2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海水から下限値(8.6Bq/L)程度のトリチウム検出(10Bq/L)  東京電力 “安全上問題なし” 【NHK】 [少考さん★]

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:56:05.91 ID:7NczcldQ0.net
>>81
四川省にある核燃料製造工場で扱っているものは原発じゃなくて福一と同じ露出した核燃料だよ?

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:56:23.04 ID:QtrXlbwW0.net
>>97
ALPSが優秀なら間に合うんじゃない
ALPSが優秀なら、、、

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:56:35.90 ID:oSWgnk9Y0.net
思ったより拡散しないのかもね

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:56:36.64 ID:KimypizT0.net
>>98
まあ間違いなくドローンボーイならぬ汚染水ボーイとか出るわな しかも水撒いても「え?処理水は問題ないんでしょ?」で一蹴という

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:56:47.58 ID:nFEkTmbq0.net
東京湾ももう駄目かもね

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:56:54.47 ID:JRiaAB440.net
>>103
キムの言ってる事は再処理しないでまるでその7割をそのまま垂れ流すように聞こえるね

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:57:02.07 ID:dG/SjxZC0.net
東電が「絶対安全です」と言ってた原子炉が3基がメルトダウンし

今また東電が「処理水は安全です!」だってw

震災の20年前にも地下1Fの発電機が漏水で使用不能になってたのに
上の階へ移すとかしてもいなかった東電が「安全です」ってw

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:57:16.17 ID:JlJiIg1E0.net
既に日本人はブッ壊されてる生物実験場
原爆投下農薬除草剤食品添加物はじめmRNA接種なんか今さら感ある禁忌しながら生きるも大変だよな

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:57:18.27 ID:6SaKsRtE0.net
取れないろ過機に何度通しても 意味がない

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:57:25.44 ID:wnBxbW+30.net
>>101
新たに出る汚染水も処理して
今まで溜まってきた7割の半処理水も処理
間に合うのかなw

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:57:32.02 ID:4VRVNFck0.net
10ベクレルって。。雨水かよ。

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:57:43.16 ID:KimypizT0.net
真面目に海水使ってるプールとかどうなるの?来週ナガシマジャンボ海水プール行く予定なんだが

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:57:45.13 ID:E03jn8Ya0.net
健康に被害はない→メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ
のコピペ思い出した

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:57:45.76 ID:dnTTk4a20.net
これでも中国の海水よりキレイってどんだけ汚染されてんんだ中国

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:57:55.90 ID:Ls8pTrzf0.net
処理水よりも汚いオレのチンポをしゃぶる風俗嬢に感謝🥲

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:58:00.51 ID:wnBxbW+30.net
>>110
妄想が酷いね

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:58:10.47 ID:MQWuItvL0.net
ウランやらプルトニウムやらが混じってる水。汚染水。

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:58:13.39 ID:nj2J7eM/0.net
>>7
中国人はそのプールで小便どころか大便を繰り返し漏らして、
オマケに汲み取り便所の肥溜めまでブチまけているけどな

日本のやってる事が全然問題外にされてしまうレベル

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:58:54.55 ID:+2Fn8LkT0.net
東電に聞くのがおかしい
これは政府に聞く話だろ

そしてこの時点で下限を超えているのは、現時点では大した話ではないだろうが
30年も放出する予定なら明らかにおかしい数値だろ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:58:55.89 ID:Qfz3IwNW0.net
これを30年年間も垂れ流しで・・・

体内に蓄積するよね?

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:59:09.22 ID:nj2J7eM/0.net
>>11
中国では熊のプーさんが支配してるから、ゴジラなんか要らない

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:59:13.37 ID:6SaKsRtE0.net
海外はいいや

国内の悪事をあばけ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:59:22.12 ID:sQ1BaYD50.net
>>111
残念ながら今回「安全です」と言ってるのはIAEAと世界の研究者の9割です


パヨクは中国ロシアと一緒に国連と世界を敵に回すの?
国連から「堂々退場」してまた孤立するの?

大日本帝国の反省を何もしてないんだねw

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:59:31.80 ID:DdVbE16d0.net
ヨシッ!👇

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:59:32.80 ID:uzlzS1hh0.net
>>5
むしろ気になるのはトリチウム以外を調べてるのかってこと

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:59:33.26 ID:wnBxbW+30.net
>>104
今までちゃんと稼働できてないから7割も基準値超えてるのに、なんで今更できるようになると思うのか

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:59:33.95 ID:JRiaAB440.net
>>116
日本海側で泳ぐより安全じゃね?

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:59:58.91 ID:rc5Q02Rv0.net
自社調べに何の意味あんだよ
ビッグモーターを損保ジャパンが調べても意味ないのと同じだろうが

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:00:11.31 ID:eJll8DwK0.net
こいつの正体ようやく分かった
サイコパスや

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:00:19.06 ID:N0geg8i90.net
>>68
中国が怒ってるのもシナリオだろうな

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:00:23.47 ID:bSzXk2et0.net
汚染水ってこれからもどんどん湧き出てくるんだよな
今後数百年垂れ流して行くのか?

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:00:41.39 ID:6SaKsRtE0.net
IAEA お金ほしいので 許可します
いえい

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:00:51.74 ID:A4xld0HM0.net
今の段階でそれでも5,10、20年後にはどうなるかな?

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:01:01.92 ID:KimypizT0.net
日本より先にアメカス西海岸とかの奴に奇形やガンが増えそう

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:01:18.19 ID:33dGHu+y0.net
お前らがいつも飲んでるペットボトルの水もトリチウム入ってるよ。

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:01:35.43 ID:A4xld0HM0.net
希釈したもので基準クリアしてても、
蓄積していく総量の問題だからな

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:01:36.59 ID:QtrXlbwW0.net
>>114
新たに発生する汚染水の増加量
ALPS処理の処理速度
基準以下にできる歩留まり率と量
再処理にかかる時間
検査と希釈排出のスピード

まぁ色々計算したら間に合うか間に合わないか論理的にはじけ出せるんじゃない?

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:01:38.53 ID:d0YLYFZT0.net
このあたりの海辺は海水浴の客がいるのかね?

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:01:44.65 ID:x+FZuRFA0.net
トリチウムは近畿大学が開発した処理装置で100%取り除く事は可能ですよ。
それを政府と東電が拒否して、外国製のALPS処理を使われてます。
要するに、これも利権絡みです。
これは記事にもなってるので事実です。

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:01:50.23 ID:J36j5qwH0.net
>>99
被爆しただけの水より核物質が含まれている水の方が怖いと思うが。

例えば被爆した鶏肉と核燃料をまぶした鶏肉どちらが
ヤバいかって核燃料まぶした鶏肉料理じゃない?

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:01:53.58 ID:xPVO7OQu0.net
ヨシッ!👉

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:01:53.79 ID:cnv5jCeF0.net
昨日より増えたのか

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:02:28.43 ID:A4xld0HM0.net
これで日本人の漁業をつぶして
昆虫食わせればオッケーって統一教会と草加は思ってんだろ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:02:50.02 ID:uzlzS1hh0.net
>>79
これ7割はなぜか処理に失敗してるんだよね
処理できないことの方が多いんじゃダメじゃん

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:02:54.42 ID:rGmxM8C10.net
>>60
もっかいALPSで処理するだけでいける
というか、7割うんぬんは以前の数字でしょ
以前は、まだ海洋投棄を考えてないでALPS処理してたから

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:02:56.83 ID:kcHH0eV20.net
なら
放送の意味ねえわな

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:02:59.72 ID:DyhjImQ20.net
シナバヨ「大本営報道アルニダ」

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:03:07.07 ID:QrnEIie20.net
そもそも我が家では2011年から全く東北〜関東の農林水産畜産物を食べてないから今さらどうでもいい
黙って中国人や韓国人のクチの中に突っ込んでやればいい

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:03:16.18 ID:No5jvsvP0.net
汚染水は放射性廃棄物のほんの一部であって、廃炉で出てくる固形廃棄物は海洋投棄では済まない。
更地まで廃炉を進めると、通常原発の600倍の放射性廃棄物が出るって話。

デブリ、汚染土壌、汚染コンクリート、汚染金属なんか、どうするつもりなのかなw
これも日本全国に撒く計画を作ってるかも。

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:03:20.88 ID:1/17lcr40.net
自公の母国である韓国も日本産を避けるってさw

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:03:34.58 ID:gc+WpY6K0.net
よくジョブチューンでやってるチェーン店の「合格」の札
普通のチェーン店とは違い 番組での料理は1流社員が同じ材料だが最高の状態をキープした鮮度で
出すあれかい
IAEAが来たときはめっちゃALPSで何度も薄めてトリチウムでないように頑張るが
通常の処理水ではそこまでできないってこと

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:03:36.04 ID:ZVqAvOFP0.net
>>1
問題ないなら飲めよ。おまえら東電で飲料水につかえ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:03:41.37 ID:Fhic2wlg0.net
>>138
大丈夫だよ、お前の体から7,000ベクレルもの放射線出てるんだから
10Bq/Lなんて誤差誤差

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:04:23.61 ID:JRiaAB440.net
>>114
心配しなくてもいいよ

以前にもご紹介したとおり、現在タンクに保管されているALPS処理水の約7割には、トリチウム以外の放射性物質も排出時の規制基準を超える濃度で含まれています。
これは、浄化処理が始まった当初は、まずは規制基準を守るため、敷地境界(原発敷地内と外の境界)における追加の被ばく線量を下げることを重視していたためです。
ただし、このような十分に浄化処理がおこなわれていない水については、タンクに保管している状態では規制基準をクリアできていますが、環境中に放出される際には、ALPSなどによる浄化処理(二次処理)をおこなって、放射性物質を規制基準以下にすることとなっています。

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:04:31.83 ID:Wln6NN760.net
日本人として…中国や北朝鮮よりも酷い国になってしまった事が悲しい
今の日本を見てると中国がまともに見える
本当に日本はオワコンなんだな…

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:04:46.52 ID:sQ1BaYD50.net
>>130
できないなら別の方法で処分をするたけだね


はい、終了

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:04:47.50 ID:QtrXlbwW0.net
>>143
ん?初期のALPSはフランスだったけど使い物にならなくて
結局は東芝だか日立だか日本が技術開発したとか聞いたけど

その近畿大学は日刊ゲンダイか朱さんがソース?

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:04:57.45 ID:p/wBUjGg0.net
青森県民だけどローカルニュース(ABA)で迷惑電話の話題で中国に正しく情報が伝わっていないかもしれませんとか言ってて理性的で安心した
婉曲的だけど中国は検閲地獄と

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:05:00.80 ID:kUHewPt+0.net
>>142
火山から流れてる川の近辺ならこれよりも高い数値が出てくることもあるだろうし気にしない人は気にしないんじゃね?
気にする人は泳がない方がいいと思うけど

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:05:07.23 ID:rGmxM8C10.net
>>148
処理失敗してるんじゃなくて、海洋投棄の基準に収めようとせずにALPS処理してただけ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:05:18.88 ID:cnv5jCeF0.net
薄めたら減るんじゃないのか

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:05:32.25 ID:JP/6DwVv0.net
>>143
ALPSでどうやってトリチウム除去するんよ?ww

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:05:35.07 ID:KimypizT0.net
底魚巨大化して海の勢力図変わるかもな イソギンチャクが巨大凶暴化してサメが食われるとかなったら シャークネードじゃなくて映画がイソギンチャネードとかになるぞ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:05:54.32 ID:acg7Z/x/0.net
この検出について中国や韓国と同じこと言ってる人は
海水の中に塩化カリウムが多いですねと言ってるのと同じ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:06:01.96 ID:XyeHugLG0.net
>>147
ジャニを潰そうとしてる所と同じ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:06:03.19 ID:I5QEHKTj0.net
そもそも汚染水を流した本人が汚染水の濃度を測定しているのがおかしい
誰が信用するんだこんなもん

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:06:48.36 ID:l6IfDWh20.net
安全なら農業用水として水不足の地域に送るべき

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:06:52.53 ID:N97kwc7R0.net
ほんとかね?

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:07:10.95 ID:Cz5NVQqN0.net
>>114
建屋に流入する水量は減らせてるしALPSも改良されて処理能力上がってるから処理の目処はたってるんでしょ
足りなければ放出でタンク減ったところにALPS増設してもいいだろうし

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:07:17.59 ID:Axr0Celu0.net
募集を募ると言ったり
国葬を国葬儀と言ったり
汚染水を処理水と言ったり

良い加減しょーもない言葉遊びはやめて欲しい
処理した後でも汚染されてるのは変わらんだろ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:07:27.00 ID:PyYvp1Yo0.net
>>141
結局出来てないのが現実なんだけどね

176 : 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2023/09/01(金) 23:07:33.33 ID:5mesv6AZ0.net
>>105
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ そうなら世界中が中国を叩けばいい
 へノ   ノ   同じなら日本も許されるとか
   ω ノ    幼稚園児の言い訳と同じやな
     >

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:07:33.97 ID:sQ1BaYD50.net
>>170
IAEAも共同でモニタリングしてるし独自に測定もしてますけど

IAEAまで信じられないなら国連から脱退するか?

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:07:37.14 ID:dG/SjxZC0.net
>>159
日本が衰退しつつあるのは
福一の事故もあると思う
原発の安全神話を崩すのが日本だったとは

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:07:38.26 ID:uzlzS1hh0.net
>>164
ソースは?

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:07:56.70 ID:kfvIPOzj0.net
中国人はこういうのフェイクニュースだと思うんだろうな
国内の共産党影響下のメディアニュースだけが真実になるんだろうな

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:07:59.30 ID:JP/6DwVv0.net
>>170
測定については許可取れば好きに

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:08:15.36 ID:zgNIaBtY0.net
安心安全だから放出します🤗
死ねよ東京で消費しろ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:08:24.27 ID:6SaKsRtE0.net
要は 流しちゃだめな汚染水。

ためときゃいいじゃん

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:08:29.17 ID:vEgcE+aq0.net
>>174
その理屈ならお前の体のほうがよっぽど汚染されてるな
今すぐ破棄しろ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:08:35.53 ID:wnBxbW+30.net
>>161
日本が技術開発

めちゃくちゃ胡散臭いなw

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:08:46.65 ID:Qi7e0djC0.net
>>159中国がまともに見えちゃう日本人がいるなんて、日本オワコン

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:09:09.30 ID:sQ1BaYD50.net
>>176
中国はろくに測定もしてないし公表もしてないから安全性は日本よりはるか下です

なのに中国は叩かずに日本に「中国に迷惑をかけるな!」とかいうパヨクw

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:09:37.58 ID:KimypizT0.net
>>177
国連機関なんて賄賂でどうにでもなるだろ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:09:38.41 ID:nj2J7eM/0.net
>>123
お前、この10ベクレル程度の放射線量が30年後にどうなっているのか客観的かつ具体的に言ってみ?

