2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

訪問介護221カ所廃止や休止に 現実になってきたヘルパーが来ない未来 「あんなにバッサリやめるとは…」社協が相次ぎ撤退 [ぐれ★] [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/09/23(土) 15:02:31.06 ID:iRcusF1z9.net
※9/23(土) 10:02配信
47NEWS

 ▽「ヘルパーを募集しても、誰も来ない」

 公的な性格を持つ社協が事業をやめると、採算面などで民間が受けたがらない利用者にサービスが行き届かなくなる恐れがある。民間事業者が町から撤退してしまい、「高齢者が路頭に迷ってしまう」と新たに訪問介護を始めたケースもある。北海道・新千歳空港近くにある安平町(あびらちょう)の社協だ。

 担当者は「撤退した事業者のサービスを引き継ぐ形で2年前に始めた。経営は厳しいが、ニーズはまだけっこうある」と話す。

 事業を続ける社協も苦しい。福島県田村市社協は2019年に三つの事業所を一つに統廃合。より高い介護報酬が得られるようサービスの見直しや加算金の取得を進めた結果、黒字転換に成功した。

 全国社協の機関誌で好事例として取り上げられたほどだが、その後状況が一変。高齢になったヘルパーがここ1年余りで次々と辞め、収入減で再び赤字に。担当者は「新しいヘルパーを募集しても、誰も来ない」とため息をつく。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/82a07c05d14cc7203acda001d6f91eded6149c4f?page=3
※前スレ
訪問介護220カ所廃止や休止に 現実になってきたヘルパーが来ない未来 「あんなにバッサリやめるとは…」社協が相次ぎ撤退 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695440465/

★ 2023/09/23(土) 12:41:05.57

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:29:31.17 ID:/mWQl1VN0.net
>>114
どこの業界でもそうだよ。
面接する人は過去に何人、何十人と見てきているからパッと見で判断がつく。

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:29:48.15 ID:DknUVtHZ0.net
体力無いと無理だからな
女性や高齢の人、良く働けると思うよ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:29:55.60 ID:qGaaemPZ0.net
介護士がオーストラリアに移住したら2倍貯蓄できるようになった、おまけにパワハラセクハラブラック労働なしなんて話しが普通にテレビで伝えられるようになったから、ますます人は減ると思うよ。

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:30:13.53 ID:dNtA9osh0.net
排泄処理やらせて低賃金w
人材不足ではなくて奴隷不足なだけwww

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:30:16.67 ID:RybYw4gG0.net
団塊世代がお迎えされていく時代はこれからが本番
後期高齢者の年間死者数が100万人オーバーもあり得る
訪問介護なんてのに回すお金も無くなるさ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:30:25.65 ID:GmQ3wA6L0.net
自宅で介護している奴には国から月々ナマポと同じ金額払ってやればいい

それで放置されるようならそういうものだと思って諦めろ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:30:26.58 ID:yppeL1DB0.net
ヘルパーが生活にヘルプ求めてるやべぇ業界

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:30:50.99 ID:w+dOX7hA0.net
>>136
日本は儒教社会で老人がデカい顔するからな
我儘ジュリエットやで

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:30:59.30 ID:CjK9pD7O0.net
>>80
年金なんてもっと早目に受給額を抑えておくべきだったのに、
今更になって抑え込みに躍起だからな
団璃の世代が受け取り始める前に支給額を減らして、
次の世代により多く配分するようにすべきだった

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:31:09.10 ID:EhqMrLHt0.net
現行の仕組みがまずおかしい

知り合いのクソジジイは自宅でほぼ寝たきりで施設に入ることになったけど施設が直前で廃業して
そのジジイの行先がなくなった

ジジイのとこには訪問介護が来てたけど施設に入るからやめたんだけどそこから後継が決まらず
3週間ヘルパーが来ないで保存食とコメだけを食べて生活してたらしい
その間入浴も洗濯も掃除もなし

