2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レンタル終了】渋谷TSUTAYAが全面改修で「VHS消滅?」「VHSが心配」と不安の声 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2023/08/17(木) 00:18:18.94 ID:nI3UrdRu9.net
 TSUTAYAが8月10日、旗艦店「SHIBUYA TSUTAYA」の大規模なリニューアルを発表しました。その中に、店頭でのレンタル業務を終了するともとれる文言があることから、貴重なビデオテープ(VHS)のライブラリーは今後どのように取り扱われるのかと、不安の声がネットで上がっています。

 SHIBUYA TSUTAYAは1999年12月に開業し、渋谷のランドマークとして多くの利用客でにぎわっています。今後、2023年10月31日から全フロアで改装工事を開始。2024年春には「好きなもので、世界をつくれ。」をテーマにリニューアルするとのことです。

 発表のなかで不安視されているのが、「これまでレンタルサービスとして提供をしていた貴重な映像作品(VHSを除く)や、サブスクリプションサービスでは未配信の音楽作品は、2024年春にネット宅配レンタルサービス『TSUTAYA DISCAS』にて、レンタル可能になる予定です」の一文。仮に「店頭でのレンタルは終了」の意味だとしても、CDとDVDはTSUTAYA DISCASで借りられそうですが、「VHSを除く」とただし書きがある以上、ビデオテープの今後については不確かです。

 同店は2020年のリニューアルで、約6000タイトルのビデオテープをそろえた「渋谷フィルムコレクション」コーナーを開設し、映画ファンを沸かせました。DVD化されていない、入手困難な作品も多数収蔵しているだけに、今回の発表は「国内最大級のビデオアーカイブがまるっと消滅してしまうのか」「全面リニューアルは『VHS最後の砦』の陥落を意味するのでしょうか」などと、不安の声を呼んでいます。

 ねとらぼ編集部がTSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブの広報担当者に取材したところ、「VHS作品の取り扱いについては、社内で活用方法を検討しております」と回答がありました。リニューアルの詳細については、「決定次第順次発表して参りますので、各サービスに関するご質問に関しては回答を差し控えさせていただきます」とのことで、今後の発表が待たれます。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2308/16/kutsu_230816tsutaya02_w590.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2308/16/kutsu_230816tsutaya04_w590.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2308/16/kutsu_230816tsutaya05_w480.jpg

ねとらぼ 2023年08月16日 15時45分
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2308/16/news127.html

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 11:46:23.08 ID:mxb4vhtz0.net
配信やDVD化されていないタイトルは全部デジタル化しないと見れない作品が消えてしまう

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 11:46:42.97 ID:Yp6MPvT+0.net
VHSって何?美味しいの??

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 11:47:01.02 ID:TxJQ59kp0.net
抜ければいいのでコストの高いLDのAVは流行らなかった

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 11:53:56.75 ID:NFGKViLM0.net
カプコンのバイオハザードシリーズのルーツみたいな元ネタの
FCスウィートホームの元ネタの映画何とかしろや
中古落ちのVHSアホみてぇな値段してるじゃねーか古舘!

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 11:56:03.52 ID:kNyOMUbk0.net
ザザンボ、腹腹時計とかのインディーズ系映画はDVD化されんのかなぁ
レンタルも販売も無いな

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 11:56:35.49 ID:qOEOZTH70.net
さすがに民間店舗が利益度外視で維持するものではない

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 11:58:35.27 ID:j3HKsnxc0.net
ビルの作り入り口が悪すぎ
エスカレーターの場所も悪すぎ
自然に上下階に行かせようとしない作り
デパートはどうすれば上に行かせるかがわかってる

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 11:59:09.53 ID:LjKosZ9a0.net
レコード盤でも人気はあるし、旧世代のファミコンカセット集める人もいる
ラジオだって聞いてる人いる

だからVHSもなくならないんでない?