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:09:40.23 ID:QtrXlbwW0.net
>>170
IAEAもリアルタイム測定はしてるっぽい
ただこの元データの取得担当者が東電職員なのかIAEA職員なのか
それは知らない

https://www.iaea.org/topics/response/fukushima-daiichi-nuclear-accident/fukushima-daiichi-alps-treated-water-discharge/tepco-data

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:09:43.48 ID:JP/6DwVv0.net
>>185
出来てなければ、そもそもIAEAが許可しないやん
交渉ではなく科学的な検査で許可出てるんだし

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:09:43.96 ID:6SaKsRtE0.net
まあ 海外はいいや

国内の問題を解決しようや

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:09:55.76 ID:1UI7tm/U0.net
>>169
キミ、ジャニにのこってほしいの?犯罪者?

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:10:10.82 ID:m66BhW6O0.net
薄いところ選んでんだろ?
適当な調査じゃなくもっと大々的にやれよ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:10:15.60 ID:rGmxM8C10.net
>>179
ソースもなにも、海洋投棄の話題が出るより遥か前の2013年からALPSは稼働してるんだよ
海洋投棄の基準値と関係なく稼働してて当たり前だろ

そもそもALPSは初期から、試しながら増設したりして性能を上げながら稼働してたんだぞ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:10:21.32 ID:Wln6NN760.net
もう世界から信用を失っている
環境問題を語ったところで、失笑されているだけ
地に落ちてしまった日本…

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:11:06.93 ID:gc+WpY6K0.net
日本の言葉で印象操作って
誤魔化そう誤魔化そうとしてるよな
国民を愚民と見てるんだよな

たしかに日本国民は洗脳させられやすい性質があるんだけどな

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:11:16.34 ID:Q/53BuAk0.net
やっぱり出たのか

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:11:23.62 ID:UB/3KwGG0.net
>>5
大丈夫、基準も増やせばずっと下限だから

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:11:28.84 ID:Q4eiJ9gu0.net
問題があったとして問題があったなんて発表するわけないよな

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:11:47.48 ID:9pwfkke00.net
混ざれば問題ないよ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:11:48.04 ID:MYeQU0Dr0.net
ふざけんなよジャップ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:11:54.59 ID:eU7h9nvl0.net
雨水も処理しなかったらただの汚染水
けど、汚染水と連呼してる人の理屈でいうと処理したものでも汚染水
という事は水道水は汚染水になるのか

204 : 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2023/09/01(金) 23:11:57.41 ID:5mesv6AZ0.net
>>187
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 糞チョンの火病
 へノ   ノ   発狂して言う事は幼児レベル
   ω ノ
     >
    ↓
 糞チョン ID:sQ1BaYD50
<丶`∀´>パヨクガー

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:11:59.89 ID:Qi7e0djC0.net
>>196
嘘はいいからさ国に帰れや

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:12:10.58 ID:x49/tbYF0.net
ついで出たか…
これは大変な事ですよぉ!!!

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:12:19.44 ID:6SaKsRtE0.net
最初の頃のアルプスの中身は高濃度核廃棄物だよな

あんまり公表しないね なんでかね

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:12:30.77 ID:QtrXlbwW0.net
>>185
日本が技術開発
フランスが技術開発
ロシアが技術開発
ウクライナが技術開発
中国が技術開発
北朝鮮が、、、略

どれが一番胡散臭い?

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:12:35.80 ID:C1kSk7eY0.net
>>116

(‘人’)

海流の流れも知らんとは

黒潮なら千葉へ向かうだろうが知恵をくれ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:12:35.99 ID:ZGuKnant0.net
汚染されてるじゃん
もう風評被害とか言うなよ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:12:40.37 ID:5ODEJPAx0.net
ベクレル♪ベクレル~♪

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:12:46.56 ID:UB/3KwGG0.net
>>196
と、思いたい中国人乙

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:12:54.16 ID:uzlzS1hh0.net
>>195
そういうソースなき主張ではなく
ソースに基づく科学的な話を
私たちはしていかないといけない

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:13:15.55 ID:xjN7/FM80.net
嘘つくな!

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:13:31.78 ID:+8aJ52dC0.net
>>159
かわいそうに・・・
君は検閲を受けてるんだね
すぐ判ったよ・・・

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:13:34.78 ID:gc+WpY6K0.net
環境問題にうるさいグレタって全然このことに関心ないのかね?
不思議なんだけどw

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:13:41.76 ID:kUHewPt+0.net
>>210
お前の周りも既に汚染されてると思うぞ
トリチウムは太陽が存在する限りは大気中にあるんだから

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:13:42.85 ID:sQ1BaYD50.net
>>188
コロナも放射能も金で国連組織の口を塞いでる中国の悪口はやめなさい


あと放水に反対してる韓国の機関も検査して基準値以下なのは認めてます

はい、論破

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:13:54.83 ID:rGmxM8C10.net
>>207
公表してるぞ
処理前と処理後の核種別の濃度、その平均値や最大値なども含め、公表されてるぞ
眺めるのも普通に楽しいから、見てみなよ

220 : 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2023/09/01(金) 23:13:59.62 ID:5mesv6AZ0.net
>>207
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 濾過設備も無かったから当然
 へノ   ノ   濾過設備が有る現在でも
   ω ノ
     >
保全不能なんで濾過設備の意味が無い

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:14:06.35 ID:KimypizT0.net
オイルショックトイペショックその他バカアホ一般人は間違いなく 海水=ベクレ水 て誤認識広まって問題なる まあその方が岸田が焦るからいいけど

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:14:17.20 ID:SwWkACOg0.net
>>130
初期の頃は線量下げるスピード優先で処理が不完全なのを承知でやってたけど、今は改良されてしっかり稼働できるようになったから放出に話が進んでるんだよ
なんでできないままだと思ってるんだ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:14:20.52 ID:nj2J7eM/0.net
>>188
IAEAには中国人もいるんだがw
当然、中国共産党の息がかかった政府関係者だけどな
賄賂でどうかできるって、中国共産党のそんなヤツラばかりかghj、、

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:14:35.49 ID:+8aJ52dC0.net
>>196
おっす中国!
零れ落ちた信用はもう戻らないぞ
知ってるかい

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:15:23.06 ID:QtrXlbwW0.net
>>207
ALPS処理後の濾過膜とかフィルターの方が高レベルやろ
なんで薄い方ばっか気にするんや?

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:15:25.78 ID:jYAaMbGX0.net
放出する前の水がこの数値かと思ったら海水で撹拌されてこの数値なのか

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:15:33.60 ID:+8aJ52dC0.net
>>214
と書くように命ぜられてるんだね
酷い国だよ中国は

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:15:36.63 ID:6SaKsRtE0.net
>>219

大々的に公表しないんだよな

こっそり公表
要は やばい

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:15:37.44 ID:wnBxbW+30.net
>>164
3割はなんで基準値以下なのw

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:15:46.43 ID:q8q/E0JK0.net
BBCはあれくらいの検出で騒いでるなら世界中で魚を食べることが出来なくなると言ってたわ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:15:47.72 ID:rVUJ3g//0.net
まあこんなの気にしてたら海水浴どころかプールにも入れんだろ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:16:03.38 ID:GKzFTmez0.net
これ検査してるのは自分達なの?外部機関とかじゃないの?

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:16:08.02 ID:dG/SjxZC0.net
日本には廃炉決定して約30年かけて廃炉にする原子炉が
24基あるんだぜw それをやりながらーの

事故起こしてない通常の原子炉でも解体に約30年かかるのに
核燃料デブリが溶け落ちて人間に手がつけられない原子炉が
3基もあるんだぜw

30年で終わるわけないwwww

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:16:18.92 ID:x49/tbYF0.net
これは大変なことですょ!!
https://www.youtube.com/live/T4HE9mY1xxc?si=XudK_z1T0qQr0V8i&t=11184

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:16:22.44 ID:rGmxM8C10.net
>>213
いや、ソースなきじゃねえよ
2013年には稼働してて、そのあとの会議の議題で廃棄の方法を何種類も揚げて、長所短所を並べて資料にしたりしてんのよ
普通に経済産業省のHPにデータも会議の資料もアップされてるじゃん

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:16:36.02 ID:KimypizT0.net
>>222
逆にオリンピックとかいう低技術イベントすらこなせない体たらく技術者軽視国で何故できると?

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:16:38.56 ID:BXNxk+Lb0.net
なんか書き込めないな

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:16:53.78 ID:BXNxk+Lb0.net
今回の記事で処理水放出反対派って日本の福島の2〜7倍くらいのトリチウム濃度の水を垂れ流してる中国や韓国についてはどう思ってんの?
中国や韓国は環境破壊が日本に比べてひどいゴミクズみたいな国だと言ってんの?

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:17:01.59 ID:rGmxM8C10.net
>>228
いや、、普通に省庁のホームページに載ってるが。。。

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:17:06.51 ID:x49/tbYF0.net
もしかしてトリチウムが混ざっているのでわ?????

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:17:08.02 ID:v9CvD5950.net
まあ期間限定ならそこまで騒ぐ必要無いけどさ
これずっとなんだよな、、、
いくら薄めても繰り返し繰り返し流したら全く無害と言いきれないような。

242 : 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2023/09/01(金) 23:17:14.41 ID:5mesv6AZ0.net
>>233
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ メルトダウンした炉心は
 へノ   ノ   永久に制御不可能
   ω ノ
     >
人類は何もできない

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:17:25.44 ID:rGmxM8C10.net
>>229
処理したら下回ったからだろ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:17:31.06 ID:fGTeLuV+0.net
台風がバンバン来るからかき混ぜて薄めてくれるよw





だよな(´・ω・`)?

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:17:33.07 ID:+8aJ52dC0.net
>>218
中国はそんな酷いことを・・・
なんてこったい!

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:17:48.34 ID:tyOCukkz0.net
原発周りのモニタリングポストとかマトモに動いてんの?

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:17:57.82 ID:BX5aFdSK0.net
なんでこんなに騒いでんのか
嫌なら食わなきゃいいだけだろ
俺は食わないし

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:18:04.95 ID:MJsCLmb30.net
海は広いな、大きいなあ~

https://i.imgur.com/BErN1bn.png

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:18:07.86 ID:ZGuKnant0.net
>>217
現実を見ろよ・・・

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:18:18.18 ID:Wln6NN760.net
この件に関しては中国や韓国にしっかり説明と謝罪をするべきだし、色々な面で助けて貰う必要があると思う

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:18:26.27 ID:sQ1BaYD50.net
>>230
まあフランスの原発とかフクイチの500倍も放出してるからな

フクイチ程度のトリチウムがダメならイギリスの近海の魚もあかんことになるしw

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:18:41.28 ID:x49/tbYF0.net
トリチウム
鳥 血  産む あっ(察し

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:18:41.97 ID:6SaKsRtE0.net
>>239
ニュースでやらないねえ。
大々的にはしられたくないのかな

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:18:53.69 ID:+8aJ52dC0.net
>>237
dappun はたぶんNGワードになってるな
書き込めない

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:18:58.05 ID:x4fwRHBS0.net
>>241
何でも大事なのは総量じゃなくて濃度だ

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:19:05.57 ID:7/ZIl3wz0.net
>>241
そのために継続的にモニタリングしてるんだろ
10Bq/Lなんて無害
これが無害なら
毎秒7,000個も放射線出してるお前のほうがよっぽど有害

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:19:14.03 ID:uzlzS1hh0.net
その主張は処理できてない汚染水がいつのものかを確認しないと科学的には裏付けられていない

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:19:18.32 ID:gc+WpY6K0.net
30年というのも言葉のマジックで姑息じゃね
永遠に放出なのに
なんか30年だけ我慢してください的な勘違いを生む

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:19:21.49 ID:P3ykF/rx0.net
危険だからパヨクは早く中国に亡命した方がいい

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:19:22.02 ID:4nmvZ+0I0.net
>>241
ずーと汚染水&公害撒き散らしてる中国はどうなるの

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:19:41.72 ID:7nhsB+zH0.net
>>256
デマ乙w

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:19:46.62 ID:uzlzS1hh0.net
>>235
その主張は処理できてない汚染水がいつのものかを確認しないと科学的には裏付けられていない

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:19:49.83 ID:dG/SjxZC0.net
>>238
「中国が汚い水流してるから、日本もやっていい」と思う?w

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:20:03.44 ID:wnBxbW+30.net
>>255
濃度が均一になったらね

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:20:10.25 ID:x49/tbYF0.net
これは事件では????
この量は非常にまずい
大変なことですよ!

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:20:45.11 ID:2L6ZnySx0.net
隠ぺい改ざんは東京の文化

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:20:50.54 ID:x4fwRHBS0.net
>>264
均一とか意味不明過ぎるんですけど

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:20:52.75 ID:x49/tbYF0.net
>>238
バーーーーカ
中国がやってれば日本もやっていいのかゴミクズ脳がwwwwwwwwwwwwwwww

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:20:53.32 ID:6SaKsRtE0.net
デブリ汚染水は貴重だよな

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:21:06.75 ID:BXNxk+Lb0.net
>>263
少なくともより汚い水を垂れ流してるシナチョンは批判する立場にないと思うが?

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:21:19.14 ID:7/ZIl3wz0.net
>>261
今まで知らずに生きてきたの?
処理水なんかより有害だから早く死んだほうがいいぞ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:21:20.79 ID:P3ykF/rx0.net
馬鹿「だってトリチウムなんて自然に存在しないやばい物質だもん!」

273 : 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2023/09/01(金) 23:21:27.75 ID:5mesv6AZ0.net
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ ウソとねつ造と改ざんしかやってこなかった
 へノ   ノ   糞壺狂団 自民党政権(糞壺政府)
   ω ノ
     >
そんな犯罪集団が発表する数値が正しいわけが無いだろが

糞壺狂団 自民党は朝鮮の保守だぞ

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:21:30.12 ID:GzXXIR9s0.net
放出しようがしまいが東日本の食べ物は一生食べない
外食もしないし国内産と書いてる物も食べない

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:21:36.60 ID:BXNxk+Lb0.net
>>268
>>270

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:21:42.18 ID:x49/tbYF0.net
これはまずい…
8.6とは…思った以上に深刻である

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:21:49.57 ID:rGmxM8C10.net
>>253
いや、マスコミはときどき、そこから引っ張ってきてニュースにしてるぞ
ニュースというか、コラムというか、どう呼んだものか困るけど

「7割でヨウ素ガー」「ストロンチウム2万倍ガー」を連呼してる人が5chにもいるでしょ
経済産業省のHPなどに載ってるのを抜き出してマスコミがたまに騒いだのがアレ

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:21:51.48 ID:sTKunGSY0.net
しかし恥ずかしい国ではある
原発爆発とか

仮に中韓が爆発させたら
人類が全力で絶滅させなくてはいけない人種
ぐらいに非難する自信ある

自分の国だからまあ
てへぺろだが

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:21:52.56 ID:KimypizT0.net
>>251
そのフランスの正常排出の上での500倍とデブリダイレクト漬け汚染水ではトリチウムだけでなくトータルで見た場合ジャップ汚染水のがダメなんじゃねえの?

