2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鳥取】「自治会入ってないとゴミ出し禁止…理不尽な事を言い出して数人で家まで押しかけ脅しをかけられています」 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2023/10/02(月) 03:30:34.45 ID:jBCPK+pv9.net
かつては入るのが当たり前という暗黙の風潮があった「自治会」。加入者はいま減少傾向ですが、自治会と未加入者のトラブルが全国で多く確認されています。すんなり入るのが正解なのか、それとも入らない選択肢もあるのか。自治会と未加入者のトラブルの実態を取材しました。

先日、BSS山陰放送に、あるお便りが届きました。

「ごみ収集について、自治会入っていない人は出してはいけないという、理不尽な事を言い出して、数人で家まで押しかけ、今後市役所の担当者も引き連れて家に来ると、ある意味脅しをかけられています」

送ってくれたのは鳥取県米子市に住む女性です。

女性によると、1997年ごろに市内に家を建て、およそ10年間自治会に所属。子ども会の班長なども務めましたが、子どもが成人したのを機に退会しました。

自治会退会後も、これまで通りゴミを捨てるなど変わりない生活を送ってきましたが、去年10月と今年6月、女性の元に封書が届き、7月には自治会長らが女性宅を訪問してきたといいます。

「夕方家に来られて、これからはゴミステーションもできたので、自治会の管理下のもとなので、入ってない方は捨てないようにと言われました」(自治会を退会した女性)

実際に送られてきたという文書を見せてもらうと、新設されたゴミステーションは自治会が設置し管理するもので、会員以外は使用できないとの記載があります。合わせて、自治会加入の可否について問う文章も記載されていました。

「自治会加入は本来は任意のものだから、理由を言う必要はないと思います。私は以前自治会を経験していますが、色々なことでちょっと納得いかないので、自治会は辞めることにしましたと言いました」(自治会を退会した女性)

そもそも自治会の入退会自体は、法律上の義務はありません。ただ、自治会内のルールは自治会ごとで決められるため、対象の地区で暮らす住民は、そのルールに従うのが習いと言えます。

今回、どのような経緯で封書の配布や女性宅訪問をしたのでしょうか。自治会長にも話を聞きました。

「あまりにもゴミが散らばるということがありました。前日に出したりとかね。そういうことで、ネコ・イヌ・カラスが、以前のネットをかけただけの集積所をつついてしまったんです」(自治会長)

以前、この地区の収集所は県道沿いにあり、自治会員で管理をしてきました。しかし、分別や指定日などルールが守られていない状況が続いたほか、鳥獣の食べ荒らし被害も散発したため、米子市が管理する近くの緑地に、ネット式ではないゴミステーションを自治会費から捻出して新設することになりました。

「自治会に入っているときは(女性も)当番していたと思いますが、抜けられたあとは当番をしていません。『自治会に入ってない人が捨てることをこれまでは黙認していましたが、これまでのゴミ置き場はなくなって捨てれなくなるので、もう1度自治会に入り直しませんか?』とさせてもらって。でも『入りたくない』って。まあ、そこを強制するつもりはないので、その代わりに我々が設置して管理しているゴミステーションには捨てられないよと。他の自治会の皆さんからも、その特例の了承は得られないという話を差し上げた次第です」(自治会員の男性)

これまで「自治会に入っていないとゴミを捨てられない」という明確なルールはありませんでしたが、今回は経費も発生したため、利用法を見直すことになったというわけです。

(省略)

自治会に入ると、役員や班長業務が定期的に回ってくるほか、一般の会員も市の一斉清掃や出水期前の用水路清掃などに参加することになります。

そして、地域に設置している防犯灯の電気代なども自治会費で負担している部分があると言います。

また、地域のゴミ収集所の中には、自治会メンバーが私有地を無償で提供している場所も少なくありません。

そのほか、半行政的な仕事を自治会が担っていることも多いと言います。加入率の低下が著しい今、会員の負担は大きくなっているのでしょうか。

「(自治会業務は)増えていません。そもそも前から多いです。大半の人が役員を兼務しています。うちはなり手がないので、総務と防災が兼務していたり、会計と交通が兼務していたりします。ゴミの当番でも役があって必ず班長をしないといけません。そうなると、自治会費を使って作ったステーションに未加入者でもゴミが捨てられる、そういうサービスを認めるってわけにはいかないんです。それは他の自治会のメンバーさんからしたら納得がいかないと思います」(自治会員の男性)

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/eeda96c8f5ebdbc928784c1db67397365360e30b

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:31:05.68 ID:haX+hFoM0.net
住民税払ってんだよこっちは
馬鹿じゃねえのかw

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:31:42.19 ID:JVPMiErD0.net
月一回ステーションの掃除をするって約束してそれ守ってもダメなのかね

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:32:06.23 ID:jwXOFncH0.net
やっぱトンキンてクソだわ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:34:18.39 ID:jfqykv6+0.net
自治体はゴミを収集しなければならないって法律かなんかで決められていたはず
直接自治体に回収しに来いって言えばいいんじゃないか

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:34:29.81 ID:0pSNyfzV0.net
直接自治体に総覧して家の舞絵に収集場所を作ってもらって解決

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:34:58.79 ID:/ngWoXd20.net
まあ、当たり前だわな

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:35:06.30 ID:Qn5DpoFS0.net
こいういった糞自治会や村八分の被害者はどんどん裁判やってほしいわ
少しばかりなら寄付するで

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:35:44.40 ID:NeFhXk2F0.net
ど〜しよ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:36:03.22 ID:+/LIHBSq0.net
住民税は払ってるんだし当然の権利

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:36:12.67 ID:ZJyI2/mv0.net
税金でなく自治会費で設営したゴミ捨て場を
使えないのは当然では?

この人がすべきなのは行政に申し立てることだけでしょ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:36:38.42 ID:2U59uQYd0.net
俺も田舎住んでたけど隣に誰が住んでるかすら知らなかった
町会費の請求もなかったな

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:36:50.19 ID:NeFhXk2F0.net
ゴミ当番は最新式だとどうなってるの?

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:37:01.95 ID:DrEbG+FB0.net
田舎の別荘暮らしだけど煩わしいこと一切なくて快適

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:37:36.35 ID:95b+DxRb0.net
田舎のあるあるだな

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:38:22.43 ID:7pv+tsXA0.net
老人が仕切ってしまう悪夢

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:39:12.08 ID:hXlhPeaO0.net
自治体に電話して自宅前でゴミ回収して貰えばOK
同じように自治会がゴミを捨てさせない嫌がらせしてるところはそうしてる

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:39:41.08 ID:JW59jCkv0.net
悪者を見つけ出し
生け贄で村の士気をあげる方法の村八分だが

自治体が管理してたら
自治会スルーでいいんじゃね

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:40:57.64 ID:5SGIJiub0.net
自治会費で酒を呑んで、こういう事を決める

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:41:13.16 ID:f5cHqA1e0.net
またかよ
任意加入団体なんだから加入の強制や加入しないからといってペナルティを与える事はできない
任意なのに実質強制みたいな矛盾したシステムは改めるべき
任意なら加入しなくても文句言わない、自治会がどうしても必要なシステムなら加入を義務化しろよと

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:41:22.42 ID:XHAk2Viu0.net
地区の祭りとか運動会とかほんまダルい

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:41:25.50 ID:JW59jCkv0.net
ヤクザだな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:41:32.12 ID:SwgjUYQ10.net
自治会に入っていないからゴミ出しできないというのはおかしいが、

でもね、この愚痴っている人の件に限れば、

>ネット式ではないゴミステーションを自治会費から捻出して新設することになりました。

だから、何開き直って被害者面してんの?って感想しかないのだが。

カネを払わないのだから恩恵を受けられないのは当然だろう。
なんで「カネは払いたくない。でも恩恵は受けたい。恩恵を受けようとしたら断られた。ひどい」になってんのよww

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:41:39.97 ID:5fFZeX+N0.net
これな、根本的な事が抜けているぞ
住宅地が立つ前の状態では、ゴミステーションが無い
土地を買って、住宅を立てて、数件が集まって
自治会を立ち上げて、担当の区役所等に
ゴミステーションの設置を申請する

当然、ステーションの周りを清掃するのは
ゴミステーションの設置を提出した自治会+員の役割になる

 そこに、ポイ捨てして当然とする輩が出るという話になるわけ

 電気、水道、都市ガス、下水道 最初に引くときは
 そこを通し使用する区間は、住民が敷設負担金を出す

 後から来たヤツは、そこら辺の処を全部飛ばして
 サボリしてオイシイ処だけ頂こうって魂胆

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:42:40.37 ID:p+YOXJ1R0.net
ゴミを捨てる権利とかwwwwwwwwwww

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:42:51.33 ID:JVPMiErD0.net
うちんとこは新しい区画に家建てて引っ越してきた人たちが町会入らないって言うからハイハイオッケーって感じだったんだけど
最近街灯が点かないとか自分たちのところのゴミステーションのトラブルだとか全部町会事務所に言ってきて困ってる
それは自分でやってくれ……

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:43:59.65 ID:tHfr/Opm0.net
怖すぎる

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:44:33.03 ID:n8w0GD9Q0.net
ゴミ捨て管理は自治体だから自治体管理地に捨てたら違法投棄
嫌なら市の処理場に出せや

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:44:40.37 ID:95b+DxRb0.net
>>11
そうだね。これは役所と話し合うべき案件

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:45:00.92 ID:UQwJRYno0.net
どうしようもなくなって庭にゴミ置くようになると
お願いですからゴミを回収させて下さいって相手から言ってくるんじゃないの

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:45:05.22 ID:vwnd6XQk0.net
ゴミ置き場の管理費ぐらい金払えよ、普通だろ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:45:43.53 ID:BqyK+T6B0.net
自治会の会費で、街灯とか修理してんのに

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:45:49.86 ID:URHnNxNJ0.net
町のゴミ処理施設に町指定ゴミ袋に入れて持ち込めばOK

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:46:14.23 ID:JW59jCkv0.net
街路樹の木なんか
伐採するとえらいことになる時代

自治会とかようわからん
区切りは

大名様の怒りに触れる行為に繋がる

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:47:29.34 ID:1iS/C2yi0.net
金払えってんなら、法的根拠示さないとな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:48:08.34 ID:eMmK4ge50.net
土人

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:49:08.68 ID:xM0TPqWu0.net
ゴミ捨てさせろってんなら、法的根拠示さないとな

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:49:15.46 ID:HcY3yEij0.net
家の前にゴミ出しとけばいいだけだろ?

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:49:34.61 ID:5fFZeX+N0.net
ちなみに、自治会が無く
農家が2,3件しかない 寂れた場所では
農家は、ゴミ処分場に直接ゴミを持ち込む事になっている

自治会に入りたくなければ、ゴミは自分で処分場に持っていけ
アパート独自で、ステーションを設置している処もあるが
他所の管理ステーションへのポイ捨ては違反で逮捕だぞ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:49:46.44 ID:NzF0Unng0.net
>>30
ステーションの隣に捨ててカラスや猫に食い荒らされてりゃ向こうから頭下げてくるでしょ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:50:08.93 ID:buLn6XCu0.net
シンプルに自治会はあまり調子に乗ると私設の2重行政の行動になるから
法治の外の行動原理になるよ?
それをグレーだとか言って放置する行政も確実に義務の怠慢になる
公務員は派遣ではなくそれを監督してる部署丸ごと民間ならクビだから懲戒解雇

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:50:14.05 ID:+X2E38eX0.net
>>38
役場に直接言えばやってくれるはずよね

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:50:30.80 ID:mgzgwd440.net
>最終的にはクリーンセンターへの直接搬入か、市の許可業者に有料でゴミ収集に来てもらうなどの方法を未加入者には案内しています」

何のことは無い、自分の車でごみ運ぶか、金払って業者に頼むかすればいいのに、
この記事中のおばさんはなんでそれすらやらんのだろ?

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:50:38.33 ID:0utewe+o0.net
自治会が設置維持して持ち回りで掃除してるのに金出さない掃除もしないで何で利用出来ると思うんだ?

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:51:04.31 ID:vwnd6XQk0.net
普通はカラスや猫が入らないように、自治会で自作してるだろ。その維持修繕と周辺の清掃管理費ぐらい払えよ。
マジ死ねよよそ者

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:51:21.87 ID:A8ATBT7G0.net
田舎が悪いんじゃないのかもだけど、こういう記事見ると田舎のイメージは悪くなるなー

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:51:49.28 ID:buLn6XCu0.net
結局は血税すすってるバカクソ公務員どもの怠慢だぞ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:51:57.61 ID:S1c+gyet0.net
>>45
ハイ開示

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:52:13.64 ID:JW59jCkv0.net
あんまうるさいと

暴対法みたいに
自治会も禁止されるべ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:52:13.46 ID:NzF0Unng0.net
>>43
行政の仕事でそのための住民税払ってるから

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:52:38.34 ID:rKsLjz2B0.net
商店街アーケードが寂れてきて格安の空き家買うたら自治会が毎月2000円の街灯費掠め取りよる。でその会長とその取り巻きの消防団員が徴収した金で飲み食いしとるんやがww

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:53:09.64 ID:4KNMPf/80.net
>>45
記念

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:53:20.11 ID:vwnd6XQk0.net
普通はカラスや猫が入らないように、自治会で自作してるだろ。その維持修繕と周辺の清掃管理費ぐらい払えよ。
マジ死ねよよそ者

普通はカラスや猫が入らないように、自治会で自作してるだろ。その維持修繕と周辺の清掃管理費ぐらい払えよ。
マジ死ねよよそ者

普通はカラスや猫が入らないように、自治会で自作してるだろ。その維持修繕と周辺の清掃管理費ぐらい払えよ。
マジ死ねよよそ者

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:53:31.34 ID:JW59jCkv0.net
風俗行ったりするらしいな

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:54:06.09 ID:4KNMPf/80.net
>>53
親が泣くよ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:54:08.21 ID:RkII46PI0.net
宗教団体と変わらんな

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:54:31.24 ID:LAyha0yN0.net
これは土地によって事情が全然違うからなあ
ゴミ捨て場付きの賃貸に住めばなにも考えなくて楽なんだが

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:54:48.66 ID:avQrUJ1B0.net
役所に戸別収集の申し入れだなぁ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:54:50.48 ID:pzM+vwh70.net
嫌なら個人で事業者と契約しなよ
アパートとかは別やろ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:55:04.64 ID:pG5qqoVw0.net
結局、これ義務(ステーションの管理)は嫌だ果実(ゴミ捨て)だけは食べたいという話だよな。
自分でごみ処分場に持ってけよ。

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:55:09.49 ID:zT3sxttt0.net
>>2
バカはオマエだ
ダレがゴミ捨て場提供してると思ってんだ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:55:15.63 ID:cpUzn3Ls0.net
自治会と自治体は別だろ?自治会の捨て場以外の捨て場を自治体に相談すればええんでは?
早口言葉みたいだw 行政によっては持ち込み場があるはず。

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:55:28.38 ID:buLn6XCu0.net
そもそも契約もないのに自治会へ金が流れる仕組みが違法なんだよ
契約が無いと言う事は義務もない
もうそういう時代でもないおかしい
社会構築に便利を唄いマイナンバーカード最高言いながら現実を見て見ろよ?
日本各地こういうのだらけだぞ?
これのどこが便利な行政なんだよwww
頭に虫でも湧いてんのか?薬でもやってんのおまえら?
挙句に自治会ないないする犯罪者も出るが事が起こっても契約がないから
知らぬ存ぜぬ
どこの魔界だよ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:55:52.68 ID:nW7DHkkP0.net
自治会で金払って作ったゴミ集積場なら金払わなきゃ使えないわな
しかし行政が土地提供して作ったものならば税金払ってる以上揉める原因にはなる

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:56:07.10 ID:JW59jCkv0.net
自治会禁止法案 制定されそう

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:56:32.73 ID:pw52212S0.net
'自治会は入らないけど、ごみ置き場の掃除はみなさん
と同じようにやります
だからごみを捨てさせて下さい'でいいと思うよ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:57:19.74 ID:FwkmImaZ0.net
戸別回収かゴミステーションかは
役所の判断でゴミステーション方式にする場合でも管理は役所がしないとさ

町内会のゴミ拾いとかは都会では
金で逃げれるシステム取ってる地域が
多いけどね

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:57:23.78 ID:JW59jCkv0.net
自治体がゴミおきばつくれやw

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:57:39.50 ID:tQPe2mNU0.net
我々は社会のゴミです!

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:58:04.69 ID:JW59jCkv0.net
なんでないねんw

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:58:09.68 ID:povxBEfJ0.net
自治会費にたかる爺が勝手なことしてゴミ置き場を押し売りしてるだけ
従来の普通のやつでいい

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:58:21.16 ID:ybX1dvkx0.net
【兵庫】"髪の毛や切った爪ほしかった"ストーカー容疑で64歳男逮捕 被害女性110番「私が捨てたごみがあさられている」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695954918/

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:58:42.98 ID:w6R7XYXd0.net
そもそも役所の怠慢

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:58:45.71 ID:FwkmImaZ0.net
こういうのが嫌だからマンション暮らしが増えてるわけで
タワマンだと管理組合の役員も数年に一回とかだし

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:59:12.00 ID:KwsUNN8y0.net
地方は公共サービス破綻してるんだろうな
他人のゴミもある場所の掃除とか臭くて絶対無理だわ
しかもボランティアだろ?

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:59:24.19 ID:D1xBma7f0.net
ゴミ捨てられない状況だと個別収集が通るぞ
役所に弁護士連れて行けばいい

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:59:35.81 ID:ahVvsWJy0.net
助け合いが必要だから田舎は。嫌なら都会に住みなよ。

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 03:59:58.50 ID:VaIYHN880.net
ゴミステーションに持ち込めば済む話
自治会が維持管理してるゴミ捨て場にフリーライドすんなと
当たり前すぎて

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:00:07.70 ID:zT3sxttt0.net
>>63
明らかにウチの自治会も食ってる
通報してやりたい

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:00:15.91 ID:TZ9d4pIK0.net
自治会じゃ無いけど祭りだからお賽銭出せってわざわざピンポン押してまで来たガキどもには呆れた

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:00:38.06 ID:5fFZeX+N0.net
以前は、公園にゴミ箱があったが
無分別で数袋山盛り、家電・粗大まで置くようになって
遊ぶ子供にとって危険だからと撤去されたりもしてる

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:02:17.33 ID:FwkmImaZ0.net
ゴミステーション方式に役所が勝手に決めてその管理を町内会に丸投げすること自体おかしい
役所の怠慢 税金泥棒

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:02:40.17 ID:GsTasBgz0.net
>>76
最近似たようなケースで自治会に違法判決出たことがある。
田舎の役所は仕事しないから弁護士必須だけど。

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:02:43.87 ID:JW59jCkv0.net
自治体の仕事やで

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:02:48.59 ID:8XaBl19y0.net
自分の家の前にゴミ入れ作ってそこに入れる。
市役所に言ってゴミ回収してもらう。

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:03:46.83 ID:NNq7NM6A0.net
個別収集さいこう

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:03:57.61 ID:GLIisYcz0.net
家の前に自分専用の集積所を作って、ごみ収集車はここに取りに来い、と行政に言うのが筋では?

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:04:07.26 ID:NIDYk7gm0.net
自治会の物を自治会に入ってない人は使えない
何もおかしくないですね

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:04:44.72 ID:8XaBl19y0.net
>>80
家は創価だから帰れと言えw
来年から来なくなるw

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:04:51.08 ID:JW59jCkv0.net
マンションの場合は
委託された業者が回収しに来るので
ちょっとした優越感がある

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:05:02.50 ID:LAyha0yN0.net
>>80
子供はよくわかってなくて手あたり次第やってるだけだから

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:05:04.81 ID:wN5lq2/P0.net
町内会が作ったごみ置き場の横に置けばいいだけ
それか橋の下に捨てるとか

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:05:10.92 ID:tqM2DdtV0.net
行政でまかないきれないことを自治会でやっている
全部行政が直接やっていたらどんだけ税金増えるか分からんバカが大杉w
自治会の業務に協力できないのならゴミは自費で処分すべき
当たり前

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:05:40.39 ID:wDvVu1pR0.net
>>2
まあでもこれだよね
何で自治会とかいう謎の組織に委ねてんだよ、と

百歩譲ってそれを認めたとしても
>>1のように揉め事起こして自治出来てないんだから
まずは今の自治会は更迭解体しろと

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:06:07.63 ID:D1xBma7f0.net
>>93
住民税払ってるからそれは通らんわ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:06:31.82 ID:JW59jCkv0.net
>>93
ゴミは
自治体の仕事やで

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:06:48.24 ID:jxxgbki30.net
>>61
よっ!朝から元気だな田舎もん!

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:07:04.59 ID:CT8tefdh0.net
>>84
住民税値上げな

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:07:32.85 ID:hXlhPeaO0.net
>>74
田舎がこういう嫌がらせするから
住宅メーカーも学習して
新興住宅地としてまとめて土地かって都会から集団で移住させて
ゴミステーションや街灯を作って住宅メーカーの下請け企業に管理させるとかやってる

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:07:41.86 ID:rRcH4ON20.net
これは自治会が正しいだろ
自治会が管理しているゴミ置き場を使いたければ会員になるしかない

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:07:42.13 ID:a40r78Ww0.net
ゴミ収集車がくるタイミングで持っていくか、直接処理場に持っていく
自治会費払うのとどっちがコスト的にいいか、だろ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:07:49.24 ID:JW59jCkv0.net
>>98
お前が決めんでもエエやろ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:08:12.42 ID:9FNxb6g20.net
自治会が管理している場所に自治会員がそこにごみを出しているだけ
部外者がそこにごみを置く権利はないね

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:08:16.38 ID:G9R3qVPG0.net
高くても1000円くらいだろ、そんくらい払えよ
そんなもん払えないでごねてる人間が近所にいたら不安だわ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:08:18.70 ID:qIjWQXat0.net
ごみは市町村が収集するんだから
市町村役場にゴミ出しする場所をどうすればいいか確認すればいいんじゃない

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:08:33.21 ID:pw52212S0.net
自治会に入りません
ごみ置き場も掃除しません
ごみは捨てますじゃ通らんよ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:08:40.48 ID:bQpVAWcy0.net
自治会費で設営したゴミ捨て場を使えないのなら
行政にゴミ捨て場を設置してもらえばいいじゃない

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:08:50.81 ID:JW59jCkv0.net
場所の確認に
役所の人間つれてこいや

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:09:04.96 ID:5gz2XigK0.net
自治会費いくらぐらいなんだろね

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:09:05.03 ID:9wFjqBI20.net
これどこでも当たり前だよ
管理費も出さない、清掃活動もしない
だったら使わせないは常識

地元の清掃工場まで自力で運べ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:09:13.92 ID:/ovTvxJ/0.net
>>93
東京からの地方交付税も限界きてるからね
欧米だと税収少ない地域はほとんどゴミの収集車が来ないで街がゴミだらけのスラム街がかなりある

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:09:18.39 ID:buLn6XCu0.net
問題は自治会という私設団体が行政でもないのに
個人の権利を侵害したら問題なんだよ
田舎だろうがなんだろうが日本国の中で日本国籍の国民の義務と権利は保障される

たしかにひと昔前ではこういうインフラが未開でデジタル化もされてない社会であれば
アナログだらけで管理も大変で助けあい互助でグレーゾーンも社会精度の低さから致し方ない
しかし今はマイナンバーにしろインボイスにしろどこに政治に行政にそういう互助の感性があるんだよ?
クソミリもねえわボケ
おまけに自治会は社協などへくる天下りの受け皿のマネロンにもなってる。だから未だに現金回収とかも多い
この関係はまっくろくろすけも未だに多い
その癖弱者には番号付けて監視します徴収しますデータ化します

こういう奴らが反社なんだよ今の時代

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:11:00.41 ID:YOJ56suw0.net
ゴミ捨てるな言ってベランダに溜め込まれたら隣の人や上下が迷惑するだけなのにね

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:11:52.01 ID:xsZxOu4n0.net
>米子市では自治会加入率が2013年には64.6%でしたが、年を経るごとに低下し、5年後の2018年には61.8%に。
>さらに5年後の2023年(4月30日現在)は58.1%と、6割を割り込みました。

>米子市地域振興課の担当者
>「自治会に入っておられない方というのはごくごく少数で、どちらかというと若い世代が多いと感じています。

ごくごく少数とは・・・???

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:12:07.91 ID:RkUG9qab0.net
>>95
全部個別回収にすると、住民税100倍になるで?

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:12:11.61 ID:rRcH4ON20.net
>>113
自治体が管理しているゴミ置き場を非会員は使うなと言ってるだけだろ
行政にはゴミの回収義務があるから
行政に連絡して玄関前に出すなどすればいい

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:12:17.90 ID:JW59jCkv0.net
住民税値上げ言うとるで
自治会廃止せいよw

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:12:28.44 ID:mR9c5/IK0.net
>>104
もうちょい高くないか?

