2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【値上げラッシュ】今月値上げの食品数は4600品目余 累計で去年を大きく上回る [ぐれ★]

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 23:19:05.11 ID:JJD0rkWz0.net
>>121
植田はスタフグレーション認識してる。

だから利上げ出来ない
スタグフレーションの問題点
通常、デフレで物価が下がっている場合、消費や投資を促すために政策金利(※)を引き下げる打ち手を講じます。反対にインフレに傾いている場合、政策金利を引き上げることで景気の過熱を抑制するのが一般的です。

しかしスタグフレーションでは、物価が上昇し続けているにもかかわらず、政策金利を引き上げられない状況が続くこともあります。スタグフレーションでは、賃金が上がらないまま、物価や金利だけが上昇する状態となるため、政策金利を引き上げると、さらなる景気後退を招く恐れがあるからです。

総レス数 921
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200