2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪万博で飛行予定の「空飛ぶクルマ」 試験機が墜落 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2023/08/17(木) 09:23:39.63 ID:nI3UrdRu9.net
英国でeVTOL(電動垂直離着陸機)を開発する企業Vertical Aerospaceが、エアタクシー用として開発中のeVTOL機「VX4」のテザーなしでの試験飛行において墜落事故を起こした。幸いにも無人かつ遠隔操作での試験であったため、怪我人などは出ていない。

この試験飛行は将来、乗客を乗せての運用を実現するにあたっての重要な要件であるモーター故障を想定したものだった。VX4は高度約6mという、ごく低い高さからバランスを失って墜落したとのことだが、報道された現場の写真を見る限り、炭素繊維でできた機体の右翼部分が大きく曲がり、機体前方のローターも破損している状況だ。

また、落下の衝撃にもかかわらず、エネルギー源であるリチウムイオンバッテリーのパックには破損はなく、出火することもなかったようだが、空港の消防隊は、時間差で出火するケースもあり得ることから懸念を持って調査しているという。

英ブリストルに本拠を置くVertical Aerospaceは、2022年9月に5人乗り(パイロット1人+乗客4人)VX4の初のテザーつきでのホバリング飛行試験を完了させた。英民間航空安全庁(CAA)は、今年3月に最初の設計組織承認(DOA)を発行し、7月にはテザーなしでの飛行試験を実施、速度40mph(約64km/h)での飛行を達成している。

以下全文はソース先で

Gadget Gate 2023/08/16 15:17
https://gadget.phileweb.com/post-50324/

※他ソース
https://www.flightglobal.com/aerospace/vertical-faces-setback-after-vx4-prototype-crashes-during-flight-testing/154475.article
https://d3lcr32v2pp4l1.cloudfront.net/Pictures/780xany/1/2/5/96125_vx4kembleccharlottebailey_491179.jpg

※関連スレ
【国土交通省】「空飛ぶクルマ」を2025年の大阪万博で実現へ、 [少考さん★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621678297/

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:46:11.88 ID:s48tlIP70.net
なんであれが空飛ぶクルマなんだよ
ただの大型ドローンだろ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:46:14.93 ID:99tz3UmF0.net
>>107
大阪万博PRの船がインド沖で座礁して航行不能になった

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:46:17.59 ID:fWS50umQ0.net
空飛ぶクルマは無理でも
地上を走るヘリコプターなら
日本で作れるんじゃね

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:46:29.03 ID:X7Aq5IbG0.net
人間洗濯機が実用化されたか?
つまりそういうことだ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:46:38.47 ID:/LiHkB8q0.net
>>97
こんなのを後一年半で新大阪駅と会場で就航させるの賛成なの?
アマチュアって恐ろしい

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:46:56.50 ID:G7CPz3s70.net
バックトゥ・ザ・フューチャーのデロリアンみたいな
空飛ぶクルマは不可能なのかな

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:47:40.66 ID:PyyOr1L20.net
落ちたら他人をも巻き込むし、ロクなもんじゃねえわ
量産しても整備不良だらけになる

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:47:46.69 ID:APuiumbA0.net
幸先悪すぎw

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:47:56.75 ID:4p9P6ex30.net
落ちた!

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:48:07.95 ID:Q4d3Q0AG0.net
地盤沈下座礁墜落パビリオン頓挫

まるで事故のデパート

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:48:10.07 ID:IJwAIKep0.net
昭和のオリンピック・万博で日が昇り、令和のそれで日が暮れるって感じだな

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:48:16.11 ID:lLrHsxkz0.net
俺のイメージする空飛ぶ車じゃないから空飛ぶ車を名乗らないでくれ
有人ドローンが適当

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:48:26.83 ID:FJsBkpDj0.net
ラジコンヘリにハムスター乗せるのと変わらんだろ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:48:27.01 ID:aLyyeKVm0.net
大阪万博PR船が座礁 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690854966/

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:48:34.38 ID:nY2K+jSc0.net
これやめろよ

絶対開催中に死者出るわ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:48:40.94 ID:jhTV9r1b0.net
日本企業のやつが落ちたのかと思った

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:48:42.13 ID:8SR0r13t0.net
意地でもこれ車って言わなきゃいけない理由なんかあんの?

