2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

訪問介護220カ所廃止や休止に 現実になってきたヘルパーが来ない未来 「あんなにバッサリやめるとは…」社協が相次ぎ撤退 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/09/23(土) 12:41:05.57 ID:iRcusF1z9.net
※9/23(土) 10:02配信
47NEWS

 ▽「ヘルパーを募集しても、誰も来ない」

 公的な性格を持つ社協が事業をやめると、採算面などで民間が受けたがらない利用者にサービスが行き届かなくなる恐れがある。民間事業者が町から撤退してしまい、「高齢者が路頭に迷ってしまう」と新たに訪問介護を始めたケースもある。北海道・新千歳空港近くにある安平町(あびらちょう)の社協だ。

 担当者は「撤退した事業者のサービスを引き継ぐ形で2年前に始めた。経営は厳しいが、ニーズはまだけっこうある」と話す。

 事業を続ける社協も苦しい。福島県田村市社協は2019年に三つの事業所を一つに統廃合。より高い介護報酬が得られるようサービスの見直しや加算金の取得を進めた結果、黒字転換に成功した。

 全国社協の機関誌で好事例として取り上げられたほどだが、その後状況が一変。高齢になったヘルパーがここ1年余りで次々と辞め、収入減で再び赤字に。担当者は「新しいヘルパーを募集しても、誰も来ない」とため息をつく。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/82a07c05d14cc7203acda001d6f91eded6149c4f?page=3

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:36:53.65 ID:IqcujrLc0.net
安月給で他人の下の世話するのが嫌になるのはわかる

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:36:59.49 ID:lqPHIbYw0.net
刑務所が老人ホーム化してる件はどうすれば

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:37:06.17 ID:9KiqWNbf0.net
必要なのは介護じゃなく安楽死

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:37:08.19 ID:eP3CRwR90.net
>>403
それならすぐ暴力ふるって刑務所に入れてもらうわ…

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:37:10.23 ID:ru8fyIBy0.net
徘徊する認知症老人の世話って大変そうだもんね
進撃の巨人に出てる無垢の巨人を見てるとなんとなくわかる

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:37:19.11 ID:RybYw4gG0.net
頭でっかちな世代別人工分布を見ると
現役層に過度な負担を強いて老人の基本的人権を守る事は
公共の福祉の観点から問題ではないかな?

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:37:20.16 ID:+rojjThA0.net
公務員化いいな
そこそこの給料(今の介護職より当然高額だが)だけど定年まで安定ならええやん

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:37:25.87 ID:V6XHc4zk0.net
>>403
島送りか
悪くない
長崎とかの島に老人送りでよくね?

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:37:27.25 ID:QOobVYea0.net
>>372
だったら介護報酬上げたら解決やんw
給料が安いのが問題ならね。

簡単な話だ

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:37:31.17 ID:0ugbKvTz0.net
家族介護に帰るんだよよかったなw

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:37:33.55 ID:uVSaw9nm0.net
公務員として雇うとかは

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:37:37.08 ID:V7JiHQw50.net
介護業界にちょっとだけいたことあるけど当時からヘルパーってばあさんかそれに近い人ばっかだったし持たないだろうとは思ってた

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:37:39.41 ID:WK0iA6d10.net
>>397
そんな偉そうなことを言う奴ほど人に頼る

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:37:46.30 ID:q6fr5Ert0.net
安く使えるヘルパーが不足とちゃんと言わなきゃ

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:37:55.53 ID:CDnb12Yx0.net
医者より重要な存在なのに医者に比べて扱いが天と地の差がある

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:37:59.94 ID:iP1Pe5tF0.net
>>14
100万控除でもいいわ

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:38:01.92 ID:s44ZJZmc0.net
>>402
その前にベッド脇か自宅廊下でヨロヨロ転倒骨折か頭を床に強打してる

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:38:06.75 ID:04/MfB+m0.net
>>337
親類のばあさんがまさにそれで大変だった
壁にうんこなすりつけまくってたり夜中大声で叫びまくったりして

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:38:07.24 ID:fdwiNo850.net
>>416
認知老人が外でモノ破壊したら介護者の責任
認知老人が外で人殴ったら介護者の責任
もうね、あほかとばかかと

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:38:10.55 ID:mmux5WHk0.net
>>350
あほやなぁ・・・・・守勢率が下がるのを放置したのがそもそも少子化政策をとったのと同じなんやで

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
【中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン】

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:38:13.03 ID:M5UvgRXK0.net
介護崩壊するなら姥捨山を復活させろと
姥捨山がかわいそうだと思うなら安楽死制度と施設をつくれ

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:38:20.32 ID:obvrx7nd0.net
要介護の老人数が若者の3倍だぞ
物理的に不可能なんだよロボット導入するしかない

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:38:22.52 ID:XD77JV520.net
>>221
お前狂ってんの?
俺は「介護のために仕事辞めたヤシ」のことイッてるんだが?

