2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【セルフレジ】万引相次ぐ 小売業界、対策に頭悩ませ ★4 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/10/04(水) 09:04:32.54 ID:VVfE5t9T9.net
※共同通信
2023/10/01 Published 2023/10/01 21:20 (JST) Updated 2023/10/01 21:37 (JST)

 客が自分で精算するセルフレジでの万引に、小売業界が頭を悩ませている。人手不足の影響や、新型コロナウイルス対策の一環として普及したが、支払ったように装う手口による被害が相次ぐ。未精算を防ぐシステムの導入や従業員による声かけなどの対策が取られており、業界関係者は「時代の変化に対応しないといけない」と話す。

 セルフレジで、購入したビールの本数をごまかしたとして、福岡県警は9月、電子計算機使用詐欺の疑いで会社員の女(26)を逮捕した。防犯カメラには、6本入りパックのうち1本分だけ精算する様子が写っていた。

続きは↓
https://nordot.app/1081189275074723892
※前スレ
【セルフレジ】万引相次ぐ 小売業界、対策に頭悩ませ ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696330193/

★ 2023/10/03(火) 07:24:39.60

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 12:09:59.19 ID:hMxi8NGN0.net
玉ねぎ個数とか自分で打つのもない?あれごまかせるだろうなとは思った監視の人よく見てないと大変

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 12:19:50.54 ID:YrBXeZsi0.net
>>313
タグのチップを読み取る方式は
タグを誰がどこでつけるかがネック
ユニクロみたいな全部自前なら自分でできるけど
メーカーや卸がたくさん入る小売では
まずそこらを決めないと不可能
バーコードは規格を統一して
生産過程で印刷してるけど

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 12:21:04.04 ID:4cJEKpc60.net
>>5
本これ。

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 12:22:43.29 ID:8tD591lf0.net
近所のダイソーは全部セルフ
並んでる人みんな見てるし袋詰めもモタモタすると何か気まずいから沢山買うのやめた

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 12:26:26.36 ID:lnVCF4mA0.net
セルフレジにマイバッグ
俺が店のオーナーなら絶対に採用しないこうなることはわかり切ってる事

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 12:28:25.79 ID:cUjWSKND0.net
そもそもセルフレジなんて人件費惜しさに客側に負担を押し付けるシステムじゃん
レジ打ちのおばちゃん達に戻してレジ袋を無料化すれば元に戻ると思うんだがなー

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 12:29:01.29 ID:EYIPHzeu0.net
ユニクロみたいにモノを置いたら全部カウントされて会計できるようにすればいいのにな

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 12:29:27.46 ID:Nz8V4Vtc0.net
セミセルフがいちばんええな

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 12:30:28.90 ID:mhAaMStc0.net
>>162
今回はイオンのレジゴーで家に帰ってから気がついたパターン
それでなくても買い物の点数多い時はミスもしやすく
払いすぎって地味に多いと思うぞ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 12:31:15.66 ID:pLR/CuKy0.net
レジ袋有料してどうでしたか?地球環境良くなりましたか?

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 12:31:36.45 ID:mhAaMStc0.net
>>156
その仕様って標準じゃないんだよな

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 12:32:40.41 ID:HNQsaXLw0.net
セルフじゃなくても万引きする奴はする

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 12:32:52.58 ID:wi29UW7+0.net
セルフで戸惑ってると冷たい目で見られるよね
変化に対応できない爺婆がセミセルフが良いとかほざいてるんだろうな

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 12:32:55.00 ID:mWtRCV970.net
>>312
じゃあレジ打ち誰がやるの?ここのやつはセルフレジ批判してるやん
有人レジを望むのなら移民入れるしかないよ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 12:36:01.44 ID:R182dLhj0.net
>>329
だからここで老ネット民がブーブー文句言っても
否応なく機械でしょ。一択だよ
そうでなければ閉店

あ、自分はセルフレジウェルカムですので

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 12:37:17.73 ID:+lntp1K40.net
セルフのシステムが成功したのってガソリンスタンドくらいだよな
あれは逆に当初はアメリカじゃあるまいし日本人に向かないから普及しないと言われてた

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 12:45:04.71 ID:FSewFSgq0.net
民度が高い美しすぎる国、日本