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:48:45.29 ID:j1t2lO7g0.net
知事乗せてみたいね

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:49:08.36 ID:ZlLt93ZW0.net
万博なんか年寄りすら行かないだろう

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:49:13.11 ID:xgBT/RU10.net
開催時期やとりまとめ、昭和の日本に出来たことが今の日本では出来ない

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:49:16.66 ID:XZqZqNrr0.net
>>128
バイクならあることにはある
https://www.youtube.com/watch?v=Bx7DvEMnz44

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:49:23.91 ID:yB/ZzXoJ0.net
>>120

安全のためにヘリウムガスバルーン装備
つまり飛行船

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:49:26.98 ID:Q4d3Q0AG0.net
>>141
暇人は行くよ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:49:27.64 ID:joudNxjq0.net
そもそもイギリスの技術でしょ
アメリカの空飛ぶタクシーは上場してるしビジネス化してる
日本のアピールにならないと思う

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:49:31.54 ID:42nRWuZO0.net
中国製にしないからだよ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:49:48.46 ID:p/8RQKKv0.net
老人の暴走運転も止められないのに空飛ぶクルマとか片腹痛い

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:49:53.62 ID:ApS3lUkA0.net
車と言うからには道路も走れなきゃ
https://i.imgur.com/Uc0bNzv.jpg
https://i.imgur.com/o1pCQMV.jpg

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:49:59.85 ID:4Hxu3q+Q0.net
ドラマ同様リアルでも舞いあがらなかった

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:50:09.60 ID:6Eg4tyOF0.net
土地の空中権があるからかなり上昇しないと実際には運行できないわけで

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:50:13.94 ID:Q4d3Q0AG0.net
>>146
リニア動かすべきですね~

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:50:15.27 ID:MvEV/1tQ0.net
これからの大阪万博を暗示してるなw

いまから撤退したほうがいいぞ

大失敗する大阪万博は
令和のインパール作戦って言われてんだぞ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:50:15.69 ID:Vc311HC/0.net
円広志が ↓

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:50:16.95 ID:xgBT/RU10.net
>>141
まぁネットで世界の今が体感できるからなぁ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:50:17.83 ID:RgajZWD50.net
>>111
オスプレイとは別のベルのテイルローター機が採用予定だから、テイルローターが無くなる訳じゃないけどね。

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:50:34.39 ID:O1ISm/440.net
大阪万博の目玉だろう間に合うのか

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:50:34.90 ID:Ms7Phg/T0.net
潜水艇タイタンみたいな感じ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:50:35.91 ID:PMG2mZVe0.net
これ大きなドローンというだけでしょ?
技術的な新規性とかどこら辺にあるわけ?

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:51:13.66 ID:xgBT/RU10.net
ホバークラフトで良くね?一応飛んでるし

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:51:23.34 ID:82eptV7u0.net
中国ではもう普通に飛行成功してるというのに情けない

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:51:35.40 ID:XBUyQQHs0.net
>>8
花博を思い出すんだ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:51:38.73 ID:+GNOuaxI0.net
舞い上がれって疫病神みたいに取り上げたネタが失敗していくよな
三菱のリージョンジェット機とか町工場のまいど1号とか

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:51:49.54 ID:VfH0qs8N0.net
エンジン停止したら即死だもんな
誰が乗るんだよ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:52:02.92 ID:APuiumbA0.net
ハリアーでええやん

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:52:05.45 ID:nY2K+jSc0.net
>>14
万博 「乗りたい人?」
一同 シーン
万博 「先着順だ。乗りたい人」
岸田 「乗りま~す」
吉村 「俺が乗る」
コナン君 「いやいや俺が乗る。体重軽いから」
一同 「どうぞどうぞ」

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:52:48.23 ID:joudNxjq0.net
いやここから頑張るのはいいんだけど「イギリスの借り物だよね」「アメリカや中国はもうビジネスになってる」って笑われるって意味
ドヤれない

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:53:09.93 ID:+GNOuaxI0.net
乗る時に保険加入を義務づけたらどうだろうか
10万円くらいの

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:53:12.99 ID:FAMmwQ+U0.net
>>86
比較するならボーイングじゃなくて初代のエンジン搭載の飛行機やろ
飛行機としての理論や設計が固まってるものと新しい乗り物では違いすぎるわ

人を乗せて事故った、墜落して人が下敷きになった等なら大問題だが、この失敗すら許されないとするなら日本の新技術開発はお先真っ暗
新しいことも失敗は許されないとか北朝鮮かよ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:53:15.86 ID:ZdBGzE4K0.net
ポルノグラフィティが↓

