2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】なぜトヨタ「ノアヴォク」ひとり勝ち? 「Mサイズミニバン」各社ほぼ同時期に全面刷新も「圧倒的1位」の理由は? [尺アジ★]

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 03:37:17.94 ID:yusRO6fu0.net
アレに300マン出すとか自分は馬鹿だとプラカード
引っさげて歩くのと同じだろ

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 04:04:17.65 ID:Dzk2xWrz0.net
何このダサい車…

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 04:10:25.18 ID:p222q+mn0.net
買えない車には「ダサい」言っておけばマウントを取った気になれる 理論

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 04:29:06.92 ID:LzQWdX820.net
アルファードも安価の割には質が良いし人気があるのは納得

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 04:37:55.09 ID:oh0gxinm0.net
>>481
そんなにひどいの?
トヨタのはそつがないのはわかるけど

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 04:41:18.50 ID:hJ1KKX8/0.net
トップ見ろよトヨタは最近変わったが

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 04:44:14.15 ID:ojdjqtx40.net
>>714
日産は開発費も無く
開発人員もリストラのせいで居なくて
もうまともな車作り出来てないんだよ
イーパワーだってトヨタの複雑なハイブリは諦めてモーターだけに絞ってコストダウン
ホンダも続いたが高速ではエンジン直結機能つけたので高速燃費でホンダに負ける
5年ほど早く始めたアドバンテージもあっという間になくなった
プロパイロットも宣伝だけはよく見えるけど大したことないし

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 04:44:30.94 ID:K8bh3tnC0.net
ワンボックスは興味なかったけど、最近うちにあるエブリワゴンをよく使うようになってるから、一台あってもいいかな。
でも結局、フリードくらいの大きさがちょうどいいのかな。

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 04:46:31.37 ID:WL8cqFUt0.net
>>710
今のノアヴォクはそんなに安くないぞ
一番売れているのはハイブリッドの最上級グレードでオプション込で乗り出しで450〜500万円くらいする

ちなみにアルファードは下位グレードのガソリン車でオプションほとんど付けなくても乗り出しで最低600万円の車になった
これでも大人気で納期未定、最近は注文の受付すら停止している状態

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 04:48:03.98 ID:ojdjqtx40.net
道具として使うのなら5ナンバーが狭い日本では使いやすい
駐車場とか特に1800超えたらキツイところが出てくる
そういうの考えたらフリードやシエンタが使いやすいと思う
燃費も軽い分ハイブリ選べばいいと思うし
モデル末期のフリードが未だに売れてるのもそういうところだと思う

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 04:53:11.21 ID:5B/H78530.net
トヨタ全体の出荷台数自体は落ちたらしいね

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 05:09:21.03 ID:VET+ayp20.net
>>1
ミニバンなんか乗りたくないから結婚しない

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 05:14:03.96 ID:ojdjqtx40.net
結婚して娘2人最近成人したけど
ミニバンとか買わなかった
キャンプとかしなければ5人乗りで十分

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 05:18:34.63 ID:1B7VmOb20.net
ノアボクを買えない負け犬貧乏人=アンチw

リアルじゃ
勝ち組の ノアボク乗り に何も言えないヘタレw
  
5chでしか吠えられない哀れな負け犬w

友達いない女を抱けない皮被り童貞こどおじ軽太郎の妄想と嫉妬が必死でキモ過ぎwww

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 05:20:07.22 ID:/SKROSK00.net
>>722
ウチはたまに6人乗るからミニバン必須

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 05:21:32.66 ID:Ze2G4ge40.net
https://i.imgur.com/ioPVBUY.jpg

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 05:23:49.62 ID:OzSdy/m90.net
どうでもいいけど、運転ちゃんとしてねw
センターライン寄ったりはみ出したり車庫入れ手間取ったり周りに迷惑かけないで乗ってねww
アルベルもノアボクも全てのミニバン乗ってる奴下手すぎて殺意を覚えるからさ

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 05:24:49.59 ID:WL8cqFUt0.net
>>725
自分が乗りたい車は頑張って金稼いでセカンドカーで買えばいいじゃん

俺はキャンピングカー欲しいなと思っていて嫁にも伝えているが「年収1500万円超えたらいいよ」と言われている
そろそろ超えそうだが、子供も大きくなってきたし置き場所ないしで冷静になって考えるとレンタルで十分だというのに気づいたw

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 05:26:39.07 ID:tzBTlLEb0.net
>>719
車ヲタとか子育て時等は別とし
都市部へ住み、車は乗らないのが正しい

そもそも地方民は高齢になったら運転どうするのだろうか
たいして好きでもない車に乗って、事故を起こして後悔しないのだろうか

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 05:30:52.37 ID:RRITsT+G0.net
何でもいいけどオートマ免許は運転すな

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 05:35:14.50 ID:jnCvaX6Y0.net
ステップワゴン一人負けか
なんであんなデザインにしたんだ
ミニバン購買層のヤンママパパに受けるわけねえじゃん

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 05:38:04.90 ID:3z7ZC27B0.net
ホンダとニッサンはちょっと…

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 05:41:18.35 ID:QTn8xpgu0.net
>>722
付き合いで子供の友達乗せたりとかあるから
ミニバンいるよ

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 05:52:18.67 ID:Cjw8reLE0.net
トヨタはハイブリッド率では日本車メーカーでも38%で一番低いよな
コンビニ前でよく見かけるやつSUV、ガス車ばかり
ガソリン無駄にゔぉんゔぉんアイドリングしてるよ

売れ行き好調?
そんなことよりいい加減にしろよな

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 05:55:18.53 ID:Cjw8reLE0.net
ミニバンもガス車ばかり
コンビニ前でよく見かけるやつ
ゔぉんゔぉんアイドリングしてるよ

電動音なんて一切しねーよ、バーカ
EV後進国クソジャップ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 05:58:57.85 ID:WL8cqFUt0.net
>>734
ノアヴォクだとハイブリッドのほうが売れているけどな

東京のディーラーのデータだが、全体の3/4以上がハイブリッド
https://www.toyota-mobi-tokyo.co.jp/column/20220312_NOAH_VOXY_ranking

なんでこんなにハイブリッドが売れているかというと
税制を考えるとコスパ的にハイブリッドのほうがお得だから

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 06:00:27.93 ID:6pke4NTe0.net
ミニバンなんてどれも同じなら勝つのはトヨタ
それだけの理由だし
自分もノアだ

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 06:03:34.70 ID:+X/1YyL80.net
ミニバンなんてガンダムで例えるとアッガイだろ
くっせー排気ガスと熱垂らしながら量産アッガイで勝ち誇ってるトヨタとか日本もお先真っ暗だな
トヨタ栄えて国滅ぶ、本当にその通り

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 06:05:29.11 ID:gnX9EaPD0.net
トヨタは新型モデルでも値引きが大きいからやろ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 06:05:46.75 ID:6pke4NTe0.net
>>737
結婚できない弱男さんの痩せ我慢可哀想