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:21:57.78 ID:+8aJ52dC0.net
>>250
もちろん韓国には助けてもらうことになるだろう
中国は態度が最初からおかしい
この二か国は明確に分けて考える必要がまずあるだろう
どんなことも相手を毎回常によく見て判断する必要がある
記号として判断するのは危険だよ

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:21:57.94 ID:+8aJ52dC0.net
>>250
もちろん韓国には助けてもらうことになるだろう
中国は態度が最初からおかしい
この二か国は明確に分けて考える必要がまずあるだろう
どんなことも相手を毎回常によく見て判断する必要がある
記号として判断するのは危険だよ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:22:18.71 ID:x49/tbYF0.net
>>275
はぁ?日本人ですが?ようゴミ脳wwww

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:22:20.74 ID:wnBxbW+30.net
放出口近辺は、温泉の吐水口周りの湯の花みたいに放射能汚泥が蓄積する

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:22:26.63 ID:QtrXlbwW0.net
>>253
おまえや俺に分かりやすいかどうか、と
大々的かどうか、
は別や

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:22:28.89 ID:6SaKsRtE0.net
なんで 海外の事持ち出すんだろう

やっぱ データが嘘だからか?

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:22:46.33 ID:dG/SjxZC0.net
君は
「中国に文句言われる」のが嫌なの?

「日本の海が汚れる」のが嫌なわけではないの?

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:22:48.98 ID:Dben/ccM0.net
>>230
なるほど。この値だと、中国の食べ物にする肉等のトリチウム含有濃度よりも低い程度ですね。
以下の研究のTable 6のOBTのchinaのmeanとの比較です。
OBT…Organically Bound Tritium
TFWT…Tissue Free Water Tritium

Levels and behavior of environmental tritium in East Asia
https://link.springer.com/article/10.1007/s41365-022-01073-3

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:22:52.25 ID:7l6B0lBa0.net
東電はこんなに無能なんですぅ〜 ってカキコをよく見かける
俺はそれを否定するつもりは毛頭ない

タンク増設しろ やらかして陸にぶちまけたらどうする
蒸発処理しろ 風向き読み間違えたらどうなる

海洋放出しかない 岸田よくやった

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:22:53.00 ID:KimypizT0.net
>>209
知るわけねえだろ俺は地球じゃねえぞ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:22:57.79 ID:SAuKV/3K0.net
>>183
何処に?場所無いんじゃないの?

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:23:01.05 ID:P3ykF/rx0.net
>>274
早く日本脱出した方がいいなw

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:23:01.09 ID:x49/tbYF0.net
>>275
自国に帰れやゴミチョンwww

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:23:07.24 ID:f8DNt8pA0.net
中国とか韓国の近海で同じ調査したらどうなるのか見てみたいな
フランスが桁違いの放出量なんだっけ?あそこの近海を基準にすれば良い

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:23:09.20 ID:ZFWhEw5w0.net
日本人が大変危険な汚染水を海に放出しています、環境破壊しています
この事実は世界中に拡散すべき

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:23:19.17 ID:BXNxk+Lb0.net
>>282
天安門事件やライダイハン事件に関しての中国人や韓国人のお前にとってのイメージは?

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:23:21.55 ID:gmYGvcDv0.net
中華人民共和国の汚染水よりまだマシだな

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:23:24.92 ID:QtrXlbwW0.net
>>262
もし確認できるようなら科学的?

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:23:31.87 ID:ko3rPL0k0.net
700超えるとアウトで10検出
基準値以下なんだから黙っとけ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:23:39.42 ID:2jUPSHQ90.net
これから30年間はタレ流すんだから2〜3日でガタガタ言うな!

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:23:40.08 ID:78VQV2dw0.net
え、もう?他の核種は?

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:23:47.14 ID:wnBxbW+30.net
>>270
ここで批判してるのは日本人だと思うが?

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:23:49.83 ID:LguQttjK0.net
>>218
何が論破だよ🐙

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:24:07.66 ID:H/E7Paa60.net
数値が徐々に上がっていくと怖いね

304 : 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2023/09/01(金) 23:24:08.29 ID:5mesv6AZ0.net
>>285
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 糞壺自民党の工作員が投入されているな
 へノ   ノ   中国は中国、日本は日本
   ω ノ
     >
話は違うからな、論点逸らしの工作やから

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:24:15.79 ID:5WWaTmEE0.net
>>236
日本語でok

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:24:20.14 ID:P3ykF/rx0.net
>>294
ちなみにどういう危険ですかw

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:24:23.48 ID:MJsCLmb30.net
多分目くらまし。

水面下では、地下水汚染とかが深刻な希ガス

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:24:24.63 ID:x49/tbYF0.net
>>295
悪いに決まってんだろww低能www

なんでアレとコレを切り離して考えられねえんだ低能
低知能www

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:24:25.87 ID:7P3zKsv30.net
>>294
つまり中国の海産品は汚染されてるってこと?

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:24:43.72 ID:BXNxk+Lb0.net
>>301
天安門事件やライダイハン事件に関しての中国人や韓国人のお前にとってのイメージは?

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:24:51.90 ID:ovQ2cESh0.net
>>51
そう思う

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:24:55.72 ID:KimypizT0.net
日本ダッシュ2て言うけど一般人が日本から出るとして生活とか不安なく行けるとこてどこなの?

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:24:57.61 ID:pT9nP0XN0.net
>>203

だから、塩素いれてもいいからwwwwww
飲めといっている30年間wwwwwwwwwww

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:25:03.68 ID:rGmxM8C10.net
>>262
なにを言ってるんだ。。。
メルトスルー当日から処理してない汚染水はあるだろ
何を問題にしたいのかさっぱり

ALPS稼働で処理の前と後の濃度は載ってるが、それじゃ不足なのか?

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:25:12.15 ID:QtrXlbwW0.net
>>279
トータルで見て汚染度が高い低い(どれくらいダメなのか)の評価基準て何かの指標で数値化できないのかね?

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:25:12.98 ID:Dben/ccM0.net
>>296
ていうか、287を見ますと、中国の食べ物よりましとも言えるかもですね。

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:25:21.16 ID:sN5ZAY2w0.net
世界の海を汚染した罪で戦争になるんだろ

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:25:21.56 ID:x49/tbYF0.net
中国が汚染してるから日本も汚染してOKすか?wwww
バーカ
流して一番ダメージがあんのは日本だろうがww
近海だぞゴミども

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:25:21.64 ID:f8DNt8pA0.net
毛が生えた奴のレスは分かりやすい、自覚出来てないからずっと続けてるんだろうけど

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:25:24.28 ID:q4tZzr7D0.net
海で希釈すれば何でも薄まるのは
それはそうだな

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:25:28.00 ID:wnBxbW+30.net
そもそもアルプスのフィルター交換しないで回してたのがいけない

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:25:38.82 ID:uzlzS1hh0.net
>>297
少なくともそれすら確認できないようでは話にならないというのが科学的な態度かと

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:25:45.71 ID:gc+WpY6K0.net
チェルノブイリのときも
日本で雨が降ると放射能の黒い雨って恐れたからな
さらにチェルノブイリ近辺の食べ物はもちろん敬遠したから

それが日本は海に放出っていって それは処理したから大丈夫って言われても
周辺国は警戒するだろう

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:26:15.19 ID:km0iub040.net
中国「東電は情報を改竄・隠蔽してただろ」
東電「今度は本当です!絶対安全!」
ネトウヨ「日本の企業が嘘つく訳ない!」

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:26:37.29 ID:y76Fetzz0.net
>>91
そうだろうね 
もう希釈するだけでは解決にならない

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:26:37.37 ID:pT9nP0XN0.net
>>288
地上で蒸発させるのに風向き気にするような水をwwwwwwwww
海に捨てると安全ってなんやねんwwwwwwwwwww

うんこたれwwwwww
くせーんだよwwwwww

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:26:37.78 ID:IE4Othr00.net
核燃料デフリに触った汚染水だから何が入ってるか
分からんぜよ

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:26:40.13 ID:BXNxk+Lb0.net
>>308
やっぱシナチョンはガイジだよな
日本人としての最低限の常識は持ってるようで安心したわ
まぁそれはそれとして諸外国が問題無く放出してる程度の濃度の水でガタガタ言うのはおかしい話なんだが?
日本がダメなら他の諸外国もダメだと言わないとお話にならないダブスタだぞ

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:26:42.18 ID:uzlzS1hh0.net
>>314
>タンク内の処理水は1度はALPSで浄化処理をしたものの、約7割はトリチウム以外の放射性物質も取り切れておらず、

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:26:47.75 ID:MJsCLmb30.net
ヒント:日本政府

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:27:20.74 ID:KimypizT0.net
>>315
トータル比較するとヤバいからマスゴミ使って全国津々浦々トリチ脳で行け!!!なんだろうなコレ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:27:53.47 ID:pT9nP0XN0.net
うじきつよしはまともやなwwwwwwwwwwwww

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:28:02.77 ID:wpM/G1zF0.net
水道水が1リットル0.5ベクレルだったか
水道水の20倍もの濃度とか大問題だろ

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:28:04.54 ID:dG/SjxZC0.net
環境省HPより

東京電力福島第一原子力発電所で発生する汚染水には、
トリチウムの他、セシウム137、ストロンチウム90、ヨウ素などの放射性物質が含まれます。
これらの放射性物質は、通常の原子力発電所では燃料棒の中にとどまっており、
その排水からはほとんど検出されません

「ALPS処理水」では、
希釈前の段階で、トリチウム以外の核種の多くは、
検出限界値未満となります。
セシウム134/137、コバルト60、ルテニウム106、アンチモン125、ストロンチウム90、
ヨウ素129、テクネチウム99、炭素14などが検出される可能性はありますが、
いずれも規制基準値未満です。


つまり、
「通常の原子力発電所の排水から検出されない物質」が
「規制基準値未満」ながら排出される可能性があるわけです。30年も。

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:28:29.76 ID:wnBxbW+30.net
>>310
どちらも酷いと思うけど?

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:28:32.42 ID:KimypizT0.net
本当安倍がこれだけは嘘つき改竄したらダメだろってとこ破壊したからこうなってるよなあ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:28:45.21 ID:No5jvsvP0.net
トリチウム以外の核種も入ってるから、基準が1500Bq/Lに決められてるのに、
トリチウムだけの濃度で安全と言ってるのだけ見てもミスリード。

【Q&A】ALPS処理汚染水、押さえておきたい14のポイント
https://foejapan.org/issue/20230801/13668/
>セシウム134、137、ストロンチウム90など他の放射性物質も含まれていることも考慮し、
>トリチウムの濃度は1,500ベクレル/リットルと決められたという経緯があります

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:29:09.27 ID:2UTXeUCR0.net
>>333
お前の体が大体100Bq / L
危ないから死んだら?

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:29:23.56 ID:tNP5lXVN0.net
>>323
海が黒く染まってるんだーw
デマ流してる中国のイメージの源がそれなんだろうな

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:29:28.69 ID:pT9nP0XN0.net
円安と一緒wwwwwwww
絶対にダメなやつなwwwwwwwwwwww

まじでばかしかいねーwwwww
まー俺が死ぬころにはやべーんだろうなwwwwwwwwwwwww

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:29:51.70 ID:2yqK3dJU0.net
日本人は日本語しか分からないから理解できないだろうけど、、
世界中で非難轟々
日本食レストランとかも衛生面で皆んな避け始めている

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:29:54.14 ID:BXNxk+Lb0.net
>>335
そうだよな
その辺は常識だよな

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:30:01.55 ID:wnBxbW+30.net
>>316
比べる相手が中国かw
日本人も堕ちたなー

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:30:24.09 ID:IE4Othr00.net
トリチウムはどの国も流している

そろそろ通用しなくなったぜよ。
デブリ汚染水は福一だけって知られてきたから

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:30:37.83 ID:tNP5lXVN0.net
>>341
お前の世界って中国だけなの?

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:31:18.86 ID:/Z+YDShe0.net
毒チンと放射能汚染で体内ボロボロやな

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:31:57.12 ID:Dben/ccM0.net
>>343
著者が中国人で、中国と韓国・日本とのトリチウムを比較で、3か国の食べ物のトリチウムを分析などという研究になっております。

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:32:00.54 ID:pT9nP0XN0.net
>>338
だからwwwwwwww
飲んで安全証明してくれよwwwwwwwwwww
おまえが嘘つきなら癌で消えるだけだし問題ないやんwwwwwwwwwwww
証明しろよおまえの論理wwwww

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:32:20.90 ID:KimypizT0.net
>>334
例えば1日では規制以下だけど10日総量では規制値ちょうどです てなるなら1ヶ月で規制値の3倍 1年で32倍 30年で960倍の放射性物質が出るって事だよな 普通の頭してたらこれで問題なく海水浴出来ますか飛び込んだ刹那JCOじゃ無いんですか?てなるわな

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:32:38.18 ID:hxIuBi7X0.net
>>1
あほのいおりのうのよう

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:32:39.04 ID:xk+xJ5z60.net
中国、SNSから「中国のトリチウム放出は福島の8倍」という書き込みを削除
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693055555/

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:32:50.04 ID:IE4Othr00.net
中国の方がヒドイ

最低国家比べなんかせんでもええよ。w
日本は国民を守る平和な民主主義国を目指せよw

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:32:55.21 ID:QtrXlbwW0.net
>>334
それらが規制基準以下の微量でも蓄積されたら危険
生物濃縮されるから危険

みたいな主張の科学的論拠てあるの?
ソースをあわせて教えてくれたら嬉しいクレクレ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:32:58.84 ID:gc+WpY6K0.net
チェルノブイリ原発のときもコロナでもそうだが
外国で起こった未知なる脅威はほんとに敏感に恐れて
めちゃくちゃ神経質になるのに
自国で起きた処理水問題はなぜか世界で1番安心してるのが面白い

それはなんだろう?正常性バイアス?政府を信じてることなのか
まぁ水俣病や薬害エイズみたいにそれが裏切られると豹変するんだろうが

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:33:03.52 ID:z+CU8hM70.net
放出前のデータないの?

