2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】8月新車販売、N―BOXが51%増でトップ…2位ヤリスは1・4%増 [はな★]

1 :はな ★:2023/09/06(水) 12:52:36.83 ID:PYnXMTy29.net
8月新車販売、N―BOXが51%増でトップ…2位ヤリスは1・4%増
2023/09/06 11:25 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230906-OYT1T50147/


日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会は6日、8月の車名別の国内新車販売台数を発表した。

台数が最も多かったのはホンダの軽自動車「N―BOX」で前年同月比51・1%増の1万6812台、2位はトヨタ自動車の小型車「ヤリス」で同1・4%増の1万4232台だった。

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:25:43.59 ID:+PxtKxeI0.net
>>37
BMWの118dが欲しいんだけど横幅1800超えT_T

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:27:02.84 ID:NXZO5Lqo0.net
わいのハスラーちゃんは4位か

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:27:32.23 ID:mpGFeFTd0.net
車検5年にしてほしいよな 整備士も足りなくなってきてるし
税金も半額で頼む カネかかりすぎる

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:27:33.90 ID:VR2u5/9c0.net
田舎行くとよく走ってるやつだな

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:27:47.96 ID:deYlMO2e0.net
世田谷辺りだと『軽は絶対に嫌』で
狭小戸建の地下駐に無理やりフィアット500とか捩じ込んでる家多い

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:28:22.63 ID:RDhpmdZl0.net
>>81
https://www.youtube.com/watch?v=tvUlnJm_c_E
2024年 トヨタ 新型 ヤリス モデルチェンジ情報、次期GRヤリスも電動化!新型ヤリスクルーザーも登場・・・

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:28:23.14 ID:vXOYZyjO0.net
軽自動車優遇は軽トラと軽バンだけにする
軽ターボは1.6倍のターボ係数で課税
高速は80km/h規制

コレが財務省の方針
10月の内閣改造でG o

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:28:33.43 ID:V+pJznE80.net
>>78
不人気車とか誰が買うんだよw 買取二束三文やで

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:30:19.86 ID:RDhpmdZl0.net
>>92
>軽ターボは1.6倍のターボ係数で課税

ハイブリッドはモーター分だけ追加で課税って言いそうだぜw

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:30:47.39 ID:V+pJznE80.net
>>91
新型ヤリスクルーザー 可愛いじゃないかw これ欲しい!

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:31:55.62 ID:YkcMUl8I0.net
みんな金持ちやな
ホンダの軽は高くて買えん

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:31:55.91 ID:ayAm6DHO0.net
>>67
関係ないわ
普通の人~金持ちまでnボをキャッシュで買ってる

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:33:09.43 ID:cPgK11KZ0.net
n-boxとか笑
お前ら貧乏すぎるだろ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:33:16.24 ID:ZkOHNizB0.net
エヌボで他の自車食っちゃってるよなぁ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:33:32.75 ID:2mfJIMNB0.net
近所に住んでる大学教授もエヌボ乗ってるわみんなエヌボ好きだな、おれはエブリイワゴンだが

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:34:38.51 ID:mpGFeFTd0.net
軽もいいけどノート(ガソリン車、中古)のほうが安くて使いやすそう

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:34:39.97 ID:deYlMO2e0.net
小型の普通車と軽自動車って
命の軽さ違うの?

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:34:44.83 ID:V+pJznE80.net
軽でわざわざ一番高いN-BOXを選ぶ層には、セカンドカー需要も多いから
乗用車品質・装備じゃないと気が済まない人も多いからだよ
そうじゃなければ、最初からもっと安い軽自動車を買うの

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:35:13.73 ID:xh0RJQz90.net
軽って楽なんよね
クソみたいなナビに変な道連れてかれても切り返せるし

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:35:18.38 ID:/Kw8+18j0.net
コーディネートスタイルは爆売れするよ。

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:36:46.38 ID:ayAm6DHO0.net
最近のクルマ関連の消費動向が独特
200超えるNボが普通になり昭和のバイクが高値で売れてる
中には結果的に乗れるまでに金がかかる鉄くず同然でも値が付く

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:36:50.23 ID:vv26cael0.net
H「フィットが予定よりも売れない今N箱には何としてでも稼いで貰わんと…」

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:36:55.22 ID:xnt3t4ll0.net
HONDAの軽は他社よりも30万くらい高いよね

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:36:55.87 ID:IuN3dReA0.net
N-BOXは主婦が昼間買い物行くのに使ってるイメージ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:37:02.67 ID:J3UmAhvT0.net
NBOXはユニクロみたいな感覚
ヤリスは無印良品かH&M?