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 12:46:00.58 ID:CeYyTVhQ0.net
レジ袋有料にしたせいだな、レジ袋有料のせいでデメリットが多過ぎてやばいは
俺はレジ袋要らないけど、そんなことは各個人が自主的にやればいいわけで
強制的に国の圧力でそれをやってしまったことが最悪なんだよね
まず、レジの渋滞が酷い、どんだけ渋滞してるの? いつもいつも渋滞している
レジ袋有料化する前はこんなこと絶対無かった、確実にありえないことが日常化してるんだよな
あと万引きも増えたのかもしれんが、買ったのに自分で商品持って返るのを忘れてる奴も増えてるだろ
それも調査しろよ
それもこれもすべてレジ袋有料化が悪いんだよ
あと俺は買った事ないのだが、レジ袋を有料で買ったとしても店員は袋を渡すだけで袋詰めは客にやらせてんのか?
だとしたら相当効率悪いぞ?
いつもいつもレジが渋滞しててほんと腹立つよね~

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 12:50:49.06 ID:Vyl+N8Po0.net
カゴいっぱいの商品を素人がスキャンしていったらかなり時間かかる。
スキャンだけ店員で後は客まかせのセミセルフが一番効率よく客を捌ける。

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 12:51:05.21 ID:Wyjt9O//0.net
客にレジ作業をさせる手間賃をくれよ!

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 12:51:52.74 ID:rwQprDdE0.net
マクドナルドみたいなモバイルオーダーで事前注文形式にすれば?
店舗はレジと倉庫だけにしてレジで決済したら用意された商品受け取れるっていう
我々客側は色々手にとって品定めすることはできなくなるけど万引きはなくなるんじゃね
その代わり倉庫の警備厳重にしないといけないけど

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 12:53:56.32 ID:0.net
>>336
ついで買いや衝動買いは、店にとってウェルカム

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 12:55:11.24 ID:rwQprDdE0.net
>>337
そっかそーゆー需要もあてこんでるか
なかなか難しいね

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 13:14:25.10 ID:xTqc2dxW0.net
人間にセルフレジと無人販売は無理!

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 13:21:58.70 ID:vOWaSlMj0.net
チンジローに言え

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 13:22:59.30 ID:7V6DD6lw0.net
対面で奥から商品持ってくる方式と今の買い物の方式については学問で学んだけど
はっきりと店側が楽する為と書いてあったからな、万引きの発生を見越している手法。

どっちもどっちだぞ本当は。

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 13:25:15.98 ID:QFrPgnYV0.net
人の善意に則った商売はやめろや

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 13:25:49.24 ID:Nq8IHoYV0.net
5chで以前ならセルフレジもっと導入しろとか今だに現金使ってるやつとかとろくさいんだからセルフレジもっと増やせ!とか書き込みだらけだったのに万引き増えたってスレだと万引きされるのなんて当たり前だろとかセルフレジ導入子たやつがアホみたいな書き込みだらけだけど結局セルフレジ導入するやつはアホなのかもっと導入増やすべきなのかどっちなんだ?

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 13:41:57.63 ID:NRq9fMMo0.net
>>334
同感
セブンイレブンのセミセルフレジとかね

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 13:44:55.82 ID:NRq9fMMo0.net
>>343
つまりは5ちゃんとかいい加減てことw
その時その時の気に入らないやつを叩きたいだけ

あと、いつも「今どき現金なんか使ってるのは年寄りだけw」とか書いてるやつ多いけど
こないだの調査では世間の7割くらいはまだ現金派なんだよな

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 13:45:10.73 ID:qy2TXZ9y0.net
今はスーパーも大変だな
ヨドバシに食われないよう価格下げても万引きされるわで
こんなんじゃ本屋とかと同じで近所にスーパーなくなるぞw

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 13:45:48.64 ID:KhoDN54s0.net
>>1
店員や買い物客の行動・心理を理解できない
現場知らずなコミュ障&発達障害のFラン無能理工系が
ドヤ顔で自己満ゴミシステムを作って
カネをせしめたその結果がこの有り様だよ…

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 13:46:11.18 ID:nnO+UDz+0.net
イオンのレジゴーやってるとうっかりスキャンわすれそうになる

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 13:47:14.89 ID:j94fdEF90.net
>>348
少し考え事するとすぐにバーコード読み取り忘れるね

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 13:56:56.08 ID:fXp2Nxi60.net
ある程度の窃盗は想定内じゃないかと思ってたんだけど、想定より窃盗される金額が大きすぎたってことかな?
まさか客全員が窃盗なんかするハズがないなんて思ってないよな?

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 13:58:06.72 ID:EQRX0LNq0.net
イヤホンしてるとバーコード読み取った音聞き取りにくいから読み取れてないのにカゴに入れてる時ある
某スーパーはエラーも出ず店員も来ずで
え?ってなった

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 14:10:12.17 ID:6rLwMNJl0.net
野菜の無人販売所も無くなったのに時代に逆行してない?