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:33:07.39 ID:rGmxM8C10.net
>>329
ヨウ素でしょ
ヨウ素は以前はそうだったんだよ
海洋投棄の基準値以下にしようとしてなかったせいもあるけどね

それでもヨウ素は処理で数十分の一の濃度になってたんだぞ
だから当時のALPSででも、もう一度処理したらほぼほぼヨウ素も基準値以下になる程度

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:33:08.67 ID:6SaKsRtE0.net
要は 
隣町の知らない家のトイレがうんこまみれでも 問題ないが

隣の家がウンコまみれだたよ やだよ

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:33:26.24 ID:2UTXeUCR0.net
>>341
海外は日本以上にアホだらけだからな
欧州の5G騒ぎや昨今のLGBTQ見てりゃわかるだろ
アメリカだってベジタリアンだのビーガンだのだらけだし
元々信仰だの排斥だの好きな連中

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:33:27.51 ID:eJll8DwK0.net
安全厨でも危険厨でも海洋放出は最終手段だからね

処理済でも直ちに海洋放出する合理性はない。時間とともに減衰するものだし。
詐欺師をすぐ信じるような凄く頭の悪いやり方だと思いますよ。

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:33:35.51 ID:erSSU+uJ0.net
>>349
こういうのってまじで書いてんのかな?
手帳持ちレベル?

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:33:55.37 ID:txmf8EXI0.net
なお中国でガイガーカウンターが飛ぶように売れた結果

上海の自宅で放射線量を測定したら東京の976倍に!?―台湾メディア
https://www.recordchina.co.jp/b919625-s25-c30-d0052.html

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:33:55.58 ID:2UTXeUCR0.net
>>348
持ってこいよ
飲んでやるから
塩分は取り除けよ

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:34:42.55 ID:KimypizT0.net
これで世界から避難食ったら北チョン路線変更で行くべきよな あー経済制裁?はーそうですかじゃあ汚染水垂れ流しますね ていう

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:34:42.59 ID:km0iub040.net
>>336
共産党「原発事故起きないよう対策しろ」
安倍「事故は絶対起きない!日教組!日教組!」

ここから始まったんだよな

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:34:49.39 ID:Dben/ccM0.net
>>352
でもこのペーパーのtable6やばくないすか?中国だけやばくないすか?食べ物ですよね?
https://link.springer.com/article/10.1007/s41365-022-01073-3

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:34:57.82 ID:uzlzS1hh0.net
>>356
ソースは?

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:35:01.84 ID:wnBxbW+30.net
>>338
放出し始めて1週間、放出路の1/5の場所で
これ

もっと放出口近くならどんな値だろうな

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:35:07.75 ID:ucBlqM5P0.net
いよいよベクレはじめたか…

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:35:14.65 ID:Wln6NN760.net
自分は日本人として日本に誇りも持っているけど、日本の海産物は二度と食べないと思う

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:35:17.36 ID:K0WpV7U00.net
まぁ飲めるか飲めないかで言えば飲めるわな
中国の水道水と日本の希釈した処理水なら余裕で後者選ぶレベル

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:35:22.88 ID:E7Kz1AEx0.net
これから想定外の異常に濃度が高いホットスポットが現れるまでが既定路線だろ

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:35:23.93 ID:jW6tr7Fl0.net
これ公開が今の段階では始まったばかりだけど
ニュースにも取り上げられなくなったらいよいよ推して知るべしだな

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:35:32.12 ID:pT9nP0XN0.net
>>353
科学的な証明なんて、飲むしかねーだろwwwwww
おまえが30年間安全なアルプス水のんで、健康なら証明されるやんwwwwww
それが一番の科学的証明だろwwwwwwww
だから、飲めよwwwwwww
おまえがwwwwww

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:35:42.79 ID:KimypizT0.net
>>360
専門知識がない人(俺)のごく一般的感覚だが?

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:35:50.23 ID:IE4Othr00.net
>>353
プラスチックゴミが生物濃縮されるからって
レジ袋有料化したんだろ。
だったら放射性物質だって生物濃縮されて当然

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:35:57.28 ID:azMGPuNY0.net
>>369
ダシも取らないよねw

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:36:09.38 ID:2UTXeUCR0.net
>>367
どんな値だろうが関係ないだろ、薄まるんだから
お前レントゲン撮ったことないの?

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:36:19.79 ID:Lq0aXmSH0.net
科学的に証明されてるかもしれないが実際どうなんだろうな
海なんて科学で割り切れるもんでもないし海水温とかの上昇とかも悪影響にならないのかね
まぁとにかくあそこらへんに住まなくてよかったとは思えてる

379 :名無しさん@13周年:2023/09/01(金) 23:45:28.11 ID:OO+4Tr/+j
たまってきたか

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:36:33.45 ID:K0WpV7U00.net
>>374
お前の思う海ってのは海流とか無いのか?

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:36:40.68 ID:km0iub040.net
>>371
そんな数値出たら隠蔽するだろ東電は笑

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:36:59.78 ID:KimypizT0.net
>>364
そうそうこれで電源なり防波堤なり弄ってればまだ山神されてねえと思うわ

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:37:09.18 ID:zOmstqJL0.net
>>354
たしかに
中国ゴミ餃子騒動とかもな

あれも別に食中毒起こってないから「科学的に安全」だったんだろうなw
なのに餃子売れなくなったw

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:37:58.18 ID:Df6vpmJT0.net
>>374
ごめん、一般人は君よりもう少し頭いいよ

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:38:05.33 ID:rGmxM8C10.net
>>366
ググッただけでも出てくるだろ
一発でググッて1ページ目に出た資料だけでも、十分なのが出たぞ

https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/takakusyu/pdf/010_04_00.pdf

ちと古めかもしれないが、十分すぎるだろ

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:38:39.23 ID:2UTXeUCR0.net
>>378
まずお前の体にどれくらい放射能があるのか調べてみよう

体重60kgの日本人で7,000Bqだと

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:38:39.54 ID:iuC+txzT0.net
これで文句言う人ってどこの魚なら食うんだろ

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:38:43.94 ID:pT9nP0XN0.net
>>362
除染作業員のかたたちには申し訳ないがwwwwwwwww
ふざけんなよwwwwwwwww
俺は汚染されまくってるから近づきたくない派なんだよwwwwww
なんで、安全厨にもってくんだよwwwwwww
おまえが安全だといってるんだからwwwww
おまえが証明しろやwwwwww
カスwwww

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:38:51.63 ID:4VRVNFck0.net
>>378
むしろ原発事故当時の方が垂れ流してたわけだから影響はでかかった
今は処理できる設備が出来て安全になったと思うけど

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:38:57.34 ID:z3VbHULS0.net
世界の原発と比べてなぜ福島が非難されてるのか知らない奴多いんだな
メルトダウンした福島には他にない放射性物質が含まれてるんだよ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:39:17.11 ID:P4oH/5Lx0.net
なぜ下限値を報道?報道するなら上限だろ!

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:39:23.97 ID:KimypizT0.net
>>380
自動で攪拌する風呂に毎日オシッコしてもお湯入れ替えせず綺麗になるんですか

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:39:40.35 ID:xJ7BfN2T0.net
数値的根拠とか科学的な裏付けなんて大衆には届かないのよ
大衆は素人だし情報を精査する暇なんてないんだから
印象でNGならその時点で終わり

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:39:51.82 ID:QtrXlbwW0.net
この件の反対派とか危険を強調する人って
他人にはソースを延々と求め続けるけど、自分が要求されたら感情的に対応するケース多いよね
いやただの印象というか感覚というか偏見も入ってるけど。

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:39:54.67 ID:km0iub040.net
>>387
安全な魚ならどこのでも食うだろ

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:40:18.08 ID:1VQhf0zD0.net
トリチウム以外はぜっっったいに分析しません😔

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:40:27.51 ID:pT9nP0XN0.net
>>387
日本近辺以外の魚にきまってんだろwwwwwww
おまえは、魚が日本の近郊でしかとられてないとでもおもってんのかよwwwww
世界中のマグロ食べつくしている国がwwwww

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:40:31.18 ID:XtzfDVY10.net
>>1

>東京電力は、福島第一原発にたまるトリチウムなどの放射性物質を含む処理水を、
>海水で薄めるなどして海への放出を始めた先月24日以降、原発から3キロ以内の
>海域で毎日海水を採取し、トリ


>トリチウムなどの放射性物質を含む処理水を、海水で

トリチウムなどの放射性物質を含む処理水wwww

トリチウム「などの」「放射性物質を含む」www

それを汚染水と呼ぶのだと思うがw

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:40:36.04 ID:KimypizT0.net
>>384
お前は俺より天才かもしれんが5ch見てない一般人は恐ろしいほどアホだと知っているか?

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:40:38.06 ID:iuC+txzT0.net
これで危険というなら
謎の断食を始めてしまうのかもしれんね
まだ続いてるのかな?

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:40:43.58 ID:x4fwRHBS0.net
>>392
東京湾にウンコ流してるけど誰も気にしとらんだろ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:40:47.06 ID:BbpzYEdk0.net
誰も信用しとらん

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:40:55.11 ID:2UTXeUCR0.net
>>394
しゃーない
5chの7割は大学にも行ってない連中だから
理解できないのよ

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:41:00.17 ID:ENFXKIXi0.net
どんどん過疎ってるなここは

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:41:02.04 ID:xJ7BfN2T0.net
>>394
大衆は印象と感覚で判断するから
数値的だったり科学的な根拠なんて説明されても仕事忙しくて理解する時間なんてない

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:41:08.19 ID:Df6vpmJT0.net
>>392
地球誕生以来海にどれだけのおしっこが流れ込んできたと思ってんねんw

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:41:24.19 ID:4VRVNFck0.net
>>396
まあ分析できるレベルまで出てないからな

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:41:34.46 ID:Fluhnv6R0.net
10Bq/kgだとか、そんなの問題にならないぐらいヤバい量の放射性セシウムが事故でバラ撒かれてるんだから、気にする方向が間違ってる

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:41:50.90 ID:eO0vvGet0.net
だだちに~

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:41:55.17 ID:2UTXeUCR0.net
>>405
仕事が、ではなく教育が足りないから説明されても理解できないんだよ

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:42:09.89 ID:6SaKsRtE0.net
水道の蛇口付近で10㏃なのか

50メートルプールの端っこで10㏃なのか

全然違うわなサンプリング方法で

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:42:10.77 ID:xJ7BfN2T0.net
>>410
日本の教育水準は世界トップクラス

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:42:12.11 ID:FD0ELyQG0.net
岸田と小池は刺身食えよw

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:42:30.67 ID:dG/SjxZC0.net
>>それらが規制基準以下の微量でも蓄積されたら危険
生物濃縮されるから危険

みたいな主張の科学的論拠てあるの?


正直今のところ被曝量や人体への危険性などの資料は見つけてない

ただ原子力規制委員会のHPには

ヨウ素 129 は半減期が1.57×107年の長半減期人工放射性核種である。
ヨウ素. 131 と同様、体内に取り込まれると甲状腺に選択的に集中して内部被ばくを与える。

と書いてある

しかも東電が30年 処理水の事故起こさないわけでもないし

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:42:37.51 ID:ZQloE4VD0.net
>>353
https://www.nies.go.jp/fukushima/magazine/research/202303.html

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:42:44.56 ID:uzlzS1hh0.net
>>385
次の事実が書かれていないように見える
・処理に失敗した全ての処理水はヨウ素のみが原因であること
・ヨウ素のみであれば失敗しても問題にならないこと

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:42:53.52 ID:pT9nP0XN0.net
え?wwwwww
ばかなのかなwwwwwwwwww
今あるタンクの3分の2は放射線量が高すぎてwwwwwwwww
アルプスやっても流せないんですがwwwwwwwww
そんな状況で、
なんで3分の1が安全だと誤解したん?wwwwwwwwww

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:42:53.66 ID:e6RgMRNn0.net
薄まった海水から下限値ってことは
海に放出する時点でそれ以上のやべぇ値ってことだろw

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:42:55.21 ID:KimypizT0.net
>>406
ウンコとか浄化する微生物は核物資浄化してくれるの?

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:42:59.53 ID:xJ7BfN2T0.net
>>414
科学的根拠なんて大衆は理解しないしできない
印象が大切なの

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:43:00.15 ID:Dben/ccM0.net
>>385
古いかもですが、その中で最近ので、24ページの表で、
ストリンチウム90が
インプット18000 ベクレル/g
こしとって
アウトプットが0.0033 ベクレル/g
セシウム2種のアウトプットが、
0.0034, 0.0017 ベクレル/g
ですね。大丈夫そうですね。

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:43:12.23 ID:2UTXeUCR0.net
>>412
それでも大衆はたかが知れてるということ
世の中なんて一部の賢い奴らが回してるんだから普段は露呈しないだけ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:43:13.77 ID:PZsTmW670.net
>>401
都民が東京湾の魚を食べてるとかんちがいしてるお馬鹿さん

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:43:30.30 ID:Df6vpmJT0.net
>>410
さすがに理解できないのは中国人レベルな連中だけでしょ…

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:43:31.72 ID:xJ7BfN2T0.net
>>422
騒ぐのは大衆

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:43:54.64 ID:S42rnrRA0.net
さんざん希釈したのに検出できるレベルになってるって結構ヤバいじゃん

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:43:55.09 ID:Dben/ccM0.net
>>417
これからまた何回もalpsしてから流しますので。大丈夫そうですね。

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:43:59.48 ID:km0iub040.net
自民党と東電を信じるかどうかだろ

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:44:05.77 ID:qJDV6Qyw0.net
ただ血に影響はない

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:44:10.94 ID:g5HtmPOT0.net
10ベクレルだと、たぶんバナナ一本より少ないんじゃないかな

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:44:16.50 ID:xJ7BfN2T0.net
>>427
>>420

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:44:32.10 ID:x4fwRHBS0.net
>>423
まあ年間二万トン程度だな

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:44:48.91 ID:XtzfDVY10.net
>>403
科学的論文でもいくらでも捏造はありま〜すw

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:45:01.90 ID:S985/U4c0.net
日本人っていつからこんなにアホになったん?
マジで東電や政府の説明だけで納得してるん?