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:31:13.83 ID:HYOmkqPI0.net
安楽死しかないよ
寝たきりや痴呆で生き延びたいやついないだろ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:31:19.24 ID:n4qnClPz0.net
グラフが逆にならないと今の若年層はもっと地獄
↓2022
https://i.imgur.com/q0YP2mL.png

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:31:35.77 ID:kDSCpvzP0.net
人手不足ではなく
低賃金の奴隷不足

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:31:41.82 ID:r0SRIK4U0.net
>>32
騙された有権者が悪い

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:31:44.66 ID:cWMl8dId0.net
外国に行ってやってるってよ。

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:31:58.02 ID:w+dOX7hA0.net
逆ピラミッドの不健全な日本社会は是正されるべきなんだよ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:32:07.80 ID:ScvpjU2+0.net
70代の婆ちゃん達がヘルパーとして同年代の年寄り世話してんだからもうほんと終わってるわ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:32:12.48 ID:yppeL1DB0.net
タクドラみたいに80までオッケーにすればいいよ
60超えた+民も80までは最低働く時代の流れ立ち上がれ+民お国のために

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:33:22.13 ID:/vCE8Xm30.net
オリンピックや万博には大量の金が注がれるのにねー
で給食やバスを自己責任扱いしてた連中はこれも同じように切り捨てんの?
お前らには親も叔父叔母もいないんだ?へーw介護はお前らがするのか、スゲーなー!

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:33:29.95 ID:q1JUwOcq0.net
>>84
20年前は確かに「性善説」だったが、世代交代した後の今の日本人エリートは
「現場で働く貧乏人の仕事なんて、俺様の考えるべき問題じゃない(フフン)」
みたいな奴ばっかだからな。
特に中高一貫卒組は、地方の庶民のこと、劣ってるんだから苦しむのが当然な下等生物みたいに思ってる。

これからの時代は、首都圏に住むエリートが決める国の制度を頼るより、仲間同士で助け合うほうが安全よ絶対

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:33:50.18 ID:og1oYAn30.net
そういや鼻にチューブ刺さってるジジイが近所におるけど
ママチャリでBBAが掃除しにきたりしてるな
ボランティアかね

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:33:59.25 ID:/jsMi1Yg0.net
まぁ今の若者は文章も読めないバカだから、別に騙されて損した人生だとしても仕方ないかw
言葉がないから、不平不満何も言えないし理解もされないだろう

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:34:09.90 ID:tc5O5m0K0.net
ソロ老人は詰みやな
人口動態見りゃ分かりきってる

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:34:14.12 ID:/mWQl1VN0.net
>>142
少子高齢化なんて昭和の終わりから言われてたわけだからな。
切羽詰まってから大騒ぎするのは日本人の悪い癖だと思うよ。

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:34:16.57 ID:FkyV/hdN0.net
自然淘汰です

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:34:36.99 ID:hfhh/0C90.net
田舎のジジババは雇ってやってる、っつー意識だからな
感謝なし暴力セクハラありの年寄りなんて誰も見たくないよ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:34:41.81 ID:ZrCqURjP0.net
行く前はデイサービス嫌がってた偏屈な老人も一度行ってみるとすぐに気に入る事が多い感じ
寝たきりになる前に出来るだけ人と接して、ボケ防止と健康寿命伸ばしてもらうしかない

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:35:10.68 ID:bCy5vJB80.net
介護業界で働いた時間や年数に応じて定年後の介護保険料減額する制度作ったら副業でヘルパーする若者も出てくるんじゃね?

