2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食品、一部で値下げの動き 節約志向に対応―イオンとローソン [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/09/26(火) 07:49:18.65 ID:jhmQ4orG9.net
 長引く物価高が家計を圧迫する中、小売企業の一部で食料品を値下げする動きが出てきた。イオンは25日、原材料価格が安定し始めたとして、食用油など計31品目の値下げを発表。ローソンもおにぎりを含む定番商品6品の価格を下げた。消費者の節約志向に応える商品を用意し、競合他社との差別化を図る考えだ。

 イオンは、プライベートブランド(PB)「トップバリュ」シリーズの商品のうち、サラダ油、カップ麺、トイレットペーパーなど消費者の要望が多かった生活必需品として31品を選び、約2〜15%値下げした。「小麦や食用油などの原材料価格が落ち着いてきたことに加え、配送形態の見直しといった企業努力を進めた」(広報担当者)と説明する。
 ローソンは12日から、おにぎり2品と弁当4品を対象に最大20%値下げしている。物価高で財布のひもが固くなる中、「定番商品の値下げで生活を応援したい」(広報担当者)として、当面続けるという。日本生活協同組合連合会も今月から、宅配や全国の店舗で扱うPB食品を中心に食パンなど約150品の値下げキャンペーンを実施中だ。
 ただ、こうした値下げの動きが他社にも広がるかどうかは見通せない。食品業界に詳しいアナリストは「『値上げ疲れ』した消費者を囲い込む戦略ではないか。他の小売企業にも影響を与えそうだ」と指摘するが、食品メーカーからは「円安や光熱費の上昇が重くのしかかっており、値下げなんてとんでもない」(大手)との声が出ている。

時事通信 2023年09月26日07時08分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023092500841&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 11:40:47.60 ID:xJtZJGj60.net
>>524
経済詳しくない素人の意見だけど、可処分所得を増やせ、消費税を減らせ、とは思う

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 11:40:57.36 ID:fUgfWtWK0.net
>>528
日清は許さない

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 11:41:33.76 ID:r2xWuV9N0.net
こんな大手は別に値上げなんてしなくても十分やっていけるのに、どこも揃って値上げし出したからじゃあうちも値上げしとくかwっていう便乗値上げが多いんだよ笑
その結果が逆に売上下がったから値下げしますってとこだろう

まぁただの予想だが笑

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 11:42:33.59 ID:RXByuh060.net
量が3割くらい減っているんでしょう?

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 11:43:12.32 ID:WjeVDZzj0.net
>>17
ずっと上がっていってる印象

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 11:43:28.74 ID:LU7IYm1t0.net
原材料費高騰で値上げ→分かる
度々値上げ→分からない

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 11:43:56.44 ID:KqnQ6G560.net
>>533
安藤百福『完全栄養食のチキンラーメン食え』

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 11:44:04.88 ID:8B8ckPVB0.net
>>448
ラベルレス版がディスカウントストア系列に売ってる事ごあるがそれよりもっと安くなるぞ50円代から60円代で買える

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 11:44:55.26 ID:+7LQ/nXH0.net
>>538
なんで不味いチキンラーメンは高く売ってるのだろうか

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 11:45:11.22 ID:YnrrOScM0.net
>>6
それね
本当は商店街の小さな店で買ってあげたいけど
自分も貧乏だから仕方ない
金持ちが小さな商店を支えて欲しい

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 11:46:18.59 ID:Lj2zWboA0.net
仕入れコストが上がってるのに値下げって一時的なキャンペーンとか裏があると考えるべきでしょ

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 11:46:58.96 ID:YnrrOScM0.net
BigAのおにぎりは安い
でもどこの米かは分からない
安い和菓子は中国産あんこなどが使用されてるから買わない
普通の菓子パンやもやしバナナなども安いのでそれは買う

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 11:47:05.60 ID:1TB6ts+C0.net
やっぱ売れんようになったか
そりゃそうよな…実質手取り減って物価上がってって庶民の懐が4かけ5かけ厳しくなったようなもんだし

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 11:48:05.23 ID:8B8ckPVB0.net
チキンラーメンは丸鶏ガラスープとか出汁類の粉入れると化けるぜ袋麺タイプなら麺の量も申し分無し
冷凍ほうれん草も少し入れてる

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 11:48:14.33 ID:SLYFsq0M0.net
>>363
あれ、なんか調べる方法があったはず
裏面の番号?だかなんかで検索するんだったかな