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:37:42.17 ID:fCLDYtyM0.net
フィットは相変わらずか
だめだな

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:38:05.57 ID:sFG8X1DO0.net
NBOXよりスペーシアのほうがずっとかわちいと思うのに差がすごいですね

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:38:07.08 ID:RDhpmdZl0.net
>>107
N-BOXはあまり利益を生み出していないので、4輪部門が大赤字なわけでw

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:39:12.05 ID:ayAm6DHO0.net
>>112
試乗したら分かるわ
普通車からの乗り換えならNボを選ぶはず

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:39:43.08 ID:12MuxEpI0.net
本田宗一郎はこんな車作りたくなかっただろうな

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:41:09.00 ID:ARBjn/6X0.net
>>115
本田宗一郎 否定路線で4輪部門は伸してキタんだが

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:41:14.28 ID:qkBFEPE40.net
軽のHONDAか
昔の栄光、今いずこ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:41:33.60 ID:IuN3dReA0.net
N-BOXは本田宗一郎の理念そのものじゃね?

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:42:17.88 ID:/Kw8+18j0.net
本田宗一郎ならどんなnboxをつくっていただろうか?

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:43:07.18 ID:MgW30mPi0.net
似たような車はあるけどN-BOXが人気の理由はエンジンにある

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:43:22.23 ID:ayAm6DHO0.net
パワハラ親父を神格化しすぎ
Nボのダルいハンドリングはホンダ車そのものもだよ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:43:38.40 ID:erm1a9Z30.net
次期エヌボがコストカットしすぎでしょぼいのバレたから
現行モデルが大人気になってる

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:43:58.97 ID:V+pJznE80.net
軽自動車なら、キャンバスが一番好き
背が高過ぎないのも良いわ
スライドドアは日常用途で今時のほぼ必須機能だしね

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:44:31.66 ID:CjWjqBB00.net
ヨタより

半年
1年以上

遅れて、半導体不足解消

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:44:40.96 ID:ayAm6DHO0.net
>>120
乗り心地だよ
アンダーで誰でも運転しやすい

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:44:56.84 ID:I9TIz4/Q0.net
走る棺桶の軽でしかもワンボックスが売れるとか
事故時のリスク度外視してるよな
安全への意識が心配になるレベル

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:44:57.97 ID:5UDzz0+60.net
>>54
N-wgnは前のモデルのほうがカッコ良かった

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:45:23.34 ID:cnMfWNle0.net
軽自動車一択

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:45:51.28 ID:NqrDKdo00.net
普通車からNボに乗り換えて燃費は良くなったけど
タンク小さくて給油回数増えた。
まぁ、ガソリンを輸送するためのガソリン代が減った
と自分を納得させてみる。

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:46:42.11 ID:oYr8JZry0.net
>>115
MM思想の行き着いた先がこれなんじゃじゃないの

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:47:20.03 ID:CjWjqBB00.net
>>115
宗一郎が最後に関わったのは、

初代レジェンド

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:48:12.98 ID:lsSG6cvQ0.net
軽に200万円w

国産セロリンPCに10万出すのと同じだよ

バカの極み

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:49:38.33 ID:CjWjqBB00.net
>>130
MM思想の最高傑作は、

GAシティ
スーパーカー

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:49:48.85 ID:ARBjn/6X0.net
>>132
リセール考えればアルト買うより お徳なんだがな

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:50:21.76 ID:w1aJZLRT0.net
NboxとVOXYとハスラーばっかりみてる気がするわ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:50:43.59 ID:V+pJznE80.net
>>132
これからは軽自動車300万時代だから
平成デフレ脳もたいがいにしておかないとw

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:51:04.79 ID:km0+6QBX0.net
N-BOXは日本国国民車

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:52:34.77 ID:nkAw+lcZ0.net
ヤリスは名作だよな

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:52:58.14 ID:4GAsJkJ20.net
アホンダっていつから軽自動車メーカーになったの?
普通車の高価格帯をもっと売らなきゃいけないんじゃないの?