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:35:26.03 ID:3MjLnnIq0.net
>>157
昭和の終わりどころか1970年代半ばから。とっくに言われてるよw

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:35:29.61 ID:/g+QV6l60.net
🤓来月からのインボイスで更に値上げラッシュ‼

非正規や下請け・個人事業主に対して、
元請け会社が消費税分を加算して委託料を払う、これがインボイス制度

つまり、増税による人件費アップ⬆
増税分はもちろん一般国民が払うし、
値上げ続きで売上が下がれば、破産する中小企業が続出

様々な個人事業者、介護、製造業、フリーSE、施設管理、街中の軽トラ配達、インフラ業者、エアコン設置、ライター、声優、アニメーター、漫画家など全国規模で影響する

増税連発で経済の底が抜け、気づいた時には日本終了
それまで「嫌なら出ていけ自己責任」と世襲自民の目線で増税に賛成する奴🤣

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:35:35.22 ID:dxDKHrm00.net
行き着く先は自分の親は自分達でみろに落ち着く
法律緩和して子供が安楽死させるの合法にしたらいいよ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:35:44.80 ID:wAmmftsv0.net
内情を少し知ってるからちょっと感覚ちがうかもだけど
介護の仕事って給料以外に、利用者から
いわゆる「お小遣い」を貰う事が多いから、
言われるほど実入りは少なくないんですけどね 
まあ表に出せない収入なんで誰も言わないだろうけどw

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:35:50.96 ID:X+JGVkrv0.net
>>150
それ一番いい形じゃん
わざわざ若い人材を介護に投入する必要なし
ジジババ共同体で問題解決

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:35:52.02 ID:KHNSYYje0.net
動けなくなったらもう寿命やで

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:36:32.94 ID:4q9gbXrx0.net
行政職の国家公務員を使えよ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:36:35.04 ID:s4SdqDgH0.net
>>10
気持ちはわかるけど散々甘い汁を吸ってきた今の老人をほったらかしにした方がいいと思うの

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:36:40.21 ID:iwHi3zd70.net
月300万で募集かけたらええやんw離職率も病気や怪我以外でほぼゼロになるし募集かけてみなよw w w

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:37:11.52 ID:42JcHxF50.net
無資格でも30万くらいもらわないとやってられないわ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:37:21.64 ID:iyoyb9rp0.net
>>151
サラリーマンは65歳で定年とか甘えなんよな
自営業は体が動く間は80歳でもバリバリ働いてる
サラリーマンも後期高齢者でも働かせる為に竹中の言ってるように厚生年金は廃止すべき
年金破綻の心配も無くなるし後期高齢者も働きに出る
厚生年金廃止は一石二鳥じゃね?

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:37:26.91 ID:eiMcB/jn0.net
老害世代が投げたブーメランがついに頭に刺さりだしたかw

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:37:27.15 ID:YoKMoW060.net
竹中小泉時代の派遣、外国人の労働規制緩和で労働者不足と少子化と内需低迷は確約されてたしな。
それでも支持し続けた国民の自業自得。

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:37:27.56 ID:M04CSkyY0.net
>>115
それを言うなら兵糧攻めだろ
頭が悪いのか

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:37:30.60 ID:s44ZJZmc0.net
認知症モンスターに抑制帯や軟禁しない高級介護要求するならそれが対応できる人員や給料出すか
ワンオペ低賃金なら以前のように認知症モンスターに抑制帯や防音室軟禁ガンガンできるように法律戻せばいいのに
と思うが
特に金も人件費もかからない後者を絶対やらんのは不思議

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:37:45.13 ID:mVCGqFxT0.net
>>150
元気で働けるならそれでもいいんじゃない?
うちのおとんも会社を定年退職してからペンキ屋さんの友達が出来て
現場でたまに手伝ってたらそのうち簡単な仕事なら任されるようになったよ
今も月に1週間くらい働いてるw

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:38:05.53 ID:Fs8q6hFJ0.net
辞めたきゃ辞めろ代わりはいくらでもいるをやった結果がこれな
介護もそうだけどトラックとか建設でも同じ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:38:12.20 ID:cWMl8dId0.net
お前らは外人の介護しなきゃ行けなくなる世代?