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 11:59:27.09 ID:PEudsU660.net
>>351
セルソフトが無かったEDベータでは、四季の丘はまさにリファレンスでしたね

しかし80年代のビデオデッキは、メカ部分は消耗品の塊だし基板のコンデンサも抜けるしで維持は大変ですね
当時のソニー製品の初期ロットあるあるで、蓋を開けるとまるで試作品みたいにジャンパー線が飛んだり部品が手作業で半田付けされてたり…懐かしい

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 12:02:24.35 ID:PEudsU660.net
>>413
アナログレコードに比べるとやっぱりビデオデッキって複雑なメカトロ製品で、部品の製造が終了したらロストテクノロジーになってしまう不安が…
ファミコンは耐久性あるし互換機もあるから当面安泰ですね、ラジオはAM放送がいつまで続くかによるかも

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 12:03:44.03 ID:A3ovAWs30.net
>>396
動画フォーマットがアナログだったからPCは再生出来ないんじゃないかな
ビデオCDはMPEG-1フォーマットなんで余裕だが

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 12:08:23.16 ID:w0F+8gOd0.net
VHSはビクターが至高だったけど
耐久性がなくてよく故障するんだよな

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 12:19:16.70 ID:cG9wqewb0.net
AVは新しい女優が次々と出てくるし画質が向上するから旧作にこだわる必要がないんだな
川島あづみとか昔の女優のコアなファンなら話は別だろうが

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 12:22:40.90 ID:Mx4CfpuS0.net
>>414
9000を購入したのは1999年
メンテナンスサービス終了直前にOH
それに合わせてカセコン周辺とヘッド、表示パネルを予備として確保
おかげで何とか維持してます

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 12:28:07.22 ID:xqWpCMqF0.net
>>415
ファミコンでいうとディスクシステムみたいなもんだよな( ;´・ω・`)

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 12:28:15.81 ID:selAJsac0.net
W-VHS最強

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 12:29:21.09 ID:861ZKyGI0.net
>>418
川島和津実を8kカメラで撮れなかったのは本当に残念
せめて16mmフィルムで撮ってれば

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 12:31:31.15 ID:861ZKyGI0.net
>>415
ベータとか
ましてやUマチックなんてもうどうしようもなくなる・・・

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 12:32:02.33 ID:ybo43fGT0.net
LDコンテンツはどうするんだよ

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 12:32:15.74 ID:mdMXL35i0.net
ていうかまだ消滅してなかったの?

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 12:37:07.45 ID:Tnl1kNO40.net
以前、デオデオという電気店で、DVDレコーダーが初めて売り出されていた時、
DVDで永久保存と出ていた。

DVDで永久保存は無理だよな。

太陽誘電は優れていると思っていた。
うちの場合、ロットが悪いのか、太陽誘電は全滅、TDKが優れていた。

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 12:39:31.54 ID:QetKIeax0.net
>>77
東芝は元々β支持。
当初からVHS推してたのは規格を作ったビクターと松下(現:パナソニック)

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 12:49:20.90 ID:IcfjNY380.net
俺のVHSは電源が入らなくなってて中の裏ビデオが取り出せなくて困ってる
ちょっとヤバい内容なのでそのまま捨てたら逮捕されるかもしれないし

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 12:51:21.88 ID:Gnjm7tBk0.net
最初に買ったVHSのデッキはビクターだったかな、かなりゴツい機械だった。3倍録画機能も無かった頃の初期の製品だった。長く保った為、買替えたデッキでは3倍録画は勿論、コマ送りや逆再生なんかも出来て感動したなあ。

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 12:57:32.22 ID:dKd+1iWJ0.net
映画ビデオは大体一万四千八百円だったよな
今のメディアは随分安くなったもんだけど、あの頃は値段なりの価値があったもんだ
家のテレビで映画が見れることが驚異だったからね

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 13:01:58.24 ID:wMidOtWa0.net
>>430
当時はビデオソフトって高価な物の代名詞でしたね