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:53:11.74 ID:rxkzFjC70.net
車なんかこれでいいやって気分になる車

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:53:47.26 ID:CjWjqBB00.net
>>138
レンタカー屋も、ヤリスだらけ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:54:40.20 ID:m8YDJoa90.net
デリカミニ売れてないのか
他社もNBOXのコピーみたいな車作れば良いのに

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:55:19.27 ID:V+pJznE80.net
>>138
安いだけでN-BOXよりも狭いからねえ
ヤリスは、営業車かハイブリッドで通勤スペシャル専用車だね

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:55:32.68 ID:PrKXuS/y0.net
もう昔の5ナンバー枠と軽自動車を一緒にしても良いんじゃないか
非関税障壁の軽自動車ばかりに力を入れて
本来日本で一番使いやすいはずの5ナンバー枠は壊滅状態
無駄にでかい車と軽自動車ばかり

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:56:00.11 ID:fCLDYtyM0.net
>115 N-Boxはスーパーカブみたいなもんだわ
主婦の生活様式に超フィットしている
使えばわかる

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:56:13.42 ID:rcfjjRZe0.net
>>143
アクアに試乗した事あるけど軽自動車より狭くて驚いた
ヤリスはさらに酷いん?

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:56:24.26 ID:CjWjqBB00.net
カーシェアも、

どんどんヤリスに置き換わってる

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:56:38.39 ID:ofc894qV0.net
>>139
最初からやろ
初めて作ったのは軽トラ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:56:49.57 ID:CKJ+giNh0.net
デリカミニが欲しい

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:56:52.48 ID:RDhpmdZl0.net
>>143
軽クラスのヤリス-BOXが出る予感w

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:57:14.71 ID:3xw98lVm0.net
ホンダは軽位しかもう売るものないのか

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:57:39.26 ID:rcfjjRZe0.net
>>144
つーてもこのスレに3ナンバー乗りがどのくらいいるか
手上げてみ

ノシ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:57:44.43 ID:I9TIz4/Q0.net
次はヤリスかなと思うんだけど
もう車はいいかって感が強い
リスク背負って無駄な金払うのもバカらしく思う年齢

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:57:59.51 ID:RDhpmdZl0.net
>>146
N-BOXが広いだけやで
他のメーカーの軽も今や1ボックスタイプしか無いけど

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:58:00.33 ID:tzZse3Dx0.net
N-BOXは新型がダメ
ツベではみんなカッコイイ、欲しいとか絶賛してるけど自分は売れないと思ってる

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 13:59:14.14 ID:3xw98lVm0.net
>>150
軽はダイハツのだよ、タントがそれ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:00:53.61 ID:V+pJznE80.net
>>146
基本プラットフォームは似てるけど、ヤリスの車内は更に酷いですね
特に後席は「座敷牢」と言っても過言じゃないくらい・・・
脚を投げ出せるN-BOX等とかとは比べられるレベルじゃないの
軽>>>コンパクトカー の時代

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:01:09.56 ID:/Kw8+18j0.net
後ろのシート常時倒して使ってる。
運転席シートが逆くの字になるぐらい倒せるから
普通に眠れるんだよね。
他にそういうクルマ無いのかな?

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:01:34.61 ID:03J9eWTU0.net
モデル末期でもN-BOX売れまくりだなw
初期型に奥さんが乗ってるけど、買い換えタイミング迷うな
まだしばらく乗ろうかなw

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:02:17.25 ID:QRGey4bp0.net
これって軽なんだ
殆ど白ナンバーついてるよね

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:02:45.01 ID:CjWjqBB00.net
>>160
ラグビーマニア

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:02:46.83 ID:/WM8KyHv0.net
どうせ乗り潰すんだからモデル末期でもいいってことか

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:02:52.12 ID:r794xqGn0.net
N-BOX乗ってる人はクルマに詳しいな
アレだけは普通車!
クオリティよくわかってるよな
他の有象無象乗ってる奴らは絶対にクルマ音痴だろ
まさに軽!

