2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガソリン、200円台も 補助金縮小に原油高・円安が打撃 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/08/21(月) 08:23:22.52 ID:utVl31vP9.net
 ガソリン価格の高騰に歯止めがかからない。経済産業省によると、14日時点のレギュラーガソリンの小売価格は全国平均で1リットル当たり181円90銭と、最高値の185円10銭(2008年8月4日時点)は目前だ。足元で原油価格が再び騰勢を強めている上、円安も進行。今後の市況次第では200円台に突入するとの見方も出てきた。

 ガソリン価格は14日まで13週連続で上昇している。政府が6月から石油元売り会社に支給する補助金の段階的縮小に着手したためだ。ここにきて原油高と円安が進んだことで上昇ペースが加速し、8月前半の2週間で約5円値上がりした。
 政府は物価高対策として22年1月に補助金支給を開始。同年3月末までの予定だったが、ロシアのウクライナ侵攻に伴う原油高騰を受けて延長を繰り返してきた。補助金の価格抑制効果は大きく、原油価格が大幅に上昇した同年6月には、補助金がなければ215円台を記録していたと経産省は試算している。
 政府は今年6月、原油高が落ち着いてきたとして補助の縮小を開始した。助成率を2週間ごとに10%ずつ下げており、現在の補助率は40%。一方、政府が設定した基準額を推定価格が上回ったことで追加策も発動。これらの補助金がなければ、今月14日の価格は195円50銭だった計算という。
 政府は補助金を9月末で終える予定だ。野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストは、現在の原油価格と円安水準が続くと仮定して、政府が予定通り補助金を終えれば「9月末には199円になる」と指摘。原油高と円安がさらに進めば「200円に乗ってくる」と分析する。
 ガソリンが一段と値上がりすれば、与党内で補助金継続を求める声が強まる可能性もある。松野博一官房長官は今月9日の記者会見で「今後の対応は原油価格の動向を注視しながら検討する」との姿勢を示した。

時事通信 2023年08月21日07時04分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023082000230&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:23:52.11 ID:beamDTot0.net
失政

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:24:03.71 ID:Lx8R//qO0.net
クソメガネにはどんな日本が見えているの?

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:24:09.79 ID:LtJKzVph0.net
ガソリン高騰→減税しろ!二重やめろ!
デモでもやれば?→あれば参加する(しない)
投票で示せば?→投票する先がない!
立候補すれば?→お金がないしムリ!
どうしろと?→減税しろ!二重やめろ!

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:24:54.19 ID:P3kzto/O0.net
わざとですw

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:25:05.00 ID:aQ5WPK400.net
500円台までいいよ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:25:37.50 ID:h5iDFijX0.net
大失敗アベノミクス

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:25:55.00 ID:Y/aZ51r20.net
こうでもしないとEV買わんやろ?
という、ありがたい政策です

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:26:31.51 ID:+KuFYOUr0.net
息子が国民にバカにされたから
ガチで仕返してるらしい

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:27:11.44 ID:zUlwSaTp0.net
産油国じゃないししょうがない
製品の価格に転嫁してくれて結構

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:27:37.56 ID:HhR3MP1h0.net
更にあらゆるものの値上げが始まる

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:27:37.52 ID:do83V6WV0.net
>>9
助けてもらった漁師の恩を仇で返すのは草
あの漁師に昨今の燃料高と漁への影響をインタビューしてもらいたいわ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:27:55.99 ID:fXRYq2Vc0.net
>>9
アホガキを登用するような身内贔屓野郎だからそれはガチであるかもしれない

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:27:58.35 ID:/wjTFPki0.net
処理水は岸田家が持ち帰れ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:28:34.22 ID:BtCrBD300.net
>>10
突然産油国じゃなくなったのか
明らかに失政
岸田のせいだろ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:29:13.94 ID:Q1UXI6DV0.net
先週からスーパーカブで通勤、移動しているわ。
暑いんだよ。

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:29:24.37 ID:bC/WaJVw0.net
地獄の自民党政治

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:29:33.00 ID:do83V6WV0.net
>>3
四つん這いになった下級国民の背中に乗って
優雅に食事をしている上級国民がいる日本

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:30:22.68 ID:a5y3vk6V0.net
原油はだいぶ下がってるよ
円安がデカい

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:30:32.17 ID:do83V6WV0.net
>>4
はいはい、よく飼い慣らされてますね
社畜ならぬ国畜ですかwwwww

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:30:35.71 ID:/CwYTrdW0.net
重税に触れないのね

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:31:00.27 ID:r08nJYzz0.net
>>4
結局選挙で政権交代させないと奴ら分からないのにな。
ほんとバカだよ日本の庶民は。

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:34:05.83 ID:Y0J33vGe0.net
車検ってほとんど税金だよな

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:34:18.71 ID:gWzOUIWQ0.net
時事通信にしても
『日銀は金融引き締めをやれ』とはいわないんだよな。

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:34:42.95 ID:JoZNAgBp0.net
キシダ
「ヨッシャー。」

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:34:56.62 ID:iJ3EGjTM0.net
>>1
ほとんどの日本人はアベノミクスのおかげでお金が余っていて使いたくて仕方ない状態だからね
適正価格はいまの3倍くらいだと思ってるのでむしろ安いと思ってるよ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:34:58.53 ID:TiWjDkZM0.net
>>18
下級国民の餌はコオロギで上級国民の食事は国産和牛な

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:35:13.69 ID:iJ3EGjTM0.net
>>26
ほんとこれ
逆に、安いから買いたくないっていう心理が働くことがある

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:35:40.37 ID:iJ3EGjTM0.net
>>26 >>28
物価3倍になれば給料3倍になるだろうから
物価は高いほうがいいよな

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:35:52.81 ID:Lm68w8zl0.net
激変緩和事業の効果
https://nenryo-gekihenkanwa.jp/

現在の全国平均181.9円のガソリン価格は政府の補助金がないと195.7円に上がっていたのではないか?

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:36:54.22 ID:g5Y59AkK0.net
異次元の緩和は続く
日銀のせいで物価高とまらない

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:36:55.17 ID:80a1RxMr0.net
今年の冬の漁師や農家は地獄だな
このままだとまた電気代も上がるだろうし

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:37:16.76 ID:i2sfPwCR0.net
何のためにつまらん自演すんのか…

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:37:28.26 ID:pUsOyIlp0.net
運送関係がバタバタ逝って
2024問題に拍車

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:37:41.79 ID:H7nRgNqb0.net
iJ3EGjTM0
おじいちゃんなにしてるの?

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:37:58.54 ID:Cv6jUI5b0.net
>>4
票を分散させるって意識ないよな

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:38:18.73 ID:FZmEpKE00.net
1割か2割の燃費改善を期待して
ガソリン添加剤買った

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:38:38.92 ID:TiWjDkZM0.net
>>36
小選挙区制でそれをやると死に票がふえるだけ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:38:42.25 ID:HCYhWSva0.net
灯油とかも今のうちに入れといた方がいい?

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:39:02.18 ID:isLMt3X+0.net
ガソリン小売価格
https://pbs.twimg.com/media/FE2HkrDaAAAQODw?format=jpg&name=medium

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:39:03.76 ID:KSHAd6140.net
そんな中未だにリッター150円台で営業してるオカモトセルフはネ申

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:39:21.64 ID:KUAIhcK00.net
アベノノロイ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:39:28.81 ID:ms5CQr7T0.net
通勤で月30Lくらいで済んでる俺はマシな方か

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:39:41.99 ID:LRuEdni00.net
配送業はきっついの
ウクライナ侵攻前の最安と比べたらレギュラー118円→181円=1.53倍か
軽油とレギュラーの価格差も大きくなってる気がする

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:39:47.18 ID:oJsmBW1w0.net
マジで世間知らずなぼっちゃんが
コケにされたんで
俺たちに復習してんの?
選挙がないから相手にしてねーのかと
思ったは

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:39:53.03 ID:/KAIqicV0.net
岸田は日本人が憎くて仕方ないからな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:40:53.64 ID:B76a5R4I0.net
昨年までリッター6キロのハイオクだったが去年ハイブリッドのレギュラー16キロにしてて良かった

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:40:59.62 ID:dABBCJax0.net
岸田大増税

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:41:08.57 ID:oJsmBW1w0.net
選挙の前になったら
住民税非課税世帯に
5千円ぐらい配って
一票よろしくってやるんだら

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:41:10.97 ID:isLMt3X+0.net
https://pbs.twimg.com/media/F3XbmYpb0AEP5_t?format=jpg&name=small

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:41:13.25 ID:/CCd30nP0.net
お菓子の値上げは我慢できるけど
生活必需品の値上げはキツいのよ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:41:19.78 ID:CmPsjGNg0.net
必要なのは補助ではなく、多重課税の適正化やろ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:41:24.55 ID:Cv6jUI5b0.net
>>26
実質賃金だだ下がり中だから、物価上昇>賃金上昇って国民が大半かと

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:41:50.47 ID:H7nRgNqb0.net
大事な総理のかわいいぼくちゃんをいぢめたお前らが悪い報いを受けよ愚民ども

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:41:56.16 ID:CmPsjGNg0.net
>>45
翔太郎くんの意趣返しでもあるかもなw

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:42:13.94 ID:7Umi/5Z90.net
日本人はいい加減貧しくなった事を理解しろ
一時的に補助金を出した所でこれからも輸入品は上がる一方、円の価値が下がったんや

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:42:42.92 ID:Cv6jUI5b0.net
>>26
実質賃金だだ下がり中だから、物価上昇>賃金上昇って国民が大半かと

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:43:09.81 ID:Cv6jUI5b0.net
>>38
自民党に偏るよりマシかと

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:43:22.06 ID:oJsmBW1w0.net
自分ちだけ
所得倍増しようとして失敗こいただけやんけ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:43:28.53 ID:TiWjDkZM0.net
下級国民は痩せ細り、上級国民は肥え、法律無視でやりたい放題。
地上の楽園に近づいてきたな。

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:44:14.41 ID:KfKAxKGg0.net
アベちゃんありがとう
円安が止まりません!

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:44:27.90 ID:fcDnw+fG0.net
バイクでツーリング行った帰りに9リットル入れたら1500円突破しててワロチ

いやワロエナイ(´・ω・`)

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:44:45.15 ID:UaQP1qqH0.net
ガソリン減税で国民民主と合意してなかったっけ?

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:45:01.74 ID:TiWjDkZM0.net
>>45
奇跡の対談!ビッグモーター コナン君✕翔太郎
みてみたい

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:45:11.85 ID:xTnkiMb00.net
岸田イイ加減にしろ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:45:29.04 ID:KeBFWvI90.net
ガソリンだけじゃなく電気もガスも値上げ
これでインフレ率が2%になると言う日銀

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:45:30.99 ID:PwPj8MGq0.net
マイカーありきの生活をしている方が悪い
車社会なんかに不動産投資(持ち家購入)をして、その失敗を政府に文句を言うのはお門違いで投資は自己責任。

物流コスト転嫁は受け入れるべき

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:45:36.55 ID:dFTgjeRl0.net
カス田総理ってこないだ産油国に外交行かなかったっけ?
何しに行ったの?観光?

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:45:46.03 ID:8VcscR7b0.net
>>50
ひでー

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:45:50.42 ID:vnsJkeOA0.net
車は贅沢品!公務員以外のるな!

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:45:59.50 ID:YGvgO/oC0.net
選挙で勝ってるから
少数派が騒いでるだけ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:46:09.67 ID:HXBsQsiJ0.net
まだ行ける、200越えてからが勝負

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:46:15.54 ID:EFbNMge+0.net
トリガー条項とは何だったのか…

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:46:22.63 ID:LDuNq5Ba0.net
それでも愚民は耐える
耐えて耐えきれなくなったら黙って死ぬ
だからもっと値上げするべき

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:46:56.76 ID:KeBFWvI90.net
>>72
200はすぐ超える

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:47:55.41 ID:qqvUGXgm0.net
岸田が輸出企業の給料上げてくれるから大丈夫

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:48:06.90 ID:Jz10L5Mr0.net
税金取りまくってるけど自民党は何か企んでるの?
もしや戦争が近いのか?

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:48:30.27 ID:AeNOQEPT0.net
もう昨年で国政選挙は終わったのであとは増税地獄で国民をあの世へ送るだけ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:48:47.28 ID:HCYhWSva0.net
>>67
運転免許すら持ってねえカス乙

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:48:56.49 ID:MjD9SGLz0.net
岸田!岸田!起きろ岸田!………こいつ操り人形だったのか?

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:49:30.03 ID:0cq93RHE0.net
>>67
コドオジ死ねよ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:49:45.13 ID:GYNo95JK0.net
よくも息子をバカにしたな倍返しだ!

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:50:05.48 ID:dQaOMj1B0.net
ガソリン税の減税を。岸田総理は何故やらない。

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:51:03.61 ID:N4q+CZuH0.net
補助金縮小で何かしら減税されるなら良いけど、どうせやらないでしょ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:51:21.38 ID:ogNXbaQR0.net
>>10
一応サウジの埋蔵量の最低3倍以上の巨大油田持ちなんだぜ
場所が竹島の南側で韓国が盗掘しまくってて日本側は試掘程度しか出来てないだけで

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:51:55.71 ID:tXVhb8wZ0.net
税金下げればえぇやん

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:52:01.62 ID:TiWjDkZM0.net
>>75
補助金終わったら10月に200いくだろうな

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:52:10.87 ID:hdxNVigg0.net
>>1
減税したとしても無駄だぞ?
一時的には効果あるがすぐに200円台突破する

円の価値が落ちているんだからな
そこを変えるしかない

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:53:16.23 ID:HOVWt6VS0.net
無駄に出歩く事も少なくなるから経済にも悪影響出るでしょ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:53:31.48 ID:m17rVQjJ0.net
減税しろってやつは道路ボコボコになっててもいいんだな?

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:53:33.02 ID:nx2dq1BG0.net
補助金じゃなくて暫定税率と二重の消費税だろ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:53:35.15 ID:FOQvfnQj0.net
そもそも業務用はともかく、自家用車は貧困者は乗るべきじゃない

身の程を知れって感じ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:53:41.91 ID:B40mJtqp0.net
オイルショック再来か
歴史は繰り返す

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:53:52.35 ID:nx2dq1BG0.net
>>90
ボコボコにならんよ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:54:10.48 ID:5ue8L+Gw0.net
>>26
おじいちゃん意味不明な独り言は書き込まないでね

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:54:22.85 ID:KUAIhcK00.net
この冬は灯油18リットル2500円は覚悟しないといかんなぁ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:54:34.20 ID:dQaOMj1B0.net
>>90
道路の補修は建設国債で。

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:54:40.64 ID:nx2dq1BG0.net
>>93
ガソリンとクルマ用軽油だけの問題無い

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:54:42.29 ID:tSx3ccDk0.net
円安=大正義が自民党のスタンスなんだから
自民落とさない限り無限に上がるよ
俺は株持ってるからいいけどさ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:54:47.82 ID:FOQvfnQj0.net
>>87
いや、春からずっと220円って言ってる

220円は絶対行く

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:55:01.78 ID:rpY/XPjS0.net
地獄のインフレか

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:55:05.04 ID:bmAJiWte0.net
中国人がEVに乗るようになればガソリンは安くなるかもしれない w

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:55:08.39 ID:nx2dq1BG0.net
ぜんぶ岸田のせい

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:55:22.82 ID:KfKAxKGg0.net
まぁ250円になっても自民党が勝つんだけどね
この国民はアホだからね

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:55:25.69 ID:w9ZUFmFp0.net
補助してるから180円なだけで実態はもう200とうに超えとるがな
結局これでCPI抑え込んどるんよ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:56:33.43 ID:0+Kap56w0.net
http://imgur.com/ylNpPji.jpg

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:56:36.88 ID:Osj5CSQy0.net
産油国に貢ぎ続けるがいい

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:56:36.95 ID:KeBFWvI90.net
>>103
誰のせいかと言うなら
これに関しては確実に安倍のせいなんだよなぁ
少なとも大規模金融緩和を2年で終わらせておけば
こんな状態にはなってないわけで

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:56:44.11 ID:Va/8/VTN0.net
不満を抱きながらも
粛々とセルフ給油

それが日本人

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:57:29.76 ID:y0WZEiz/0.net
ぼちぼち岸田も撃たれんで
安倍より明確な理由と多くの民衆の敵意で

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:57:41.47 ID:2d+XiuYS0.net
苦しむのです
サタンの民よ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:58:18.56 ID:2DIbHBs40.net
円安で景気が良くなる論はどこいった?

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:58:23.36 ID:cIfLkikR0.net
えっ?
普通にEVに乗れば良くない?
燃費(?)3分1だよ?

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:58:36.55 ID:dQZRFw2U0.net
安倍が進めてきた円安のおかげでガソリン価格が上がったんだから喜べよ
円安のおかげで日本復活だぞ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:59:04.38 ID:fF7ZFn5y0.net
よくわかんないけど増税だ!
https://i.imgur.com/wOiiNOw.jpg

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 08:59:08.47 ID:TiWjDkZM0.net
>>110
岸田も襲撃されたけどあの事件続報が無いな

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:00:14.72 ID:XGRUdcFK0.net
いろんなものが高くなる。もしくは品質が下がる。

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:00:41.30 ID:7d0I4S/l0.net
>>104
燃料油価格激変緩和補助金|経済産業省 資源エネルギー庁
https://nenryo-gekihenkanwa.jp/

今までこれだけ補助してもらっといて
してもいない増税をするなーって叩いて
何がしたいのかさっぱりわからないよパヨチンw

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:00:57.87 ID:YU2/WRWj0.net
マスクを外せと言われても外さない
値上げされても不満を言わない

我慢して我慢して最後に報われるはずという謎の精神論w

我慢教カルト

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:01:17.66 ID:w9ZUFmFp0.net
>>112
大手企業は為替益でウハウハ
たたかれるから儲かってるとは言わんけどね

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:01:50.23 ID:ZnInrlvK0.net
これで無駄な渋滞が減るならいっそのこと300円でも構わんわ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:02:49.74 ID:nx2dq1BG0.net
>>116
なんで失敗したんだろうね

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:03:37.05 ID:oMLOxaUw0.net
ボロ儲けの石油元売りに「補助金出さなきゃいくらでも上げちゃうよー」って主導権を握られてるし、財務省のポチの岸田は意地でも減税しないし終わってるな

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:03:43.50 ID:nx2dq1BG0.net
ますますポテチの中身が減る

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:04:11.56 ID:SkNGQerf0.net
 
 
 
 壺カルト議員はガソリンぶっ掛けて焼き殺せ
 
 
 

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:04:21.19 ID:oMLOxaUw0.net
たぶん今日内閣支持率出るから焦るはず

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:04:24.15 ID:0+Kap56w0.net
>>109
そしてNHKが節約運転をレクチャーし始めるという

キーワードは「エコドライブ」です。
目次
15年ぶりの水準に

ドライバー“なるべくベタ踏みしない運転”

JAF“ガソリン代抑える運転を”

「エコドライブ」 そのポイントは

発進時は「ふんわりアクセル」

減速時の「早めのアクセルオフ」

不要な荷物はおろす

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230802/k10014150781000.html

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:05:12.31 ID:nx2dq1BG0.net
>>123
親族に財務省勤務が数人いなかった?
ポチじゃなくてチューチューかと

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:05:13.54 ID:KfKAxKGg0.net
>>121
アホ化
全ての商品の価格が上がるわ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:05:59.38 ID:TiWjDkZM0.net
>>124
ポテチの袋がただの風船になるんだな

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:06:06.44 ID:HZv893mn0.net
日本人の生活レベルを下げる必要があるわけ
方法論と、どの階層に負担を強いるかっていう話はあるけど
まあ、労働者階層は自転車でいいんじゃないの?