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:45:03.24 ID:PYbkNf9e0.net
いきなり検出とかやば過ぎ

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:45:21.34 ID:pT9nP0XN0.net
>>405
>>410
科学的wwwwwwwwww
じゃねーだろwwwww
あのwwww
あのタンク群の3分の2は放射線量が高すぎて、アルプスでもどうにもならないんですがwwwwwwww
そもそも、アルプスってなに?wwwwwww
なぞ科学やんアルプスwwwwwwwwwwwwwwwww

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:45:21.62 ID:2UTXeUCR0.net
>>424
5chなんて学士以上が3割しかいないからな
Fランとか含めてだ

ここの7割は中国人レベルだよ

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:45:30.48 ID:+dnckl8J0.net
>>1
youtubeオススメ動画で、
次々と日本ホルホル動画が出てくる。


ホルホル動画のアカウントを
統一教会によるスパムとして、一応、youtubeに報告してるわ。

youtube・google、統一教会の動画、アカウント停止にしてくれればいいんだけどな。

しかし、動画の量がすごい。
統一教会、金あるねえ。

「ゆっくり国際情勢」「GloriusJapan」「Momoca Japan」「国会中継まとめ」「JPNタイムズ」「すごいぞ日本」「JPScrew」

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:45:42.22 ID:6SaKsRtE0.net
同じフィルター使いまわしなら

汚れとれないじゃん

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:45:43.10 ID:KimypizT0.net
しかもアルプス新品直後でコレ フィルター処理能力落ちてもどうせロクにメンテしないだろうしそのうち1リットル500ベクレル程度は健康にいいとか言い出すぞ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:46:24.09 ID:KimypizT0.net
>>439
裏表入れ替えれば2回できるじゃん!とか平気でやるだろうな

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:46:33.93 ID:Df6vpmJT0.net
>>423
人類が住み着いてからうんこ流しつつずっとそこの魚食べてきたんやで

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:46:58.56 ID:K0WpV7U00.net
>>392
流す側の水量が膨大で水圧が高くなるなら綺麗になるけどそれがどうした?

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:47:06.15 ID:6SaKsRtE0.net
たまに 単位変えてくるよな

ごまかしだ

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:47:14.51 ID:pT9nP0XN0.net
>>437
おまえwwwwww
東電の発表すらしらねーだろwwwwwwwww
そんななんの情報もないのに科学がどうだのいってるばかがwwwwwwwwwwwww
Fランだのwwwww
で?
アルプスの仕組み説明してくれよwwwwwwwwww
上級国民さんwwwwwww

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:47:28.75 ID:Df6vpmJT0.net
>>440
700以下が基準値だからな

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:47:33.99 ID:XtzfDVY10.net
で、海に放出する前の濃度はなんぼで
200m先で何倍に薄まって10ベクレルなの?

で、700ベクレルまでいいなら、今の70倍の濃度で放出してもいけるよね?
まあ、マージンを取って、且つわかりやすく30倍で行くとすれば
30年かかると言っていた排水は1年で終了するよね?w

やれば?

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:47:44.19 ID:KimypizT0.net
ワクチン初期もこんな感じだったよな 反ワクがバカにされてさ じゃあ今はどうですか?って言う

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:48:26.18 ID:km0iub040.net
>>434
アホだから自民党政権が続いてるんだろ…

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:48:28.23 ID:pT9nP0XN0.net
>>442
どこの国の人間だよおまえwwwwwwww
日本じゃうんこはろ過して、ろ過して、ろ過して、流してんだろうがwwwwwwwww

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:48:29.78 ID:S9tr+/Va0.net
台湾海峡で事故った中国原潜のせいだろ

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:49:00.26 ID:Dben/ccM0.net
>>391
上限というのがちょっとわかりませんが、
検出の下限を超えたら全部報道だと思います。

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:49:09.98 ID:KimypizT0.net
GDPですら無理やり数字ありきで測定法弄る国だぞ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:49:12.87 ID:x4fwRHBS0.net
>>450
大雨の日はそのまま流しとるよ

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:49:35.96 ID:Df6vpmJT0.net
>>450
それって昭和以降の話じゃね

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:49:36.64 ID:aS5yp81A0.net
>>5
いや超えたら放出量減らして調整するでしょ

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:49:36.83 ID:6SaKsRtE0.net
175円程度だからな

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:49:45.70 ID:nx8KqiMZ0.net
140000000Bq/Lの水を飲み続けても
マウスに影響はないそうだ
検出されました詐欺に引っ掛かるなよ
馬鹿のレッテル張られるからな

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:49:59.72 ID:Ye9GK7qC0.net
原発は安全運用されてるから平気って
教科書に昔載ってたから
事故なんか

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:50:01.75 ID:Dben/ccM0.net
>>447
まあ、安全を考えて、ゆっくりと出していくという事ですね。
乱暴な国ならそういうこともあるかも。

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:50:16.59 ID:rGmxM8C10.net
>>416
全てなんて言ってないわ
トリチウムを除けば大部分がヨウ素

貼った資料は2018年までのデータのようだが、その資料によれば2016年以降では
トリチウムとヨウ素以外での超過は7割どころか1回のみ
ヨウ素は80回

ごく初期を除けばトリチウムとヨウ素以外は7割どころか1%にもならない

そして、そのヨウ素の超過すら2018年の段階で大幅減少してる
そして、海洋投棄を考慮した今では、再度の処理や希釈をすればヨウ素すら基準値以下になる
というか基準値以下にする
だから問題ないだけなんだが

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:50:38.12 ID:Di9InhlW0.net
>>458
ストロンチウムやカリウムで死亡だな

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:50:46.92 ID:XtzfDVY10.net
>>460
安全なんでしょw
やれば?w

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:50:53.54 ID:Df6vpmJT0.net
>>458
そりゃ毎日温菜入って周辺の湧き水飲んでも大丈夫なわけだし

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:51:14.47 ID:pIKNeMx00.net
水道の水も出るんですよね
どのくらい出るのかな

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:51:15.80 ID:6SaKsRtE0.net
そもそも 核分裂汚染水 安全なわけねーから

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:51:40.02 ID:Ye9GK7qC0.net
>>465
水道水は塩素

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:52:05.12 ID:KimypizT0.net
>>465
トンキンの水道水の方がベクれてましたとかでパニックなったらいいのに

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:52:15.77 ID:km0iub040.net
>>456
東電なら数値をいじって調整するでしょ

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:52:21.51 ID:Dben/ccM0.net
>>374
https://link.springer.com/article/10.1007/s41365-022-01073-3
これとかをさらっと読んでみるのはいかがですか?
table6には、中国の食べ物のベクレルの調査とか出てますよ。

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:52:29.98 ID:dG/SjxZC0.net
>>447
核燃料デブリをメルトダウンした3基分
全て取り出さなきゃ汚染水・処理水は常に増えるので
そう簡単に終わらない

「人間が手をつけられない物体」が900トンくらいあるらしい

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:52:30.53 ID:gc+WpY6K0.net
中国毒餃子とか散々煽って危険だ危険だって言ってて
いざ自分とこは汚染水って言うな処理水だ 風評被害だって言われても
因果応報としかw

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:52:34.11 ID:pT9nP0XN0.net
>>461
その前にアルプスがなんなのか説明してくれよwwwwwwwwwww
逃げんなよwwww
詐欺師wwwww

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:52:56.19 ID:pIKNeMx00.net
トンキンの水道水を計って欲しい

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:53:18.31 ID:XtzfDVY10.net
で、海に放出する前の濃度はなんぼで
200m先で何倍に薄まって10ベクレルなの?

教えて、ここにいる自称賢い人

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:53:38.36 ID:6SaKsRtE0.net
こんなにも 安全安全いってるやつらで汚染水ツアー組めば

タンクの汚染水飲んでもらい 1年で解決できんじゃね?

飲んだ人はあの世だが

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:53:49.60 ID:QtrXlbwW0.net
>>414
ありがとう

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:54:08.93 ID:nx8KqiMZ0.net
>>462
それらの核種はALPSで除去されてるんじゃないの

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:54:21.13 ID:pT9nP0XN0.net
>>458
あのさーwwwwww
核物質にふれている水を海に垂れ流していい国なんてどこにあんだよwwwwwwwwww

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:54:22.95 ID:Dben/ccM0.net
>>466
こことか読んでみるのはどうですか?
ちなみにこのリンク先のコメント欄が?

処理水の海洋放出:トリチウムは除去も出来ないほど「安全」である
https://sakisiru.jp/45694

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:54:30.84 ID:y76Fetzz0.net
この国の利権がすべての元凶
農薬も肥料も除染もなぜか安全なものは全て阻まれる

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:54:33.05 ID:04FV0uKW0.net
きっしーと汚染水村さん毎日1㍑くらい飲んで

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:54:35.29 ID:jogq+a9p0.net
ネットでやたら騒いでるのは中国人なんで気をつけよう

中国、世論誘導をするためにSNS、X(旧ツイッター)TikTok(ティックトック)米メタ(旧フェイスブック)に大量投稿 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693396827/

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:54:50.87 ID:Dben/ccM0.net
>>465
出ますね。

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:54:55.68 ID:Ye9GK7qC0.net
ウンコ水ろ過したから大丈夫っていわれても嫌だわ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:55:08.51 ID:uzlzS1hh0.net
>>461
データを持ってきたことには敬意を表するが
それと7割が失敗の関連性が示されていないし
そもそもデータは測定方法とセットでなければ評価し得ない
特に抽出検査の場合は詳細な条件こそが命
もう寝るので明日の朝までに用意しておいて

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:55:10.32 ID:Dq6R9JK20.net
>>436
そういうこと
結局わからないものは怖いってのが大衆
それの説明ができなかったら敗北なのよ

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:55:49.05 ID:XtzfDVY10.net
>>471
結局流入する地下水、雨水があるから増えるんじゃないの?

ALPSとやらで綺麗にして循環させれば増えないじゃんw

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:55:49.22 ID:Dq6R9JK20.net
>>461
>>420

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:56:23.45 ID:wkE/1C8O0.net
大問題になったころには当時の責任者はいませんから
は日本の衰退環境設定

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:56:28.84 ID:KimypizT0.net
野菜の遺伝子組み換えやらラウンドアップ程度で騒いだのがアホみたいなレベルだよなコレ

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:56:33.67 ID:3P8vuU/40.net
>>485
普通に毎日川に流れてるよ

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:56:37.63 ID:pT9nP0XN0.net
アルプスなんちゃらに水いれたら、核物質にふれた水がきれいになりますwwwwwwwwwwwwww

本当なら、即、ノーベル賞やんwwwwwww
この小保方臭wwwww

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:56:48.59 ID:x4fwRHBS0.net
>>488
流入する地下水があるから増えるって自分で書いとるやんけ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:56:50.87 ID:y76Fetzz0.net
利権は島国だけには通用するけどね
世界を跨いで汚染し続けてるわけだから ALPS使い続ければ必ず問題になる

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:56:53.33 ID:6SaKsRtE0.net
核分裂汚染水は
問答無用で危険な これ常識

安全というワードが出ること自体 おかしいのだよ

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:56:54.44 ID:qm3DOWnc0.net
海へ放出したら希釈されて問題ないってのは希釈されなければ超超低リスクであってもなにかしら影響あるってことなんだろうか
そういう意味では排気ガスの方がリスク高いのだろうけど

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:56:58.83 ID:BfOpQlku0.net
今や世界一汚染された海となったか

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:57:07.45 ID:He3dsMZM0.net
ほんと政府と東電は罪深いよ

取り返しの付かない過ちをおかしてる

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:57:15.41 ID:ENhTuZlE0.net
いつものように忘れることを待っている。日本人は馬鹿だからね

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:57:32.79 ID:EG8C00XZ0.net
>>498
知らないのか?海は世界中繋がってるんだよ

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:57:38.23 ID:DxoNJomg0.net
そりゃ当然の結果だな
いつまで経っても検出されませんでした!
だと逆に嘘っぽくなって信用できない

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:57:59.06 ID:XtzfDVY10.net
で、海に放出する時(放出口)の濃度はなんぼで
放出口から200m先で何倍に薄まって10ベクレルなの?

教えて、ここにいる自称賢い人

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:58:11.42 ID:1dRQ6Sat0.net
>>497
うん
醤油とかも一気飲みすると危険だね

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:58:19.21 ID:XHyhUe4C0.net
>>152
米は?
新潟?長野?富山?岐阜?
それとも九州かな?

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:58:24.80 ID:nx8KqiMZ0.net
>>479
だからその水を処理してるんだろ
不安なら魚食うなよめんどくせーな

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:58:56.50 ID:Ye9GK7qC0.net
>>503
ハイボールをだんだん濃くしていって
最後はストレートみたいな

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:58:56.64 ID:Dq6R9JK20.net
>>503
ここはニュース板であって専門板ではない
素人が集まっているだけなのでネット以上の情報はない

ソースとか根拠が知りたいなら専門家に聞いてください

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:58:57.18 ID:KimypizT0.net
>>470
日本語じゃないのは読めん

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:59:11.00 ID:Dben/ccM0.net
>>493
それがなってるんですね。吸着とかイオン交換とかで。

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:59:19.88 ID:6SaKsRtE0.net
アルプスで処理できないのに
出来るウソ言うからやん

もめるのは

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:59:49.42 ID:QtrXlbwW0.net
>>487
それはその通りとも思うが
説明されて理解できないから発狂するのも負けな気はする

東電が信用ならないのは共感する

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:59:50.50 ID:x4fwRHBS0.net
スイスも激おこですわ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:59:52.33 ID:G4yCbsPR0.net
南アルプスの天然水の類似品で、
東電アルプスの処理水っての福島の道の駅で売れば良いと思うんだ。

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 23:59:58.61 ID:Dq6R9JK20.net
>>506
それで日本経済に損失でたらどうするの?