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 06:05:48.82 ID:/SKROSK00.net
>>737
ドムだろ

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 06:06:12.82 ID:+X/1YyL80.net
>>735
嘘くせーデータだなあ
コンビニ前へ行くといつもミニバンがみんなガスしてるぞ
音でわかるでしょ

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 06:10:14.19 ID:gnX9EaPD0.net
>>741
この時期はエアコンかけてるから、ハイブリッドでもエンジン回ってることが多いよ?走り出したら電動になるけど

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 06:11:13.76 ID:yKNAYWao0.net
トヨタ教

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 06:13:44.41 ID:1M7fy18t0.net
>>17
広島のツダ、炎のストッパーか。
何度も泣いた。

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 06:17:43.41 ID:uRPkhfLd0.net
>>695
F1は奥田が始めたから潰したかったんだろう
プリウス潰すわけにはいかんからな

でもプリウスも惰性で続けるくらいなら潰すって言ってたな
結果現行

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 06:24:07.30 ID:WL8cqFUt0.net
>>741
今走っている車の割合ではなく、最近売れた車の話だからな

ガソリン車とハイブリッド車の価格差が少なくなってきて、
税制優遇によってほとんど車に乗らなくてもハイブリッド車のほうが金銭的にお得になったから
コストにうるさい庶民層までもがハイブリッドを選ぶようになってきたんだよ

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 06:24:17.90 ID:YsievvN10.net
アルヴェルはデカ過ぎて駐車スペースがない
プリウスはミサイル
アクアは小さい
よってノアヴォク

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 06:25:43.25 ID:YsievvN10.net
セレナがe-powerでどのくらい印象変わるかなあ

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 06:26:31.01 ID:b/gMEeSQ0.net
>>504
日産はルノーの傘下に入ってから品質はルノー並になったと思う
セレナは買うならステワゴン

>>732
付き合いとかで他人の子供とか乗せたくないからあえて5人乗りのハッチバックにした
他人の子供に車を汚されたく無い

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 06:27:40.49 ID:WL8cqFUt0.net
>>741
ノアヴォクなんかだとガソリンとハイブリッドの価格差が35万円しかない上に
売却時の残価率が高いから5年乗った時の実質的な価格差は15〜20万円

一方で5年乗ると税制優遇だけでハイブリッドのほうが15万円お得
と考えるとガソリン代がお得になる分を考えると圧倒的にハイブリッドのほうがお得なんだよね

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 06:29:03.49 ID:ySbSC3AI0.net
>>43
>>280
地元ではゴロゴロ見るようになって来たしかなり解消されてるんじゃね

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 06:29:08.88 ID:gnX9EaPD0.net
>>749
ホンダはもう軽だけ売ってればいい
デザイナーがひどすぎる

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 06:31:44.35 ID:TSm6lEz90.net
ワクワクゲートが無いんじゃなぁ
なんでやめたんやろホンダ

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 06:39:21.31 ID:0AmzF5bj0.net
圧倒的にトヨタ車壊れないもん

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 06:41:43.87 ID:0AmzF5bj0.net
>>749
昔いたなぁそんな友達の親
自然と子供ながらに近寄り難い家だった

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 06:41:51.39 ID:ojdjqtx40.net
>>753
部品点数が増えるからやめてコストカット

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 06:50:10.09 ID:wTNccLZW0.net
ステップワゴンは部材不足(特にBSM関係)生産出来てないから少ないんやろ
営業に聞いたら納期1年以上って言ってたし

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 06:51:29.21 ID:JM9oTOdA0.net
ステップワゴンが圧倒的に良い車だよ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 06:53:48.93 ID:vBEV1bbh0.net
これだけSUVが流行りなのになぜSUVワゴンはデリカしかないのだろう?他メーカーは作らないのか?

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 06:56:28.65 ID:HkL5UbbD0.net
日本人頭だけでなく美的センスも悪くなってるな
ノアぐらい軽自動車のセンスでデザインできんのかい

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 06:56:46.88 ID:ojdjqtx40.net
>>757
ヴェゼルがまさにそれらしいな
工場オプション諦めたら半年早くなるとか聞いたわ
それにくらべてトヨタは克服が早かった
ハリアーなんかもう7月の受注再開に注文できたら年内納車とか聞いたわ
去年は一年半くらい待ちがあったのに

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:01:37.54 ID:Q6F/gwZR0.net
>>230
ビアンテ13万キロで故障が多発したからセレナ買ったわ
マツダ、良い車作るのに残念だよ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:04:49.67 ID:cUq1YU/R0.net
>>759
流線形ミニバン(エスティマみたいなの)がトヨタしか作らなかったのと一緒
てかSUVワゴン作っても粗利低いからほぼ放置

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:06:33.53 ID:ZqndiZQ40.net
セレナには電動テールゲートがない時点で論外
新しいのか古いのか分からん

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:08:16.26 ID:8TpWW1c50.net
>>764
身分的な問題じゃないの

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:08:18.49 ID:+J+rB6yT0.net
トヨタ車はリセールがいいから乗り換えが楽なんだよなあ
他のメーカーの車は損をする

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:08:50.09 ID:ojdjqtx40.net
そもそも多人数乗るミニバンのSUV仕様って意味不明
ゲロ吐いちゃうわ
泥臭いSUV風よりはオラ顔が売れるわけだし

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:08:52.66 ID:Ls4yu1Hn0.net
>>482
わくわくゲートが便利すぎて、ハッチ開けなくなるやつだな
狭いところでも楽に荷物を置けて超便利

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:09:28.18 ID:pbBRsGBG0.net
ミニバンとか死ぬほどダサいから一生買わないよ

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:09:42.22 ID:kcGRtHjb0.net
>>759
デリカしか選択肢がなかったから
シェーバー顔が嫌だったけど買ったわ

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:10:13.79 ID:bPopKTQr0.net
>>156
頭悪そう

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:10:13.91 ID:8TpWW1c50.net
>>769
家族が居ないからでしょ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:12:13.44 ID:+J+rB6yT0.net
>>769
ミニバンは子持ち勝ち組のステータスだから

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:12:51.16 ID:pbBRsGBG0.net
子1人の三人家族だな
家族が居たらミニバンに乗らなきゃいけない理由がわからん
日本だけだろミニバン信仰してんの

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:14:40.99 ID:Ls4yu1Hn0.net
>>89
凄いいと思ってるのはわかったが、実際に買ったのか?
ホンダディーラーは全然売れないって頭抱えてるよ。

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:15:52.13 ID:ojdjqtx40.net
ミニバンの良いところは子供がスライドドアで出てくるからドアパンチ被害になりにくい
最近は子供も助手席に座らないんだな
広いシートでテレビとか見ちゃうんかな

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:16:43.10 ID:D+itTDMO0.net
>>753
販売店から客から不評だからやめてくれと言われたらしい
販売店もまさかおとなしい商用車みたいのがくるとは思わなかっただろうな
あれなら差別化でワクワクゲートつけたほうが良かった