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:06:08.36 ID:nx2dq1BG0.net
通信税も導入待ったなし

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:06:15.46 ID:sFl2vxyU0.net
好景気だしその程度の値上がりなんか誰も気にしていない

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:06:37.29 ID:rt2kcTGF0.net
我慢教日本人は

リッター500円でも我慢します

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:07:21.84 ID:PR8P9ejI0.net
選挙行かねえくせして文句たれるな、クソ自民を選んだのはおまえらだろ、投票に行かない奴は搾取されるだけの奴隷
3~4割ぐらいしか投票いかないんだっけか、残り6割が投票に行けば国民苦しめるだけの政党に鉄槌下せるのに

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:07:36.92 ID:HZv893mn0.net
たばこととかもそうだけど、
車乗るのは、お金持ちの象徴みたいになったほうが売れる

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:07:42.55 ID:ncW8hNng0.net
一般のマイカー用はもっと高くてもいい
農業と流通用に限って補助金出せ

流用されないように、過去の走行距離で
計算した補助券でも出せばいいよ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:07:52.19 ID:sFl2vxyU0.net
>>131
今まで日本は底辺を甘やかしすぎてきたんだよ
底辺はモラルがないから甘やかせば甘やかすほど怠惰な生活に甘んじて退廃・堕落する

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:07:54.83 ID:Isjd1Fx60.net
200円でも余裕だろ
パチンコ屋に行くんだし

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:08:18.69 ID:HZv893mn0.net
逆に聞くけど、
貧乏になっていく日本で、
コロナ前の生活水準を全国民に保障する術があるなら教えてほしい

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:08:22.43 ID:w1zIXpOI0.net
中国の需要落ちてるはずなのになんで高いん?
鉄は下がってるでしょ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:09:08.33 ID:ZnInrlvK0.net
>>129
構わんよ
日々のストレスを感じないことが大事

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:09:19.49 ID:WCRzUvdt0.net
z32乗ってたときはリッター90円だったけどガソリンで悲鳴だったけど
アクアに乗ってる今はアクセルベタ踏みでもリッター25は余裕だからな
500円でもいいぞwww

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:09:32.19 ID:HZv893mn0.net
日本の中の予算の分捕り合戦にしか興味がない関係者は多いが、
世界では資源や食料の分捕り合戦になってんだよ
日本だけが安く輸入できる時代は終わった

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:09:33.75 ID:uD/cbTVU0.net
>>50
玉木 雄一郎、こいつも自分が民主党時代に暫定税率を撤廃して特例税率にしたの忘れて
いまだに暫定税率なんて書いているのかよ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:10:17.61 ID:WCRzUvdt0.net
毎朝の大渋滞のイライラがなくなるんなら500円でもいいんだよ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:10:23.47 ID:HZv893mn0.net
安いものを買ってドーパミンを出すような生活からは日本人は卒業しないとな
買い物依存症もなおるしいいこと

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:10:26.65 ID:u+gqqdVv0.net
コロナ禍のリモートワークを活用してこっそり就活、無事外資に転職できた俺からすると、昨今の値上げなんて痛くも痒くもない。
ほらほら、もっと苦しめジャップ土人。泣け、喚け、ジャップ土人。

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:10:37.43 ID:sFl2vxyU0.net
>>140
保証する必要ないでしょ
努力してる人、能力のある人が報われればいい
無能で怠け者な貧乏人は必死になって働いてギリギリ餓死するかしないかくらいでちょうどいいんだよ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:11:31.26 ID:DvhjYXXN0.net
>>146
毎朝の渋滞でイライラしてるのに車で通勤するアホw

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:11:35.76 ID:oMLOxaUw0.net
>>141
サウジが足下見て減産してんだから上がる一方

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:11:39.22 ID:HZv893mn0.net
最低時給で働いてたり、福祉で生活してる人が、
レジャーや旅行、買い物を楽しめるなんて世界広しといえども日本だけ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:12:10.48 ID:u+gqqdVv0.net
>>135
お前自身が自分の給料を上げれば済む話なんだぞ。
そうやっていつまでも「お上」のせいにしているんだな、百姓ジャップ。

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:13:05.03 ID:f19g+ni30.net
補助金関係の失政で物流から交通まで影響して何もかも値上げだな
人災だよこれどうすんの自民党

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:13:21.61 ID:J+SlY8ZR0.net
>>148
あー

そー言う設定要らないから

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:14:00.68 ID:sFl2vxyU0.net
>>154
デフレ脱却は日本にとって望ましいことだし放っとけばいい

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:14:09.44 ID:Cv6jUI5b0.net
今の物価上昇については世界的なインフレというより円安がメイン。
自ら円安にしたんだから自業自得かと

https://i.imgur.com/eBuWb8c.jpg

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:14:12.60 ID:KeBFWvI90.net
>>151
WTIは80ドルで言うほど高値じゃないんだよ
100ドルまで行くなら高いなとは思うけどさぁ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:14:23.28 ID:YSI8cF3U0.net
ジャップは木炭自動車乗ったろ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:14:51.18 ID:Cv6jUI5b0.net
>>133
大幅に実質賃金下がってるよ。

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:15:19.29 ID:SkKuety00.net
財務省子飼いのアホ岸田、ガソリン税を何とかしろよ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:15:48.66 ID:MG0NGimj0.net
>>157
安倍ちゃんはこんなことになるって言ってなかった!
そもそもトリクルダウンで国民の所得は伸びてきてるはずだったじゃん!

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:15:59.35 ID:qJorXjOt0.net
貧乏人が省エネ走行とか言ってトロトロ走ったりして邪魔だからそれすらできないように500円でも構わんよ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:16:07.36 ID:yxJKY0bp0.net
日銀がまだ物価上昇足りないって言ってるんだから文句言うな!

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:16:15.64 ID:XSozy5eo0.net
安心しろ苦しめ続けてもギリ選挙前には対策打つし馬鹿な国民は喜んで自民に入れるよ
それまで我慢しとけ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:16:33.52 ID:f19g+ni30.net
>>156
好景気アピ底辺叩き自己責任論のネトサポが反応早くてワロタ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:16:47.66 ID:yGM+o52V0.net
持ってるもん掘れないなんて情けない

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:17:17.27 ID:pUsOyIlp0.net
>>164
その先には利上げが待ってるんだな
日銀ありがてぇ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:17:37.79 ID:zfSKfFxl0.net
>>162
安倍晋三に騙されてて草

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:17:38.78 ID:WCRzUvdt0.net
>>150
子供部屋かな?
ちんちん電車たのちいでちゅか?

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:17:52.48 ID:J+SlY8ZR0.net
つーてもなぁ
他の国に移住するガッツも度胸も無いし

ネットで文句言うぐらいしか出来ない
子供も居ないし
この国どころか人類の未来に期待もしてない

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:18:50.96 ID:WCRzUvdt0.net
産油国のアメリカの平均小売価格がリッター180円だからな
ガロンじゃないよ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:19:13.60 ID:TiWjDkZM0.net
>>165
次の衆議院選挙も参議院選挙も再来年なんだな。まあ公明党がダブル選挙嫌がるから衆議院選挙は来年かな。その前に非課税世帯にバラマキやるだろうね

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:19:26.31 ID:jTBBBWZR0.net
>>170
渋滞でイライラしてるのに車で通勤は草

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:20:05.69 ID:L51XBqz/0.net
みんなが車捨てて健康的
歩く生活へ

👟

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:21:11.44 ID:PuMBJFXt0.net
>>165
別に反自民でも野党支持でもないけど
次の総選挙でも自公と維新で安定多数取ったらマジで日本終わると思う

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:22:16.87 ID:eVrpKUFx0.net
>>170
お前みたいなバカがたくさんいるからガソリン値上げされても渋滞はなくならないよw

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:23:22.37 ID:JiJXqEd60.net
10月以降で値段も落ち着くだろうな
戦争があるしロシアからエネルギー買えないしエネルギー不足で補助金が減りガソリン消費量も減るんだから今まで通りにはいかないよ300円までいくかもっとか
さっさと原発動かしとけよな

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:23:42.01 ID:IXNVddPM0.net
どっちにせよ今車使ってるやつが軒並み乗れなくなるくらいガソリン代が上がれば車云々以前の物価上昇で日本破滅するだろ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:23:43.12 ID:bxlGLzcP0.net
アメリカに貢がなければならないからなあ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:24:31.01 ID:kvFZJH3E0.net
ガソリンとか特定して減税するのは不公平だから国民全員に10万円でいいだろ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:25:09.24 ID:Cv6jUI5b0.net
>>162
自国通貨建てのみでみたらもう少しマシになるよ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:25:12.99 ID:o85y5Djs0.net
電気ガスの補助だけでも延長して頼むから

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:26:05.93 ID:EA87MTdz0.net
原油なんて昔は1ドルや2ドルでも十分元は取れてたのに
それが10ドルどころか、80ドル前後なんていうのだから
いかに暴利を貪ってるのかが分かる(今でも10ドルでも十分)
何がオイルマネーよ結局我々がそれらを払わされてるのだ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:26:24.54 ID:e8RnxB+P0.net
令和の増税王岸田「原油高と円安で国民生活が崩壊寸前だ。どうすれば。。。そうだ!増税だ!」

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:26:38.50 ID:SkKuety00.net
これからも岸田はどんどん増税するよ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:27:57.08 ID:tc1H1RXI0.net
ある地方都市だけど昨日飛び込みで入れたら161円やったな
時間が止まってるのか

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:29:18.10 ID:pAxJ58kX0.net
🤓「苦しめ庶民共」

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:30:02.35 ID:yeFsnEsM0.net
このままだと、国民による暴動がおこるかもしれんぞ。

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:30:15.73 ID:DGx3vYHF0.net
緊急車両の類いや、冬の除雪に影響出れば考えるだろう。
税収アップのためには、このまま値上げだろうな

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:30:33.14 ID:sgZ6iTlu0.net
消去法でトリガー条項凍結

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:30:41.77 ID:7TnZitMG0.net
みんなが車を手放せば
教習所も整備工場も民間駐車場も車両保険も車検もガソスタもみんな淘汰される
なにより取締もできないし税金搾取もできなくなる

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:31:17.91 ID:6O5FMQLo0.net
補助金でガソリンが安くなってたのにお友達の石油元売りを儲けさせてるだけと
批判されたから補助金やめたんだよね

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:32:59.78 ID:Ditc7lwl0.net
岸田の対応が無能ではあるが、諸悪の根源は安倍や清和会だからなこれ こうなるのはわかりきっていたこと

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:33:29.50 ID:gdQ0qZpB0.net
実質賃金が下がってるとか言われてるけど
賃金が下がってるのはパートやアルバイト 派遣などのいわゆるもともと低所得者と言われてる人が中心なんだよな 収入が少ないから少し下れば率は高くなる
まともな仕事をしてる人で賃金が下がったって人周りにいるか?
大抵かなり賃金上がってるだろ?

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:34:04.63 ID:Q1UXI6DV0.net
新車待ちのランクル200乗り。
もう、ランクル辞めようかなw

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:34:34.86 ID:PVRdBfIJ0.net
安倍が根源的に悪い
何であんなの国葬したんだか

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:34:36.69 ID:MnGfoZ4Q0.net
岐阜暴威が買い入れたら暴落するンじゃね?

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:35:32.44 ID:HhR3MP1h0.net
若い人は上がってるね

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:35:34.56 ID:jlH7BI8o0.net
>>1
円安という安倍ちゃんの置土産は苦しいなぁ🤣

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:35:51.02 ID:eCyNhUV10.net
>>195
おまえは実質賃金の意味を理解していない
間違った解釈を拡散するなバカ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:35:54.33 ID:kuM0veBo0.net
>>1
ガソリン価格の仕切りは国土交通相。長年変わらない政党が仕切ってる

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:36:21.23 ID:39mUHi3b0.net
>>195
ニート丸出しかよ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:36:25.06 ID:BaCuilxF0.net
野党に政権取らせろって言ってんじゃないんだよ
票を割らせて与党一強状態をどうにかしなきゃ
どうせ組織票で自民と公明は安泰なんだから税金高すぎるって奴は他の政党に入れろ

205 :名無しさん@13周年:2023/08/21(月) 10:43:36.79 ID:OcIPHr43h
先進国をもっとインフレにしろ。
全ての先進国を滅ぼす。
日本を含む全ての西側諸国を滅ぼす。

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:37:49.40 ID:W7pLNqAE0.net
>>195
問題はお前が言うところの
「まともじゃない」仕事してる人が今の日本を支えてるってことだろうよ
俺にはそいつ等こそ日本社会にとって本質的な意味で「まともな」「必要な」人間だと思うがね
 
そしてその「まともな人間」の生活が苦しくなってるのが一番の問題なんだわ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:38:04.18 ID:LTtagOn30.net
減税しろよ
ほんましばくぞw

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:39:34.33 ID:gdQ0qZpB0.net
>>201
>>203
気に触ったか? 低所得
いや無所得者か

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:40:44.11 ID:/35q7Sk10.net
>>208
実質賃金の意味理解できてないの草

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:40:44.52 ID:d+e4dn750.net
>>206
世間一般ではまともではない人だろ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:41:36.36 ID:WzZ9p/Bj0.net
東北の復興財源のためにトリガー条項を停止しているわけだが、東北ではジジババだらけの限界集落予備地に無駄に莫大なインフラ投資をしていて、税金を土建屋というドブに捨てまくっているんだよね。
もう人が減るばかりのの三陸沿岸にニュータウンを作ってどうすんだって、バカ丸出しの話w

九州なんて毎年の豪雨でどこかの集落が潰されているのに、家の再建はほとんど自己資金だからね。
うちなんか裏山の崩壊の修復に600万円使ったぞ。

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:41:49.39 ID:JTATknRa0.net
>>106
中国や日本共産党が発狂して反対するわけだ
インド太平洋構想ご拡大強化されて困るのは中国北朝鮮だけたし

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:42:01.26 ID:RKAlQy3z0.net
>>208
というか実質賃金は物価上昇加味したものだから
そもそも下がってるわけじゃなくて賃金の上昇率が物価上昇率に追いついてないってことだぞ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:42:31.92 ID:drv5PkeD0.net
おさらい
トリガー条項を今すぐ施工せよ これをやらない政府は法律違反(租税特別措置法)です🤗
それを糾弾しないマスコミは放送法違反です🤗
放送法

第四条 放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
一 公安及び善良な風俗を害しないこと。
二 政治的に公平であること。
三 報道は事実をまげないですること。
四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。

ほい論破ぁ👋🙄✌

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:43:15.50 ID:FyJ2Ftlk0.net
>>211
それは九州に犯罪者は犯罪者とチョンと反社しかいないから仕方ないよ
流石にお前らに税金使えん
勝手に死ね

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:43:50.94 ID:8+78VYPA0.net
>>206
安く買われる仕事には安い賃金しか支払われない
大谷翔平は高く買われてるから何十億円も稼げる(一億円で良いと言ったマルキストも居たが・・・)

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:43:58.68 ID:GKQdhE9M0.net
文字は読めるけど
意味は理解していないのが
岸田だからコストプッシュでも脱デフレ~で大はしゃぎよ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:44:13.95 ID:WZDw9iqc0.net
原油80ドル/バレル 円ドル145円
これでガソリン200円って、ちょっと不可思議
日本の元売りの調達って、もっと高いところから輸入してんのかな

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:44:33.38 ID:WzZ9p/Bj0.net
東北の復興財源のためにトリガー条項を停止しているわけだが、東北ではジジババだらけの限界集落予備地に無駄に莫大なインフラ投資をしていて、税金を土建屋というドブに捨てまくっているんだよね。
もう人が減るばかりのの三陸沿岸にニュータウンを作ってどうすんだって、バカ丸出しの話w

九州なんて毎年の豪雨でどこかの集落が潰されているのに、家の再建はほとんど自己資金だからね。
うちなんか裏山の崩壊の修復に600万円使ったぞ。

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:44:59.02 ID:4vIuNRJ80.net
日銀総裁就任時は5月ごろ物価は収まるから問題ない言ってた気がする

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:45:11.79 ID:kTcHaa/K0.net
全国的にやってるのかわからないけど
北海道が補助金出してガスが2000円安くなるってのやってるよ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:45:31.44 ID:4vIuNRJ80.net
>>219
そうだな東京五輪の負のためにな

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:45:36.91 ID:8+78VYPA0.net
>>218
国内での流通販売コストに加え、
ガソリン代の4割は税金だから、その分の積み増しも見ないといけない

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:46:10.42 ID:AWwIKzpS0.net
>>208
間違った解釈を拡散するなバカ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:46:12.35 ID:8+78VYPA0.net
>>221
電気ガスには全国的に補助金が出て、1-9月分は安くなってる
10月に補助金が切れるから大丈夫かという状況

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:47:02.45 ID:8+78VYPA0.net
>>220
生産者物価が昨年末に上げ止まったから、理屈の上では時間差で消費者物価も上げ止まるはずなんだが、なかなかそうならないね

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:47:05.61 ID:kTcHaa/K0.net
>>225
全国的にやってるんですね

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:47:51.23 ID:qa6FSxGZ0.net
去年からすると原油価格は凄い下がってるんだけどな

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:47:56.52 ID:TiWjDkZM0.net
>>219
復興財源の為とか言って一方で復興特別法人税は前倒しで終了、復興特別住民税は森林環境税に置き換えるんだってさ。クソオブ糞

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:48:17.91 ID:6jYb3G8r0.net
太陽光発電だけで走る街乗り用の車開発すればよくね?
天気が悪い日は使用できないって割り切った激安車とそれでは困る人用にバッテリー搭載のそれなりの車用意して

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:49:23.92 ID:8+78VYPA0.net
>>228
原油価格のピークは昨年6月で、この時期に比べると3分の2まで落ちてるね
為替が133円→145円まで進行したのを含めても落ちてるんだが、小売価格への反映までには時間差が出てくる

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:49:54.75 ID:qa6FSxGZ0.net
>>229
腐れ役人は金を取ることしか考えてないからな
だから地方に人は住めなくなる

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:50:13.84 ID:TiWjDkZM0.net
>>225
電気代の補助はでかいよな。1kWhあたり7円はでかい。続けてほしいけどアホの岸田はやらんだろうな

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:50:25.42 ID:OTC6LbFO0.net
>>230
突然の豪雨で大渋滞多発だなw

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:51:16.13 ID:AZowSjMx0.net
ガソリン税とかは本体価格がいくらだろうが1リットルあたりの額は変化しない
上昇してるのは本体価格とそれにかかる消費税分

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:51:46.05 ID:XSozy5eo0.net
て、言うかさ
この国いつまで老害に運営させんの笑

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:51:57.15 ID:UCMLny5t.net
>>229
造林事業やってる森林組合の生活保護費に消えていく
住民には何のリターンもないな

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:52:02.20 ID:8+78VYPA0.net
>>233
政府も日銀も「そろそろ物価下がってくるんじゃね?」と読んでるから、この読みに基づけば10月打ち切りになっちゃうんだよね
読みが当たらないと、補助金打ち切りの分が効いて瞬間的に年率+6%ぐらいのインフレになる

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:53:24.19 ID:UCMLny5tM.net
>>238
ただのコストプッシュインフレ(スタグフレーション行き)なのに、物価上昇は景気回復の表れとかやってる財務省の駄犬どもに死を(笑)

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:53:33.41 ID:LbvZIUwK0.net
せめてコカ・コーラ以上には値上げしないと

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:53:58.07 ID:/wjTFPki0.net
日本国民大嫌い by 岸田

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:54:07.05 ID:drv5PkeD0.net
>>219
うーん言い訳🤗

政府は、発災直後の平成23年7月に策定した「東日本大震災からの復興の 基本方針」1において、復興期間を平成32年度までの10年間と定め、
イカソース
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/genshiryoku/dai48/siryou3_2.pdf

平成32年度=2020年 もう終わってんじゃん
トリガー条項やりたく無いだけでおかしな税金の使い方してるだけだって🤗

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:54:52.47 ID:8+78VYPA0.net
>>239
ただし物価上昇そのものは収まる可能性は大いにある

物価は需要と供給で決まって、今回は供給が減る(=コストプッシュ)でインフレしたわけだが、
物価上昇に反応して個人消費が減る、つまり需要が減ってきているから、供給減に応じた需要減で調整されれば物価上昇は止まる
これは単なる経済の縮小だから好ましいことではないんだが、結果的にこうなっちゃいそうなのがヤバい

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:55:46.36 ID:TiWjDkZM0.net
>>241
息子を馬鹿にされていじけたな

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:56:34.67 ID:pEZO8p6W0.net
確かに値上がりしたけど、生きていけないほどじゃないし、もう少しなんとかなるだろ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:56:38.76 ID:AZowSjMx0.net
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202301/20230126ax06S_o.jpg

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:57:27.39 ID:7DlrLd9Z0.net
200円だろうが買えない層は車使うなってことだろ
自転車なり歩くなりしろよ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:57:31.49 ID:8+78VYPA0.net
>>245
現状の物価上昇率は年率3%
第一次オイルショックの狂乱物価は年率23%だった、恐ろしい話だ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:58:21.19 ID:KxpOF/4v0.net
トリガー発動しろよボケ

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 09:59:32.03 ID:0MPK5K7s0.net
農家はガソリンも使うから大変だな

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:00:53.08 ID:HAsAWDyP0.net
原油高?
違うよね?それが原因じゃないよね

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:01:10.18 ID:FOQvfnQj0.net
ガソリン200円になって、珍走団が目に見えて減った

こういうメリットにも目を向けろアホが

パヨクはだからバカなんだよ

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:01:37.37 ID:FOQvfnQj0.net
>>249
車捨てろや貧乏人が

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:01:48.82 ID:PE06oYjo0.net
>>251
岸田「グレートリセットだから」

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:01:57.82 ID:wX0wZNU50.net
ガソリン車選んでるマヌケの悲鳴が心地よい
クリーンディーゼル選択した俺大勝利だわ

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:02:13.47 ID:FOQvfnQj0.net
もう一回言うぞ?

ガソリンも買えないような貧乏人が車を持つな

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:02:16.14 ID:fYik8jSE0.net
レギュラー200円超えた影響は
時間差で出てくるんだがw
原油価格は安定してるがそれを
吹き飛ばす勢いで円安になってる
岸田は異次元賃上げと国民のインフレ
慣れで問題無いという認識だそうな

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:02:29.24 ID:7DlrLd9Z0.net
そもそもマイカーなんてのはただの贅沢品だからな
田舎は車がないと生活できないとかただの甘え

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:03:22.65 ID:rmzlJ6ji0.net
無能政府
官僚と政治屋は自分達さえ良ければ何でもいい

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:03:39.87 ID:WxtfiwGR0.net
これに環境税が上乗せされたら更に高騰かな

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:03:41.32 ID:SkKuety00.net
物流コスト爆上がりで、商品値上げ祭りはヒートアップするね

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:03:49.08 ID:FOQvfnQj0.net
田舎でも電気はあるやろ
一人乗りEV買え

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:03:59.06 ID:UijCfsGQ0.net
車なんて金持ちの道楽なんだからもっと上げていいぞ
金持ちから税金取りまくるのは良い事だ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:04:14.17 ID:LbvZIUwK0.net
道路ボロボロだしもっと上げたほうが良い
乗らない人が増えりゃ電車バスの低迷も解消だし道路の整備も減るし配達の捌ける量も多くなって人手不足も解消するし事故も減る
その分のCO2は火力やらに回せば電気問題解消
文句言ってるのは目先が苦しいだけでしょ?

