2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【セルフレジ】万引相次ぐ 小売業界、対策に頭悩ませ ★4 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/10/04(水) 09:04:32.54 ID:VVfE5t9T9.net
※共同通信
2023/10/01 Published 2023/10/01 21:20 (JST) Updated 2023/10/01 21:37 (JST)

 客が自分で精算するセルフレジでの万引に、小売業界が頭を悩ませている。人手不足の影響や、新型コロナウイルス対策の一環として普及したが、支払ったように装う手口による被害が相次ぐ。未精算を防ぐシステムの導入や従業員による声かけなどの対策が取られており、業界関係者は「時代の変化に対応しないといけない」と話す。

 セルフレジで、購入したビールの本数をごまかしたとして、福岡県警は9月、電子計算機使用詐欺の疑いで会社員の女(26)を逮捕した。防犯カメラには、6本入りパックのうち1本分だけ精算する様子が写っていた。

続きは↓
https://nordot.app/1081189275074723892
※前スレ
【セルフレジ】万引相次ぐ 小売業界、対策に頭悩ませ ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696330193/

★ 2023/10/03(火) 07:24:39.60

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:13:50.41 ID:2X2cfpya0.net
>>24
アマゾンの倉庫のように盗まれないシステムの構築
店側が悪い

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:14:14.24 ID:k8NQoQQX0.net
カゴに入れたら自動的に精算されるAI使ってる所たくさんあるだろ
設備投資ケチってるだけやん

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:14:18.27 ID:2X2cfpya0.net
>>25
あのさ近所の高齢ネットウヨなんて、職が無いから

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:14:46.03 ID:PTy/YLfI0.net
万引きの損失と人件費を損得勘定した結果。
昔から客の良心に任せた無人販売店や信用乗車方式があるのだから。万引きの損害が気になるなら投資すればいい。

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:14:57.22 ID:cVqKSNVU0.net
BB2Cから書き込めるぞ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:14:57.32 ID:708tlXm40.net
高齢のパヨクはカードを持てないもんね

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:14:57.52 ID:RLMzvYtK0.net
ナマポが生活費足りなくて万引きするからな
これからどんどん増えるぞ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:15:57.23 ID:ERSQzfwv0.net
イオンかユニクロ方式が正解やね

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:16:18.27 ID:G3PgzWwf0.net
何で無理やりセルフレジなんてやってんだ?

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:16:36.78 ID:VLvhEtER0.net
これぞ痛みを伴う改革だな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:17:02.18 ID:3/CRTuPo0.net
重罪にすればいい

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:17:14.15 ID:W2K2p+rg0.net
セルフレジ導入しなくてもポイントカードのやり取りをなくせば早く回転できるだろ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:18:16.65 ID:egjkl7M/0.net
ジャアアアアアアアアアアア

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:18:25.42 ID:M1VEe3bM0.net
そんなに悩むならセルフレジやめればいいのに

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:18:38.66 ID:k8NQoQQX0.net
>>33
イオンはレジゴーとかセルフレジとかまだまだ自動精算出来ない

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:18:44.22 ID:UrP7HR+z0.net
店員も客も外国人だらけだから

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:18:45.87 ID:eLHQJXw+0.net
>>34
ごり押しだわな
主流はとっくに店員がレジして精算機で支払いする方式になってるのに、未だに客にレジさせるんてどんだけ遅れてるんだよって感じ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:19:51.85 ID:7+KY1aJ70.net
野菜くずとかなんの水滴かわからんものとかスーパーのセルフレジのスキャンした商品置くところ汚すぎ
監視の奴も暇なときに拭くぐらいしろ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:20:25.36 ID:eHQ8bjZc0.net
>>34
セルフレジはジジババがいないから早いのよ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:21:45.42 ID:nl8x3Tc40.net
店員がずっと見てるのが気持ち悪い

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:22:26.91 ID:PMZwOh000.net
>>1
根本的な理由は壺自民が貧困層を追い詰めてるから

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:22:40.71 ID:wpKM8uHM0.net
>>25
一時交通系カードで支払ってたけど、払った気がしない=使いすぎる傾向が直らず、現金払いにしてる

それを障害とでも池沼、基地外、陰では何とでもいえばいいが、ほっといてくれよ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:23:27.94 ID:t7m8419j0.net
>>32
物価だけ上がって年金も上がってないしな

老人の犯罪も増えるで🤮

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:24:30.74 ID:XuAOHJdj0.net
>>45
お前が意識してるのがキモい

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:25:07.20 ID:nl8x3Tc40.net
現金払いの池沼がイライラしててワロタ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:25:26.73 ID:Lv4g9hwH0.net
レジ袋有料も万引き犯罪のアシストしてるわな
進次郎坊っちゃんはスーパーとかコンビニなんか行かないから

