 12:07:07.83 ID:H1kKLpIw0.net
外人はクレーム付けたら下手したら殺されるぞ
あいつら倫理観も全く異世界だから

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 12:07:33.48 ID:HG8Bl7+X0.net
職業訓練校で現在資格取れない?

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 12:07:48.90 ID:UKAaCp3+0.net
>>15
きつい、危険2kの遠洋漁業は騒ぐほど人手不足でもないんだよな
給料は安くないから
要は金の問題

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 12:07:55.76 ID:39mlfnzh0.net
バスの運転手も公務員の人は高給みたいだが
人手不足は公務員じゃない方なのか

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 12:08:15.97 ID:+HPwqIcy0.net
特定技能の外国人を雇うには送り出し機関に1人あたり2〜40万円を
支払って、毎月、管理団体に1人あたり2万円お支払いするので、ジリ貧
バス会社は特定技能外国人を雇えないし、朝の通勤時から帰宅時間までの
中休が存在するにせよ、長時間労働が必須なので失踪外国人は増えるはず

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/11(水) 12:08:20.65 ID:6aRwjb0H0.net
技能を教える前に性格と適正ちゃんと調べてからにしろ

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200