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 14:11:18.54 ID:KCvmwJ0H0.net
別にジロジロ見てていいんだけど、気が済むまで監視したきゃしろ
しかしな客が置いてったカゴをボーっと突っ立ってないでそそくさと片付けろよ
ダイソーりんかんもーる店の店員おまえらだよ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 14:13:02.32 ID:K6Fc4nHr0.net
この前とあるスーパーに買い物に行った。品物を選びいざレジに行くと誰も店員が居ない。もしかしてコレはセルフレジと言うやつか?ならばと思い品物のバーコードをレジに通していく。なんだ、簡単じゃないかと独りごちていると慌てた店員がやって来て自身の不在を詫びるとともにレジはこちらでやると言われた。

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 14:14:01.19 ID:176gNZdz0.net
>>316
混んでいても
10個を1個と打ち込んだらバレるだろうけど
10個を9個と打ち込んだらバレない予感

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 14:17:06.38 ID:2h/TUBFf0.net
万引きの発想がなかったのが凄い

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 14:17:10.64 ID:2StIQu9B0.net
法の穴利用の金で議員を世襲し、天下りで利権を確保し、経団連の政治献金で政官財以外はほぼ派遣アルバイト

あすはきょうよりも増税利権で政治家やその身内に献金や袖の下企業に上級の天下り先が良くなる政策を進めるだろ? 
ちゃんと本心いえよ?

上級国民やエリート層は「底辺層が子供を作らなくなったら、代替品を海外から輸入すればいい」と考えている

「(公務員様と上級国民様と国外の外国人様に)あすはきょうよりも良くなる政策を進める」
中抜き、搾取は政府や上級国民の特権です。
庶民には許されません、身の程をわきまえなさい。
10円のものでも万引きは犯罪です!!!
16兆円は知りません。

そら奴隷が大量にいてくれないと、ヒエラルキーの上層にいる連中が上級国民として上層でいられなくなるからな。今上層にいる連中が未来の奴隷になるわけで。
日本の貧困は政策の失敗というより従順で質の良い奴隷を沢山作り一部の上級国民の私腹を肥やすという目的が達成できただけのように感じる

政治家、官僚、上級達は今のゴウジャスな生活は諦めません。

下級国民達よゴミどもよ税金払えー

日本政府は国民から吸い上げた税金11兆円を使途不明金にしても何とも思わないのだ
そら奴隷が大量にいてくれないと

親ガチャという概念が蔓延してしまったからねぇ

増税 親ガチャ 上級国民

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 14:19:17.46 ID:96b6DBaj0.net
だったら戻せよ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 14:21:53.30 ID:QMUgMA+x0.net
真面目に金を払っている方が馬鹿を見る世の中にはならないでほしいな

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 14:25:56.46 ID:176gNZdz0.net
>>359
セルフレジを導入した側のスーパーは
従業員に払う給料を少しでも節約して
最大限に金儲けしたいから導入したんだよな
株主に対しては真面目かもしれないが
従業員の待遇に対しては真面目かどうか疑問だわ

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 14:27:35.59 ID:ZxJsmY220.net
小泉改革すごいな

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 14:28:39.45 ID:1J0I9mdt0.net
>>344
セブンイレブンのはバーコード読み取りから袋詰めまで同じ場所だから効率悪いよ

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 14:31:32.81 ID:tX4Q/ifd0.net
無人販売所と同様にこういうのは民度が良くないと意味がない
今は貧困によりその民度が低下している状態

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 14:45:52.70 ID:jV+lBXTU0.net
>>359
真面目に払ってるほうがバカといわれる世の中になる

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 14:54:58.48 ID:8QE10oqe0.net
俺もダイソーでつっかえ棒みたいなのを脇に挟んだまま
他の商品だけセルフでレジしてそのまま出ていきそうになったことあるんだよね
自動ドア出て直後すぐ気づいて戻って金払ったけどさあ

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 14:56:06.47 ID:Q04eKRoc0.net
野菜とか生魚とか個数自己申告制な時点でダメダメだなって思ってたわ

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 14:56:25.70 ID:BV2LCbf80.net
日本人も質が下がって規範意識もロクにないからな
有人レジ廃止してセルフレジのみにすべきだが常にカメラか係員が監視しておく必要はあるな