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 13:10:26.73 ID:E4M11npz0.net
ビデオデッキがなかった頃は8mm映写機だったな
暗室じゃないと映らないため深夜か押し入れの中で見るしかなかったな
またソフトのラインナップがマジで少なくて選択の余地がなかった
東京オリンピックとかお堅いのばっかだったけど家で映像が見れた時は感動したな

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 13:27:49.62 ID:waStdbh/0.net
レア盤は地方倉庫に収蔵して手間賃割り増しで貸し出せばええやん

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 13:28:31.62 ID:1dNiM+cz0.net
実家から古いVHSプレイヤー探して来て変換器でmp4に移したが手間で大変だった
子供の記録じゃなかったらやらなかっただろう

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 13:32:29.36 ID:8aMBOF7U0.net
なんかiPodtouchの廃盤で勝利宣言してるチョニーファンみたいだなw

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 13:32:58.97 ID:xgxVFPxl0.net
VHSどころかDVDやBDでさえ消えそうだけどな
もうほとんど普通の人は配信で見てるでしょ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 13:34:20.36 ID:nXcwpiQZ0.net
ビデオデッキ持っている人
いまどれくらい居るかな?

音楽の場合はCDじゃなくてレコード復活なんて話もあるけど

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 13:35:03.42 ID:Zi6II6Uw0.net
シネマスコーレの副支配人の坪井さんがめっちゃ欲しがりそう

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 13:36:23.79 ID:FrUucUof0.net
>>436
ディスク需要は画質音質にこだわる人だけだろうね。

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 13:39:54.22 ID:ybo43fGT0.net
VHSカセットの一部に穴を開けるとS-VHSになる

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 13:41:43.32 ID:yO1NTKje0.net
30年ぶりにVHSを再生したらデッキがぶっ壊れて
破壊してテープを取り出したわ

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 13:41:44.87 ID:Ei64gYhI0.net
レンタル電子コミックというのはめっちゃ需要あると思うんだけどなあ
なんでやらんのか

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 13:43:12.40 ID:46xeIdlW0.net
VHSのHと、VHDのHは意味が違う。
これ豆な。

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 13:44:49.94 ID:46xeIdlW0.net
>>442
レンタ?
https://renta.papy.co.jp/

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 13:45:44.41 ID:0m736dNh0.net
昔は、レンタルビデオにベータもあったんだぞw

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 13:46:18.53 ID:xJ94qoOi0.net
>>1
いつまでVHSとか言ってんお?w

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 13:47:48.39 ID:9AqHmSJ00.net
>>443
ビデオHスケベ
ヴァーチャルH大好き

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 13:50:35.91 ID:waStdbh/0.net
千葉ほたるちゃんとかは自分がコピーしたvhsじゃないと会えない

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 13:50:44.66 ID:W4+Em44S0.net
VHSはブラウン管テレビならいいけど液晶テレビにつなぐと画質悪すぎて見る気せんわ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 13:53:26.05 ID:9AqHmSJ00.net
アナログからデジタル動画に変換したら下に虹色ノイズが出る

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 13:54:35.79 ID:ha1dlUNU0.net
VHSデッキはS端子かD端子入力がついたS-VHS対応デッキに限るぞ

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 13:57:03.43 ID:zO5tN6Zy0.net
VHSやってたのか
AVとかはまだ需要あるかもな

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 14:00:10.58 ID:N6LyxdVL0.net
今のうちに集めて、10年くらい眠らせておけば、高く売れそうだわ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 14:01:24.11 ID:tisqB/4Z0.net
>>401
>>402
それはすごい
うやうやしく銀の盆を捧げ持つ儀式はさぞかし胸が高鳴ったはず

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 14:07:34.93 ID:awYnecYg0.net
どこかの採算の取れる賃料の安い店舗にまるまる移動だろ
それ目当てに来る人もいるだろうから一か所にあるのがベスト