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:00:14.72 ID:yW3vs/f40.net
>>496

その昔、原発安全神話というのがありましてwww

Q。事故があったらどうするんだ?
A。日本の原発は安全だから大丈夫

こういうアホ問答が、科学者の間で普通にされてましたw

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:00:16.74 ID:aTDrfeJj0.net
東日本産の魚介類は食わないしどうでもいい

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:00:18.49 ID:kWZDmW3g0.net
>>496
東電「安全です!我々を信じてください」

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:00:40.69 ID:2eZCSDOa0.net
岸田はこの世紀の蛮行を英断だと自信満々っぽくて原辰徳

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:00:45.20 ID:qoMeBKjw0.net
>>512
勝ち負けなんてないよ
結果として損害が出るかどうかだけ

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:00:45.72 ID:sRadtXKs0.net
>>514
あまり品名出さない方が良い

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:00:59.73 ID:SnagI15N0.net
メルトダウンした原子炉がやばい

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:01:05.54 ID:y32QUUp60.net
太平洋側住みって負け組みだよな
今度はこな汚染水が南海トラフで押し寄せるんだろ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:01:13.88 ID:0wnSvYvU0.net
>>515
大震災あった時点で損失だからねえ
損失は続いてるんだよ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:01:23.37 ID:pXIcZKZY0.net
>>510
理屈はそうなのかもしれんがそれがちゃんと機能してると思えないから皆騒ぐんだろうな 蓋開けたらただのフィルター入った筒でしたみたいな

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:01:41.56 ID:kWZDmW3g0.net
>>516
それを国会でやったのが安倍晋三な

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:01:45.79 ID:AC1qFloB0.net
>>515
海洋資源は限られているんだし別にいいんじゃないの
不安なら食べなくても

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:02:18.79 ID:sRadtXKs0.net
米も売れ残ってるのに魚介類なんか一生食えなくなったじゃねーか

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:02:30.46 ID:qoMeBKjw0.net
>>527
それで日本経済にダメージが出て国民生活に影響出てもいいならいいんじゃない?

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:02:31.35 ID:0wnSvYvU0.net
>>523
日本海側は狭いとこに韓国から流れてくるあれこれで済んでよかったねw

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:02:41.51 ID:BNp4EC9k0.net
>>485
固形物を沈殿させる
クマムシやらミドリムシという微生物が下水中の有機物を分解する
うんこはこれで問題ないやろwwww
病気じゃなきゃなwwww
まーコロナはウンコについていくけどなwwwwwwww

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:02:42.95 ID:I16Yb0+O0.net
我々がふだん飲んでる水のトリチウムが約1Bq/Lだから、その10倍
WHOによる飲料水の安全基準が10000Bq/Lだから、その1000分の1

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:03:03.77 ID:wyMWCN6I0.net
>>458
与党議員は全員無希釈のALPS処理水ガブ飲みしろよって話ですな

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:03:38.18 ID:qoMeBKjw0.net
>>528
人間食べないと餓死するし栄養バランス崩れても健康にダメージがある
そもそも庶民は食材や産地を選べるほど豊かじゃないでしょ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:03:38.59 ID:I16Yb0+O0.net
>>485
公園の噴水とか、子供がはしゃいでるけど、あれ、ウンコ水を浄化した水だぜw

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:03:39.88 ID:V+Ntr2kF0.net
>>525
普通の人は騒いでないよ

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:04:02.54 ID:AiNUBBt00.net
>>498
でも、これで汚染されてるって言ったら、
中国の食べ物はこの飲みもしない海水よりもさらに汚染されてるってなるよ。
Levels and behavior of environmental tritium in East Asia
https://link.springer.com/article/10.1007/s41365-022-01073-3

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:04:07.15 ID:6lPDdhiq0.net
ストロンチウムはどうなんです?

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:04:11.06 ID:P1ReRnzk0.net
中国の原発はこれより遥かに高濃度のトリチウムを垂れ流してるんだから
日本を批判するなら中国も批判しないと矛盾してるよなw

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:04:22.63 ID:yW3vs/f40.net
ALPSで取り除いた放射性物質の処理法が分かりませんw
デブリを取り出す方法も分かりませんが、取り出したデブリを
どう処理すればいいかもわかりませんw

これが現状でしょw

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:04:31.15 ID:txtSxKvd0.net
>>326
風向きによって、日本全土が汚染される
実際の汚染はともかく、風評被害が今とは桁違い

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:04:44.41 ID:qoMeBKjw0.net
>>537
印象操作ってのは先に仕掛けたほうが勝なのよ
あとで仕掛けても遅いの

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:04:55.77 ID:BNp4EC9k0.net
だって、アルプスなんちゃらにいれたら放射性物質にふれてる水がきれいになるならwwwwwwwwwwww

これ、人類史上の大発明やんwwwwwwww
放射線問題解決やんwwwwwww

ノーベル賞だろwwwwwwwwwwww

え?wwwwww
まさか小保方・・・・・・wwwwwwwwwww

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:05:01.37 ID:AC1qFloB0.net
>>529
13億の胃袋が他に向いてくれると助かるわ
魚介類が高くて迷惑していたところだよ

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:05:08.39 ID:FpGuXx6c0.net
ファンタジー

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:05:25.67 ID:wyMWCN6I0.net
>>503
放出口で200Bq/L
200m離れた所で20倍に薄まって10Bq/L

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:05:32.79 ID:GpK1Hr8X0.net
>>527
漁師が利益が出ずどんどん廃業していくと
日本の食料自給率はますます下がって
今以上に中国産の食品に頼るようになる かもね

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:05:42.82 ID:p0hZz/Ij0.net
>>532
中国人はWHO信じないからw
オカルト流言に左右されるのがデフォ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:05:49.80 ID:sRadtXKs0.net
>>544
ビッグモーター理論

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:06:24.35 ID:i4QaVBhJ0.net
>>520
論理とか、自然科学とかって人類共通ではあって欲しいやん。
三段論法が日本では通じるけど中国では通じないとか、三平方の定理がイスラム圏では通用しない、とかそんな世界はなんか嫌やん。

中国の今の論調にはそんな理不尽さを感じるから損得じゃない感覚があるんよ

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:06:39.93 ID:pXIcZKZY0.net
>>546
ダメだなコレは

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:06:39.97 ID:SxopZs/H0.net
>>505
関東人って本物の田舎者だよな笑
関東以外に住んだ経験がないクソ田舎者なのが丸分かり過ぎて笑えるわw
関東人の常識は日本人の非常識

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:06:45.90 ID:AC1qFloB0.net
>>549
短文過ぎて良く分からんな
どういうこと?

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:06:54.68 ID:yW3vs/f40.net
>>546
海の中に放出して、200m先で20倍希釈にしかならんとかw

あり得るのか?w

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:07:03.84 ID:qoMeBKjw0.net
>>544
下手したら日本の産業自体がダメージ受けるけどな

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:07:10.42 ID:sRadtXKs0.net
>>553
いやいい
絡んでくんな

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:07:35.43 ID:qoMeBKjw0.net
>>550
残念だけど大衆は理論より感情
騒いだものが勝ち

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:07:45.74 ID:AiNUBBt00.net
>>538
ストロンチウム90は骨などにも入りうる。
なので、今回alpsで
0.41ベクレル/Lまで減らして流した。

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:07:58.21 ID:wyMWCN6I0.net
>>539
トリチウムの年間放出量はPWR同士で比べれば中国も日本も大差ない

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:08:00.88 ID:BNp4EC9k0.net
>>539
いやだからwwwwwww
中国や他の国が垂れ流してるのは放射性物質に直接ふれていない水だろwwwwwwwwwww

安全厨はさーwwwww

世界の放射性物質の常識をアルプスなんちゃらできれいになると言い張ってるわけだがwwwwwwww
科学とかwwwww
Fランどころかwwwwwwwww

そんなん宗教やんwwwww

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:08:06.93 ID:i4QaVBhJ0.net
>>525
ALPSの機能性が触れ込み上は優秀すぎて
ちょっと魔法みたいな感覚は確かにある

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:08:21.92 ID:qKt94lGK0.net
関係ないけど

憲法19条が『思想・良心の自由』になった。

マンデラエフェクト

『思想・信条の自由』だったはず。
('Д')

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:08:37.36 ID:KftR063i0.net
>>486
失敗と呼ぶのは不誠実だろ
海洋投棄を考慮する前の当時の処理結果の数字が、海洋投棄の基準値を越えていたことを失敗と呼ぶのは、理屈に合わない

あと、7割であることに意味はないだろ
7割の報道が何年の報道かしらないが
その資料でも2018年までにヨウ素を検査して
(16+43+37+118+75+71+34+159+10+160+99+9+157)回の検査で
(0+15+12+53+2+4+13+90+6+159+47+1+149)回超過してるのは
その資料でも分かってるんだし
それ以上の何が論点になるんだ

測定方法に関しては、ヨウ素は、放射能強度、元素量を直接計測・分析することによって放射性核種毎の濃度を求めてるとのことだが、それ以上の何を知りたいんだ
技術上の問題か? 証拠を欲してるのか?

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:09:13.02 ID:qKt94lGK0.net
関係ないけど

憲法19条が『思想・良心の自由』になった。

マンデラエフェクト

『思想・信条の自由』だったはず。

('Д')('Д')

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:09:18.93 ID:DOPiZ0z20.net
「先っちょだから大丈夫」って言っているようなもの?

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:09:22.13 ID:qoMeBKjw0.net
>>563
>>420

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:09:26.72 ID:Ps8e1lnh0.net
てす

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:09:33.99 ID:pXIcZKZY0.net
>>536
情報に触れないからな ここみたいにあーだこーだ言うの考える機会すらないもの

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:09:44.74 ID:yW3vs/f40.net
>>546
これヤバくね?

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:09:53.01 ID:TiYRVyrD0.net
むしろ中国に近い日本海側が危険に思えるなw

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:10:01.37 ID:j+67Xbll0.net
>>236
すげえ馬鹿がいた

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:10:15.93 ID:AiNUBBt00.net
>>560
だからALPSできれいになってるんですね。
もしかして誰かに命じられてる?

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:10:19.00 ID:DXMlpxpp0.net
気にするほどの事でもあるまい

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:10:33.67 ID:i4QaVBhJ0.net
>>557
結局は勝ち負けなんか?
勝ち負けなんかないってあなた言うたやん

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:10:41.20 ID:Ak/fVLgW0.net
韓国中国に近い方がやばそう
印象として

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:10:42.28 ID:BNp4EC9k0.net
>>557
どういう理論だとwwwwww

核物質に直接ふれている水がアルプスとかいう不思議装置にいれると安全になるん?wwwwwwwwwww


説明してくれよwwwwww
ノーベル賞ものだろそれwwwwwwwwww

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:11:00.72 ID:qHR89Zsg0.net
これで騒いでたら中国は・・・

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:11:10.28 ID:rWr9ZiiP0.net
60000ベクレルまでは安全なのを周知させるのはマスコミの責任なんじゃないかな
その責任を果たしていないと思う

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:11:26.05 ID:sRadtXKs0.net
>>575
三十年流すから
濃くしてほしければ言ってw

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:12:00.91 ID:AC1qFloB0.net
>>547
シナ船が来なくなってシナの胃袋が他に向いて
日本近海の海洋資源が豊かになって
なぜ中国産の食品に頼らなければならないのかよく分からんけれども
あの国は反日だから当てにしないことだ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:12:12.71 ID:8RLLT+Rh0.net
>>579
中国韓国は何十年流すんやろうなw

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:12:13.98 ID:d7dBiBmx0.net
一番の問題は莫大なコストだ。毎日数千人の人手が必要とか狂ってるだろ。原発は安いんじゃなかったのか?

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:12:44.82 ID:AiNUBBt00.net
>>576
じゃあ放射能汚染水の写真もあるから、見てみろよ。
リンク先に泥水みたいのあるだろ?
https://www.meti.go.jp/english/earthquake/nuclear/decommissioning/qa.html

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:12:52.91 ID:yW3vs/f40.net
>>578
60000ベクレルまで安全とか
意外と根拠がないんだよねw

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:12:53.85 ID:KftR063i0.net
>>566
まあね
だけど、俺は彼を説き伏せたいわけじゃないからいいんだよ
彼のような安直な人間の(無様な)有り様を晒すことと、暇つぶしが目的だから

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:12:54.51 ID:pXIcZKZY0.net
>>578
仮に60000が安全だと完全に証明されていてもバカ(庶民)は60000!!!なんかヤバそう!!!て数字のインパクトだけで騒ぐからまたそれも悪手になる

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:13:01.81 ID:U+sIMftu0.net
バナナが一本20ベクレル

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:13:02.09 ID:qoMeBKjw0.net
>>574
ああごめん
理屈としての勝ち負けと
実害としての勝ち負けをちゃんと書いてなかった

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:13:06.01 ID:DOPiZ0z20.net
何十年も排出予定なのにまだ数日でこれじゃヤバくね?

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:13:13.63 ID:/amiPdSx0.net
石川の田舎でAi人体測定だの神から与えられた力だのインスタで吠えてるのみると世の中、科学なんてまだまだ受け入れられてない

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:13:37.17 ID:USb2v0ib0.net
中国の原発の方がヤバいからな

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:13:41.51 ID:pXIcZKZY0.net
>>582
原発事故は雇用を産んだ!原発事故はボーナス!

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:13:49.77 ID:Z3sV36210.net
>>589
毎日バナナ食べない方がいいねww

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:13:51.15 ID:2O9OCImd0.net
海水を飲んで応援!

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:14:01.12 ID:BNp4EC9k0.net
だからwwwwww
本当にアルプスなんちゃらで安全になるならノーベル賞ものの大発見やんwwwwwwww


すごいよなwwwwwww
こんな嘘科学wwwwwwwwwwww
を堂々と世界中にいいふらすってwwwwwwwwwwww

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:14:12.66 ID:TSzyA+/L0.net
トリチウムにビビってる連中は体内のカリウム40はどう思ってるんだろう
実効線量係数で数百分の一の影響しかないのに
しかも元々体内に存在してるトリチウムが100倍以上(6000ベクレル)になってやっとその数値通りの影響だからな

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:14:28.10 ID:1Ow9EKfX0.net
やっぱり東京電力は駄目だ
IAEAは何て言ってるの

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:14:32.10 ID:sRadtXKs0.net
あの原発がドカーンの絵面がイメージ悪すぎるからな

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:14:42.75 ID:tP3rfYcg0.net
>>584
安全も何も人体が6,000ベクレルなんだけど
君は危険なの?

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:14:43.63 ID:pXIcZKZY0.net
>>593
毎日バナナくうなんて森林かよ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:14:50.26 ID:Z3sV36210.net
>>595
科学に触れてこなかった中国人から見るとそうなんだね…

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:15:00.63 ID:CY51AJBq0.net
この調子だとそろそろ下限突破しそうだな

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:15:03.56 ID:DOPiZ0z20.net
日々の汚染水だって追加されるからなw
永遠に続きそう

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:15:11.21 ID:SnagI15N0.net
なんか 垂れ流し容認派は
速度違反でつかまったヘタクソドライバーと同じ言い訳なんだよな

他にも速度違反いるだろうと

そうじゃない お前が違反者だぞと

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:15:14.75 ID:XNE8NR9H0.net
>>586
そういうのには比較対象出せばイチコロなんだけどな
中韓が自国の原発近くの海水測ればいいんだけど絶対やらんだろうね

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:15:25.02 ID:wyMWCN6I0.net
>>578
処理水ガブ飲みのパフォーマンスが出来ない与党議員に問題があるんじゃないの?

