2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中古車販売グッドスピードでも保険金水増し請求…ビッグモーター不正が開けた「パンドラの箱」 [アルカリ性寝屋川市民★]

1 :アルカリ性寝屋川市民 ★:2023/08/22(火) 21:22:24.83 ID:xNIGYpP49.net
ビッグモーターによる保険金不正請求問題の火の手が、ついに同業大手にも広がり始めた。

東証グロース上場で中古車販売大手のグッドスピードが、事故車修理費用(保険金)を水増し請求していることが新たにわかった。損害保険会社がビッグモーター以外の中古車販売会社を対象に、これまでの修理案件を改めて精査する中で疑義のある案件が表面化し、すでに金融庁に任意で報告したもようだ。

グッドスピードは「過失」と主張か
グッドスピードは愛知県を地盤に店舗展開しており、SUV(スポーツ用多目的車)の販売に強みを持つ。中古車の買い取りのほか、車検整備、板金塗装、保険代理店事業も手掛けており、事業構造はビッグモーターとほぼ同じだ。保険の幹事会社はあいおいニッセイ同和損害保険が務めている。

水増し請求について、グッドスピードは事務ミスといった「過失」によるものだと弁明しているもようだ。故意なのか、また保険契約獲得の見返りに修理費の査定を甘くしてもらうといった損保との癒着があったのかどうか、という調査・検証はまさにこれから進めることになる。

グッドスピードは水増し請求の疑義について「担当者が不在のため、コメントできない」としている。

そもそも、ビッグモーターによる不正が発覚したときから、同業者においても水増し請求が顕在化するのは時間の問題とみられていた。「板金業界ではこれまでにも保険金請求に当たって、過剰な修理や実際に施工した工数以上の請求といったことは、業者の規模にかかわらず常態的に行われてきた」(ビッグモーターが公表した調査報告書)からだ。

実際に2022年末から2023年6月にかけて、トヨタ自動車系列の販売会社ネッツトヨタ茨城とトヨタカローラ静岡で、板金塗装作業の内容を偽って保険金を水増し請求したとして、謝罪文を公表する事態が起きている。さらに言えば、系列販売会社による不正は板金だけではない。

車検整備においても、2021年にトヨタ系列の15社16店舗で速度計の検査を省略するなどといった不正があったことが判明している。2022年にはホンダ系列でも不正車検が発覚し、東京都内の一部店舗が自動車整備事業の指定を国土交通省から取り消されている。車検や板金における個別の不正行為は、もはや枚挙に暇がない状況にあるわけだ。

自動車、整備・板金、損保の各業界がときにもたれ合い、不正行為が水面下で横行するという状況で、大きな懸念の一つが自動車保険全体の保険料への影響だ。

保険料の”過払い金”が発生している可能性
ビッグモーターの不正問題では、保険料計算の目安となる「参考純率」を決める損害保険料率算出機構が、「不適切な請求が判明したケースについては保険会社にそれらの報告を求め、参考純率の算定に反映」する方針を示している。不正の規模によっては保険料の“過払い金”が発生している可能性があるわけだ。

一方で不正請求の規模は、「ビッグモーターで年間数億円とみられ、保険料への影響は平均で数十円程度ではないか」(大手損保役員)との見方がある。そのため、大手損保各社では保険料への影響は限定的と見越していたものの、完成車メーカーの系列会社をはじめとして今後不正請求が相次いで発覚するようなことになれば、その影響はもはや無視できなくなる。

ビッグモーターの不正問題をきっかけにして、自動車修理をめぐる「パンドラの箱」が開いてしまった今、騒動に群がるようにして国会議員たちも大きな関心を示している。かつて、公正取引員会からカルテルの疑いで注意を受けた「修理単価(レバーレート)」についても、不正請求の背景にあるのではと問題視する声が政府・与党内で急速に強まっていることもあり、火の手は収拾がつかないほど広がり始めている。

東洋経済オンライン 2023/08/22 17:00
https://toyokeizai.net/articles/-/696391?page=2

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 07:42:13.19 ID:ScgqtRa40.net
無事故でも任意保険料が上がったのは詐欺修理が増えたから
保険会社は金返せって請求するみたいだが
払った俺たちは泣き寝入りか?
これはこれで新たな社会問題だろ

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 07:43:22.62 ID:7LBmrxRI0.net
バイク関連でゴッドスピードってなんかあったな
四半世紀前の話でもう忘れたが

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 07:50:05.46 ID:wvzPxq/c0.net
2〜3割多めに請求とかならどこでも普通にやってるだろ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 07:59:06.24 ID:eu4uX/4I0.net
預かった客の車意図的に傷つける事とは超えられん壁がある

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 07:59:06.30 ID:UttvnGJd0.net
社名似てるけどビッグモーターの関連会社?