ごめんなさいは?

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:38:27.31 ID:WDK3ZiMi0.net
どれだけ金積んだところで金の亡者がまともに仕事こなすとはとても思えない。適当にサボってる人員とかなら来ない方がマシだろう

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:38:30.60 ID:QqFVEDjG0.net
どうせ結婚してないセガレが同居してんだろ?
そいつにシモの世話やらせろよ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:38:31.81 ID:Ge87qOMl0.net
これから老人福祉は縮小していくから、
子供が生存している親は、役所に行っても「子供に面倒見てもらってください」と追い払われるようになる
自分の面倒を見させたい親 VS 親から逃げたい子供 の争いになる

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:38:33.00 ID:877DPLgR0.net
>>408
そうしないと子供側が生きていけねえんだよ
子供育てにゃならん給料安い物価高い
介護までやれるかよ

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:38:35.68 ID:WK0iA6d10.net
>>402
JR東海事件を知ってるか?

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:38:36.23 ID:RraJDbcX0.net
安いバイトなのにワクチンを義務として3回4回打たされるから
金に困っているおばさんたちもバカらしさに気づくでしょ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:38:38.62 ID:RmZqEp/Q0.net
>>413
懲役刑の労役を民間介護施設併設刑務所として介護私としてはたらかせればいい

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:38:41.54 ID:V6XHc4zk0.net
>>406
老人は責任という言葉が好きだ
老人は責任を取って切腹したほうがいい

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:38:41.71 ID:lqPHIbYw0.net
刑務所の入所者一人当たりのコストは
生活保護コストの2〜3倍
税金上げなきゃ

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:39:01.57 ID:mmux5WHk0.net
>>411
補助金漬けの経営者なんてリスクを冒してないよ

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:39:02.00 ID:whWNoYJq0.net
>>384
安楽死を認めてくれんかのう

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:39:17.55 ID:HzCWrPsU0.net
>>430
この国の法律マジでムカつくな
真面目に生きてるやつがバカを見る

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:39:38.59 ID:+9Gr9+S70.net
>>420
で、給料が上がったらお前やるのかよ?

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:39:42.39 ID:62DOPiKz0.net
散々冷遇してきたんだから残当としか言えん
日本は一刻も早く安楽死制度を導入すべき

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:39:42.39 ID:V6XHc4zk0.net
>>411
リスクをおかして奴隷商人始めるやつは死んだほうがいい

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:39:44.39 ID:PE6Jo3Zw0.net
でも厚労省介も護施設優先に〇〇〇〇してたから
考えてるんだろうな
財務省も年金問題でからんでるかな
口には出さないけど世の中そんなもんですよ

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:39:47.24 ID:w7dJcVyc0.net
管理職が増えても、実際に介護する職員が減っているからな
管理職の給料を減らして、職員の給料を上げれば?

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:40:00.04 ID:UQfxAqwL0.net
>>444
今は知らんけど
一昔前の介護施設は経営者だけ儲けてたな

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:40:05.68 ID:mmux5WHk0.net
派遣会社とかいう虚業を国を挙げて持ち上げた時点でこの国が滅ぶのはわかってた

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:40:22.12 ID:877DPLgR0.net
>>447
時給5000円ならやる

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:40:26.54 ID:/wns/qiH0.net
こども食堂みたいに地域のボランティアに任せるのが一番なんじゃない
上手くいけば総理や大臣の表敬訪問受けられるし檄を飛ばしてもらってやりがい奮起出来るだろう

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:40:32.24 ID:+rojjThA0.net
ナンとか技術革新で安価な介護ロボ出現まで我慢するしか…

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:40:36.23 ID:QOobVYea0.net
>>451
介護の管理職って現場仕事もするよ

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:40:41.74 ID:Xn5Yinem0.net
介護やめないで!😭

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:40:43.38 ID:mmux5WHk0.net
アメリカってなんだかんだで農業は日本より手厚いし国としては滅びそうもないな

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:40:55.02 ID:vmZFiQQJ0.net
自助共助公助すがっち500

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:40:56.26 ID:V6XHc4zk0.net
>>453
あれゴミだよね
自社で雇って自社開発が最も勝ちがあるのにね

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:41:04.43 ID:HEC4Jk810.net
結局外国人労働者に頼るしかなくなって円の価値どんどん下がって10年後には東南アジア諸国並の経済水準まで堕ちる

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:41:07.45 ID:WK0iA6d10.net
>>429
介護スレでは「アクティブ認知症」と呼ばれてる