うちは横浜の郊外だが年1800円払ってるぞ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:12:37.00 ID:zT3sxttt0.net
>>97
よお
借家住まいのお登りさん

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:12:40.29 ID:CT8tefdh0.net
>>102
現状が自治会で清掃管理前提の税額なんだから当たり前だろ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:13:00.23 ID:buLn6XCu0.net
ちなみにもっと悪いのは管轄の自治体な
だから公務員はクソ
任せてあるなら契約見せて見ろという話
無いから
だから責任や義務が宙に浮く
怠慢に対して税金で食うごく潰し方程式

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:13:08.99 ID:JW59jCkv0.net
>>115
お前が決めんでエエ言うねん
なんに権利で調子こいとるんや

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:13:12.59 ID:D1xBma7f0.net
>>115
100倍なわけねーだろw
今やってるところ100倍なのかよw

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:13:17.50 ID:9FNxb6g20.net
>>106
とにかく自治会は役員の順番が回ってくる
この労力ときたらもう・・・
これをやらずして権利だけ主張する奴は住民に恨まれて当然

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:13:23.67 ID:akVkE7UY0.net
3軒家があって2軒が金出し合ってゴミ捨て場作ったのを金払わない奴が使っていいのかという事か
普通に考えて金出すか自分で個別に作るかの二択だろ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:13:33.09 ID:YOJ56suw0.net
自治会は管理会社とは全くの外部団体
室数8部屋以上だっけ?は敷地内にゴミステーションを設置する義務がある

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:13:41.22 ID:UthZXmnB0.net
>>20
別に「ゴミを捨てられない」はペナルティじゃないだろう。
ゴミを捨てる権利があるにもかかわらず、捨てることを認めないならペナルティだよ。

でも、この女性のやっていることって、端的に言えば「他人の敷地にゴミを投げ捨てている」ということだろ。
対価も払わず、そんなことできる権利があるわけがない。
そりゃ押しかけられるよ。
無関係の人が、私有地にゴミ捨てているんだから。

記事にあるように、
>でも『入りたくない』って。まあ、そこを強制するつもりはないので、その代わりに我々が設置して
>管理しているゴミステーションには捨てられないよと。

以上でも以下でもないだろう。
自治会はいらないでも、相応の対価払って捨てさせてもらうか、役所に交渉するかどっちかだろう。

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:13:48.13 ID:JW59jCkv0.net
>>120
法的根拠なしでよういうなw

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:14:21.44 ID:SwgjUYQ10.net
>>104
私のところは3千円。よそや平均がどうかは知らないが高いということだけはわかっているw

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:14:21.65 ID:blEiG04O0.net
これさあ、ゴミ捨て場って意外と作るのにお金かかるし管理も大変ですよ。
少なくとも、自治会で設地してる物は使うのは普通の言い分だが

嫌なら自分で直接市役所まで持っていくとかすればよいじゃん
ゴミ捨て場は、住民有志が作ってるだけだし

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:14:41.87 ID:pw52212S0.net
役所に聞いても住んでる自治会に聞いてくれで終わり
自宅前に作って個別収集も、他人に勝手に捨てられて
掃除が大変

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:15:23.52 ID:JW59jCkv0.net
自治会のごみ捨て場の禁止に
したったらエエねんw

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:15:34.12 ID:l7gTAhbN0.net
いざって時に頼りになるのはご近所さん
税金払ってるからって役所の人間が駆けつけることはないw
ましてや女w

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:15:57.87 ID:blEiG04O0.net
自治会に入らないのは自由、でも共有ゴミ捨て場は使うなというだけ。

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:16:14.51 ID:JW59jCkv0.net
自治会廃止で ええよw

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:16:42.04 ID:3X2AdnAs0.net
加入率調べて引っ越せよ…

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:17:23.49 ID:JW59jCkv0.net
ヤクザがいますと通報しよう

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:17:38.12 ID:vJvqlDE00.net
自治会の会費で作られたゴミ捨て場なら自治会に加入しない人は
当然使えない。常識のある自治会なら救済策として掃除当番を周りの
人同様に順番でやるか年間費を収めることで回避ができる。
これがない自治会の人は自分の地区の清掃センターに直接持ち込むか
民間のゴミ回収業者と契約をすればいい。

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:17:47.76 ID:k1mgLQGE0.net
>>5
(お金が無いので20km先の)ごみ処理場まで持ってきてください、と言われるのがオチ。

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:18:40.78 ID:UBnJJ9YQ0.net
いっそクルド人に占領された方がいいレベルのガラパゴス国(笑)

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:18:51.70 ID:JW59jCkv0.net
自治会自称法人様のごみ捨て場やろ
ほっとけやw

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:19:05.01 ID:Jt7W3Vjk0.net
>>118
>>129
和歌山の中のまだ更に田舎の方だが月300円の12ヶ月
それに夫人会の活動寄付やなんやらで年間5450円とかだわ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:19:17.77 ID:XveT6m/N0.net
ゴミ捨て場が使えないなら市がゴミ捨て場を用意したらどうなんだろうか?

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:19:38.25 ID:K/ul26JM0.net
鳥取の自治会ってそんな忙しいの
うちの自治会は焼肉パーティーと忘年会しかしてないけど

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:19:44.95 ID:qIjWQXat0.net
自宅にいる主婦ならゴミ収集車が来た時にもっていって
手渡ししたらおkでしょ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:20:08.18 ID:YOJ56suw0.net
払わないなら出ていかせるように言う
って言われたけど
外部団体が居住や契約に関して首突っ込んでくるとか
これ脅しだからね
払わないならこうするは脅迫

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:20:31.95 ID:JW59jCkv0.net
ヤクザやでw

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:20:44.57 ID:blEiG04O0.net
>>137
あんたが、ゴミ捨て場確保するのにどれだけ費用かかるかしらんだけ。

適当な場所が無い場合、荷車だして臨時のゴミ捨て場にしたりするんだぞ。
回避も払わない、掃除当番もしないで許される訳ないでしょ

この女がもの知らずなだけ、ゴミ捨て場は住民有志が管理してんだよ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:21:19.36 ID:JW59jCkv0.net
>>148
俺知ってるけどな
プロやし

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:21:36.22 ID:uZMledSY0.net
ゴミステーションに捨てられないだけでゴミ出しを禁止にされているわけじゃないしな

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:22:01.31 ID:GfUHAldf0.net
自治会とごみ捨てを関連させるのがおかしい
自治会なんてクソ組織は解体しろ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:22:40.94 ID:buLn6XCu0.net
>>138
そういう事を任意の私設で行政が放置させることが間違いだって話
住民税高くなろうがちゃんとゴミ処理をしないと言う事
高齢化で持っていけない払えない人出てくる当たり前の話理解できないのか?
インボイス賛成してるボケカスも公正公平言ってるけどまさにこういうところだぞ?
社会規範の物差しがあわねえズレてるのよ政治も行政も
ゴミも安心して捨てられない社会に何が公正だよ?公平だよ?あ?

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:23:17.92 ID:nWInA+Qe0.net
ウチの近所は、それぞれ家の前に出してる。

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:23:21.59 ID:blEiG04O0.net
>>146
だから、ゴミ捨て場使用禁止で捨てようとしたらそれこそ警察呼ばれると思うぞ
大抵有志が提供してるだけの私有地。

あんた無許可で私有地にゴミ捨てる事に成る

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:23:29.81 ID:k8Y7QzL30.net
前に住んでたとこで回覧板回って来てたんだが誰がどこに住んでるか分からねーのに回せねーだろ!って状態だった。
回覧板10個くらい貯めてた事もあったわ。

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:23:55.71 ID:JW59jCkv0.net
パッカー車的には
まとめてたら便利だが

別にまとめてと頼むことないので
こいつら自治会が調子に乗る理由がわからんw

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:24:21.21 ID:q0h2RduI0.net
狭い世界で手軽な近場で自治会をマウンティングの道具にし
劣等感のはけ口にしているみすぼらしい哀れな男

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:24:29.53 ID:RF508uu60.net
住民税、住民税言ってる奴はバカなのか?
住民税非課税世帯はゴミを捨てられないのか?

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:24:47.99 ID:Cue42kY+0.net
>>2
これな
ゴミの回収は行政側の義務
集積所を使わせないのを認めるなら逆に戸別回収しなきゃいけなくなる

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:25:01.81 ID:GfUHAldf0.net
ゴミ捨て場とかも全部行政が直接管理しろ
自治会なんてクソ組織に係らわせるな!

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:25:01.80 ID:ksNVT4Kx0.net
町内会とかも同じだよな入ってないと村八分になる

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:25:01.88 ID:5fFZeX+N0.net
自治体によって少し異なるけど

 個人の他ステーションのゴミポイ捨て
 最高3ヶ月以内の懲役・罰金上限24万円
 業者だと、これが更に重くなる

 警察署に行って相談すると
 その管轄警察署発行のゴミ罰則書かれたプラカードが貰える
 それをゴミステーションに掲示すればいい

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:25:04.39 ID:CT8tefdh0.net
>>148
管理というか自治会所有の土地の場合もあるしな

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:25:43.47 ID:sQr6nGTO0.net
これ裁判で自治会側が負けた判例なかったっけ?
今年そのニュースみた記憶あるんやが

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:25:56.43 ID:Wjp8WCvL0.net
田舎キモい

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:26:07.66 ID:Y+bR7ZLT0.net
町内会費は払わないけど、
町内会で作ったゴミステーションは使わせろって
都合よすぎだろ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:26:27.44 ID:9FNxb6g20.net
自治会費で設置されたゴミ置き場
早朝収集前の鍵開け
収集後は出し方が悪くて置いてかれたゴミの分別と清掃と鍵閉め
ペンキ塗りなどもろもろのメンテナンス

たったゴミ置き場1つでもこれほどの労力
外灯や樹木の剪定に町内会との繋がりや防災まで
数年に1度回ってくる自治会役員なんかになろうものなら地獄
それらをすべて蹴っ飛ばして権利だけ言うやつってどこまで面の皮が厚いのかと

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:26:30.68 ID:buLn6XCu0.net
>>158
非課税はまた別の話だろ
ルール化されて払ってないから使うという論理になる奴いるけど
論点のすり替え
そんな事言ったら高齢者関係や子供関係の免除や利点すべて無くせになる

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:26:32.33 ID:YdTVub/s0.net
自分たちが飲食いする自治会費が欲しいだけだろ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:26:36.79 ID:JW59jCkv0.net
自治会が
勝手にゴミ集積マウントしとるw
個別でも普通に回収するで
ルート変更するけどな

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:27:25.80 ID:yj2mKyst0.net
なんだカッペ土人ニュースか。
全部読むまでもないカッペだ。

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:27:52.04 ID:aOZLcjWj0.net
>>168
何が別なんだよwww
お前は都合の良いように話をコロコロ変える朝鮮人か?

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:28:31.11 ID:nNZeXsUK0.net
うちの地区も自治会に入らないとゴミ出しできないから仕方なく自治会には入ってるがNHKの受信料は払ってない。今の時代に回覧板これなんとかして

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:28:32.76 ID:yj2mKyst0.net
糞カッペ、ゴミ捨て場を占領ww

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:28:42.49 ID:UthZXmnB0.net
>>154
これ、捨ててる側は軽い気持ちで捨てているんだろうけど、私有地にゴミを不法投棄とか、普通に警察沙汰になっておかしくない案件だからな。
自治体側が事を荒立てたくないから事件化してないだけで。

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:28:52.48 ID:3LZtEibF0.net
東京でも十数年前はこんなのあったよ
自治会がゴミ出しにあれこれ難癖つけて自治会に入れようとするので
自治体に言ってうちだけ別に回収してもらうようにした
東京は自治体がまともで良かった
自治会とか言うトラブルの温床

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:29:06.57 ID:f5cHqA1e0.net
最高裁でも加入は任意と判決は出ているから結論は出ている話なんだよ
どうしても加入させたいなら法律を作って加入を義務化するしかない

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:29:15.37 ID:TpIcjjbi0.net
逆w権利ないのに不正使用させろと騒いでるカッペだよ?

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:29:26.18 ID:isCuyrLy0.net
またかつおか

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:29:34.13 ID:isCuyrLy0.net
またかつおか

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:29:38.39 ID:JW59jCkv0.net
慣れてるので
バラバラでも集める側としたら
何の問題なし仕事やから

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:29:58.37 ID:YOJ56suw0.net
>>154
うちは敷地内にゴミステーションあるんだよ
管理会社に聞いたら自治会とは無関係だと
ゴミステーションも管理会社の所有物
その無関係の外部団体が他人の所有物を勝手に使う使わないと口出ししてる方がおかしい
管理人に聞いたら鍵と掃除だけ任せてるだとよ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:30:09.06 ID:OJyDCV7i0.net
まともな自治体は家の前の道路に出せばオッケー
これで当番もなくなるし、モラルも向上し、ほぼ解決する。
集合住宅は収集場所を自前で用意すればいい。

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:30:27.40 ID:yj2mKyst0.net
カッペはバカで中身もないのに文章長い。
因みに1も長すぎて読む気しない。
カッペはヒマなのです。

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:30:31.72 ID:rIHKEn+W0.net
この手のトラブルって田舎ばっかだよね
都市部はちゃんと行政が管理してんのかな気にしたことないわ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:30:47.22 ID:9FNxb6g20.net
>>169
金払ってりゃやらなくて済むなら月1万なんてよろこんで払うわ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:30:51.10 ID:EAjFtytl0.net
とりあえず金だけは払おうな

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:30:55.56 ID:LR+pS1/v0.net
自治会を違法にしろよ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:31:07.87 ID:55++lrYa0.net
イタリアはヤクザがごみ収集に絡んでるので行政との喧嘩中はごみ収集がストップしてまちがゴミ臭くなったな

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:31:15.55 ID:buLn6XCu0.net
>>172
だいたい朝鮮とかパヨクとかネトウヨ言う奴にまともな奴いねえだろ?おまえだよw
住民税は税収が低くて自治体に問題あるなら上げれば良いという話
公正性に長けるなら他の名目でもいいと思う
契約もない私設団体に公正性もクソもないから

191 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2023/10/02(月) 04:31:31.54 ID:gMckHA3v0.net
>>89
(; ゚Д゚)自治会や青年団とか煎餅がやりたがるんだよ
PTAもそう

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:31:34.67 ID:K/ul26JM0.net
てか日本はゴミ捨てめんどくさすぎる
アメリカとかそこら中にゴミ箱あるぞ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:31:35.06 ID:lb7RZYn70.net
俺なら自分が自治会の会長になって全部放置する
ゴミの分別もやめる

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:31:39.27 ID:yj2mKyst0.net
今日からオラの場所だ! 「私有地」ドーン
ほかにやる事がないんです。

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:31:47.18 ID:FFnMnikU0.net
>>164
あるよ
行政サービス代行するなら
行政同様にやれという判決

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:31:57.06 ID:UthZXmnB0.net
>>164
多分今、最高裁で争っている。
高裁の結論は、「ゴミを捨てたいなら一定の対価を支払え、と自治会側が住民に提案しなかったのは違法。
ただし、住民側がゴミを捨てる権利はない」というもの。
https://www.sankei.com/article/20221119-FKMA3YCDORJYPFDEICSBIREQGI/

あくまで高裁時点での判決を前提とするなら、無許可ゴミ捨て自体は違法という話になるだろう。

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:32:11.87 ID:D1xBma7f0.net
実際ゴミトラブルは弁護士連れて自治体に要求するのが一番手っ取り早いよ
町内会と話し合いしても無駄

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:32:22.89 ID:blEiG04O0.net
>>160
確かにそれが筋、でも現実にはゴミ捨て場は住民有志が管理してる私有地なんだよ。
自治会費払わないなら使用禁止は別に横暴でも何でもないぞ

別にさ、貴方が自分で車につんで処理場とかに行くのは自由

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:32:34.26 ID:TZ9d4pIK0.net
>>191
(´・ω・`)ヘーブッションヘーブッションヘーブッション

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:32:36.50 ID:qYB4Fckc0.net
>>152
あらゆることを行政にまかせたらその分だけ税金が上がり
さらに住民の声も届かなくなるがな
それでもいいのか

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:32:44.96 ID:LAyha0yN0.net
朝時間があるなら収集車が来た時に手渡しするのがベストなんだよな
誰にも文句言われないし荒らされることもないし

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:32:59.36 ID:vJvqlDE00.net
>>152
>高齢化で持っていけない払えない人出てくる当たり前
当たり前の話だから何もしないのか?
市や社会福祉協議会等に問い合わせないのか。
恐らくそこに答えがあるかもな。考えてみろゴミ出しが
困難な奴は必ずいる。そこには救済処置があるはずだ。
なければ日本中がゴミだらけになっている。そうなってないのは
何かあるんだろ。そこは徹底的に調べないと

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:33:05.79 ID:yj2mKyst0.net
ここもカッペ臭いな、何でだろう

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:33:09.29 ID:5Z3JOfg60.net
>>190
だから論点を変えるなよ朝鮮人!
お前の母ちゃん誰にでも股を開いて中出し売春してる朝鮮人だろ?

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:33:36.56 ID:bDY92+nu0.net
>>172
へぇーお前のクニじゃ非課税世帯は行政サービス一切使えなくなるんだ

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:33:45.16 ID:JW59jCkv0.net
手渡しは助かるな
数ミリ秒の短縮になるときがある

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:33:56.57 ID:Z86ZTW/20.net
自治会費払った挙句に掃除当番とかまわってくるとかがおかしいんだよな
そういうのに参加しない奴に自治会費払わる代わりにゴミ出す権利を与えろよ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:34:03.68 ID:Ofp6v+yg0.net
>>203
コドオジは黙ってて

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:34:18.84 ID:TpIcjjbi0.net
ごみ捨ての手間は惜しむのにお手紙は書くんだ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:34:25.03 ID:Jt7W3Vjk0.net
自治会が設置したごみステーションならこれはしかたねぇとしかいねぇわな
それを理解できないのはやばすぎやろ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:35:04.65 ID:yj2mKyst0.net
鳥取か、何があるの?
ゴミ捨て場以外無いだろw

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:35:18.34 ID:FFnMnikU0.net
>>198
自治会と関連させるのがおかしい
自治会非加入者有料プラン作れってのが判決
もちろん金額は適正価格な

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:35:25.76 ID:xeyRIRGv0.net
鳥取と島根

逆になった。マンデラエフェクト

(´ω`)

214 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2023/10/02(月) 04:35:34.89 ID:gMckHA3v0.net
>>199
(; ゚□゚)つ□ イヤああああ!!!
ここにもいたのぉぉぉ!!!マスクよマスク!!はいマスク!!!
ロビンマスク!!!

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:35:54.00 ID:FBrA0y0L0.net
ゴミステーションの経費は自治会から出してんだよね?
それを拒否するならゴミ収集車待ち構えて渡すしか無いだろ。

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:35:59.08 ID:YOJ56suw0.net
お金払って外部団体の規約に縛られに自ら行くとかマゾなのかなと思う
お金払ったら裁判されたら負けるよ
自治会員になり規約を受け入れたことになるから

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:36:04.80 ID:B+DLr+VM0.net
土人部落よのぅ…

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:36:17.68 ID:dLR3nTiR0.net
>>205
オマエ、話の流れを全く理解できない中卒か?

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:36:34.71 ID:yj2mKyst0.net
>>208
単発カッペ震えてて草

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:36:42.62 ID:buLn6XCu0.net
>>200
そもそも逆の論理だと
私設任意団体で声が届いて社会がよくなる?
自治体という集合体に所属すれば生活を守ってやるぞという村理論?
逆にそれは脅しになるけど強要や脅迫紛いに近い
そこに健康的な関係性は構築できないし安全も序列次第では脅かされる
そもそも法治国家の日本の行政があぶないという話ならすべての公務員を今入れ替えるべき

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:36:43.17 ID:Jt7W3Vjk0.net
>>207
そういうの含めて自治会いうものじゃね?
それが嫌なら自治会抜けて独自でごみステーションつくればいいと思う

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:36:53.04 ID:povxBEfJ0.net
元々のゴミ出し場を荒らしたのが自治会爺なのでは?
もちろん自分らが勝手に作ったゴミ出し場を
有料で使わせるため

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:37:11.10 ID:q0h2RduI0.net
日常的に近所に嫌がらせしてるようなゲス老人が
その近所などから集まっている町内会費を使い
月2回の老人会で飲み食いしてるというおぞましい光景

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:37:21.98 ID:yj2mKyst0.net
鳥取の人は大切なゴミ捨て場を死守してるんだねw

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:37:24.59 ID:JW59jCkv0.net
一応パッカー車は住民税な
したがってサービスを受ける権利は
等しくある。

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:37:56.23 ID:USaurx6T0.net
ゴミ回収業者と直接契約すればいい
分別しなくていいし袋も自由だ
楽だぞ

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:38:26.03 ID:FBrA0y0L0.net
>>225
だからそれが来るのを待って手渡しすれば良いんだろ?

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:38:30.55 ID:blEiG04O0.net
>>197
自治会費払いたく無くて、弁護士費用払うとは気前の良い事で

こういう場合の弁護士費用自費って理解してる?

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:38:47.26 ID:wefgaXqn0.net
山陰の陰は陰湿の陰
鳥取島根の人口がそのうち
政令市の人口以下になるのも
理由あってのこと

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:39:13.19 ID:JW59jCkv0.net
>>227
置けんかったら
それでもええよ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:39:19.31 ID:buLn6XCu0.net
>>220
自治会な

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:39:23.97 ID:7KX08c+30.net
自治会って何?
初めて聞いた

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:39:35.67 ID:FFnMnikU0.net
>>200
自治会に任せる方が高けーよ
アホみたいな活動にノーギャラ参加とか
仮に日給3万円の人間を毎月半日活動させたら
18万円相当だぞ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:40:01.91 ID:A8ATBT7G0.net
田舎者と関わったことないけど、こういう記事見ると想像だけだけど正直良いイメージはないかなー

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:40:19.80 ID:FBrA0y0L0.net
経費発生してるゴミステーションタダで使わせろ!!
は違うわな
それ拒否するんだからゴミ収集車待って手渡しするしか無いだろ。

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:40:30.38 ID:USaurx6T0.net
小さなピラミッドを作ってんのよね
阿保みたいな日本の構図
このせいで皆が洗脳しやすくなってるのもあるわな

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:40:32.44 ID:Qk1HCFkK0.net
>>232
コドオジなの?
早く親離れして自立しなよ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:40:43.56 ID:9hoY9Mxv0.net
>>128
この手の裁判前例があったと思うが非自治会員はゴミステーション使えないのは適法という判決だった記憶

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:40:50.39 ID:yj2mKyst0.net
田舎の人はなんか話ダラダラ長い
何日聞いても中身ないのに
どういう現象なのか

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:40:56.34 ID:ueRhkJwo0.net
自治会に入らずにゴミ捨てをしたければ、役所と交渉しなさい。

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:42:05.07 ID:FFnMnikU0.net
>>235
タダで使わせろって言っているのか?
非加入有料プラン提示を
していない自治会がクソなんだけど

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:42:12.30 ID:lQJgkF8T0.net
>>46
"日本の"田舎は嫌だな

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:42:27.35 ID:SrUMfYKS0.net
一軒家なら生ゴミはコンポストに捨ててその他のゴミはまとめてクリーンセンターに持ち込めばいいだけ
自分の手間を惜しんで加入していない自治会で作ったゴミ捨て場を使わせろってのは通らない

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:42:33.54 ID:YOJ56suw0.net
大阪で障害者を自殺に追い込むような自治会あって自治会長とか裁判で負けたよね
相手が自殺しないまでも同じようなことしてる自治会は多いと思うよ
そんな自治会に入ったら自分も同列の人間になってしまう

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:43:04.28 ID:buLn6XCu0.net
結局ゴミの問い合わせして自治体(役所)のクソボケ公務員が自治会に全振りすることが
問題の要点だよ
私設をどうのこうので自治会がどうこうしようがそこに自治体との契約があれば責任のある行動がとれるわけだけど
契約もないのに任せてありますとは単に公務員や自治体の職務放棄でしかないという事

そういうグレーゾーンで忖度してる自治体や自治会は今すぐにでもぶっ壊すべき

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:43:14.36 ID:oXphbPJB0.net
「維持管理、掃除もしないけどゴミは捨てます」
なんて調子の良い話はないだろ

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:43:21.52 ID:6Pk/YMZ20.net
有料ごみ袋戸別収集+ポイ捨て禁止条例のセットで
集積場自体が無くなってるからこの問題は起きないな地元

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:43:36.25 ID:V1eN1ZBP0.net
>>207
うちの実家の方では決められた掃除などに参加しない人は毎回不参加費用を別途回収される
逆に言えばその費用さえ払えば何もしなくていい

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:44:11.77 ID:9FNxb6g20.net
自治会 PTA
これが2大悪

そんなもの金払ってぜんぶ業者にやらせりゃいいのに
社会にはどうしても貧乏とか生活弱者とかいろいろいるから住民なり保護者なりの献身に頼るようになっちゃう

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:44:24.49 ID:JW59jCkv0.net
>>238
まあ適法だろうな

もっというと住民サービスに
勝手に集団形成してるので
法人用のパッカーでないとアカンわ

統治の概念と法人集積の概念から
トラブルになる

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:44:46.29 ID:FBrA0y0L0.net
全くアホな話だな
最近のゴミステーションはカラス対策で二重の鉄の檻とか高いんよ
それは小さなコミュニティの自治会費で賄われる
当然そこを使いたければ経費を均等割で払うのは当たり前
それを拒否してタダで利用は使えないの当たり前
格好よく拒否すんだから
雨の日も風の日も外でゴミ収集車来るのを待って手渡ししろ。

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:45:04.86 ID:vJvqlDE00.net
ちなみにマンションとか24時間ゴミが捨てられるよね。
回収は民間業者だと思うけど費用はどれくらいかかるんかね。

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:45:09.26 ID:RS5RKv490.net
ゴミ処理施設に直接持ってきゃいいじゃん

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:45:20.73 ID:pN0axg9I0.net
年会費3千円とかだろ
払えよ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:45:30.68 ID:yj2mKyst0.net
これ自治会費払ったらカッペに仲間扱いされるぞ
あいつらすぐ仲間だと思いこむ。頭ヤベーから

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:46:33.75 ID:oD0YRREs0.net
 
 
 
ゴミの回収は町内会ではなく「自治体」(行政)の行っていること
 
 
であるから、町内会にどうこう決める権限はない
 
 

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:46:49.92 ID:pJjBdJGK0.net
>>255
市営住宅住みのお前には理解できない事がたくさんあるんやで

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:47:00.99 ID:blEiG04O0.net
>>235
多分都会の人は、アパートやマンションに最初から設地してあるゴミ捨て場を
連想してるから分からないんだよね。

誰だって自分の家の前にゴミ捨て場作られるの嫌だし、皆がいやがって臨時の荷車の上が
臨時ゴミ捨て場の場合だってあるんだよ。
ゴミ捨て場は、私有地なのに善意で場所を提供してる人が居るという状況が普通なのを
忘れてはいけない

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:47:45.66 ID:YOJ56suw0.net
燃えるゴミなら入口のとこに置いておけばあったら中に入れるよ
いちいち言いに行くのが面倒くさい

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:47:51.37 ID:FyyE+IiM0.net
>>256
管理や清掃は自治会が行う義務があるんやで

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:48:12.33 ID:yj2mKyst0.net
>>257
なんか君トラウマ思い出したんか?ごめんねw

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:48:20.36 ID:JW59jCkv0.net
自治会でゴミ集めしたら
独自のパッカーでないとアカンわ

住民税のパッカーじゃ
独自統治のごみと判断して
集めたくないのが本音

法人パッカーならエエよ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:48:21.42 ID:FBrA0y0L0.net
>>256
その通り
だからゴミステーションなんか使わずに
そこに来るゴミ収集車に直接手渡しすれば問題無いだろ?

