2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪万博で飛行予定の「空飛ぶクルマ」 試験機が墜落 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2023/08/17(木) 09:23:39.63 ID:nI3UrdRu9.net
英国でeVTOL(電動垂直離着陸機)を開発する企業Vertical Aerospaceが、エアタクシー用として開発中のeVTOL機「VX4」のテザーなしでの試験飛行において墜落事故を起こした。幸いにも無人かつ遠隔操作での試験であったため、怪我人などは出ていない。

この試験飛行は将来、乗客を乗せての運用を実現するにあたっての重要な要件であるモーター故障を想定したものだった。VX4は高度約6mという、ごく低い高さからバランスを失って墜落したとのことだが、報道された現場の写真を見る限り、炭素繊維でできた機体の右翼部分が大きく曲がり、機体前方のローターも破損している状況だ。

また、落下の衝撃にもかかわらず、エネルギー源であるリチウムイオンバッテリーのパックには破損はなく、出火することもなかったようだが、空港の消防隊は、時間差で出火するケースもあり得ることから懸念を持って調査しているという。

英ブリストルに本拠を置くVertical Aerospaceは、2022年9月に5人乗り(パイロット1人+乗客4人)VX4の初のテザーつきでのホバリング飛行試験を完了させた。英民間航空安全庁(CAA)は、今年3月に最初の設計組織承認(DOA)を発行し、7月にはテザーなしでの飛行試験を実施、速度40mph(約64km/h)での飛行を達成している。

以下全文はソース先で

Gadget Gate 2023/08/16 15:17
https://gadget.phileweb.com/post-50324/

※他ソース
https://www.flightglobal.com/aerospace/vertical-faces-setback-after-vx4-prototype-crashes-during-flight-testing/154475.article
https://d3lcr32v2pp4l1.cloudfront.net/Pictures/780xany/1/2/5/96125_vx4kembleccharlottebailey_491179.jpg

※関連スレ
【国土交通省】「空飛ぶクルマ」を2025年の大阪万博で実現へ、 [少考さん★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621678297/

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:35:08.00 ID:yEgmulsz0.net
新喜劇w

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:35:12.07 ID:A21j5Xpw0.net
関わるもの皆不幸にする呪いの大阪万博

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:35:40.69 ID:f0Xq0Fg40.net
探せ、捕らえろ、ロボット刑事!

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:35:52.34 ID:RHfPlSOb0.net
飛行機と何が違うん?
飛行機も地上走れるじゃん

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:36:06.99 ID:Fus7S10p0.net
https://i.imgur.com/eOeEGU4.jpg
https://i.imgur.com/OIe2t3O.jpg

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:36:11.49 ID:Bx2lV0lE0.net
https://youtu.be/2QVUsYuN3Ho

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:36:50.01 ID:o+nf3LWj0.net
どーせオメーラはチャリンコで夢洲へ渡りながら空飛ぶ車で優雅に移動するVIP様を見上げて拝むだけやろう

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:36:54.97 ID:/LiHkB8q0.net
>>45
大阪に空とぶ車もワクチンも無理
作れるのはイソジンとたこ焼き位

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:36:57.12 ID:TcHfeYme0.net
空飛ぶ車が墜落は草

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:37:05.06 ID:fE/epH4y0.net
>>56
大阪万博で飛行予定の「空飛ぶクルマ」試験機が墜落事故
https://gadget.phileweb.com/post-50324/

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:37:22.18 ID:SzcZ3NQr0.net
なんで日本の万博なのに英国製なんだよ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:37:39.61 ID:xLVHFc7R0.net
舞い上がれの最終回でとんでたやつは??