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:04:50.89 ID:HTJTY1B90.net
困るのは運送会社と北陸の人

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:04:55.49 ID:FOQvfnQj0.net
>>261
やむを得ないだろうな
ソシャゲと風俗と新聞と酒とたばこをやめればいいだけ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:05:13.04 ID:TiWjDkZM0.net
こくみんは
きみのさいふさ
しょうたろう

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:05:21.33 ID:PE06oYjo0.net
五毛が活き活きしてるスレw

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:05:48.77 ID:FOQvfnQj0.net
道路使用税+走行距離税も新設される

今のうち自転車に移行しろ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:07:20.34 ID:FOQvfnQj0.net
メリットだらけ
・珍走団が減る
・イキリ煽り野郎が減る
・事故が減る
・キチガイ老害が減る
・免許返納が捗る
・空気きれい

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:07:26.42 ID:5joSKlj20.net
EVなら自宅の太陽光発電で電気代はタダだ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:07:58.45 ID:LbvZIUwK0.net
乗る人が減れば完全自動運転の時代も早まるかもな
道路スカスカにすりゃ救急も早いし良い事の方が圧倒的に多そうだが・・・

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:08:04.12 ID:mcjiXqEi0.net
壺岸田「日本人は貧しさにあえいで死ね」

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:08:38.89 ID:FOQvfnQj0.net
>>271みたいに工夫できるやつがこれからの時代必要なんだよな

トリガートリガー言ってる貧乏人は一回ホロン部方がええ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:09:00.67 ID:bFsrZ83y.net
財務省貿易統計だと、2023年6月の原油輸入価格は71,831円/kl

リッターだと71円
揮発油税 53.8円
石油石炭税 2.54円 で、ここまでで128円

流通・精製マージンで50円のると、+消費税で200円/lか
元売りボッタくりの気配するな

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:10:02.33 ID:vX1cBHM10.net
東京は

175円だった

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:10:19.91 ID:FOQvfnQj0.net
家庭用発電機器とかあるだろ
流石っすのやつ

あれとEV買え

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:10:35.30 ID:q7Vu2A770.net
今までが安すぎた
だから乗る機会が多く道は混雑、渋滞

高ければ車運転する機会も効率化され、渋滞緩和、温暖化防止にも寄与
もっと高くしてもいいくらいだ

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:10:55.67 ID:xbgRAVNr0.net
田舎のやつはEVにすんのは怖いだろうな

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:11:20.34 ID:dMwMb5ze0.net
>>258
田舎民は老後も運転する気満々だしな
頭が完全におかしいよね

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:11:27.16 ID:+YJaqtzu0.net
>>271
太陽光って
無限エネルギーってイメージあるけど

年単位でパネル効率劣化するんだよね

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:11:44.05 ID:CfpoPilH0.net
>>275
元売りに補助金入れれば、たっぷり利益をいれて出荷するだろ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:12:14.35 ID:PE06oYjo0.net
>>271
ウイグル人強制労働の支那太陽パネルなんて買わんでしょ

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:12:17.87 ID:Omv9ZZ/B0.net
>>4
官僚や政治家と一般市民じゃ国家運営に対する視点が違うんだよ
ってこないだおっさんにしたり顔で言われた

でも俺の役に立たないなら官僚も政治家もゴキブリ同然だわ
刺し殺されてもしょうがないぐらいの自覚は持ってもらいたい

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:12:31.69 ID:NV8vk3bu0.net
電気代にガソリン高が厳選ブレンドされたトンキン阿鼻叫喚

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:12:38.53 ID:bgalKRae0.net
自民に入れた屑が苦しんで最高
そんなんで不満垂らすなら車使うなよ

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:13:16.44 ID:Omv9ZZ/B0.net
アンカまちがったわ
でもいいや

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:13:31.40 ID:FOQvfnQj0.net
>>284
社会の役に立たない生活保護受給者とか無職の在日もそう思われてるからな

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:13:43.52 ID:UijCfsGQ0.net
異常気象温暖化の最たる要因がガソリン車
一気に1000円まで上げていいぞ地球を汚染した罰金だ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:16:07.66 ID:FOQvfnQj0.net
自動車税も、業務用と自家用で分けた方がいいだろうな
自家用は軽自動車と普通自動車が一元化で値上げ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:16:45.23 ID:rRoPZZtO0.net
また庶民を苦しめて岸田は喜んでいるな

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:17:25.91 ID:drv5PkeD0.net
>>256
え?オラやんだ🙄 だって楽だしエアコン効いて涼しいんだど?知らねぇのけ?自称最先端の東京モンの貧民かぁ?🤗

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:18:12.85 ID:3Uq+Z56I0.net
>>36
自民党が下野するまでもなく自公でギリギリ過半数割ればそれでいい。
あとは維新が既得権益排除路線で切り込んでくれる。

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:18:20.70 ID:LbvZIUwK0.net
>>290
個人軽貨物車だらけになりそ
ただでさえ悪質なドライバー目立つし

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:19:13.03 ID:Liav13p50.net
>>280
田舎は居住制限すればいいんだよ
インフラは自己負担にするとか

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:19:15.80 ID:tc1H1RXI0.net
普通に一軒家で旦那のガソリン車が1台あって奥さんは
普段買い物やパートに行くくらいならEVはいいよね

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:19:39.45 ID:Liav13p50.net
>>293
固定支持層が厚いから無理だぞ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:19:53.07 ID:UijCfsGQ0.net
金が無いなら車を捨てて自分の足で歩け

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:20:13.44 ID:h1caEI5X0.net
まずは円安対策
ガッツリ金利を上げろ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:20:42.18 ID:tc1H1RXI0.net
ガソリン代上げる前に健康に悪いタバコは1000円にしろ
海外はすでにそのレベル

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:20:53.71 ID:drv5PkeD0.net
>>298
今までは乗れたんだからその理屈はおかしい🤗

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:21:03.07 ID:PE06oYjo0.net
>>295
日本は支那と違って自由主義の国だよ?

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:21:20.38 ID:j/afLECQ0.net
燃料費ひとつコントロールできない政府

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:22:12.66 ID:pUsOyIlp0.net
>>243
ここで減税せず墜落させるのが日本
自民党ありがてえ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:22:16.77 ID:tc1H1RXI0.net
ちゅうか石炭も一気に下がったから各電力会社は史上最高益になってる
なんでガソリンが下がらんのか意味不明

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:22:39.24 ID:LbvZIUwK0.net
田舎は助成金やらで市町村でバス走らせればいいだろ
バス1日に4本とかも解消される

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:22:42.23 ID:bcz24H5x0.net
生ゴミでもぶち込んだら
無尽蔵に家庭用100ボルト電源が湧き出す
ポータブル核融合炉でもできねぇかな

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:22:45.17 ID:5hbwqAth0.net
>>303
「出来ない」じゃなくて、「しない」じゃね?

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:22:57.05 ID:Liav13p50.net
>>302
だから不便になるのも自由でしょ?インフラ自己負担にしても自由に住みたい人だけ田舎に住めばいい
制限しなくてもそれなら文句ないでしょ?

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:23:52.96 ID:tc1H1RXI0.net
心配せんでもEVの流れを見ればいずれガソリン代は下がる
先進国で最後はエンジンが残るのは日本くらいだし

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:23:57.07 ID:YE8Gh5Rx0.net
岸田「💡せや!ガソリン代が上がれば税収増えるやんけ!」

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:25:08.80 ID:NmayzMjM0.net
>>310
下がんないよ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:25:15.67 ID:SkMJgcf00.net
ガソリン税廃止はミンス政権でそうでしたっけウフフだったからな
どこも手を付けないよな

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:25:37.48 ID:aIc3B3NF0.net
バカな日本人がアベノミクスを絶賛してたけど、エネルギーも食料も輸入に頼り切ってる国が通貨安政策をやるとどうなるのか見えてなかったのか?

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:27:01.69 ID:drv5PkeD0.net
バイ.デンデデ.ンデン🇺🇸「やれぇ!」
キシダ「はい」
ここまでの露骨な日本破壊政治、実はこんな単純な仕組みでした🤗

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:27:26.70 ID:NmayzMjM0.net
ガソリン代が上がるのは大賛成だわ
300円でも俺は余裕で払えるし道が空いて助かる

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:29:22.67 ID:1U3T302j0.net
クルマのない生活は快適
なんでこんなものに金使ってたんだろう

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:29:35.38 ID:S0OKl40t0.net
早く200円超えないかな。
石炭液化の人造石油の採算ラインになって産油国がビビって大幅値下げする醜態見たい。

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:30:10.96 ID:KYIY8kaK0.net
国民嫌いだろ岸田

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:30:22.91 ID:drv5PkeD0.net
>>317
今年の夏は気温的にあったほうがいいぞ🤗

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:32:48.22 ID:Cv6jUI5b0.net
>>172
もっとやすくね?リッターだと1ドルくらい

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:34:17.73 ID:h9vhhiA30.net
なるべく車に乗るな
どうしても必要な時以外は歩くか自転車で済ませろ

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:34:42.79 ID:Cv6jUI5b0.net
>>293
投票率次第かと。5割切るなら組織票狙いの自公は強い。公明が離れたら面白くなる

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:36:25.68 ID:tKw3Vbj+0.net
日本のパパはさらなる重みを背負って生かされ安易に結婚すると岸田増税の第一 ターゲット。

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:36:44.38 ID:4lz1T+Z00.net
石油元売り大手に卸売価格の談合がないかどうか公正取引委員会になぜ調査させないんだ岸田わ
 にやにやして価格の上昇を全国で楽しんでるアフターコロナの得意な精神状態

そもそもガソリン税とそのガゾリン税分に消費税もかけたまま2重化税の問題は忘れ去られてはや20年
 

  まあとにかく 2035年頃の核融合発電の開発目処立証のニュースまで我慢我慢か
2028年からの 日本EZ経済水域内に眠る鉱物資源と天然ガスで圧倒的エネルギー産出&輸出大国に
なれるという見通しのニュースがでれば、市場取引先物価格的に為替レート的に、ガソリン燃料価格は
円ではただ同然になる見通しを信ずるか否か 逆に意図的なガソリン価格リッター500円とかが
 日本以外の妬みそしり国の時期的に巧妙にしくまれた経済的覇権阻止の静かなるテロなのかもしれない

 1ナノ半導体 核融合 で可能となる量子コンピューティングがもたらす未憎悪の計算結果からの
人類の科学技術進歩は、2023年当時の地政学リスクも、遺伝子解析による個体差別の解明も
脳の構造完全解明、再生人生も、太陽系外探索も なんでもできるし 何もしないのも 自由自由に

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:37:00.44 ID:LbvZIUwK0.net
車減ればパーキングの土地も有効活用できてマジメリットが圧倒的に多い

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:37:53.20 ID:s42aLSQN0.net
>>322
地方は無理じゃ

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:38:05.11 ID:f5n4zO110.net
燃費の悪い3ナンバーの車乗ってるやつアホですw

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:38:23.08 ID:drv5PkeD0.net
>>322
いやです🤗乗りたい時乗る🤗 朝鮮自民社会主義壺人民共和国ではそうなんですかね?🙄

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:38:46.19 ID:o1I+BT8J0.net
車持ってないこどおじパヨクのくせに文句言っててワロタ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:39:15.63 ID:rpY/XPjS0.net
>>322
昨日ウォーキングしたが片道1時間でゆでダコみたいになったよ(´・ω・`)

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:40:34.07 ID:OJFNKcws0.net
>>320
思い切って会社まで徒歩5分の駅前へ
家賃は3万上がったけど大満足

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:40:35.34 ID:dqkdqBss0.net
本当かぁ~?
原油高のせいにして便乗値上げしてるんじゃないの?
利用する側では確認しようがない物の値上げが増えすぎて疑わしい

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:41:21.80 ID:5CpE2KZh0.net
>>264
税金をたくさん払ってるのは結局車に乗ってる人なんだから
金が足りなくなって道路はもっとボロボロじゃん

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:41:37.79 ID:pGlb7apc0.net
>>160
お前だけだ
観光地や繁華街行ってみろ
外国人も多いが日本人も多い

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:42:11.45 ID:OJFNKcws0.net
>>328
それ一年前の僕です

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:42:12.53 ID:oRNHVe6/0.net
お前ら安倍政権のとき、物価が上がるのはいいことって言ってたじゃん
また騙したんか?

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:42:19.01 ID:r6uwAqfx0.net
トリガー発動しても補助金カットで価格変わらんやろ
税金を消費税だけにするとかやらないと

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:43:39.52 ID:drv5PkeD0.net
キシダさんは悪くない😡 お前ら貧民は歩いて熱中症で死ねばいいんだよ😩
いいか?アメリカ様には絶対に逆らうなよ?😎

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:45:23.28 ID:8+78VYPA0.net
>>323
投票率がいくらか伸びても、肝心の小選挙区が自民vs複数野党、野党間の潰し合いになって自民が有利だから変わらない

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:46:28.98 ID:BqPI9Kom0.net
ガソリン携行缶で備蓄するやつでそう
https://i.imgur.com/CRhzEWZ.png

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:46:41.99 ID:FOQvfnQj0.net
>>340
大阪では全く逆なんだけどね
あれが改革ってやつな

変わらないとか言って選挙行かないアホはそのまま乾いて信でくれていい

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:47:27.87 ID:OF/6AihH0.net
原付二種のおいら勝利の微笑み
リッター500円まで怖くね~よ、バッチコイやーーーーーーー

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:47:41.81 ID:r6uwAqfx0.net
>>335
はいアホ

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:48:05.80 ID:FOQvfnQj0.net
関西の場合

0339立憲共産党さん
2023/08/21(月) 10:45:23.28ID:8+78VYPA0
>>323
投票率がいくらか伸びても、肝心の小選挙区が維新vs複数野党、野党間の潰し合いになって維新が有利だから変わらない

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:48:55.94 ID:7HyL/jtl0.net
灯油の値上げ始まったから今年は雪国民死ぬかもな

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:49:42.91 ID:AZowSjMx0.net
>>256
身の丈に合った交通手段を使おうってことなんだよね

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:49:44.08 ID:FOQvfnQj0.net
>>346
自転車漕ぎで発電

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:51:08.23 ID:8+78VYPA0.net
>>342
「大阪では」という現象は、どこまでもローカルなものだからね
「千葉4区(野田佳彦)では」とか「三重3区(岡田克也)では」とか、他党でも同じことは言える
全国289の小選挙区で自民と良い勝負ができなければ意味がない、そこを理解するところから始めよう

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:52:56.56 ID:KKxs+ah00.net
日本海側の海底に露出しているメタンハイドレートを掻き集めて、
メタンガス自動車を作れば、日本独自規格でいけるんじゃないの?

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:53:27.57 ID:8+78VYPA0.net
>>345
維新が抑えてる小選挙区は大阪と兵庫6区と和歌山1区だけ
奈良京都滋賀では議席が取れてない

次の選挙では兵庫で議席を増やすのは間違いないけども

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:55:40.84 ID:5wUc1ez/0.net
贅沢品はどんどん値上げ
たばこの値上げも受け入れてんだから仕方ない

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 10:56:46.99 ID:ggeSCDLP0.net
>>4
だから山神樣が生まれたんだろ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:02:03.02 ID:GwNfyR340.net
上がる時と下がる時のペースになぜか差があるよな

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:03:58.01 ID:dQaOMj1B0.net
補助金よりも減税をすべきだが、減税は財務省に不利なのでやらない。

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:04:35.45 ID:h1caEI5X0.net
分かっているなら縮小すんな!

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:05:10.03 ID:ggeSCDLP0.net
次の選挙が楽しみやな
前回は山神樣になりそこなったのが残念や

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:06:01.44 ID:Cv6jUI5b0.net
>>335
ニュース見てる?
実質賃金は下がり続けてるよ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:06:29.32 ID:8+78VYPA0.net
>>354
最近でもリーマンショック、米国原油輸出解禁、コロナのタイミングで急激に下がってる
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1505615/1505615.png

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:06:39.75 ID:FOQvfnQj0.net
>>349
国政は自民でいいだろ?
お前も変える気なさそうだし

自分が住んでる大阪は選挙で変えたってだけの話

お前は変える気ないから自民でOK

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:08:06.16 ID:VLxK5ST30.net
円高は悪夢とか言ってたんだからガソリン価格上がるのくらい受け止めろよ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:08:16.30 ID:+ZNiWZf+0.net
原油高はどうしようもないが、自民党がやって居る税金の二重取りを止めさせ
たり、トリガー条項を守らせる事は簡単に出来る。

自民党支持を止め、野党支持(第二自民党以外ならどこでも良い)すれば
良いだけの話だから。

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:09:14.22 ID:FOQvfnQj0.net
>>349みたいなバカは維新が関西を仕切ってもローカルとか言いそう
そうやって今まで人生から逃げてきたんだろうな

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:09:39.82 ID:8+78VYPA0.net
>>360
変えたいか変えたくないかという願望の話をしてるんじゃなくて、
変わるか変わらないかという状況・現実の話をしてる

大阪のようにローカルでは自民の分派から変わることもあるだろうが、国政ではそうはいかない
民主党の失敗から学ぼう

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:09:49.95 ID:YzYV307D0.net
これにも注視してるだけの偉大なる総理

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:11:20.56 ID:rpY/XPjS0.net
マンガの単行本でも748円とかざらだしなんもかんも上がってるね(´・ω・`)

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:11:57.18 ID:FOQvfnQj0.net
>>383
いや、自民で良いと言ってんだよ 国政はな
関西は維新

お前は何がしたいん?
他力本願丸出しだけど

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:12:03.32 ID:7FmeteZS0.net
>>29
高度経済成長期と違って及び腰だからなぁ。
仕事が先に無くなるかもしれんw

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:12:17.34 ID:8+78VYPA0.net
>>363
スコットランド国民党はスコットランドの大半の議席を持ってるけどローカル政党と言われる
仮に維新が関西の議席をすべて取っても、それだけではローカル政党の域を出ない

北海道から九州まで全国の小選挙区で勝負できたら全国政党になる
全国政党に育つ可能性はゼロではないが、現時点ではまだまだ

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:12:41.61 ID:FOQvfnQj0.net
>>383
お前が自民党を変えたいと言ったんじゃないの?
何がしたいのお前

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:13:01.63 ID:zcnUCQpJ0.net
「国民の痛みを伴うものだが、消費税は再引き上げを」(2014年11月)
「国民には痛みを伴う施策を」(2015年9月)
「国民の痛みを伴う構造改革に果敢に取り組む」(2016年8月)
「国民に、より一層の強烈な痛みを伴う改革を」(2016年10月11日)
「国民が痛みを伴う改革を避けて通ることはできない」(2016年10月24日)
「たとえば、国民が痛みを伴うような思い切った改革案を」(2016年12月5日)
「国民の痛みを伴う改革を」(2016年12月5日)
「国民の痛みを伴う改革に真正面から取り組む」(2017年5月31日)
「改革は国民の痛みを伴うのが望ましい」(2017年10月23日)

とにかく国民に痛みを!

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:13:16.89 ID:8+78VYPA0.net
>>370
>お前が自民党を変えたいと言ったんじゃないの?
そんな話どこにも書いてないから、別の人のレスと混同しているのかと

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:13:25.63 ID:FOQvfnQj0.net
>>383みたいなバカは維新が西日本を仕切ってもローカルとか言いそう
そうやって今まで人生から逃げてきたんだろうな

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:14:00.38 ID:uD/cbTVU0.net
>>338
というか、補助金が満額出ていた時には、
トリガー条項でなくなる特例税率以上に値引かれていることもあったよ
軽油なんて特例税率の17.1円以上だった期間が特に長いよ

重油や灯油、農業や漁業の免税軽油なんてトリガー条項じゃ1円も安くならないしな

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:14:26.35 ID:FOQvfnQj0.net
>>372
あっそ
じゃあ現状、関西は維新、国政は自民になってるからそれでOK

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:14:49.17 ID:fVNwpTJX0.net
運送屋産が無くなって物流が止まる
田舎に物が届かなくなる

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:15:00.47 ID:RFmM3k2w0.net
ガソリンはともかく、車の値段自体が上がってることを気にしないのはローンを組んで買ってる人が多いんだろうな。自動車の新車価格はここ2年を見ても20万円ぐらい上がっていて、ガソリン代の微々たる差が霞むぐらいの値上げになってる。

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:15:18.76 ID:lEdn2wgm0.net
業務スーパーが値上げしたから本格的にヤバいな。200円超えるとふりかけ生活

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:16:16.99 ID:8+78VYPA0.net
>>373
さすがに西日本をすべて維新が確保すれば、全体で自民の議席と拮抗するためローカル政党とは呼ばないだろう
たとえばアメリカ共和党は南部中西部のほぼすべてを確保して、全体で民主党の議席と拮抗してるから二大政党と呼べるよね

「関西だけ」では人口1,2億の中の0.,2億に過ぎないが、三重滋賀以西の西日本なら0.6億で半分だ

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:17:37.19 ID:8+78VYPA0.net
>>376
需要と供給の問題
運送屋のコストが上がってる以上、価格転嫁して消費者が負担するしかない
消費者が負担を嫌うなら需要が無いということで潰れるのは仕方ない

381 :こロシア5チャンネルお知らせ:2023/08/21(月) 11:19:25.13 ID:jmOi9lS/0.net
中國発、世界大恐慌到来。

今年の暮れにはすべて発覚世界は経済危機。

どうする家康?準備していた方がよい?

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:21:44.09 ID:4vIuNRJ80.net
海外インフレの波がおしよせてるっていうより
日本向け輸入量の絶対数が激減してるなかでの物価高っぽいけどね
これ日本がデフォルトになるまで止まらんと思ったほうがいいよ

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:22:55.69 ID:HZv893mn0.net
デフォルトになって物価高が止まるんw?

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:23:27.77 ID:4vIuNRJ80.net
>>383
止まるというのは息のねがね

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:23:31.16 ID:gpl24kqI0.net
今年3月に失業して就職活動中の富山市在住こどおじ45歳無職独身ですが、内々定は未だもらっていません。
が、東京都勤務で年収1200万円からならオファーがありました。景気良いんだな。>>1
これから地方ほど輸送費がバカ高くなりそうですね。公共交通機関が発達していて
コンテナ港が多い南関東では失業し難い時代になりそうです。

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:25:35.46 ID:tTPEsu1i0.net
良い機会マイカーを止めろ

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:26:34.66 ID:FOQvfnQj0.net
>>385
だから、今景気いいんだって
自分みたいな暇な自営でも1000万超えてる

なんだろう国民の悲鳴ってどこから聞こえるの?

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:27:54.39 ID:FOQvfnQj0.net
もしかして海を越えた国の国民の悲鳴か?

ここ日本だから外国人の話はよそう

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:28:17.16 ID:4vIuNRJ80.net
無職ナマポサポーターズの工作活動は今日も活発ですね

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:28:40.40 ID:uzjxXeoP0.net
ブロック太郎「私のように、能力に見合った収入があれば、対応できるはずです(キリッ!)」

.

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:29:02.63 ID:FOQvfnQj0.net
そりゃ、無職や生活保護じゃ景気の波に乗れんよ
働こうや?な?

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:29:39.74 ID:EcTrWAA50.net
オレは何も困らないからリッター1000円でもいいよ

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:29:58.03 ID:QodnNlDZ0.net
注視と検討を絶えず続けて参ります

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:32:39.15 ID:juPavcNV0.net
40年くらい前にガソリン200円になるかといわれた時代があった、
結局ならなかったが、省エネカーや小型車が流行った。
当時の物価と比べたら現在の200円もおどろかない。

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:33:09.25 ID:cyhxn/jK0.net
>>387
専業投資家という名の無職だが今年は日本株で稼げてるな

個別株はともかくつみたてNISA位は素人でもやらんと駄目だろうな

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:33:44.38 ID:cmFfnCsp0.net
>>387
自営で1000万ってサラリーマン換算で500万くらい?