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 11:48:49.47 ID:nT6FPpbD0.net
デフレを作る会社はアホ
やるべきことは取引先を買い叩かないことと社員の給与をもっと上げることだわ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 11:49:25.93 ID:nT6FPpbD0.net
>>540
売れるからだろうけどあれ誰が食ってるんだろ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 11:50:46.63 ID:0cKCF4F40.net
経済学部生なんて楽したくて入ってる奴らばかりだからな。
そもそも理系の経済学が文系にたいして門戸開かれてる時点でおかしいし

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 11:51:09.90 ID:0cKCF4F40.net
こんな奴らに日本の経済が変えられるわけがない

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 11:51:25.83 ID:iEhLDwnr0.net
コンビニでカップ麺を買うことがなくなったなぁ

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 11:51:33.38 ID:iXYPTWk20.net
もうちょっと買い控えれば、もっと安くなるんじゃね

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 11:52:29.20 ID:LU7IYm1t0.net
アホな人は賃金を上げて物価に合せるだけと単純化するw

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 11:54:10.01 ID:1TB6ts+C0.net
>>433
キットカットカントリーマアムはふざけすぎてて自分も買わなくなったわ
最初からプチシリーズでよい色んな種類あるし

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 11:55:57.99 ID:fmQs0nHZ0.net
長年のデフレ社会で値上げにあまりにシビアだから実際値上げしたい額を今までそのまま値上げ出来てなかったところも多いでしょ
値上げの風潮になってやっと今までの分回収しようと思ったら便乗値上げて言われるし難しいね
大手の値下げは食品の安全性や下請けや取引先が痛みを味わってるだけの悪循環

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 11:58:22.59 ID:IVCPflBP0.net
糞ほど値上げしたのに
対抗するには無駄な物は買わない
売れ残れば気付くでしょ…(´Д`)

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 11:59:09.89 ID:nT6FPpbD0.net
>>554
値段上げますねー

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 11:59:56.74 ID:/e+d44vq0.net
溶けるスライステーズがあきらかに低品質になっていてガッカリした
他の食品だって、美味しくないと判断したら値下げしたって2度と買わない
値上げヤムナシでもいいよ。その代わり品質は保ってほしい

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:00:47.14 ID:nT6FPpbD0.net
>>553
貧乏臭いレスしてる人の話はちょっと

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:02:24.00 ID:SVIo5XRW0.net
日本悪習の一つが値下げなんよ

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:04:05.06 ID:6zkI+JoW0.net
便乗値上げしたところがほとんどだろ。もとに戻せばいい。
高値を維持しているところは潰れたらいい。

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:04:06.17 ID:1TB6ts+C0.net
これは単なる予想なんだがこれから少子化対策名目にして消費税を上げてくると思うんだよな
単なる名目だからとんでもなく下らない政策に使われることは必須
節約あるのみ

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:04:36.69 ID:5UO+ketV0.net
>>363
食品は製造者表示が義務化された

あんた実物見てないだろ

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:04:40.72 ID:Yu00vqTe0.net
やっぱローソン最高や

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:05:43.29 ID:LU7IYm1t0.net
>>559
意味不明なことしか言えないのは
敗北www

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:05:47.11 ID:PXCvGjNF0.net
個人購入で試座は不要

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:07:18.96 ID:hugU13YF0.net
小さくなって高くなってバカにされてるみたいだからもう買わなくなったな
嗜好品の類だし、食わないなら食わないで全然問題ないことわかったし
米だけ食ってればいい

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:08:16.26 ID:KhmNrKJB0.net
便乗値上げしてる輩やし、金はあるけど徹底的に抵抗してるわ

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:08:35.94 ID:lUBcT3MI0.net
円高になると還元セールが始まる予感

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:08:51.44 ID:LU7IYm1t0.net
原材料費高騰で値上げは国民は
仕方が無いと当初は受け入れていたが
それは値上げが何度も繰り返されてとは思っていなかったからだし
長期化するに連れてコレって便乗値上げじゃね?って消費者に気づかれて
売り上げ減なのは自己責任ですよw

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:09:28.09 ID:Ak9Dn5Fz0.net
イオンはトップバリューの話なんでしょ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:11:01.49 ID:59ZfpzRL0.net
ありがたや〜岡田様〜