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:15:27.04 ID:AiNUBBt00.net
>>576
じゃあ放射能汚染水の写真もあるから、見てみろよ。
処理水じゃなくて汚染水な。俺は間違ってないよ。
リンク先に泥水みたいのあるだろ?
https://www.meti.go.jp/english/earthquake/nuclear/decommissioning/qa.html

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:15:37.85 ID:pXIcZKZY0.net
>>598
人体&核物質はそれよりJCOじゃね

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:15:48.64 ID:IOkyNTB50.net
>>569
何がヤバいんだ?

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:16:10.84 ID:Z3sV36210.net
>>606
普通に海水はがぶ飲みしないからねえ

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:16:19.57 ID:BNp4EC9k0.net
>>596
だからwwwwwww
そんな嘘科学wwwwwww
世界の化学否定やんwwwwwwwwwwww
なんで核物質に直接ふれてる冷却水を海にたれながしていいんだよwwwwwwwwwww
そんな科学的見地どこにあんだよwwwwww
おまえなにものだよwwwwwww

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:16:26.43 ID:6VnIZOaZ0.net
>処理水の放出口にもっとも近い200メートルほど北側の地点の海水から
>1リットルあたり10ベクレルのトリチウムが検出された

薄めて放出してたった1週間
200m離れたところの海水でこれでしょ

放出口付近どんなことになってるんだ?

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:16:50.31 ID:yW3vs/f40.net
>>576
いくら君が騒いでも、そもそも東電や政府等々の発表する数字、データに
信用性が無いから、無意味なんだよw

数字、データが確かなものでないと、その上にいくら科学的うんちくを語っても
何一つ意味が無いw

理系なら分かると思うけどw

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:16:50.46 ID:2FBHnoJU0.net
中国人が海産物食わなくなるから海洋資源が急速に回復する

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:16:51.63 ID:AiNUBBt00.net
>>576
高校の化学とかで「イオン交換樹脂」とか履修した?

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:16:56.98 ID:DOPiZ0z20.net
自然界の分に更にプラスされるんだからやべぇってことやんけ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:17:06.94 ID:hrYp2kzT0.net
大事なのは希釈した値じゃなくて
蓄積していく総量だからな??

IAEAも処理水の放流を認めた訳では無い
非推奨だと断言してる

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:17:08.16 ID:pXIcZKZY0.net
>>610
じゃあ放出地点近郊海水浴でいいのに

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:17:09.67 ID:/qLah7g70.net
アメリカの西海岸でも測定してくれ

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:17:17.96 ID:E7D3MCgs0.net
単位が分からん
水産物安くなったら食卓に一品増えるで
惣菜屋のトンカツ600円とかに値上げされてて困ってるんや

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:17:21.30 ID:AiNUBBt00.net
>>611
じゃあ放射能汚染水の写真もあるから、見てみろよ。
処理水じゃなくて汚染水な。俺は間違ってないよ。
リンク先に泥水みたいのあるだろ?
https://www.meti.go.jp/english/earthquake/nuclear/decommissioning/qa.html

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:17:28.15 ID:Qcj+Xkrn0.net
問題なのはトリチウムでなく危険な放射性核種
いい加減にごまかすなよ

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:17:32.80 ID:BNp4EC9k0.net
>>601
いやいやいやいやいやwwwwwwwwww
核物質にふれている水を海に垂れ流していいという科学ってどこにあんの?wwwwww
むしろwwwwwwwww

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:18:03.57 ID:i4QaVBhJ0.net
>>415
ありがとう

読んでみたけど、聞きたいことの科学的論拠ではないよねこれ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:18:16.16 ID:wyMWCN6I0.net
>>605
中国では内陸部の原発からのトリチウム放出濃度は100Bq/Lに抑えてるみたいだけどね

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:18:21.11 ID:TSzyA+/L0.net
ID:BNp4EC9k0
やばいなコイツw

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:18:38.85 ID:sUcWhlck0.net
英国でも米国でも、2021年以来「若い世代の心臓発作」が劇的に急増している。報道では「原因は不明」

https://earthreview.net/heart-attack-pandemics/

NHKが「心不全のパンデミックが起きている」と報じる中、ワクチン接種後に特に増加する症候群は何かを科学誌ネイチャーのデータから考える。

https://indeep.jp/myocarditis-dsautonomia-pots/

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:18:40.72 ID:BKrWkPK20.net
トンキン人はグンマーの下水飲んでるから気にすんな

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:18:44.87 ID:yW3vs/f40.net
>>609
海に液体流して、200m先で20倍希釈で済むと思う?

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:18:50.57 ID:AiNUBBt00.net
>>623

ここ読んだ?
リンク先に泥水みたいのあるだろ?
https://www.meti.go.jp/english/earthquake/nuclear/decommissioning/qa.html

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:18:51.59 ID:9a4j+XD80.net
東電のALPSの排気フィルタ損傷のレポ見たら
交換2年前で損傷ってなってて全然交換してない

放射性物質を除去する吸着剤っていったいどのくらいで交換してるの?
デブリに触れた水の放射性物質を吸着するってすぐに汚染されるよね
でも高濃度の汚染されたものを吸着してたら高濃度すぎて頻繁に交換できないんじゃないの?
その汚染された吸着剤を通ったものが処理水だよね
こんなのでちゃんと除去されてるの?

https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/decommissioning/committee/osensuitaisakuteam/2021/09/94-3-1-2.pdf

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:18:59.47 ID:QrekIn6J0.net
>>614
中国の乱獲による魚の減少が問題になってたからね

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:19:15.03 ID:3jz4jJxo0.net
ヨシッ!

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:19:18.84 ID:y32QUUp60.net
これは円安が加速するわな

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:19:24.84 ID:8lJIaCd30.net
規制ユルユルの昭和の時代超えてみんな長生きしてるからなぁ
限度はあるが結構たくましいんじゃないかい

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:20:01.90 ID:wyMWCN6I0.net
>>615
ALPSでは信頼と実績のイオン交換樹脂を使ってないんだなあ
塩水入れたらもっと濃い塩水が出てくるのがALPS処理

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:20:26.81 ID:sRadtXKs0.net
東北には悪いがつくづく自分と関係ない地域で不幸中の幸いだったよ。

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:20:27.49 ID:QrekIn6J0.net
>>625
内陸の原発ってことは河川に流してる分かな

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:20:31.94 ID:APK4Iva10.net
>>434
テレビマスコミに簡単に騙される民族だとワクチンで分かった

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:20:38.97 ID:SxopZs/H0.net
>>1
野村農水相は正しかった!
野村農水相を批判している奴こそ間違っている!
日本は戦前戦中の過ちを繰り返すな!
野村農水相こそが正しい
野村農水相を批判しているウソツキどもは恥を知れ!

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:20:49.93 ID:t1+N22Iu0.net
.
.
.
.
.
中国は正しかった
.
.
.
.
.

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:21:31.15 ID:SnagI15N0.net
まあ メルトダウンデブリは人間近づいたら 即死レベルな

だから デブリの除去進まんのだよ

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:21:38.13 ID:as7zenkX0.net
基準値以下の試料だけ選んで発表する簡単なお仕事です

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:21:47.23 ID:TUJH8qRz0.net
凄いことに気が付いた!
ALPSにKを付けるとなんとKALPSに!

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:21:59.19 ID:i4QaVBhJ0.net
>>617

>>353 あったら教えてクレクレ

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:22:29.26 ID:rWr9ZiiP0.net
>>611
見地じゃなくて知見な

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:22:36.66 ID:m1GZUb/Z0.net
色んな物海に垂れ流してもそれをたまたま100%お魚さんがキャッチして蓄積されていったのを口にする確率なんてサマージャンボ一等当たるより確率低そう
んなこと心配してたらハゲるぞ

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:22:40.58 ID:foIwnzsf0.net
問題は漏れ出てる汚染水には対処できないという事だから
それを浄化していくには微生物以外ないという事
もちろん福島からの汚染水が止まって浄化されるのが一番大切

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:22:49.21 ID:sRadtXKs0.net
>>643
時給1万でもやだよw

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:22:54.26 ID:fxQAuUnM0.net
10km地点で30ベクレル超えたら直ちに放出停止するのか
慎重になりすぎじゃね

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:22:56.02 ID:SnagI15N0.net
即死レベルのデブリに触れた水

やばいよ やばいよ

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:22:57.31 ID:wyMWCN6I0.net
>>638
多分その通り

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:23:10.01 ID:QrekIn6J0.net
>>635
昭和まで何十年も海や川に工場排水や生活排水やゴミや生きた捨て猫まんま流してたからな
川が泡立ってたの覚えてるわ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:23:11.59 ID:AiNUBBt00.net
>>631
なるほど。
これは直した方がいいですね。でもこのフィルタは、液を移し替える際に、
気化した物質が外の大気に出るの防ぐためのもので、
これで液体→液体で放射性物質をこしとるものではないですね。

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:23:15.97 ID:rKf+ZVTz0.net
日本人は世界の害悪民族

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:24:18.62 ID:zss0i+I60.net
おいしいの?

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:24:54.76 ID:csU1C+b30.net
沸かして水蒸気にすればいいんじゃないの?

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:25:02.60 ID:8e+FjGpg0.net
>>655
それでいいからもう来ないでねCHINK

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:25:03.80 ID:yW3vs/f40.net
ALPSで除去した放射性物質、使用されたフィルターの処理について
触れるのはタブーになってるようだな

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:25:08.21 ID:KftR063i0.net
>>631
それ、放射性物質の除去とは関係ないよね?

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:25:09.03 ID:AC1qFloB0.net
>>655
お前みたいな奴って何人なんだろうな
本命はシナ、煽り目的で南北朝鮮、米英露あたりか

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:25:19.87 ID:SnagI15N0.net
ただの石コロが核除去できるわけないだろよ あれほど

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:25:22.68 ID:TUJH8qRz0.net
なるほど
フグはサマージャンボ1等より貴重なのか

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:25:31.91 ID:y32QUUp60.net
>>642
AI搭載かリモコンのロボットに作業させろよ
そんなことすら考えつかないで
人体に有害だ即死するから近づけないってアホしかいないから日本はダメなんだわ

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:25:35.68 ID:hrYp2kzT0.net
処理水問題を見てると日本は
・インテリ層も日本語以外から情報を収集できてないんで無知が多すぎる

・大本営発表以外を知ろうとしない。プロパガンダに引っかかりやすい

・モラルがない。もうどうにでもなれという諦観がある
だから日本がどうなろうが自分が儲かれば良い

これは国が滅ぶわ
漁業も壊滅して昆虫食へまっしぐらだろ

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:25:46.23 ID:n/AhmLf40.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


薄めて放出
期間〜1週間
放出口から200m離れたところの海水から1リットルあたり10ベクレルのトリチウム検出


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:25:47.41 ID:pXIcZKZY0.net
>>653
それ病原菌などはあっても核廃棄物はなかっただろ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:25:57.36 ID:AiNUBBt00.net
>>641

中国はこんなとんでもないフェイクニュースを垂れ流してっぞ!動画見といてね。

【フェイク】“福島で黒い水”“魚の死骸”…中国のSNSでまん延するデマ #shorts
https://youtu.be/Cg8SnW8al74

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:25:59.04 ID:3IoG7GTR0.net
おい中国ゴミ餃子もスシローペロペロも科学的に安全だっただろうが
なぜあれを叩いてたんだ?お前ら

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:26:34.25 ID:xgEVo4OQ0.net
電通工作員は放出マンセーだからすぐわかるよな
一般人がマンセーする意味がわからないもん

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:26:44.19 ID:AiNUBBt00.net
>>653
そういうのあったね。
においもくさいよね。

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:27:01.21 ID:aq1xIabb0.net
>>656

(‘人’)b

海水で味付けしてるんでしょっぱいだろうよ(笑)

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:27:07.74 ID:pXIcZKZY0.net
>>664
そのロボットが高線量すぎて死んでる

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:27:15.32 ID:1sUCkqf60.net
多くの良心的な日本人は罪悪感感じてるよ
モラルも知能もない自民党とネトウヨだけが
逆ギレして中国を叩いてるってことをあっちに
ちゃんと伝えて欲しい

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:27:17.09 ID:ivw6r3N10.net
東電が安全基準決めてるのかよw 少なくとも政府が出せよw
https://o.5ch.net/21t3s.png

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:27:34.07 ID:sRadtXKs0.net
>>669
じゃあペロペロしたやつ舐めろ

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:28:12.08 ID:AiNUBBt00.net
>>655

中国はこんなとんでもないフェイクニュースを垂れ流してっぞ!中国人ひでーなー。

【フェイク】“福島で黒い水”“魚の死骸”…中国のSNSでまん延するデマ #shorts
https://youtu.be/Cg8SnW8al74

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:28:35.61 ID:yW3vs/f40.net
まあ、フィルターに限らず、汚染水に触れたALPSの全パーツは
全て放射能の汚染されているわけだが…w

どういうことか、そこを通って来た水は汚染されていないというww

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:28:57.34 ID:vT7k+qu30.net
>>675
専門家が集まってるのが東電だぞ?
政府が決めるのに専門家が集まるんだから同じことだよ

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:29:10.37 ID:SnagI15N0.net
土日休みの奴
汚染水のみいかないの?

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:29:12.85 ID:7ZGi8dDH0.net
>>667
泡は洗剤よ
農薬や工場排水もどんどん流れてた時代

放射線も結局問題にしてるのは種類どうこうでなく
健康被害どうなるかだろ?

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:29:21.57 ID:1sUCkqf60.net
韓国人に生まれ変わりたい
恥ずかしい

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:29:53.69 ID:fkrxLEeJ0.net
>>664
2号機からわずか1グラムのデブリを試験的に取り出そうとするもすでに2回も延期
デブリ総量は880トンwww

わずか1gの燃料デブリも取り出せない 2023/03/11
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000291080.html

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:29:56.30 ID:dwOknHQi0.net
>>680
お前海水飲むの?