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:48:29.34 ID:oD0YRREs0.net
>>238

具体的にいつの裁判例?

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:48:32.74 ID:JR0QcwJf0.net
>>252
マンションも共益費として自治会費みたいなのは払われてる

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:49:21.12 ID:es2YsLjD0.net
>>261
万年賃貸住みなの?www

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:49:22.67 ID:uZMledSY0.net
>>159
行政に向けて裁判をして前例を作っていけ

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:49:25.58 ID:WhtBjnAb0.net
払わない代わりに毎回掃除すりゃ良いんじゃね

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:49:30.48 ID:D1xBma7f0.net
>>260
そんな義務無いよ
自治体と自治会は何も契約してないし自治会が勝手にやってるだけ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:49:45.57 ID:vJvqlDE00.net
>>256
ゴミ捨て場が私有地にある場合もあるので
決める権限がないとは言えない。
例え道路に捨てるにしても清掃当番は皆と一緒にやらんと
いかんだろ。

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:50:05.38 ID:yj2mKyst0.net
>>266
なんでIDかえてるの?

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:50:07.84 ID:QO5ZEwgP0.net
>>261
持ち家に住んたことなさそうw

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:50:15.34 ID:YOJ56suw0.net
6室か8室以上ある賃貸は管理会社に敷地内にゴミステーション設置する義務の条例あるから
田舎とか都会とか関係ない

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:50:29.14 ID:JW59jCkv0.net
私有地のごみは
法人へ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:50:45.32 ID:yj2mKyst0.net
>>272
カッペ連呼してゴメンネw

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:50:59.55 ID:xTWHrjrB0.net
税金にゴミステーションの管理費は入ってないからな。
こいつがマンションに引っ越すか自分自身で管理するゴミステーションを自分で作るしかない。

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:51:22.10 ID:C4J8krdn0.net
>>269
ゴミ捨て場の新規申請でググれドアホ

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:52:06.87 ID:rcrL0kUM0.net
>>275←浮浪者がID真っ赤にしててワロタ

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:52:17.50 ID:oD0YRREs0.net
 
ま〜た息を吐くようにウソをつく虚言癖の犯罪者が負けw 
  
 
「自治会の対応は違法」
 
自治会側は「会費を払っていないのに利用を認めれば、自治会員との間で著しい不平等が生じる」と反論。
 
しかし、神戸地裁は翌年9月、夫妻にはごみ捨て場を利用する権利があると認める
とともに自治会の対応は違法
 
 
として、計20万円の損害賠償を命じた。
 
同地裁は、神戸市の制度を踏まえると「地域のごみ捨て場の利用を禁じられると、家庭ごみを排出する手段を失う」と指摘。
 

 「ごみ捨て場の管理は(誰もが利用できる)行政サービスの一環
 
 
といえる。一部の住民を排除するのは相当ではない」とした。

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:52:17.52 ID:tYIom0dX0.net
独り自治会作って「他の自治会に入ってます」でいいじゃん。役所にも自宅前に収集場所申請すればいいじゃん。

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:52:38.12 ID:yj2mKyst0.net
市営住宅住みのお前〜
正直 市営ってゾッとしたよね。カッペの脳の限界を見たw

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:53:13.23 ID:FBrA0y0L0.net
ゴミをカラスが盛大に散らかすんよ
だから自治会費から鉄のゴミを入れる檻を捻出して設置してる
そこをタダで使わせろ!は
違うわな
格好よく拒否すんなら
ゴミを持って収集車に手渡し毎回やれよ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:53:35.48 ID:llsEtprt0.net
>>215
>>258
俺の町は自宅前にゴミ出し、収集車が一件一件立ち寄って集めるけど
だから米子も一件一件集めれば良いんじゃないの

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:53:49.63 ID:oD0YRREs0.net
 
 
>>260

そんなもんねーーーーよw
 
 
また息を吐くようにウソをついたw
 
 

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:54:00.53 ID:xk7J6F5F0.net
>>281
効いてて草

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:54:04.30 ID:xBoPQK0m0.net
自治会費払わないなら、水道を使うな、電気を使うな、下水を使うな、ってのと変わらない
基本的な生活インフラは当然提供されるべき行政サービスなんだよ
それを省力化のために自治会という本来任意の団体を通さなきゃいけないから、ゴミ問題になる
本来、行政がやるべきことだけど、現実問題としてできないと言うなら、せめて自治会の諸業務とゴミ処理を切り離すべき

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:54:06.29 ID:OzGaD0mM0.net
一方うちの役所では有料ゴミ袋を作ってきた(´・ω・`)

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:54:34.52 ID:oD0YRREs0.net
 
 
「自治会の対応は違法」
 
自治会側は「会費を払っていないのに利用を認めれば、自治会員との間で著しい不平等が生じる」と反論。
 
しかし、神戸地裁は翌年9月、夫妻にはごみ捨て場を利用する権利があると認める
とともに自治会の対応は違法
  
として、計20万円の損害賠償を命じた。

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:55:07.76 ID:FBrA0y0L0.net
>>283
その通り
もしカラスが自分のゴミ荒らしたら
自分で清掃しろよ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:55:14.40 ID:fcfTzJyQ0.net
不法投棄して逆ギレする女性の方が理不尽だよ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:55:20.21 ID:6R8a5H4c0.net
>>284
賃貸住みのお前には理解不可能な世界だよな

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:55:32.60 ID:zGmGJgVe0.net
うちも入ってない人いるけど、ゴミは普通に出す
なんでお前のゴミの世話を俺らがやらなくちゃいけないんだよとは思う
当番の週は早起きして準備して回収したらネットの撤去もやるのに

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:55:49.19 ID:uZMledSY0.net
>>286
水道代を払わなければ水道は止められるし、電気代を払わなければ電気は止められる、さぁ裁判して前例を作っていけ

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:55:51.19 ID:NOLupddM0.net
ゴミ出すな 押しかけ叫ぶ 田舎者

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:56:00.07 ID:ExXxWpIR0.net
何度か出てるが市区町村に連絡すれば家の前で回収してくれるよ。自治会のは脱退したら使うなよw何て自分勝手なクズだ。

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:56:03.83 ID:Jt7W3Vjk0.net
>>286
料金はらわなかったら電気も水道もとめられるだろ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:56:10.98 ID:YOJ56suw0.net
ゴミを出させないとか
どこの悪の独裁者よ
自治会は資源ゴミとか売って自治会の収入源にしてるよね

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:56:25.58 ID:VuzEsOoz0.net
>>288
神戸と鳥取じゃ世界が違うんじゃないのかな

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:56:33.09 ID:2e+w5D1k0.net
入ればよくない?
大地震や洪水があれば近所に助けてもらうことになるんだよ
日本はそういう非常事態が多い国だからむら社会ができあがってきたんだろう

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:56:40.04 ID:pN0axg9I0.net
年会費だけじゃなく持ち回りで清掃登板もあるし
それが通るなら誰でもゴミ捨てていいことになるだろ
業者がトラックで乗り付けて大量のゴミ置いてかれても
文句言えないとかおかしいじゃん

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:56:50.91 ID:TzLHG8Lg0.net
自治会に仕事押し付ける自治体が悪。
税金取ってんだからきちんと予算たてて
ゴミ処理してろ!
出来ない無能は去れ!

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:57:13.62 ID:xBoPQK0m0.net
>>254
田舎だと年2万とかざら+労役

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:57:37.19 ID:0/IVBg8q0.net
一軒一軒のマイトラッシュBOX付けさせてください。

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:57:40.28 ID:j7fPYp0R0.net
>>279
この事案って今も裁判中で最高裁に映ってるけど
高裁では自治会入会の強制性は違法となってるけど
非自治会会員がゴミ捨て場を使用する権利は認められない判決出してるんだよ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:57:54.51 ID:vJvqlDE00.net
>>288
常識のある自治会は清掃を順番でやるか
ゴミ捨て場維持費を払えば問題ないと俺は言ってるがな。

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:57:57.60 ID:llsEtprt0.net
>>292
そういう面倒な事避けるために
各家にゴミ出し、収集車は一件一件集めて回るこれで良いんだと思う
俺の町はそうだけど。

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:58:14.69 ID:FBrA0y0L0.net
みんな勘違いしてるぞ
ゴミステーションは私有地に設置されてる高額な鉄の檻で
自治会費で賄われている
そこを使いたければ管理費は当然必要
カネも出さすにタダで使わせろ!
はないわ
疑問が有るなら行政に直接手渡しでゴミを渡せ

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:58:23.78 ID:KdmltCrc0.net
自治会は子供多い所だとまた余計な係が増えるしな。
役員が面倒。
子供がいる親は保育園に通う子がいると保育園での役員、しかし保育園はまだそんな負担が小さい楽なものだが、小学生以上の子が居るとPTA役員なんかになると一気に負担増えるし、更に同時に自治会役員まで選出(クジで強制)されるとどんだけ役員活動で時間を犠牲にしなきゃならんのだよと。

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:58:31.63 ID:NOLupddM0.net
家の前に積んでおけばいいんじゃないかなあ
あとは自治会と我慢比べだと思うよ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:58:37.38 ID:JW59jCkv0.net
自治会は

私有地で五味を統治してる以上
法人として
パッカー車契約すべき

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:58:49.41 ID:j5vCSpnX0.net
老害がやりそうな頭悪い嫌がらせだな
こんな陰険な人間がいるところはネット社会でどんどんオープンにしていけば良い

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:59:07.70 ID:R28PZT3r0.net
違法だろ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:59:26.31 ID:VuzEsOoz0.net
絶対に住みたくない田舎だな

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:59:33.28 ID:Lt74YH2W0.net
>>288
神戸とか外国の話は他所でやれよ

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 04:59:45.86 ID:qCW376WN0.net
まあ役所とか土地買った時の不動産屋とかに相談すれば個人で設置するやり方教えてくれるよね

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:00:08.52 ID:Hzf6jpIc0.net
これな、シャレにならないんだよ
南米系のヤツらが引っ越して来て自治会に入りもしないで
分別もしないし時間も守らず夜にゴミ出しして
ゴミがカラスや猫に荒らされてメッチャクチャ
それを掃除して分別して有料のゴミ袋に入れ直してまたゴミの日に出すのは自治会に入ってる日本人
全国のそこかしこで日本人が南米人のケツ拭きさせられてるんだよ

自治会に入ってないのに指定場所にゴミ捨ててるヤツらの味方するヤツ
首吊って○ねや
マジでお前らもゴミなんだよカス
南米と戦争しよう

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:00:13.62 ID:blEiG04O0.net
余談だが、最近はカラスが荒らさない様に鍵がかかるタイプが普通だぞ。
ブロックで囲んであり上に鳥が入らない様に金網があるタイプ。
当番の人が該当の時間に鍵あけてその場で番。
これ費用かかるの仕方ないでしょ

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:01:02.05 ID:sakRpYoU0.net
田舎ってそんなもんだろw ジャップランド村社会いらないなら東京さ行くべさ

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:01:03.75 ID:sakRpYoU0.net
田舎ってそんなもんだろw ジャップランド村社会いらないなら東京さ行くべさ

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:01:08.27 ID:DfWsCHTH0.net
本来は、
自治体が回収しないといけない
何故なら不法投棄(あと野焼きもか)が違法となったバーターだから

近くに捨てたら不法投棄
自宅でゴミ焼却したら条例違反

ただ、、、
ここって市と名乗ってるけど超弩田舎なボンビー自治体でしょ?
そんなゴミ回収で十分な予算があるわけもなく

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:01:36.25 ID:llsEtprt0.net
>>307
だから自宅にゴミ入れる物を作って出して置けば良いんじゃないの??
一件一件収取するのが基本だと思う。

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:01:48.77 ID:j7fPYp0R0.net
>>306
福岡市か?
うちもそうだが日本で唯一の個別回収&夜間回収の都市だそうだ
引っ越してきた人はみんな驚くな

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:01:54.74 ID:oD0YRREs0.net
なんでウソつきってすぐバレるウソをつくのか

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:01:59.44 ID:ZyfG0gW+0.net
町内会で買うごみ箱って補助や助成金出ないの?

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:02:02.24 ID:9FNxb6g20.net
>>311
だから持ち回り日が来たらちゃんと管理して
メンテナンスで発生する費用を分担すりゃいいんだけじゃん
それすらやらない奴らなんだぜ?
そういうの近所にもいるがまったく同情の余地はない

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:02:12.30 ID:4VIAzdn60.net
だからカネ払うの嫌なら集積所に持ち込めって

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:02:18.36 ID:4r3Z0RJC0.net
昨年俺が班長の際に25戸分のゴミステーション設置に奔走したけど
俺だったらこのババア徹底的に干すわな

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:02:21.10 ID:TpIcjjbi0.net
自由にやりたいなら手間を惜しむなと

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:02:38.44 ID:FBrA0y0L0.net
>>321
それにかかる高いコストは誰が払うのん

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:02:43.80 ID:KdmltCrc0.net
自治会役員やるのは嫌だけど、自治会費払うくらいは別に納得して払うし、清掃作業もほとんどきちんと出てるわ。
ただ、役員で地域対抗スポーツ大会の練習に麦茶係だのポカリ係だので付き合わされるのがあって、平日夕方5時から競技によっては夜11時まで練習に付き合わされるめちゃくちゃな係があって、これだけは断ってやらなかった。
だいたい平日にそんな暇人じゃないし。
飲み物の準備くらい参加する人らが自分で各自用意しろよと。
バカじゃねーのと。

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:02:46.91 ID:klleAXEk0.net
>>318
車すら所有できない最下層の貧乏人に言われたくないなぁwww
キミの生活水準てド田舎の百姓より低いって自覚してるぅ?www

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:02:52.77 ID:VuzEsOoz0.net
貧困×田舎=地獄
ゴミごときでこんなの見てて悲しい

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:03:00.07 ID:TCiDZv7K0.net
別におかしいことではないけどな

「自治会は、退会したければいつでも退会できます。 退会することのデメリットは、上で挙げたように、回覧板が回ってこず地域住民との交流が少なくなる、行政への意見が伝えにくくなる、共同のゴミ捨て場が利用できなくなるというものが挙げられます。」

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:03:10.97 ID:D1xBma7f0.net
ゴミ出しはトラブルの元なんで戸別収集が多くなるだろうね
町内会が無ければ自治体がやるしかないんだから町内会の勢力を削るのがベストだよ

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:03:35.84 ID:k1mgLQGE0.net
自治会が嫌なら自治体にやらせるしかない。
ただし予算が全然足りないので、消費税率を20%にするしかないな。

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:03:38.87 ID:wZuU1vfG0.net
この問題は田舎住みしかわからんもかもな
法律とか税金払ってるからではなく協同生活だから
相互互助とか頼母子講の流れだと思うし
現代に合ってるかと思えば合ってないとは思うけどその世代が生きてるからね

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:03:41.30 ID:ldNypi6S0.net
>>302
田舎じゃない例を出せばいいのかね
東京のマンションだと自治会費に相当くるのはボロマンションでも管理費だろうが5千〜1万はザラ
1年だと6万〜12万だが不思議と上京者は文句言わないんだよな
外注してるから高めになるな
タワマンだと月に3万の管理費(自治会費)も別に高くない

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:03:41.57 ID:vJvqlDE00.net
>>322
福岡市って個別回収なのか。裏山だわ

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:03:44.47 ID:YAye3Typ0.net
でも反スパイ、防諜のために自治会は必要だよ
うちでは在日チョン一家が引っ越してきたんで自治体のみんなで協力して追い出すことに成功した

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:03:49.38 ID:WbkdPqY+0.net
自治体がやるべきことを自治会に押し付けてきたことの方が問題で、
若い層が自治会を拒否する流れになり、その問題が表に出てきただけなのでは?

ゴミステーションは自治体設置管理する方向に切り替えた方がいいかと、それで住民税などが上がろうが。

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:03:52.08 ID:JW59jCkv0.net
地区で統制するなら
独自で契約してゴミ処理すべきで
行政サービス同様の水準に
すべきという判例は正しい。

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:04:05.70 ID:yeR39wS30.net
>>293
ごみ袋有料化されてるけど

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:04:22.40 ID:DfWsCHTH0.net
>>334
正確に何市か分からんけど、

ここって、相当田舎なハズだぜ?

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:04:34.54 ID:coN/pPfN0.net
ゴミステーションは自治会で建てたならだめだな
自力でごみ焼却施設までもってけよ

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:04:44.30 ID:9TC9KK030.net
赤い羽根だの緑だのその他の募金も大分含まれいて募金先の領収すら見せないから払うの止めたわ

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:05:00.75 ID:xBoPQK0m0.net
>>293
>>296
収集自体は無料だろ
本来なら、1軒1軒収集すべき
でも、現実問題として、それだと労力がかかり過ぎる
ならば、自治会にゴミ処理などの基本サービスに限定した「一般会員コース」を作れ、ってこと
祭りだ、寄付だ、行事だ何だは「プライム会員」がやればいい
ゴミ出しを人質に全部やらせようとするから、おかしなことになる

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:05:21.52 ID:oD0YRREs0.net
 
 
 
「ゴミ集積所は行政の管理下」
 
 
こんなことも知らん無知がいるよなw

 

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:05:33.25 ID:JZsFnZGF0.net
テスト

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:05:57.99 ID:HxpYoEK20.net
自治会入らないんだから
ゴミもだせない
自分でもっていくしかないよ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:06:16.04 ID:cq+tXqEO0.net
https://youtu.be/5THrL99tYLI?si=sYvdJwQtJfXMoJzU&t=4

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:06:21.49 ID:YOJ56suw0.net
顔合わせなければいい
アポ無しは居留守
顔合わせなければ何も言われない

352 :かと:2023/10/02(月) 05:06:27.56 ID:qQSwu9xo0.net
めんどくさい奴が駄々捏ねてるだけでしょこういう奴はどこにでも居るわ、タラタラ文句言うくらいなら自分でゴミ持って行けば良いしその場所に設置されてるもんは自治会費から捻出され嫌々だろうが会で色々話し合って設置されたもんだから会費払ってないのは出さないのは当たり前でしょ、
金は払わない持っていかないけども使わせろとかそこから出ていけば良いだけでしょ大人でこんなんとか基地外モンペ丸出しじゃない、
じゃあそいつの家の前に全てのゴミの回収場所にしてしまえば良いんじゃない?で全てのゴミの日の掃除はこいつが担当するとそれなら納得するのも出てきそうだな、はい一応解決と。

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:06:30.14 ID:rgmv8G8j0.net
行政の怠慢だろ
もう自治会なんて機能しない時代が来たんだよ
システム変えろよ
ま、鳥取なんぞの田舎公務員や田舎議員にそんな有能な奴なんて1人もいるわけないけどな

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:06:30.38 ID:pnerpV2h0.net
入ればいいじゃん

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:06:34.50 ID:9FNxb6g20.net
>>346
祭りだ寄付だって町内会と自治会をごっちゃにしてないか?

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:06:43.23 ID:H+jZ4CCz0.net
>>316
読んどけ日本人w

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:06:44.75 ID:blEiG04O0.net
>>327
そもそも、皆自分の家の前に作られるの嫌がるからな。
何処につくるかだけでも大激論になるし

更に費用が可成り掛かるし当然掃除も頻繁にする必要が

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:06:46.93 ID:YAye3Typ0.net
自治体が弱体化するとどんどんシナチョンが地域社会に入り込んでくるのを阻止できなくなる

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:06:55.26 ID:1d+W/f330.net
面倒くさいから参加してない側だけど、本当に自治会が消滅したら住環境が汚くなるかもなという不安もあるから、
そんなイキって自治会叩きしようとは思わないな
ネット民て日本社会を誇りながら日本社会を自分でぶっ壊していくとこもあるね

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:07:05.61 ID:JW59jCkv0.net
私設団体のゴミを
自治体の収集車が集める必要があるのかが
大問題

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:07:09.95 ID:HxpYoEK20.net
>>346
自分で交渉して自宅に収集させればいい

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:07:22.85 ID:FqYO5sgz0.net
自治体うんぬんは関係なくごみの収集所みたいなみんなで使うとこは交代で掃除するくらいはしようよ

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:07:32.87 ID:pnerpV2h0.net
自治会に入りたくないなら
自分でゴミ捨てに行けばいいやん

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:07:43.79 ID:4sbE3wcP0.net
地方でもアパートあるやろ
地元はアパートの収集スペースと自治会スペース向かい合わせだからな

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:07:52.83 ID:RnNTXaF40.net
自治会未加入者だけで新たなゴミ捨て場を設置すればいいだけだろ
何故やらない?

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:08:32.88 ID:j7fPYp0R0.net
>>359
妻が自治会の会計したけど
結構いろんな経費が盛り込まれてるんだなって思ったわ
街灯の電気代とか自治会費

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:08:42.23 ID:DBqBRi4K0.net
ごみ処理はタダじゃないんだよ
嫌なら自分で金払って処理しろ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:08:52.13 ID:VuzEsOoz0.net
>>352
何故かひとりで切れて長文
はい一応解決と。だってw
おかしいよw

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:09:03.53 ID:ozym2W3d0.net
自治会費から捻出したゴミステーションなら使えないのは道理だな
つか自治会費収めた方安くつくしご近所とも丸く収まるだろ

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:09:06.22 ID:H+jZ4CCz0.net
>>365
そこに捨てに来てるんだろ
自治会に入ってないヤツらがw

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:09:10.08 ID:DNY2Pn3R0.net
>>305
大体私有地に作るから
持ち主に直談判して銭でも払えばいい
そばの家の人が大半だし
違うならご愁傷さまかな

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:09:15.22 ID:zLPVZXXf0.net
これはド田舎の話なんだけど、都心部でもありえる話だぞ。
たしかに自治会に入るのは任意なんだが
ゴミの当番もあるし掃除用具など経費も掛かる。
そういう経費は払ってない人がゴミを捨てるのって違和感はあるんだから。
あとは人間性だよな。
そういう会に入ってはいないけど近隣と上手に付き合ってる人もいる。
なにしろ1番の原因は主人公の人間性があまりよろしくないんじゃないかと思う。

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:09:16.65 ID:0yubm7gZ0.net
コレって自治会がゴミステーションを理由に公共利用施設を独占してる事になるんじゃね?
違法なんじゃないの?