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:17:01.87 ID:vqXwXV1y0.net
グランドクルス

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:17:53.43 ID:PSWO5EDX0.net
ホンダみたいな軽自動車メーカーのでかい車なんか買う奴は少ないw

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:17:58.84 ID:/XObjLT60.net
ヴォクシーは大きすぎず小さすぎず、ちょうどいい。家族でよく旅行いくけど荷物乗るし愛犬乗せてもまだ広々。で車も大きくないから住宅街もスイスイって感じ。うちは奥さんがミニクーパー。家族用にヴォクシー。

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:20:10.48 ID:FmXPL+DI0.net
アルファードの価格設定が5百万円越えで普及価格ではなくなった。

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:21:02.07 ID:lMJmU4YH0.net
子持ち家族にも明確な序列がある
庶民層はノアヴォク
勝ち組層はアルヴェル

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:23:13.86 ID:8TpWW1c50.net
>>782
一番恥ずかしいのは小さな家に無理くりアルファード止めて
道にはみ出してる家

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:26:16.29 ID:d2OjeInC0.net
新しいヴォクシー先月納車だったけどクルーズ優秀だよ
これでリッター20㌔行けば最高なんだが

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:27:30.86 ID:a6YTlc830.net
>>782
アルヴェルはでかいから嫁が嫌がる家も少なくない

うちは世帯年収2000万円超えてるけど車はノア1台だけだよ
ノアでも十分な広さがあるし必要十分

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:29:39.58 ID:V2gJGuK+0.net
なぜトヨタ車ってカッコ悪いの?
なんで全部変なの?

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:29:39.79 ID:lMJmU4YH0.net
まあ本人達がどう思っ待てようと他人から見たらアルヴェルのほうが勝ち組に見える
ノアヴォクは庶民階級

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:29:57.83 ID:CZjV1ZZC0.net
ステップワゴン新型なにあれクソみてぇなデザイン。NBOXとなんかクソデザインだし売るの辞めたのかレベルでクソ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:30:10.76 ID:bN9hZkDS0.net
トヨタは後出しで他社のをブラッシュアップして出してくるもんな
そして、ウケるデザイン&トヨタの信頼性で毎回勝つ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:30:58.25 ID:CZjV1ZZC0.net
>>776
テレビなんか当然見ないよ
後部座席でスマホかタブレット。

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:31:22.06 ID:nq3hnV+G0.net
>>725
これいつ見ても笑える
現実なら旦那は笑えないだろうけど
家庭内運搬の仕事と思うしか

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:32:39.27 ID:Ls4yu1Hn0.net
>>769
一人で乗ってもつまんないしね

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:32:40.64 ID:K8bh3tnC0.net
車は何台か持っている。
ミニバン買うとしたら、何がいいんだろうか。
たぶんうちの嫁は、ノアヴォクでもでかいという。
子ども一人だけど、老人がいるからスライドドアがあると助かる。
軽ワゴンだと、じじばばが乗りにくいって文句言うし。

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:33:40.84 ID:K1/bRKUV0.net
>>786
どちらかというと
君が変だからだと思うよ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:35:03.68 ID:lMJmU4YH0.net
アルヴェルはオーラがあるから煽られないし飛ばしてると前の車が道を開けてくれる

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:36:13.99 ID:x0kd5KD50.net
>>791
いや子供いて3ドア買うとかありえないから

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:37:02.10 ID:RutLRE4P0.net
先代ステップワゴン買ったときに比較したけどノアボクって自動運転系が他社より弱い
(トヨタが弱いのではなくアルベルとかなり差別化してるから)
ノアボク買う人ってその辺気にしないのかね

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:37:35.88 ID:CxQysbu60.net
セレナよりはステップだと思うけど、あのデザインがなあ。
乗り込む毎に妥協せにゃならんのがな。

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:38:26.42 ID:3+ifXnI20.net
ワンボックスのオーナー
偉いぞオーナー

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:40:33.68 ID:BS/geqyb0.net
犯人不明ボイス・トォ・スカルの勢いが衰えてきた理由の工作
身体攻撃はやめませんが

朝起きてから寝るまで常時考え津受けていたので勢いが収まってきた可能性ありです
身体はかなり上記の期間負担がかかっていました
聞こえ始めてかから1年近くはひどかったです

あと犯人がボイス・トォ・スカルで話している内容についていかないで

犯人がしていること内乱罪になってテロですけれどと断るごとに考えてください
それでも被害者に対して誹謗中傷を行ってきますが負けじとテロ行為を要所証書で考えたり
ボイス・トォ・スカルをしている者も話しかけられないで被害者と同じ感覚の時がありませんでしたも織り交ぜてください
それともボイス・トォ・スカルの周囲の者がされていますよなどを考えて奥羽線です

統合失調症の薬は極力使用しないで思考で応戦しまくる必要があります
どうしても身体が持たない時のみ服用です
出来たら睡眠薬のみのみの方が良いのでしょうがお医者さんとよく相談してください
医師との問診の時に日常的にされている誹謗中傷を紙に書いてそれを医師に提出です
日時と時間が書いてあると直義

実際何の話の内容で攻撃されているを大まかなことで話すのが良い
本当に理解力があって信頼できるものは詳細に話した方が良い

スポーツ選手ならあの選手どういった行動をせうるを話します
町中で買い物中などでは何を買うかを確実に買うものだけは先に分かっている

戦争中なら敵兵農動きがわかる
ドローンの動きは分からない

敵兵の作戦に介入するのではなく
目前の攻撃する場所を誘導するようウに使用する
見方は防御の手厚い場所に攻撃が来るので守備が容易
ですぐにカウンターを食らう

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:41:07.75 ID:CNiS5ASx0.net
旧型セレナモデル末期に大幅値引きで買った奴が情強

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:41:12.74 ID:Hv81zsi+0.net
>>793
嫁も運転するならフリードにしとけ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:41:33.02 ID:Ls4yu1Hn0.net
>>753
公式は格好悪いから
実際はテールゲートの固着からのステー外れリコールとか、ゲート開けるための制御が面倒くさいとかの技術的問題と、コストの問題

わくわくゲートは便利すぎて、妻はわくわくゲートがないんだったらステップワゴン要らないとまで言ってるわ
実際、ミニバンは買ってしまうと格好より利便性なんだよなぁ

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:41:41.84 ID:chubWyxP0.net
トヨタ車は下取りが高いんだよな
だから他社より安く車に乗れる

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:41:48.61 ID:w1e3mlOy0.net
高卒工員憧れのミニバン

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:44:05.11 ID:SFQ55I0X0.net
>>579
ちょっと前にこの記事読んだけど納得した
https://www.webcartop.jp/2023/08/1176878/

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:45:48.73 ID:xLRTifHT0.net
ロシア

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:49:57.34 ID:Ls4yu1Hn0.net
>>797
ADASについては現行型は
セレナ>ノアヴォク>>>>>>>>ステップワゴン
なのよ