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:34:24.80 ID:cmFfnCsp0.net
>>358
実質賃金下がるとダメなの?
国民の選別が出来ていいじゃん

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:34:37.50 ID:cyhxn/jK0.net
>>394
その当時のことはよう知らんが、今の車って燃費よくなってるから
昔ほど車の維持にカネかからないのでは?

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:35:06.31 ID:FOQvfnQj0.net
>>387
600万くらい

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:35:31.43 ID:FOQvfnQj0.net
>>396
600万くらい

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:35:36.60 ID:TH35EtK80.net
>>387
その人コピペですよ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:36:18.83 ID:FOQvfnQj0.net
>>396
サラリーマンの給与所得控除無くなって、かつ、退職金ゼロでトントンじゃないか?

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:36:39.03 ID:E4Kxe1Us0.net
原油価格は上がってないけど?
はよ2年前の水準に戻せよ

https://i.imgur.com/UYy41kq.png

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:40:08.04 ID:vSu9UD100.net
>>403
2年前は1ドル110円くらいだったな

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:40:41.20 ID:juPavcNV0.net
>>398
昔の目安がリッターカーといって1リットルで10km以上走る車が目安だった。
今のハイブリッド技術は当時からしたら凄いと思う。

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:41:28.18 ID:Cv6jUI5b0.net
>>340
自民党は組織票狙いの政治してるから投票率が伸びれば伸びるほど不利になるかと

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:41:29.54 ID:cmFfnCsp0.net
>>400
福利厚生とかあるからもっと下がらない?

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:43:06.67 ID:3MRP9+HB0.net
ガソリン国会で財務相を務めていた自民党の額賀議員に
トリガー条項の凍結解除を訴えて陳情に行ったことがあるが…

政治家は「俺が予算を付けてやった」というのは喜ぶが
「トリガー条項の凍結解除で自動的にガソリン価格が下がる」というのは
政治家の手柄にならないせいなのか嫌がるようだと感じた

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:43:36.38 ID:Cv6jUI5b0.net
>>397
ミクロじゃなくマクロでどうなるかだね。
実質賃金が低下するなら国としてはマイナスな要素のが強いかと。

少子化も加速するしね。

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:43:49.01 ID:Ayj8Dw3P0.net
コレはAmazonでポチった商品に配送料が莫大に
かけられる可能性が出てきたね。
困らないとか言ってるヤツは通販もしないのか?

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:44:15.45 ID:3suZu7JL0.net
どうなっても元売りボロ儲け

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:45:28.49 ID:cmFfnCsp0.net
>>409
マクロでもメリットしかないかと
スタグフレーションもおれは賛成派だし

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:45:56.38 ID:8+78VYPA0.net
>>406
維新と競う選挙区ならそうだが、立憲と競う選挙区だと、むしろ立憲のほうが固定票への依存が強いのか、逆の方向になるようだ
2021年の衆議院選挙では、当初の予想では立憲がもっと議席を取りそうだったが、予想より投票率が上がって自民有利に働いた

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:46:03.27 ID:Cv6jUI5b0.net
>>359
アメリカのガソリン価格はもうリッター1ドルとかだし、世界的な流れよりも今は円安の影響のが強いかと。電気も同じく

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:47:31.65 ID:Z7tabYDF0.net
 
国民の神経を逆撫でしまくる国賊宏池会政権!
岸田ら宏池会議員は全員落選しろ(怒り)
.
・宏池会の伝統「特亜三国への土下座外交」
・ハニトラ林害務大臣を再任
・姦酷レーザー照射受け入れ
・日姦通貨スワップ再開
・姦酷をホワイト国に戻す
・ホワイト復帰翌日に姦酷が竹島で軍事演習もスルー
・処理水安全性にIAEA太鼓判も姦酷の難癖を受入れ
・バカ息子を溺愛するバカ親父ぶり
・公約になかったLGBT反日法を突然ごり押し
・罪務省ポチ→少子化対策防衛財源は国債でなく増税
・原資は税金なのに巨額の海外支援をばら撒き
・国民を増税で虐め、月100万の議員交通費特権継続
・原発再稼働させず電力料金爆アゲ
・口だけでやる気ゼロ「憲法改正、拉致被害者救出」
・有効需要創出でなく、金融資産ギャンブル投機政策
・移民は仕事終わっても帰国させず家族呼び永住化


● 宏池会歴代総理は揃いも揃って反日国賊(怒り)
.
■ 大平正芳(1978年)
.
・赤字国債(借換え債)を「万死に値す」と絶叫した、「国のシャッキンガー」元祖。
・逆進性の消費税導入を画策、「失われた30年」の遠因までつくる。
.
■ 鈴木善幸(1980年)
.
・戦前は狂惨党員で戦後の初当選は社会党からと、筋金入りの反日アカ。
・ドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス教祖。
「財政再建が1丁目1番地」とし、積極財政政策を全否定した。
・息子の俊一は現罪務大臣で罪務省ポチ。
喜んで日姦通貨スワップ(他国でのそれと違い、何故か日姦だけ米ドルに交換)を再開(怒り)
,
■ 宮澤喜一(1991年)

・天安門事件で欧米からエンガチョされた死那へ天皇を訪問させ、救済。
・姦酷訪問直前、朝日新聞が慰安婦捏造記事を発表。
まず事実確認すべきなのは小学生でも分かるのに、姦酷訪問中14回も謝罪。
朝日の捏造を既成事実化、日本国と国民に甚大な被害を与え続ける。
,
■ 河野洋平(1993年 野党時代の自民党総裁)
.
・極悪「河野談話」を不意打ちで発表した、神武以来の国賊政治家!(怒り)
・2番目の罪は、親中派リベサヨの太郎が息子なこと
 

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:47:38.50 ID:Cv6jUI5b0.net
>>412
マクロでメリットとは?具体的にどんなメリットなん?

個人の話ならお好きなように

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:48:00.16 ID:5tSPVDP30.net
馬鹿が円安インフレにしろって連呼した結果でしかない
馬鹿しかいない

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:48:38.96 ID:7FmeteZS0.net
>>410
年会費が今後もジリジリ上がっていくわね。
そして商品にも配送料を薄く含ませているから搾取されてるの分からんだろうなw

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:49:33.63 ID:Cv6jUI5b0.net
>>413
投票率が低いと公明党の影響力が増すから投票率が高い方が自民党全体としては不利になるかと。公明党が離れたら面白くなる

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:50:16.48 ID:Cv6jUI5b0.net
>>403
為替の影響だよ

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:53:51.67 ID:FOQvfnQj0.net
Amazonのインチキ中華商品は無くなって構わないよ

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:54:25.50 ID:VvD7CzZ80.net
>>416
単純に国民の選別だよ
要は辛い状況について来れない国民を淘汰して真に日本人となるべき国民を育てる
人種も民族も関係なく

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:55:14.79 ID:8+78VYPA0.net
>>419
自民も公明票などの組織に依存してるが、
立憲も連合票などの組織に依存してるため、大局的には大きく変わらない

投票率が上がって優位なのは、維新・れいわだろうね

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:56:11.72 ID:8+78VYPA0.net
>>417
単に自己利益で言ってるだけだと思うがね
けっきょくは円安インフレも円高デフレもトレードオフ、立場によってどっちが得か異なるだけ

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 11:58:17.92 ID:Cv6jUI5b0.net
>>422
国民の選別が国全体としてどうメリットがあると?実質賃金がプラスなら全体的にメリットはあると思うが、マイナスなのは無いかと

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:00:18.70 ID:Cv6jUI5b0.net
>>423
政策らマニフェストみるにどこも自民党ほど的を絞ってはいないかと。れいわもあやふや、ってか博打だから投票率上がると有利なのは維新だろな。立憲もだろけど

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:01:47.20 ID:drv5PkeD0.net
な?キシダが悪いだろ?🤗
あ、アメリカ様は絶対に悪く無いぞぉ!🙄絶対に悪く無いからなぁ😝
占領国のアメリカ様には絶対に逆らうなよ?🤤

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:03:12.34 ID:VvD7CzZ80.net
>>425
だからついて来れない国民を淘汰できれば強い国になるでしょ?

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:05:05.51 ID:xMHYcrFN0.net
いちいち底辺に合わせようとするから国がおかしくなるんだ
怠け者は放っておけばいい

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:05:39.49 ID:kvyp1pmx0.net
田舎の自民信者どもがガソリン高で苦しむのは気分がいいな!
お前ら自身が円安物価高を望んだんだから自業自得w
加害者の分際で被害者ぶるなよwマジザマァw

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:06:57.05 ID:vDcFVuEJ0.net
スーパーカブ 3Lちょい入れて602円取られた
200円目前やん

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:07:26.29 ID:0i48Jlqu0.net
#自民党に殺される

で検索

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:08:24.99 ID:C97t3FGv0.net
>>63
減税できないならせめて補助金出せで一旦合意したけど、この状況で補助金すら打ち切るのは異常だからツイッターでタマキン毎日キレてるな

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:09:12.11 ID:Cv6jUI5b0.net
>>428
更に人口減で国力下がるかと。
社会保障、インフラ設備も維持できなくなるし経済的にも縮小する。

ただ選別された連中がとんでもなく優れていて彼らだけで国際競争力を高められるならまだ話は解るが、日本の上の層ってレベル低いじゃん

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:10:03.25 ID:9nsRbqaF0.net
トリガー条項復活しろ言われない為の値段抑制の為の
補助金を止めるんだから一定価格下回るまで
ガソリン税停止するのが筋だろうにな

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:10:42.06 ID:8+78VYPA0.net
>>434
補助金の財源は税金か国債
税金でやったら結局は同じことだし、国債でやったらインフレを加速させるジレンマ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:11:29.20 ID:4ODpcIDW0.net
暫定税率やめれば解決する

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:11:58.55 ID:Cv6jUI5b0.net
>>429
社会保障前撤廃したら確かに日本は色々な問題からは開放されるが、資産が一定以下の高齢層は死ねって社会になるよ。

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:12:23.17 ID:VvD7CzZ80.net
>>434
別に日本人である必要はない

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:12:38.08 ID:drv5PkeD0.net
>>429
下流を底辺とするとここ10年のアベ政治などで中流の多くが下流に転落して『日本総中流時代』から『日本総下流時代』時代になった言われているのに
下流に合わせるなとか下流を放っておけというのおかしな理屈ですな💦🍆👴

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:13:07.64 ID:juPavcNV0.net
>>377
40年くらい前とガソリン価格は変わらない、当時大阪でマンションが2000万円代
小型車なら100万円前後で購入できた。今はマンション3000万円くらいから
車両小型車で200万円以上、現在高級車の価格がとにかく凄い

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:14:38.48 ID:8+78VYPA0.net
>>438
働けば死なない、働けなくなって蓄えも尽きたら死ぬ

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:15:42.32 ID:lEdn2wgm0.net
生活は出来るけど余計な物は買えないな
本当に必要な物しか買わなくなるな

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:16:13.56 ID:hDyODOIP0.net
政府は知らん顔か?

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:16:26.51 ID:VvD7CzZ80.net
>>438
それの何が悪いのか分からん

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:17:12.94 ID:ApHAF4y60.net
自転車使う頻度が増えた。

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:17:34.98 ID:hDyODOIP0.net
政府は知らん顔か?

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:17:58.64 ID:ydU8Zmnh0.net
ガソリン高すぎるから歩いて買い物行って熱中症になりそうです…

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:18:41.01 ID:pov1hCZh0.net
宅配、トラック、タクシー物流が保たない
韓国みたい

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:18:42.93 ID:aT0wIIyJ0.net
景気どん底で倒産爆増
終わりやね

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:22:23.53 ID:nesQdIeO0.net
そんなことより
中国人観光客たくさん来るぞ中国人
よかったなあ

↑↑↑
テレビ付けると全局この論調

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:24:43.77 ID:3TdHp9Pf0.net
>>439
エリート外国人は今の日本はこないかと。

最近は低賃金外国人ですら…

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:25:40.77 ID:XPeOSW+l0.net
>>392
物価がその分値上がり
送料代無料の時代は終わる

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:26:00.50 ID:Lz6JcbXz0.net
>>28
自分にレスしてて爆笑したわ

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:26:20.42 ID:FOQvfnQj0.net
>>453
別にいいよ
店に買いに行くし

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:27:44.81 ID:4WHUQAYx0.net
>>452
経営も外国人でいいじゃん

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:28:05.35 ID:3TdHp9Pf0.net
>>442

>>445
韓国がまさにそんな感じね。
アメリカみたいに黙ってても移民が集まる国なら回るが、そういう国以外は人口減り続けるから他国に侵略されるコースかな

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:28:27.50 ID:Qfp7Tl9r0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:29:02.73 ID:7/SX2Uv40.net
選挙でいつも自民・公明を勝たせるし、円高を叩いてた奴が多いもんな
自民信者や円安推進派は価格高騰も円の価値低下も喜ぶべき

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:29:04.68 ID:3TdHp9Pf0.net
>>456
市場が小さくなる国にわざわざ投資する外国人はいないかと。だからエリートは日本にはこない

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:30:01.89 ID:Tr/5sACL0.net
よし、環境のためにクーラー無くそうぜ
冷蔵庫も洗濯機もテレビもスマホも必要ないな
これからは自給自足だね

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:30:09.00 ID:NnFse+3Q0.net
各ガソスタのアプリ、登録した方が安くなる?複数やるの面倒そうだけど登録しようか迷ってる。

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:30:10.84 ID:8+78VYPA0.net
>>457
人口減少は世界的なものだから、侵略する側にも余裕があるか微妙
アフリカはまだ人口増加が続くが、アフリカから外へ侵略するのは難しそうだ

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:30:43.81 ID:4WHUQAYx0.net
>>457
>>460
俺は日本列島自体が好きで日本国や日本国民が好きなわけではないから
優秀な民族が住むべきだと思ってる
G7ならどこでもいいけどまあアメリカかな

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:31:04.63 ID:8+78VYPA0.net
>>460
その理屈だと、日本どころか東アジアからもヨーロッパからも資本は逃げてアフリカに集中するはずなんだが、実際はそうなってない

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:31:15.35 ID:UjZph16k0.net
消費税だけにしたら?
日本はガソリン高すぎる

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:32:19.02 ID:NV8vk3bu0.net
>>302
社会主義国の間違いだろ?w

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:32:29.89 ID:M8UFR2Sl0.net
>>215
これが今の日本人です。

って純粋な日本人ならこんな程度の低い事言わないかw祖国に帰れよ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:33:58.90 ID:8+78VYPA0.net
>>466
国内生産が潤沢なアメリカ・オーストラリア・カナダは安いが、
ヨーロッパと比較する分にはそう高くない
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/133.pdf

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:34:05.57 ID:OZcM4l7p0.net
シンプルに今の原因は円安だわ。

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:35:29.87 ID:cUKC6ZPC0.net
>>461
田舎だけそうなるかもね
インフラ整備もされなくなって

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:35:35.04 ID:juPavcNV0.net
ガソリン個人消費は知れている、企業となると車両台数多く金額的に凄い、
大型車は軽油、軽油価格はどうなんだ、アドブルーも流通するようになったのか

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:36:31.49 ID:5tSPVDP30.net
>>464
土地が好きって凄いフェチだな
個人の特殊な趣味はどうでもいいんだよ
四季があるか

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:37:14.18 ID:8+78VYPA0.net
>>470
2020年5月にガソリンがリッター126円、1ドル107円
2023年8月にガソリンがリッター180円、1ドル145円

円安の進行幅(率)よりもガソリンの値上がり幅(率)のほうが激しいが、
複数の要因の中で最も影響が大きいのは円安だね

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:37:17.27 ID:NV8vk3bu0.net
>>純粋な日本人

これ見るたびに笑える
純粋な日本人は第二次世界大戦で死んだよ

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:39:20.32 ID:8+78VYPA0.net
>>473
横だけど、土地が好きというのはさほど特殊な趣味ではなくて、
人類学・歴史学・哲学などでは「場所の記憶」という概念があったりもする

人間は土地・環境によって成立してるから、そこに紐づいて性質が変わるという考え方だね

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:39:47.77 ID:8+78VYPA0.net
>>475
純粋な日本人である縄文人は弥生人に圧倒されて混血したぞ!

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:40:59.42 ID:5tSPVDP30.net
>>476
イスラムが日本に来て多神教とか無宗教になるか
無理だな

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:42:53.85 ID:8+78VYPA0.net
>>478
よっぽど数で圧倒されると、アメリカ大陸の原住民みたいに抹殺されちゃったりもするね

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:43:50.52 ID:yuHF/xbS0.net
>>1
これなんか問題あるの?
円安で上場企業はどんどん儲かる。賃金も上場企業は上がる。好循環じゃん?
賃上げされない奴らは自己責任だろ・・

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:44:48.23 ID:Y6QTNwxj0.net
一般人に補助金要らんから企業だけに出せよ。
その代わり企業は燃料高理由に値上げ禁止な

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:46:45.59 ID:5tSPVDP30.net
>>480
いや円安政策で疲弊してるんだから自己責任じゃない
政策で潰されてるんだから
フラットな公平な政策で潰れるんなら自己責任だけどな
円高政策ならトヨタも潰れるかも
自己責任か

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:47:43.26 ID:8+78VYPA0.net
>>482
「フラットで公平な為替」ってどうやって決めるの?

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:48:01.66 ID:gDV72IzI0.net
モリカケ桜なんて滅茶苦茶なことやってたのに擁護なんてしたから国民は舐められた

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:53:11.42 ID:5tSPVDP30.net
>>483
誰も文句を言わない水準
ドル円110-120円で誰か文句を言ってたか
黒田がインフレにならないもんだからキレて円安にしただけ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:53:30.41 ID:3TdHp9Pf0.net
>>463
人口減の速度は違いがかなりあるよ。
だから社会保障がしっかりしてる国は速度、高齢化率を気にして対策してる。日本はしてないから厳しい

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:53:48.48 ID:4ane3g9A0.net
トリガーはどうした?

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:54:41.03 ID:5tSPVDP30.net
だいたい黒田ラインが125だったんだからな
そりより上なら今みたいになるのは小学生でも分かる

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:55:12.01 ID:3TdHp9Pf0.net
>>464
日本人ですら優秀だとアメリカとか目指すでしょ。今の日本は3軍が集まる国

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:55:18.69 ID:M8UFR2Sl0.net
もう山本太郎さんにお願いするしかないだろ。太郎さんは弱者の味方

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:56:08.43 ID:8+78VYPA0.net
>>485
>ドル円110-120円で誰か文句を言ってたか
円安すぎる!80円に戻せ!みたいな文句は見かけたが

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:56:31.60 ID:3TdHp9Pf0.net
>>465
欧州は対策してるからね。
高齢化率世界一争いして人口減の速度が早い日本、韓国はどうなるかな。ましてや日本は内需依存度高いし

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:57:41.23 ID:3TdHp9Pf0.net
>>465
欧州は対策してるからね。
高齢化率世界一争いして人口減の速度が早い日本、韓国はどうなるかな。ましてや日本は内需依存度高いし

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:59:05.59 ID:3TdHp9Pf0.net
>>485
キレて円安にしたんじゃなくて海外の影響だよ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 12:59:27.95 ID:8+78VYPA0.net
>>492
西欧・北欧のいくつかの国は人口を維持する見込み、移民という対策のおかげだね
東欧・南欧は日本よりも人口減少が激しい国がいくつかあるが、キャピタルフライトは起きてない

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 13:02:05.23 ID:gEkgWwkx0.net
>>480
「自分の利益より他人の不幸を優先する度合い」実験「日本人ダントツ」

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 13:05:45.36 ID:b7WCI0zb0.net
>>473
突き詰めれば国をどうしたいこうしたいなんてのは個人の趣味では?

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 13:07:21.66 ID:5tSPVDP30.net
>>494
海外の影響だから岸田も何もしなくていいよな

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 13:11:15.21 ID:3TdHp9Pf0.net
>>495
国に魅力があれば集まるからね。
通貨価値高い国なら出稼ぎ労働者かってに集まるし

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 13:12:59.87 ID:3TdHp9Pf0.net
>>498
今は円安の影響だよ。もう電気の原料価格なんかも落ち着いてコロナ前に戻ったし。

まぁ、円安なのは金利差だからそれも海外の影響なんだけどさ。その状況にしたのはアベノミクス

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 13:13:53.03 ID:vSu9UD100.net
>>480
儲かってるって言うけど円安のお陰じゃんw

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 13:14:10.62 ID:7pPLzAVZ0.net
>>452 
【日本が世界一のエリートだ。外国人はゴミでしかない】
・ノーベル賞
(2001年~2020年)
日本18
英国16
フランス9
ドイツ8
イスラエル5
スイス4
中国0←これなw
韓国0←これなw
台湾0←これw



・特許
世界の知的財産権等使用料収支(収支尻)
国別ランキング
データ更新日2022年7月27日最新値2021年

1位米国
2位ドイツ
3位日本
4位イギリス
5位フランス
↑↑
先進国
先進国の壁
後進国
↓↓
154位インドネシア
159位台湾←これなw単なる日本やアメリカなどの先進国の特許や部品を組み立ててるだけで技術はないw
162位韓国←これなw
165位タイ←これなw
170位中国←これなw単なる組み立ててるだけ技術なしm9(^Д^)プギャー

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 13:15:22.37 ID:7pPLzAVZ0.net
>>496
それはシナチョン工作員の嘘だぞw

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 13:17:52.04 ID:7pPLzAVZ0.net
【母国に帰れよって言ってるのに日本に居座る在日は大っきらいなんだよ!】
外国人は犯罪や泥棒目的で日本にきてるから外国人は日本に来て欲しくないし、在日朝鮮人韓国人にはもう朝鮮戦争停戦してから70年も経ってるからさっさと帰れ!と思ってる日本人が多いのです。
日本を超えたとか言ってるくせにさっさと帰れよ!と思ってる日本人が多いのです。
実際は日本のほうが圧倒的に先進国で世界一の日本のインフラ清潔で治安もよくて人も優しいので
日本に沢山の嘘を言いながら、日本をディスリまくり日本にいてやってんだぞ的な無駄なマウントをとらないと精神が崩壊するので、はっきり言って日本人からしたら迷惑でしかないので、さっさと日本を超えたと自称してる母国へさっさと帰って欲しいです。
日本人は外国人にいて欲しいと思ってないし頼んでないのです。
世界最古の国日本人からしたら外国は2600年以上遅れてるし、外国人は知能が低すぎるし、犯罪者ばかりだし、不潔だし、きちゃないしさっさと母国へ帰って欲しいのが本音なんです。
日本人へのヘイトをしまくってる在日韓国人朝鮮人は全員強制送還するべき!