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 14:58:43.87 ID:V4cPm3CX0.net
それでも人雇うよりは安いからおkなんでしょ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 15:00:02.41 ID:HxR3Mq0+0.net
マイバッグとセルフレジで万引きしやすくしてるんだろ

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 15:08:01.22 ID:uJcQ123X0.net
>>351
きちんとできてるか確認できないのにイヤホンしてるのはおもいっきり頭悪いよね。

というか気づかなかったって言い訳しようとしてるだけじゃないの?
言い訳しても窃盗で捕まると思うけどw

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 15:11:46.93 ID:AadIHhoX0.net
悪質なやつは全員ひき肉で良いじゃん
悪人がいなくなる、万引きで損してたぶん商品が安くなる
良いことしかない

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 15:13:42.41 ID:UCyeIY8d0.net
おまえら万引き大好きすぎだろ
昭和でもだめだったろ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 15:17:35.61 ID:sQToEE000.net
この前セルフレジで買い物したら前の客がカードかざす所に電子マネーのカード置きっぱなしにしてて勝手に精算されたわ
俺は悪くないよな

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 15:19:30.49 ID:Gb8idV170.net
>>373
その後どうなったの?

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 15:26:56.30 ID:CXHAh69b0.net
客にタダ働きさせんじゃねぇよ

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 15:27:04.67 ID:Nq8IHoYV0.net
万引きは病気って風潮いい加減やめましょうよ~

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 15:28:38.35 ID:Fa06XjHz0.net
岸田、所得倍増計画どうなったんだ!

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 15:28:42.89 ID:VOtBS8wv0.net
ベイシアで重さが合わないってエラーが出た事ある
知らぬ間に計量してた?

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 15:31:37.45 ID:tGhU8lKq0.net
>>377
(富裕層の俺達の)所得倍増計画

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 15:32:08.74 ID:jXnEl5UC0.net
こういうのって本来万引きしたことない人もやってる可能性あるよね
ATMにお金が残ってたとか、お釣り多めにもらっちゃった系の犯罪と同じで魔が差しやすい気がする

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 15:38:28.33 ID:3QPN2rqG0.net
袋が有料なんだから
買ったものにテープ貼るのやめてくれないか

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 15:42:04.29 ID:e8OXr/6S0.net
セルフレジをやめればいいと思うよ

383 :安倍晋三:2023/10/04(水) 15:50:25.88 ID:CeYyTVhQ0.net
>>381
ちょっと何いってるかわかんない

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 15:51:13.99 ID:1pPstHeN0.net
基本的にレシート持って帰る事にしたからお買い上げテープいらんよな
まあ警備員に呼び止められたら多分店長呼んで文句言うけどなw

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 15:54:11.37 ID:rf9Sz9H10.net
店側は人件費を浮かすんだかその分のリスクは払わないとな、盗む奴もただで持っていってるんだから、いずれ窃盗で捕まらないとな。

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 15:54:57.19 ID:c2juPS8h0.net
クルド人なら怒られなさそう

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:00:49.80 ID:0.net
注意も警告もなく、このケースのようにいきなり逮捕ってのが1番の抑止策

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:02:35.52 ID:CeYyTVhQ0.net
金だけ自動販売機の奴が客としては一番楽なんだが
あれで商品ピッってやって同時に店員が袋詰めしてくれりゃあめちゃくちゃはえーのにな
レジ袋有料化以前はピッってやって全部袋に入れてくれるから金払って袋受け取って帰るだけだったのが
レジ袋有料化のせいでピッってやってカゴから袋じゃなくカゴからカゴに移すだけでそのカゴに移したカゴを客に渡すだけで
またカゴの中を1個1個取り出して袋に入れなきゃならんからそりゃレジが渋滞しますわな

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:04:43.05 ID:urnOL9Ex0.net
貧すれば鈍するからな
日本全体がそういう空気になってんだよ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:05:34.58 ID:0.net
>>388
袋詰は別の場所に移動してやるだろ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:06:02.37 ID:okFGmbR/0.net
人件費浮かしたいからセルフレジ導入!ってそんなわけないだろ
バカクレーマーが多すぎて単に人が揃わないだけじゃん

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:06:29.57 ID:HRcqffeh0.net
店員の仕事もモラルも客に丸投げしておいて泣き言恨み節はクソダサい

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:07:27.44 ID:0biEwIoO0.net
まず東京地方だけやめてみたらどうだろう
大半が解決すると思う

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:10:34.91 ID:4mY0f3vz0.net
セルフレジのおかげで家計はかなり助かってる