先代はステップワゴンが断トツに抜けてたけど、現行はこれをキャリーオーバーして追い抜かれた

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:50:14.57 ID:FcIaD2lV0.net
>>797
新型乗ってみ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:53:36.61 ID:V4eLABDF0.net
ステップワゴンって売れなすぎてヤバいんじゃなかったか?昔のイメージが悪すぎたのかね

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:54:39.91 ID:HVl9P3gb0.net
小学校のサッカークラブの車出しなんかだと
やっぱりノアヴォクシーが一番多い感じなのかな

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:54:46.13 ID:2QRn6Ht70.net
90ノアヴォクはもう既にリコール2回やらかしてるし
細かい不具合山のように出てるし
PDAの制御もクソで切ってる奴多いでしょ
今回のノアヴォク設計不良多すぎなんだわ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:55:34.83 ID:chubWyxP0.net
やっぱりトヨタ車が安心安全

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:56:02.00 ID:nq3hnV+G0.net
>>796
2台持てるなら嫁車をミニバンにして自分は好きなのに乗れるのに
うちはこうした

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:57:44.03 ID:a6YTlc830.net
>>797
それは先代までの話ね

俺は最近車乗り換えたけど最新同士だと自動運転だとセレナが一番で
僅差でノアヴォクシーってくらい差が縮まっている
ノアヴォク新型が出た時は自動運転や安全装備はアルファードより上だった
今はアルヴェルも新型になってノアヴォクと同レベルになったけどね

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:58:44.88 ID:hRbycDxA0.net
トヨタ以外買う奴バカです

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:59:28.49 ID:kxFxJSv10.net
ノア・ヴォクシーの1人勝ちだけじゃなく
基本的に普通車はトヨタの一人勝ちだろJK
他のメーカーはろくに売れてないやん

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:59:35.10 ID:Ls4yu1Hn0.net
>>791
馬力ある速い車買っても周りは法定速度前後でACC使ってる車ばかりだから、ストレスたまるよ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:00:01.11 ID:wxJPPbPP0.net
うちの家族車はポルシェカイエンだわ
俺個人用にはポルシェ911gt3とアストンDB持ってる

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:00:57.51 ID:KGKogcmH0.net
>>515
ヤリス「」

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:01:35.00 ID:a6YTlc830.net
>>818
今時の車は高速だとアクセルもハンドルも操作しなくて勝手に移動してくれるからな
長距離移動がマジで楽になったわ

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:01:43.18 ID:V4eLABDF0.net
>>817
真実はこれよな

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:01:57.19 ID:Bvi20a9g0.net
初めて知った名だ

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:02:15.02 ID:bQZcouCB0.net
>>795
オレ軽だけどドンくさいいい加減な運転してるアルヴェル煽りまくってるけどね
でも連中後ろ見てないから煽られてるのに気付いてないんだよな

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:04:55.19 ID:ZKraTbdz0.net
>>14
プレマシー作るのやめたのは勿体ない。
トヨタからシエンタ調達するのも手だけどね。

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:05:33.33 ID:8CnU0SOS0.net
>>37
あちゃー(;´Д`)

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:07:31.02 ID:/aLk9y5V0.net
>>795
白のクラウンこそ最強だぞ?

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:08:20.39 ID:MuMG14KP0.net
トヨタは出来の悪い車でも売れる

とりあえず自民党に投票みたいな感じで

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:08:31.15 ID:RvnSxd5Y0.net
>>824
いや虚しすぎィ!

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:08:50.86 ID:ZKraTbdz0.net
>>795
半島気質やBRK気質っぽいオーラ出されると近づきたくない

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:09:08.59 ID:tGNIJqsp0.net
日産セレナはヘッドライトやフロントグリルを真ん中に寄せてダサくなった
昔の名鉄パノラマカー7000系・7500系みたい

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:10:19.64 ID:vxFKlIFO0.net
お金持ちしか買えません

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:10:51.12 ID:EWbZMgle0.net
あの手の車買うのは知能が低い層だから手早く
残価設定ローンやり出したトヨタが強い

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:11:05.68 ID:vxFKlIFO0.net
お金持ちの道楽なのでガソリンも補助しません

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:11:06.85 ID:tGNIJqsp0.net
日産エルグランドは初代と2代目までが良かった
屋根高さを下げた3代目は全然売れてない
ホンダオデッセイも立体駐車場に入れたいために屋根高さを下げて売れなくなった
ミニバンは堂々としたヤツじゃないとダメ

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:12:37.84 ID:XJiTxCmh0.net
最近アメーバかイソギンチャクみたいな車とすれ違うと思ったらこれかぁ~。
キモイ。
一体成形の面積を出来るだけデカくしてコストカットしたいだけだろ。

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:13:32.67 ID:oMU4Uxdf0.net
>>22
オデッセイ復活するよ
https://www.honda.co.jp/ODYSSEY/new/

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:14:21.56 ID:ZKraTbdz0.net
>>753
ぶつけて使えなくなったら結構なお値段するんじゃないの?

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:15:50.58 ID:ZKraTbdz0.net
>>837
支那産でしょ?
論外だな

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:17:20.85 ID:MPLCWMqj0.net
>>837
中華製造w

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:18:10.24 ID:W5kHBPbS0.net
>>835
3代目オデッセイはまあまあ売れたじゃん

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:18:42.37 ID:p5YhKEGR0.net
ずーっとシルビアやZに乗ってるから
偶にミニバンに乗ると座席が高くて、と言うか視界が違いすぎて怖い…
ただ、中が広くて荷物がいっぱい乗るのは良いね

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:19:24.51 ID:fKDBAC8M0.net
ホンダはイメージ戦略失敗
・N-BOXのせいで安い車のイメージ
・デザイナーのせいで韓国人用の車のイメージ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:20:02.99 ID:u5FIYbrB0.net
>>17
ジオンかと思った

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:20:05.45 ID:cYIbwKte0.net
独身団塊ジュニア世代ノアハイブリッド400万1年待ちで買った
フルオプだと450万3年待ちで諦めたけど後悔してる
腰痛持ちなので座面が高くて乗り降りが楽

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:21:08.02 ID:a6YTlc830.net
>>833
トヨタは情強、富裕層まで残価設定使わせる鬼だからな

アルヴェル売れまくっているんだけど残価設定じゃないと売らない
と言って現金一括で払える客にも残価設定使わせてる

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:24:04.30 ID:BGx80InL0.net
トヨタは内装がちゃちいけどな

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:24:29.94 ID:MuMG14KP0.net
>>843
現行フイットだけど、なんであんなカッコ悪い車が発売OKになるのか

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:25:06.67 ID:Da3OfjoZ0.net
>>737
EVザクレロさんがなんか言ってる

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:25:19.75 ID:uxowp3Mz0.net
>>803
つーか車の見た目気にするとかバカの極みだからな
何でもそうだけど使用頻度の高いものは利便性で選ぶ事を知らんやつばかりになったよな