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 13:19:18.55 ID:7pPLzAVZ0.net
>>460
【日本が世界一のエリートだ。外国人はゴミでしかない】
・ノーベル賞
(2001年~2020年)
日本18
英国16
フランス9
ドイツ8
イスラエル5
スイス4
中国0←これなw
韓国0←これなw
台湾0←これw



・特許
世界の知的財産権等使用料収支(収支尻)
国別ランキング
データ更新日2022年7月27日最新値2021年

1位米国
2位ドイツ
3位日本
4位イギリス
5位フランス
↑↑
先進国
先進国の壁
後進国
↓↓
154位インドネシア
159位台湾←これなw単なる日本やアメリカなどの先進国の特許や部品を組み立ててるだけで技術はないw
162位韓国←これなw
165位タイ←これなw
170位中国←これなw単なる組み立ててるだけ技術なしm9(^Д^)プギャー

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 13:19:27.03 ID:f4apiQz00.net
嫌なら買うな

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 13:20:03.10 ID:GISf+isn0.net
>>498
中央銀行はなんのための銀行だと思ってんだ

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 13:21:22.47 ID:7pPLzAVZ0.net
ノーベル賞受賞者の出身者🇯🇵日本一の大阪が日本に無かったら

家電メーカーや発明の質も量も🇯🇵日本一の大阪が日本に無かったら

文化レベルが世界一の大阪が無かったら

お前ら、ベトナム人グエンや韓国人や朝鮮人や中国人と変わらない文化レベルが低く、
ノーベル賞受賞者はゼロ、便利な家電も無しでバチクソ土人の生活やったんやでw

大阪人や大阪出身者に感謝しなお前ら罰があたるで!

【ノーベル賞受賞者が日本一の出身者は?→大阪出身が日本一、東京はゼロ人】
大阪府の地域には2000年以上前から大学があり京都府の地域には1200年前から大学があり
東京都の地域には150年前から大学を作った

教育レベルはその国の歴史の長さと文化レベルの高さと民度に比例する。
そのため東京都の教育文化レベルは歴史が長く文化レベルが世界一の大阪府や京都府と比べると、150年しかない短い歴史と比例してレベルが低すぎるのは仕方ないが
さすがに、東京出身者が150年も無駄に人口を沢山増やし教育してノーベル賞受賞者が0人は恥ずかしすぎる。
0人、ゼロ人w

東京の出身者はあれだけ無駄に人口多すぎるのにシナチョンや発展途上国並にノーベル賞受賞者ゼロ人!m9(^Д^)プギャーぎゃははははははははははははw

あ、すまんが大阪出身者が日本一ノーベル賞受賞者が多いんやで雑魚東京m9(^Д^)プギャーぎゃははははははははははははw

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 13:22:14.02 ID:3TdHp9Pf0.net
>>502
その優れた日本人が海外に流れてしまう
ってパターンね。

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 13:26:31.72 ID:4MFjvqIj0.net
アメリカがリッター換算50円位で特別安いだけで産油国である中国でさえ200円以上とか普通なんだよな
日本は今まで安過ぎたくらいなんだからインフレ下では値上げは許容しガソリン販売に係わる国内従業員の待遇が改善されるようにしよう

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 13:26:46.92 ID:7pPLzAVZ0.net
>>509
【🇯🇵日本人は世界一美しく清潔である。だから優れた日本人が海外には流れない海外は不潔だし汚いし臭いしホームレスやゾンビだらけだから🇯🇵日本は世界一の先進国でありインフラの質世界一、世界一最古の国🇯🇵日本、日本人のiQ世界一、日本みたいな治安が良い国は存在しない、女性が安心して夜出歩けるのは世界で日本だけw🇯🇵日本は世界一の金持ちで日本は世界一の債権国で実は債権の利息だけで働かなくても良い国。世界一の国富1京円超えの🇯🇵日本。日本のGNPは世界一でGDPは二位です。】
財務省発表資料
部門別・資産状況
日本の総資産は、個人、企業(金融を除く)、政府、金融機関、非営利団体の5つの部門に分かれます。
   
▮ 個人
資産…3211兆円(非金融1176兆円、金融2035兆円)
負債…371兆円
正味資産…2840兆円
 
▮ 企業
資産…2710兆円(非金融1342兆円、金融1368兆円)
負債…2124兆円
正味資産…586兆円
 
▮ 金融機関
資産…4838兆円(非金融33兆円、金融4805兆円)
負債…4639兆円
正味資産…199兆円
   
▮ 政府
資産…1541兆円(非金融812兆円、金融730兆円)
負債…1422兆円
正味資産…119兆円
   
▮ 非営利団体
資産…145兆円(非金融83兆円、金融63兆円)
負債…31兆円
正味資産…115兆円
   
*2021年末。兆以下、四捨五入。カッコ内は前年比
*正味資産(ネット資産)=資産ー負債
*企業は金融機関を除く。政府は中央政府+地方自治体
*2023年1月20日、内閣府

総資産1京2,000兆円

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 13:27:16.25 ID:dqkdqBss0.net
ガソリン高のせいか分からんが
先日夜に某大手ディーラーの奴が営業訪問してきた
わざわざインターホン鳴らしてまで・・
防犯上夜は居留守と決めてるが、後でポスト見たら軽自動車の案内と名刺
つくづく常に足元を見る商売だなと感じたわ

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 13:29:22.72 ID:8+78VYPA0.net
>>507
物価の安定が目的で、インフレ・ターゲットは2%
現在のインフレ率は3%なので、大外しはしていない

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 13:30:28.65 ID:3TdHp9Pf0.net
>>511
対外純資産世界一だもんね。

投資先は国内じゃなくなってきたけど

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 13:31:21.62 ID:3zpF+FzN0.net
>>510
アメリカの平均小売価格は3.8ドルです
リッター158円ですね

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 13:35:46.36 ID:8+78VYPA0.net
>>515
州による差が激しいから、
509みたいに特定の州の最安値をアメリカの一般的な価格と混同しちゃいかん

日本は都道府県で大きく変わらんが、アメリカはまるっきり違う

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 13:38:13.98 ID:uD/cbTVU0.net
>>516
そもそも世界一の産油国と比べるなって話だけどな

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 13:38:56.35 ID:th0VkQTr0.net
クリーンディーゼルに乗って数年になるけど、ディーゼルオイルが高くて量が多いし、DPFの煤詰まりの修理代がめちゃくちゃ高いから、維持費はガソリン車と変わらなかったわ。

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 13:39:55.23 ID:YGvgO/oC0.net
原油先物がツンツンしてるね
突破した時の貧乏人の顔が楽しみだわ

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 13:41:43.40 ID:GISf+isn0.net
>>513
燃料除外されてるやんけ

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 13:43:25.58 ID:8+78VYPA0.net
>>520
総合CPI(生鮮食品やエネルギーを含む)が、前年同月比で+3.3%
むしろ生鮮食品・エネルギーを除くほうが前年同月比+4.3%で高くなってる

https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.html

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 13:54:07.65 ID:YRrKWzsE0.net
車乗ってる層って今は貧乏すぎねえ?
車持つぐらいの収入があるんだから別にガソリン代1000円2000円上がったからってどうってことない層だろ?

ガソリン代高くて困るなら車手放せよって

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 13:55:40.96 ID:GISf+isn0.net
>>521
ガソリン価格だけで前年比10%近く上がってるのにそのインチキ指数は一体なんなのw

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 14:01:39.24 ID:+ZNiWZf+0.net
原油高はどうしようもないが、異常な円安とか二重課税の問題は簡単に解決
出来る。
要は、自民党と公明党を支持しなきゃいいだけの話。

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 14:02:57.94 ID:TieotTNe0.net
>1
時限立法の揮発油税撤廃しろや

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 14:03:54.94 ID:3TdHp9Pf0.net
>>523
円安始まったの去年の3月だからそこから考えたらそん位上がってるだろな。それ以上か

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 14:05:25.11 ID:3TdHp9Pf0.net
>>523
あと食料なんかだと底上げしたステルス値上げなんかは考慮されないからかと

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 14:08:01.85 ID:8+78VYPA0.net
>>523
電気ガスが補助金の影響で前年同月比で-10%されてるのが効いてる

>>527
質はともかく量に関するステルス値上げは反映されるようになってる
食品は前年同月比で+8%

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 14:18:14.98 ID:xl8Wm8IK0.net
円安誘導して輸出企業に利益流して物価が上がった分を補助金で何兆円も補填してそれでも全然インフレ抑えられないとか
輸出企業の利益のために他の全国民の利益をチューチュー吸わせてるようなもんだな

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 14:19:49.34 ID:lLK/ZAWv0.net
>>255
ディーゼルエンジン乗用車は長年乗ってると喉頭ガンや肺がんになるぞ
ソースは家の親父

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 14:26:00.36 ID:GISf+isn0.net
>>528
これからとんでもない数字になりそうやな
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3299f3933c656d20d1e531e5c90f25c3fd1a742

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 14:27:02.78 ID:Z3cNy4Mf0.net
産油国にぼったくられてる
ネイマールごときに年俸239億円とかどうかしてる

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 14:32:13.56 ID:3TdHp9Pf0.net
>>528
質に関してはステルス値上げ通るならかなりやりたい放題になるな

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 14:34:09.55 ID:3TdHp9Pf0.net
>>528
電気、ガソリン10%上がってて、加工食品も1割近い上がり方してるがそこから3%にまで下がる要素はなんなんだろ…

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 14:35:14.05 ID:8+78VYPA0.net
>>533
質の要素も盛り込もうと努力はされているが、たとえば食品の味の変化を統計に反映させるのは難しいね

ただ、一般的に言う「ステルス値上げ」とは内容量のことを指す
「いつの間にか容量が減っている商品wiki」なんてのもあるが、質の下がった商品wikiではない
https://shrinkflation.info/

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 14:37:06.93 ID:8+78VYPA0.net
>>534
今年7月の3.3%という数字は、あくまで前年同月比
前年同月(つまり去年の7月)に比べて上がったか下がったか

電気ガスは補助金が入って10%ほど安くなっているので、他が上がっても全体として3%に抑えられた
ただし>>531のリンクにもあるように、10月から補助金が減って値上げされるので、10月には3%どころじゃない上昇になる想定

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 14:37:47.04 ID:8+78VYPA0.net
>>529
インフレを抑制したいなら金利を上げれば良いのだが、金利を上げると失業率も上がってしまう(フィリップス曲線)
インフレも嫌、失業も嫌というわけにはいかないので、どちらか嫌なほうを選ばないといけない

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 14:41:34.38 ID:nEAJy0ld0.net
補助金やめていいからトリガー条項を発動しろよ。

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 14:43:03.56 ID:XLQp/PFO0.net
いよいよ岸田内閣もおしまいか

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 14:44:27.28 ID:J57IicYI0.net
>>474
原油価格の考察は?

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 14:45:07.39 ID:WxKJQ8ja0.net
まあガソリン200円以上の国って別に珍しくないからな

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 14:47:50.64 ID:PGRV4eWY0.net
>>8
輸送どうすんだよタコ

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 14:51:58.11 ID:scg1tYb00.net
トリガー条項はポピュリズムの極み
ガソリン税止めて道路補修の予算無くなるとあっという間に道路穴だらけになるぞトラックとか止まれなくなるしガソリン安くなろうとそんな危険な道路使えんだろ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 14:52:47.79 ID:8+78VYPA0.net
>>573
WTIで1バレルあたりが、
2020年5月に28ドル
2023年8月に80ドル

当然ながら原油価格も原因の一つ

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 14:54:25.56 ID:KeBFWvI90.net
>>542
トラックもEVあるぞ

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 14:54:33.84 ID:8+78VYPA0.net
>>543
ガソリン税は目的税じゃなくて一般財源なので必ずしも道路補修に対応しているわけではない

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 15:00:50.41 ID:iKFCDQxi0.net
>>530
クリーンディーゼルに限ればそんなことはない

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 15:10:15.10 ID:RequhGTp0.net
○田、は駄目だな、日銀と言い首相と言い

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 15:11:18.45 ID:aqOhtrON0.net
ガソリンにかかる税金見直ししたって別の税金あがるだけだから意味なし

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 15:12:26.81 ID:LMAAjDhM0.net
名将岸田「増税してインフレ抑制します」

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 15:20:10.06 ID:8+78VYPA0.net
>>550
インフレ抑制の経路としては増税や歳出削減が有効なのは事実
逆に減税や歳出拡大はインフレを進行させる

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 15:31:35.18 ID:Cx4qcJ8C0.net
ハイブリッド車へ乗り替えたぜ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 15:40:57.83 ID:3TdHp9Pf0.net
>>535
値上げは印象悪いからね。極力隠したい要素だから全てを把握するのは無理だと思う。最悪は違法行為もしてそう

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 15:46:10.43 ID:1J65Zozp0.net
>>289

(‘人’)b

そんな事をレスるからzが勘違いをするんだよ(棒)

まんじゅうこわいを知らぬとは半島の人かな?(笑)それとも唯の定額歴?(笑)

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 15:46:29.06 ID:3TdHp9Pf0.net
>>536
その前年同月比でガソリン代が1割近く上がってないか?しらべたら去年の今の時期はリッター160円代だったよ

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 15:47:37.69 ID:91LWQtav0.net
ガソリン250円でいいよ 
流通を壊せ 

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 15:49:19.70 ID:HV/br3Nc0.net
>>289
地球の歳差運動「もうそろそろ、間氷期が終わるんだけどな」

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 15:49:25.35 ID:3TdHp9Pf0.net
>>537
それなら今は人手不足だし、円安で海外から労働者確保が難しいから金利上げれば良いとは思うが、日銀の状況的にそんな金利上げられないっしょ。だから円安なんだろけどさ。アメリカが5.5%とかだからね

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 15:50:36.75 ID:O8JTuGeN0.net
>>18
バカ息子いじめられたのそんな悔しかったんか...

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 15:50:37.98 ID:1J65Zozp0.net
>>341

(‘人’)…

京アニで青葉がやらかしたんで今は難しいよ(棒)

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 15:55:06.50 ID:1J65Zozp0.net
>>462

(‘人’)b

クレジットか口座で払えば一番安いけど何だかなあ?(棒)

だから現金カード派だよ(笑)

アプリはやめとき月末通信制限でぐ~るぐる

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 16:00:47.66 ID:MLE+0ZwQ0.net
>>0022
岸田には公務員様という強い味方があります
世界一高い給料
週休3日制の導入
公務員を優遇すれば政権は安泰
政権維持継のため
これからも益々公務員優遇策が出されます

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 16:09:09.12 ID:TPaf7vTi0.net
普通なら消費税は生活インフラやライフラインや食料品には一切掛からない税金なんだよ
日本だけだからな?全てに消費税掛かってる国は

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 16:16:48.09 ID:BytmNjeI0.net
>>563
いや食料品に日本より高い税率かけてる国は珍しくない

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 16:18:43.00 ID:8+78VYPA0.net
>>564
リンク貼れないが「食料品の軽減税率」で検索すると分かりやすいのが出てくるね
0%の国もあるが平気で10%以上の国もチラホラ

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 16:19:58.20 ID:8+78VYPA0.net
>>558
利上げで日銀が破綻したりはしないが、需要への悪影響は避けられないから慎重になってるのだろう
2006年の利上げがトラウマになってる

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 16:20:33.80 ID:/fZulzHl0.net
肉屋を支持する豚に屠殺の順番がきました。
自民党に投票した豚は喜んで高いガソリンを購入しましょう。

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 16:21:32.36 ID:mhB8iZzc0.net
ガソリン税なしなら100円だからな
一年間ガソリン税なしにしてやれ、消費税だけで十分だろ

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 16:25:18.09 ID:Dg9gYqNA0.net
今の補助金助成率が40%ってのは、知らなかったな。なければ既に220円弱ってのが、
現実の値段で、10月以降は230円以上は確定だな。全てプーチンとロシア人のせい
なわけで、全ての貧困と殺人は権威殺人共産主義者=パヨク、立憲共産党、朝日
毎日、バカ東京新聞の馬鹿記者達、特にこいつらは記者のふりをして、国会や予算
委員会でヤジや妙な発言工作をし、偏向報道ばかりする、嘘吐き捏造報道の大量の
ゴミ=パヨクマスゴミのせいと言う訳だ。ガソリン高騰で苦しくなったら、立憲
共産党本部出先機関と、パヨクマスゴミ出先機関に暴徒乱入は致し方ないな。

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 16:29:42.74 ID:A2q9Mf120.net
なんでみんなスーパーカブ買わないの?
バカなの?

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 16:32:42.14 ID:89w8ThCz0.net
サクラいいよ
もう普段サクラがメイン

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 16:33:49.04 ID:uD/cbTVU0.net
>>569
24日からは30%だよ
でも、今は40%でも12.1円あって50%あった8月の3日の週の9.1円より補助金増えている
24日からは補助金10円になりそうだけどね

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 16:34:39.92 ID:Dg9gYqNA0.net
だいたいトリガー条項破壊したのもパヨク立憲権威暴力共産主義の福一破壊の原因である
知ったかバカ管であり、消費増税決めたのも同じバカミンスダチョウ倶楽部嘘吐き野田だし
、パヨク権威暴力共産主義者が一度でも政権を取るとその後20年不況になると言う地獄の
教訓をこれから味合わされると言う事だな。岸田も共産党パヨクユニオンと仲が良い
増税悪魔の国民生活破壊願望者だから、中身は自民党員ではない、反自由主義者だからな。

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 16:34:45.47 ID:4FOQSt+Q0.net
岸田!ダメだな!

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 16:43:37.29 ID:owSjqtT00.net
ガソリンの本体価格をX ガソリン税 29円 ガソリン税(暫定税率) 25円 石油税 3円 消費税

(X + 29 + 25 + 3) × 1.1=182円(現在のガソリン価格)
 
  X = 108.45円(税金を抜いたガソリンの値段)

1ドル145円だが 民主党政権が続いていて今でも1ドル90円だと仮定すると
この本体価格は
67円になっていたので、民主党政権が続いていたとしたら現在のガソリン価格は

(67+29+25+3)×1.1=136円で買えたことになる

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 16:46:46.03 ID:LfUApkkW0.net
今でも1ドル90円というのがありえない

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 16:47:51.81 ID:owSjqtT00.net
>>576
なぜ?
円高放置の民主党政権とよくネトウヨが言っているように
円安トレンドになったのは安倍政権からだぞ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 16:49:20.47 ID:Dg9gYqNA0.net
安倍氏暗殺後の岸田自民党はまるっきりパヨク化していてまるで日本衰退壊滅パヨク
バカミンスそっくりで全然駄目だな。岸田は悪魔の増税狂いの国民苛め妖怪だからな。

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 16:53:53.81 ID:DecfpVrz0.net
パリに行くならガソリン安くしろや。ガソプーって不倫女も居たな。政治家むちゃくちゃ過ぎる

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 16:54:51.29 ID:Dg9gYqNA0.net
どうでもいい。早く第2次ガソリン価格抑制策を打ち出せ。
守銭奴財務増税糞クズ役人党。圧政に怒り狂った暴徒が
腐った国民を舐めきった事務職公務員どもをぶちのめしに
暴徒化してもそれは致し方ない訳だ。

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 16:56:57.48 ID:KeBFWvI90.net
アベノミクスを支持してきたアホが円安に苦しんでいて草
まずは自助

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 17:12:30.65 ID:Dg9gYqNA0.net
結局株バブルが始まったのも一瞬で終わり、岸田オイルショックで大不況到来
と言う訳だな。増税増税言って居れば、経済はいつでも破壊できると言う
いい事例だな。大不況は増税でいつでも直ぐに作れる実証ケースな訳だ。
つまり増税麻生・奴隷岸田のうちは永遠不況と言う訳だ。

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 17:16:06.50 ID:v4ANhJ9g0.net
いつガソリン税無くすんだよ
はよせいや

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 17:25:34.23 ID:+C8NDGIm0.net
廃油で動いてくれればなぁ
しかし意地でも減税しないのな岸田は

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 17:32:46.19 ID:+36oSoQe0.net
はやく利上げしろ
ゾンビ企業の退場は必要だぞ
住宅ローンも変動で組んだやつらの自己責任

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 17:36:29.81 ID:C1OLhLmg0.net
暫定税率は早く撤廃しろよ!
詐欺だぞ!!!!

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 17:37:56.27 ID:3TdHp9Pf0.net
>>578
円安に関しては岸田の問題じゃなくて日銀に無茶させたアベノミクスの影響かと

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 17:38:59.05 ID:uD/cbTVU0.net
>>575
X = 108.45円(税金を抜いたガソリンの値段)

この中で、石油元売りやガソリンスタンド利益は、為替に左右されないだろ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 17:39:23.07 ID:PBIAWZfk0.net
ミクロ経済学の本を読め

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 17:43:03.86 ID:3TdHp9Pf0.net
>>566
破綻はしないが通貨価値は暴落する可能性はあるかと。恐れずアメリカ並みに利上げしたら円の需要は逆に減るかと

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 17:47:58.23 ID:D/ictyMq0.net
選挙前に補助金を出すだろう

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 18:01:22.48 ID:SfUgfYCN0.net
岸田と植田を外患誘致罪で死刑にしとけ

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 18:04:32.29 ID:XMN9tQxu0.net
軽自動車はやっぱどんな時も経済的には優秀だ

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 18:07:39.24 ID:/u+o/3WR0.net
税収70兆円で過去最高だろ
期間限定でもいいから暫定税率撤廃しろや
岸田はまじで頭いかれてんじゃねえの

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 18:11:05.44 ID:TiecEwkY0.net
>>594
使う方は110兆円を超えてるので

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 18:24:48.96 ID:HLhDtbcs0.net
それでもタレント議員とか当選させまくってる日本人はかなり馬鹿なんだろうね

選挙に行かない奴も同罪だよ
滅ぶべくして滅んで愚痴だけ言ってるんだから救えない

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 18:26:28.36 ID:nN8LWWWN0.net
家の近くのエネオス一見さんでも173円やったぞ
ちな岐阜

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 18:30:10.24 ID:oU2Ek3190.net
いいんだよどんどん値上げすれば
それが健全な社会
円安の効果でまともな企業はどんどん利益があがって賃上げされてるからな
それがないならバヨク企業ってことで潰れて良し。こんなの自己責任やで?