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:09:19.76 ID:DfWsCHTH0.net
解決策

自家焼却を認める
昔のように

なんてな

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:09:54.24 ID:WbkdPqY+0.net
若い住民が露骨に自治会みたいなの嫌ってるから遠からず自治体任せのシステムは崩壊する
自治体が設置管理する集積所にシフトするか、もう戸別収集をデフォくらいにするしかないよ

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:09:56.52 ID:oD0YRREs0.net
ゴミ処理は町内会で決める権利はないと知らない犯罪者を駆除したほうがいいと思うよ

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:10:04.80 ID:D1xBma7f0.net
>>362
それを税金でやればいいじゃん
役所だってみんな使うけど税金で綺麗にしてるでしょ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:10:21.60 ID:B33zZjop0.net
自宅前回収のとこでよかった
>>366
本来街灯も自治体じゃないの?

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:10:27.43 ID:JW59jCkv0.net
街灯って行政や国交省の仕事だが勝手に工事して作ってるとこあんのか図面持ってこいや

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:10:30.53 ID:DfWsCHTH0.net
>>373
他で裁判やってるね

まだ結論は出てない模様

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:10:35.90 ID:ZQrhDpZc0.net
>>1
制度見直せよ

市は何やってんだ無能

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:10:49.96 ID:vJvqlDE00.net
>>366
つーか街灯の電球が切れたら自治会費で
電球を交換だからね。役が回ってきたときに
業者に連絡したことあるよ。今はLEDになったから
そうそう切れないと思うけど。

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:10:53.43 ID:YOJ56suw0.net
自治会には入ってないけど
ゴミ捨てるからゴミ当番はするって言ってある笑
しなくていいって言ってきたらそれは自治会がやらなくていいって言ってくるわけだから
しなくていいって言ったのは自治会なのでと言える

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:11:00.72 ID:YAye3Typ0.net
>>372
どうせチョウセンヒトモドキだろ

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:11:25.64 ID:YF/1C5oK0.net
神奈川のマンションは、ゴミは各階にあるシューターで送れば下で管理会社が全部処理してくれたな。
大型のものも一階に持っていけば処理してくれた。
普通のマンションでは集積所に持って行くのか?

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:11:37.99 ID:ldNypi6S0.net
ケントギルバートでさえ目黒区の町内会長に任命された時は毎朝落ち葉拾いしたり夜は火の用心で回ったりしてたのに

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:11:44.69 ID:Ozwn+FR70.net
山梨のように移住者には意地悪をして自治会にも入れない、ゴミ出しもさせないという所もある。
逆に清々市役所のゴミ置き場に出しに行ったほうが気が楽だな。遠い人は20キロも走ってくるらしいが。
 

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:12:03.80 ID:oD0YRREs0.net
 
 
犯罪者がどんだけ泣いてウソをつこうとも、全国これだからなw
 
 
「自治会の対応は違法」
 
自治会側は「会費を払っていないのに利用を認めれば、自治会員との間で著しい不平等が生じる」と反論。
 
しかし、神戸地裁は翌年9月、夫妻にはごみ捨て場を利用する権利があると認める
とともに自治会の対応は違法
  
として、計20万円の損害賠償を命じた。

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:12:16.81 ID:JW59jCkv0.net
道路上に許可なく規定カンデラ数の
照明を設置したら犯罪と思うんだが

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:12:51.82 ID:vrqsah0h0.net
親死んだけどよくわからんまま自治会費払ってるわ (´・ω・`)

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:13:40.13 ID:0yubm7gZ0.net
>>380
だよなぁ
これ普通に訴訟案件だと思うんよな
ゴミを出す場所を用意するのも本来は国の仕事

自治体に任せる事自体が異常なんだからな
それを理由にゴミ出すなと自治体が言い始めるのはさらに異常

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:14:00.81 ID:H+jZ4CCz0.net
>>390
まだ当番が回って来てないのか

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:14:10.79 ID:+ohKOPTK0.net
◎鳥取弁『ありがとう』
「ありがとうござんして」
「ありがとうございましてなあ」
「おたいぎかけて、すみませなんだなあ」

普通にありがとうも言えないのかw

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:14:14.53 ID:YOJ56suw0.net
自治会には入らないけど
ゴミ当番はする言っておけばいいよ

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:14:20.53 ID:j7fPYp0R0.net
>>378
街灯の設置は自治体
街灯の電気代は自治会
この前近所のおばちゃんが家の前が暗いからって街灯設置してもらってた
「家の前が暗いから街灯設置して」と区にお願いしても一向に付けてくれなかったが「通学路になってて子供が夜歩く時危ないから街灯つけて」とお願いしたら一週間で付けに来たって

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:14:38.48 ID:pnerpV2h0.net
>>391
国は関係ないと思うが・・

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:14:44.23 ID:sakRpYoU0.net
ジャップランド村社会の限界集落とか滅びるのにな
あと10年したら移民農民来て田舎の祭りとか象さんが神になるよ(^▽^)/
映画 楽園 面白かったつけ火村

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:14:46.65 ID:mmn9iE6l0.net
家のあたりは家まで回収に来てくれる

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:15:04.60 ID:oD0YRREs0.net
 
 
そもそも法律で、ゴミの回収は行政しかできないと決まってんだから
 
その集積所も行政の区分
 
 

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:15:08.89 ID:YAye3Typ0.net
>>391
気に食わないのならでてけよ不逞鮮人

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:15:10.30 ID:TCiDZv7K0.net
そもそも自治会とは、役回りも平等に順番で回ってきて、変わり者や病気持ちでなければ普通に入るものなんじゃないの?
それを意地になって入らないとなると、自治会から変わり者扱いされて中には嫌な思いをさせられる事は十分あり得る。それが田舎の方なら尚更‥
「自治会・町内会とは、自分たちが暮らす地域を安全で安心な住みよいまちにするために、地域住民の皆さんによって自主的に運営されている一番身近な自治組織です。 自治会・町内会は、子どもの安全確保や災害時の備えなどいざという時に頼りになり、あなたやあなたのご家族の味方になってくれる存在です。」

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:15:21.18 ID:DfWsCHTH0.net
>>393
すみませなんだ

は、好きな言葉だけどなぁ

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:15:26.71 ID:zLPVZXXf0.net
本人談の「私は以前自治会を経験していますが、色々なことでちょっと納得いかないので、自治会は辞めることにしました」と言いました

これがすべてだろ。
っつーか、会費で運営されるから捨てるなって言われてるのを
いや、払ってないけど捨てたいですっていう神経がわからん。

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:15:39.74 ID:H+jZ4CCz0.net
>>391
お前自治会と自治体の区別も付いてないじゃねーかw

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:15:49.72 ID:4r3Z0RJC0.net
ウチの自治会は8自治会合同の夏祭り(7月)とウチだけの秋祭り(11月)があるからな
俺は永年世話人で秋祭りはビンゴ大会担当でこれから景品の買い出しだ
とにかく
自治会入会ぐらいでグダグダ吐かすバカは俺が許さない

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:16:09.74 ID:O+2Q6JKJ0.net
>>388
大阪高裁
一審が認定していた〝夫妻がゴミ捨て場を利用する権利〟は認めなかった

舞台は最高裁へ

高裁判決をまとめると
・自治会は強制加入ではなく、料金徴収でなんとかする方法を提示しろ
・夫妻は無料でゴミ捨て場を利用する権利はない

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:16:27.54 ID:u8HPS7pv0.net
金払ってないならそりゃそうやろ
何故無料でできると思うんだよ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:16:31.14 ID:1OM3Av290.net
>>391
朝鮮半島のルールを日本に押し付けるな!

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:16:31.35 ID:k1mgLQGE0.net
>>380
自治会で皆でお金を出し合って環境整備するのがけしからん、なんて判決が出たら、それはそれで問題だな。

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:16:32.64 ID:tKX5p+jo0.net
長文ウザ
自治会管理のゴミステーションは
自治会入らんと使えないのは常識
入会してない人は市や村が決めてる
ゴミの捨てかたに従うだけの話

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:16:38.68 ID:H+jZ4CCz0.net
やっぱ自治会反対派は
やべーヤツしかいねぇw

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:16:43.78 ID:GsTasBgz0.net
自治会なんて何の効力もないのに勘違いしてる田舎者が多いな。
だいたい税収で考えたら地方自治体の大半は赤字運営で破綻してるの知らない馬鹿が多すぎるんだよ。

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:16:44.10 ID:h1NqRUJO0.net
>>366
うちの方ではカラス除けのネットや
獣害除けの柵なんかは町内会の費用で買うんだよな

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:16:44.13 ID:9pxf2inf0.net
>>365
なんでゴミのために金を出さないといけないの?
そういうのは日本人がやればいいだろ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:16:50.25 ID:/ZqEf9VK0.net
>>405
ならば俺はお前を許さない
そして俺が勝つ

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:16:56.05 ID:owXIDC3O0.net
自治会費無かったら旅行を安く行けなくなったり出来なくなるからなあ
自治会の旅行なんて行きたくないから行かなかったら
なんかしょぼいお菓子がアリバイ用に配られる

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:17:00.74 ID:pnerpV2h0.net
>>399
市か県じゃね責任あるとしたら
保全が自治体だけじゃね
都会のマンションとは違うんだよ

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:17:24.47 ID:oD0YRREs0.net
>>406

はい残念w
 
犯罪者がどんだけ泣いてウソをつこうとも、全国これだからなw
 
 
「自治会の対応は違法」
 
自治会側は「会費を払っていないのに利用を認めれば、自治会員との間で著しい不平等が生じる」と反論。
 
しかし、神戸地裁は翌年9月、夫妻にはごみ捨て場を利用する権利があると認める
とともに自治会の対応は違法
  
として、計20万円の損害賠償を命じた。

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:17:26.94 ID:ueRhkJwo0.net
>>373
土地は市役所、ゴミステーション(大型の物置)の設置費用と掃除と草むしりは自治会が担当。
防犯灯が付いてれば、それも自治会が管理費用を出してる。

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:17:29.07 ID:+ohKOPTK0.net
◎鳥取弁『ごめんなさい』
こらいて
こらいてごせ(ごめん)
こらいてごしなれ(ごめんなさい)
こらいてごしならんか(許してくださいませんか)
こらいてごしならんかいなあ

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:17:54.92 ID:2P8tnAEB0.net
最近はこういたトラブルに備えて、市がゴミ集積所を市の所有している場所に設置しているケースが増えてる
個別の回収を市に話しても市の集積所に持って来て下さいで終わる

まぁ 自分の家から凄く遠くなるかも知れないけどしょうがないわなぁ

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:18:19.69 ID:DfWsCHTH0.net
>>420
つかーさい

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:18:26.01 ID:+ohKOPTK0.net
鳥取弁ちょっとカワイイなw

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:18:28.79 ID:B33zZjop0.net
>>401
うちの市の一番少ない区は少ないとこはもう加入率5割切りそう

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:18:35.02 ID:YAye3Typ0.net
不逞鮮人が日本社会のルールを乱すのは絶対に許すな
そいつの家に火つけてやればいい

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:18:56.11 ID:4r3Z0RJC0.net
>>415
そりゃウチの自治会で消防団員でもある俺に勝てるヤツはいねぇってだけだ
オメェはオメェで勝手にイキってな

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:18:56.24 ID:O+2Q6JKJ0.net
>>418
高裁判決では夫妻のゴミ捨て場利用は認められず
https://www.sankei.com/article/20221119-FKMA3YCDORJYPFDEICSBIREQGI/

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:19:06.36 ID:+q4mrarn0.net
>>414
お前みたいな朝鮮人だけのゴミ捨て場も設置すべきだよな

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:19:06.38 ID:MJxFdsrK0.net
ゴミ集積所が遠くクルマ必須のうちは
ゴミ集積所じゃなくて、焼却場に直接持ち込みしている
指定の袋じゃなくてもいいし、分別も金属さえ入れなければ可燃不燃の分別無し
ゴミ集積所を使ってるのは近所のお年寄りのみという感じ

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:19:15.00 ID:9FNxb6g20.net
>>377
毎朝高齢者が自宅前やゴミ置き場を掃除しているだろ?
そういうのをやる人や組織がいなくなったら日本なんてすぐ昭和みたいなゴミだらけの街になる
外国のスタジアムでこれ見よがしに掃除している若い連中が毎朝自宅前と向こう三軒両隣まで掃除しているわけないからな

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:19:53.00 ID:JW59jCkv0.net
自治体側に
自治会のハニトラかまされた
やつがいそうだな

ハイブリッドになって
仕事の境界線がおかしいで

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:19:56.31 ID:ldNypi6S0.net
>>397
つけ火の村の映画見たw
八つ墓村(津山事件)もそうだけど実際有った村八分事件は面白いな
あの女監督はつけ火の村に近い集落の出身なんだって

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:20:09.26 ID:+ohKOPTK0.net
>>426
wwwww

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:20:35.35 ID:YPDN9AUr0.net
自治会とかいう恐ろしいシステムはそろそろ法律で禁止にしろよ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:20:36.67 ID:oD0YRREs0.net
>>427
自治体が違法でしたとw

はい残念w
 
犯罪者がどんだけ泣いてウソをつこうとも、全国これだからなw
 
 
「自治会の対応は違法」
 
自治会側は「会費を払っていないのに利用を認めれば、自治会員との間で著しい不平等が生じる」と反論。
 
しかし、神戸地裁は翌年9月、夫妻にはごみ捨て場を利用する権利があると認める
とともに自治会の対応は違法
  
として、計20万円の損害賠償を命じた。

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:21:03.98 ID:O+2Q6JKJ0.net
>>418
地裁判決より高裁判決だぞ

自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル
https://www.sankei.com/article/20221119-FKMA3YCDORJYPFDEICSBIREQGI/photo/MGPUAXHQGJK7JMC4YDAVLKBHEI/

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:21:19.81 ID:YOJ56suw0.net
自治会は嘘ばかり言うからね
敷地内の照明の電気代は自治会が払ってるとか
電球は自治会が出してるとか

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:21:35.96 ID:JW59jCkv0.net
消防団員でいきる奴おるけど
発祥はやくざやでw

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:21:36.13 ID:+ohKOPTK0.net
消防団員でえばるオッサンってw
嘘だろwネタか

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:21:39.18 ID:vJvqlDE00.net
>>401
自治会はその人が必要なら入る。必要ないなら入らないで問題ない。
ごみ捨ての問題は自治会が意地悪せずゴミ当番を一緒にやるとか
維持費を払えばゴミ捨て可にすればいいんだよ。

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:21:42.40 ID:LAbGYrr10.net
うんまあ、そら私有地だったり自治体が管理する集積所は使えなくなるでしょ
個人で市と協議するか、焼却場に持っていくしかない
理不尽に感じるかもしれんが、向こうからしても何もしないが集積所は使わせろが理不尽なんよ

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:21:46.00 ID:p36Z49LF0.net
>>2
そうそう年間数十万年の住民税払ってるんだよ!
非課税世帯、最低課税世帯はどうせ暇だろうけど

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:21:48.43 ID:YAye3Typ0.net
>>434
おまえら不逞鮮人にとっては恐ろしいシステムなんだろうな

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:21:56.40 ID:AkMTK9B00.net
家賃に含まれててクソだわほんと
強制的に払わされてる

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:22:01.51 ID:zLPVZXXf0.net
どっちが正しいとかいう話じゃなくて
近隣住民とうまく出来るか出来ないかの話なんだよな。
こんなので裁判起こすヤツが近所にいてほしくないわぁ。
こんな問題で裁判って最悪面倒時間のムダだもんね。

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:22:15.72 ID:Equlo1LQ0.net
>>430
あれ恥ずかしいよなぁ

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:22:24.66 ID:blEiG04O0.net
しかし、この記事書いた記者は疑問に思わなかったのか?
自治会で新設した塵捨て場に捨てられなくなるのは、普通でしかないだろ。

多分、ゴミ捨て場新設費用数十万はかかってると思うが、最近の奴なら

この女が非常識なだけにしか思えん

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:22:26.75 ID:ueRhkJwo0.net
>>427
その件は、ゴミ捨て場の土地も自治会のものなんだよね。
他人の土地のゴミ捨て場にごみを捨てて、ゴネた夫婦がおかしい。

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:22:36.55 ID:JW59jCkv0.net
消防団員の
上を行く俺w

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:22:48.96 ID:0yubm7gZ0.net
>>430
それ市が雇って金出せば解決じゃね
地域の住人を雇って所得も増やしてあげれば良い
ケチり続けた結果やん

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:22:51.24 ID:raETiZbY0.net
>>435
高裁>地裁
って分かってる?

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:23:11.66 ID:FDYNkrxB0.net
そもそも5人組の強要自体が違憲だろ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:23:26.73 ID:LRVVwJcg0.net
>>316
南米人はいい人しかいないよ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:23:40.98 ID:gswSzT5r0.net
自治会は法律作ってきちんと運用させた方がいい
会長や役員を地元で適当に決められるような組織だから
タチの悪いのがそれを悪用すると色んなトラブルの温床となる
行政にとって都合のいい曖昧な組織になってるが
住民にとっては曖昧な組織である事に何のメリットも無い

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:23:58.23 ID:tKX5p+jo0.net
俺住所移してないから自治会入ってないし
市のゴミ焼却場に持ち込みもできない
でも自治会のゴミステーションにゴミ捨ててる
本当は住所のある実家まで持ち帰って
処分しないといけないんだけどね

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:24:16.13 ID:JW59jCkv0.net
変な遺伝子を
教え込みたいんだろw

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:24:29.19 ID:RFQmqT5L0.net
賃貸の共益費と一緒だからごみを捨てたかったら自治会費払えっての

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:24:48.66 ID:XCnWUJIA0.net
俺も家族が死んだら無職だから町内会の会費はらわんけど
掃除に参加しなかったら罰金も今は払っているけど払わん
税金だけは納めます

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:24:55.03 ID:TpIcjjbi0.net
>>445
ほんとそれ
>>1の場合は騒いでる方がゴネ得狙いで鬱陶しい

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:25:03.29 ID:0yubm7gZ0.net
>>454
それもう自治じゃないんよな

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:25:37.87 ID:4r3Z0RJC0.net
俺はこれでも15年前に城下町の真実を知らずに移住してきた新住民だかんな?w

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:25:43.89 ID:BUE8AN+A0.net
行政に文句いえよ
ゴミ収集効率化のために自治会がゴミ置き場を提供してるんじゃなかったか?
自分の家の前に置いておいてももっていってくれるぞ

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:25:50.82 ID:DfWsCHTH0.net
>>447
とはいえ、

勝手に捨てたダメ
燃やしてもダメ

と決まった時から、ゴミ回収は
自治体の責任になった

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:25:55.33 ID:YOJ56suw0.net
>>457
それは無理
共益費と一緒なら管理会社が徴収してる
あくまでも外部団体の喚き

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:26:00.01 ID:j7fPYp0R0.net
>>440
まだ高裁判決だけど
自治会へ強制加入させるのは違法
でも非自治会入会者のゴミ捨て場の利用は認められない
自治会に利用料を払うなどの代替案を自治会は説明すべき
みたいな判決になってるな

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:26:01.31 ID:YAye3Typ0.net
>>454
「自治」なんだから当たり前だろ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:26:04.12 ID:1j7oxS/E0.net
>>355
町内会は自治会

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:26:14.17 ID:JW59jCkv0.net
別に仲良くしても
事件起きるときは起きるもんなw

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:26:19.00 ID:oD0YRREs0.net
 
「行政の義務」の一環なんだからw
  
「ごみ捨て場の管理は(誰もが利用できる)行政サービスの一環
 といえる。一部の住民を排除するのは相当ではない」とした。

判決を不服とした自治会側は控訴したが、大阪高裁は今年10月、1審に続き自治会側の違法性を認めた。

 
 
なもんで高裁でも負けてる犯罪者集団w

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:26:19.04 ID:+ohKOPTK0.net
まあなんでも偉い消防団員がおさめればOKよ
朝メシ買いに行こ

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:26:35.36 ID:1OFGoVJI0.net
ジャップは陰湿だからな
自宅前にごみ捨ての地域だからこういうトラブルはないけど自治会役員の持ち回りでは毎回揉めてるわ
そりゃ誰もやりたくないから仕方ないけど
今の時期だと祭りでボランティアだしな

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:27:08.38 ID:0yubm7gZ0.net
>>462
支出減らしたいから単に自治体に丸投げが正解やろ
金出せば全て解決する事なのだからな

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:27:31.35 ID:hrWgNs8S0.net
自治会=反社会組織

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:27:33.73 ID:AkMTK9B00.net
とりあえずこいつがそこらにゴミ捨てて不法投棄で罰金まで見えたわw

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:27:59.96 ID:B33zZjop0.net
うちの地域なんか個別回収で楽なのにそれでも出す時間守らんやついるわ
誰とは言わんけど

そんなやつのゴミ出し封じたらゴミ屋敷化しそうで逆に怖いわ
もう時代が違うねん

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:28:04.07 ID:WvI88zC60.net
>>463
直接焼却施設に持ってけばいいだろ
無知にも程があるぞ

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:28:07.89 ID:JW59jCkv0.net
まるで
ジャニー○だな

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:28:20.19 ID:rQG16BMk0.net
自治会費は出してもいいけど赤い羽根募金だの交通事故保険だのをほぼ強制させるのやめれ
あとバス遠足とか旅行とかもいらん

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:28:31.14 ID:6XesCooB0.net
>>92
不法投棄だな

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:28:33.78 ID:ME8ird220.net
まぁ理屈で言えば市県民税を支払ってるんだから行政のゴミ処理施設を利用する権利はあるはず
自治会が管理してるゴミ収集置き場にゴミを出すのは拒否されたら置けないのも道理とも思う
公道にゴミ置き場は設けられないだろうし私有地に設置されていて環境整備されてる限り屋内禁煙言われてんのを置けばトラブルになるのも当然
権利とおうより感情論だよな

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:28:51.17 ID:wVaYAPI50.net
お前ら、よーく見ておけ
こういうスレで自説曲げず
何十レス付ける奴がトラブルメーカーだからな

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:29:01.72 ID:fuvE5s7X0.net
福岡みたいに夜にゴミ出しするようにしたらカラスとかの被害なくなるよ

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:29:05.94 ID:9rTnuWze0.net
住宅密集地だとゴミ収集車が入ってこれないから、ステーション使えないと自治体の集積所に直接持ち込みだろうなあ
働いてたらまず無理だな

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:29:06.14 ID:FR8R2ej/0.net
>>477
あちゃー、この発言はAUTOだわ
通報します

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:29:09.20 ID:XCnWUJIA0.net
家族がまだいるからトラブル避けるために金だけはだしているが
班長やれだけは拒否した。対人恐怖症でひきこもりなのに無理やて

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:29:13.71 ID:4r3Z0RJC0.net
まぁ
武士の末裔で超好戦的な俺の本性を目覚めさせてくれた事に感謝してんよw

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:29:16.84 ID:ODzYrgus0.net
うちのとこのゴミすてばは防犯カメラもついてるよ

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:29:40.88 ID:j7fPYp0R0.net
>>469
判決の見方わからないのかな?
自治会入ってない原告は「ゴミ捨て場の利用を認めない」判決が出たから最高裁に上告してる

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:29:45.51 ID:C16pscNi0.net
ジャプは戦争犯罪者なんだから黙っとけ
俺たちがどこにゴミを捨てても黙って拾って舐めとけ
ゴミなんだからそれくらいできるだろジャプは

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:29:50.54 ID:YOJ56suw0.net
自治会費取りに来たら
よく分からないものを払えと言われても困ります言えばいいよ
払う払わないの意思表示はしなくていい
逆にこの意思表示をしてしまうと払わない言ったとか言い出すから

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:30:09.29 ID:D1xBma7f0.net
>>480
道路をゴミ置き場にしてるところは多いぞ
掃除は役所がやってくれるし

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:30:32.55 ID:JW59jCkv0.net
>>484
ジャニー廊という
友人のはなしで通報か?w

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:31:04.86 ID:5xluXhTE0.net
他人との共存を拒絶したんだから全部自分で解決しなさいよ。
ゴミステーションの維持管理にしたって、みなが交代でやるから成立するんだから。
そっから抜けたなら個人でやるしかない。
他の自治体の活動が気に入らないなら、ステーション使用料だけでも払いなさい。掃除とか片付けしないんだろうから、割高になるだろうけど

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:31:12.54 ID:ozym2W3d0.net
>>339 どうやって?

