2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【酒】酒席で失った内定 届かなかった人事の目 採用撤回訴訟 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/10/07(土) 06:33:43.98 ID:VelrLnrf9.net
※2023年10月6日 5:00
日本経済新聞

宴席における酒の失敗は、ときに人生をも狂わせる。商社への転職が決まっていた30代の男性は、入社直前の歓迎会で酔っ払った際の言動を理由に内定を取り消された。「泥酔状態での発言は理由にならない」と処分の無効を訴えた裁判。

続きは↓
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00007180S3A001C2000000/

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:42:43.91 ID:vRF2PRBz0.net
せめて入社するまでは猫かぶればいいのに

173 :叫び:2023/10/07(土) 07:43:01.31 ID:uwDjobHs0.net
仕事が優秀だったら取り消さないと思うな

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:43:05.57 ID:Ns1rCSzL0.net
>>165
日本はずーっとそれやってきて結果よりも経過重視する村社会になってるのに

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:43:15.40 ID:5/tm5lny0.net
罠にかかったってこと?
にしても採用コストが無駄になるのに?

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:44:01.63 ID:gvoA0MKu0.net
そういう面接なんやろ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:44:09.14 ID:EQIb+TMK0.net
>>44
ただの屑

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:44:49.74 ID:Pm+En8wa0.net
入社直前の歓迎会で酔っ払う馬鹿を入社させないのは正しい判断

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:44:57.18 ID:woM2u7VJ0.net
酔った時が本性って言うしな。

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:45:07.95 ID:G9KD3cjB0.net
酒の席で反抗的になりそうなヤツを前もって探るとかKGB並に怖いな

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:45:25.57 ID:xNZqkbbA0.net
訴訟費用丸損

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:46:29.01 ID:ZFtEgA6f0.net
入社取り消しされるってよっぽどうんこな事したんやろな

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:46:50.62 ID:P+jB2aZ20.net
自白剤なんていらんかったんや!

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:47:11.65 ID:KfyQpgTI0.net
※日本社会は、基本的に減点方式です。

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:47:13.42 ID:2nMffNGF0.net
>>44
営業なのか
いちばん適正無いタイプで草
会社も入社前に飲み会しといて良かったな
こんなの客先に出したら終わるわ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:48:02.08 ID:6JtAaYR00.net
泥酔時は、その人の本性が出てるんじゃなくて
前頭葉が止まって脳がランダムにバグってるだけ、という
認識が早く広まってほしい

みんな、何かにつけ偉そうに「認識をアップデートしろー」とか言うくせに
こういう認識だけは全然アップデートしないのな

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:48:34.90 ID:oUtWUIUB0.net
酒乱で根はいい人とかありえないよね
その衝動性や暴力性やパワハラセクハラ気質はその人の中に元々あるから出てくるんでしょ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:48:45.17 ID:z+w82Wpf0.net
酒乱ぽい人はやっぱりお断りしたいもの・・
普通入社前の歓迎会でそこまで飲む?  (´・ω・`) 

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:48:46.77 ID:SiII6kjR0.net
>>58
そんな嘘信じるからお前はダメなんだぞ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:48:53.40 ID:gReDavKe0.net
>>44
仮に営業職で飲みニケーション能力必要だとして
飲みすぎて暴言吐いたりする奴は飲みニケーション能力無いし
酒乱とか雇って取引先に何かしそうな危なかっしい奴は要らんだろしな

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:49:11.73 ID:hVyASdQS0.net
>>152
アルコールでラリると理性を失いトラブルを起こす
と分かっていながら合法なんだから本来なら罪に問うのはおかしいんやで
それはおかしい言うならそんな危険な物を合法にしてるのがおかしい

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:49:19.35 ID:fppjaYt00.net
>>44
確かに露呈しちゃったあとでは一緒に働きたくないと思うだろうけど、ある意味正規の手段での本人の資質確認ではないんだよな
盗聴やハッキングと似たようなものなんでは?
とはいえ、だとしてもこの件は和解で金払って雇用無しで終わりだな

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:49:42.03 ID:GGXjCu5O0.net
営業は接待とかあるからこれも面接だよ
酒癖悪い奴に任せられる仕事じゃない

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:49:47.14 ID:zGcFoyjr0.net
内定後の飲み会は欠席するに限るな

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:49:49.16 ID:aG/4lbl20.net
>>186
まともな大人なら酒なんか飲むなよってことだよ
会社で飲み会とか奨励してること自体が異常

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:50:15.77 ID:hVyASdQS0.net
>>187
アルコール以外の麻薬にも同じ事言うならええけど
アルコールの時だけ言うならその理由を語らんと