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:13:38.71 ID:BnhawCQh0.net
重罰化しかないんじゃないかな・・・
民度が低い人は上がることは無いというか、墜ちる所まで落ちるので
社会的なサイコパス状態なので、社会から外れた場所で生活してもらうしかない
裏バイトとかもそうだけど罪を償って社会的な生き方をさせるのは無理でしょ

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:15:14.75 ID:CeYyTVhQ0.net
俺いっぺん店入った時にぱっと見たら朝っぱらからレジが死ぬほど渋滞してるのが見えて
あー並ぶの見てめんどくせえわと思って2秒で店から出たことあるからな

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:17:25.29 ID:8V3wKQ9B0.net
コスト的にどうかだけでは?
モラルを求めても、底辺には関係ない

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:18:06.12 ID:ykSDlH7k0.net
>>395
厳罰化しても物理的な収容能力を超えるから意味が無い
万引きで実刑刑務所送りにしてたら刑務所がセブンイレブンぐらいの数必要になる

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:19:17.81 ID:T3CU3Haq0.net
だったら止めたらいい
セルフレジってもたつく奴が多いから時間掛かって非効率

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:19:42.91 ID:BnhawCQh0.net
>>391 まぁそう、一部のセルフ(コンビニなど)が始めた入店時に会員証的な物を通さないと入店できない仕組みが必要かと
例:ファミマの場合、入店時にファミマカードをスキャンしないと入れない

まぁいくらでも作れるけど1クッションあるだけでかなり変わるとは思う

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:21:55.30 ID:BnhawCQh0.net
>>398 刑務所に入れる必要は無くてさ
・おでこに入れ墨 "万引き者"とか"ならず者"
・万引き者マップでGoogleで万引きした人の住所がマークされる
とかそういう奴よ

人権を無視するレベルの罪を負わせるって話だよ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:24:31.65 ID:CeYyTVhQ0.net
>>390
有料化以前もカゴパンパンに買った時は、カゴからカゴに移して
カゴパンパンの商品の上にレジ袋ピシャピシャと2枚置かれる時もあったが
大体袋に収まるくらいの買い物なら袋に入れて金払ってありがとうございましたと袋持って帰るのが普通だったろ
スーパーじゃなくコンビニをイメージすれば思い出すだろうが
あっためた弁当と冷たい飲み物を一緒に入れるコンビニ糞店員スレとかよくたってただろ

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:27:35.24 ID:aiHAsIlN0.net
セルフレジ止めれば解決じゃない?
結局サポート用に人置かなきゃならないし意味なくない?

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:27:51.92 ID:1J0I9mdt0.net
>>402
セミセルフの店舗を近隣で何箇所か使ってるけど袋詰してくれるスーパーなんて一箇所もない

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:27:59.42 ID:rTK/U7wp0.net
セルフレジで減らせた人件費が、システムの保守・更新の費用増加と万引きによる品減りの増大で相殺どころか赤字

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:28:34.24 ID:VNwv6HZ50.net
一人9百ドルまで不起訴の時代

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:28:57.39 ID:geaMjjTx0.net
>>226
休みが増えた&配置換えじゃね?
パートのおばちゃんも、見張りなんてしたくないだろ
それに103万超える前にパートのシフト減らすらしいし

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:30:13.13 ID:qTeB+K8O0.net
>>401
ぼくのかんがえたさいきょうのまんびきたいさく

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:31:17.09 ID:rBfZVbaR0.net
>>348
スキャンを忘れないように
いちいちカゴを床に置くという動作を
入れるようにしてる
カートでホイホイ入れてたら絶対忘れる

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:31:17.03 ID:0.net
>>402
それはコンビニだろ
スーパーは商品が少ない=時間がかからないときは袋詰も店員がサービス、商品が多いときは袋詰はセルフサービスだった

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:32:06.10 ID:p0cDoiNQ0.net
タッチ決済できるセルフレジならまだ早いけど、できないとこ多いから

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:34:04.46 ID:p0cDoiNQ0.net
スキャン空振ってそのままカゴに入れるとか普通にありそうなんだけどw

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:37:59.29 ID:7QFVIuBB0.net
天井にギロチンを配して馬鹿がチョロまかしたらギロチン落下で斬首。
そのくらいしないと万引き犯はやめないよ。

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:39:31.70 ID:8hOSjUUL0.net
刑罰をもっと重くしないと犯罪者は減らん
もっと刑を重くしろ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 16:41:56.73 ID:9Pj2JHgH0.net
普通なら犯罪なんかしない人を犯罪に誘い込んでる。セルフレジその物が罪悪である。

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200