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:38:22.40 ID:ZrCqURjP0.net
>>173
ブーメランが頭貫通して後ろにいる世代もなぎ倒し始めてる

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:38:28.02 ID:EhqMrLHt0.net
介護の人は二種類いる

仕方なく仕事してるにしても相手にしっかり敬意を払ってる人と何があっても相手を馬鹿にしてる人がいる
いまだに「おじいちゃん」「おばあちゃん」と呼ぶ馬鹿がいる

新規参入は自由だからそういいうのも出てくる

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:38:25.95 ID:sc+j68Pk0.net
老老介護が当たりまえの時代に
ヘルピーいなくてどうすんだよ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:38:28.76 ID:bm+gMFTd0.net
>>33
しかも訪問介護って実働で換算だから、移動時間や空き時間は賃金が発生しないのよ
だから給料がエグいことになる

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:38:34.35 ID:aSobkO9d0.net
>>53
どういたしまして立憲共産党

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:38:53.42 ID:cJDS5Rxp0.net
だって事業所が中抜き放題で給料安いんだもの
その上、社員でも訪問件数少なくなれば賃金安いし、給料が安定しないし当たり前だわ
同じ介護職だったら夜勤して施設で働いたほうがいい

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:38:53.94 ID:9twpL72U0.net
時給一万じゃ安い!2万にしろ!と言ってもストライキしているアメリカの自動車工場と、
月給17万で年寄りの介護する仕事。
もちろん、介護にするよね!人の役に立つって最高!

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:38:57.89 ID:w+dOX7hA0.net
>>164
息子 「もう生きられへんのやで。ここで終わりやで。」
母親 「そうか、あかんか。一緒やで。」

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:39:02.57 ID:/jsMi1Yg0.net
>>173
むしろ若者の方が鏡に写った人を見て「老人死ね」と言っているだけにしか見えないけどな
年寄りはこの状況でもプラスになるように制度を作って、その結果が今の老人ラクラク社会なのに

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:39:16.08 ID:pgk46e+r0.net
残念ながら男の高齢者はいない、その前に死ぬから。高齢女性が男より500万人も多いが、高齢女性は女性の介護しか受け付けない。高齢者問題は女の問題。

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:39:22.95 ID:/mWQl1VN0.net
>>173
地方の公共交通機関が機能しなくなったのも、いまの高齢世代が現役のときに
マイカーばかり使って公共交通機関を疲弊させたツケだからな。

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:39:29.85 ID:cWMl8dId0.net
難民老人が人権言って介護施設に入ってくるから。

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:39:36.26 ID:vgDylGb60.net
早く安楽死法案通せよ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:39:53.94 ID:wM+BiU2B0.net
日本人としていわせてもらうけど
医療費が足りないなら教育費をカットしたほうがいい
子供のヘルパー就業を義務化して老人を大事にする
日本は儒教後進国だから先進国の仲間入りをしよう

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:40:17.11 ID:gcrU2xbg0.net
>>6
団塊世代は貯金ない人が多いよ
40代でリストラ対象だったんだから。

逃げ切りしたのは団塊世代より上の世代。
計算違いしたのもそこ。

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:40:22.03 ID:qX+vQaSQ0.net
自力歩行できなくなったらオシマイなのよ

× 長生き
◎ 無駄生き

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:40:33.51 ID:uwylJ5jp0.net
日本人の平均寿命短くさせるしかない
85とか長生きしすぎやろ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:40:39.66 ID:1+/ONaxg0.net
40歳の社員の年収が800万超えるビジネスモデル作れないなら会社は存在しなくていいと思う

若者が身を削って老人に優しくするから自民党が有利になる、老人に厳しい世の中にすれば今までの過ちに気付くだろう

気付いた頃には遅いけどな

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:40:53.17 ID:Fs8q6hFJ0.net
>>186
なぜか他業種のストを叩くジャップじゃ昇給なんかしないわな

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:41:01.22 ID:RybYw4gG0.net
逃げ切り世代と揶揄されたが
この世代の中でも貧富差で割れるほど
この国は傾き出したと言うことかっ!

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:41:09.24 ID:/vCE8Xm30.net
ここで自民党の手下になって自己責任、自己責任、言ってるのは別にいいんだけどさー

でお前らの親を介護するのはお前になるわけだよね?
勝手に生きろって言っても、そんな通るなら親子心中事件とかないんだが?