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:50:25.67 ID:vPjJ456/0.net
ちなみにこれじゃあ中身書いてないけど
支店長、社員がいる宴会の席で
ついでに受けたら受かっただけ
社員に対して反社のような人間に見える
自分のやり方を通すのは当たり前

これで取り消しになり訴訟へ

裁判所の判決
「内定取り消しは有効」「失言は飲酒に起因するものの、営業職は飲みニケーション能力も求められるもの」
として敗訴

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:50:25.06 ID:OcARKzrg0.net
人事の目が届いたから内定取り消されたんだろ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:50:53.13 ID:Jgnt7EqK0.net
>>62
そのコミュ障が皆婚時代に子孫を残してしまい時代に適応できなかったのが凋落の原因だろ

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:51:22.36 ID:dkwduN1B0.net
酒飲みとしては最低レベルだよなぁ
そのぐらいわきまえて飲んでこそ
真の酒飲みなんだけどなぁ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:52:14.71 ID:qcjqWpxe0.net
>>58
あんな何百年に一人の逸材がそれだけ働いてるのなら凡人が24時間働いても追いつけないな
最初から勝てるわけなかったんや

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:52:25.00 ID:4GlRg1mc0.net
>>44
酒はその人の本質を暴くw

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:52:57.68 ID:OpYL67Az0.net
取引先と飲むこともあるもんな
危険すぎるからそりゃ採用できんわ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:52:58.89 ID:f8YL6Mxp0.net
>>44
しかし、会社の飲み会しかも入社前で泥酔するまで飲んで暴言とか、そりゃ入社させたくないだろ

つーか、これで撤回回避して誰が得するんだ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:53:25.07 ID:G9KD3cjB0.net
>>197
見事に組織にいらん人間で草

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:53:31.71 ID:28jCXWwt0.net
商社の営業が酒癖悪かったらダメだろ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:53:39.11 ID:Ns1rCSzL0.net
>>200
泥酔が許されるのは友人らとの宅飲みだけだよな

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:53:56.48 ID:ja4KF5IM0.net
あえて入社させて試用期間中にぶった斬る晒し者でもよかった

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:54:34.04 ID:mIBis5zH0.net
もうこの人を雇おうっていう会社はないだろう。
起業するしかない。

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:54:45.07 ID:wrRBHnno0.net
なんかこの人の人間性だと
(ありえないけど)解雇取消勝ち取って「誰が残るかば〜かw」ってやりたいだけじゃない

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:54:57.00 ID:YshRHbi70.net
そもそも入社前の飲み会ってなんだよ怖すぎて行けない

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:55:09.79 ID:PAExDmWB0.net
酒は飲める人ほど飲めないことにしといた方がいい。

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:55:12.62 ID:f8YL6Mxp0.net
>>207
つーか、泥酔の意味がわからないんだよな

大学のときの初めての飲み会で吐いて以来、泥酔なんかしたことない
どうすれば出来るの?

宅飲みでさえそこまで飲んだことない

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:55:18.53 ID:hR3iySk60.net
>>186
原因がなんであれ結局バグった時の行動がヤバイ奴とヤバくない奴に分かれるだけで
前者はクソってだけじゃん

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:55:34.99 ID:xNZqkbbA0.net
この人、酒癖悪い自覚がなかったのかな。
あったら、大事な場だから量を控えるとかすると思うけど。
こいつの知り合いは、あーやっぱりなと思ってるかも。

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:55:38.75 ID:z+w82Wpf0.net
まあ年齢的にこの歓迎会を乗り切れるだけの酒の飲み方を知らないってのは致命的やなぁ
営業職だしねぇ 相手側の接待も当然あるわけだから

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:55:58.86 ID:vuK0QS+50.net
いくらなんでも厳しすぎるだろ
酒の席の失態は水に流さないと誰も酔えなくなるわ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:56:16.88 ID:xWa3otnG0.net
入社前の飲み会とか色々試されてるとか勘ぐっちゃうから
あんまり酒飲む気にもならんな

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:56:48.55 ID:9cPsTb/H0.net
>>44
叩くたびに埃が出るレベルで草

一次会
被告従業員の肩に手を乗せて、それを支えに立ち上がる、背中を叩く、首に腕を巻き付ける

二次会
Dに対して呼び捨て、上司(予定)Eも呼び捨て
前々職を退職した理由「自分としては会社の許可を得て大きな買い物をしたつもりであったが、問題になった際に、常務に全ての責任を押し付けられ、自ら会社を辞める結果となった」
入社理由「ついでに受けただけ、たまたま採用までのスピードが早かったため、入社することにした」
『自分が10億円の買い物をしたいと言った場合、許可してくれますよね』
『10億じゃなくても1億ならOKですかね』
『とにかく自分はでかいことをやるということしか考えていないんです』
Dに対して、『やくざ』、『反社会的な人間に見えるな』など発言