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:25:30.30 ID:VRq9yo1/0.net
高校生も大学生も小遣いがないから
売春してるし、知ってるだけで10人以上いる。

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:27:33.22 ID:RtW523ln0.net
AIが退治します

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:27:35.36 ID:t7m8419j0.net
>>52
昔は金のない学生がバイトしてたが
大した稼ぎにならない&労働環境クソだと気づいてる
から今の子はバイト選びたがらんのよな

せめて労働環境だけでもマシならだらだら働けるだろうに

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:28:04.18 ID:V6FZbGqR0.net
これから小売店は会員制クラブ形式になるだろうね
個人情報記載した会員カードを入店時にかざす⇒セルフレジ使用⇒退店時にかざす
但し、会員カードには割引やポイントなどの特典を
多く設けるみたいに

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:30:06.02 ID:0kSLbtij0.net
今までレジをやってた店員達は
クビになっちゃったの?

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:30:08.37 ID:PMZwOh000.net
>>50
そんなことでマウント取って草

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:30:09.71 ID:3Yus6XSv0.net
フルセルフレジは平和ボケジャップの生み出した愚の骨頂
脳みそがあればセミセルフを選択する

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:30:25.86 ID:DHF89znB0.net
無人販売なんかもだけど人件費ケチって人の善意にすがる商売って軒並み万引きされてるような
すき屋ワンオペ強盗流行った時よりある意味酷い状況

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:30:34.56 ID:+vAt9lW60.net
顔認証で手に取ってカゴにいれたものを自動決済する実験していたけど
あれだと万引きできないな

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:30:51.74 ID:FPxU+X2C0.net
>>45
■■■■■■■■■■■ですわ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:30:59.35 ID:EHT5oVYh0.net
南米系は普通のレジがあっても薬局やらで盗んで特集されたのに馬鹿だよな。

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:31:57.51 ID:6JJS3GuD0.net
防犯カメラあるだろうによくやるわ
以前実家の近くのマツキヨで万引き犯の女の画像がレジに貼り付けられてた
そんなんされたら特定されてもう地元には住めなくて引越しせなアカンやろうに

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:31:57.53 ID:shpCmxrw0.net
面倒くさいから5点以下でないとセルフには行かないな
現状日本ではセミセルフがベスト
ベルトコンベアに商品のせたら自動で計算して袋詰めしてくれるくらいいかいとウインウインじゃない

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:32:03.45 ID:KJ+UUdB00.net
TSUTAYAでセルフレジ入れたら無駄に仕事増えて笑えたなあ
DVDのロック外し忘れたまま持って帰ってクレームされて社員が家までロック解除行くとかさ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:32:12.55 ID:/hiTBuUQ0.net
セフレレジオンリーの店のほうが高いんだが
潰れればいい

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:32:27.56 ID:Qbz7gk7K0.net
セルフレジで酒買うといちいち店員を呼ばないと会計が出来ないのは面倒だな

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:32:46.70 ID:nl8x3Tc40.net
万引き犯はカードも作れず現金払いしてそう

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:32:52.39 ID:PMZwOh000.net
政治家やここ見てるだけでも国民性が分かるのに

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:34:33.04 ID:t7m8419j0.net
優れた国民であろうとも
貧困になったら盗みをするやつは必ず出る

ここまで国民を追い詰めたのは自民
来年は倒産も犯罪も増加するだろうな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:35:28.48 ID:shpCmxrw0.net
万引き損は人件費だと思えばいいだけ
どうせプラスだろうに

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:36:49.29 ID:vyq9JUXy0.net
アメリカみたいに、10万円以下の強盗は無罪とか
決めちゃえばいいんだよ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:37:04.60 ID:F1bO1ejF0.net
セミセルフが主流になるだろう
でも人件費問題は解決しないけど

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:37:14.05 ID:YX551c2Z0.net
払うところだけセルフにしろよw

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:37:28.48 ID:VrzM997p0.net
万引きするつもりがなくても意図しないミスもあり得るしスキャンは店員がやるべき
支払いは客にやらせるのが一番いいだろ
フルセルフはあかんよ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:38:03.13 ID:csxYAWFj0.net
重さではじけないのかな
仁王立ちしてる店員さんがかわいそうだ
こっちも万引きと思われないよう、すごく気を使う
鞄は隙間もなくきっちり閉めておく
決済アプリの音を大きくする
レシートを店外まで手に持つ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:38:17.85 ID:6g6wrcah0.net
ヤオコーにセルフレジを設置して

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:38:24.52 ID:yBcFC7V50.net
>>72
買い物するやつ殆ど十万以下じゃん。
万引きしたら死刑か無期懲役にすればいい。