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 18:43:58.69 ID:Bs2ATf6I0.net
>1
>599-604
【これが、いわば、まさに、厚顔無恥 破廉恥な、
< 昭和 平成 令和 ループ>だっ! ID:MCplXOqY0 】
 ソース 「東京ブラックホール Ⅱ 1964年」 NHK 特番

あの、「1964年 東京オリンピック」は、キューバ核戦争危機 
ベトナム紛争激化(1965年 ベトナム戦争)へ。
さらに、シナが、ウイグルで、
東京オリンピック開会式時付近に、
地上核実験を行う

1964年 夏、大干ばつが襲来、大飢饉寸前に、雨ごい祈祷。
輸出産業偏重の、超金融緩和政策 
インフレ化 飢餓輸出な、
ブラック奴隷貧困労働パンデミックな、スタグフレーション慢性化不況気味で、重大産業過酷事故連発。

公務員の、団地ゴリ押し入居事件 
モリカケ忖度 桜を見るかいな、汚職 贈収賄事件なども、
ギガクラスターで、テラオーバーシュート。

また、ゴミだらけ、不潔の極みな、
日本列島では、さらに、重化学工業偏重政策から、テラ大気汚染激化で、マスク着用キャンペーン。
また、>1 赤痢 コレラ 日本脳炎 トリプルンデミック

うぶな、地方の右も左もわからぬ、
若年層が、金の卵 集団就職などで、
東京ペタ一極集中ギガパンデミック。
これで、新宗教 R成会 S学会、
また、
日本に移入されたT協会もふくめ、あなたの、心の隙間はお埋めしますな、ギガ印鑑 ペタ📕 ウルトラ🏺 ギガ🔮押し売り団 超お布施強要団が、
オーバーシュートでパンデミックw

ここら、マッポー エスニック トロピカル バイオレンス 日本でも、
東京 札幌 オリンピック 東海道山陽新幹線 大阪万博が、
強行で開催されたからなw

1975年、
ベトナム戦争末期、
首都圏国電同時多発スタンピード暴動。 
中東戦争激化で、オイルショック、 狂乱物価へ。

出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
金融引き締めな、
全方位ギガ増税化、超重スタグフレーション慢性化構造ペタ不況激化で、
自民党 >1 高度経済成長投機狂乱過熱マニアックバブル、ペタ消滅。
>599-604

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 18:44:24.17 ID:Bs2ATf6I0.net
>1 >599-604
シン サ ダイジン ダイジン  歴史は、繰り返すねww
  
ああん、先軍国家 日本を、今から、開始するなら、老害頑迷痴呆のペタオーバーシュートで、ギガクラスターな、重税化 インフレ化 
スタグフレーション慢性化構造不況化の諸悪の根源、札幌五輪 大阪万博 中央リニア 北陸新幹線 北海道新幹線 IRカジノ。
ここら今すぐ、全部、中止だ、中止、断固、粉砕! ID:sBD4lDjC0
ID:sBD4lDjC0

 賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、>1 要人暗殺事件ー  

湾岸危機戦争 ソ連 ユーゴスラビア連邦 ペタ崩壊から、
プラザ合意後のドル安誘導 円高化誘導や、
ブラックマンデー後、グローバルギガ金融緩和政策。
グローバル インフレ化、グローバル重税化で、
自民党ショウワノミクス投機狂乱過熱、テラバブル ペタ崩壊。

出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 
金融引き締めで、増税化。
スタグフレーション慢性的構造不況っぽい、
平成慢性的構造大不況へ。
援助交際 素人売買春が、超オーバーシュートで、ペタ クラスターへw

いわゆる、平成初期、1989年ー2003年
宮崎勤 連続児童殺害事件 
足立区 女子高生コンクリート詰め殺害事件。
警視庁練馬区中村橋派出所 警官2人殺害事件。長崎市長銃撃事件。
西成暴動で最大級の第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合に政権交代。

北海道南西沖大震災 阪神淡路大震災。
住友銀行 名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件。
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。

  社自さ 野合政権
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。
国松警察庁長官銃撃事件。八王子スーパー店員3人射殺事件。

和歌山県ヒ素カレー配布多数殺害事件。
新宿歌舞伎町 風俗ビル放火 多数殺害事件。

ハコモノ粗製乱造な、都市博の中止。

元サントリー 31 部長夫妻 射殺事件、石井紘基 民主党議員暗殺事件。
>599-604

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 18:44:57.30 ID:Bs2ATf6I0.net
>1
>599-604
歴史は、繰り返すねww
シン  ダイジン  サ ダイジン
賢者はry 2度あることは、ry 
ー現代日本での、巨大暴動 >1 要人暗殺事件  ID:sBD4lDjC0 ー

2007年ー2013年
長崎市長射殺事件。厚労省幹部連続殺傷事件。
秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺害。
イラク戦争、リーマンショック大不況、
欧米ノミクス超金融緩和で、グローバル石油 
穀物価格 ツインデミック高騰。

グローバル インフレ激化 グローバル重税化。スタグフレーション慢性的構造不況に。
シナのチベット ウイグルでの大型暴動、アラブの春ペタ暴動。

自公コイズミノミクス 派遣奴隷ペタ投機狂乱過熱 バブル ギガ崩壊。
2008年 西成暴動再開 大阪 ビデオボックス店、パチンコ屋放火、21人焼殺事件 相継ぐ、日比谷大派遣村デモ。

消去法で、円高デフレ傾向で、
出口戦略 構造改革、総量規制 緊縮財政 金融引き締め気味、
安価な物資が、豊富な、友愛民主党に、政権交代。

東日本大震災 福島原発連鎖爆破事件。
>599-604

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 18:45:11.90 ID:VTfQy2ad0.net
>>593
岸〇「そういや軽って税金安いな。検討するか」

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 18:46:10.34 ID:Bs2ATf6I0.net
>1-30 >599-604
歴史は、繰り返すねww
シン  ダイジン  サ ダイジン
賢者はry 2度あることは、ry 
ー現代日本での、巨大暴動 >1 要人暗殺事件 ー >599-604

自公アベノミクス幕府マニアックムーヴ、安全楽観デマムーヴマニアック、 大本営安全楽観デマムーヴマニアック 日本化。
2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。

2016年以降、相模原 座間 京アニ、
大阪 北新地、横浜 大口病院などで、ジョーカー多数殺人事件相次ぐ。

岩手県 玉沢元農水相を「ピストルで銃撃した」、
銃刀法違反容疑で男を逮捕 金銭トラブルから。2019/12/10 21:11。

援助交際 素人売買春が、パンデミックで、慢性化。パパ活という 
モリカケ忖度桜を見る会な、粉飾 改ざん 欺瞞 言い換えになる。

2020年 令和武漢コロナ禍 パンデミック超恐慌、起きる。 
令和グローバルインフレ化 グローバル ハイパー重税化。
令和グローバル テラ スタグフレーション慢性的構造ギガ不況 露見化。

2022年 
沖縄県 沖縄署 包囲 暴動発生。
令和ロシアの、ウクライナ ギガ侵攻で、ウクライナ戦争開戦。
2022年
自公 安倍晋三 元 首相、奈良県で、演説中に、山上 元海自隊員に、
手製散弾銃で銃撃され 射殺される。

2022年以降、ネット上から、Z世代強盗団 パパ活 援助交際 売春 梅毒が日本全土で、クラスターで、オーバーシュート

2023年4月6日午後4時頃、
沖縄県の宮古島周辺を飛行していた陸上自衛隊(陸自)の多用途ヘリコプターUH-60JA が墜落。
第10師団 司令部11人が死亡、全滅

2023/04/15以降
和歌山市の、雑賀崎漁港で、自公岸田総理大臣への、手製投擲爆弾による、暗殺未遂事件が発生。
長野県中野市 市議会議長宅で、
猟銃乱射。警官2人含む4人射殺事件。

岐阜市の、陸上自衛隊 日野基本射撃場で、陸自隊員が、89式自動小銃を乱射し、陸自隊員2人を射殺、1人重傷。
>599-604

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 19:09:57.51 ID:8IlWoMGm0.net
あらら

605 :嫌儲のユダー(本物):2023/08/21(月) 19:11:18.02 ID:o7PW/DT50.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

>>1
ユダーと申します。嫌儲板のコテです。
みなさんにお知らせします。
現在、自分は米国(ユダヤ)の陰謀を暴露したせいで、米国の工作組織に執拗に攻撃を受けています。
日本の未来を変えるために幾つかお知らせしたいことがあります。

1,米国は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。

電磁波兵器、地震兵器、メテオ兵器などは開発済みです。人為的に地震を起こしたり隕石を落とすことは容易です。
また、思考の盗聴、人間や動物の視覚などを通じた監視、喜怒哀楽などの感情の増幅(自殺や激怒などの誘発)も行えます。
昨今の芸能人の自殺や世上の不自然な事件は、裏で米国の工作組織が関わっています。
電磁波などを用いて感情を増幅することで、何人かに自殺を促したり事件を起こさせることが出来るのです。

606 :嫌儲のユダー(本物):2023/08/21(月) 19:11:33.71 ID:o7PW/DT50.net
2、現在、モンゴロイドの見えざる虐殺が行なわれています。

新型コロナとワクチンはモンゴロイドを標的にした米国(ユダヤ)の生物兵器です。
新型コロナとワクチンのS蛋白が結合するACE2受容体の発現割合はモンゴロイドが最も高い。
モンゴロイドの発現量は白人黒人より5倍以上も多いのです。そのため悪影響が最も強く出ます。
欧米人がマスクをしないのは大した影響がないからです。

そして、コロナはこれからが本番です。ワクチン接種により免疫力は低下しました(S蛋白はT細胞も破壊する)
さらに、ワクチン接種によりADEや再感染なども起こりやくなりました(特定の抗体しか作られないため)。
しかも、5類になったことで検査や治療は受け難くなりました。
その上で流行らせて日本人を間引こうとしています。民族の入れ替えが行われています。全て米国と傀儡政府の仕業です。

また、ウ露戦争もモンゴロイドの血を受け継ぐスラブ人の間引きが目的の一つです。
ゼレンスキーもプーチンも消耗戦を装ってスラブ人を殺し合わせているのです。

ちなみに、「猿の惑星」という映画があります。
これは未来で繁栄したモンゴロイドの実情を警告するために作られた映画です。
未来との通信でモンゴロイドが優れた知恵と知性を身に付けて世界を席巻することを知ったのです。
その未来を阻止するためにモンゴロイドを執拗に攻撃しています。

※人種別のACE2受容体の発現割合
biorxiv.o●g/content/10.1101/2020.01.26.919985v1.full

607 :嫌儲のユダー(本物):2023/08/21(月) 19:11:51.60 ID:o7PW/DT50.net
3、この世界は既に「1984」の世界です。

世界の多くの人々が既に詳細に管理されています。
インターネットと携帯電話の通信網は人類を管理するためのツールです。

知らぬ間に(多分予防接種などで)体内に極小のアンテナとなる素材が挿入されています。
そして、視覚や思考などの情報が外部に送信されて、それを通じて監視されています。

さらに、未来において、この世界の真実を見て取れる者や優れた成果を挙げた者は、
現在(過去)において、その者の命を奪ったり、その者に不幸を被らせるなどして、
自分たちの都合の良い方向に未来を改変しています。

例えば、正体不明の不特定多数の人間(傘下の宗教団体構成員)に、
癌や心筋梗塞、脳梗塞、体調不良を引き起こすガスが日常的にばら撒かれます。
VOC測定器で測らないと気付けません。

また、電磁波兵器でも攻撃を受けるようになります。
心臓痛、頭痛、関節痛、内臓痛、皮膚の疼痛などの症状として実感できます。

みなさん気を付けて下さい。

未来でこの世界の真実を見て取れる者や真に優れた成果を挙げた者は、全てチェックしています。
不幸(発病や不慮の事故、財産の喪失、犯罪の被害や加害、父母の早世など)は偶然ではありません。

Twitter @kazy_suzuki

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 19:19:46.93 ID:1ZRzRanv0.net
ガソリンが不足してるならわかるけど
買い控えを気にしてるから下げられないってのがわからない

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 19:46:41.08 ID:VLsYana70.net
観光立国だってよ\(^o^)/バカ政府!
内需壊滅じゃん

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 19:49:10.81 ID:pi4aKU9s0.net
今日、3円上がってやっと178円になった
200円になるまで、しばらくかかりそう

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 19:58:41.37 ID:rIIA6hU00.net
地方在住を殺す気かよ?
マジで、どうにかしろよ

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 19:59:46.36 ID:YBzzlSWg0.net
インチキな税金のかけ方をありがとう自民党

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 20:01:14.14 ID:K++xXM6U0.net
なんかスタンドの人にアプリを説明されてやってみたらリッター169円になった

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 20:28:47.53 ID:3TdHp9Pf0.net
>>598
実質賃金下がってるよ。
国の事考えたまともな企業は日本国内に投資するけど、彼ら営利団体だから将来性みて日本より海外に投資してるし

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 20:37:14.71 ID:mU8Ab8lc0.net
ガソリン代はまだまだ値上がりするから180円で悲鳴上げてる奴は早く車を売却した方がいいぞ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 20:38:18.42 ID:CA1V64iV0.net
時代は電動へ 一気に加速

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 20:39:58.49 ID:JPOaeZ+L0.net
ガソリン代に文句あるんなら自家用車は控えようw
地球温暖化を防ぐためにw地球環境を守るためにw
そうしたら物流コストも下がるかも?w
下がらなかったら消費そのものを控えようw
地球温暖化を防ぐためにw地球環境を守るためにw
勿論できるよねw
日本人の多くは生活が不便になるのはやむを得ないと考えてるらしいからw

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 20:40:31.13 ID:3TdHp9Pf0.net
>>616
電気代も上がるから…

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 20:42:48.90 ID:EwGYRW7u0.net
でも岸田の聴かない力と注視力を支持したのはお前ら日本人だよね?
せっかく統一の件でガタ落ちした支持率をすぐに忘れて50%まで戻したの、お前ら日本人だよね?
馬鹿だからそれすらもう憶えてないんか?

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 20:43:58.59 ID:mU8Ab8lc0.net
死ねば良いよ

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 20:53:39.01 ID:uS6+xVpd0.net
世界的なインフレ考えたら200円ぐらいなら許容範囲だろ
環境煩い地域なら倍するし

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 20:55:38.23 ID:DmI9h42e0.net
原油が補助金始めた頃レベルに上がって来てる、円安も進んでるのになんの対応もしない。
物価高騰もなんにも対応してないしな。原発稼働がそこまで進んでないからまた電気代上げ来るだろうしな
実質賃金下がる一方なのに政治が機能してない

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 20:59:45.98 ID:ZtTouh/h0.net
円安やし、しゃあない
気持ち切り替えてこ

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:01:26.18 ID:3c2pWLm+0.net
300円まで行くのは想定内

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:02:36.82 ID:3TdHp9Pf0.net
>>621
既に燃料の原価価格はコロナ前まで落ち着いてるよ。アメリカはガソリンリッター換算で平均価格が約1ドル、給与差は倍近くあるが。

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:05:10.27 ID:a0E05AIj0.net
なんか国道の車少なくて笑える

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:05:55.88 ID:mU8Ab8lc0.net
>>625
アメリカ人には勤務先が自宅から200km離れてるなんて奴が沢山いるぞ

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:06:44.90 ID:CGXr1+Ml0.net
これで脱炭素がはかどる

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:06:53.38 ID:qpP+K9QX0.net
メディア・政治家・ネット工作は特権層でありグルで確信犯

【北に送金】〈ペンタゴン文書入手〉ミサイル開発を支える統一教会マネー4500億円
文藝春秋 2023年1月号

こんな状況も問わず、岸田政権は防衛費増税を言い出しているという事。統一教会の件も完全に
うやむやにしようとしている

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:07:24.18 ID:Jr2MSfBX0.net
>>17
そうでしたっけ? ウフフ

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:08:32.76 ID:R28iWWVa0.net
>>619
円安になればガソリンが高くなることすら分からない馬鹿しかいないから
事前に忠告しても理解しないキチガイレベルの馬鹿な

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:08:37.02 ID:SGkRsvMx0.net
国民の7割は生活に悪影響及ぼしてもウクライナ支援すべきと考えてるんだろ?
これも望んだ未来だろ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:10:18.92 ID:kTiqKwq80.net
>>618
ジャップの悲鳴が実に耳に心地よいですなあ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:11:24.19 ID:j+1dnvBb0.net
それでも怒らぬ日本国民
支持率が30%もあれば 自公政権変わる必要感じないね
自民党支持しますって同じく30%
自公天国だね
第二自民党もアシストしてくれるし

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:11:40.58 ID:hdSiSdV+0.net
昨日は176円だったのに179円になってた
ハイオクは190円ね

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:11:54.39 ID:7rB3tTz40.net
国民は何も行動しないから韓国統一教会自民党のやりたい放題になっている

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:12:49.23 ID:MCMXprCI0.net
>>625
そりゃアメリカは世界一の原油生産量だし

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:13:29.03 ID:HqSURvZC0.net
キシダ「ガソリンが高いなら、BYDに乗ればいいじゃない」

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:14:36.75 ID:Jr2MSfBX0.net
>>636
(れいわ系)千葉県柏市長「 そうでしたっけ? ウフフ 」

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:16:46.61 ID:5L8WDNM00.net
安倍皇帝が絶対正義と保証した円安が
なんで打撃になるんだよパヨガーパヨガー
パヨパヨガー

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:17:18.28 ID:ZF9aWQWo0.net
>>12
船舶軽油は県税事務所で手続きすれば税制優遇

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:23:17.16 ID:DlYxdXsr0.net
最初から補助金なんか使わなければ
国民が物価高を受け入れて
何てことは無かったのに

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:24:50.71 ID:mU8Ab8lc0.net
さあ、お前ら日本のデフォルトが目前にまで迫ってきたぞー!

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:25:54.61 ID:ZF9aWQWo0.net
>>96
うちの地元製油所近いから18リッター 1790円が1926円 今日2100円越えていてワロタ
冬場更に騰がる 中国が景気減速しない限り高値のまま

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:27:42.27 ID:A5PFniNz0.net
原油仕入れ値をはじめコスト上昇分をそのまま価格転嫁できる石油元売りという気楽な稼業

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:27:51.69 ID:mt1ll5IV0.net
地球温暖化ガスの排出削減策としてはうってつけでしょう

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:32:45.80 ID:1H4OZ+rv0.net
円安でボロ儲けなら良いんだけどね

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:35:37.25 ID:mU8Ab8lc0.net
>>644
日本もヨーロッパみたいに今年の冬には電気代ガス代灯油代だけで4人家族だと20万円かかるようになるよ

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:38:11.19 ID:a0E05AIj0.net
>>96
いや20リットル買えよ

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 22:17:30.71 ID:JPOaeZ+L0.net
>>646

そういうことw
脱化石燃料に向けてガソリン税を大幅アップを求めていこうw
日本人の多数は生活が不便になるのはやむを得ないと考えてるんでしょう?w
まさか口先だけの振りだけ?w

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 22:19:18.05 ID:UfwxxqzD0.net
まじかよテスラ買ってくる

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 22:22:57.08 ID:kBfkntPY0.net
店頭のLED、百の位が"1"しか表示できない店はどうするんだろうな

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 22:23:23.28 ID:rgbBImFY0.net
>>22
一回やらせたら 日本の庶民より与党より野党の方がバカだったんだよ
どうすりゃいいんだよ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 22:28:45.99 ID:Agf0JhnK0.net
いっそリッター400円くらいになれば諦めもついて会社近くの公園に寝泊まりするんだが

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 22:29:08.47 ID:Q/JmH8bC0.net
ガスも糞高いわ

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 22:30:38.31 ID:mU8Ab8lc0.net
立憲だと生活保護などの社会保障を更に充実させるために、今より更に増税する事がもう分かりきってるからあり得ない

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 22:32:29.85 ID:mU8Ab8lc0.net
だから弱者切り捨ての新自由主義を掲げている維新しか投票先はない

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 22:32:31.10 ID:SFF29Vg+0.net
>>652
今日横須賀行ったんだけどハイオク200円超えてた
200円表示できない店は表示機の上から紙で値段が貼り付けてあったわ

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 22:33:44.95 ID:mU8Ab8lc0.net
>>654
香港なんかリッター600円だから、日本も400円ぐらいなら可能性はあるぞ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 22:34:17.34 ID:g8w3tzjJ0.net
岸田「よし、増税!」

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 22:37:39.37 ID:Zxq2e2Uh0.net
>>90
昨日どっかの道路陥没して落下したよな

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 22:38:34.70 ID:Agf0JhnK0.net
>>659
まじかよちょっと楽しみ
岸田がどこまで増税するか、弊社がどこまで給与や手当を上げない姿勢を貫くのか興味があるw

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 22:51:31.42 ID:oU2Ek3190.net
>>614
ん?それはザイニチ企業が絶滅してるだけやで?
まともな日本企業はみんな儲かってる

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 23:01:19.87 ID:lPdQeUgY0.net
アベが悪い

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 23:07:31.76 ID:Bs2ATf6I0.net
ID:mU8Ab8lc0 ID:rgbBImFY0
ID:Cv6jUI5b0 ID:m17rVQjJ0
ID:Zxq2e2Uh0

>1 ID:Bs2ATf6I0 >665
劣性遺伝子排除法マニアック、
ナチスT4作戦マニアック
雨合羽 イソジン 連呼 
ナチス突撃隊ギャング マニアック
🏺㊞🔮📕ペタ押し売り ギガお布施強要
ハコモノ粗製濫造パンデミック 
重税化 インフレ化 スタグフレーション慢性化ギガ大不況化の諸悪の根源、
自公 維新都民フア 国民民主党
令和の平家マニアック 
令和の、幕府マニアック
令和の、大本営発表 安全楽観デマ マニアックムーヴ
 
 ここらは、今すぐ、一族郎党、
 全員、死ね、死んでしまえ!
死に絶えることしか、許されねえ!
ID:Bs2ATf6I0


シン サ ダイジン ダイジン  歴史は、繰り返すねww
  
先軍国家 日本を、今から、開始するなら、
老害頑迷痴呆のペタオーバーシュートで、ギガクラスターな、重税化 インフレ化 
スタグフレーション慢性化構造不況化の諸悪の根源、

札幌五輪 大阪万博 中央リニア 北陸新幹線 北海道新幹線 IRカジノ。

ここら今すぐ、全部、中止だ、中止、断固、粉砕! 