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:26:05.73 ID:vAntUDYH0.net
ファミリーカーはヤングママも運転するから
少しでもキラキラして高級感ある方がいいのよ

おっさんの自分はステップワゴンが好きだけどね

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:26:52.81 ID:l8+9LYnL0.net
エクステリアに可愛さなど不要と認められたからだろ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:27:28.83 ID:pk1Jizg+0.net
>>842
俺もサードカーでミニバン買ったけど、まあ、乗って楽しい車じゃないな
ケータハムとロードスターと3台体制で使い分けてる

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:30:15.41 ID:xGAVbALt0.net
車として
ステップ>ノアボク>>>>>セレナ

メーカーとして
T>>N>>>>H

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:33:20.58 ID:Djv6rrF30.net
>>59
ニッサンも見る影もない

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:33:31.32 ID:MuMG14KP0.net
ホンダはカッコ悪いフィットが売れなくて
潰れそうだな

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:33:58.17 ID:HkL5UbbD0.net
ステップワゴンもデカい版N-BOXでいいのにな
中途半端にオシャレ感を出して失敗している
ついてこれなくなるの南もおかしかったけどさ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:34:04.51 ID:R8fvP7Yh0.net
なんでもいいから さっさと自動運転しろ

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:35:54.91 ID:F5wz3vQC0.net
いずれにせよトヨタ(レクサス)は強いね

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:39:02.59 ID:gDqq9APR0.net
セレナはデザイン放棄してるじゃん
どうしても日産のミニバンが欲しい人用にあるだけ

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:39:14.35 ID:iyzDgJ2d0.net
同級生がトヨタエンジン部トップまでなったが
学生の頃から車の話ばかりでうんざり、んな連中が集合した会社
他社がかなうわけないない

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:40:47.60 ID:MuMG14KP0.net
ガソリンエンジンなら日産の方が良い

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:41:07.63 ID:nq3hnV+G0.net
>>818
今乗ってる車は普通に走ってるだけで気持ちよく感じる
軽さとアクセルレスポンスから来るものだと思うが
加速力にも余裕があるし
低速でストレスが溜まるというのはスポーツ系でも車種よると思う

864 :イもs wcxs ◆YXKAiygjqbuo :2023/09/01(金) 08:41:43.95 ID:STI09RUS0.net
>>857
あれ、軽だから売れてるだけの話で
バンパクラスにするなら
アルファードクラスの様にしないと見向きもされないだろう

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:42:43.30 ID:pk1Jizg+0.net
>>861
車好きはトヨタに就職しないイメージだったけど違うんだな

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:45:25.85 ID:EtAXv0Mj0.net
>>865
現状、車好きはトヨタ一択だわ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:46:13.01 ID:t86YLKFv0.net
>>862
一回精密検査してもらったほうがいいぞ・・・

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:47:23.13 ID:oGH26Xih0.net
【時価総額】8/31時点
トヨタ 41兆0321億円
ホンダ 8兆5191億円
日 産 2兆6202億円

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:47:45.62 ID:e7mV+zaV0.net
他が終わってる

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:48:04.68 ID:fPD0XkFV0.net
ギリ健はメッキパーツの多さしか見てないからしゃーないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



それだけギリ健が多いという証拠だよ

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:48:37.26 ID:2JAjy9gE0.net
>>865
ブラックだから車好き以前 
金目的でしか行かないね

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:50:19.14 ID:3DMHl7ow0.net
>>858
一時期騒がれてたけど全然進まないね
まあ日本の道路事情でレベル5とか100年くらいかかりそう

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:50:36.04 ID:4DnVeeFn0.net
トヨタのグリルがほんと苦手
アレが好きなDQNはほんと知能が低い

874 :!id:ignore:2023/09/01(金) 08:50:46.40 ID:oGH26Xih0.net
子会社を売り飛ばしたホンダは悪

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:51:10.65 ID:MCggtPek0.net
新型アルベルが買えない貧乏人が流れたんだろ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:54:22.87 ID:RjYe+kyz0.net
>>857
オシャレ感出すのはいいんだけど装備がノアヴォクと比べてダメダメすぎる

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:54:39.48 ID:oGH26Xih0.net
トヨタのミニバンのデザイン未だにデザイナーがデザインしてるから賛否が出る

しかし新車のデザインがほとんどいいのはAIでデザインされた基本デザインをトヨタの世界各地にあるデザインセンターで手直しさせて完成させるからよくなった

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:56:41.06 ID:MuMG14KP0.net
>>873
だいたい中国人好みにデザインしてるんだよ
あれが好きな人は中国人と感性が合う

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:57:45.39 ID:8FD4t/hh0.net
>>35
ドミンゴwww
親が乗ってたわw
小さいのに7人乗れて便利だったw
たまに高速の料金が軽の料金になってたw

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:58:11.67 ID:CxQysbu60.net
>>873
だけど、DQNの方が購買力はある。

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:58:15.07 ID:AEUYwRqw0.net
フォレスターじゃいかんのか?

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:00:30.45 ID:dqDjBtWV0.net
3月から新型ヴォクシー乗ってるけどこの大きさでも加速が良いね合流しやすい。
あと勾配きつめの立体駐車場でもグイグイ登る

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:01:13.73 ID:EgxcBQVq0.net
現行ノアヴォクのデザインかなりやらかしてると思うんだけど売れてんだな
voxyは先代、先々代のがカッコいいのに

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:01:33.71 ID:EgxcBQVq0.net
あ、すまん

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:02:03.75 ID:Wj/uDu+G0.net
上でセレナはプラットフォームが古いって書き込みがあったけどミニバン買うような人がプラットフォームなんて気にする?

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:02:21.04 ID:Fsp6OX2i0.net
最近のヨタ車は姉妹車でデザインが違うだけじゃなくて仕様が異なるよな

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:02:46.15 ID:5JLQXsDi0.net
これいいなって感じる車は大体スズキ

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:03:23.02 ID:f2sTUr1E0.net
子供が小さい頃はノアに乗ってたけど
横風に弱くて高速とか怖いんだよね
今はSUVだけど運転は楽でいいわ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:04:40.38 ID:MuMG14KP0.net
>>885
気にしない
エンジンフィーリングなんかも気にしない

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:06:59.64 ID:4lJCE7vQ0.net
後期型がお勧め
前期の改善され不具合の解消が少しは良くなる。全部はよくならないがね

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:07:18.38 ID:dqDjBtWV0.net
>>883
見た目は置いといて
ライトの透明樹脂部分の面積は小さいほど劣化が目立ちにくいし理にかなってると思う

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:07:24.73 ID:uEHXe9Za0.net
>>725
奥さんデブってる。。

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:09:00.07 ID:Z25zitIY0.net
>>883
デザインは時代の変遷によっても変わるからやらかしてるかどうかは後にならんとなんとも
30アルファードだって出始めの頃は散々叩かれてのあの出荷台数だし