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:41:09.85 ID:aKQtuh1a0.net
髪が真っ白のもうお婆ちゃんだろって人がそれより年上の婆ちゃんを介護してるからな

その光景を見ているだけで胸が締め付けられると言うかしんどくなるよ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:41:28.53 ID:PUtRIDMi0.net
コンビニもなければスーパーもなかったりする
そんな不毛の土地で介護業やるのむりでしょ
やっても採算合わなくて低賃金だから人が逃げてく

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:41:37.13 ID:CXeC6Ns10.net
文句があるなら金を払えということ
まともに報酬も払えないならさっさと死ね

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:41:39.62 ID:cWMl8dId0.net
訪問介護より訪問看護は?

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:41:39.18 ID:bm+gMFTd0.net
>>193
学校利権は焼け太りし過ぎやな
これだけ子供の数が減ってるのに何で学校の数は減らんのよ!

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:41:50.27 ID:sc+j68Pk0.net
やっぱ衰退国のヘルピーさんには高給を与えるべき

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:42:21.86 ID:FTnIj4ks0.net
現在の日本で性善説の政策(法律)がダメなのはコロナ給付金でよくわかったでしょう。介護保険も全く同じ。早く廃案にして保険料の徴収を止めてほしい。老後は自己責任と麻生が言っていた。介護士はただ働きの天使ではない。儲かるなら民間が動く。ウクライナ軍の中抜きと同じだよ。日本人てほんとにシステムを作るのが超下手だね。健康保険,介護保険,マイナンバーなど。特定の人が儲かるように設定するからダメなんだよ。継続するなら役所からの直接派遣しかない。

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:42:42.90 ID:1+/ONaxg0.net
>>15
秀逸だな

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:42:44.05 ID:w+dOX7hA0.net
>>205
教員の食い扶持を補助金で賄えるから
Fランなんか不必要だけどなあ火刑学園なども

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:42:53.74 ID:z19CsDqe0.net
>>194
嘘はダメ
この国の個人預貯金の9割は団塊老人だけで占めている異常な国だぞ
世界一、世代間格差が酷い国なのに

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:42:59.18 ID:Fs8q6hFJ0.net
年取ったら犯罪犯して刑務所入ったほうが受刑者による高サービスの介護を受けられる現実な
看守が見張ってるから虐待もされにくいし

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:43:00.40 ID:LY+mLfdV0.net
本来介護なんていらない
自分で歩いて生きていけないなら死ぬべき

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:43:08.07 ID:/mWQl1VN0.net
>>194
団塊世代が40代でリストラされてたら就職氷河期世代は生まれなかったわけだが。

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:43:20.52 ID:b7u4vzg30.net
逃げ切り世代とは名ばかりやん
特殊詐欺にたかられて
老人ホームでは虐待
金の亡者の末路や

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:43:47.96 ID:wM+BiU2B0.net
長生きっていっても医療業界の養分のために生かしてるだけだからな
日本本体が弱っているので医療業界ごと切り捨てたほうがいい

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:43:48.64 ID:FYBMmyAk0.net
このスレのアホどもは正社員がどうのとか出生率がとかしきりに言ってるけど、
そんなの関係ねえからな…介護そのものが割に合わない仕事なんだよ
そのうち氷河期のアホどもにも必要になるんだよ
俺らはやってやんねえからな?
あ、でも氷河期のアホの目玉に体温計突っ込む仕事はやりたいか

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:43:59.34 ID:cJDS5Rxp0.net
>>183
それな
しかも田舎で車出さないといけない山奥とか移動時間もガソリン代も尋常じゃない
事業所がガソリン代出すって言っても数百円出してごまかした程度で雀の涙にもならない

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:44:39.16 ID:wAmmftsv0.net
国がこの問題に抜本的に対応しないのは
これからどんどん老人が少なくなって行くのが目に見えてるし
団塊と団塊ジュニア世代さえ乗り切れば介護の仕事自体が
極細になるのが必然だからねえ、少子化バンザイw