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 08:02:35.02 ID:ia+SKbIy0.net
そいえば、柔道整体、整骨院は100%保険詐欺で食ってるよね(笑)
不要な検査や投薬をやってない病院もないよね(笑)

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 08:03:56.97 ID:Hi8D1HdK0.net
そもそもだけどビッグモーターだけの訳ないやん思ってた

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 08:05:55.47 ID:m4louKO60.net
どこもやってる事だよな
オカマ掘られたりして修理する時に仲のいい修理屋さんから「元々壊れてたり割れてたりしてる部品も修理金額上乗せしてついでにまとめて直しておいてあげるわー」ってのがちょこちょこあった

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 08:06:04.25 ID:g7RtfNYJ0.net
>>49
日本語やばいな…

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 08:07:30.80 ID:L0x7zbDx0.net
スガぁ。ケータイ業者に料金値下げを求めるだけじゃなく、こっちも叩けよ~

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 08:08:24.49 ID:g7RtfNYJ0.net
>>73
それは当たり前だろ。どうせ保険使うのにしっかり新品交換しないと客の不利になるぞ。

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 08:08:56.84 ID:SQHt4OuO0.net
>>510
業界に相応の監査が入るようになって体制が健全化され、結果保険料が安くなる?
要は販売業者による保険料チューチューだったわけだし

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 08:12:32.47 ID:uh3ajI2z0.net
大抵の中古車屋叩けば埃が出るだろなw

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 08:12:50.39 ID:VNVb2gvr0.net
もうすぐ中古車相場の暴落来るやろ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 08:15:12.86 ID:g7RtfNYJ0.net
ある程度の規模以上のディーラー、ある程度の規模以上のガソスタ等はコンプラ、内部チェックしっかりしてて不正出来ない。これはもう2-30年前から法令遵守が厳しく言われ続けているため。

一方で個人店や零細企業は経営者によって右に左にマチマチ。トップ次第。

ビッグモーターの規模で不正が公然と行われてたのが驚き。

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 08:18:39.57 ID:p2UIBKPZ0.net
情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さ
そして何よりもぉ!速さが足りないっ!!

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 08:26:13.25 ID:7uQYrveM0.net
>>525
不正してたからこの規模になったの間違いだしな

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 08:31:31.99 ID:Z8CNJQ1G0.net
>>396
それはよそでやれよ

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 08:45:30.38 ID:x2Y4fhng0.net
名前がビッグとかグッドとかコンプレックスなのかわかりやすすぎないか?

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 08:46:47.08 ID:VNGeVs250.net
グッドスピードでレンタカー予約してるんだけどやばい?

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 08:47:12.37 ID:0iJcuSnw0.net
廃業!廃業!とっとと廃業!

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 08:49:38.21 ID:0RryFfu40.net
>>512
バイクのゴッドスピードはKADOYAの商品じゃね

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 08:53:35.85 ID:HmJdeu060.net
グッドスピードなんか絶対やってると思った
胡散臭えからなアイツラ

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 08:56:52.38 ID:yuY2RX7h0.net
裁判費用も嵩みますね

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 08:57:45.45 ID:lUHQi4I50.net
トヨタ静岡 板金修理で保険金不正請求発覚
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1689955702/

トヨタ系ディーラーが大規模にやってますから
何故か全く報道もされませんがw

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 08:58:25.82 ID:lUHQi4I50.net
>>535
沖縄トヨタ 不正な塗装と不正な保険請求 1290台
静岡トヨタ 不正な塗装と不正な保険請求 124台
茨城トヨタ 不正な塗装と不正な保険請求 3900台

ビッグモーターだけ叩かれてるのが謎
こっちもかなりの規模なのに
まだまだ出てきそう

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 08:58:25.90 ID:+SoKlcis0.net
ディーラーも大規模不正やってると記事に書いてるのにディーラーなら不正は無いと信じるアホは何なのか

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 09:02:14.91 ID:3q1TDKg30.net
勝手な推測だけど
DQNが盗んだバイクや車を解体して
修理業に流して成り立ってる業界

