2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テスラ方式のEV充電、日産に続きホンダも採用…米市場で半分のシェア [少考さん★]

1 :少考さん ★:2023/09/08(金) 06:14:41.18 ID:W/k61Vgp9.net
テスラ方式のEV充電、日産に続きホンダも採用…米市場で半分のシェア : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230907-OYT1T50289/

2023/09/07 23:43

  ホンダは7日、北米で販売する電気自動車(EV)の充電方式について、2025年から米テスラの方式を採用すると発表した。日本メーカーでは日産自動車も採用を決めている。(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:16:15.28 ID:4LhINSjP0.net
茶でも飲んで反省しろ

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:16:17.96 ID:QGas0XJK0.net
給電ソケットが複数ついてまず

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:16:33.86 ID:ITLH8hEf0.net
>>2,3
そもそも街の修理工がメーカー問わずクルマを修理できる時点で自動車なんて日本人が思ってるほどハイテクな技術じゃないからね?
中国でもガソリン車は普通に製造されてるし、内燃機関エンジンじたいが100年前の発明なのになぜか日本人は中韓インドはまともにエンジン車作れないとか無根拠に信じてるの嗤けるわ😂

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:16:38.63 ID:p8EfSnos0.net
TYPE-Cにしろ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:17:00.48 ID:XxLUYYEr0.net
ステラおばさんじゃねえわ。

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:17:20.41 ID:HROIvRT80.net
また日本は負けたのか

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:17:35.56 ID:Us7/u5Hv0.net
トヨタは? 

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:17:52.68 ID:4gaKIl8P0.net
どうでもいい
EVなんか関わらない

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:18:36.69 ID:5wmVsuUA0.net
反EV厨ワロタwww

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:18:53.11 ID:VRvQag6m0.net
CHAdeMO敗北決定か

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:19:06.20 ID:W/k61Vgp0.net
※関連リンク

https://www.honda.co.jp/news/2023/c230907.html

https://www.honda.co.jp/news/2023/c230727.html

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:19:37.96 ID:EdaftObd0.net
テスラ大勝利か

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:20:22.24 ID:iFaaXgGv0.net
トヨタはきついな

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:21:41.68 ID:n0OOq32V0.net
>>9
https://i.imgur.com/u5ZRy5g.jpg

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:21:58.25 ID:I4EnkZMp0.net
充電規格統一は賛成
iPhoneのライトニングみたいなのは許すな

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:23:17.12 ID:O7A/epBW0.net
二酸化炭素の温室効果で人類が滅んでしまう前に、急いで石油を滅ぼそう

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:23:17.37 ID:jXJnlf0P0.net
充電5分で600km走れる
軽自動車のev出来たら買ってもいい
実際は充電30分以上 200kmも走れない
当然エアコン付けたら一気に短くなる
そんなポンコツなんで良いの?

19 :!id:ignore:2023/09/08(金) 06:23:18.38 ID:+7y+qN3c0.net
ホンダのEVはGMのOEM商品なの

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:23:53.74 ID:AU7YLEAJ0.net
>>16
初期の携帯電話に比べたら良い方

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:24:06.63 ID:5GfyQItZ0.net
 EVは世界販売の1割からどの程度増えたのか。

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:24:21.43 ID:AU7YLEAJ0.net
>>18
そもそも軽自動車はそんなに走るのか•́ω•̀)?

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:24:26.78 ID:kLR47N8z0.net
あんなゴミ車作っといても一生テスラ安泰

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:25:20.73 ID:jXJnlf0P0.net
>>22
今どきの軽自動車は普通にリッター20以上走れる 昔タントでもリッター23km位

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:25:46.57 ID:Px4lwzHu0.net
>>22
軽自動車で世界一周の旅でもするんだろ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:26:16.53 ID:y6byMdfc0.net
テスラに懲りた人狙い?

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:26:16.61 ID:SqZqGtpz0.net
>>18
軽でどこまで行くの?

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:26:17.73 ID:Pwdo19MV0.net
ボイス・トォ・スカルの告知
【電磁波兵器の特許情報】Google検索でボイス・トォ・スカルをしている者は運よく作成できた

大人は不意打ちが当たり前
子供に急に神の声兵器を持ち掛けたと推測
精神が未熟なものしか使えない
未熟な精神の者に使用させていると推測
知的障碍者だから逃げれる
※知的障碍者用の判定テストを基準にしていると推測
認知症もしくは小学生は該当してくると思われる
お前より全員年上と全員年下と訳の分からないことを話していたこともあったことから推測
※空き巣で盗聴盗撮で被害者が寝ている時に操作して機器の調整確認したと思われる
動いている時にするのは困難と人目がありすぎる

犯人性格
?24時間時間がある者
?同じことを繰り返してもあっ気ない者
さすがに長年同じものを24時間365日見ているのは正常なら早ければ5分で飽きる
?人間を痛めつけてもなんとも思わないものが使用している
?機器を自分に使用されないとなぜか自負できる者で強気でいられる者
?違法薬物【幻視幻聴は現れる薬】を使用している者も使用可
?砂糖過剰摂取 肝臓などを壊すと幻視も使用可
※徹夜明け 薬物 一般病の場合の幻視幻聴は誹謗中傷と異常行動がない不思議
薬物なら精神病と同じ症状が出てもおかしくないのになぜ?
精神病の薬は幻聴幻覚をさらに幻聴幻覚で補正‼