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:11:39.82 ID:NWpXEErQ0.net
海外じゃこの程度のインフレや増税当たり前とか言ってるネトツボがバカみたいじゃないですかぁ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:13:41.35 ID:LrBruOEy0.net
>>13
わしお気に入りのファミマの鮭ハラミが250円した
高すぎる

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:15:08.39 ID:E2zMzd2N0.net
値下げって聞いた事もないようなメーカーの商品だろw

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:15:45.55 ID:UTHlxyJE0.net
イオンのPB細長カップメンは一気に30円上がったからな
NBのセールのほうが安いことも

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:16:52.26 ID:hugU13YF0.net
>>13
OKストアの49円おにぎりしか最近は食べていない

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:17:28.42 ID:UJsPQO5n0.net
すっげえ量が少ないからPBはパス

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:18:11.13 ID:+7LQ/nXH0.net
えげつない三菱商事のやらせよ

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:19:23.62 ID:IL3JjZ980.net
増量といい値下げといいイオンとローソン頑張ってるな、感謝だわ

それに比べ西友とセブンは本当にひどい……

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:21:39.04 ID:wDzxKk9K0.net
>>1
この状況で値下げとかの何で出来てるのか怖くて食えんわ。

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:21:58.69 ID:dMxGHb4d0.net
いくら円安になろうとも貧民にとっての円の価値は高いまま

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:22:09.89 ID:bDKjjnD70.net
>>3
これだよな。

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:22:43.19 ID:8n+wcW1I0.net
>>570
海外では1年以上前から便乗値上げの記事がよくあった
海外デハーも大事だよ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:23:32.91 ID:qpQZyMZ10.net
>>534
大手スーパーは最低賃金アップでやばいやろ
うちの近くの某大手スーパー派遣全切りでパート募集もしなくなったw

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:24:07.00 ID:IjnMsoAr0.net
>>2
予想された通りだな
イオンとローソン、どっちも品質に難があるから安売りで何とかしのいでたわけで
値上げしたら在庫の山
ああ、今日も消費期限が過ぎていくw

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:26:15.24 ID:uVXEaHpj0.net
内容量が減るのかな

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:27:10.20 ID:oKbF8t2l0.net
>>585
近くのセブンもなんか店員ほとんど消えて外国人数人だけになったw

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:28:34.56 ID:8xUyXIGQ0.net
値段は1.5倍内容量は3割減だもんなぁ
しんどいわな

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:30:44.93 ID:/e+d44vq0.net
コンビニ御飯たっかいの!ビックリしたわー
あれ買う人いるのかな不思議だわ
ぜったい売れ残るよね。残ったらどうしてんだろう?

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:34:40.48 ID:oGIeriww0.net
戦争なげえよって思い始めた頃はイオンの弁当酷かったからな
流石に甘酢ソース省いてクズ肉だけの鶏南蛮なんて買う気が失せるわ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:35:11.21 ID:xHmiSauK0.net
業スーの一番安いオートミール500g128円税込み
これを50gに砂糖少々と味付け香付け(きなことかインスタントコーヒー)
これをミキサーでパウダーにする
昼飯20円コース

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:36:11.28 ID:fcmI1N1m0.net
政府も企業もやり過ぎなんだよ
庶民からどんだけ搾り取るんだぜ
おまえらみんな黒字
増収増益だろーが

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:40:19.92 ID:+y8DZuX80.net
さすが俺たちのイオン
カップ麺値下げ宜しく

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:46:23.25 ID:M/Yqk5u70.net
そして値上げした電力各社は過去最高益

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:48:16.73 ID:M/Yqk5u70.net
イオンはまいばすけっとの飯の不味さをどうにかしろよw
オリジンはおにぎりとか唐揚げとか結構美味しいのにさw

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:48:36.83 ID:+cbbZBmr0.net
>>554
プチシリーズも当初は端まで入っていたのにいまは端から5cm空気になってるやんw

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:49:45.75 ID:CPKpxoVD0.net
トップバリュしか勝たん!

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:50:52.52 ID:1TB6ts+C0.net
>>597
マジか?
次買った時よく見てみるわ

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:50:58.10 ID:f/MwH1RQ0.net
値下げしたのどうせ黄色マークの味が美味なやつだろ?

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:51:05.70 ID:XgNmmtBF0.net
>>592
鳥の餌か
せめて食パンとか買えないのか?