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 09:04:48.21 ID:YWRYhCFL0.net
>>273
>>310
沖縄のトヨタディーラーが1300台やってたことも発覚してる

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 09:05:12.25 ID:pKc8Bura0.net
>>538
DQNが趣味の延長線上でやっている業界だぞ

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 09:05:42.57 ID:pJH7n7a10.net
野良中古屋さん必死だねw

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 09:09:10.26 ID:dJQbV+cm0.net
一審、二審と揺るぎないぼったくりが認定され、控訴されずにぼったくりが確定したにもかかわらず、謝罪するどころか逆にオラつく出光興産グループ。明日は我が身です。くれぐれもご注意下さい。

一審
本件の衝撃は軽微な揺れであり、バックトランクロックストライカに歪みが生じ、バックドアの開閉に影響するようなものとは考えられず、バックドアのその他の部分についても損傷が及ぶとはいえない。リアバンパーの損傷については上記のとおり被告車との整合性は認められないから、原告のバックドアからボディ部分にかけてもリアバンパーと同様に当然に損傷が生じているとの主張は相当でない。

二審
仮に歪みや線傷が認められるとしても、その程度は極めて軽微であり塗装や交換等の修理を要する程度の損傷とは認められない。

控訴人が提出する修理業者の陳述書(甲15)には、これらに損傷又は歪みが生じている可能性があるとの記載にとどまり、同記載をもって上記部分が損傷したとは認められず、その他上記部分の損傷あるいは修理の必要性を示す的確な証拠はないのであるから、これらの修理費用が本件事故と因果関係がある損傷とは認められない。

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 09:11:33.50 ID:s7nWTTqk0.net
もともとそういう業界なんだろな
出合い頭の追突事故でこちらの過失割合が3
車両保険入ってなかったから、自分の車の修理代が
見積書では4万ほどだったが、1円も請求されなかった
地元の付き合い長いちっこい修理屋だが、
そういう事だったんだなと理解したわ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 09:22:20.97 ID:PhDl8YA00.net
グッドスピードは置いてる車もたいしたことなかったし年率が高かったから止めた やってることはともかくネクステージの方がよかったな 買ってないけど

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 09:23:17.46 ID:jRjABTx40.net
godspeedという言葉を知ってしばらくは
神様のような速さでと見たまんまの珍解釈してたな
調べるって大事だね

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 09:30:29.74 ID:FuY8+UXt0.net
>>511
というか、保険会社も知ってというか共犯だよなぁ

数万の修理代を自腹切らせるより保険で支払って保険金で搾り取ればより稼げるもんな

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 09:32:05.66 ID:FuY8+UXt0.net
>>510
パンドラの箱の中で希望が人間を最も深く絶望に陥れる一番の災厄だからなぁ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 09:33:19.15 ID:w5oy94Nw0.net
>>545
神速と直訳

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 09:44:33.55 ID:XkYDQrKq0.net
>>323
コナンくん「あれあれ~?」

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 09:46:16.89 ID:DTCzFbJK0.net
グッドスピードユー

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 09:55:14.24 ID:hhdEYcqC0.net
警察のネズミ捕りでゴールド免許にさせないのも関係あるんじゃないんか

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 09:59:45.87 ID:BMd7L9q00.net
ここも反社か、、、

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 10:02:05.43 ID:suVabe7y0.net
you tubeのGoodspeedvisionは関係あるのか?

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 10:09:34.75 ID:cEUTFS9y0.net
公明党が国土交通省に居座るからこうなる

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 10:10:08.72 ID:i7njMM1O0.net
>>546
保険会社にとって一番いい客は事故を起こさずずっと保険料だけを払い続ける客

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 10:15:40.53 ID:HFAXE6Y60.net
>>553
ありますな

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 10:21:10.12 ID:UghLCnUK0.net
あーもうこれ業界全体の体質なのか

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 10:24:16.89 ID:o0X6PYqR0.net
>>557
いいえ日本人の体質です
不正検査品質偽装なんて大手製造メーカーでいくつも出たじゃん
農産物水産物の産地偽装なんて当たり前にありすぎて言うまでもない
上場企業が粉飾決算してもごく一部を除き「不適切会計」で許される

発覚した時の罰則が甘すぎる経済犯罪に甘い国だから「やらない方が馬鹿」という状態なのです

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 10:27:54.73 ID:c+T98sfp0.net
「ビッグモーターがドジを踏みやがって、えらい迷惑だ!」