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:03:20.57 ID:VIxsehc00.net
>>37
ほんと180超えるとちょっとキツイね。
最近の車じゃ普通になってきてんだけど。
右折待ちの車左から躱してってのが出来なくて

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:03:26.05 ID:12MuxEpI0.net
クラウンに勝てるセダンをホンダなら作れると思った時もあったがな
ホンダらしい車で売れたのって、シビック、s2000くらいか?
プレリュード、オデッセイ、NBox
全部媚びてるわ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:03:59.86 ID:UQTv8PjJ0.net
1 ヤリス 14,232
2 カローラ 10,201
3 シエンタ 9,636
4 ルーミー 8,704
5 プリウス 7,252
6 ノア 7,139
7 ヴォクシー 6,542
8 ノート 6,192
9 セレナ 5,790
10 ライズ 5,071

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:04:55.26 ID:CjWjqBB00.net
>>165
今のレジェンド(北米)は、

レクサスLSより、広い

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:06:22.91 ID:gRf4O0ob0.net
>>163
衝突安全性能が軽自動車の中で飛び抜けてるしなあ
デザイナーに潰されたフィットが食われるのもよく分かる

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:07:06.80 ID:8mAHuZ6u0.net
>>146
狭いよ
人を乗せる場所ではないな、スーパーで買った食材2袋分を乗せるのがやっとだと思った方がいい

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:07:53.37 ID:rcfjjRZe0.net
>>169
わらた

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:07:57.33 ID:Ch/JRE+Y0.net
>>165
S660、BEATをお忘れなく

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:08:37.54 ID:r794xqGn0.net
>>168
それな🤗
軽に乗って死にたくなければN-BOX1択でしょ
他の軽なんてガラスまで割れてグッチャグチャだからな

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:08:39.04 ID:YogPAPV60.net
>>29
GT-Rなら思うよ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:10:08.40 ID:/Kw8+18j0.net
後ろのシート常時倒して使ってる。
運転席シートが逆くの字になるぐらい倒せるから
普通に眠れるんだよね。
他にそういうクルマ無いのかな?

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:10:13.31 ID:VIxsehc00.net
Nボってそんなに良いん?
他社にもハイトワゴン色々あるけど違うもんかね?
乗り心地?燃費?

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:10:40.88 ID:WGjxKeRA0.net
ヤリスとか軽と変わらんやんあんなの

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:10:41.83 ID:NjYnZVfQ0.net
ホンダの初物は欠陥、不具合の塊だからなぁw
2年ぐらい経ってリコール出尽くして枯れ始めた頃が買い時

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:11:12.42 ID:CjWjqBB00.net
>>171
ドッチも、総生産台は4万台どころか
3万台前半

でも、EーPP1は
ほんとよく出来たクルマだった

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:12:15.12 ID:V+pJznE80.net
一般庶民の俺達が一家に1台”だけ”を選ぶなら

ファミリーなら『シエンタ・ハイブリッド』
スライドドアじゃなくても良いなら『カローラクロス・ハイブリッド』 

どっちかを選んでおけば「間違いない」キリッ!
いやN-BOXも良い車だけどね
個人的には軽なら、キャンバスが欲しい

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:12:38.85 ID:SVj8ig6g0.net
>>129
センタータンクレイアウトの弊害だわな

新型は知らんけどタンク容量は27リットルしか入らない

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:12:46.37 ID:QqZKsYw80.net
軽に人気集中しすぎて中古車市場では同年式でもコンパクトカーのほうが安く買えたりする

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:12:53.35 ID:CjWjqBB00.net
>>176
ハイト軽の方が、圧倒的に普段使いが
使い易い問題

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:13:25.09 ID:h1a6fGmn0.net
>>84
それマジ?

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:13:50.47 ID:CjWjqBB00.net
>>180
アルトもミラも、何十年も前から

そんなもんだよ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:14:46.41 ID:I9TIz4/Q0.net
>>176
軽とかわらんと思う人は軽でいいんじゃないかな
そう思える人が羨ましい

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 14:15:09.54 ID:N5+sF/h00.net
>>81
噂レベルよ
ただgrヤリスの新車販売は既に予約すら受け付けてないからあながち嘘でもないっぽい
10月11月に新型発表予約受付するんじゃないかと踏んでる

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200