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:37:51.03 ID:ziJ4yuLG0.net
しばらく空を走る予定はなさそうだな

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:38:01.15 ID:o+nf3LWj0.net
ドイツ製もあるが語呂が悪い あのモンスター並みに

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:38:14.79 ID:lMW0dRgS0.net
人を乗せる段階で墜落とかならまだしも、無人での試験なんだから別にいいんじゃね?
今飛んでる飛行機ですら試験で墜落したことがないわけじゃないしな

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:38:41.93 ID:v+s0YcCe0.net
有人で客乗せて落とす前で良かったなw

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:38:51.02 ID:FJsBkpDj0.net
車と言い張るならサーキットでやれよと

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:38:59.44 ID:77jSUgd70.net
ワロタ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:39:05.30 ID:IJwAIKep0.net
俺達が40年前に、ドラえもんとか漫画で見た、空飛ぶクルマってのは
こんなんじゃねーんだよ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:39:13.47 ID:jgvwkGaT0.net
展示だけにしとけよ
開催中に墜落とかもうシャレにならんぞw

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:39:23.50 ID:E7ofLRqp0.net
>>36

あのマスコットデザインが史上最悪のキモさだからな

なぜ採用されたのか意味不明

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:39:25.96 ID:mK0/nVmH0.net
とにかくこれを空飛ぶ「クルマ」と呼ぶのはやめてほしい

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:39:36.12 ID:joudNxjq0.net
これ型式認定とれんの

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:39:43.37 ID:/LiHkB8q0.net
>>77
ボーイングとかの試験機で墜落とか聞いたことないわ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:40:13.31 ID:XZqZqNrr0.net
>>77
墜落するのは仕方ないし
それ自体は問題ないが
わーくにの大阪でこれで人を乗せるという
完成してないものに乗せようとしてるのが頭おかしい

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:40:15.24 ID:XvJ08U690.net
ドローン乗ってるだけじゃん

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:40:24.73 ID:hTCPX+w/0.net
幸先が良いw

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:40:27.04 ID:45cslp3b0.net
日本かと思ったらイギリスか
法則発動か?

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:40:34.88 ID:b/qtCMi40.net
空飛ぶクルマというなら、クルマが空を飛ばないとダメだろ
これはクルマにはない

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:40:38.45 ID:Bx2lV0lE0.net
>>84
eVTOL

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:40:42.30 ID:t1g2gz9p0.net
なんかもうグチャグチャ…

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:40:44.61 ID:F3A23W7r0.net
飛んだのはスケジュールだったな

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:40:45.69 ID:AhmC11Tt0.net
空飛ぶ車では無く
有人ドローンやん。

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:40:57.09 ID:v5TUXsoe0.net
>>2
最後の最後で墜落ズコーしたドラマだったな

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:41:09.22 ID:BgOheXrf0.net
オスプレイを小型化して動力をモーターにしたくらいで大差無いのに
プロ市民はオスプレイの時みたいに猛反発しないよな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:41:15.19 ID:xS6xb8q80.net
>>1
日本の万博なのに、日本の企業で作っていないんだw

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:41:15.94 ID:so/44PAw0.net
だめだこりゃ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:41:19.65 ID:ABQjNsxy0.net
空飛ぶ車っていうのが
だいたい走る飛行機な件

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:41:45.44 ID:U3qr1koH0.net
>>73
アホ
万国博覧会の意味

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:41:46.42 ID:Q4d3Q0AG0.net
>>94
なーに、墜落予期してWBS組み直せば良い

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:42:00.01 ID:qBIaaR860.net
飛行機だと最悪滑空できるのかな?

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:42:08.94 ID:99tz3UmF0.net
船は座礁するわ車は墜落するわ
万博の未来を暗示してるとしか思えん

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:42:31.50 ID:iWCsxuBn0.net
空飛ぶクルマで
「いのち懸け未来社会のデザイン」万博

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:42:39.65 ID:BZSDmxF30.net
目玉が落ちた

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:42:41.90 ID:Uc9CYrF40.net
船の座礁なんてしたっけ?