※精神病患者全般が使用しているは見やすすぎるが紛れ込む可能性あり
精神病は脳の病なので脳の外科手術しないと完治不能
薬のみで完治するのなら時間がかかっても数年で完治します
※新薬は出ていますが精神病の薬の新薬出ましたか?
通常ですらかなり強い薬を飲んでいるので新薬が出るとしたらどのような薬になるのだろう
TMS治療は機器を持ちるりますが何故この危機を使用すると完治するのですか
薬ですら感知できないものをなぜ機器で完治?
※全ての精神病機器使用すれば完治では?

脳細胞を変えれるのですよTMS治療をうまく使用すれば内臓疾患やがんにも効くのでは?
6Gの候補であるテラヘルツ帯の電波を脳の神経細胞に照射すると細胞が異常な成長を遂げたことが明らかに
※こちらの2種類の機器を組み合わせですね

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:26:36.68 ID:SqZqGtpz0.net
>>24
燃費の話ではない

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:26:58.65 ID:jXJnlf0P0.net
>>25
やっぱりevは今はポンコツだよね
日本では夏、冬は冷房 暖房必須

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:28:20.50 ID:OtTuzLU50.net
EUはEV車全振りやめてPHEVに逆戻りし始めたんだっけ?

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:28:32.64 ID:4gaKIl8P0.net
>>29
何の話?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:29:32.23 ID:4gaKIl8P0.net
だいたいEVとか乗ってるのは馬鹿しかいないだろ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:31:20.15 ID:OtTuzLU50.net
常に充電スタンドの場所と混雑状況を気にしながら走るとか
単純に「メンドクセー」のよ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:31:22.46 ID:PRYU58fA0.net
>>30
エアコン使ったり、暑すぎる寒すぎる日は性能落ちる
渋滞で余計に電気食う
500キロ走れるってカタログにあっても、現実は250キロ
ポンコツよ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:32:19.36 ID:diFmpzgm0.net
北米で販売する分にはいいんじゃね?

日本でやられたらかなわんが

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:33:12.26 ID:f01S1ET90.net
テスラ社の電気自動車(EV)の充電方式が米国で「標準規格」になりつつある中、現代自グループのEVはテスラの急速充電器「スーパーチャージャー」を使うと充電速度が大幅に低下することが分かった。

ttps://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2023070580289

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:33:27.31 ID:diFmpzgm0.net
>>33
意識高い系の馬鹿市役所と馬鹿議員

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:33:28.13 ID:iCcv+1Xq0.net
チャデモいらない

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:33:48.85 ID:d4VAtrfg0.net
変えるだけだしさっさとやっとけ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:34:37.52 ID:UcZUAmRR0.net
>>34
家で充電しろ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:34:51.59 ID:cVkJ//nD0.net
まぁ電力ある原発の国に売りつけるならええやろ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:34:56.30 ID:iCcv+1Xq0.net
日本もスパチャがいいよな

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:35:02.60 ID:cT8zTfuQ0.net
>>16
テスラの方がLightningのようなもんだけどな

LightningもTYPE-CもApple製です

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:35:44.84 ID:cT8zTfuQ0.net
>>40
充電規格も含まれる。

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:36:11.71 ID:iCcv+1Xq0.net
日本シェアないから独自規格いらない
しかも低速ばかり

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:37:49.15 ID:cT8zTfuQ0.net
メモリーカード戦争と同じで
車以外の無駄なところにで争うのは本質ではないからです。

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:37:52.18 ID:KEPus6bb0.net
ってかホンダのEVってそもそもなんだっけ?

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:38:06.57 ID:SqZqGtpz0.net
>>32
航続距離の話
軽で毎日200km以上走るの?

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:38:58.82 ID:cT8zTfuQ0.net
ホンダは人の褌作戦なので
三菱が規格で失敗したジェット機も
ホンダは成功している。

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:39:09.11 ID:3+3IhOgb0.net
田舎はEVでいいね

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:39:14.94 ID:yTfJT2cc0.net
マスクに完敗か

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:39:35.16 ID:v1IBDYCi0.net
国土が広いアメリカこそガソリンエンジンだろ。
EVなんて半径50キロぐらいしか怖くて使えんな。

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:40:18.47 ID:kWM5/1kK0.net
BYDは六価クロム使ってる問題どうなったの?
あれ使ってると廃車するときに引き取り拒否されるけど

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:40:43.78 ID:cT8zTfuQ0.net
>>51
頻繁に使う場合は急速充電が鍵
都会より地方の方を重点的に急速充電が必要だね
都会に充電器はいらない。乗っても日曜くらいの連中がほぼ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:40:52.54 ID:SqZqGtpz0.net
>>52
アメリカの政策
自国の規格を優先した結果

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 06:41:02.25 ID:dCewT+DI0.net
日本もチャデモなんて糞やめろや。

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200