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 10:28:23.43 ID:7LBmrxRI0.net
>>532
サトウシンヤのやつか

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 10:30:04.38 ID:ArltLx9V0.net
やってるだろうなw

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 10:30:20.81 ID:dG5wL1ld0.net
>>323
今頃言い訳考えてるよ

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 10:34:12.01 ID:+cCgLos30.net
株価ワラタ

https://i.imgur.com/p4lkvd7.png

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 10:44:47.09 ID:wIJ/d7P10.net
責任者に厳罰を。

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 10:46:21.00 ID:PTITPHyj0.net
中古車業界から叩かれ始めてるけど、今の世の中、弱者を食い潰したり法律スレスレや犯罪に片足突っ込んで金儲けするように煽るメディアだらけなんよな

生命保険、宗教、不動産、金融、全業界に飛び火してほしいわ。

まじ手に働く者を馬鹿にして食い潰す世の中に反吐が出る

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 11:00:11.24 ID:zd8Lx7730.net
大手の中古車チェーンは全く信用できない。
プライスカードの安さで釣って、やたら諸経費、オプションで上乗せしてきて、結局は割高になるだけ。どうせ似たような額を出すならディーラーの認定中古の方が車自体が綺麗だし保証が手厚いよ。

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 11:03:56.18 ID:NCvCLjfz0.net
バイク王もインチキ商売平気でやってるしな

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 11:06:46.21 ID:G8w7qg9c0.net
会見マダ〜?

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 11:09:26.98 ID:QvRNxUyt0.net
自動車業界全体が料金設定もあやふやだしな

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 11:11:06.89 ID:qvDa8mxp0.net
安倍とのこじつけに期待

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 11:20:32.29 ID:bXjNVKoB0.net
正規販売店以外でクルマ買う人の気が知れない

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 11:21:49.77 ID:bXjNVKoB0.net
>>536
トヨタの不正は良い不正だからな

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 11:26:38.43 ID:suVabe7y0.net
だいたい個人の修理屋と個人の保険屋はつるんで不正請求してるよ
何十年も前からw

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 11:28:13.67 ID:aseePg0W0.net
>>566
町の修理屋としてはディーラーの認定中古車が保障もついて一番安心だと思うわ
町の中古車屋は整備スペースがあっても認証すらない所はやめたほうが良い
そんな所で買ってくるお客さんがたまにいるけど整備なんて全くしてなくて
購入後の初めての車検でベルト切れかけとかタイヤひび割れで危険な状態とか
よくある

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 11:28:23.94 ID:j0cKjkKN0.net
妙に店舗多い店やら取り柄があるわけでもないのに、ここ10年位で急成長した店は危険

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 11:29:11.23 ID:bXjNVKoB0.net
>>574
タイヤのひび割れについては、車検の検査項目にないからね
溝さえあれば合格

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 11:34:13.64 ID:6ZqruXfy0.net
グッドさんカワイソス

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 11:48:11.92 ID:pIR6E4mr0.net
例のごとくGoogleマップはさくらレヴューばっかやな

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 11:50:51.96 ID:02DIfYsQ0.net
嫌な世の中になったって?
違うよ昔からこうだったのがようやく明るみになってきただけだよ
アベぶちころして正解だったね^^

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 11:51:13.33 ID:aseePg0W0.net
>>576
記録簿をつけて「整備やりました風」にしてるけど
見たらチェックだけで何もしてなくてタイヤの溝すら測ってないとかさ
信用できる所もあるだろうけど知らない中古車屋は博打になるね

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 11:51:25.07 ID:qKcgD7M10.net
BM 不正
GS 不正
NT ←

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 11:52:14.51 ID:JupVzW660.net
ホームページ見た目けど役員も胡散臭そうな奴ばかりだな
ビッグモーターと合併して社名をビッグスピードと名乗っとけ

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 11:58:08.06 ID:i7njMM1O0.net
>>507
今は搬送中にぶつけた新車もこっそり直して納車することはないのかな?

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 12:05:58.54 ID:ghRgEiec0.net
副社長を出せや

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 12:07:43.12 ID:W6PCzdFz0.net
オプションモリモリ御三家は叩けば叩くほど埃が出るだろうな
次の舞台は損保ジャパンが大株主のあそこかね

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 12:15:23.58 ID:s1xKpZ2I0.net
環境整備とかしてないよな、ここは?