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:38:33.14 ID:enE5zi430.net
いまの老害連中は手癖の悪いやつばかりだからな
まるで朝鮮人だよ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:38:36.61 ID:DQXkLBte0.net
「会計前に商品をバックに入れないで」
「商品を持ったままトイレに行かないで」
当たり前のことが店内放送で流されてる もう末期

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:38:42.83 ID:csxYAWFj0.net
>>75
ミスだと言い張る老人がいるってね

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:39:06.30 ID:u6Fv9pHR0.net
店のせいではなく盗んだ奴が悪い
それをハッキリと言える世の中にしないと

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:39:32.48 ID:V/unOTOU0.net
スーパーだと1個万引されたらそれの何十倍も売れないと損失になるって聞いたことあるけど
それでもレジの人件費の方が高いんだろうか

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:39:32.78 ID:98F3V9iu0.net
入り口で財布とスマホ以外の荷物はロッカーに入れさせるとか?

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:40:02.73 ID:csxYAWFj0.net
>>80
マイバッグを精算前に使わないでくださいって放送、そりゃそうだろwwwと思ってたけど
万引き注意だったんだね

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:40:39.11 ID:6GcGtbMU0.net
低コストで万引きを防ぐ方法を発明したらノーベル賞とれるな

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:40:46.20 ID:QKUynWuG0.net
言われなくても小売はみんな悩んで考えてるだろ
何目線なんだよ失礼な

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:40:58.44 ID:V/unOTOU0.net
>>84
エロビデオ屋方式だな

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:41:06.74 ID:vIyCrCGV0.net
今や中国、韓国以下の民度の低さだな

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:41:28.46 ID:DcswMAMm0.net
>>77
ヤオコー方式に文句を言う人って万引き犯認定しちゃうわ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:41:36.35 ID:nZxctKb30.net
せがれ「ビニル袋は許された☆(ゝω・)vキャピ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:42:02.60 ID:9Mwe/kr60.net
カメラ付いてるし、これちゃんと確認してるのかな?なんて思うことはあるけど
万引きしてみようなんて考えたこともないんだが、みんな万引きやってるのかな?
俺が真面目すぎるだけなんだろうか

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:42:30.28 ID:oNqFQ0730.net
レジ打ちが店員支払いは機械が一番気楽だわ
自分でレジ打ちはいつまでたっても悪い子としてないのにびくびくしてしまう

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:42:33.66 ID:bN8B0sno0.net
>>1
詐欺になるんだな、詐欺て執行猶予つかないんだっけ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:43:17.92 ID:zHbZeiCJ0.net
ごく稀にすごく可愛い女の子のレジ打ちに当たると嬉しい
そんなこともない世の中に

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:43:33.58 ID:/hiTBuUQ0.net
>>86
犯人の顔写真を店頭と市の広報に氏名入りで掲載すれば減るよ
赤ちゃんみたいに並べればいい

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:43:55.45 ID:csxYAWFj0.net
>>93
ダイソーとかの完全セルフはなんかドキドキするね
店員さんもそばにいないし
撮影してるけど

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:44:34.44 ID:APLEW4VW0.net
セルフレジではなくオートレジを設置しろよ
商品全てにタグ付けるなりしろ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:44:40.10 ID:DqdAQwKI0.net
レジ袋戻せや

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:45:10.90 ID:00/6kEKX0.net
これは店の仕事だよ、客も従業員になっている
そのうち自分で段ボール開けてレジに持っていってになるな
いや自分で物流センターまで取りに行くようになるな

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:45:46.61 ID:1pPstHeN0.net
セルフレジの方が気楽で良いな

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:46:02.58 ID:VoMvWMe10.net
>>100
そういう次元の話じゃない

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:46:06.83 ID:csxYAWFj0.net
>>98
ユニクロ方式でも悪人はやっちゃうそうだ
ゲートで警備員が見張るしかないのかな

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:46:27.90 ID:w6rpMPmC0.net
>>98
高い商品だけでもタグを付けてもいいね

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:46:29.71 ID:R182dLhj0.net
セルフレジでキャッシュレスで超快適ですわ
なんでお前ら嫌がってんの?