ID:Bs2ATf6I0 >665
 賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、
>1 巨大暴動、要人暗殺事件ー  

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 23:36:03.27 ID:3TdHp9Pf0.net
>>627
沢山いるというソースは?

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 23:37:15.76 ID:3TdHp9Pf0.net
>>637
食料自給率も高いから卵も今じゃダースで1ドルくらいね。食材だけなら日本より安いくらい。

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 23:38:39.87 ID:3TdHp9Pf0.net
>>663
国全体でみて実質賃金低下してるがそんなにザイニチ企業多いの?8割近くがザイニチ企業とか?

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 23:40:04.86 ID:3TdHp9Pf0.net
>>653
今の数字みるに野党の時期のが遥かにマシな数字だしてたな

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 23:48:05.14 ID:8re3/ouN0.net
国民殺すマン岸田文雄

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 00:10:06.77 ID:78+wT8Uj0.net
日銀が悪い。子供の時、日銀は通貨の番人だと習ったんだけど。
分かり易い1ドル100円に固定すべき。

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 00:21:48.07 ID:MDT1VnQj0.net
>>1

10月から電気代も1kwhあたり10円くらい上がるぜ

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 00:23:19.28 ID:ERq+ZS2z0.net
日本が何しようがサウジが減産に踏み切れば原油高になるんだよ
エネルギー自給率低い国の宿命
太陽光でも原子力でも風力でもエネルギー自給率上げないと

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 00:45:11.16 ID:AhsvqfM00.net
先日、ミニバイクは燃費が良いとかでバイク通勤を始めた同僚はすっ転んで怪我して休んでるわ。
小さいバイクとはいえ数十万する乗り物をパーにして骨折って働けないとか、ガソリンが高くなったことよりもダメージがでかいというね・・・。

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 00:45:37.39 ID:1JJHJG3g0.net
>>673
+為替だね。
サウジ・リヤルは円安加速前の34.8から39まで上がってる。

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 01:21:21.78 ID:tfeUpvwC0.net
トリガー発動まだなのか?

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 01:22:50.76 ID:AJNJdXPR0.net
2030年までには確実に国民の7割が生活破綻するなこりゃ。

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 01:26:44.12 ID:AJNJdXPR0.net
未だに「インスタ映えガー!」

なんて言ってる平均年収中央値が230万円しかないのに贅沢な生活を絶対にやめようとはしない若い女性達はこの先どうなるのだろうか?

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 01:29:27.48 ID:nEVJCaTH0.net
人工石油の生産するしかないね

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 01:30:14.93 ID:OFGewC2f0.net
なんでチビチビ上げるんだよ。ガツンといけよ

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 01:35:28.19 ID:oZ7Q26c/0.net
日本海の大陸棚に海底油田があるのだから日本も資源開発すればいいだけ

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 01:38:26.01 ID:X/kzI1570.net
日米同盟を選んだ日本国民の自己責任

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 01:40:44.81 ID:AJNJdXPR0.net
とにかく健康でいる事

江戸時代の農民のような超粗食でも耐えられるようにしておく事

が重要だ

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 01:44:08.31 ID:AJNJdXPR0.net
これから先、大病を患ったら即生活破綻の命取りになってしまう時代になる

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 02:23:51.12 ID:njU9Ubo00.net
電気代の燃料調整費が下がっている事からも分かるように、ガソリン以外の燃料費は下降してるのに何故ガソリンだけ高騰してるのか、マスコミは何故それを書かないの?

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 03:28:48.23 ID:Bu8v3+tS0.net
>>681
最後の砦は使わない

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 05:49:07.14 ID:fWwmXti10.net
原油生産国はファシストとの戦い連盟に名を連ねてるな
欲しがりません勝つまでは

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 05:50:21.02 ID:fWwmXti10.net
>>683
アワとヒエ食えてる江戸時代のがましまであるからな
野草でも食える耐性つけるべし

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 06:08:24.53 ID:pvqBH7/50.net
原油は安くなってるんじゃないの
石油会社がガソリンを高値で売ってるからだろう

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 06:19:39.08 ID:DSCE7cC+0.net
1ドル146円になったしまだまだ上がるね!
円安バンザーイ!物価高バンザーイ!

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 06:28:45.84 ID:pVo+5Vb80.net
補助金が悪手だった
無駄なことに税金突っ込んじゃったね

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 06:32:06.09 ID:LdeqfFVP0.net
>>208
ここまでで一番マヌケなレス

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 06:34:32.94 ID:752KVTn80.net
200円越えたら騒ごう

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 06:37:28.80 ID:MWM8S9DF0.net
やはり二大政党か必要だな
自民党一強は国民の利益に反する

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 06:39:31.33 ID:p7Z5LSEY0.net
コロナ対策費真水220兆円
これどうにかしないとな

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 07:08:03.80 ID:wtxSSsne0.net
なんかまた円安が進んでるからヤバいな

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 07:26:54.72 ID:Bu8v3+tS0.net
てか
二重課税だけは早期に修正すべきやろ
野党はナニやってんだよ?

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 07:35:51.19 ID:CSM7IBfl0.net
>>697
文句言っているけど、税法上正しいって知っているから何もしない

民主が政権取った取った時は暫定税率は問題だから無くすと言って
暫定税率なくして特例税率にした

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 07:54:29.58 ID:ogEpFaI50.net
石油(原油)利権で儲ける為に化石燃料を大量に消費させる社会にし
その上更に戦争や減産や為替を使い値上げ(食糧も同じ)とか極悪よ
しかも温室効果ガスのせいで糞暑いのに、まだ誤魔化そうとするし

(主語は言うまでもなく胴元の企業等を傘下に持つ国際金融資本、
これがあらゆる情報や価格を操作してると言われてる、殆どの国と
殆どの中央銀行にまでヒトやカネを回して言いなりにしてるとも)

ちなみに日本の政経界なんてそれに踊らされている末端に過ぎない
日銀の執拗な緩和継続もその一端と言われている

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 08:04:50.38 ID:GII2cCjw0.net
元売り会社ボロ儲け

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 08:13:53.66 ID:nCEQ+kyK0.net
>>697
次の選挙が野党に過半数をとらせてところから始めようか

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 08:28:38.63 ID:tTtGs7ju0.net
そして日本経済停滞して

日本の終わる日がより早まった。

馬鹿だねぇ、眼の前の小銭の為に日本経済潰してんだから。岸田というマヌケも歴史の教科書に載るだろうよ。日本潰した戦犯としてめ

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 08:28:39.15 ID:JB4fQotE0.net
>>668
自己責任だろそんなの・・
おまえらの人生の負荷を押しつけるな・・
まともな人は円安で儲かってる

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 08:41:13.44 ID:yoPCmZLT0.net
>>208
本気で勘違いしててワロタ

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 10:35:29.05 ID:W7ZCdsch0.net
>>703
自己責任?
ザイニチ企業の割合聞いてるだけだよ。少なくとも5割以上はザイニチ企業じゃないと全体で実質賃金下がるなんてないかと

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 10:36:50.16 ID:W7ZCdsch0.net
>>703
自己責任?
ザイニチ企業の割合聞いてるだけだよ。少なくとも5割以上はザイニチ企業じゃないと全体で実質賃金下がるなんてないかと

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 10:44:28.92 ID:iJc51N200.net
ガソリン代に文句があるなら自家用車は控えようw
地球温暖化を防ぐためにw地球環境を守るためにw
物価が高騰する?
だったら消費そのものを控えようw
地球温暖化を防ぐためにw地球環境を守るためにw
簡単なことだよね?w

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 10:45:49.59 ID:8SAY26eT0.net
ガソリン税やめて酒税とタバコ税を上げろ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 10:47:23.66 ID:Bu8v3+tS0.net
>>707
それは言える
わしみたいな貧乏人が車持ってるの不思議だもん

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 10:50:24.92 ID:js7fF2rg0.net
激変緩和補助金が9月末で終わるとすると、10月からはもう12.1円ガソリンの単価が上がることになるよ

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 10:53:46.53 ID:KQmSbAcy0.net
https://kuboikeiko.seesaa.net/article/500448611.html 元神戸地裁 原 #大阪高裁 #久保井恵子 #神戸地裁 #藤田晃弘 #静岡地裁 #浜松支部 #山形一成 #原告 の #詐欺 #主張 #証拠 総て無視 #被告 #詐欺師 主張鵜呑 #憲法76条3項 #違反 #訴訟 #提起される 加古川警察署事件受理番号令和5年100963 #詐欺証拠
https://kansaihanji.up.seesaa.net/image/E4BA8BE4BBB6E794B27E8A990E6ACBAE7AB8BE8A8BCE382B3E383A1E383B3E38388E4BB98E3818D-4bc08.pdf

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 10:54:05.15 ID:KQmSbAcy0.net
https://kuboikeiko.seesaa.net/article/500448611.html 元神戸地裁 原 #大阪高裁 #久保井恵子 #神戸地裁 #藤田晃弘 #静岡地裁 #浜松支部 #山形一成 #原告 の #詐欺 #主張 #証拠 総て無視 #被告 #詐欺師 主張鵜呑 #憲法76条3項 #違反 #訴訟 #提起される 加古川警察署事件受理番号令和5年100963 #詐欺証拠
https://kansaihanji.up.seesaa.net/image/E4BA8BE4BBB6E794B27E8A990E6ACBAE7AB8BE8A8BCE382B3E383A1E383B3E38388E4BB98E3818D-4bc08.pdf

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 10:54:07.06 ID:Mmxkb01x0.net
俺は車は中古車しか買わないし今乗ってる車なんて15万円で買った
それでも故障もなくもう5年乗ってるし新車を買うことを考えるとガソリン代なんてどうでもいいわ
子供の学費と住宅ローンを払いながら貯金せんといかんからな
新車買ってガソリン代が高いとか言ってるのは単なるバカ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 10:57:09.24 ID:XDorqmUH0.net
一方で
国内石油メーカは史上最高の利益を更新し続けている
社員の給料はうなぎ登りで臨時ボーナスを乱発

これが現状よ

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 10:59:04.67 ID:4n0i1ZC30.net
世界のガソリン価格はもっと高い
ヨーロッパなんて300円台

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 10:59:07.50 ID:S9nlS0H00.net
リッター500円とかに早くならんかな

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 11:07:03.70 ID:zeJIlMTw0.net
>>715

(‘人’)?

何でヨーロッパに合わせるの?なら自動車税を辞めようよ(笑)高速道路や車検も安くしようよ(笑)

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 11:12:39.73 ID:z/ud0l1G0.net
ヨーロッパの道はガタガタだし
地方切り捨てで未だに舗装もされてない

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 11:37:40.81 ID:8YAcHIOB0.net
>>714
臨時ボーナスが出ているかはしらんけど、
原油高になると、在庫評価益がアホみたいにでて、過去最高益更新!ってなるのは毎度のことだな

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 11:47:45.73 ID:W7ZCdsch0.net
>>715
今は落ち着いて200円とかじゃね?

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 11:50:26.52 ID:W7ZCdsch0.net
>>718
経済優先で人よりコンクリートってやってた日本もついに地方は道路だけじゃなく橋すらなおせなくなってきたね。



ヤマト運輸、宅配便の配達1日遅く 一部地域で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC180YB0Y3A410C2000000/?at=DGXZZO0195570008
> 老朽化した道路の速度規定などで従来の日数では配達できないケースが出ている。

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 12:06:51.01 ID:TNmlX7KL0.net
この上まだ税金入れたがってるとか

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 12:28:08.28 ID:xvenI+Ka0.net
日本円より明らかに安くなってるの
トルコとアルゼンチンくらい

ロシアとインドも弱いが更に円安になれば射程圏のどっこいレベル

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 14:02:13.28 ID:G4x9oEys0.net
リモートワークしない会社がバタバタ潰れるくらい上がれ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 14:16:58.83 ID:qjSmab1N0.net
ガソリン過去最高値更新は物価高の象徴だな
増税と物価高、そりゃ岸田は低支持率の20%台に落ちたのも当然

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 14:17:15.51 ID:tTtGs7ju0.net
これ、真っ逆さまに不況に突入するだろうね。
地方経済はこれで完全にチェックメイト。

一気に都心一極集中になる。

少子化も加速する

何もかもが終わるだろう。岸田のバカのせいでね

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 14:35:43.59 ID:G39p3EJ/0.net
イランから激安で質も良い石油を日本は日本円¥で購入輸入再開しろよ!

アメリカのイランへの制裁に日本はそもそも付き合う必要なし!

アメリカ占領軍の共産主義者がたった一週間で作った9条があるんで日本はイランに制裁出来ないです(白目)って日米合同委員会でアメカス在日野郎に言って輸入再開しろ!

そして、ガソリン税、暫定税、消費税は廃止!

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 14:39:43.13 ID:wlEpGGJZ0.net
でも選挙やると自民勝利w

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 14:51:23.37 ID:RFYLA4jr0.net
>>703
実質賃金が下がってる以上お前の言う「まともな人」は極一部に限られてるらしい
輸出企業正社員以外は人間じゃないとでも?

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 14:52:53.75 ID:OqZyM8tS0.net
>>77

すでに戦中だよ。
ドンパチやるのは勝敗が決まってる最終段階

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 14:56:58.77 ID:khT2S6gz0.net
ガソリンを消費しても産油国を儲けさせるだけで日本には1ミリも利益にならない
ガソリン価格を上げてガソリン消費量を減らすのが日本の国益につながる

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 15:02:57.06 ID:RFYLA4jr0.net
>>731
それが出来たらとっくにやってるだろうよ

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 15:16:20.13 ID:YkFPih/F0.net
5ちゃんでは山本太郎待望論が1番強いけど

いっそのこと山本太郎とは真逆の維新の吉村が総理大臣になってみてもいいかも?

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 15:19:56.48 ID:YkFPih/F0.net
山本太郎は親中、維新は親露だからその辺は同じか

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 15:21:11.53 ID:wDmjhnaS0.net
近くのGSで185円だった驚いた

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 15:45:58.17 ID:RFYLA4jr0.net
山本太郎とかを総理にしたらもっと円の価値が無茶苦茶になるだけじゃね?
未だにあいつに期待してる奴らが多いならここまで来ても円安のデメリットを理解できないアホが多いんだなぁ・・・

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 15:50:37.90 ID:8iwRv8M+0.net
車乗れねーな

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 15:51:42.03 ID:8iwRv8M+0.net
>>707
田舎じゃ無理

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 16:00:23.68 ID:6xXntpvH0.net
楽天ポイントはたまりやすいから
ほぼポイントで払ってる

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 16:07:13.81 ID:XWC9IFZf0.net
日本の物価高騰なんて、欧米にくらべりゃ屁みたいなもんだろ

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 16:12:32.41 ID:IMv8mt560.net
日銀植田総裁は“物価の番人”失格か…
消費者物価指数11カ月連続3%超も、5月には真逆の見通し

5月19日に講演で「先行きは、輸入物価の上昇を起点とする価格転嫁の影響が減衰し、今年度半ばにかけて2%を下回る水準までプラス幅を縮小していくとみています」と語っていた。

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 16:13:45.87 ID:yszkjn4x0.net
ID:tTtGs7ju0 ID:XWC9IFZf0
ID:z/ud0l1G0

>1 ID:Bs2ATf6I0 ID:Bs2ATf6I0 >740
劣性遺伝子排除法マニアック、
ナチスT4作戦マニアック
雨合羽 イソジン 連呼 
ナチス突撃隊ギャング マニアック
🏺㊞🔮📕ペタ押し売り ギガお布施強要
ハコモノ粗製濫造パンデミック 
重税化 インフレ化 スタグフレーション慢性化ギガ大不況化の諸悪の根源、
自公 維新都民フア 国民民主党
令和の平家マニアック 
令和の、幕府マニアック
令和の、大本営発表 安全楽観デマ マニアックムーヴ
 
  ここらは、今すぐ、一族郎党、
  全員、死ね、死んでしまえ!
  死に絶えることしか、許されねえ!
ID:Bs2ATf6I0


シン サ ダイジン ダイジン  歴史は、繰り返すねww
  
先軍国家 日本を、今から、開始するなら、
老害頑迷痴呆のペタオーバーシュートで、ギガクラスターな、重税化 インフレ化 
スタグフレーション慢性化構造不況化の諸悪の根源、

札幌五輪 大阪万博 中央リニア 北陸新幹線 北海道新幹線 IRカジノ。

ここら今すぐ、全部、中止だ、中止、断固、粉砕! 

ID:Bs2ATf6I0 >740
 賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、>1 巨大暴動、要人暗殺事件ー  

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 16:14:10.71 ID:IDnjYCcd0.net
>>1
これって運輸業界の団体はなんか抗議とかしてるの?

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 16:14:45.47 ID:yszkjn4x0.net
ID:tTtGs7ju0 ID:XWC9IFZf0
ID:z/ud0l1G0

>1 ID:Bs2ATf6I0 ID:yszkjn4x0
劣性遺伝子排除法マニアック、
ナチスT4作戦マニアック 
雨合羽 イソジン 連呼 
ナチス突撃隊ギャング マニアック
🏺㊞🔮📕ペタ押し売り ギガお布施強要
ハコモノ粗製濫造パンデミック 
重税化 インフレ化 スタグフレーション慢性化ギガ大不況化の諸悪の根源、
自公 維新都民フア 国民民主党
令和の平家マニアック 令和の、幕府マニアック
令和の、大本営発表 安全楽観デマ マニアックムーヴ
 
 ここらは、今すぐ、一族郎党、
 全員、死ね、死んでしまえ!
死に絶えることしか、許されねえ!
ID:Bs2ATf6I0 ID:yszkjn4x0


シン サ ダイジン ダイジン  歴史は、繰り返すねww
  
先軍国家 日本を、今から、開始するなら、
老害頑迷痴呆のペタオーバーシュートで、ギガクラスターな、重税化 インフレ化 
スタグフレーション慢性化構造不況化の諸悪の根源、

札幌五輪 大阪万博 中央リニア 北陸新幹線 北海道新幹線 IRカジノ。

ここら今すぐ、全部、中止だ、中止、断固、粉砕! 

ID:Bs2ATf6I0 ID:yszkjn4x0
 賢者はry 2度あることは、ry

ー現代日本での、>1 巨大暴動、要人暗殺事件ー  

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 16:18:05.08 ID:8YAcHIOB0.net
>>743
荷主から燃料サージャージ貰おうぜ
って方向だな

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 16:24:36.56 ID:98D5BxoW0.net
2011年(平成23年)4月18日、日本国政府(菅直人)は、特別措置による税収減により、東日本大震災の復興財源の確保が困難になるとの理由でトリガー条項を凍結する方針を示し[2]、東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律第44条で、東日本大震災の復旧及び復興の状況等を勘案し、4月27日から別に法律で定める日までの間、その適用を停止することになった[3]。

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 16:58:10.57 ID:O2rrkyvJ0.net
この国バカ過ぎるのがエネルギー安全保障について意識低過ぎだろ
直近でコレが原因で無謀な戦争仕掛けて2600年の歴史を滅ぼしたくらいのバカさ加減なのに
メタハイとかバカみたいな新資源に夢見てないで可能性ありそうなとこ虱潰しに掘り起こせや

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 17:00:31.72 ID:U0aKt+Vj0.net
ガソリンの税金なくせば安くなるのにね

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 17:13:15.76 ID:8PAixswz0.net
延長来たね

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 17:13:27.89 ID:8YAcHIOB0.net
>>748
去年の夏場は、軽油は税金以上の補助金が出ていたけどな

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 17:18:30.90 ID:cYw0VLXH0.net
クルマの納期EVが最も早くてハイブリッドは数か月とかなり時間かかる
ガソリン車なんか半年〜一年以上がザラ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 17:19:34.26 ID:kZRV9SgP0.net
支持率回復のためです
増税して回収すんでよろしくby糞メガネ

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 17:20:44.20 ID:cDdP5Cao0.net
早く死にたい

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 17:25:14.32 ID:Teptuvgs0.net
>>747
原発のウランだって輸入だぞ

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 17:27:42.75 ID:78+wT8Uj0.net
検討するは

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 17:33:14.70 ID:gq6nkt6k0.net
>>172
3.9ドル/ガロンぐらいだから、150円ぐらいでは?