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:09:32.89 ID:h2T0maQe0.net
>>883
現行の方がはるかに売れてるけどね

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:12:46.41 ID:kgsG03xM0.net
現行ステップワゴンのデザインの良さがわからない頭の悪い田舎者だらけの日本

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:14:01.47 ID:GXSrLASE0.net
家族も免許も持ってないお前らがどんだけ必死に腐しても
一番売れてるのがDQN顔なんだから、もう負けを認めなよw

ノアボク、一ヶ月平均で16000台とかヤバ過ぎるわ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:14:15.01 ID:+ncUZnNP0.net
普通はノアボクだわな

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:14:56.16 ID:p3f/PzvT0.net
>>837
中国のホンダ系現地企業の生産
特例を使って輸入したPHP車ww

工場廃止でオデッセイも廃止してステップワゴンに統合するで
あ、ステップワゴン太ったで→売れない
オデッセイほしい声があるから中国から輸入するで

ホンダって、終わってるだろ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:16:29.84 ID:p3f/PzvT0.net
>>848
かっこ悪いだけじゃなくて、運転しにくいんだよ
おまけにハイブリッド車にEVモードがない

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:17:32.25 ID:YjOuztFU0.net
ステップワゴンとかセレナも沢山走ってるからノアヴォクの一人勝ちという認識がまずないわ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:19:50.30 ID:3yNOfmRW0.net
>>481
セレナって最初から高いイメージだけど

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:19:56.75 ID:RjYe+kyz0.net
>>883
DQNが悪目立ちしてるけどあのクラス買ってるの普通のファミリー層がメインだからそんなにデザイン重要視してない

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:20:00.44 ID:316u5VrI0.net
とりあえずトヨタ買おうって人が未だに多いだけの話でしょ
殆どが車に興味無いんだから最大手で買う
トヨタ車はリコール多いし故障も多くコスパ悪いって知ってる人はまず車に詳しい人だし

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:23:08.91 ID:gJKMFh5h0.net
三菱のD5好き
なんの加減かすごくかっこいいD5とカッコ悪いD5を見かけるんだが
どういう違いなんだろ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:23:30.64 ID:YiGH4FFZ0.net
結局デザインはVクラスがいちばん可愛い。
なんであの可愛さが出せないんだろう。

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:26:14.73 ID:kJpa35E20.net
まずデザインが良い
トヨタ車が売れる理由はこれ一択
みんな車には詳しく無いから見た目で選ぶ
俺は当然質で選ぶからトヨタは買わん

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:26:48.92 ID:EAXidGF10.net
どうでもいいけどひ弱そうな主婦っぽいのがこのそこそこのサイズの車運転するのはちょっと違和感あるな
アルファード、レクサスRX→レクサスLXと車のグレードが上がると女のヤンキー度が増すのが面白い

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:28:01.02 ID:gNCZpT9D0.net
何を言ってんだ?アルヴェル、ノアヴォクなんておばちゃん専用車両だろうが

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:28:37.15 ID:MuMG14KP0.net
>>903
そういうこと
エンジンフィーリングなんかは日産の方が良い

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:29:22.83 ID:vxFKlIFO0.net
ミニカーの時代

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:29:39.61 ID:k+pA65xS0.net
>>730
その通りデザインした連中が上から目線で押し付けたんだろ
市場見てないアホとしか言えない
だからNBOXはビビってあんな微調整程度のモデルチェンジになった

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:30:58.86 ID:cc+LsGGU0.net
アルベルに置いていかれた人が仕方なく買う車

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:33:36.05 ID:jyVhYNMk0.net
乗り心地ウンコなのはもう改善されたのか?
ヴォクシーに限らずトヨタの車はおもちゃみたいな作りでクソほど乗り心地悪いねん

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:33:43.06 ID:gDAT3u6h0.net
ビアンテ乗りの俺、低見の見物

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:34:31.08 ID:KXcHn+lw0.net
顔は前のほうがかっこいいだろ
今のグリルじゃん

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:35:55.97 ID:T7anI/II0.net
まあ田舎の話だな

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:36:33.86 ID:AXiaxMVu0.net
グリル部分を増やして対人衝突時の被害を軽減だとかなんとか

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:37:32.02 ID:texqdBn40.net
半導体不足で安定供給されてたのはダイハツ製のヴォクシーのみだったからじゃね?
去年買い替えタイミングだったけどヨタのディーラーからヴォクシーしかないと言われてあまりのデザインのダサさに断念した経緯あり。

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:39:01.99 ID:EAXidGF10.net
値段以上のガワ的な高級感を出すのはトヨタは本当に上手いと思う
中身は知らんが

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:39:45.88 ID:p3f/PzvT0.net
ノアヴォク   走らない、止まらない、ロールする、高速ふわふわ
セレナ     エンジン爆音、振動酷い、大きな軽自動車
ステップワゴン お値段高い昭和の車、安全装備時代遅れ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:41:31.71 ID:zUG4iBRc0.net
>>906
今や質でも他メーカーはトヨタに置いて行かれてるが

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:41:42.21 ID:0f+JQDVj0.net
トヨタだから
ノアヴォクがマツダ製だったらここまで売れない

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:44:18.25 ID:TMatNKUx0.net
乗り心地
ステップワゴン>>セレナ>>>>>ヴォクシー、ノア

耐久性
ステップワゴン>>>>>>セレナ>>>ヴォクシー、ノア

剛性
セレナ>>ステップワゴン>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヴォクシー、ノア

装備
セレナ、ヴォクシー>ステップワゴン

燃費
ヴォクシー>セレナ>ステップワゴン

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:46:53.13 ID:qDbC6hmo0.net
アルヴェルは普段使いシンドイ。
ノアヴォクの方がいいな。

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:46:59.82 ID:SxMIccyk0.net
エスティマまだ?

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:48:12.62 ID:gFr+Fa/10.net
>>919
本当デザイン好き
でもすぐ壊れるのがトヨタの嫌なところ
お金がものすごくかかる

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:50:50.80 ID:RK7iI+lv0.net
故障多いというが、ちゃんとエビデンスあるんだろうか
台数が多いと故障や事故を目にする回数も増えるわけだが

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:51:13.46 ID:a6YTlc830.net
>>885
試乗してごらん

新しいノアヴォクは誰でも分かるレベルで乗り味が変わった
ミニバン特有の横風や段差でゆらゆらロールする商用車感がほとんどなくなったから

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:51:35.08 ID:ZhSBzqYz0.net
ステップワゴンは売れてないわけじゃなく
部品が足りずに作れないから登録できないだけ

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:54:18.26 ID:RK7iI+lv0.net
>>885
セダンやクーペの類でも、フラットフォーム変わるたびに劇的な性能向上を謳ってる割に普通の人間が予備知識なしに乗ったら違いなんて分からん。
サーキット持って行って前後左右に限界のGがかかるような運転して2,3秒の差がでるとかそういうのは公道をちょっと元気に走るぐらいのレベルでは差として出てこない。