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:42:58.95 ID:2iu3PB170.net
朝ドラ舞いあがれも結果的に墜落した

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:43:07.78 ID:YbcMuhqC0.net
テザーなしってなんか実験してんのかと思ったら電気を有線供給しないってことかいな
というか空飛ぶ車って電気有線供給前提なん?
バッテリー持たないから?重いから?
そして外して墜落、こんなの使いものになるんかいな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:43:13.84 ID:rxDMI3W30.net
空を飛ぶ、街が飛ぶ、南米でジェットパックが人気、ジャングルの移動に便利 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692229616/

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:43:15.54 ID:XZqZqNrr0.net
>>97
ローター2つでは不安定だからな
実際米軍もオスプレイの調達終了してしまったのが現実
オスプレイはコストは高いし安全性にも問題あるから調達終了したわけでね

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:43:17.93 ID:iOMFwNjs0.net
BTTFみたいなんちゃうんかいや

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:43:38.14 ID:6Eg4tyOF0.net
ハリアーとかはるか昔に実用化されてるのに未来技術なんだね

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:44:06.58 ID:xc0yBmAp0.net
空飛ぶ車と言えば透明のチューブの中をタイヤ無しで走るイメージ。
普通に飛んでいたら飛行機かヘリコプター。

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:44:31.93 ID:5eVWhzlU0.net
展示予定のは日本製、墜落したのは英国製で、別物では?

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:44:40.20 ID:yB/ZzXoJ0.net
信心が足りないから仏罰だろ
ホモカマンセーには日蓮聖人激怒

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:44:44.29 ID:b9HV0+NI0.net
車じゃねーのに なんでや?

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:45:07.16 ID:TEUrpMjI0.net
はんじゅうりょくそうちは
いつになったらできますか?

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:45:29.49 ID:qwqm3vXO0.net
こんな出来損ないらないから
ナイトライダー作ってくれないかな

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:45:30.03 ID:ktDLXcg10.net
通常のヘリコプターは回転翼の角度を調整して前進したり横移動したりするんだよ
エンジンによる動力失ってもその操作系統は別だからこの操作で風を受ける向きを調整して
機体を安定させつつ安全な場所に滑空したり機体の横向きの動きを利用して一気に減速したりのオートローテーションが可能になってる

所謂ドローンの形状でお馴染みのマルチコプターは翼の角度ではなくそれぞれの回転翼の回転数の違いで制御してるから
動力停止するとそのまま落ちるしかない
仮にピッチ角調整できる機構があってもローターの数が多くそれぞれが風を受けるため制御が非常に困難
ちなみにオスプレイとかチヌークみたいなヘリはローター複数だけどこれらは羽の角度変えれるのでオートローテーションが可能

なのでマルチコプターに人を乗せるのはもしもの時に危険すぎるからやめとけ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:45:48.86 ID:XZqZqNrr0.net
>>115
候補が4つあるのよ
 ジョビー・アビエーションの「S4」(5人乗り)、英Vertical Aerospace(バーティカル・エアロスペース)の「VX4」(5人乗り)、ドイツVolocopter(ボロコプター)の「VoloCity」(2人乗り)、そして唯一の国産機体であるSkyDriveの「SD-05」(2人乗り)

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:45:51.12 ID:FJsBkpDj0.net
水陸空両用車くらいやれよっての、万博なら

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:46:11.88 ID:s48tlIP70.net
なんであれが空飛ぶクルマなんだよ
ただの大型ドローンだろ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:46:14.93 ID:99tz3UmF0.net
>>107
大阪万博PRの船がインド沖で座礁して航行不能になった

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:46:17.59 ID:fWS50umQ0.net
空飛ぶクルマは無理でも
地上を走るヘリコプターなら
日本で作れるんじゃね

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:46:29.03 ID:X7Aq5IbG0.net
人間洗濯機が実用化されたか?
つまりそういうことだ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:46:38.47 ID:/LiHkB8q0.net
>>97
こんなのを後一年半で新大阪駅と会場で就航させるの賛成なの?
アマチュアって恐ろしい

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:46:56.50 ID:G7CPz3s70.net
バックトゥ・ザ・フューチャーのデロリアンみたいな
空飛ぶクルマは不可能なのかな

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:47:40.66 ID:PyyOr1L20.net
落ちたら他人をも巻き込むし、ロクなもんじゃねえわ
量産しても整備不良だらけになる

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:47:46.69 ID:APuiumbA0.net
幸先悪すぎw

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:47:56.75 ID:4p9P6ex30.net
落ちた!