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:51:27.51 ID:+cbbZBmr0.net
>>599
いまはスカスカになったから割れてることも多いぞw

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:51:48.53 ID:u8Mons+T0.net
値下げして内容量も下げるんだろ。

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:53:01.18 ID:lxo5XQs50.net
小麦価格落ち着いたんだから
元に戻せよ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:54:58.58 ID:+cbbZBmr0.net
>>599,602
調査してるサイトあったから貼っとくわ

年月日 内容量 参考小売価格(税別)
~2008年3月   60g  80円
2008年3月~   56g  80円
2011年3月~   60g  80円
2021年9月時点  58g  80円
2023年3月~   52g  80円

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:56:27.35 ID:+cbbZBmr0.net
>>605
プチチョコチップなw
内容量60gから52gに13.3%減量してる

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 12:57:14.62 ID:6Yu0DQsB0.net
中国様のおかげで安く食べれる
ありがたや

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 13:00:16.83 ID:1Uz3e/KF0.net
国民のデフレ意識が問題だな
値上げしても買わないとかでなく値上げするからこそ買うぐらいの考えでないといけない

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 13:00:59.96 ID:LU7IYm1t0.net
アイスまんじゅうがこれ以上短くなるのは止めてほしいw

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 13:01:25.65 ID:JVzCNNZ+0.net
一部で値下げの動き = 同時に内容量も下げます

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 13:03:51.09 ID:UJsPQO5n0.net
菓子は手に取るとスッカスカで棚に戻すレベル

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 13:05:00.37 ID:fcmI1N1m0.net
>>611
あるね
袋振るとスカスカで買うのやめるわw

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 13:07:30.94 ID:KYaAyhEV0.net
値上げとステルスで内容量減らして

10%増量とかあこぎなやつよく見かけるわ

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 13:08:03.37 ID:JVzCNNZ+0.net
今の2個分が従来の通常容量1個分

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 13:08:52.23 ID:+Cl6MmY80.net
「いいものをドンドン安く」ダイエー

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 13:11:27.67 ID:tPRlZe550.net
>>13
炊飯器でボタン押すだけやしな

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 13:11:36.73 ID:JVzCNNZ+0.net
ステルス技術:
お客様の割高センサー類から探知され難くする軍事技術

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 13:14:10.79 ID:YOe/31xC0.net
コンビニ使ってる時点で節約もクソも

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 13:15:19.26 ID:IQ7cGiEM0.net
>>448
コスモスはジョージアコーヒー900ml税込79円

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 13:17:11.90 ID:XYZCk0Tf0.net
他社が値上げしてる中で値下げをしたら客はイオンで買い物しようと思うし
結果的にはイオンが儲かるんだよね。損して得を取れだな

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 13:17:52.04 ID:KYaAyhEV0.net
コンビニのカップ麺今いくら?

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 13:18:47.17 ID:rSfwUwYP0.net
便乗値上げで売れなくなったから慌てて対応
率先したイオンはまだマシで、他は結局追随して下げる
日本ってこんな国や

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 13:19:21.92 ID:jdT/l/ud0.net
安さが売りなだけのトップバリュを値上げしたらそりゃ誰も買わんわと

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 13:19:58.68 ID:rSfwUwYP0.net
>>608
は?
合理的なのは国民だぞ?
お前は不合理

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 13:21:39.38 ID:mF/0r2ZV0.net
ここまで酷い物価高、ガス電気水道ガソリン高、大増税繰り返して一般庶民が生きていけるはずがないんだよ

そら節約節約するだろうよ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 13:21:52.72 ID:484QlNLI0.net
イオンのトップバリュは5000品目あるから
31品目での値下げはただのポーズ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 13:26:38.80 ID:ReP7gBbc0.net
某スーパーのカツ丼人切れ抜いてた
端っこ抜いてるやつだからわかったけど
真ん中抜いたやつ引いてたら気付かなかった

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 13:28:35.93 ID:+y8DZuX80.net
>>626
ポーズでいいから他の会社もやるべき

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 13:35:17.38 ID:484QlNLI0.net
>>626
イオンの値下げは多数の品目での値上げが大前提
多くのトップバリュ品目を新商品への入れ替えで実質値上げした状態で
ほんの少しの品目を値下げすると
こうしてニュースに取り上げられるからね

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 13:37:01.65 ID:UyqI3CRc0.net
>>605
はっきりと民主党政権の時だけ豊かなの笑う

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/26(火) 13:39:15.51 ID:ldDwqM480.net
トップバリュヌードルは他チェーンが値上げに追従しなかったから仕方なく値下げかな

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200