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:54:51.52 ID:OENZHmNN0.net
>>927
トヨタ自身がB級部品使ってると認めてるからな
中国製みたいなもん、すぐトラブルが起きる
リコール大王なのも数字で出てるし今やSNSでも異常な故障率の高さは目視できる
走行中に燃えたりタイヤが外れたり、新車からいくらもたってない車両も故障頻発
脆いんだよ全体的に

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:55:50.25 ID:W0BSOD6F0.net
ミニバン、SUV、軽だらけ。
ワゴン、ハッチバック好きとしては悲しい。

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:00:27.55 ID:RK7iI+lv0.net
>>931
そういう、君の眼にたまたま入ってくる症例の多い少ない、ではなくて、母数の差も含めた客観的な統計データの話をしてるんよ。
B級部品使ってるのはどこもいっしょ。コストダウン必死なのもいっしょ。
リコールの件数は車種が増えればメーカー当たりのリコール回数も増える。
台数売れていれば影響を受ける台数も増える。
事故起こしてる風景を目にすることも増える。

部品のコストも信頼性も極限まで下げて、それでも結果として壊れにくい製品をつくるために、俺やお前より偏差値もIQも30ぐらい高い連中が人生かけて開発してるわけでな
トヨタのダメなところは、他社をすぐに恥ずかしげもなくパクるのと、情緒的な楽しみのない味気ない車を作ることだろう

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:00:48.81 ID:5Ks9u3H10.net
最近、なんかいい映画ないかな。

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:04:50.42 ID:O6MPsMB20.net
>>933
屁理屈を言われましてもこれが現実なんだよなぁ
どこもやってるだとか妄想の嘘をついてくると会話ができない人なんだな、となるだけ
真実を知りたいのではなく現実逃避を目論む人を相手にはしないよ

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:06:43.81 ID:YjOuztFU0.net
>>933
台数が増えればリコールは増えるって、増えねーよw
品質が悪ければ増える
お前は中国の商品に不具合が多いのは量が多いからとでも思ってるのか?

まず常識から身につけろトヨタ信者

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:07:28.57 ID:1DGPxyMO0.net
町の修理屋なんかもトヨタを勧めるとこ多いな
指定のグリスなんかもやっぱり良いと言っていた

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:09:59.92 ID:Jknq1czv0.net
>>931
B級部品〜

これ整備士の間でかなり昔から有名な話だったんよね
一昨年くらいだっけ?ニュース記事になってトヨタが認めたのは

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:13:48.08 ID:gTxMiBpV0.net
なんちゃってSUV風ワゴン出さないの?

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:15:04.45 ID:ukbTzTEE0.net
>>1
ホンダ車(この場合ステップワゴン)は色んなところがすぐ壊れ始めるから論外で、セレナは、、何でだろうね。悪くないと思うが。ゴーンのせいでブランドイメージが悪くなったか?

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:15:13.21 ID:CaeNxrNS0.net
よくあんなでかいので街乗りしてるよなぁ

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:15:18.63 ID:lTPL+eny0.net
ステップワゴンはハイパワーにするだけで売れそうだけどね。なんで各社同様の横並びのスペックにするのか謎。

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:15:51.77 ID:AkbMzHsM0.net
日本人ってブランド力に弱いよなぁ
お前らももし武士なら無銘使うより銘有りの刀使うだろ?

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:16:12.92 ID:s3lKfbQ50.net
ステップワゴンなんであんなデザインにしたんや…原点回帰というか退化しとるで

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:16:47.45 ID:q2ION5Fz0.net
一世代前のセレナ買ったけど、安全性能とカメラが四方八方についてて駐車がしやすいの重視するとセレナ以外選択肢がなかった
元々トヨタ派だったけたど、トヨタはどれも安全性能が遅れてたので泣く泣く諦めた
安全性能追いついたなら、たぶんトヨタ選ぶし今もそういう人が多いんだと思う
嫁側の意見ですが

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:16:59.18 ID:V25gZAlX0.net
ステップワゴンって完全にフリードに食われてね??

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:19:15.18 ID:u1C4mOtL0.net
>>937
整備や修理を考えれば
台数多いメーカー製品が一番ノウハウ持ってるからね、点検修理部品が共通で入手性なんかも

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:20:01.02 ID:qIDJxN/a0.net
後数年で無くなるようなものを売って喜んでる場合じゃないよ。これからどうするのよ。トヨタがこけたら日本マジで終わりだうよ?

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:24:21.08 ID:KESizJhD0.net
>>15
これだけ売れているのだから自分の感性がおかしいことを自覚したほうがいいぞ

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:24:35.03 ID:qIDJxN/a0.net
ベトナムのEVメーカー「ビンファスト」の時価総額はもうトヨタと同じレベルになってる。テスラや中国だけじゃなくて新興国からも次々にEVメーカーは出てきてる。
年間自動車販売台数、トヨタの1000万台、それ以外の日本メーカーの1000万台、計2000万台。これが無くなったら日本のGDPは半分ぐらいにならないか?

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:26:09.66 ID:AY0AXiE50.net
ミニバンはフリードプラス一択だわ

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:26:31.17 ID:98DjAKkx0.net
ボンゴは良い車

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:33:03.93 ID:Cjyd16hf0.net
>>13
見比べてみたけど、ノアヴォクは地味と派手の中間くらいによく纏まってる希ガス
少なくとも下品極まるクジラみたいなのよりだいぶマシやね

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:33:26.98 ID:nk8XdVap0.net
>>950
トヨタが危機感抱くのは当然だが
まずは世界各国で雨後の筍の如く勃興してるEVメーカー同士で
叩き合い
んで生き残った数社がテスラに戦い挑む挑戦権を得られるが
ことごとく返り討ちにあうだろうね
中小企業はEV車、ガワは簡単に作れても日進月歩の進化を続けてる
電池、中身そのものを作れないからそのうちたちいかなくなる。

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:33:45.17 ID:Cevl5omG0.net
プレマシーは良い車

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:34:10.15 ID:2QRn6Ht70.net
>>929
売れてないんだったら納期1年とか言われないわなw
特にベストカー(笑)が
調べもせず登録台数だけでクソ記事書き散らかしてると思われ

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:35:21.59 ID:frNcDD4T0.net
>>13
ワクゲーの末路を見りゃわかるだろ
良さを見出して買ってくれたユーザーの意見よりも、何だかんだイチャモンつけて買わないヤツの意見を重用してんだから

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:37:05.43 ID:wYj6l+AX0.net
>>317
前が詰まってても空けずに駐車場の出入口を塞ぐ。

も追加で。

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:37:32.56 ID:qIDJxN/a0.net
>>954
その通り。ゼロから始まるEV業界はこれから猛烈な競争が始まる。その中で勝ち残った手強いメーカーにのんびりやってる日本メーカーが勝てるかね。
ガソリン車とEVは、ラーメン屋とケーキ屋ぐらい違うのに