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 12:15:49.30 ID:lo9o8q5F0.net
だからこの業界はどこでもやってる慣例だと言ってるだろw
ディラーから町の修理屋まで無知を騙して荒稼ぎしてる糞業界

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 12:22:56.53 ID:q9UOKuQN0.net
ザ・ロック

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 12:30:50.98 ID:37wbNrAv0.net
そろそろ知ってる詐欺師中古車屋を告発していいか。
ラインナップは、保険金詐欺、不正車検やが
ビッグモーターの件が落ち着いたら、やろうと思ってる

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 12:32:03.17 ID:hKRikgGT0.net
自動車業界全部

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 12:32:06.16 ID:37wbNrAv0.net
で、株価は現在ストップ安w

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 12:32:37.13 ID:83TKzHe00.net
>>98
どんな歪曲したらそうなるんや?
グッドスピードは社長自ら声明だしとるがな
「今回の報道は当社から発言したわけではありません」てな
保険会社の指摘が入って、他の損害保険会社が調査申し入れ、それを保険会社は金融庁に報告した

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 12:34:05.64 ID:i7njMM1O0.net
>>589
落ち着いたら誰も興味無くすから今のうちにやっとけ

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 12:34:48.09 ID:BMd7L9q00.net
まあ、事故車を修復歴無しで売っててもおかしくないわなあ。

中古車はやっぱ怖いわ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 12:36:50.80 ID:BMd7L9q00.net
走行距離50キロとかの中古車と言うかほぼ新車ならいいが、1万キロ以上走った中古車は事故車と見なきゃいかんね。そう言う業界だわ。

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 12:36:56.87 ID:cw1gg1Ph0.net
背脂が足りなかったか?

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 12:37:32.58 ID:iAm6ELy00.net
別に中古車屋に限らず保険で直すとなったら高い見積もり出すのが常識になっているんだろ

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 12:38:58.03 ID:aXrw09Jk0.net
>>58
ほんと財務省は金取ることしか考えてねーな

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 12:39:12.81 ID:kqK4xu100.net
どんどん中古車業界の闇が暴かれていくね

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 12:40:03.95 ID:EpwzTIbQ0.net
>>1
中古車屋なんて隙間産業だからな
こんなんは日常茶飯事
中古車もかなりピンハネされるから中古車は買うな!
車は知人経由か新車買え

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 12:40:57.05 ID:InMgid6q0.net
車に詳しくない奴が多すぎるんだよ
もう少し真面目に勉強しろ

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 12:43:27.89 ID:5ZMFMKEa0.net
>>580
車検二年付きと言いながら予備車検通しただけで24ヶ月点検やってないとこあるよね
あんなの中古屋では多いのかいい?

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 12:52:53.49 ID:a7pDMPuq0.net
日本の車検制度はユーザーのためではなく利権のために存在している

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 12:54:47.17 ID:cw1gg1Ph0.net
>>601
それに尽きるけどね、中古で良いなら異人さんのヤードに置いてあるの買うのも手

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 12:59:24.99 ID:Jr8j8FIZ0.net
車持たないのが正解。どうしてもいる時はタクシー使えばいい
業界自体自動車持ってるやつは金持ちだからと搾り取ることしか考えてない

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 13:01:38.27 ID:+M1JUgP70.net
せっかく下火になったのに保険会社切れるぞw

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 13:05:06.68 ID:0NtWuCl20.net
この会社はどこの保険会社が出向してるの?

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 13:06:40.31 ID:c9ozJ0m+0.net
>>1
https://pbs.twimg.com/media/F33oMuBa4AAVOCP.jpg
https://twitter.com/Honda74502811/status/1692764348249501992
(deleted an unsolicited ad)

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 13:18:37.10 ID:aseePg0W0.net
>>602
難しい質問だね
同じ業界でも中古車屋と修理屋は別物だから付き合いは
ほとんどないから知ってる範囲は狭いのよね
知ってる範囲なら上で書いた整備やってない所とか元ヤクザとかさ
やっぱり認証持ってない所は頼りない
周りの修理屋がやってる中古車屋は信用できるかな 
修理屋は付き合いあるからどういうやり方か知ってるけど
みんな真面目にやってるね
町の修理屋だから丁寧な接客とか苦手なのが多いけどw

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 13:25:06.51 ID:w2k/Utqh0.net
【ハメ撮り】10代の女の子がはじめてセ○クスでイッた瞬間がコチラwwエロすぎww
http://tocht.catandbird.net/qsQ4a/69231227

総レス数 865
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200