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 17:35:04.74 ID:tcbOSTsj0.net
補助金延長を検討とかいう情報流れてんな
ガソリン高で苦しむジャップを見たかったのに残念だ

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 17:36:28.30 ID:vjNb4Aoo0.net
ガソリンの価格なんて車を持ってる金持ちにしか関係が無いだろ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 17:42:35.38 ID:o8ko30A80.net
>>758
>車を持ってる金持ち
お前、貧しいなあ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 17:52:13.16 ID:raggB4tV0.net
補助金で値下げしないで売り上げ増やしてたのがバレて補助金停止なんだよな。

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 17:58:13.49 ID:8YAcHIOB0.net
まぁ元々激変緩和補助金だからなぁ
ゆっくり上がったからお役目御免って感じなんだろうな
でも延長されそうだな

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 18:27:35.06 ID:yDFLkx2x0.net
車を持ってない俺、勝ち組

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 19:07:30.61 ID:Yn2HIa6j0.net
>>757
補助金の財源は国債と税金だから国民の負担を先延ばしにしてるだけだぞ

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 19:08:56.10 ID:Yn2HIa6j0.net
日本は国債発行による問題解決の先延ばしをする癖を辞める必要があるな。

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 19:33:15.97 ID:iqbjoRgs0.net
マイカーが減って渋滞が無くなってバスが定刻で運行できるようになればいいけど

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 19:53:48.19 ID:RNGiTOWr0.net
【画像】慶応、チアリーダー美少女ぞろいに「有利すぎるやろ」の声 
http://tocht.catandbird.net/Vpo4g/27336104

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 19:57:59.65 ID:C5+AO6J/0.net
>>718
地方の隅々まで高速道路が通ってるけど
面積辺り各国日本の2〜4倍くらいの延長距離

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 20:25:38.38 ID:wOeujnAZ0.net
>>758
スーパーやドラッグストアやコンビニの棚が商品で充たされているのはトラックさんをはじめとした配送車のお陰なんやで
アマゾンでポチッた商品が自宅まで配送されるのも同じ
それでも関係ないと言えたら大したもんやけどな

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 20:33:02.84 ID:yzQosVA+0.net
>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
少子化対策などなにか新しいことをやろうとすると現役世代の負担が増えていくんだよ。

もしガソリン税を減税するのなら、社会保障費を大幅に削減しないと減税はできないよ。

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 20:35:18.19 ID:yzQosVA+0.net
>>1
>>73
トリガー条項は揮発油税減税後リッター130円(減税前リッター154円)が三か月以上続けば解除される訳で

トリガー条項のオンとオフで24円という価格がバシバシ切り替わり、買いだめと買い控えが発生して現場が混乱して使いづらいと思うよ。

補助金であれば灯油にも使える余地があるし、補助金で緩やかに価格調整したほうが正解だよ。

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 20:36:44.78 ID:SR9H6Dg20.net
>>764
お前は工作員かよw

国債は余力無限に発行出来るし借金じゃない

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 20:43:30.56 ID:AQGKOw190.net
でもこの板の連中って円高は悪夢
トリガー条項はミンスの負の遺産って言うてたよな?
どゆこと?

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 20:48:34.60 ID:eB/fLJuO0.net
ここにいるのはうんこ食ってる自民信者のチョンな

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 20:53:19.58 ID:tga1956g0.net
各種補助金は実にデフレを作った原因かもね、平時と有事に補助金の役割は相反するものであろう

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 20:57:05.72 ID:iJc51N200.net
ガソリン代に文句あるんなら自家用車は控えようw
地球温暖化を防ぐためにw地球環境を守るためにw
そうしたら物流コストも下がるかも?w
下がらなかったら消費そのものを控えようw
地球温暖化を防ぐためにw地球環境を守るためにw
今こそ脱化石燃料に向けてガソリン税の大幅アップを求めていこうw
勿論簡単だよねw
環境のためには生活が不便になるのはやむを得ないと多くの日本人は考えているらしいからw

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 21:26:20.03 ID:X2jX3vUE0.net
>>753
いますぐどうぞ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 21:27:31.05 ID:juKrwoCQ0.net
アベノミクスの効果がしっかり出てるな

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 21:29:02.63 ID:oo8Vs5k00.net
自民党に殺される!

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 21:30:54.93 ID:X2jX3vUE0.net
>>778
正当防衛は認められています

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 21:33:18.92 ID:IXJegYGg0.net
貧乏人が車乗らなくなったら渋滞が減るし補助金なんて0でいいよ

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 22:09:17.12 ID:a+8kbzA80.net
夏休みの課題研究として、自腹でガソリン代や電気代
食費を出して結果を発表してもらいたいもんだ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 22:39:38.41 ID:MwanfygF0.net
燃費の良いスーパーカブに乗ってるのでガソリンの値上げは気にならないね
車を処分してお前らもスーパーカブに乗ったら?

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 22:47:19.71 ID:MwanfygF0.net
>>738
田舎でも原付という抜け道があるから車は要らない

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 00:05:47.55 ID:YeDawTxR0.net
■安倍晋三

『僕(総理大臣)なんかよりも財務省の方がずっと権力があるんですよ。』

■三橋貴明

『財務省っておかしな省庁で、増税に成功したら官僚が出世します、減税やったら左遷です。

俺たちの人生とか生活とか景気とか税収とか関係ない、彼らは自分の出世の為にやっているだけ。』

■森永卓郎

『財務省はカルト集団。増税という教義を守り続けている。』

『あらゆる政党に財務省は洗脳工作を仕掛けているが、財務省が「ご説明攻撃」をしていないのは、れいわ新選組だけ。』

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 00:11:42.05 ID:knDy2JCf0.net
電気代の補助を忘れるなよ

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 00:26:30.56 ID:rm0Qo/7e0.net
連休などに観光地に向かう道が車で渋滞しているうちは個人レベルではみんなまだ余裕なんだろう
先に物流の方に悪影響が出そう

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 00:27:52.71 ID:cuLtuBrQ0.net
>1 ID:cuLtuBrQ0 ID:Bs2ATf6I0 ID:yszkjn4x0
今すぐ、>1 日本政府は、森羅万象を司る閣議決定で、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 ペタ金融引き締めで、日本国債金利をギガ上昇させ、
ペタ円高 デフレ化 安価な物資豊富な、シールドをハイパワー全開にし、

令和武漢コロナ グローバルパンデミック グローバル超絶恐慌、

令和ウクライナ戦争 

アメリカ カリフォルニア州にある、
創業ベンチャー多数への、テラ融資大手、
シリコンバレー銀行ギガ破綻からの、令和ペタショック。
令和クレディスイス メガバンク 破綻危機。

ここらで、2023/03/13 起きている、
グローバル ギガ ツナミ グローバル ペタ 火砕流な、
グローバル投機狂乱過熱バブル インフレ波を、
中露 朝鮮に、ペタ反射させろ。
>1-5 中露 朝鮮に、今すぐ

いわゆる、ソーラーレイ。

メデユーサの、石化の呪いを、鏡で、
反射する戦術

とある の アクセラレーター

マトリックス レザレクションズ、
ヒーロー ネオの、新テク、飛んできた、ミサイルを、反転させる


すずめの戸締まり 最終バトル。
鍵での、戸締まり 大邪悪 超絶災厄 モンスター ミミズを
パーフェクト ロックダウン、ペタ封印。


ここらのように、グローバル ツナミ ギガ インフレ波を、ペタ反射させ、中露 朝鮮を、
ギガ インフレ、ネーション ブラックアウトから、超重スタグフレーション慢性化構造ペタ不況で、取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 財産税に、おい込めw
ID:Bs2ATf6I0 ID:MCplXOqY0
ID:/xT+/Bw40 ID:cuLtuBrQ0

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 01:25:53.30 ID:ZcirKmY10.net
>>780
渋滞が解消すれば燃費も良くなるしそれ以上に時間が節約できる

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 01:36:34.91 ID:xb93z6h/0.net
電動アシスト自転車いいよ
今の時期は暑いけど11月くらいになったらエコだし体力つくし便利だし食材の買い物くらいなら十分積めるし

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 01:56:41.14 ID:jLq63Dzt0.net
米国債全部売れば円高になるだろ
やれ岸田

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 02:54:26.98 ID:PcHX9rTs0.net
すべては円安が原因
しゃあない、気持ち切り替えてこ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 05:52:13.22 ID:/vDGHZK70.net
ガソリン代に文句あるんなら自家用車は控えようw
地球温暖化を防ぐためにw地球環境を守るためにw
そうしたら物流コストも下がるかも?w
下がらなかったら消費そのものを控えようw
地球温暖化を防ぐためにw地球環境を守るためにw
簡単だよね?w

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 05:58:05.66 ID:2R1f0J6V0.net
物流はともかく自家用車なんてのは不要でしょ
高いし危ないし面倒くさい
それを前提とした社会がもう古いってこと

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 06:00:36.89 ID:Or+DzuU70.net
>>792
軽トラックも草刈り機も農機具もみんなガソリン使ってる

そもそも物流で大量にガソリン消費してるのは、メルカリやアマゾン楽天みたいなネットビジネスが1番の原因だろ?

まずそれ使うの辞めろよ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 06:02:42.39 ID:Or+DzuU70.net
>>793
車なんかいらないんだー君さぁ?

お前の住んでる地域は農産物の出荷してるんか?
お前の毎日食べるご飯はどうやって作ってるのか知らんのか?

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 06:10:42.13 ID:/vDGHZK70.net
>>794

そういうことw
ネット通販なんかは徹底的に控えようw
地球温暖化を防ぐためにw地球環境を守るためにw
多く日本人にしたら簡単なことだよねw

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 06:18:29.76 ID:fWnG95Ka0.net
>>783
田舎で原付きに乗ってる人はほぼいない

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 06:24:09.46 ID:HfVuESEO0.net
賃貸だと駐車場借りるのも金かかるもんな
田舎なら無料駐車場付きのアパートとかだろうが
車持つって案外ハードル高いかもしれんよね

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 06:24:29.39 ID:MSflaoUN0.net
>>797
田んぼの見回りに毎日使うんだわ

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 06:31:34.51 ID:iZJrNHKu0.net
>>799
普通は軽トラだな。

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 06:40:34.60 ID:MSflaoUN0.net
>>800
軽トラだと小回りが利かないんだわ
U-ターン面倒臭い

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 07:07:57.85 ID:VDgAlRed0.net
地方は死滅するなぁ…

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 07:09:46.68 ID:Or+DzuU70.net
まあ都市部はもう田舎から食い物買わないつもりなんだろ

ガソリン使うなとか言ってるんだし

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 07:18:46.93 ID:Z+vF4wXX0.net
暫定税率止めるだけで20円くらい下げられるのにね

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 07:22:51.23 ID:JmMc4Ykl0.net
岸田の政策が全部裏目だからだろ
もとい木原の政策がか

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 07:27:46.98 ID:fWnG95Ka0.net
>>804
情報が古すぎる。
暫定税率は民主党政権が廃止して固定化してるよ。
特定財源もなくして何にでも使えるようにもしてる。

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 07:28:50.37 ID:fWnG95Ka0.net
>>803
東京の食料自給率1%、大阪の食料自給率2%を知らない底辺なんだろうな。

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 07:39:07.04 ID:Or+DzuU70.net
>>807
でもその食料自給率で車乗るなとか言ってる連中いるんだぜ?

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 07:55:20.86 ID:O5C/jD7V0.net
脱炭素を妨害することになりかねないから補助金は縮小廃止が望ましい

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 07:56:23.42 ID:fWnG95Ka0.net
>>809
大都市部の食料の価格を上げればいいんだよ。
ほとんどトラック輸送してるんだから。

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 08:00:11.13 ID:XT2QXhAk0.net
人工石油なんとコスト考慮しても1L10円〜可能
https://www.youtube.com/watch?v=FOJEUmiZSao
他にも人工石油で検索すれば山ほど出てくる

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 08:01:40.17 ID:5bFn17dd0.net
みんな原付に乗ろう 
天気がいい、少量の買い物なら余裕よ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 08:25:14.06 ID:zWj9hKWX0.net
>>770
現在スタンドの口銭は15円以上はあると思うけど
仮に10円で考えてみよう、さらに3ヵ月スパンで仕入値が同じと仮定ね

仕入が145円の時、本来は155円で販売するが、ここは160円で販売すれば
3か月後には仕入は120円になり135円で販売できるようになる

今度は仕入が5円下がって115円になったとする
本来は125円で販売できるけど、125円で売っちゃうと3か月後には150円になる
だから、あえてここは130円で売った方がお客様の為になる

こんな変な仕組みなんだよなぁ
25円一気に動くのはでかすぎる
実際に2008年に暫定税率が1ヵ月切れた時の現場の混乱は凄かったからな

重油や灯油や免税軽油は1円も安くならないしね
これらの問題を解決したのが今回の補助金だからね

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 08:31:22.65 ID:qlLBEPeZ0.net
ガソリンに補助金だすよりたまごに補助金だせよ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 08:38:40.97 ID:LxE5E6l90.net
>>814
ゲイツ産の人工卵でもくってろ!

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 08:59:05.36 ID:RHEEVR6C0.net
>>772
民主時代の超円高すらガソリンが高騰してたところを1ドル120円なんかにしてたらどうなっていたのか
円安信者は全く理解できないアホばかりなんだよなぁ・・・
民主時代の円高のせいで工場が海外に流出してたかと言うとそんなソースもないしね

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 09:13:42.34 ID:frJUvsbE0.net
ガソリンはいいから軽減税率を3%にしろよ
新聞は抜きにして

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 09:25:03.32 ID:YutF6N3o0.net
>>817
自民党38人の3泊5日実質4時間のフランス視察によると消費税20%まであげられるんだってさ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 10:01:19.23 ID:MSflaoUN0.net
>>814
玉子は安くなったよ
300円超えていたのがこの間208円だった

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 11:32:24.34 ID:23NjN08a0.net
日本人は自転車しか買えない国になって行きそう

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 11:43:21.89 ID:RHEEVR6C0.net
>>707
そもそも民主時代から失業率は改善傾向だった
リーマンショックそのものの影響と円高の影響を混同しすぎなんだよボケ
このレベルの円安でないと利益でない輸出企業こそ日本にとって害悪でしかないから
さっさと潰れてもらった方が良いわ

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 12:24:50.85 ID:1ZL7/jvo0.net
>>795
商用車またはナンバー無しやろ。

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 12:46:56.41 ID:hY/LD1iY0.net
元売り「ほらはよ補助金くれよwww」

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 13:56:09.16 ID:/vDGHZK70.net
ガソリン代に文句があるなら自家用車は控えようw
地球温暖化を防ぐためにw地球環境を守るためにw
物価が高騰する?
だったら消費そのものを控えようw
地球温暖化を防ぐためにw地球環境を守るためにw
ガソリン税の減税なんてとんでもない話だw
ガソリン税の大幅アップを求めていこうw

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 13:59:56.75 ID:N7BvnAbF0.net
気候変動の事考えるならインバウンドで儲けるの辞めろよ
大量の飛行機で移動 爆買いで大量生産大量消費
寧ろ気候変動の為に少子化推進でいい

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 14:03:01.97 ID:wikkgoAx0.net
円安メリットがあるのは、一部の奴らだけじゃん
日本国民のほとんどが円安で苦しんでる

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 15:27:10.87 ID:nY83A71d0.net
円安でFXでドルに買いにばかりトレードしてるんだけどなんでどんどん下がってるの?
数日下がり続けてるんだが…
ドルが上がり続けるもんだと思ってはじめたんだが、FX

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 16:30:39.04 ID:PxQsp1QX0.net
100円ショップで55枚入だったビニール袋が33枚入に減っていた。
値段は変わらなくても1枚あたりでみると実質67%もの値上げ。

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 09:20:43.08 ID:gmLGSirc0.net
トリガー条項で済む話を補助金だーとかで誤魔化す岸田。

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 14:58:54.82 ID:hmrlnlNK0.net
補助金で全油種共通で下げられる話を
何でトリガーでガソリンと軽油だけ下げたがる人がいるんだろうね

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 15:44:06.27 ID:5WeCZfDL0.net
無能岸田

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 16:58:50.63 ID:YVeBibK60.net
自家用車やめて公共交通に全フリすればいい

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 17:09:05.18 ID:jvLvm3oX0.net
感染症罹患したくないから電車、バスなどは嫌だ
℃田舎のガラガラならいいが、都会なのでミッチリ押し込まれるのはいやだ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 18:24:21.80 ID:JVKse1or0.net
今の政府は物価を上げたいのか、物価を下げたいのか、いったいどっちなのか分からないよな

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 18:25:24.96 ID:l9zkEvnp0.net
今の車は燃費が良いから200円でも払えるだろうからな

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 18:27:29.91 ID:l9zkEvnp0.net
1ドル146円にもなればこうなるわな
さすがに200円にはいかないとは思うが

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 18:40:16.44 ID:Hl2in+dr0.net
>>830
減税の小さな穴を上げたいわけで

最終的にはガソリン税廃止、暫定税廃止、消費税廃止

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 18:41:16.11 ID:/V4AcJkD0.net
岸田は何て言ってんの

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 18:42:26.81 ID:NGwzOLLP0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 18:58:07.12 ID:q3QneTm/0.net
>>1
アベノミクス支持者が、金を出せよ

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 19:07:57.53 ID:UrLd6a5g0.net
問題は冬の灯油!豪雪地帯や北海道など寒い地方は灯油を800リッターとか1600リッターも使うし、どうなる?
リッター100円以下なら過ごせるが、マジで凍るよ。

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 19:23:05.46 ID:NROeu+pb0.net
>>841
北陸は雪が積もるが、そんなに寒くない。
氷点下以下になることが殆どない。
そのため散水して雪を溶かしてる。

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 19:32:53.72 ID:l9zkEvnp0.net
>841
灯油が買えないほど貧しい人は
役所に相談すればいいだけだろ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 19:36:42.08 ID:SsS//gTM0.net
別にいいんじゃね?
爆音カーとか走り屋が減って良いことだよ
うちの近くで週末に集まってドリフトしていた奴らもいなくなったし

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 20:19:17.41 ID:m45fEk1W0.net
低所得者は250円になっても車通勤するだろ?
いくらになったら低所得者は電車バス通勤になるんだ?

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 00:54:35.69 ID:LyKd45Hc0.net
ガソリン税は少なくとも倍以上にする必要があるw
脱化石燃料に弾みをつける意味でもw
日本人の多数は賛成だよねw
環境のためには生活が不便になるのはやむを得ないと多くの人が思ってるらしいからw

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 00:58:00.79 ID:FPtpD3jO0.net
長野あたりの海無し県はもう店によっては
200円行ってるんじゃないか?

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 00:59:24.56 ID:Bsy/7djQ0.net
東京郊外のセルフでハイオクが192円だった

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 01:01:01.78 ID:vLnht4zo0.net
>>19
そうなんですね。

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 05:44:09.77 ID:NUzjMefZ0.net
>>832
点移動しかできないから不便。座って自由に移動できる快適な部屋の便利さ知ったら戻れんわ

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 05:50:13.37 ID:su/hGGAT0.net
>>850
排ガス撒き散らして利便性を享受する以上、対価は支払わないとね。

クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 05:57:48.19 ID:AXPlfxZ90.net
自分はまったく知識がないけどガソリンって人工でつくれそうなんだけど
ここまで出来てないってことは無理なんだろうな
クローン人間のほうが先にできそうだな

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 06:01:54.75 ID:r5Yn3bU00.net
個人的レベルでは大騒ぎするほどじゃないだろ。
倍になるわけじゃないし。
満タンで500円とかの差なんだから。
運送会社とかならわかるが。

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 06:14:48.07 ID:NUzjMefZ0.net
そうだね。月500円程度だからそこまででもないけど、ガソリン価格って街中にどーんとでかく表示されるから分かりやすいんだよな
だから高くなったって感じやすいんだろうと思う。

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 06:30:25.09 ID:pC/K2nbR0.net
>>853
軽しか乗ったことがない人?

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 06:33:44.61 ID:pC/K2nbR0.net
>>854
200円になるとリッターあたり30円の値上げ。
うちの車だとタンク40Lなので満タンにすると1000円くらい多めに支払うことになる。

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 06:42:41.19 ID:bEos2sfV0.net
冬が大変だろうな

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 06:49:19.82 ID:SKx37qP70.net
150円「みんな安全運転になって良かった」
180円「おいアルファードはよ行け」

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 09:31:32.73 ID:NUzjMefZ0.net
>>856
補助金延長らしいので200円は行かないだろうけど30円値上げでもそのくらいだとそこまでではないと感じるのは
物価が上がりすぎて感覚麻痺してんだとは思う

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 10:41:54.15 ID:pC/K2nbR0.net
>>859
今現在、補助金を投下してるのにガソリン代は急上昇中だよ。
このままだと短期間に200円を突破する予測記事も出てる。
原因の一つは政府の無策による円安だろうね。

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 11:38:11.39 ID:pqZTHpFq0.net
>>860
たとえば、今週の卸値は、先週比で0.5円安くなっている
が、補助金が2.1円減ったので実質1.6円の値上げ

補助金の支給率が下がってきているのが短期的な原因
長期的には円安だけどね

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 11:40:58.27 ID:KumlMkOU0.net
財務官僚の奴隷の岸田文雄のせい。
税金中抜き大好き自民党のせい。
日本人を殺したい統一教会のせい。

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 12:13:02.78 ID:pC/K2nbR0.net
>>861
1月前より15円くらい値上げしてるよね

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 13:26:46.53 ID:pqZTHpFq0.net
>>863

石油情報センター調べ
7月24日 (174.8)
7月31日 (176.7)
8月07日 (180.3)
8月14日 (181.9)
8月21日 (183.7)
7/24から8/21までの値上り 8.9円

7/26からの卸値の変動は
7/27 +2.80
8/03 +3.30
8/10 -0.40
8/17 +2.40

8/23までで+8.1(税込8.9円)の値上がり

できすぎなくらいぴったりだったw

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 13:35:21.04 ID:bEc8kPDl0.net
もうサウジに攻め込めよ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 13:40:48.19 ID:s4E8oV/20.net
近所の歩いて行ける買い物でも車使う人が多いからいくらになったらやめるのかな?

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 13:43:58.56 ID:W6Aka+h80.net
ガソリン価格が上がっても関係ないという人は、毎日、店で買ってる食品から日用品まで、どこかしらから飛んでくると思ってるヤツが多いんだろうな。通販の送料無料が当たり前と言ってるアホと同じ類とみた。

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 15:23:50.16 ID:Fw3GQrGu0.net
関西住みなんだが最近朝の通勤渋滞が短くなってるわ
ガソリン高が影響してんのかな

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 20:28:45.25 ID:LyKd45Hc0.net
ガソリン代に文句あるんなら自家用車は控えようw
地球温暖化を防ぐためにw地球環境を守るためにw
そうしたら物流コストも下がるかも?w
下がらなかったら消費そのものを控えようw
地球温暖化を防ぐためにw地球環境を守るためにw
ガソリン税の減税なんてとんでもない話だw
脱化石燃料に向けてガソリン税の大幅アップを求めていこうw
これが日本人の多数の民意だよねw

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 20:42:49.76 ID:Un9okLGG0.net
>>835
100円切ってて実質リッター5キロ程度の車がたくさん走ってた頃と比べれば今の方が安いか

総レス数 870
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200