おとなしくボケる老人なんて棄却域の範囲
普通は狂暴になって狂犬になる
そして腰椎や足を追って置物になる
置物になると介護はとても楽になる

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:41:07.74 ID:eAzyNN7M0.net
起業するリスクがないのならそれこそ雇われとしてじゃなく経営者として働けばいいのに
本当に意味の分からない業界だな。

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:41:13.37 ID:fdwiNo850.net
自宅介護してる人は介護の内容に応じて
自治体から10万~30万位受け取ってもいいだろ
介護保険払ってるんだからそれ位だせやと

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:41:22.52 ID:bVd19WE50.net
社会福祉が歴史上いつから始まったのか?
プロイセン帝国のオットー・フォン・ビスマルクが始めた政策なんだよ
その意図は労働者の反乱を押さえつける一方で保護を与えるというアメとムチを使い暴動をコントロールするためだ(´・ω・`)
なんぞかんぞいっていざという時に国に我々のセーフティネットがあるんでしょ?と思わせておくとお上に楯突く国家転覆の暴動は起こりにくいとビスマルクは考えたのや


>>373
そうそう、隣の家に住むのは我が子か孫か見知らぬ不良外国人か選べということだよ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:41:24.84 ID:MtvOLgSf0.net
いよいよ本格的に日本終わってきだしたな

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:41:26.88 ID:OdRWPiju0.net
痴呆老害の面倒なんてみてらんねーわな。

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:41:35.81 ID:ZBQQKLAd0.net
もう日本衰退しすぎのニュースばっかりだな
どうしてこうなった

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:41:41.66 ID:P4DS6OI30.net
>>374
上と下で内容が矛盾しているのだが。

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:41:50.82 ID:8prrR5HJ0.net
外国人雇うしか無いだろ
ヘルパーさんは女性だから問題少ない

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:41:50.90 ID:bx5JWLjG0.net
>>8
ここまで頭悪そうなレス、久々に見た気がする

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:42:00.32 ID:M5UvgRXK0.net
ボケてるやつを社会に出すなよ
そんな事してるからプリウスアタックとか他者を殺す事故が起こるんだぞ
頭いかれたやつは相応の場所に放り込んどけ

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:42:01.02 ID:80QkW7T+0.net
>>459
生きるために必要な仕事をしてる人に金を出さないと駄目だよな

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:42:03.89 ID:V7JiHQw50.net
知り合いがやってた介護事務所も潰れてそうだな・・・

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:42:16.81 ID:HzCWrPsU0.net
>>465
それはそう
なんで家族が面倒みたらタダ働きさせられるんかと
あほだよな

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:42:18.92 ID:Gft37R010.net
老後の心配をしてるν速民多すぎ。いつのまに高齢化したんだよw

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:42:26.16 ID:5EOK9g060.net
少子化問題は安楽死を認める事でも解決に向かう 政府はマジメに安楽死認可を考えろ

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:42:34.35 ID:MtvOLgSf0.net
>>469
戻りも入れずに直滑降で終わるんだろう

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:42:38.13 ID:eTkMFPbu0.net
ベビーブームの団塊ジュニアが後期高齢者になった時が大変だな

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:42:39.21 ID:6S2IVyfE0.net
利用者は必ずしも善良ではない
介護事業者虐待防止法がマジで必要ではないか

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:42:44.79 ID:mmux5WHk0.net
>>474
派遣会社みたいな虚業は国がつぶさないとダメなんだよね

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:42:48.21 ID:bVd19WE50.net
>>469
英吉利も酷いらしいで(´・ω・`)

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:42:50.33 ID:+rojjThA0.net
>>459
地の利がありすぎる
アメリカの近所は雑魚か舎弟国しか居ない
(アラスカの隣はロシアだがまあ別枠レベルだし)

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:42:53.57 ID:lqPHIbYw0.net
女性介護士への暴言暴力セクハラジジイに
男性介護士をセクハラ犯罪者扱いする
勘違いババアとその家族
もう家族が自分で介護するしかないね

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:42:54.64 ID:HNrVoSzc0.net
自分で食えなくなったら死ぬということを受け入れるべきだろう
この人口比では究極若者が全員ジジババのクソ拭きをしないとなりたたなくなるだろ

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:42:58.79 ID:MVKS7Eac0.net
これから生涯独身の高齢者が激増するのに、介護の担い手もなく街を認知症患者がワラワラと徘徊する地獄絵図か。

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:43:05.80 ID:eP3CRwR90.net
>>469
氷河期の先送りしてた問題が表に出てきたのかな
運転手も教師も介護もIT人材も

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:43:10.15 ID:xD1ThxK80.net
訪問介護の仕事してたわ
10年で辞めた
精神とこどおじがいる家多すぎ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:43:12.51 ID:QOobVYea0.net
>>477
そりゃ老後2千万でたりるかどうかって言われたら
不安になるよw