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:53:19.40 ID:mJgX0Sik0.net
前にtwitterで見た

小学生「ヘリでいい、というか普通にヘリの方がいいんじゃないの?」
航空技師&専門家「はい、おっしゃる通りなんです(真面目)」
これ見た時は草

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:53:28.40 ID:0NeGqJSC0.net
おもしれえ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:53:32.72 ID:XZqZqNrr0.net
>>147
チャイナのが一番進んでて
日本でも試験飛行してるけど
大人の政治的事情で万博の候補にははいってないからさ
https://www.youtube.com/watch?v=x6yEWg1E4GQ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:53:35.25 ID:Bh+7uXgf0.net
空飛ぶクルマも東京五輪のドローンも外国の技術を買ってるだけ
技術後進国が万博なんてやるなって

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:53:48.20 ID:Cnps0GO30.net
これには20世紀の人ドン引き

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:53:56.45 ID:qlKkl2Hk0.net
エメット・ブラウン博士ことドクが「DMC-12」をベースに発明・製作した車型タイムマシン、通称「デロリアン」。1955年の冒険を終え、1985年へと戻ってきたマーティ・マクフライの眼前に現れたデロリアンは、家庭ごみを燃料として発電する超小型の核融合炉「ミスター・フュージョン」や、車で空を飛ぶことができる飛行機能など、2015年の「未来」の技術を搭載した高性能なタイムマシンへと姿を変えていた。
デロリアンから降り立ったドクは、マーティと彼の恋人ジェニファーを連れて2015年へタイムトラベルする。その目的は、後に夫婦となるマーティとジェニファーの息子が起こす事件を未然に防ぐことだった。

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:54:21.37 ID:T8NE/HTT0.net
流石日本の技術

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:54:22.43 ID:WxRgSau80.net
交通事故が起きたら間違いなく脂肪するよね
空飛ぶ車なんて物理法則を考えない文系的発想だよね

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:54:23.18 ID:RgajZWD50.net
>>113
ハリアーはペガサスエンジンが特殊過ぎて他での採用は無いし、消えてく技術。F-35Bもリフトファン形式になったくらいだし。

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:54:27.40 ID:qLxK+E900.net
>>139
じじいが昔児童誌で見た「未来の世界」はチューブの中を全身タイツみたいな服着た人が歩いて
高層タワーが建ち並び車が空を飛ぶみたいなのばっかりだったからねえ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:54:33.13 ID:zTB/waTR0.net
まいんちゃんに操縦させないからだ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:54:40.96 ID:XZqZqNrr0.net
>>156
うん新しいのがね
機体もかなり小さくして乗員輸送に特化したよね

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:54:45.56 ID:DP4v6y3D0.net
やもめ製造機かまた

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:54:45.69 ID:82Lv6lH00.net
世界が爆笑
大阪ズッコケ万博

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:54:54.85 ID:mKlvKfU30.net
国自体が墜落してる最中だし

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:54:57.17 ID:aty1wg3P0.net
正直ロケットのように既に実践されてるものと違い、
新たな概念なんだから失敗するのは当然だわ
それすら手を出さない状態でないことに一抹の救いはある
安全安心を過剰にして遅れてきたのだから、どんどんやれ
ワクチンで8割は早かれ身体にガタ来るんだから、時間は限られてる

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:55:24.12 ID:qwqm3vXO0.net
舞いあがれ
終了

あの国策映画は酷かった

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:55:39.42 ID:X0qnBnFT0.net
地方の交通網も維持できない国で空飛ぶクルマw

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:56:09.09 ID:IJwAIKep0.net
1970年の万博会場で、今の日本を見せてやりたい
スマホだけやんけってな

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:56:45.21 ID:7+A5gf3V0.net
企画も空飛ぶ車なんていうパチもん
その機体すらポンコツ
もう普通にヘリ飛ばしておけよ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:56:54.11 ID:5pFQRjfC0.net
コロナ対策の失敗で多くの死者を出した知事が猛アピールしているのがこの空飛ぶクルマです。

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:56:58.57 ID:E7ofLRqp0.net
>>164

市販段階になれば
射出座席かパラシュートがつくんじゃない

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:57:23.59 ID:LzxY1VVB0.net
本番は、ちっちゃいラジコンカー飛ばしてたら笑う
嘘のようなとか言っても何も責任取らんから普通にありえるけど

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:57:45.13 ID:bEXMmtiN0.net
東京五輪と同じ。最初から最後までケチが付く
どうせ賄賂貰ったからやめられないんだろ!