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:44:48.54 ID:2BywDiPy0.net
いずれ介護保険料が医療保険料を超してしまうんだよ
介護福祉士も少ないし

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:45:03.31 ID:1iaM4hrh0.net
いまの40代とか50代の独身って今後どうする感じ?
独身だとアパートとか借りづらいらしいけど
一方で介護やる人も施設も少ない

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:45:26.00 ID:dedq4DJ30.net
知り合いが介護の仕事して3年目
会うたび顔が死んでいる

基本自分でやれることは自分でやるスタンスなんだけど
金払ってるからってなんでも職員にやらせようとするんだって

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:45:32.88 ID:gcrU2xbg0.net
>>74
団塊世代が50過ぎたころ、リストラされて結構いなくなってたよ。
子どもは氷河期で家族そろって阿鼻叫喚で。

焼け野原世代とバブル世代が親子そろって「金よこせ」「小泉マンセー」だった頃。

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:45:41.61 ID:bmTfFLXJ0.net
>>216
元から氷河期で介護が受けられると思ってる奴なんていないよ

224 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/09/23(土) 15:45:46.44 ID:NmpKHn7u0.net
>>1
30年前に刷った円で減税なり給付なりして氷河期助けとけば、氷河期も結婚出来たのに。もう羊水腐って手遅れだろう。

子供製造→時間と金が必要
金製造→刷るだけ

財務省「金が欲しい!金!金!増税!増税!国家財政は家計簿と同じ!」

結果→コロナ医療の看護師、保健所職員不足、自衛隊不足。2050年頃には少子化で領土と円の底抜けだろう。

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:45:57.31 ID:RvChaPMO0.net
今介護受けてるの介護保険まともに払ってない
制度自体が欠陥品

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:46:19.13 ID:M5UvgRXK0.net
もう民業じゃ介護成り立たたんの分かっただろう
そろそろ公務にするか安楽死をつくるか判断する時

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:46:39.71 ID:/vCE8Xm30.net
ここで親なんて施設にぶちこめとか偉そうに言ってる連中が40代以上かと思うとゾッとするよ
頭の中が子供なのかなと
予算はあるのか、施設はあるのか、本人の状態見てお前が決めないといけないの理解してる?

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:46:42.46 ID:/jsMi1Yg0.net
これも派遣制度そのものだから、老人は決して安くない金額を支払っているのは確かだよ
ただし若者にそれが流れていないというのもまた事実

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:46:46.56 ID:Fs8q6hFJ0.net
>>220
田舎に帰るけど

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:47:04.20 ID:lg/AaBNE0.net
保険料をもっとあげて働く人の給与を最低年収600万円にすれば人は集まるよ。金融関係は給与が高すぎるからそこから徴税を増やせばいい。
多くあるところから少ないところに移すのは政府の仕事ですよ。

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:47:14.82 ID:gcrU2xbg0.net
>>142
団塊世代は受給開始を遅らされたし、減額されたし、なんなら納めた金を上の世代に使い込まれた世代なんだが。

悪いのは焼け野原世代。

232 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/09/23(土) 15:47:22.80 ID:NmpKHn7u0.net
>>216失われた30年の増税円高デフレで氷河期は精神崩壊。円安で生産拠点を日本に戻してもまともに働ける人はいない。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円

アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、テレアポ、IT技術者などは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。牛や豚や野菜も外国産輸入。日本産は廃棄や税金投入で殺処分。

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:47:34.09 ID:yXfZm1vw0.net
>>145
そのグラフみたら、まともな若者は日本を捨てるだろ。

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 15:48:03.48 ID:cJDS5Rxp0.net
社用車が事業所にあっても数台しかないからヘルパーが取り合って
けっきょく自家用車出す羽目に合うから割に合わない
山奥の訪問先なんて行ったところで給料ほとんどガソリン代で消えるし、
ボランティアみたいなタダ同然の賃金で高齢者の世話しに行ってるだこ

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200