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:39:46.12 ID:ymUoiO660.net
オラオラ系も歳食ったってことよ
使える金も減ったやろし

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:40:29.35 ID:4EJWILZv0.net
ミニバンも軽も商用車みたいなのが好きな人が多いんだね

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:41:31.31 ID:3CsH2Kgu0.net
そもそもミニバンと言いながら日本で走るにはデカい

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:41:38.64 ID:e97bEr7S0.net
縁故が強いからな
親がそこだから、前の車がそこだから
正直製品の具合なんてあんま関係ないのよ

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:43:08.92 ID:dDnVLJyM0.net
安全装備ショボかったような

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:43:13.10 ID:vUg1BkqV0.net
>>962
本物のバンはもっとデカいから、今のサイズはミニバン。

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:48:09.70 ID:8CnU0SOS0.net
>>828
お前の目は節穴かw
>>37の数値そのものが一世代新型化の証拠

トヨタはヤリス以降新世代プラットフォーム連続安打
旧態化しているのはプロボックスとルーミーとパッソだけ

日産はノートですら10年前のプラットフォーム他はもっと古い

ホンダはトヨタより100キロも重いときたらもう次はない
三菱日産ホンダと弱者連合するしかない

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:49:11.21 ID:e97bEr7S0.net
ノアボクの弱点は自動運転無しだったのが解消されたからもう流出もないだろうし安泰だな

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 11:16:12.74 ID:2cN0Afry0.net
今の車業界がトヨタ一強。少し離れてホンダ、後は蚊帳の外。

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 11:20:17.83 ID:V19Sc04u0.net
>>965
メルセデスのVクラスは勘弁してほしい
ほんと邪魔

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 11:20:33.54 ID:p3f/PzvT0.net
>>929
作れなくて登録できてないだけなら案内してる納期が伸びていくはずなのだが、逆に短くなってる

よって、今の契約数は、今の登録数よりも少ない→全然売れてない、となる

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 11:22:38.74 ID:NmYHWsoG0.net
>>803
観音扉最強伝説

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 11:24:54.14 ID:p3f/PzvT0.net
ホンダのカーナビは地図更新3年で終わるから、お話にならない
有料更新すらない

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 11:25:16.47 ID:8CnU0SOS0.net
ステップワゴンは歴代の中で最も好感デザイン
然し新車は高価いわな
素ステップワゴンターボはバブル脳最高評価
走りが素晴らしい燃費なんて気にするな

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 11:28:42.19 ID:8CnU0SOS0.net
スプリンターカリブとか日産プレーリー初代イメージスケッチ知ってる老体は
ステップワゴン最高評価となる

今はなき日産ラフェスタでも乗ってろ云われるがな

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 11:32:20.55 ID:mkIg1HHT0.net
残価率の高い安い車ってない?

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 11:34:51.88 ID:frNcDD4T0.net
ジムニー

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 11:41:22.78 ID:/2nj3NKb0.net
ダサい昭和のステップワゴン
3気筒エンジンが唸るセレナ

もう、ノアヴォクしか選択肢がないんですよ

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 11:47:44.61 ID:EKeE0yoB0.net
フロントマスクがウォーズマンスマイルみたいでキモいな

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 11:52:03.08 ID:60vVqCO70.net
セレナは名前もマイナス
なんかパッとしない

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 11:52:22.64 ID:pSyyW0KB0.net
>>7
猛烈にダサいタイプwwwww

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 11:54:52.50 ID:7GYUpBYT0.net
ファミリーカーなんてトヨタだったらとりあえず売れるんだから、顔とかどうでもいいんだよ

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 11:57:53.97 ID:F4t4Zorh0.net
>>973
すまん、ミニバンに走りなんて要素なくね?

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 12:06:27.86 ID:tiOILOuo0.net
俺のz34は不滅

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 12:06:41.65 ID:lA5k1rcB0.net
ステップワゴンはあの糞デザインで死に体になってしまった。Nボもその路線で大丈夫かという。Nボブランドでどれだけ買うかだな

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 12:07:32.62 ID:bnZIgFxG0.net
親族の大切なイベントに家族で出向いたり親族送迎にも使われるのがファミリーカー
肝心なところで故障して動かないとか大迷惑赤っ恥
ランクルやハイエースが世界で拓一されるのと同じ
無難なトヨタを選ぶんですよ

休日に暇潰しで乗り回す車とは違うんですよ

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 12:09:02.11 ID:y6PyhpM00.net
トヨタのバッジが付いてれば
ダイハツ製でもスバル製でも
もとの何倍も売れるから。

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 12:10:57.30 ID:lA5k1rcB0.net
>>966
トヨタは50系プリウスからのTNGA設計になってから車が見違えるほどよくなった。
それまではふらふらするわ乗り心地悪いわで酷かったのが乗り比べると誰でも分かるくらい全く変わった。
C-HRで走りアピールしたけど、その後のカローラヤリスRAV4どれも売れまくってるもんな。カローラはゴルフを超えたとあっちで言われてるくらいだし

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 12:11:42.86 ID:TX9bmtNA0.net
たまにはデリカのことも思い出してあげてください…

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 12:13:06.71 ID:SwL6HxFX0.net
>>1
内装いいし

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 12:14:15.33 ID:F4+m6otY0.net
たとえいい車でも売れまくって街中で走り回ってる車には乗りたくない

同じ車とすれ違って助手席に可愛い女の子でも乗ってたら1日中憂鬱だわ

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 12:14:47.27 ID:tiOILOuo0.net
トヨタハイエース
ホンダS2000
日産z34

と買ったが日産が一番安っぽい
足周りの造りもなんか嫌い

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 12:14:51.01 ID:WK5nXJaX0.net
>>725
嫁の遺伝子強すぎ

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 12:16:46.16 ID:MYyBlX3D0.net
>>193
ガンダムというか、2代目に戻して欲しい
シュッとした小動物っぽくて可愛かった

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 12:20:17.62 ID:pYHNJpGA0.net
>>990
発想が古すぎる

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 12:23:52.20 ID:qIDJxN/a0.net
水素とかハイブリットとか、そんな難しくてコストのかかるモノなんか残るわけがない。
安くて簡単に作れて、便利なEVに勝てるわけない

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 12:25:18.95 ID:lA5k1rcB0.net
フィット3が失敗したのはデザインではなくリコールの多さなのにデザインが迷走しちゃって4で韓国デザイナーなんか使ったばかりに
負の連鎖が続いてる

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 12:25:27.66 ID:ofHCrJqV0.net
>>987
オナホ付きなんか?

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 12:28:39.64 ID:2ZqSTk980.net
ステップワゴンは2世代前のを新たに販売した方が絶対に売れる

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 12:32:19.91 ID:f5kkIs3/0.net
レンタカーでセレナ乗ったけど良かったがノアの方が人気なのか。

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 12:41:57.90 ID:7GYUpBYT0.net
ステップワゴンは2代目後期が至高

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200