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:31:19.89 ID:4h81GkgP0.net
そりゃそーだろゴミ捨て場は自治会で管理してんだから。
役所と交渉して家の前に出したゴミ回収してくれるようにしよう

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:31:22.56 ID:j/i0cFL70.net
これもうとっくに
「各自が自治体と交渉し自宅前にゴミを出せ」
で結論は出てるだろ
なんでいつまでもゴネたり問題になったりしてるんだよ

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:31:26.13 ID:QeErQqXq0.net
ワイも同じ目にあったなぁ。猫が荒らすのをワイのせいにされて
いきなりゴミ出し禁止令出されたわ。ゴミ捨て場の管轄は市だろって怒鳴り散らして
事なきを得たけど。あいつら自治体なんて権利能力すらないただの集団だってことすら理解してないよな

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:31:28.75 ID:povxBEfJ0.net
消滅自治体だから早く都会に移住した方がいい

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:31:47.26 ID:LAbGYrr10.net
>>469
おかしいなと思ってぐぐってみたら、高裁では集積所を利用する権利は否定されてますやん

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:32:07.36 ID:ODzYrgus0.net
今回のお題の自治会は間違ったことは言ってないよなw

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:32:14.09 ID:YOJ56suw0.net
よく分からないものを払えと言われても困ります言って
グチグチ言って帰らないようなら警察呼びます言えばいい
お帰りください言っても帰ってくれませんて

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:32:29.56 ID:DfWsCHTH0.net
>>480
エクストリーム解決策

戸別回収を出来ないご家庭は
『自家焼却』を

認めるw

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:32:37.97 ID:bMWtm5/T0.net
俺は町内会ルール面倒くさかったから産廃業者さんと契約したよ。

分別とかそこそこで済むし、サービスで普通は市に出せないようなゴミも持って行ってくれる。たまたま街からの帰り道に回収してくれるって業者さんに巡り会えたのが幸運だったのかもだけど、費用月に五千円に消費税くらい。

大型ゴミとかあっても予め連絡してれば冷蔵庫とか電器屋さんの買い替え時の処分料くらいでサクッと回収してくれるし、ストレスフリー。

最初、変に絡まれた町内会とか入ってないから、行事への参加要請もないし、とりあえずはいまは何も問題ない。今後はどうだろねー、分からんけど。

祖母が入院中に敷地の端が知らない間に町内のゴミステーションになってたのも、許可した資料を出してくれ(うちの地域では町内会が地主や管理者から許可貰って市に、ゴミステーションはここです。と、出してるはず)と市に掛け合ったら、すぐにうちは廃止になって、余所になったし。

直接嫌がらせしてくるような人が居ないのもラッキーなのかもしらんけど、ゴミとか自分でも始末しますし、近所の草刈りとかだって勝手にやって、刈った草とか自費で始末しときますし。

そ近所の河原の道の草刈りとか追いついてないみたいだから、死角が出来て女子高生から痴漢とか出ていて怖いって話しも聞いて、家から防犯カメラで見える範囲は撮ってるくらいはやってる。

警察にも河原を管理してる市にも言ってるけど、何か見たことあるような人が草むらに潜んで、下校途中の高校生カップルが河原の階段に座って、ほのぼのとした様子をスマホかなんかで撮影してる奴がいるのに気がついて、それを望遠で撮って提出したことはある。

女の子がお茶目な感じで男子高校生に馬乗りになってふざけてた所を草むらからスマホかなんかで撮影してた奴がいたのよ。ズンズンと男の子に体重かけて苦しめてるようだっから、これは、あそこの娘は虐めでもやってるのかー?とかも思ったので、その動画も派出所に提出した。

それから何年も経つけど、いまも何もトラブルはないかなー。いまのところ苦役とかへの誘いもない。

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:33:07.79 ID:qm12U8UQ0.net
ゴミステーションもマンション専用のやつとか以外は本来市役所が整備するもんでしょ
鳥獣とか、保護しろとか言い出したのも市役所だし
多くの自治会は戦後の自治体合併前の残骸、財産区というのもあるけどほとんどは負債の塊

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:33:11.28 ID:qm12U8UQ0.net
ゴミステーションもマンション専用のやつとか以外は本来市役所が整備するもんでしょ
鳥獣とか、保護しろとか言い出したのも市役所だし
多くの自治会は戦後の自治体合併前の残骸、財産区というのもあるけどほとんどは負債の塊

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:33:20.56 ID:qm12U8UQ0.net
ゴミステーションもマンション専用のやつとか以外は本来市役所が整備するもんでしょ
鳥獣とか、保護しろとか言い出したのも市役所だし
多くの自治会は戦後の自治体合併前の残骸、財産区というのもあるけどほとんどは負債の塊

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:33:25.36 ID:UngMTpu00.net
こういう場合の一方の主張を鵜呑みにするのは危険

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:33:32.31 ID:ueRhkJwo0.net
自治会へ入らないなら、田舎は役所と出張所、焼却施設でゴミを受け入れてるので持ち込めばいい。
あとは、役所と相談して第二自治会を作って自分の土地にゴミ捨て場を設置すればいい。

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:33:35.47 ID:AkMTK9B00.net
でも今はゴミ袋も有料だしいいんじゃね
ここは有料じゃないのか?

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:33:38.65 ID:a1FEvySO0.net
やっぱり過疎にははっきりした理由があった

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:33:43.66 ID:QeErQqXq0.net
>>495
アホか。市の管轄のゴミ捨て場を勝手に管理してそいつに管理権生まれるわけないやろ

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:33:48.53 ID:MI7bqfz50.net
年3000円くらいの事でご近所トラブルに巻き込まれるなど絶対にイヤだw
あんなのうるさい年寄りの黙らせ代だぞw
役所怒鳴り込みにいくようなのしか役員にならないんだからw

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:34:15.00 ID:4r3Z0RJC0.net
>>498
生まれ育った東京が嫌で爺ちゃんまでが住んでいた地方の小さな城下町に移住した俺にその選択肢はないw

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:34:21.81 ID:j7fPYp0R0.net
>>496
出てないわ
今裁判中の案件の自治体は
「身体的理由などの特別な理由がない限り個別回収はしないから ゴミ収集車が来たときに直接持ってきてもらうことになる」と説明してる

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:34:44.11 ID:DfWsCHTH0.net
>>508
役所や出張所に、ゴミ捨て場を作る

的な?

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:34:45.63 ID:XCnWUJIA0.net
>>508
土地なんて17個あるから提供するぞ
デカい道路に面しているのもたくさんある

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:35:04.50 ID:Gl+UZox50.net
自治会って100%自治会費で運営されているわけじゃなく
自治体から様々な補助金が交付されているから
自治会が設置したゴミステーションでも補助が出ているなら
自治会員以外が使用する権利もあるかもしれん

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:35:07.73 ID:USaurx6T0.net
生活保護受給者はもうすぐ終わるからな
ちゃんと働く準備しとけよ

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:35:11.66 ID:YOJ56suw0.net
自治会費を払うには
規約に同意する必要がある
うちは規約も見せずにいきなり自治会費の封筒入れられてた
規約知りたいならお前から自治会長のとこに足を運べ状態

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:35:40.53 ID:B33zZjop0.net
>>513
東京の方がいいじゃん
なんでまた?

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:35:47.94 ID:PBjx6gkP0.net
記事を見ると自治会の方が正しい
自治会費から金出して作ったゴミステーションなら自治会員以外使わせないのが当たり前
抜けたあとは自治体に電話してゴミを回収しにくるように依頼すれば済むのに駄々ゴネる奴が悪い

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:36:30.38 ID:DfWsCHTH0.net
>>517
ここの集積所に、補助金(交付金)が入ってるというソースを

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:36:43.57 ID:YHcbbnHi0.net
今どきはネットで拡散すれば野次馬が勝手に炎上させて社会問題化するやろ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:36:59.91 ID:YF/1C5oK0.net
>>475
坂本?

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:37:02.70 ID:ueRhkJwo0.net
>>515
すでに田舎は役所や出張所に市民用のゴミ捨て場があるんですよ。そこへ持ち込めばいいだけ。

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:37:12.78 ID:4r3Z0RJC0.net
>>520
若い頃に遊び尽くしたから
弟妹は今でも東京だw

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:37:42.44 ID:rCb9R3+S0.net
>>511
管理や清掃は自治会がやってるのを知らんのか?
もしかしてコドオジ?

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:38:07.65 ID:USaurx6T0.net
そもそも自治会の存在がおかしいよな
全部まとめて役所でやれって話だわ
公務員はサボりすぎ

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:38:10.56 ID:MI7bqfz50.net
こんなの近くにいて相談されたらどうするよ
いやーウチはゴミ捨てていいみたいだからよく分からないと誤魔化すだろ
下手に首突っ込むとこっちまでご近所トラブルに巻き込まれるんだから

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:38:20.99 ID:QeErQqXq0.net
自治会なんてのは法律的には権利能力なき社団
勝手に作ったお遊戯会でしかないんよ。そいつらが勝手に管理しても何の意味もない
せやから加入義務もないしお金を払う義務もない。個人が第二第三自治会をどんどん作っても
何の問題もない。じじばばのアホみたいな集会に騙されてるおサルさん多すぎなんよ

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:38:45.29 ID:DfWsCHTH0.net
>>525
なるほど

この市も、そうすれば(そうしとけば)良かった

っと

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:38:50.58 ID:8FGQm5ZT0.net
俺の街は自治会に入ってない人間は車で市のゴミ焼却場にゴミの持ち込みしてるわ
市の有料の袋に入れておけばOK
これでシンプルに解決だろ?

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:39:12.94 ID:emIkl3r00.net
祭りとか抱き合わせだからな。
役所の手抜きを補完する組織が適当やるんだから
管理投げてる役所が悪い。
少なくとも生活に直結するゴミ関係だけはは別組織にすべき

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:39:14.96 ID:emIkl3r00.net
祭りとか抱き合わせだからな。
役所の手抜きを補完する組織が適当やるんだから
管理投げてる役所が悪い。
少なくとも生活に直結するゴミ関係だけはは別組織にすべき

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:39:19.15 ID:6KY28Jn/0.net
>>522
知らんがな
だから「かもしれん」

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:39:26.09 ID:3GDS3v0E0.net
分譲住宅のゴミステーションの不動産って町内会の持ち物じゃないでしょ
町内会退会したけどゴミステーションに捨ててるよ
ちなみに近所からは文句言われたけど役所に問題ないことを確認済み

町内会退会する前まで班長もやったことがあるけど集金した金で飲み食いしてたクソ町内会だったわ

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:39:28.14 ID:RJp4wYzR0.net

自治会が設置したゴミステーションなら未加入の人が使えなくて当たり前だろ
そういう人達向けにごみ収集どうするかは行政と相談なんじゃないの

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:39:34.73 ID:JW59jCkv0.net
ジャニー廊は
俺の友人だけどな
自治会みたいな考えだけどなw

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:39:42.04 ID:i2PxRppW0.net
海岸近いなら週イチで焚き火ついでにゴミ燃やせばいい

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:39:47.61 ID:DfWsCHTH0.net
>>532
田舎だと、自前の焼却場持ってないところが大半

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:40:10.26 ID:JOdRCrRl0.net
>>94
日本はボランティアと言う名の無賃奴隷になんでもやらせすぎだよな
行政の怠慢だよ
こんなことしてるから鳥取は人口が減り続けるんだよ

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:40:13.86 ID:B33zZjop0.net
>>526
遊び尽くすと言うか行政が手厚くない?
自分は東京よりはサービス悪いところだから正直羨ましいわ
まあそれでもまだ平均よりいいとこだから納得はしてるけど

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:40:16.67 ID:QeErQqXq0.net
>>527
アホか。「勝手に」管理や清掃をしてるだけやろそれ。お掃除したから市と同等の管理権がもらえるなら
どこでも掃除するやろサル

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:40:16.73 ID:7rUb9OrS0.net
24時間ゴミ出しオッケーで管理人も常駐してるマンションが最強

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:40:19.74 ID:bjSgoPx30.net
>>1
鳥取県米子市が悪い。文句は市役所へ言え。

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:40:25.65 ID:JCOcdRVt0.net
田舎のゴミ集積場って道路に直置きじゃなくマンションとかのゴミ捨て場みたいな感じだろそれをただ使わせろってのが

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:40:32.72 ID:rQG16BMk0.net
まぁタダでゴミ出せるんなら皆そうしたいんだし

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:40:46.03 ID:DfWsCHTH0.net
>>545
米子市

なのか

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:40:52.10 ID:+LHEssw90.net
行政って家庭ゴミなら可燃及び粗大ゴミ拘らず、絶対に回収しなければならない。
なので家まで取りに来てもらうか、別のステーションを設置してと申し立てれば解決。
意外と知らずに自治会にやり込められる人って多いんだよな…。

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:41:12.32 ID:9N9F2Q8E0.net
ゴミステーションが誰の土地か、
そこを誰が清掃等の管理維持をしているかによる。

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:41:14.56 ID:RkVIzV6F0.net
BBQハウスの高橋みたいに大東健宅のゴミ置き場に捨てればいいんじゃねえ?

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:41:19.20 ID:ODzYrgus0.net
>>523
役所で市民に頼ってるって構図でしょ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:41:30.54 ID:7zuBvnc2.net
役所に連絡して自宅前にゴミ置けばいいだけだろ
それが嫌なら自治会費金払えよ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:41:33.07 ID:AOeSaof/0.net
これからの時代は爆増した移民が幅を利かせてくるから自治会的な地域の結束は大切に残しといた方がいいで
個人主義や勝手主義に傾いたらすぐに地域の治安なんかも崩壊する
パリやナポリみたいにそこら中にゴミやクソが転がるようになる

最近は何かと同調圧力って嫌がられるけど
日本の治安や生活環境って同調圧力によって守られてる面も多分にあると思わないか

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:41:54.02 ID:6KY28Jn/0.net
>>527
ルール守ってゴミ出ししてりゃ清掃も管理もいらんけどな

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:42:05.14 ID:fPHWV8dB0.net
土人県なんかに住むのが悪い!

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:42:15.84 ID:GsTasBgz0.net
自治会ってただの任意団体なのを知らない人間が多すぎる。

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:42:25.61 ID:YOJ56suw0.net
田舎の自治会が1みたいに柔らかな物言いなわけないじゃん
記者には丁寧に言ってるけど現場ではどんな言い方してるのか分かったものでは無い
録音必須だよ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:42:30.51 ID:AkMTK9B00.net
だから今はそこらの駐車場やコンビニにゴミ捨てるわけか

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:42:43.16 ID:blEiG04O0.net
>>1
そういえば、キノの旅で個別行政サービスで税金払える国があったよな。

火災保険入ってないので、火事なのに消防車が隣の家で待機「隣の家は加入者なので延焼阻止」

まあ消防署も費用かかるんで消防サービス契約してないならな

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:42:51.30 ID:Wj22I+zB0.net
>>17
運営維持費用と清掃当番費用くらい出せや
俺は自治会入らんけど当番費用含めて払ってるぞ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:43:05.46 ID:p36Z49LF0.net
俺ん所は戸別回収だけど
下手な場所に、家買ったら心まで貧困になるなぁ

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:43:07.78 ID:CT8tefdh0.net
>>496
ゴミステーションが基本のとこでそれやる場合に自治会員のゴミ出されても文句言えなくなるけどな

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:43:34.27 ID:ORSmcA9w0.net
持家分譲マンションなら素直に入っとけ
年間一万円もないと思うがそれも払えねえ底辺なら賃貸にしとけw

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:43:41.65 ID:QeErQqXq0.net
>>550
都会でもない限りほとんどが公道やから当然管轄は市やで。そもそも役所に
生活衛生課とかあってそこが管轄しとる

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:44:40.70 ID:MI7bqfz50.net
裏でめっちゃ悪口言われてるんだろうな
町会費も払ってないらしいよ。あそこの家庭
そうなの?だらしなさそうな顔してるものね。奥さん
人付き合いが苦手なんじゃない
そうね。あまり話かけない方がいいよね。とか

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:44:47.52 ID:Uv0jAxR50.net
>>532
それ交通費考えたら入ったほうが安上がりじゃない?

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:44:56.80 ID:DfWsCHTH0.net
米子市

は、確定なの?

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:45:07.47 ID:JW59jCkv0.net
生け贄禁止法が制定されたように
自治会禁止法も制定されそう

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:45:18.72 ID:dZvzvIX70.net
土人

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:45:38.63 ID:zLPVZXXf0.net
米子市って「市」ってなってるけど
横浜市とか福岡市みたいな市じゃないからな。
コンビニの駐車場も店舗面積よりも駐車場のほうが広いようなド田舎じゃないの?

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:45:55.41 ID:BzNLBplQ0.net
自治会費十倍払うからゴミ置き場使用と、お役免除の交渉する、その上で
駄目なら自分でゴミ業者手配して回収してもらう。
どちらもそんな費用かわらん

気付かないだけで、町の風紀のために色々やってくれてる人達がいるんだ。他の住民は自分の親でもなんでもない。
これはもう金で解決以外、道はない。

市にまかせるのには限界がある

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:46:06.85 ID:u/nfgMl30.net
>>242
ユタは田舎じゃないヨー!

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:46:15.42 ID:/9RXC2nP0.net
住民税何に使ってんだよとは思う

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:46:37.37 ID:pIDJsk2I0.net
 
また反日バカサヨ壺チョンの仕業か!
また反日バカサヨ壺チョンの仕業か!
また反日バカサヨ壺チョンの仕業か!
 

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:46:38.64 ID:1nAM1ZpQ0.net
マンションなら管理費払ってるし、マンション内のゴミステーションは自分等の共有地。
さすがに無料でゴミステーションを使わせてもらうのは恥ずかしいと思う、嫌なら役所に申し出て自宅前に回収してもらうべき。

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:46:45.03 ID:CT8tefdh0.net
>>557
こっちの自治会は法人登録してるが?

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:46:48.35 ID:rDbInweS0.net
自治会・消防団、いらねええええええええええええ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:46:55.98 ID:7zuBvnc2.net
うちのマンションも近所の奴がゴミ捨てに来るわ
それどころか駐輪場に勝手に原チャリ停めてくカスまでおるw

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:46:59.45 ID:ymshOiUG0.net
道端に出すタイプと特定の土地にゴミステーションが設置してあるタイプで変わるかな
自治会の会計してたけどゴミステーションのネットの補修費とか土地の借り賃とか結構高かったよ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:47:20.81 ID:8FGQm5ZT0.net
>>574
生活保護に決まってるだろ

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:47:26.62 ID:KYfy8tn+0.net
自治会が管理してるんだから使っちゃ駄目に決まってるだろ
アホか

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:47:34.78 ID:DfWsCHTH0.net
>>579
鍵、付けて(付いて)無いの?

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:47:40.45 ID:4r3Z0RJC0.net
>>542
若い頃に行政どうこう考えた事ねぇしな
ただ
基本的には長男の俺が親や家の面倒を見なきゃいけねぇってのは若い頃から頭にあったから
東京の実家は弟に任せて俺は先に田舎に帰り親の隠居(介護)に備えた感じだな

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:47:52.90 ID:ODzYrgus0.net
捨ててるんだから掃除するのは当たり前ってかんじで
みんなで順番で掃除してるけどね

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:47:59.53 ID:b1oXPaM10.net
集積所の管理してるの自治会だからなぁ
ウチとこは、役員やりたくない、って人からは、管理清掃費として通常の会費より割引した費用負担してもらってるよ

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:48:10.22 ID:dZvzvIX70.net
>>576
自治会管理のゴミステーション以外は回収しません、という市の態度がそもそも問題。

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:48:12.21 ID:USaurx6T0.net
役所の職員が一軒一軒ゴミ回収するくらいしないとな
税金暮らししてんだからな

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:48:34.57 ID:/9RXC2nP0.net
ゴミ捨て場維持とか電球変える金とか
お金を払うのは良いんだけど、公園掃除とか自治会の活動に参加するのが嫌なんだよ
自治会費を倍額払ってもいいからそう言うの免除にしてほしい
仕事休んだり休日潰れたりホント嫌

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:48:41.26 ID:blEiG04O0.net
>>567
名案の様でも、それはそれで見えない費用かかってるよね
肝心の自治会費出てないが、常識的な額なら普通に払った方がお得

この記事の女性、無理やりゴミ捨てようとして揉めるんかね、馬鹿にしか見えん

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:48:44.26 ID:PzRukRNz0.net
税金収めてるのに役所の怠慢でしかない

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:48:48.81 ID:QeErQqXq0.net
>>572
うちのとーちゃんが3年間自治会長やっとったけど焼酎で宴会するだけでろくに
会議にならないってずっと愚痴っとったで。なんのために会費取ってるのか意味が分からんから
やめた後一切払わなくなったしそれで何の問題もない状態

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:49:06.26 ID:RJp4wYzR0.net
これ自分の家の前に自前のゴミステーション作って行政に回収に来てもらうようにすれば良いのでは

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:49:14.57 ID:GScx98cY0.net
まともなマンションに住めば普通に備わっていて完全解決
それ以外は謎の理屈で人が減っていく不快な世界におすみください!

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:49:15.15 ID:4r3Z0RJC0.net
昨晩のNスペではちょうどそんな話(空き家問題)をやっていたなw

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:49:24.21 ID:ymshOiUG0.net
>>588
粗大ゴミが予約制で一軒一軒取りにくるけど月一だよ

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:49:36.21 ID:hO2LgeQQ0.net
で、肝心な自治会費はいくらなん?

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:49:51.11 ID:KYfy8tn+0.net
日本人なのに日本の風習に従わないバカ

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:49:59.31 ID:emIkl3r00.net
>>587
ゴミ処理場まで持ってけばゴミ置き場使わずに済む言われたわウチの市

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:50:03.42 ID:xOSfS+f20.net
>>543←無知もここまで酷いと知恵遅れだと思ってしまうwww

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:50:30.60 ID:LAbGYrr10.net
>>572
いや、その認識は少しズレている
ゴミ収集の業務は、本来は市がやらないといけないものなんだよ
その業務の一部を、自治会という市民チームに委任しているだけ

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:50:41.34 ID:MI7bqfz50.net
関西は1軒1軒回収するな 家の前に置くだけ

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:50:46.84 ID:JW59jCkv0.net
>>593
行政が自治会と仲いいと
公道に勝手にゴミステーション作るな
とか言ってくると予測

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:50:49.40 ID:lq2zwrMp0.net
一戸建てはこんなトラブルに巻き込まれるから
やっぱりマンションが安心だな

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:50:59.25 ID:QeErQqXq0.net
>>577
何法人で登録してるんよ。ゴミ管理法人ってかw
登録したところで私権が得られるだけでなんも変わらんのやで
はーほんま・・・なんでこんな自治会とかアホみたいな集団に権力あるとか思ってる
ちんぱんじーがこんなに多いねん

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:51:00.99 ID:h4H507iU0.net
>>589
出不足金払えば免除にならないか?そういうシステムない?