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:57:48.68 ID:fPLWO/r30.net
だせえ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:58:00.17 ID:E7ofLRqp0.net
>>191

つまり 大失敗フラグ  でも知事維珍反省せず

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:58:09.01 ID:qlKkl2Hk0.net
>>118
まぁ確かに

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:58:12.34 ID:UBDZ30zk0.net
>>30
あほや維新信者w

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:58:26.40 ID:Xkp1WA270.net
大阪万博で空飛ぶ車を運行するのは4社

ANA
機体 米Joby Aviationの「eVTOL Joby S-4」
乗員(パイロット1名、乗客4名)
航続距離 240km

JAL
機体 独Volocopterの「VoloCity」
乗員(パイロット1名、乗客1名)
航続距離 35km

丸紅
機体 英Vertical Aerospacenoの「VX4」
乗員(パイロット1名、乗客4名)
航続距離 160km

SkyDrive(愛知県)
機体 自社製作の「SD-05」
乗員(パイロット1名、乗客1名)
航続距離 10km

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:58:29.80 ID:yntTdVkB0.net
大阪吉本電通万博、順調のようですね

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:59:01.36 ID:E7zHWHnn0.net
空飛ぶ車って故障したら墜落して死ぬw
そこが車との違いw

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:59:19.52 ID:6Eg4tyOF0.net
タクシーや運送のドライバーも足りないのに
産業として成り立つほど操縦士がいるとは思えん

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:59:29.15 ID:iOMFwNjs0.net
つか、どこ飛ばすんや?夢洲の中だけか?

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:59:29.40 ID:nIINpv3I0.net
大笑い以外の何物でもない

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 09:59:29.54 ID:Msp6/UgO0.net
笑ったww

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 10:00:12.13 ID:po664LHy0.net
暗殺が捗るね🤣

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 10:00:14.30 ID:PwMkdb5p0.net
https://i.imgur.com/zbpTNoy.jpg

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 10:00:16.78 ID:5r4uPjLB0.net
いい加減空飛ぶ車なんて言い方やめろ
航空機以外の何物でも無いだろ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 10:00:22.03 ID:XZqZqNrr0.net
>>199
丸紅は脱落確定だな

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 10:00:38.29 ID:o/+/tvau0.net
>>168
「墜落しなくても返金はしません」

大阪人の商魂w

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 10:00:50.92 ID:IJwAIKep0.net
ジェットエンジンならクルマっぽく見えるかもしれんが、アスファルト溶けるしな

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 10:00:51.70 ID:mgWHld4j0.net
/(^o^)\

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 10:00:59.42 ID:ePTllQ5A0.net
>>38
いやいや、車輪こそが車。
車輪がついているから車椅子
人間がついていれば人間椅子
何にもなければ空気椅子

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 10:01:08.89 ID:kespC/ZK0.net
ドローンが流行ってるいまどき「空飛ぶクルマ」ほど陳腐な謳い文句もない
「新しい空中モビリティ」とか「スマート航空機」とか「Eヘリ」とか
他にいくらでも今風な呼び方はあるだろうに

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 10:01:17.37 ID:+ZrD+Gz50.net
>>1
パヨクが嫌がらせに撃ち落とした可能性高そう?

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 10:01:19.04 ID:U3qr1koH0.net
>>189
確かに1970年ので既にリニア構想を展示してたし、
月の石もあれ以来、人類は月どころか国際宇宙ステーション止まり
ほとんど進化してない

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 10:01:28.40 ID:RlSFGDem0.net
緊急用パラシュートでも無い限り、乗りたい人おらんやろ。

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 10:01:35.19 ID:TEUrpMjI0.net
国税と府税の投入でハリボテでも開催させる気でいるからなぁ
エアタクシーで事故が起きるか土壇場で運用中止になるか
なにかしら華を添えてくれるものになる

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 10:01:39.64 ID:Hv43tFXG0.net
小型ヘリをそらとぶ車って言うならすでに実用化されてるわ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 10:02:06.21 ID:xcRdYzH10.net
安倍晋三

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 10:02:14.34 ID:eaOKuqzq0.net
登山したあと頂上まで迎えに来てほしい
そういうサービス始まるかな?

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 10:02:23.72 ID:tVpHg6dk0.net
結構でかいんだな

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 10:02:51.85 ID:hG7Frzk60.net
これはもうダメかもわからんね

総レス数 261
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200