三次会(説教部屋)
会社の方針が自分の考えと異なる場合、自分のやり方を通すのは当然であるという趣旨の発言
(会社には会社の方針があるが、それを無視してまでも自分のやり方を貫き通すつもりか?)『当たり前じゃないですか』

コイツは無理だわ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:56:51.16 ID:dbREC/xR0.net
入社直前の歓迎会w
そんなもんあるんか
あるとしたら縁故だろうし
紹介してくれた知り合いの失態にも繋がるほどの酔いだったんだろうな
馬鹿過ぎる

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:56:53.91 ID:Ns1rCSzL0.net
>>213
夕方から翌日の朝までいろんな酒をチャンポンして飲んでみ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:57:05.90 ID:dkwduN1B0.net
恐らく事前にリサーチされてて本当にそうなのか?試されたんだろうなぁ
企業のやり方はよくないけど後々考えると良かったのかな?
訴えるような人間だし

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:57:13.67 ID:BsX4dUHL0.net
いや 酒にのまれたやつが悪い
自業自得

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:57:27.97 ID:kfkSUmww0.net
酒でやらかすやつ程、信用できないからな。
なんせ罪の意識が無いからな。
魔族と一緒だよ。

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:57:40.40 ID:gReDavKe0.net
>>217
昭和は許されたけど
もう現在は外で酩酊するまで飲むのはヤメロみたいに変わったから
自宅で飲めば良いんだよ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:57:46.65 ID:G9KD3cjB0.net
>>217
ついでに受けただけとか俺のやりたいことは絶対曲げないとほざく奴を水に流せるわけないだろ

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:57:50.80 ID:6tAqW+Ej0.net
>>5
「日本の酒の席での無礼講は建前」
という常識を持っているかどうかを判別するための宴会

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:57:56.40 ID:2uItDyFE0.net
喫煙と飲酒は悪癖だな

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:58:01.22 ID:BsX4dUHL0.net
酒癖の悪いやつとは一緒に飲みたくないし

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:58:19.67 ID:uBdfoAw90.net
接待等で酒が入る仕事なんだろ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:58:25.21 ID:f8YL6Mxp0.net
>>221
なんでそこまでやるの?
身体にも悪いし、脳にも悪影響与えるだろ?

次の日もきついだろうし、何一つ良いことないじゃん

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:58:23.42 ID:TF/8DM8d0.net
営業職なら入社前の飲み会なんて実技試験みたいなもんだろ
職場の飲み会なんかで本性晒したバカがあらゆる方向で一人負け

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:58:42.74 ID:sZJbvWzW0.net
>>218

内定決まったって気緩めて社長前にして好き勝手発言するなら
内定取り消されても仕方ないわ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:58:47.16 ID:oUtWUIUB0.net
脳がバグってるバグってないとか知らないよ
同じバグなら暴言や暴力を振るわない脳を持つ人と働きたいのは当然っしょ
つーか酒程度でどう頭の回路が繋がれば他人を尊重しないような屑に変身するんだよ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:59:20.91 ID:hTHj9dkN0.net
酒のせいにするやつは信用できない

236 :叫び:2023/10/07(土) 07:59:35.81 ID:uwDjobHs0.net
裸踊りする楽しい酒乱じゃないとな

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:59:36.65 ID:gdWghjGi0.net
酒乱は無理
酒やめるか人間やめるか決断しろ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 07:59:51.01 ID:BGIZ33Nw0.net
コレで内定取り消しをしなきゃいけないような職種は、そもそも面接の時点で酒飲んだ方が良くないか?

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:00:02.61 ID:Ns1rCSzL0.net
>>231
友人らと飲む酒が楽しいからに決まってる
仕事の酒はどんだけ飲んでも酔えねえ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:00:04.50 ID:gdZZOzjF0.net
>>219
ゆとりはこういう奴が多いイメージがあるな

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:00:14.74 ID:nFF4UuTn0.net
>>217
こういうレス乞食する人もこれはネタだから本当の自分じゃないのよ〜って感じなんだろう
でもそういあ事が平気でできる時点で本質の低俗さは同じなのよ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:00:23.56 ID:9gUWDH020.net
>>92
やだっ、カッコいい(´・ω・`)

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:00:30.62 ID:9cPsTb/H0.net
>>231
完全にキマってるほんの数時間だけはすごく幸せだぞ
後遺症と釣り合わないから俺はそんなに飲まないけど