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:46:46.04 ID:DQXkLBte0.net
万引きGメンじゃなくても あやしい客はわかる

そんだけ万引きが横行してんだろな

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:46:54.51 ID:n1YdDzSq0.net
レジ店員に金出したくない
セルフレジ性能に金を出したくない
この絶妙な衰退具合が治安を悪化させたんだね

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:47:01.33 ID:aJt26Nqp0.net
万引きはしないけど1人1パックの卵を2パック買ったりはする

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:47:10.64 ID:8IodzhZy0.net
>>93
精算する機械は5個くらい用意して欲しいわ
次の精算待ちに急かされるから自分はセルフレジのほうがそこは気が楽

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:48:03.54 ID:A/yLiayv0.net
店員の仕事をなぜ客がせにゃならんのか

あんたら楽させて金まで払うとか
あんたフラーヨーゲーね?

by人民

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:49:12.97 ID:VnqdLp690.net
セルフレジで3個買った商品を間違えて4回バーコード打ったレシートを家に帰ってから発見して凹んだわ
店員はそういうのもちゃんと見て欲しい

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:49:16.09 ID:OfhORk9I0.net
>>25
停電した時とか全く困らず払って出てきたけどな。

災害や突然のシステムエラー考えたら現金が強いよ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:49:37.56 ID:R182dLhj0.net
>>100
まあ元からそういう方向性だよね
大昔の商店や百貨店て店員が商品とって来て客はふんぞり返って待つスタイルだった
場合によっては家まで店員が注文取りに来たりとかね。サザエさんでそういうシーンあるけど

それが自分で商品探して籠に入れていくスーパーマーケットスタイルになって当時の年配者は「ふざけるな」と憤っていたそうだ

どんどん客が自分でやるようになるよね
飲食店もウェイターとかいないフードコートスタイルとか増えて行ってるしね

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:49:56.78 ID:yBcFC7V50.net
>>68
セルフで現金払いしてる奴はあやしいね。クレカとかキャッシュレスだと身元がすぐばれそうだから現金払いしてそうだし。

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:50:10.12 ID:DcswMAMm0.net
店員が読み取って複数ある精算機で払うタイプが一番早い
これが嫌なの万引き犯です

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:50:27.97 ID:6g6wrcah0.net
>>90
なに言ってんだこいつ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:50:38.24 ID:eZHckjyS0.net
>>110
そういう問題じゃなく単純に日本は物理的にどの現場でも人手不足なのよ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:51:20.41 ID:6g6wrcah0.net
店員が打ち間違えると想定しないバカはなんなん

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:51:57.22 ID:Qbz7gk7K0.net
>>112
キャッシュは常に3万円くらい持ち歩いているけど平時なら支払いは電子マネーかクレジットカードだな

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:53:00.48 ID:eZHckjyS0.net
スーパーでセルフレジだけの所なんて無いだろ
嫌な人は人がいるレジに並べばいいんだよ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:54:29.26 ID:R182dLhj0.net
>>112
災害時には災害用の対応すればいい
(普段はキャッシュレス使っていざというときのための現金も持っておく)
って臨機応変の対応も出来ない奴は災害の時に難儀するだろうなwww 災害の時って何が使えるか使えないか全て臨機応変よ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:54:29.41 ID:shpCmxrw0.net
地方のセルフレジのようにかご二つおけて袋も二つかけられるな広いレジならいいが
都心のは狭くて使い辛い
右利きなのに左に未決済かご置くタイプが最悪
左手で取って右手でピッとやったり右手で取ってピッとやったりしているうちにうっかりピッを忘れたことがある
動線はひとつのほうがいいのになぜ左右対称に置くのか

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:55:24.46 ID:TSTGvYSc0.net
出口にセンサー付けてバーコード通してない商品持ってたら警報なるようにしないと無理なんじゃね

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:55:34.60 ID:FATKjJqh0.net
都内繁華街自営業だが、普通の万引きもヒドい。
ウチの店は俺がボケってから被害確認できてないが、近所の店は軒並みやられてる。
狙われるのは婦人服や若い女の子向けの商品が多いだが、防犯カメラに写ってる犯人は全員オッサン。
自転車に乗ったままほぼ止まらずにパッと盗ってそのまま走り去る。
殆んどの場合店員も気づいていない。まあプロなんだろう。
同一犯なら対策のしようもあるが、変装してるのか?自転車の色何かも別々でその日によって来る奴は違うように見える。たぶん実際違う人物が情報共有しながらやっているんだろう。
残念ながら近所にドヤ街があるのでソコから遠征してきてると思われる。
以前はこんな事無かったがメルカリで誰でも関係無く、自身に縁もゆかりも無い物を売れるようになったから、
半分ホームレスみたいな貧困層万引きのプロみたいな連中にとっては生きやすい世の中になってる。

125 : ニューノーマルの名無しさん:2023/10/04(水) 09:55:45.40 .net
こういうシステムで万引きするやつは本当に人間の屑

つかまえたら名前と顔公表していいレベル

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/04(水) 09:56:05.18 ID:IgBDeHOD0.net
>>27
監視カメラだらけの無人レジは
設備費が高いので、損益分岐点が高くなる
十分な売上が見込めないと導入は無理

全商品にRFタグを付けるユニクロ式は
商品単価の低いスーパーで導入は無理
セット販売専門で商品単価を上げれば出来るかもだな

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200