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:51:03.45 ID:KYfy8tn+0.net
自治会費なんてナマポだって払ってるのに

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:51:06.73 ID:DfWsCHTH0.net
>>596
月に1回、普通ゴミの戸別回収
予約制

にするとか

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:51:20.51 ID:/9RXC2nP0.net
そもそも、今までの自治会なんてもう維持出来ない
高齢化と外国人増えすぎて
特にルールやマナー守らない不良外人を相手に一般市民が対応しろとかふざけんなって話
そこまでやらせるなら自警団組織してルール守らない奴らリンチする位認めろよ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:51:25.78 ID:xOSfS+f20.net
>>592
特殊学級の委員長なんてそんなもんだろ
やっぱ、お前も含め親も知恵遅れなんだなwww

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:51:43.55 ID:ymshOiUG0.net
>>598
ネパール人家族とかは自治会費払うよ
インドネシア人は雇用主の人が費用負担してるなあ

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:52:05.11 ID:d3sHQ+iz0.net
うちは町内で一斉にどぶさいがあったけどドブがなくなってなくなった
子ども会もなくなってたなぁ
役員とか面倒だよななんだあれ
回覧板とかも要らんわ

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:52:23.31 ID:IrENVCkQ0.net
>>517
同意
自治会の補助金目当てに役員をやってる連中も多い
自治体担当も絡んでたりね

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:52:25.59 ID:7zuBvnc2.net
>>583
オープンになってて適当に置く感じになってるからな
ネットとかもないで

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:52:36.34 ID:RJp4wYzR0.net
>>603
あ、ごめん
俺が思い描いてたのは公道じゃなくて自分の家の敷地内に作るって話ね

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:52:44.14 ID:B33zZjop0.net
>>584
あーなるほど
確かな若い時は考えないかもね
歳食ってくると行政の差が見えてきてもやもやする
まあ抱えてる企業数とか段違いだから仕方ないんだろうけど

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:52:53.44 ID:dZvzvIX70.net
>>572
ゴミを捨てられなければ市が関与する事実上の強制だから、憲法21条の結社の自由に
抵触するおそれがあるねえww

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:53:01.14 ID:k1mgLQGE0.net
ゴミ捨て場の環境整備のコストを誰が負担するかという問題だろ。

1. 行政が負担すべき
 行政はユニバーサルサービスが原則なので膨大な無駄が発生するし、意思決定の小回りも効かない
そのコストは税金としてはね返ってくる。

2. 自治会ごとに行うべき
 小回りが効き比較的低コストだが、運営に納得がいかない人がいる。

3. 誰も何もしない
 最もコストは低いが、ゴミ捨て場廻りにゴミが散らばり、環境汚染は最も悪くなる

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:53:03.65 ID:YOJ56suw0.net
そもそもが
払う払わないイエス・ノーすら答える必要が無い
返答はただ1つ
意味が分からないものに答えようがない
これだけ

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:53:08.47 ID:ueRhkJwo0.net
第二自治会を作る方法もある。
移住者が増えた地域は、数世帯で自治会を作ってゴミ捨て場を設置してる。
この方が自治会費が安く済む。
田舎の自治会費は、高いと年6万(別途加入金で数十万取る場合も)、安くて2.8万ぐらいかな。
東京都下だと1100円

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:53:11.67 ID:LGUGk1Mw0.net
>>604
隣のやつがベランダでタバコを吸ってるから、会うたびに喧嘩する俺んとこに比べれば、マシだよ、ゴミ問題なんか。

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:53:21.52 ID:gGTYNVe30.net
>>17
個別回収費用支払ってるからね、それ

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:53:51.54 ID:JW59jCkv0.net
>>615
それならなんの問題もないはず

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:53:55.04 ID:zpPEH+bW0.net
自治会は必要
入っておくと顔見知りもできるしいざという時の防災にも役立つ
相互扶助

これから外国人がどんどん入ってきて自治会入らないとゴミ出しもカオス治安もカオスだよ

今自治会いらないというやつも酷い目に遭うぞ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:53:59.29 ID:zpPEH+bW0.net
自治会は必要
入っておくと顔見知りもできるしいざという時の防災にも役立つ
相互扶助

これから外国人がどんどん入ってきて自治会入らないとゴミ出しもカオス治安もカオスだよ

今自治会いらないというやつも酷い目に遭うぞ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:54:02.71 ID:zpPEH+bW0.net
自治会は必要
入っておくと顔見知りもできるしいざという時の防災にも役立つ
相互扶助

これから外国人がどんどん入ってきて自治会入らないとゴミ出しもカオス治安もカオスだよ

今自治会いらないというやつも酷い目に遭うぞ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:54:02.71 ID:zpPEH+bW0.net
自治会は必要
入っておくと顔見知りもできるしいざという時の防災にも役立つ
相互扶助

これから外国人がどんどん入ってきて自治会入らないとゴミ出しもカオス治安もカオスだよ

今自治会いらないというやつも酷い目に遭うぞ

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:54:24.73 ID:lF+ny7RH0.net
>>316
南米人はいい人
ベトナム悪い人
ウソよくないよ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:54:45.90 ID:ODzYrgus0.net
>>602
範囲ひろげすぎよw
住んでる地域がならそうなんだってなるけど

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:54:49.26 ID:I37tEngo0.net
今日資源ごみの日だがさっき出しに行ったら軽トラ横付けして空き缶盗んでる乞食いたので110しといた

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:54:59.88 ID:RJp4wYzR0.net
>>604
多分こういうので揉める連中はマンションでも管理組合と揉めると思われ

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:55:13.86 ID:YOJ56suw0.net
自治会には企業みたいにコンプライアンスも何もない
ただの一般人の集まりだから
個人情報を知られたらお終い
教える必要も無い

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:55:18.57 ID:QfK5p5oG0.net
女性「自治会費で作ったゴミステーションを無料で使わせないのは不当」
これだけだろ?

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:55:48.31 ID:vq7FKAtD0.net
当たり前じゃん
自治会でステーションの掃除当番とかあるんだし
加入すれば終わりの話なんだが

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:56:03.75 ID:tbYdl+cs0.net
地域の自治会ってそんなに偉いのか、町の市民をイジメ倒す集団
住民税納めている市民にそんなバカげた話しが通用するはずがない
市に苦情申し立てして解決するしかないだろう
自治会の主張、言い分はバカげてる

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:56:04.00 ID:AOeSaof/0.net
>>609
役所や警察に陳情するにも個人よりも自治会単位で掛け合う方が対応もされやすいから
崩壊寸前だとしても看板は下ろさない方がいい

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:56:20.89 ID:QeErQqXq0.net
>>600
無知だと思うなら反論すればええやんおサルさん

>>601
委任とかしてへんよ。勝手に管理して勝手に権利があると思ってるのが自治会
そもそも委任なんかしたら他人のゴミ開けて中身チェックが合法にされるからめちゃくちゃやばい

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:56:32.33 ID:MjboBud20.net
>>427
高裁判決 自治会に入らなければゴミ捨て場利用禁止は違法
現時点では夫妻のゴミ捨て場利用の権利はないが、相応の金銭負担(設置費用とか維持費用の均等割り)をすれば自治会非加入でも利用可能ってことだろ

つまり自治会非加入者に米子市の担当者が案内しているクリーンセンターへの直接搬入や有料で民間業者に回収してもらうってのは違法を助長しているな

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:56:57.07 ID:GScx98cY0.net
>>618
3.になると思うならこれこそを行政がやるべきなんだよ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:57:01.84 ID:BzNLBplQ0.net
>>592
それもすごくわかる。飲食代に消えてるのは問題。
祭りがあるなら準備にかこつけてひたすら毎晩飲んでたりね。
そこは是正する必要あるよね

だがそれは別に、町のための点検整備や景観維持、災害時のための蓄え準備等必要な部分があるし、そのために無償で動いてる人達がいるのも事実。
自治体がなければ住んでる町がカオスになってもおかしくないんよ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:57:30.54 ID:QZ50tLEq0.net
村社会ジャップの悪しき風習の自治会だが高齢化と少子化で消滅しかけてるところが多いだろ
今は昔からの戸建て住人がどんどん消えていってタワマンやアパートに変わって地方出身の若い奴や外国人が住だして自治会とか知らんって感じだし
後10年もして年寄り消えたらなくなりそう

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:57:36.90 ID:wN5lq2/P0.net
住民税払っとるんだから市にごみ置き場を聞いて出せばいい

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:57:45.39 ID:CT8tefdh0.net
>>605
マジで言葉通じない奴だな
ゴミ限定の話じゃねーわ
資産管理の都合でだ、監査あるから私権なんてほぼねーよ

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:57:55.12 ID:h4H507iU0.net
「自治会には加入しない、その代わり自治会のサービスも利用しない」なら文句出ないのに、
この手のはみんな「加入はしないがサービスは受けさせろ」だから話がおかしくなる。
コストコの会員にならないが買い物させろ、と同じなんだよ極端な話

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:58:03.62 ID:rXkuyfdt0.net
昔住んでたアパートの町内の自治会が
アパートの住人のゴミ出しマナーが悪いと苦情を言い出して
結局近場のアパート3軒共同のゴミ捨て場を設置した
で、アパート住人が捨てないはずの自治会管理の場所は汚いままで
犯人は自治会加入の古くから住んでる連中だと判明した

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:58:13.79 ID:V9f0DOOz0.net
ゴミ回収の場所で収集車を待って手渡しすればおk
若しくは清掃工場に自己搬入

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:58:16.05 ID:ODoAFrrf0.net
>>624
>酷い目にあうぞ

それ脅迫ですよね?
あなたのレスって感情論なだけでどこにも根拠ないですよ

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:58:21.44 ID:ymshOiUG0.net
自治会で集めたお金でゴミステーション作って管理したり
小さな道に防犯灯をつけて電気代支払ってたり電球の交換をしてることを知らないと
自治会に文句を言う人間になるよね

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:58:26.94 ID:5DZU+xA10.net
これは各自治会とか各町内会に補助金を出して丸投げしてる行政が悪いんだわ

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:58:29.16 ID:QfK5p5oG0.net
>>593
当然そのステーションは誰が利用しても良いはず。
この人の主張が一貫しているのであればw

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:58:40.47 ID:dZvzvIX70.net
>>633
そんなことは言ってないだろ。そのゴミステーションとやら以外の場所に捨てていい(市が
回収してくれる)ならば、よろこんでそうするさ。

あいかわらず自分で自分の首を締めたがるやつが多いな。まあこの事例じたいはほとんどどうでも
いいようなことだが、前に自治会に加入していたときによっぽど嫌な思いをしたのかもしれんな。

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:58:42.68 ID:mApiYluc0.net
金は倍払ってもいいから近所のBBAと掃除はしたくない
上司より近所の人のほうがこわい

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:58:45.15 ID:MI7bqfz50.net
自治会入ると楽なんだよ
ゴミの日変わっても回覧板で知らせてくれるし
工事で音がうるさいとか会長が代わりに言ってくれるし
そんなの全部自分でやってられないよ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:59:11.45 ID:ztXyIYJ10.net
>>99
それいいな
売ってから管理会社からの費用をバカ高くすれば儲かる

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:59:17.16 ID:I5loVYE80.net
ゴミゴミ言い出すやつがゴミ

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:59:33.84 ID:QeErQqXq0.net
>>624
頭の悪いじじばばしかいない自治会が防災で何するんよ
むしろこっちが助ける側ちゃうの

>>633
もともとあったゴミ出し場所を勝手に改築して俺らが作ったとか言ってる自治会もあるからわからんで
ちなみにうちはそのパターンだったわ

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:59:40.38 ID:CwtDN4OT0.net
田舎なんてそんなもん
金出せば回避できる方法とかもあるだろ?

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:59:44.64 ID:RJp4wYzR0.net
>>630
うちも燃えないゴミの日とか漁って持ち帰る爺さん居るんだよな
多分どこか徒歩圏内にゴミ屋敷あるわ

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:59:54.68 ID:JW59jCkv0.net
工事の音がうるさいは
現場監督に言えよw

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:59:57.91 ID:CT2Qs6OZ0.net
自治会に文句を言うのは筋が違うよな

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 05:59:58.24 ID:YOJ56suw0.net
入ることが全てみたいに言うのは頭が固い証拠
NHK脳なんだろう

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:00:10.88 ID:ymshOiUG0.net
>>653
あと見通しの悪い交差点にミラーつけてほしいしとか言うと
いつの間にか立ててあるよね

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:00:17.06 ID:wN5lq2/P0.net
住民税払っとるのに何で自治会に金払わなかんだターケ

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:00:23.94 ID:zpPEH+bW0.net
月500円の会費をむだといってけちってるんだよ、引っ越してきた知り合い
しっかりゴミも出してるし
有価物回収なんて完全に自治会関わってるのに
そこにも出しに行く

飲食店を別の地区でやってるので自治会の会合とか草刈りにも出れないから心苦しいと言ってたそう

え?去ったら尚更自治会費払って、
組長はできそうもない
夜遅くなるから月一の組長会議は無理
申し訳ないって言って会費だけ払えよ
ゴミ出してるんだから

商売屋がケチっちゃダメ

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:00:31.06 ID:LAbGYrr10.net
>>635
いや、自治会の言い分はわりと正当なものだよ。ちゃんと説明もしているようだしね
市に苦情を言ったところで何も解決しない
自治会の方と上手くやってくださいとしか言われないだろうね
なぜなら市にとって、市民がまとまってくれたほうが望ましいから
そのために自治会という組織があるんで、自治会のほうと協議してくださいと言うだろうね

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:00:35.15 ID:blEiG04O0.net
見え無い費用に頭が行かないって、やっぱり女は感情的なのかな。

多分いままで無料で仕えてた物が有料になるのが許せないってごねてる気がする
今まで無料に使えてたのは、周囲が優しいだけなのに

で、今回可成りの費用かけてゴミ捨て場新設したので無料使用禁止ですなだけ
女は何故こんなに感情的なのか

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:00:39.69 ID:CwtDN4OT0.net
そういうのが面倒な奴は一軒家とか団地に住んじゃダメ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:01:06.05 ID:j/i0cFL70.net
>>601
よく、自治体はゴミを収集する義務があるって話する奴がいるけど
義務があるのは届出を受けた場所のゴミの収集までなんだよな
自治会のゴミ捨て場を自治会に入ってない奴にも自由に使えるようにしろなんて言う義務は無いし
そんなもん自分でどうにかしろって話なだけで

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:01:07.44 ID:YOJ56suw0.net
金払っておけばいい
まさにNHK脳じゃん

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:01:18.16 ID:vrzRxMQ60.net
クズに無駄な権力持たす異様な組織と化している所が多いだろ

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:01:28.55 ID:MjboBud20.net
>>644
ゴミの回収は法律で定められた権利だからな
買い物と同列にするのはおかしい

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:01:39.13 ID:KYfy8tn+0.net
女ってだけで駄目
女なら金払った上で宴会でお酌くらいするもんだ

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:02:00.39 ID:vZ4FEL4S0.net
ゴミ出し場所を自治会で管理してるからおかしくなるんだよ

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:02:04.53 ID:JW59jCkv0.net
>>671
詐欺師の論理だなw

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:02:09.88 ID:tbYdl+cs0.net
地域の自治会ってそんなに偉いのか、町の市民をイジメ倒す集団
住民税納めている市民にそんなバカげた話しが通用するはずがない
市町村にトラブル苦情申し立てして解決するしかないだろう
自治会の主張、言い分は時代遅れ、バカげてる 田舎はコレだから困る

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:02:14.90 ID:7H5JKfne0.net
自治会ってなんで募金あつめんだろな
赤い羽根とか年末助け合いとか
あれ募金を募るとこがやることでねえの?

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:02:26.35 ID:dVLMQ5K80.net
>>119
カッペリーニ爺の朝は早い

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:02:38.81 ID:QeErQqXq0.net
>>640
無償でやるなら勝手にやればというだけやで。そこに金よこせとか言ってくるからゴミなだけで
ちなみにそこにあげてるの全部市の管轄やから、勝手にやったらむしろ妨害になるからな
考えてみ。「俺らが思う景観こそ正義」とか言われて勝手に整備されるんやぞ。どう思うよ
町のためとか言ってるやつのくそみたいな老人の価値観で管理されることの愚かさを理解したほうがいい

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:02:46.60 ID:RJp4wYzR0.net
>>661
NHKも「受信料払わないならNHK見れないよ」ってこの自治会みたいな対応早く取れば良いと思うがね

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:02:52.29 ID:B7t8rM5s0.net
>>34
大阪市で災害対策で切りまくってるのに
騒いでるのはそういう自治会とかいう連中
だったりする。所詮はノイジーマイノリティ
なので相手にされてないが

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:03:00.02 ID:lBpaUELA0.net
俺がここの自治会長なら、ステーションを設ける前に未加入の世帯も含め説明に回り、
「自治会加入が無理ならステーション利用分担金として年間3000円いただけませんか?」とか事前に交渉すべきだったと思うな

100%自治体が悪いとは言わないけど、事前の根回しは必要

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:03:24.96 ID:h4H507iU0.net
なんか自治会という超利権集団があると妄想してる人がいるみたいだが、役員なんて3年で全部変わるし
むしろ役員なんか誰もやりたがらないし、つまり順番で回してるだけのただの住人なんだよ
利権というなら、自治会費から掠め取ってく◯◯羽根募金だよ。あれこそは超超超利権

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:03:27.05 ID:oEuIhFG20.net
>>648
街灯設置は自治体だろ?
自治会は切れた電球交換するだけ
そもそも自治会には補助金や助成金あり

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:03:40.38 ID:DfWsCHTH0.net
>>671
勝手に捨てちゃダメ
自家焼却もダメー!!

ってなってからは、自治体が
なんとかしないといけなくなっちゃんだよね

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:04:01.82 ID:YOJ56suw0.net
>>673
自治会はそれを出汁に金とりたいから
管理は何故が手放さない

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:04:29.00 ID:JW59jCkv0.net
>>680
市が計画してでの伐採は
なんの問題もないと思うわ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:04:35.33 ID:9N9F2Q8E0.net
気持ちはわかるが、
自治会のじいさん達がゴミ置き場の清掃をしたり、子どもの通学の旗振り登板したり、地域の美化活動したりしてるからな。
やる人がいなくなるとかなり困ると思うし、街の価値は下がるよ。

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:04:49.19 ID:Y4R3MnMV0.net
自宅前で回収させたらええ。
廃棄物処理法で市にはゴミの回収が義務付けられている。

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:04:59.42 ID:xnlqcm+v0.net
そのごみステーションの掃除や
修理は誰がしてると思ってるの?
自分で家の前にゴミ出す場所つくらないと

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:05:05.33 ID:DfWsCHTH0.net
米子市の

釈明?を、聞いてみたいね

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:05:15.54 ID:wN5lq2/P0.net
住民税払っとるんだからごみを出す権利がある
自治体が金を要求するのが間違っとる
きっぱり断るべき

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:05:19.78 ID:tbYdl+cs0.net
地域の自治会ってそんなに偉いのか、町の市民をイジメ倒す集団
住民税納めている市民にそんなバカげた話しが通用するはずがない
市町村にトラブル苦情申し立てして解決するしかないだろう
自治会の主張、言い分は時代遅れ、バカげてる 田舎者はコレだから困る

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:05:48.07 ID:CT8tefdh0.net
>>647
他人事だけど読解力の低さワロタw

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:05:54.41 ID:GScx98cY0.net
>>664
過疎ってきた今では自治会自体がもう重荷なんだよ
確実に役員としての働きをしつこく言われるからな
入会しててもしてなくても関係悪化は必然なわけだ

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:06:05.11 ID:KYfy8tn+0.net
俺は自治会の役員だぞ!
誰が掃除をしてると思ってんだ!
金払え!

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:06:23.33 ID:Y4R3MnMV0.net
>>622
名古屋市は個別回収だが払っていない。
住民税込み。

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:06:29.16 ID:lL5PMqR50.net
ゴミ出しは各自の家の前で戸別収集する自治体と地域のゴミステーションで収集する自治体があるよね
戸別収集する自治体は町内会が煩くないのでおすすめ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:06:35.74 ID:69BPyem+0.net
ゴミ出し禁止ではなくて
自治会の管理しているゴミ捨て場に捨てるなってことでしょ

自分で自治体に掛け合ってゴミ捨て場つくればいいじゃん

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:06:49.59 ID:LAbGYrr10.net
>>637
ゴミ収集に限らず、行政が業務の一部を自治会に委託しているのは自明の理だから。

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:06:51.82 ID:WCj1uMhx0.net
自治会が設置したゴミステーションなら仕方ないやろ
自分で回収場所を用意するか、自治体に相談するしかないね

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:06:54.90 ID:blEiG04O0.net
>>661
技術的にできそうなんだけどな、その方向に受信機とか改良出来ないかな

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:07:02.90 ID:DfWsCHTH0.net
神戸市

でも、同じような事無かったっけ?
大都市神戸なのに

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:07:20.31 ID:u8HPS7pv0.net
>>691
出しても良いけど場所の話やろ
勝手にゴミ処理場に持って行けや

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:07:33.43 ID:tbYdl+cs0.net
地域の自治会ってそんなに偉いのか、町の市民をイジメ倒す集団
住民税納めている市民にそんなバカげた話しが通用するはずがない
市町村にトラブル苦情申し立てして解決するしかないだろう
自治会の主張、言い分は時代遅れ、バカげてる 田舎者はコレだから困る

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:07:33.72 ID:p9bR0eEg0.net
>>1
はらってないなら市のゴミステーションまで運送して有料でゴミ捨てしたらいいのでは?

自治会はいってるなら自治会のつかえ

自治会はいってないのに自治会管理のゴミステーションつかえるなら自治会費なしでいいだろ

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:07:44.42 ID:YOJ56suw0.net
>>695
それを言ってみ
ただの恐喝だから

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:07:54.75 ID:6qcYWi3b0.net
>>23
ゴミ出しはできる
だが
自治会が設置し自治会が管理運営しているステーションに勝手にゴミを入れるな
という話。

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:08:04.35 ID:ONQkweLZ0.net
とりあえず未だに年末に回覧板に付いてくる消防団のご祝儀集めはやめてくれんかね
いちいち言い合うのも面倒くさいから何も言わずに金を出すの拒否して回してるけど、消防団の寄付金やご祝儀集めってたしか違法だろ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:08:16.90 ID:5BXtKtYF0.net
>>692
そうそう、他人は奴隷、他の奴らは俺のために無償奉仕しろってのが最新の価値観なのにね

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:08:21.43 ID:ymshOiUG0.net
>>683
県道でも市道でもない小さな道や市道と市道をつなぐ一見市道っぽいアスファルトの道とかは
自治会が防犯灯をあとから設置していて
その一つ一つに月数百円程度の電気代を電力会社に支払ってるよ
会計してみてびっくりした

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:08:28.52 ID:lq2zwrMp0.net
こんな話題ってなぜか裏日本が多いよねw

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:08:33.12 ID:pab32Uh70.net
>>1
地域に設置している防犯灯の電気代なども自治会費で負担している部分があると言います。

聞いたこと無いが、そう言うもんなのか?

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:08:44.49 ID:wN5lq2/P0.net
ごみ置き場なんて自治体が掃除しなくても市がやるわ
勝手に掃除して金要求されても応じるわけないだろバカ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:08:47.88 ID:h4H507iU0.net
>>691
自治体に個別回収を要求する権利はもちろんあるよ
自治体がそれを受けるかどうかは別の話で、受けなきゃ自分で処理場に持ち込むことになるけど

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:08:49.61 ID:W9v5Hwru0.net
自治会抜ける言う奴は自分勝手な意識高い系な奴。
うちのはす向かいもそう。
ちょっと拘った注文住宅たてといて、そこはけちるのかよって。
しかも抜けても自治会から予算でてる子供会は残らせろ。
そのあと抜けたら勝手にゴミ集積所の掃除当番札から名前消したり(当然のようにだしながら)。
しかも面倒なのは、会長の所自分で行かないで全部うちの嫁に伝言ゲームさせるし。

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:08:49.80 ID:4r3Z0RJC0.net
>>692
民間人の俺は自治会は
地域の公務員をイジメ倒す組織だと捉えているよw

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:09:09.98 ID:qMpH2aAF0.net
アパートならまだしも
一軒家で自治会にも入らずゴミ捨て場だけは使わせてくれなんて厚かましいよな

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:09:14.08 ID:t5yXUqCh0.net
はい嘘
鳥取なんてひと住んでないじゃん

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:09:25.53 ID:DfWsCHTH0.net
米子市クリーンセンターの施設概要や利用方法をお知らせします。

https://www.city.yonago.lg.jp/3393.htm
鳥取県米子市加茂町一丁目1番地

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:09:37.04 ID:NxqGDzGk0.net
>>682
結局義務は果たしたくないが権利だけよこせって言っているだけなんだよねー
自己中心的なだけ

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:09:50.56 ID:DfWsCHTH0.net
>>711
神戸市「」

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:09:55.15 ID:X+c2Hp9J0.net
面倒なことを避け続けて
コミュニティが崩壊して少子化まで至った国日本
空っぽの新自由主義国家、シンガポールみたいな国日本

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:09:55.26 ID:dZvzvIX70.net
>>698
うむ、市はそこまでややこしいことになっているとは知らない可能性があるね。

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:10:01.11 ID:7sjL6Y+x0.net
>>212
>>1の女は金は出さないがゴミステは使わせろって話じゃないの?

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:10:02.73 ID:ODzYrgus0.net
>>682
俺も悪の組織みたいに言ってるのが不思議w

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:10:24.31 ID:u8HPS7pv0.net
>>710
防犯灯の金払わないやついるよな
言い訳が夜に外出ないからやったわ

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:10:40.89 ID:3Gih69hM0.net
>>665
自治体が悪いだけ
自治体が望ましいなんて偉そうに言える立場にない
ごみについては自治体に責務があることを自治会に押し付けてるだけ

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:10:41.07 ID:zbDVR5+/0.net
鳥取って特権的人権ある人がいてヤバいんじゃなかったっけ
煙だらけの野焼きを批判したら人権局に呼び出されるみたいな

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:10:45.29 ID:Zy+5xKkI0.net
>>400
バカチョンイッライラで草ァwwwwwww@

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:10:53.68 ID:lBpaUELA0.net
>>685

それは違うよ?