氷河期とか、ほぼ不可能やろ

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:43:19.45 ID:LfbQJP6s0.net
自宅で老後を
というのは、マイホームゲット以上の贅沢
そんな贅沢を思う存分心ゆくまで享受しているのが今の老人

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:43:21.85 ID:WK0iA6d10.net
>>476
介護労働は無税にするとかして
介護労働契約を結ぶべきだと思う
そうしたら相続でももめない

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:43:44.75 ID:2kc1lajm0.net
家族だけでか老老介護かせえや
はした金で若いヘルパーの人生をうばうのは虐待やぞ

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:43:47.96 ID:mmux5WHk0.net
>>484
あほやな
アメリカは面積当たりの補助金だけでも日本より手厚い
それだけ農業は大事だと考えているということだな

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:43:59.88 ID:f+rO3a8k0.net
満足な金も出さないのに他人に介護してもらおうと思うのが間違い。

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:44:04.41 ID:Og/NclPs0.net
受刑者は全員即死刑
ナマポは廃止
老人は放置、どうなろうと知らん無視。生きたければ自力で生きろ

安楽死制度を設けて、老人だけでなく死にたい奴はいつでも安楽死できる風通しの良い社会にする。

自殺も大変だからな。

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:44:12.41 ID:w7dJcVyc0.net
ヘルパーの人数が減っているなら、ヘルパー一人当たりの効率を上げるしかないので、施設介護重視にシフトした方が良いのでは?
施設介護なら、自動化や省人化などもまだやりやすいだろうし

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:44:16.94 ID:bVd19WE50.net
>>478
ジジババが安楽死しても40代からすでに逆ピラミッド型ニなってるので何も解決しない

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:44:23.19 ID:0ugbKvTz0.net
これからは家族が面倒を見る時代になるんだから介護講習でも受けとけばと思う
幾らここで泣こうが喚こうが確実にその現実やってくるんだからさ
逃げ道はないぞ

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:44:28.75 ID:uUgVlr3h0.net
今の介護業界めちゃくちゃホワイト化してるらしいから気になってるんよな
厄介な入所者とか口うるさいお局とか速攻で対応してくれるようになっとるらしい
そいつらのせいで人が辞めまくったおかげでな

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:44:33.11 ID:SPQKjSJo0.net
法律で寿命縛るディストピアはよ

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:44:40.66 ID:mmux5WHk0.net
グラフ見ると氷河期世代が子供を作らなければこの国は終わるって誰でもわかるだろ?
なんでわからなかったの?あほなの?死んだら?

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:44:48.96 ID:N+f7G7Fi0.net
まず介護職員への処遇改善手当てが満額貰えない

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:44:55.54 ID:KDBsi4lm0.net
円安植田
増税岸田

地獄のスタグフレーションコンビ

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:45:04.30 ID:2MIN37s60.net
デイケア・デイサービスならまだいいけど
ヘルパーとか泊りはやってられんで

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:45:09.44 ID:pwoo2TCp0.net
国が介護者の給料を補填すればいいが、まずはその資金を調達する必要がある。
とりあえず日本の税金で最も無駄な使われ方が生活保護費。
特に一人暮らしで生活保護受けてる奴は死んでも誰も悲しまないから、全員焼却処分すればいい。
焼却処分されたくない家族がいる場合は、そいつがそのニート野郎を養えばいい。
養えないならゴミでしかないので焼却処分。
一件残酷に見えるが、焼却処分されたくなければ働けばいい。
今の人手不足の世の中仕事は選ばなければ腐るほどある。
焼却処分して浮いた生活保護費を介護者の給料に振り分ければ一件落着。
俺って天才!!

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:45:12.31 ID:PE6Jo3Zw0.net
議会制民主集において奴らが圧倒的多数はだし
国会議員も大老が幅をきかしてるし
気づけば竹中も後期高齢者だし
そんな日本です

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:45:20.91 ID:g81y6KHo0.net
みんな💩に参って辞めていくんだよな
老人の💩処理して300万って割に合わなすぎる

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:45:21.44 ID:hfEhXG4g0.net
むしろ人余りの業界なんてあるのか?
少子高齢化衰退国ニッポンに?

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:45:25.43 ID:429PchGs0.net
満額の介護保険を支払ってるんだから俺が高齢者になってもヘルパーぐらいよこせよ
別にAI付のロボでも良いから

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/23(土) 13:45:25.41 ID:J8/LKpwq0.net
もう安楽死を容認するしかない
技術的には楽にしに至らしめる方法はあるので
希望者だけでも自死を認めるようにしないと
皆 仲良く共倒れ。

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200