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:30:28.77 ID:Z8fjg+ef0.net
>>682
え?w

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:30:47.45 ID:K0Vl4M+G0.net
130万立方メートルくらいだったら
安全って人で生活に使えば
1年かからずて消費できるんじゃないの

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:30:48.55 ID:rMN2ADbn0.net
>>664
即死したロボットの屍累々でロボットが入れないので、
ロボットの屍を撤去するロボットを送り込んだところ、
そのロボットも動かなくなった

放射線は人体だけではなく、半導体も破壊する

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:30:53.73 ID:AiNUBBt00.net
>>678
アイソトープを取り除くわけで、
アイソトープではないつぶつぶ(原子・分子)だけ
通過させていくわけなんです。

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:30:58.53 ID:VwUhtmfY0.net
1番の問題は検査を東電がやっていること
自動車の燃費不正問題もそうだったけど
なんで当事者が検査までする体制になるのか理解できない
不正の温床だろ?
欧米じゃあこんなアホみたいな制度つくらなくね?

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:31:00.54 ID:9jsFTOQr0.net
気になったところ

>東京電力は、福島第一原発にたまるトリチウム「など」の放射性物質を含む処理水を、海水で薄める「など」して海への放出を始めた先月24日以降

短い文章中に2回も「など」を使うのは信頼しづらいんだよな
トリチウム以外の核種が含まれているのは分かるが、海水で薄める以外にどうやって海洋放出しているんだ?

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:31:00.89 ID:HgO1nXYv0.net
中国 ガイガーカウンター販売禁止令

今日一番笑ったw

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:31:35.19 ID:qKt94lGK0.net
マンデラエフェクト集

・米津 玄師(よねづ けんし)、「げんし」だったはず
・虹の配色は、内側から赤→紫だったはず
・昭和ヒット曲「ルビーの指環」は、「ルビーの指輪」だったはず
・高松市に(40年前から)『ジョージア・ガイド・ストーン』がある
・火星の直径が、地球の約半分(約8割だったはず)
・ワシントンD.C.の、米議会議事堂の上に(1863年から)女神像
・ジョージ クルーニーは、ケツアゴだったはず
・憲法19条が『思想・良心の自由』(『思想・信条の自由』だったはず)
・「スリラー」のアルバムジャケット、マイケルの黒シャツにジッパー
・『子猫物語』、チャトランの相棒がパグ犬
・9.11で崩壊したWTC跡に「ワンワールド トレードセンター」が(2014年に)開業している
・アンパンマンの頭の中が、つぶあん(こしあん だったはず)
・ドムドムハンバーガーは、ドムドムバーガーだったはず
・任天堂のヨッシーに甲羅
・ウルトラの母に赤いツノ
・士農工商 身分制度は、存在していなかった
・林修の「いつやるか? 今でしょ!」は、「いつやるの・・」だったはず
・モナリザかベールをかぶっている
・大阪府の茨木市の読みが、いばらき市(いばらぎ市だったはず)
・ウルトラセブンの耳が(側面から見て)横長
・渋谷のハチ公像、ハーネス着用
・(現行)一万円札の裏面の鳳凰は(左右に対面した)二羽だったはず
・トランプ氏が77歳、もっと(4〜5歳)高齢だったはず
・安倍氏銃撃犯、事件当初は山下だったはず
・『聞』の13画目が右に出ていない
・フランス国旗の青の部分は、水色系だったはず(18世紀から濃い青⇔紺で変遷してきた事になっている)
・在日コリアン人口が約45万人(約200万人だったはず)
・ひらがなの「や」の二画目の向き
・ザビエルの一番有名な肖像画の、白いヒラヒラ襟が無くなった
・天の川銀河内での太陽系の位置は、もっと外側だったはず
・(甲賀忍者、甲賀市等の)甲賀の読みが『こうか』
・ロゼット洗顔パスタは、ロゼッタだったはず
・象の前足が長くなった
・ゴキブリの脱皮

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:31:36.49 ID:yW3vs/f40.net
震災当時の専門家

自動冷却装置が働くから安全!www

そんなこともありましたw

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:32:22.83 ID:AC1qFloB0.net
>>683
だから何?
というかお前何人?
外人仕様なのか草生やしまくってるけど

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:32:27.23 ID:pS0I0EfR0.net
今更ながら必死に中国はそれ以上にとか言ってるやついるけど今まで何も騒ぎたててこなかったしなw
統一教会ガーだの安倍晋三ガーだの移民政策によるグエン犯罪ガーだのロシアガーだののあと何か他に一生懸命だったのあったか?
あぁガソリン値段だの物価高だのでも騒いでたしコロナワクチンでもお前ら必死になってたし三浦瑠璃と旦那の太陽光発電詐欺搾取でも騒いでたな
そんな最中でも垂れ流してたけど全くお前ら興味なんか示さなかったよなw
もうすでに時おすしだわwww
その時その時に言わなきゃ何の攻撃にもならんわwww

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:32:34.49 ID:TO+tr+4l0.net
たった数日で出てしまったか
あと30年続くぞ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:32:36.45 ID:v6hJfA1T0.net
ただちに

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:32:39.67 ID:Z/5NFnZp0.net
>>691
wwwww草原しか生えない

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:32:42.77 ID:y32QUUp60.net
えーロボットも死んじゃうのかよ

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:32:44.33 ID:pXIcZKZY0.net
>>679
爆破弁とか平気で言っちゃう(言わせちゃう)のが専門家?

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:32:49.06 ID:iToPCLFd0.net
>>7
巨大プールにうんこが浮いてたけどみんな引きながらも遠くに離れて泳いでた
これが肯定派

銭湯でサウナから出て水風呂入ろうとしたらうんこが浮いてたから水風呂には入れずに整えなくて発狂した
これが否定派

要するに
うんこが悪いんや
おまえら二度とうんこするな

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:32:49.53 ID:sRadtXKs0.net
なんで地震大国に原発つくったんですか
安全じゃなかったんですか

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:33:05.05 ID:nDGMH1BO0.net
浙江省・秦山第三原発は約143兆ベクレル
広東省・陽江原発は約112兆ベクレル
福建省・寧徳原発は約102兆ベクレル
遼寧省・紅沿河原発は約90兆ベクレルのトリチウムを放出

中国人&日本パヨクに問いたい
中国の原発から流した核汚染水をなぜ知らないふりをする?
特に日本共産党員には答えてもらいたい

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:33:10.54 ID:AiNUBBt00.net
>>681
洗剤で「無リン」ってのが出た。
箱がいまのよりずっと大きかった。

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:34:54.49 ID:sRadtXKs0.net
共産党って理想だけは立派だわ
理想だからだが

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:34:55.49 ID:qoMeBKjw0.net
>>703
>>542

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:34:59.27 ID:Xf6zfXwF0.net
薄めないで処理水そのまま放出してるならこうなるのもまだわかるが
薄めて放出して放出口から200メートルも離れた場所の海水でこれって
もうだめじゃんw

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:35:04.44 ID:0scvGA0R0.net
>>701
自分の体が汚染水の比じゃないくらいうんこまみれなことに気づいてない
これが否定派

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:35:38.59 ID:AiNUBBt00.net
>>682
処理水も飲めるようですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5d44e3201d3528faf4bb68507a107d85190c79a

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:35:42.06 ID:XG5keGzH0.net
原子力委員会がコメントしろよ おかしいだろ

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:35:45.35 ID:nDGMH1BO0.net
>>691
それフェイクくさいんだよね
ガチなら大爆笑だけどw

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:35:50.15 ID:0scvGA0R0.net
>>707
たったの10Bq/Lだからな
検出ギリギリじゃね

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:36:08.77 ID:JiO4sgoU0.net
セシウムとかは全く言わなくなったな

そしてどう考えても海外の第三者機関的なとこを招いて検査させるべきだな

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:36:12.90 ID:m+Xd3Fmg0.net
検査って基準を満たしているものを抽出して検査するんだよ

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:36:20.56 ID:yW3vs/f40.net
>>688
ALPS解体したとして、ほぼ全て放射性廃棄物になるでしょw

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:36:36.90 ID:t6tQK5KN0.net
>>711
とりあえずガイガーカウンター売れまくってるのは事実やな

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:36:51.90 ID:0scvGA0R0.net
>>713
セシウムは薄めたら検出限界以下だからな
目に見えないレベル

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:37:17.89 ID:8xPy/lV90.net
ガン増えそう

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:37:26.57 ID:TUJH8qRz0.net
急いで海洋放出せずにまだタンクに貯めといた方が良かったんじゃね?

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:37:28.82 ID:gV053VQJ0.net
絶対に問題にならないように最初は薄めて出したはずなのに‥
なんか想像以上にヤバいのか?福一の地下で再臨界が近いとか?

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:37:39.73 ID:wyMWCN6I0.net
>>610
処理水は海水ほどの塩分濃度はない

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:37:46.63 ID:7HOT7G2v0.net
【古賀茂明】原発処理水の海洋放出には「言わずに隠して世間を勘違いさせるウソがある」【ONEPOINT日刊ゲンダイ】
https://www.youtube.com/watch?v=lTzoCNScdnM

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:37:49.88 ID:kidxXRGX0.net
日本は公害であれ薬害であれ、起きているのに「報告がない」と知らないふりすれば存在しないことになる国
官僚と政治家の保身の論理でごまかす国
ワクチンも「デマ」といい被害をほったらかして世界から非科学の極みだと思われている
そんな国が安全だと言っても信用されない

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:37:50.71 ID:PLT9Fo7n0.net
目に見えないw

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:38:11.64 ID:8tqDpEfr0.net
はい汚染水

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:38:15.33 ID:0scvGA0R0.net
>>720
問題にならない量じゃん

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:38:17.60 ID:8e+FjGpg0.net
いまだに生体濃縮とか言い出す
パヨク界隈だからなぁ

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:38:42.15 ID:lnZi0jOm0.net
>>664
ロボットなんかとっくにやってるわ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:38:45.65 ID:JiO4sgoU0.net
>>717
そーいうことなのか
ストロンチウムとかってのもそうなん?

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:38:57.63 ID:sRadtXKs0.net
>>720
原発が爆発した時点で平気なわけがない
もうアウト

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:39:02.22 ID:5VI+/X6A0.net
検査を東京電力に任せてたら信ぴょう性ゼロ
今はまともですぐにデータ捏造して不正をする

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:39:03.15 ID:kCQy6ctJ0.net
>>718
まあ高齢化社会なんで老人増えて寿命が伸びるほど増えますね

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:39:10.23 ID:AiNUBBt00.net
>>711
自分もちょっと調べてみたっすけど、
ソースちょっとわかんなかったっす。
どなたかのXなのかな?

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:39:20.51 ID:8tqDpEfr0.net
>>703
基準値変えまくる日本の情報は信じられない

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:39:37.94 ID:yW3vs/f40.net
>>727
それが起こらないという根拠もないw

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:39:54.88 ID:sHlYhAiy0.net
安心安全ロボット達の大本営発表である

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:40:16.58 ID:TUJH8qRz0.net
生物濃縮なんてフグ見たら分かるだろ

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:40:22.01 ID:GpK1Hr8X0.net
>>719
もうタンクが限界で
2週間抜いてない中二みたいになってた

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:40:24.55 ID:xT3kvWwV0.net
生体濃縮

生体濃縮

生体濃縮

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:40:30.36 ID:AiNUBBt00.net
>>719
そういう考えもあるとは思いますけども、
もう満タンなので。
30年かけてすこーしずつで。

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:40:32.68 ID:3slxMdsu0.net
おまえら台湾のパイナップルなんかより
福島産の海産物買って応援してやれよな

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:40:41.63 ID:ZfbSwhUe0.net
太平洋を領海にしている我が国はゴミ捨て放題だな

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:40:53.85 ID:kmVR/nR+0.net
え?これって何が問題なの?
全く騒ぐ必要性がないんだが
安全性に問題なし

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:41:03.17 ID:8e+FjGpg0.net
>>735
起きないよ
君が知らないだけで
中国ロシアは原潜沈めてるけど生体濃縮はおきてないだろう?

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:41:20.33 ID:sRadtXKs0.net
>>741
海産物どころか全部

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:41:33.07 ID:kCQy6ctJ0.net
>>734
母国から留学生は5chにも書き込みしろって言われてるんやろ

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:41:46.98 ID:csU1C+b30.net
問題がないならなんでわざわざ沖で流すんだ?

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:42:07.46 ID:a8qD+vqA0.net
福一の2号機はプルサーマル炉だからメルトダウン(メルトスルー)したら日本終了ってのはどうなったんだ?
事故当初に言われてた記憶

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:42:17.57 ID:YoWE/EUZ0.net
東京電力によりますと、今年6月
福島第一原発の構内で処理水を貯蔵するタンクを囲うせきの中にたまった雨水を採取して分析したところ
放射性物質のトリチウムが1リットル当たり3万3000ベクレルという
通常採取している水に比べ高い値で検出されました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230810/k10014160131000.html
2023年8月10日

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:42:33.34 ID:sRadtXKs0.net
安全なら何で海沿いに原発あるんだ🤔

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:42:38.65 ID:dor0SlG70.net
>>729
元々トリチウム以外を全部基準値以下になるようにしたのが処理水
それを放流して薄めた結果トリチウムだけがなんとか検出できる

そういうこと

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:42:45.43 ID:SufhwVl10.net
>>741
買えないな今日も常磐ものは高くてw

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:43:00.31 ID:4YvM/fyf0.net
他の国はさらに多いとかいうならその国近辺の海水のトチリウムのデータ出してもらわんと
これがやべーのかどうかさっぱりわからんわ

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:43:04.21 ID:GamjAcmJ0.net
だって日本はウンコが混じった下水が流されて溜まってたお台場の海浜公園でオリンピック競技したくらいの国だしな
大腸菌感染の危険があると立て看板が設置されてたような場所で競技したような安全安心の概念が無い国だものな

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:43:20.15 ID:JiO4sgoU0.net
そりゃ海外って言うくらいだから海に流しますに無反応とはいかんよな
地中に染み込ませりゃ良かったんか?

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 00:43:29.44 ID:TUJH8qRz0.net
まあ、たぶん地下から汚染水ダダ漏れだけどなw

757 :名無しさん@13周年:2023/09/02(土) 11:42:45.54 ID:ZrLXa/Wr6
日本車を排斥しろ。
米国車を排斥しろ。
フランス車を排斥しろ。
ドイツ車を排斥しろ。
先進国の車を排斥しろ。

758 :名無しさん@13周年:2023/09/02(土) 11:43:10.56 ID:ZrLXa/Wr6
日本車をボイコットしろ。
米国車をボイコットしろ。
フランス車をボイコットしろ。
ドイツ車をボイコットしろ。
先進国の車をボイコットしろ。

総レス数 758
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200