俺の時も市に管理をお願いしたけど断固として受けてもらえなかった

あんなもんなら利権もクソもない
ここの人は陰謀論が好きなのか、二言目には利権、利権、ばかり

わずかな助成金(年間3万円)を利権というのなら要らないから市が全部管理して欲しい

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:11:03.24 ID:KYfy8tn+0.net
>>706
うちの自治会には元ヤクザだっているんだぞ
どうなっても知らないぞ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:11:05.86 ID:QeErQqXq0.net
>>687
「勝手に」やってるだけやで。そういうアホみたいな善意の集団が自治会
そしてなぜか会になったことで権利、権限が生まれたと思いだして金を請求したり
加入が義務だぎゃおおおんしてくるのが自治会。ゴミ出し制限はその典型やな
何の権限もないただの老人の集まりだと教えてやってほしい。まあ法律的には事務管理だから
義務だけはたんまり発生するけどな

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:11:13.78 ID:DfWsCHTH0.net
>>725
ハシシタ徹あたりが、狂ったように吹聴しまくってた

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:12:12.92 ID:DNY2Pn3R0.net
>>696
武田の爺さんのお陰だな。

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:12:16.22 ID:wN5lq2/P0.net
自治体なんてわけのわからん組織創価に決まっとる
相手にしなかったいいだけ

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:12:19.81 ID:AOeSaof/0.net
>>682
甘い汁があると思うのなら自分でやってみりゃいいのにね
自分ではやりたくないと言う

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:12:26.68 ID:GiNCHVVu0.net
うちは家の前に出しておいて回収するパターン
集積所もあるけどそこは管理してる人たちが使う

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:12:34.13 ID:a7BBdQ4h0.net
賃貸マンションに専用のゴミスペースがあって管理費払ってるから俺には無関係

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:12:53.43 ID:ymshOiUG0.net
>>732
でも各地の自治会長を集めて自治体が会議してるじゃん
トップダウンが存在してるっぽいよ

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:12:58.05 ID:X+c2Hp9J0.net
住んでいる人みんなで助け合おうって組織
やっすい会費
現役世代なら面倒な地域の掃除、学校行事など出なくても大概の自治会は許してくれる
会費だけは最低限払っておけば

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:13:08.56 ID:aQERCdpr0.net
>>710
それら補助金等が自治体から入ってるんだろ?
その自治会関係者に土建屋や電気工事関係者がいるだけでは

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:13:16.59 ID:lq2zwrMp0.net
自治会に入って爺婆との不倫を楽しめばいいじゃん

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:13:26.52 ID:hN0spPb00.net
いやあwさすが世界で1番意地悪な国ですねw

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:13:42.03 ID:QeErQqXq0.net
>>699
委任があるなら委任状見せろですむやろ。どこまで代理権あるかわかるし
自明の理とかアホちゃうか。ちなみに委任がある自治会なんかまずあらへんよ
上気した通り、老人が勝手にやってる自治会に委任(市の管轄権)なんか与えたらどんだけやばいかわかるやろ

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:13:45.92 ID:5DZU+xA10.net
>>642
いや、その行政が補助金出して外注し委託してんだよ

だから自治会によっては会費もとってるから儲けてる自治会もある

あとペットボトルとかはスーパーに委託してる行政もある

仕事しない公務員の行政が悪い

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:14:05.29 ID:LAbGYrr10.net
>>668
自治体が、自治会という任意団体に業務を委任しているからこそ問題が起きるということを言っていますよ

集積所の話であれば、任意団体に加入しなければ使えないということになっているが
ゴミ捨ては生活に必須なわけで、その時点
で強制加入を強いているようなもの

この現状は誰が作り出しているかというと、行政しかないわけです
本来は、行政が集積所を管理して任意団体に加入しなくても集積所を使えるようにするのが筋なんだよ

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:14:29.85 ID:blEiG04O0.net
>>725
というか、色々かかりあるし普通お金残らないと思う

殆どお人よしの世話好きが無償で動いてるって事が多いね
集めてるのは本当の実費で、役員が仕えるお金なんて残らないと思うよ

というか寧ろ払わない奴の穴を自費で埋めてる事すら

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:14:38.69 ID:xO7l/vHh0.net
単なる行政の怠慢じゃねえか

まあ、特に不都合が無ければ、自治会くらい入ってやれよとも思うが
往々にして会費の使い道が怪しかったりするからな
明瞭会計を気取ってても
勤め人が参加できない平日に日帰り旅行やってみたり
大酒飲んでたりする

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:14:56.42 ID:ymshOiUG0.net
福岡市は家の近くに夜出して夜のうちに回収するけど
それでも自治会あるし会費の支払いあるよね
内訳は知らんけど

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:15:02.84 ID:lq2zwrMp0.net
自治会に入ってないとマムシが出ても助けてもらえない

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:15:12.53 ID:YOJ56suw0.net
>>731
ん?自分はトンネル工してたから怖くないよ?モンモンだらけだし

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:15:12.74 ID:ztXyIYJ10.net
>>248
本番罰金5,000円みたいでいいな

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:15:20.50 ID:GScx98cY0.net
>>732
確かに。冷静に考えて見たら、地域の〜とか言いながら毎年勝手にやってることは多い
そして金の巡り方の関係を見ていまわると祭りと集会を中心に大体同じ奴らが関わっている
神社、食材、両行、祭りなど長年特定のモノへの利権に近い。

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:15:20.52 ID:qMpH2aAF0.net
班のゴミ捨て場の設置場所だってどこに設定するかで匂いや汚れなどの負担を受ける家があるからな
だからこそ自治会で共同してゴミ捨て場の管理清掃をする事によって負担を受ける家のサポートもしなくちゃいけない
自治会に入らないでゴミだけ出したい人の家の前にゴミ捨て場を設定してやろう

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:15:33.15 ID:YPgferxn0.net
>>743
鳥取県は、横に長く細長い県で

西は関西寄り
東は島根寄り

っていう

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:15:39.43 ID:DNY2Pn3R0.net
>>743
意地が悪い以前に自分がコスいヤツだと自覚しろよ。
大抵、私有地をゴミ捨て場に使わせて貰ってんだぞアホ

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:16:00.25 ID:7tDyll/j0.net
今も使ってんのかな

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:16:04.13 ID:CT8tefdh0.net
>>717
アパートでも自治会協力費っての払ってるぞ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:16:16.99 ID:tzrNRVVM0.net
自治会入ってないならゴミ集積所は使うなよ
回収車が来たら直接渡すかゴミ処理場に持ち込めよ
それかババアの家の前を集積所にすればいい

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:16:22.60 ID:u8HPS7pv0.net
行間空けまくる奴は気が狂ってるのか

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:16:22.88 ID:YPgferxn0.net
間違えるたw

>>743
鳥取県は、横に長く細長い県で

東は関西寄り
西は島根寄り

っていう

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:16:22.95 ID:mY7PXuak0.net
>>11
だからなんで自治会費をゴミ関連に使うんだ?行政の仕事だろ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:16:40.56 ID:uApbSRwJ0.net
日本の町がきれいなのはこれのおかげだぞ
自治会ぐらい入れよ どぶ掃除やろうぜ

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:17:04.85 ID:KYfy8tn+0.net
>>751
出たw
ナマポのトンネル工w
弱男くんw

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:17:05.00 ID:Cldon0y60.net
>>753
中には金抜いてるやつ絶対居るからな
俺は勝手に赤十字に300万寄付したと掲示板に貼られてたから
余ったなら返せよ馬鹿がと言って退会した

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:17:08.21 ID:DNY2Pn3R0.net
>>738
アパートwwwwww
だんちwwwwww

笑うマンソンだってwww

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:17:12.56 ID:LAbGYrr10.net
>>744
あの、自治会が勝手に行政業務をやっていると解釈するほうがやばいんで少し黙っててもらえますかw

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:17:14.80 ID:X+c2Hp9J0.net
行政とは違う公と個の間にある日本に残っている数少ない中間組織が自治会
日本には教会など無いから、これが面倒だともう一人ひとりが直で行政と繋がらないといけなくなる

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:17:19.25 ID:/lMO2Y810.net
理不尽じゃないだろ
いろいろ面倒な手続きと場所の提供してんだから
なら役所の手続きを自分でやればいいんだよ

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:17:24.50 ID:wDvVu1pR0.net
>>541
そう?
そういうのは北米や欧州の方が強い印象だが

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:17:28.98 ID:QeErQqXq0.net
>>739
だから?で済む話やで。各地の自治会長=その辺の老人だってわかってるか
なーんの権限もないただのじーさんやで。それが集まって会議してるからどうしたんやって話でなw

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:17:37.38 ID:W02UZKSl0.net
そうでもない、うちのゴミステーションは自治会が場所を賃料払って借りてる
昔は善意の無料で借りてたけどある意味迷惑施設なので、
うちの前は嫌だ、とかいう人も多いので今は年間1万円程度だけどお金払ってる
自治会に入ってない人が使えないのは当然 
遠いけど自治会に入ってない人はそういう人専用のゴミステーションもある

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:17:57.51 ID:QacG2tXV0.net
まあ少子高齢化の衰退国家だから自治会なんてのもその内消滅するだろ
近所のマンションがベトナム人のコミュニティになってるけど当然自治会にも加入してないし地域の行事にも参加しない
これからそういうのが増えていくんだよ

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:18:10.32 ID:4X8xEO0Q0.net
東京と違って田舎はゴミ袋有料10枚500円40L程度を買うんだよ
それに名前書いたり貧乏自治体ほど付き合い大変だよ
とくに南九州の方とか朝6時からジジイがスピーカーで、
テストテスト本日は粗大ゴミの~とかだみ声でうるさいし
二度とすまんわ

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:18:10.63 ID:YOJ56suw0.net
>>764
ナマポ?

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:18:21.79 ID:AXBfp+HS0.net
>>730
あらら、やっぱり助成金貰ってるんじゃんw

やりたくないなら受け取らずにやめたらいいよ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:18:36.70 ID:GScx98cY0.net
>>763
役員もやれよ。もうそういう人口になる時代だぞ
はっきり言って国家による人民削減過疎化政策だと思う

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:18:51.33 ID:CBrTOO410.net
自治会が行政と契約してるんだよ。

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:18:52.57 ID:kmYeHrBj0.net
自治会は筋が通ってるじゃん 未加入者が住民税払ってるとこに相談すればいいだけの話

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:18:57.91 ID:4r3Z0RJC0.net
昨年度まで自治会長だった元警察官の糞バカは
顧問や相談役に話を通さず勝手にやって激怒させ
今年度に入ってから会所でソイツのツラ拝んでねぇわなw

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:19:01.71 ID:3tDmotX80.net
自治会は大迷惑
非会員に迷惑かけるな!

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:19:09.00 ID:vDz7E+l10.net
これは自治会が正しい。
この女性は、市役所と交渉するか、
ごみ焼却所に持って行けばいいだけ。
と、思う。

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:19:25.45 ID:A8ATBT7G0.net
よく分かってないんだけど、自治会と町内会は別物?

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:19:28.70 ID:KYfy8tn+0.net
>>775
ぷw

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:19:33.48 ID:YPgferxn0.net
カネ取ってんだよね、ココ

>>774
https://www.city.yonago.lg.jp/secure/7568/bag.jpg

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:19:40.09 ID:FEOB65ef0.net
>>1
ムラ社会の陰鬱な文化()だなpgr

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:19:44.52 ID:mY7PXuak0.net
>>24
上下水道は後から来ても負担あるのにタダ乗り?

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:19:56.99 ID:DNY2Pn3R0.net
>>759
ババア:
なんでウチの前をゴミ捨て場にしなきゃいけないんですか!
会費払わない嫌がらせですか!
臭いし虫が湧くから嫌です!

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:20:07.51 ID:AOeSaof/0.net
行政単位で市内町内の集積場っても無数にあるから全部を役所が直接管理できないで当然外注になる
だったらそれぞれの集積場に間近な所へ委託するのが最も効率的かつ安価なわけで
結局は自治会に任せることに帰結するわな

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:20:10.69 ID:spGJMEED0.net
東京にも町会(町内会・自治会)はあるからな
なぜか東京に来ればそういうの逃れると思ってる奴いるが
お客さんじゃなくて、本当の住民になればやらなきゃあかん

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:20:31.64 ID:ymshOiUG0.net
>>762
行政は回収する人間の給料や車代
ゴミ処理施設の維持管理

ゴミ処理施設に直接持ち込むと車ごと計量されて置いてったゴミの重さの分だけお金を支払う事になるけど
自動車いっぱいに燃えるゴミ詰め込んで一回千円前後くらいだよ
草取りのゴミ持ち込むから知ってる

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:20:41.34 ID:QeErQqXq0.net
>>765
それも自治会の罠なんよな。共有じゃなくて総有っていう扱いで
個人の持ち分が規定されないから脱退しても金は返ってこないのが特徴
一度払ったら裁判所使っても取り戻せないからな

>>767
なんの話をしてるん。ゴミ捨ての話なんやから行政の仕事やろ

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:21:03.09 ID:3tDmotX80.net
>>782
自治体に相談行くよう話さないあたり
ケチくさいよな

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:21:31.18 ID:CBrTOO410.net
行政「そのゴミ捨て場、⚪⚪さんの私有地ですが…」

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:21:41.32 ID:vDz7E+l10.net
>>783
同じ。
地域によって呼び名が違う。

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:21:43.08 ID:t4NBTURJ0.net
>>790
東京は区に相談すればなんとかなる

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:21:43.25 ID:u8HPS7pv0.net
共産党が暴れてるのか?
会費払えば良いだけの話やろ
それか自分の家の前にゴミ置き場作って放置しろよ
何故メンテが必要か分かるぞ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:21:59.17 ID:mY7PXuak0.net
自治会とゴミ会をわけないからこうなる
自治会なんて時代遅れの組織は年寄りだけにしてゴミ用の組織を立ち上げればいい
下手すりゃみんなそっちに流れたりして

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:22:25.81 ID:XQL1FSPm0.net
自治体の怠慢だろ
自治会に行政サービス丸投げしてるからこんな事に

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:22:31.00 ID:mY7PXuak0.net
>>797
会費払えばいいだけじゃないんじゃ?

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:22:34.01 ID:diCcb8po0.net
23区住みだけど自治会抜ける根性ない
会費も月200円だし掃除とかないしな

鳥取なんて田舎で抜けるとはすげー思い切り

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:22:40.42 ID:YOJ56suw0.net
自治会ってID:KYfy8tn+0こんなやつが居るんだろ?
入りたくねーわ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:22:42.43 ID:YPgferxn0.net
>>791
米子市クリーンセンター
https://www.city.yonago.lg.jp/3622.htm

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:22:47.91 ID:nV1uX3cl0.net
こういうルールがあるからここ数年でうちの自治体に新しく越してきた人は家の前に出す戸別回収めちゃ増えてるわ

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:22:52.65 ID:spGJMEED0.net
自治会長はその土地の名士の一族がやってる場合が多いし、
政治にも口が利く
30年ぐらい住んでるとその土地の力関係が見えてくる

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:23:01.26 ID:A8ATBT7G0.net
>>790
うち東京で戸建てだけど町内会費は親が払ってるからいくらか知らないけど、ゴミは決まった曜日に決まったゴミを家の前に出すだけだよ

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:23:08.33 ID:3QsOx4P20.net
日本の村八分体質は異常

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:23:14.26 ID:LAbGYrr10.net
>>727
まったくその通りですよ。まあ自治会があったほうが何かと都合がいいのは何も行政に限らず市民側もそうなんだけどね
だから必要な団体ではあるんだけど、任せっきりにしているとやっぱり問題が起こるんですよね

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:23:17.42 ID:mY7PXuak0.net
>>801
うちは月1500円だがゴミ当番がないだけいいわ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:23:38.58 ID:ql9a5UEe0.net
あーこれ、自治会のゴミ出し権利については裁判で答えが出てたんじゃなかったっけ?
加入の必要はないけど自治会管理下のゴミステーションを使用するには利用料を支払う必要があるって感じで決着してたような

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:23:40.91 ID:uqqf3tT60.net
そもそも、生活ごみは、法律で市町村が収集・運搬・処分しなければいけないと規定されています。
(廃棄物処理法第6条の2第1項)

そのため、自治体によってはごみ集積所を利用できない家庭を対象に、戸別収集や専用の集積所の設置、清掃センターへのごみの持ち込みなどの対応を行っています。
また、自治会への対応についてのアドバイスをもらえる可能性があります。

当事者で解決ができない場合は、自治体に相談してみましょう。

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:23:50.59 ID:KYfy8tn+0.net
>>802
朝から発狂してるナマポのほうが異常だわw

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:24:09.87 ID:LgFZW26X0.net
当たり前だろ、自治会がゴミ捨て場を掃除するんだから
ゴミ捨て場は自治会が運営してるものだぞ、その程度も知らないのかね
本来は自分で収集所まで持っていく必要がある

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:24:12.41 ID:zGmGJgVe0.net
自治会にゴミ集積所の管理をやらせる→合法
自治会に入らない→合法
自治会に入らないけどゴミ出したい→合法だから市が回収箱を用意する

地域のつながりがなくなったのだから自治体が回収所を増やすしかない

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:24:16.90 ID:YPgferxn0.net
>>810
最高裁まで、まだ行ってない

途中

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:24:19.42 ID:NewNIFQi0.net
家の前にゴミ置き場作って回収してもらったら問題ない

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:24:23.19 ID:NewNIFQi0.net
家の前にゴミ置き場作って回収してもらったら問題ない

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:24:42.67 ID:ymshOiUG0.net
>>804
個別回収やってる福岡市でも町内会費あるじゃん

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:25:04.73 ID:fLH2+RaI0.net
自治体費の会計が曖昧すぎるのも良く無い。
結局、祭りの運営にかかる運営費と普段の会合のお茶代とか、変な部分にお金使っているのよ。

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:25:29.65 ID:oUGcdicy0.net
普通ゴミは個別回収だけどな
家の前に鉄製のゴミ箱置いておけば持って行ってくれる

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:25:45.82 ID:3tDmotX80.net
自治会なんてクソ組織は解体しろ

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:25:56.36 ID:YOJ56suw0.net
>>812
お前気持ち悪いやつだな
で、その気持ち悪いのが役員してるの?

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:25:59.84 ID:D4EUkfNp0.net
>>536
お前はゴミステーションの掃除当番してるか?
クソ人

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:26:02.42 ID:wwtulB590.net
>>792
行政の仕事を肩代わりさせて
しかも会費の使い方が怪しいって話さ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:26:02.50 ID:05dGu8cm0.net
>>2
町内会なんて戦後の悪い風習だからな
変化を嫌うジジイババアからしたら
現代の入会しない選択はあり得ない

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:26:14.89 ID:AOeSaof/0.net
自治会に不信感がある人こそ自分が入っていって改革したらいいんだよ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:26:25.33 ID:spGJMEED0.net
ゴミだけの問題じゃないからな
防犯目的も大きいし、実際にそういうのは情報共有されてるし
警察の下請け的な役割もある

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:26:55.94 ID:DNY2Pn3R0.net
会費を悪意を持って横領するカスが居るから問題なんだよね。

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:27:14.29 ID:B4LRYLJ/0.net
ゴミこそドローンに運んでもらうべきだよな

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:27:14.53 ID:GScx98cY0.net
国交省が道路作るときに、ゴミ捨て場設置やどぶ掃除、芝生狩りなども保守計画していれば、こんなことにはならなかった
それだけのはなし。立派な道路だけ作ってメンテしてないのと同じだよ。
土木作業者の仕事にしておけばくいっぷち無くなって土木から人が減るってこともなかっただろうし。

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:27:17.52 ID:KYfy8tn+0.net
>>822
俺ら自治会役員はどの家がナマポか把握してるからなw
徹底的に監視してやるぞ

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:27:25.76 ID:YPgferxn0.net
米子市は、

何て『釈明』してるの?

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:27:40.05 ID:FDYNkrxB0.net
ゴミ集積所管理と町内会費を別けたら良いだろ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:27:43.68 ID:agmn6KHQ0.net
>>817
20軒以上とか色々条件付けられて実現不能

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:27:51.70 ID:vDz7E+l10.net
>>805
面倒は、全部押し付けられるから便利よね

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:27:59.29 ID:/S1L03gx0.net
そんな

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:28:14.83 ID:YPgferxn0.net
>>833
目から鱗

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:28:19.85 ID:gewsumrJ0.net
うちはカルトポスターのお宅が未加入だわ
いつも雨戸閉じてて近寄り難い雰囲気

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:28:21.09 ID:4r3Z0RJC0.net
>>805
ウチの自治会は総戸数120戸前後で三役は2年任期
消防団員も2年任期なのに俺は6年目
いい加減次見つけろや!と昨年度から俺は三役にブチ切れているw

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:28:31.35 ID:BiPxllxp0.net
>>819
うちの自治会費は年間5000円だけどコロナ禍で集まりがない年は3000円返金された
つまり無駄な飲み食いなければ2000円で運営できると…
年寄りたちの集まりの飲み食いで自治会費が消えていくのはモヤッとする

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:28:34.57 ID:ymshOiUG0.net
>>819
会計やったことあるけどコロナで祭がない時期だったし会合もゼロだったけど
町内河川清掃の草刈機のガソリン代とかトラックレンタル代とか
防犯灯の電気代やらゴミステーションの修繕費や
公民館の光熱費や火災保険料やら
出費結構多かったよ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:28:54.31 ID:QeErQqXq0.net
>>797
払ったらええ話なんか。じゃワイが第二自治会作るからその会費3万くらい払ってw

>>810
自治会管理=自治会が自主的に設置したゴミ捨て場やから注意な。公道に設置したものは勝手に作っても
市の管轄になる

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:29:00.46 ID:ql9a5UEe0.net
>>815
ありゃそうなんだ
前どっかの記事で読んだのは高裁の判決だったのかな
時期的にはそろそろ判決出そうだね

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:29:11.85 ID:YOJ56suw0.net
>>831
勝手にどうぞ
好きなだけやればいいと思う
なんの影響もない

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:29:14.74 ID:qMpH2aAF0.net
>>804
戸別収集がメインになると
ゴミ収集の負担が増えて人員や車も増やさないといけなくなって
結局それが住民税として跳ね返ってくるんだよね

うちの自治体では家庭ゴミの有料化と戸別収集についてのアンケートをしたけど
戸別収集方式の導入についてはそのしわ寄せが住民税になる可能性があるので半数以上の市民が否定的だった

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:29:39.82 ID:Jt7W3Vjk0.net
>>346
自分の家の敷地内に自分専用のごみステーション設置して役所に回収場所として申請すればいいだけだぞ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:29:48.29 ID:mY7PXuak0.net
>>813
だからなぜ自治会に運営させんだよ?

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:30:13.44 ID:w9sW8TZX0.net
>>841
全部役所の仕事やん
なんでそんなことするの?

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:30:17.86 ID:UYOKoVkW0.net
自治会の運営が古臭いのも衰退する理由の一つだと思う
いまだに班長を持ち回りにして市報配りや会費を集金させるとか無駄
市報なんて市のHP観りゃいいしネット使えない奴は集会所にでも何部か置いておいて取りにいかせりゃいい
回覧もメールとかでいいだろって思う

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:30:41.05 ID:FDYNkrxB0.net
町内会の飲み食い代までを一括徴収するからおかしくなる

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:30:41.40 ID:D1PY4w3Z0.net
>>833
そういうことなんだよ。

一緒にした方が断りにくいからって自治体担当と自治会が談合してそうw

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:30:57.07 ID:spGJMEED0.net
自治体のほうも自治会の権力をよく思ってないんだろうな
思ってる以上に自治会や自治会長の力って強いしな
あとはその地域を開発したい業者とか
自治会の強い地域を高級住宅地というのだよ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:30:58.94 ID:lq2zwrMp0.net
ゴミ屋敷の人に電話すれば無料で引き取りってもらえるw

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:31:01.84 ID:CT8tefdh0.net
>>835
役所とかに何か言いに行かせる鉄砲玉に最適だよな

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:31:08.09 ID:zLPVZXXf0.net
合法だから違法だからとか言ってるヤツがトラブルの元なんだよな。
お互いにイヤな思いするだけだから無人島に引っ越せよ。

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:31:25.74 ID:YOJ56suw0.net
自治会役員がナマポ把握してるのもおかしな話だけどな
自治会役員はだだの一般人だよな
個人情報を勝手に入手して監視とか犯罪にならないといいな

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:31:33.73 ID:3tDmotX80.net
>>826
馬鹿なの?
ヤクザ改革するならヤクザ入れ
とか言う奴いねーだろ
なぜわざわざ自治会に入って改革?

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:31:45.83 ID:ymshOiUG0.net
公民館イラネとか言う人いるけど家が火災にあった家庭が一家丸ごと建て替え中ずっと住めてたから
アレかなり助かったんじゃないかなあ

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:31:57.66 ID:UW/y+yPk0.net
自治会は暴力団やカルトなんかもいるからな
共産党もいる
仲良くするにはリスクが大きすぎる

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:32:02.23 ID:KYfy8tn+0.net
>>844
対人恐怖症でビクビクしてるんだろ?w
一生怯えて生きるんだなw

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:32:07.49 ID:cjvrAL7h0.net
自治会費払ってないのに
自治会のごみ捨て場に捨てるのは
おかしいでしょ

市役所いって自分の家に
ごみ捨て場を指定しないと
会費払ってないのに
自治会のごみ捨て場使わせろって
おかしいと思わないのかな?