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:00:39.13 ID:uKW13Wh+0.net
最終面接で失敗かよ
嫌なやつだなあと思われたんだな

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:01:02.17 ID:2QCrEnwA0.net
>>219
>自分が10億円の買い物をしたいと言った場合、許可してくれますよね


こんな事言い切るとか、おまえ前の会社で何やらかしたんだよ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:01:16.25 ID:oB3t3buE0.net
本性を見極めるための宴会なんよ

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:01:43.95 ID:9cPsTb/H0.net
>>226
本人を下水に流したいレベル

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:01:55.68 ID:DWLhEzt60.net
>>1
そもそも、アルコールやニコチンなどに中毒的依存症状ある、健常状態ではないことを露呈させたからでは? 
 
アルコールと依存 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
https://www.e-health...lcohol/a-05-001.html
> アルコールは依存性のある薬物の一種です。
> 飲酒を続け、耐性・精神依存・身体依存が形成され、飲酒のコントロールができなくなる状態がアルコール依存症です。

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:02:07.07 ID:mOlfSJb30.net
歳食ってるけど学生レベルじゃん
若い頃に誰にも指摘してもらえなかったか友達もいないタイプ
営業は無理

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:02:10.24 ID:sv8Ly/Wm0.net
>>219
これはそいつが悪いわw
酒は飲んでも呑まれるな、呑まれた時点で負け😜

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:02:37.18 ID:G9KD3cjB0.net
>>240
ゆとり以降はドラマの影響で組織内のアウトローな存在がかっこよく見えるからね

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:02:41.44 ID:/wPwdYTk0.net
こんなの入社後の試用期間中でもクビになるだろう

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:03:34.72 ID:N1SlYoyR0.net
迷惑なアル中は避けられて当然

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:03:38.81 ID:F3Q90D5V0.net
よっぽど酷かったんだろうな?

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:03:48.49 ID:yOHKrSzN0.net
>>7
理系だとそういう事は多々あるだろうな

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:04:37.88 ID:vuK0QS+50.net
経済成長してた昭和の時代はこういうのも水に流せた
ゆとり社会になってから衰退国まっしぐらだ

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:04:52.84 ID:pk6yH02a0.net
こういうのが暴けるなら酒の席も悪くないと思えてくるな
しかし、この飲み会で会社が給与出してないならブラック企業だな
仕事(面接)として飲み会したんだろ?

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:04:56.22 ID:t6HNkFIC0.net
前の会社がクビになった理由もウソくせぇなぁ
ホントは会社通さずに買って外に漏れないように身内で処分されたんじゃね

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:05:39.74 ID:1QvIR6fH0.net
うちの会社にも酒ぐせの悪い新人がいたな
目の周りを青くした数日後に辞めたけど…

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:05:47.89 ID:soKtcRKZ0.net
これ入社前に飲まなかったら知らずに客先へ放り込んでた可能性もあるわけだ
あぶねえw

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:05:59.36 ID:F3Q90D5V0.net
>>44
ちょっと待ってw
この程度の失言なら呑み会なら許容範囲内だろw
上司が私事を仕事場に持ち込んだらあかんやん?

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:06:18.63 ID:aLQy2mA40.net
「内定」というあやふやな制度はやめるべきだろ
なぜこんな事がまかり通っているのか全く理解できない

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:07:10.64 ID:vuK0QS+50.net
異端児を入れて組織の相互作用を試してみようという企業が無くなったんだろうな
小さく纏まって小さい仕事をミスなくこなし衰退していくミニマム国家だ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:07:12.73 ID:zh4d7B4n0.net
>>7
組織に入るなら最低限のコミュ力は欲しい

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:07:43.24 ID:oB3t3buE0.net
心神喪失は無罪だけどそのまま野放しという訳ではない
社会から隔離しての治療が必要なんよ
さいなら

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:07:55.96 ID:mgsCHqEb0.net
作り話のような本当の話なんですかねぇ?(・Д・)
有料会員で全部読めないという‥

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:08:02.13 ID:5iiRlP450.net
>>263
こういうの異端児って言わない
ただのガキ

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:08:20.77 ID:5MBB6FGM0.net
こんな事あるんだねw

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:08:35.77 ID:pk6yH02a0.net
>>261
>>219
>『とにかく自分はでかいことをやるということしか考えていないんです』

重度の厨二病だぞ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:08:45.08 ID:oh2Pfwlg0.net
>>50
ハゲとか言ったんだろうな www

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/07(土) 08:09:00.50 ID:VZxo2yxy0.net
>>261
>>219
せやろか?

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200