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:48:07.95 ID:Q4d3Q0AG0.net
地盤沈下座礁墜落パビリオン頓挫

まるで事故のデパート

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:48:10.07 ID:IJwAIKep0.net
昭和のオリンピック・万博で日が昇り、令和のそれで日が暮れるって感じだな

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:48:16.11 ID:lLrHsxkz0.net
俺のイメージする空飛ぶ車じゃないから空飛ぶ車を名乗らないでくれ
有人ドローンが適当

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:48:26.83 ID:FJsBkpDj0.net
ラジコンヘリにハムスター乗せるのと変わらんだろ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:48:27.01 ID:aLyyeKVm0.net
大阪万博PR船が座礁 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690854966/

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:48:34.38 ID:nY2K+jSc0.net
これやめろよ

絶対開催中に死者出るわ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:48:40.94 ID:jhTV9r1b0.net
日本企業のやつが落ちたのかと思った

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:48:42.13 ID:8SR0r13t0.net
意地でもこれ車って言わなきゃいけない理由なんかあんの?

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:48:45.29 ID:j1t2lO7g0.net
知事乗せてみたいね

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:49:08.36 ID:ZlLt93ZW0.net
万博なんか年寄りすら行かないだろう

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:49:13.11 ID:xgBT/RU10.net
開催時期やとりまとめ、昭和の日本に出来たことが今の日本では出来ない

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:49:16.66 ID:XZqZqNrr0.net
>>128
バイクならあることにはある
https://www.youtube.com/watch?v=Bx7DvEMnz44

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:49:23.91 ID:yB/ZzXoJ0.net
>>120

安全のためにヘリウムガスバルーン装備
つまり飛行船

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:49:26.98 ID:Q4d3Q0AG0.net
>>141
暇人は行くよ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:49:27.64 ID:joudNxjq0.net
そもそもイギリスの技術でしょ
アメリカの空飛ぶタクシーは上場してるしビジネス化してる
日本のアピールにならないと思う

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:49:31.54 ID:42nRWuZO0.net
中国製にしないからだよ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:49:48.46 ID:p/8RQKKv0.net
老人の暴走運転も止められないのに空飛ぶクルマとか片腹痛い

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:49:53.62 ID:ApS3lUkA0.net
車と言うからには道路も走れなきゃ
https://i.imgur.com/Uc0bNzv.jpg
https://i.imgur.com/o1pCQMV.jpg

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:49:59.85 ID:4Hxu3q+Q0.net
ドラマ同様リアルでも舞いあがらなかった

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:50:09.60 ID:6Eg4tyOF0.net
土地の空中権があるからかなり上昇しないと実際には運行できないわけで

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:50:13.94 ID:Q4d3Q0AG0.net
>>146
リニア動かすべきですね~

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:50:15.27 ID:MvEV/1tQ0.net
これからの大阪万博を暗示してるなw

いまから撤退したほうがいいぞ

大失敗する大阪万博は
令和のインパール作戦って言われてんだぞ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:50:15.69 ID:Vc311HC/0.net
円広志が ↓

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:50:16.95 ID:xgBT/RU10.net
>>141
まぁネットで世界の今が体感できるからなぁ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:50:17.83 ID:RgajZWD50.net
>>111
オスプレイとは別のベルのテイルローター機が採用予定だから、テイルローターが無くなる訳じゃないけどね。

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:50:34.39 ID:O1ISm/440.net
大阪万博の目玉だろう間に合うのか

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:50:34.90 ID:Ms7Phg/T0.net
潜水艇タイタンみたいな感じ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:50:35.91 ID:PMG2mZVe0.net
これ大きなドローンというだけでしょ?
技術的な新規性とかどこら辺にあるわけ?

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:51:13.66 ID:xgBT/RU10.net
ホバークラフトで良くね?一応飛んでるし

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:51:23.34 ID:82eptV7u0.net
中国ではもう普通に飛行成功してるというのに情けない

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:51:35.40 ID:XBUyQQHs0.net
>>8
花博を思い出すんだ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:51:38.73 ID:+GNOuaxI0.net
舞い上がれって疫病神みたいに取り上げたネタが失敗していくよな
三菱のリージョンジェット機とか町工場のまいど1号とか

総レス数 261
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200