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:32:11.03 ID:vDz7E+l10.net
>>819
祭りのためや、お茶代って別におかしくないと思うよ。

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:32:25.94 ID:GfUHAldf0.net
>>855
そうだな
自治会の奴らは無人島に行け

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:32:30.28 ID:ZaSm0QXB0.net
禁止されて当たり前
だって、市は集積所からゴミを回収するのが仕事
各家庭を個別なんて、普通やらんでしょ
で、集積所の管理は自治会
その自治会は会費で運営されている
運営は突っ込み所満載だらけで不満あるのは良くわかる
でも入らないなら、自分で処理場へ持って行くのが理屈的に正解

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:32:40.27 ID:R94cMEZK0.net
大田原市もそうですよ。

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:32:55.28 ID:p9bR0eEg0.net
市運営の焼却施設までもっていけばいいんだよ

>>691
自治会運営費と市民税の範囲内ちがうぞ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:33:03.36 ID:15Dec++U0.net
>>813
そもそも、生活ごみは、法律で市町村が収集・運搬・処分しなければいけないと規定されています(廃棄物処理法第6条の2第1項)。

そのため、自治体によってはごみ集積所を利用できない家庭を対象に、戸別収集や専用の集積所の設置、清掃センターへのごみの持ち込みなどの対応を行っています。
また、自治会への対応についてのアドバイスをもらえる可能性があります。

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:33:09.31 ID:ql9a5UEe0.net
>>847
うちの地元もそうだし、マンションもマンションで管理してる
伝統なんじゃないか?

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:33:16.04 ID:QeErQqXq0.net
>>824
肩代わりさせてって、市は自治体になんも言ってへんよ。委任とか言ったら
代理権発生して自治体の老人=市ってことになるんやから、どんだけ問題発生するんよ
ほんまこの辺が自治会に権利あるとか勘違いしてる老害多い理由な気がするわ

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:33:26.42 ID:GfUHAldf0.net
>>862
そもそも自治会レベルのしょぼい祭りなんていらね

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:33:32.75 ID:blEiG04O0.net
額にもよるがな、月に数千円程度なら寧ろ役員の持ち出しだと思うなあ。

そんなにお金残ると思うなら、自分でやればよいじゃん
逆にお金払わない奴の費用どうしようかって成る方が普通だと思う」

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:33:37.09 ID:x3KAkoxB0.net
自治体にはゴミ回収の義務がある
大阪市に住んでるけど数人分の回収ポイントをゴミ回収業者に伝えて回収してもらってる
ゴミ屋とひと悶着はあった
ちなみに町内会には参加してる

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:33:41.78 ID:bMBlDINr0.net
自治会がオカシイ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:34:09.93 ID:spGJMEED0.net
班長あたりは持ち回りだろうが、
その上の役員とかはずっと同じ家がやってるからな
ただ、地元の名士の一族だから文句つける人はいない

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:34:10.04 ID:YOJ56suw0.net
>>860
それは脅迫と受け取ったから通報しとくわ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:34:12.80 ID:+tRceWnC0.net
>>864
処理場に仕事で出たゴミ捨てに行くことあるけど
結構いるよな個人で捨てに行く人

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:34:23.78 ID:yg4Zl6yJ0.net
ちゃんとゴミが出せないとなると
住民税なんか払う気にならんわ

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:34:43.67 ID:lvtcXE9j0.net
自治会って、地方自治体がサボってるだけじゃね?

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:35:01.54 ID:rOuY+xsR0.net
>>850
地域の草刈りやゴミ拾いに参加したボランティアに配るお茶を
「飲み食い」とか言う事自体、失礼だと思わんか?

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:35:04.27 ID:E2rUCCBy0.net
自治会費払わず自治会員が管理清掃してるゴミ捨て場に捨てようとしてるならこいつが悪いんじゃないの

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:35:11.93 ID:KYfy8tn+0.net
>>875
なんの影響もないんじゃなかったのか?w

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:35:24.69 ID:nV1uX3cl0.net
>>818
町内会費はあるけど入らない人多いんよね


>>845
うちの町内会は結構活動多いからかはわからんけど新しい人たちは全然入らないんだよね どうしたもんかね
戸別回収はまじめんどい 回収する側だけど

883 :安倍晋三🏺:2023/10/02(月) 06:35:30.52 ID:a8qL7i9x0.net
意味わからん
ラーメン屋でラーメン頼んだから餃子が無料になるわけじゃないだろ?
住民税は住民税の用途として使われているんだが?

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:35:35.09 ID:mY7PXuak0.net
>>845
自治会脱退して戸別収集にあてれば安くなるんじゃね?

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:35:39.42 ID:GfUHAldf0.net
>>864
なぜ持込?
自治体が回収にこい

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:35:46.54 ID:4r3Z0RJC0.net
>>870
大きな祭りは各自治会が集まってやってんのw

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:35:51.14 ID:+tRceWnC0.net
>>878
考え方によるな
自治会とかがやってくれないとより高いコストが住民税として跳ね返ってくるだけだし

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:35:56.23 ID:B/XgguAc0.net
でも自治会がなければゴミ問題だけでなく町の景観が荒れ放題になるよね
自治会に入らないような奴は責任感のない自己中のゴミなんだけどそれを自覚する頭もなさそう

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:36:16.78 ID:lq2zwrMp0.net
地方公務員は暇で仕事してない奴がいっぱいいるじゃん
そいつらにゴミ集めさせればいい

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:36:19.35 ID:GScx98cY0.net
>>878
せやで。おまけに存在意義のよくわからん神社カルトに付き合わされるという始末
役員などはそのせいで準備やら会計やら集会やらで年間とてつもない時間が奪われている

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:36:21.55 ID:YPgferxn0.net
勝手に捨てちゃ、ダメ
自家焼却(昔は普通だったゴミ燃やす)もダメー!!

のバーターで、自治体が回収する義務が生じた

という経緯


ジチカイガー!!って書き込みも、
黙って入れよ!!な方も、

ドッチも、ズレた書き込みは多い

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:36:26.10 ID:gxLfxZQw0.net
自治会費なんか月500円もかからんじゃん
どんだけ貧乏なんだよ

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:36:34.98 ID:agmn6KHQ0.net
>>868
意味不明な寄付金とかも伝統化してるな
寺や神社への寄付とかイミフw

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:37:05.18 ID:HQ5qzk+b0.net
>>858
うちの自治体は市営住宅に数ヶ月住めるし要らないなぁ…というか東京はじめ多くの自治体はそうなのでは
もちろん賃料は取られるけど火災保険からおりるし、保険入ってなかったら金払えばいいだけだからな
そういう物件もないくらい田舎なら助かるのかもしれない

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:37:11.74 ID:GfUHAldf0.net
>>882
活動が多い自治会なんて嫌われて当たり前
余計な事をせずに大人しくしてろ

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:37:16.69 ID:ZRJGLqBr0.net
>>20
何とか保険証と同じで笑う

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:37:29.09 ID:YOJ56suw0.net
>>881
影響ある無しなんて関係ないから脅迫されたから通報しとくね

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:37:32.00 ID:ifojilDe0.net
>>5
>自治体はゴミを収集しなければならないって法律かなんかで決められていたはず
>直接自治体に回収しに来いって言えばいいんじゃないか

うちの地元の新興住宅地はそれ、町内会を作ることを拒否して
各家庭までゴミ収集にこいと要求して、収集員が大変なことになってる

だから町内会とかゴミ収集所の設置というのは合理的なんだよな

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:37:35.13 ID:pXWc9U7s0.net
これ、警察に通報したり裁判するとどっちが勝つの?

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:37:39.86 ID:hnTy/H/S0.net
自治会は自己責任で任意加入だわな。
自治会が金を出し合って作り、維持管理してるゴミステーションを金も出さない加入もしてない人間がただで使わせろとか虫のいい話。
「じゃあどこでゴミを捨てたらいいの!?」
知らんわ。そんなことはこれからは全部自分が役所と直接話をつけろって話。

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:37:43.81 ID:+tRceWnC0.net
>>888
まあ今の日本人は色んな意味でレベルが下がりすぎて社会を維持することが構成員である自分の利益になるっていうことを理解すらできなくなってるからな
貧すれば鈍するってやつだ

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:38:05.31 ID:ymshOiUG0.net
>>874
自治会長は押し付け合いだよ
自治体の会議に毎月参加しないといけないし基本小間使いだから

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:38:09.19 ID:CCcqF5cd0.net











𐤔

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:38:09.38 ID:nV1uX3cl0.net
まぁ金出して作ったステーションなら良いのを作ったんだろうし維持費もかかるからわからんでもないが そこら辺に置いてあるゴミ置き場は出してもいいと思うわ りょっと手伝えばいんじゃね

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:38:13.14 ID:Jqp3c/6u0.net
自治会未加入者同士でゴミ置き場を別に作って未加入者同士でゴミ置き場を管理すればいいじゃん
それが嫌なら住民税払っているからゴミ回収に来いと役所に掛け合え
重要な点は自治会未加入者は自治会に甘えるなということ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:38:15.90 ID:fLH2+RaI0.net
>>886
町内会=氏子会になってる組織は多いよ。

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:38:16.07 ID:spGJMEED0.net
だいたい、こういうのをどう考えてそいつの階層ってわかるよな
3代ぐらい住まないとその土地で物申す権利なんて出ないからな
まあ、ドロップアウトが増えていくのは、他の人にとってはランクアップだからいいけど

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:38:18.05 ID:ZeTf12nY0.net
>>26
ここに湧いてる自治会否定派の実態だわな

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:38:27.30 ID:jek0ezgq0.net
自治会なんてのは国家による事実上の強制労働だからな
さっさと役所の各種手続きをAIや機械で円滑にできるようにして
大半のやる事のない奴らをこうした本来役人がやるべき仕事に割り当てろ

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:38:48.69 ID:CBrTOO410.net
自治会員「避難場所はここで、支援物資は⚪⚪さんの指示に従って下さい」

非自治会員「行政は何をやってるんだ!税金払ってんだぞ!」

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:38:53.74 ID:QeErQqXq0.net
>>892
おまいみたいなアホのおさるさんから月500円でも取れればけっこうな金になるやろ
無駄金くらい管理したらどうなん

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:38:57.96 ID:vDz7E+l10.net
>>847 841
自治会に丸投げした方が安くつくから。
もちろん、自治会はいくらかの補助金は貰える。

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:39:03.58 ID:Pf+qb/3S0.net
>>892
会費だけじゃなく事実上の強制労働あるじゃん

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:39:20.90 ID:maUyKgP60.net
>>882
活動多いところなんて絶対入らないわww
祭りだ清掃だやる暇あるジジイだけやってろ

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:39:28.53 ID:nV1uX3cl0.net
>>895
俺はこれから抜けるんだよwww

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:39:32.19 ID:vQ+orj/i0.net
>>94
住民税はらってるんだから無料のゴミステーションを作れって役所へ言えば良いのでは?

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:39:49.58 ID:cjvrAL7h0.net
>>899
自治会
管理してるごみ捨て場に勝手に捨ててるんだから

自治体によるけど
自分の家を墨などに
ごみ捨て場に申請するか
直接的焼却炉にもっていかないと

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:39:54.32 ID:NjnNRmf90.net
掃除当番くらいはやってくれないと困るよな

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:40:00.67 ID:p4Z0gWTn0.net
PTA問題と似てる
無駄が好きなやつが存続させたがってる
自治体なら老人の暇つぶしの意味もあるか
スリム化して必須部分だけ外注すればいい

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:40:24.56 ID:x3KAkoxB0.net
住人負担のゴミステーション(笑)
自治体というかゴミ屋が本来の業務の手間を嫌って手抜きをしようとするから話がややこしくなる

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:40:37.63 ID:spGJMEED0.net
自治会長が押し付け合いと言ってる時点で、
住んでる場所のレベルがわかるってもん
そもそも自治会の大きさなんてピンキリだからな
まあ人口がもう足りてないような地方はどうなってるかは知らんけどね
数千人ぐらいいる自治会ならそれが権力になる

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:40:42.75 ID:gIPSXYgZ0.net
ごみ捨て場ってインフラだからな
平忠度は駄目よ

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:40:46.43 ID:5tmk3rhY0.net
>>892
カネ払ってもいいから毎月回ってくるゴミ置場の鍵を開けて清掃する当番回避したい

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:40:47.93 ID:YPgferxn0.net
>>918
まぁ、そう思うわな

詳しく事知らんけど

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:40:51.21 ID:ymshOiUG0.net
>>913
街の清掃ねー
田舎だと河川清掃もあるから大変だよね
まあ田舎に住んでるから芝刈り機はみんな使えるけどさ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:40:54.16 ID:Pf+qb/3S0.net
>>907
3代どうのとか発想からキモい

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:40:56.98 ID:mY7PXuak0.net
>>888
たとえばどのように景観が悪くなる?

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:41:02.08 ID:KYfy8tn+0.net
>>897
弱男「好きなだけやれ!!」
弱男「つ、通報します!!」


929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:41:13.13 ID:lvtcXE9j0.net
>>892
金の問題じゃなくて、強制労働が問題じゃないのかな
住民税高くなってもいいから全部行政で管理してほしいわ

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:41:15.93 ID:4r3Z0RJC0.net
来年の八坂祭はウチが当番町だけど
自治会現執行部が不甲斐なさ過ぎて下の俺らの危機感がハンパないに

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:41:19.42 ID:vDz7E+l10.net
>>849
安否確認も兼ねてるんだよ。
顔見知りになれるし、倒れてるかもしれないし、
もしかしたら、背乗りされてるかもしれんw

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:41:22.74 ID:GImj11Il0.net
理不尽?自治会に入れば解決じゃね?なんで入らないの?

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:41:24.97 ID:DpjRDY820.net
それより誰か俺の痔治たのむ

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:41:31.73 ID:ynfeUwPm0.net
自治会がなければ、役所は地方の土木工事や清掃業者に委託するだけ
結果的に住民税が跳ね上がる

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:41:38.45 ID:USaurx6T0.net
自治会とかいうカルト宗教が作った構図も
もう無くなる
本当の自由はもう目の前だわ

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:41:43.89 ID:gxLfxZQw0.net
>>911
でも貧乏なんだよね

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:41:49.77 ID:MJ80HdwC0.net
行政もさあ
もう専業主婦全盛期じゃないんだよ
女も年寄りも働かせたいんでしょ?
じゃあこれまで通りの自治会運営なんてできないって
これからは地域で必要な業務は市が担ってかないと

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:41:57.53 ID:mY7PXuak0.net
>>925
うちはスパイダーなのに自治会の清掃のためにビーバー買わされた

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:42:02.22 ID:ql9a5UEe0.net
>>893
あるある、建て直すとかつって謎の集金があるよなw
もっとも断ったところでゴミ捨て場利用不可ほどの差し迫ったデメリットは無いみたいだけどね

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:42:06.25 ID:vOqRVlUl0.net
>>934
雇用も生まれていいんじゃね

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:42:07.90 ID:Mt4KzV+z0.net
どっちが理不尽だよ…

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:42:12.32 ID:Pf+qb/3S0.net
>>921
自治会なんて任意団体に権力持たせるのがおかしい

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:42:16.68 ID:+/c8ALqx0.net
まぁこのスレにも自分で自治会費も払ってないこどおじもいるんだろうな
親の家に住んで親の車に乗ってイキって俺カッケーってw
スゴイのは親でお前は何も持ってないだろって奴

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:42:26.95 ID:HwBrlVU60.net
収集車が来たときに直接渡せば良くない?

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:42:34.33 ID:blEiG04O0.net
>>899
この女の負けだろ

多分私有地の自治会が作ったゴミ捨て場に無料でゴミ捨てる権利ないので

というか、ゴミ捨て禁止を脅迫と受け取るのが良く分からん

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:42:40.88 ID:r5E03Vow0.net
自治会とかいらんだろ
会費を横領しまくる馬鹿しか生まれないし

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:43:02.65 ID:ymshOiUG0.net
>>944
かなり暇人じゃないと無理じゃん

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:43:05.42 ID:H/hBPy3W0.net
まあでも集積場の清掃とか自治会の持ち回りでやってるんだろうし
うちの方は期間決めて自宅前がゴミ置き場になるから自治会に入らない人には利用して欲しくないよ

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:43:08.99 ID:MOj+7tb90.net
>>937
ほんそれ
超高齢化で働けない人増えてるのに
シルバー人材みたいにあぶれてる年寄だけ使って維持するならいいが

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:43:10.65 ID:w9sW8TZX0.net
>>879
草刈りとかしなきゃええやん

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:43:18.54 ID:++lzs3dT0.net
>>944
何時に来るとか決まってないけどなw

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:43:18.66 ID:GScx98cY0.net
お前ら、義務だなんだいうのは良いけども、ほんと良く考えないと、人口も減ってるし、
年取っていくごとに苦しくなっていくだけやで、しかも90歳まで働け言うてる時代だ。
自治会費払えば利用だけ出来て何もしなくてよいという時代じゃなくなってきている。
いろいろと再調整が必用

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:43:34.53 ID:u8HPS7pv0.net
>>935
自由って何をしても良いって事じゃないからな

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:43:36.67 ID:Mt4KzV+z0.net
>>942
そんな団体に自治委ねてる自治体がおかしい

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:43:40.54 ID:T3nHu99F0.net
>>944
もしかしてお前働いてないの?

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:43:49.95 ID:TCjRnrBX0.net
味噌県民だけど集金時に理由を聞いたら嫌味っぽい事言われたので2年前に自治会抜けたよ
以後トラブル等、何も無し

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:43:51.41 ID:RV5dXFvm0.net
仕事しないクズ公務員が諸悪の根源
文字通り税金泥棒だぞ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:43:56.08 ID:YOJ56suw0.net
>>928
831と860は不味かったね
さようなら

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:43:58.91 ID:vDz7E+l10.net
>>870
しょぼいとかw
祭りをなんだと思ってるのさ?
あれも一種の神事だよ。

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:43:59.13 ID:OzYQ4Vl30.net
>>862
祭りって宗教関連じゃないの
なぜそれを自治会と結びつけるのか
地域の子供会のお祭りってのならまだわかる

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:44:04.37 ID:Pf+qb/3S0.net
>>934
自治会の強制ノーギャラ労働が
年間10万円分くらいになるからな
班長になった年は30万円分くらい
住民税増える方がマシ

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:44:09.30 ID:spGJMEED0.net
こどおじ叩きと同じだわな
本当の金持ちは働いてないし、自治会活動とか地域の名士として頑張ってるし

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:44:12.00 ID:YPgferxn0.net
米子市は、何て言ってるの?

>>937
ダブルインカム(両方、給料取り)な、
昨今な問題もあったり

なんてね

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:44:13.82 ID:nV1uX3cl0.net
草木は土木課に連絡すれば切ってくれるからそうすればいいんだけどね

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:44:22.84 ID:mVgVc7zX0.net
自治会長「ゴミステーションについて、自治会入っていないけど使わせろという、理不尽な事を言い出して、
マスコミが家まで押しかけ、ある意味脅しをかけられています」

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:44:34.10 ID:gxLfxZQw0.net
>>929
賃貸ならゴミ当番も草むしりも何も言われん

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:44:38.90 ID:FgK1QqHj0.net
>>864
そもそも、生活ごみは、法律で市町村が収集・運搬・処分しなければいけないと規定されています(廃棄物処理法第6条の2第1項)

そのため、自治体によってはごみ集積所を利用できない家庭を対象に、戸別収集や専用の集積所の設置、清掃センターへのごみの持ち込みなどの対応を行っています。

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:44:42.75 ID:BQiy3swO0.net
自治会って必要ない組織

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:44:43.17 ID:ymshOiUG0.net
>>946
横領は無理
なぜなら自治体が自治会の会計を領収書と合わせてチェックしたのちに助成金がくるのだ

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:44:47.87 ID:Pf+qb/3S0.net
>>959
神事に反対してねーよ
自治会がやるなって話

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:44:48.03 ID:yAC1cGIC0.net
理不尽なのは金払わないで地域のゴミステーションを使っている方でしょ
そんなに嫌ならゴミ焼却施設に直接捨てに行け

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:44:59.60 ID:BQiy3swO0.net
自治会って必要ない組織

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:45:02.85 ID:mVgVc7zX0.net
自治会が金だして作ったゴミステーションなら捨てられないのはしゃーないやろ
自分で申請して作ればいいよ

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:45:14.98 ID:ql9a5UEe0.net
>>917
どっちが勝ってるのかはっきりしないが裁判は高裁まで進んでる件があるよ
一応、自治会加入強制は× ゴミステーション利用は利用料を払う事 って感じの判決が出てるみたい

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:45:18.66 ID:iWHjZqmQ0.net
市に言って自分の家の前のゴミも回収してもらえるようにすればOK

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:45:24.73 ID:YPgferxn0.net
>>971
あったま

悪そう
その理屈

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:45:49.34 ID:Pf+qb/3S0.net
>>971
自治会が料金提示しろよ
自治会加入かゴミ捨て不可なんて
2択を迫るから揉めてる

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:45:54.75 ID:x3KAkoxB0.net
>>975
これがFA

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:45:56.36 ID:ZeTf12nY0.net
自治会は地方自治の末端組織なのに同好会かなにかと勘違いしてる奴だらけだな

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:45:59.53 ID:Jt7W3Vjk0.net
このスレ溝掃除とかお宮さんの掃除とかしたこと無いやつ多そうだな
なかなかいいもんだぞ 朝から人妻のおっぱい鑑賞できるし

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:46:04.99 ID:7xb9ef7y0.net
>>960
祭りって地元に根付いた物だからな
自治会でやらないなら無くなるだけ

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:46:07.54 ID:r5E03Vow0.net
>>969
馬鹿が
うちの地域で事件になったけど未払いで逃げ切った奴がいるんだよ

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:46:08.03 ID:MJ80HdwC0.net
>>932
ゴミステーション新設なんて市に任せればよかったんだよ

前日に出す人がいるなら
その人のゴミ持ち込みを禁止すればよかったし

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:46:15.95 ID:zpPEH+bW0.net
>>879
公民館の草取り 年一回あるけ朝8時集合
労働後にペットボトルのお茶ぐらい配るよね
敬老会街に貢献してきた住民
75歳以上に赤飯ぐらい配るお金を無駄というのもおかしな話

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:46:16.01 ID:kdajnHbc0.net
持ち家ならまだしも
賃貸で家賃払ってる身に自治会費なんぞ払えるかっての

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:46:26.34 ID:NN6Vufr50.net
可燃ゴミは戸別回収だがそれ以外は回収箱を持ち回りで出してるな
自治会に入っていない人は回収箱の管理もせずにただ乗りをしてんのかな

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:46:33.49 ID:gIPSXYgZ0.net
>>916
住民税払っているけど、粗大ごみ出すときはは1個300円払ってる
可燃ゴミは60枚110円のダイソーの袋で出してる
もっと高いゴミ袋を自治体から買わされている地域の方が圧倒的に多い

無料のゴミ出しサービスなどない

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:46:38.99 ID:YPgferxn0.net
>>980
腰、炒めるやんw

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:46:51.14 ID:W5+ul4Yi0.net
>>1
はっは、それで若い人がこない!
この地域はどうなってしまうんだ?!ってか?

どうもならん、廃れるだけだ

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:47:19.21 ID:SxNYQf1E0.net
>>959
宗教関連を部外者にまで関係させようってのが間違いだろう

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:47:26.96 ID:ePWz6LfI0.net
入れよ自治会くらい

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:47:32.71 ID:lvtcXE9j0.net
>>977
会費だけ払ってごみ捨て場は利用させて貰うけど活動には参加しない、ってのを認めて貰えるといいよね

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:47:39.89 ID:CCcqF5cd0.net
自治会名をFreemason𓁿にすれば解決さ𐤔

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:47:41.74 ID:NN6Vufr50.net
>>960
本来氏子や檀家がやるもんだな
自治会がやること自体がお門違い

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:47:54.72 ID:gxLfxZQw0.net
なんでもかんでも行政にやらそうとすると増税の口実与えるだけだしな
街路樹の周りに雑草ボーボーだったりゴミ集積所が散乱してたらスラム化しそうだな
まあおれは草むしりやらんけど

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:47:54.73 ID:FqYO5sgz0.net
「税金で解決しろ!」って人いるけど自治会費って要は最小単位の税金だよね
言ってることは同じ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:47:57.77 ID:3eQNKTcO0.net
自治会って必要ある?市役所がやれよ

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:48:00.97 ID:kdajnHbc0.net
>>973
いや何勝手に決めてるんだよ

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:48:06.05 ID:5Unu7tyn0.net
>>987
東京に人が集まるのも頷けるなぁ

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/02(月) 06:48:19.06 ID:F3tjD74a0.net
じゃあ公共住宅には住めないね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200