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 14:11:52.85 ID:vZf9G+Qv0.net
>>445
80年代のビデオを総称してVHSって呼称する風潮あるけど、
ベータと共存している期間も長かったよな

TSUTAYA独占以前なんか、雑貨屋が副業でレンタル始めて、
ベータはVHSからのダビングしたものを平気で並べてた
それでいて1泊2日で1500円とか

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 14:24:51.69 ID:cgZB+qOT0.net
そもそもAV端子やS端子を繋げるテレビが壊滅しとるしなあ

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 14:25:01.95 ID:l7qhEKPH0.net
>>56
こんな当たり前ことをよく書けるな

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 14:25:46.72 ID:BnQPjMOf0.net
高校の時アルバイトで貯めた金で買った
当時は時給450-550円が主流の時代
アキバ駅の向かいのラジオ会館1Fで24万位だったな

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 14:25:53.99 ID:l7qhEKPH0.net
>>456
そんな風潮ないだろ

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 14:27:02.79 ID:OXshluWy0.net
時代はVHS-Cだろ?

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 14:27:31.54 ID:KbenL0Sg0.net
βはありますか?
(´・∀・`)

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 14:27:53.94 ID:BnQPjMOf0.net
デビットキャラダインのキャノンボールが見たい
なおスタローンが脇役で出演

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 14:28:29.85 ID:g3rxgvng0.net
>>53
スイートホームは権利がわけわからんことになってできないとか

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 14:33:43.70 ID:0u+6fhLl0.net
最初はただ欲しかった…のビデオも時代進めばイミわからんよーになる

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 14:45:08.62 ID:ruwiUXGU0.net
ウチはβ派

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 14:48:13.73 ID:joudNxjq0.net
LD派

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 14:48:29.68 ID:EVLczoXM0.net
映像コンテンツやマスターテープ、マスターフィルムなどは
日本政府が文化遺産の継承のために接収すべきだと思うね、
たとえそれがポルノだろうとも。

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 14:51:54.62 ID:cQLUyLFf0.net
SVHSとかETの録画映像に慣れていたから、最初DVD録画のひどい画像に驚いた記憶がある
家庭のDVD録画機でなんとか見られるようになったのはパナがロングモードLPを始めてからだよね
これで何とかSVHS並みの映像で記録を残せるようになった
DVDも太陽誘電が高画質・安価・長期保存できるようにしてくれたし

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 14:52:28.07 ID:lK2ucW3w0.net
>>56
ウルトラマンとか人権屋に脅され話数抜けてるから問題なかった時代の産物であるVHSが輝く

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:02:04.94 ID:xFaXRNxa0.net
入れるだけで絡むときあったから
取り出したら3分の1ぐらいテープが切れてた
始まる前の黒い画面のとこなのでそのまま返した

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:03:54.75 ID:vvUvW6DX0.net
マークスの山
ザ・キープ
ウーマンインレッド
ウンタマギルー
就職戦線異状なし

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:06:06.89 ID:uCdswU4U0.net
>>22
>>372
https://youtu.be/hMGyl9Tfk6Q

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:06:10.05 ID:5oLK8NN50.net
さようなら、漂流教室
最後まで~そばにいて~まも~れないの~♪

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:10:30.49 ID:0p608MFe0.net
きっと来る~、きっと来る~

貞子死亡

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:11:38.52 ID:r9y5wRuI0.net
実家にまだビデオデッキあったな
30年くらい前のソニーのやつが

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:14:42.59 ID:lFOikyAi0.net
邦画の貴重な古典作品は知る限りすべてデジタル化されてるから
VHSなどの磁気テープ方式のビデオは
原盤資料の散逸を防ぐ目的で国立国会図書館に寄贈するのがベターかな

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:16:27.16 ID:z4NFnwEO0.net
テレビ一体型のデッキが故障して
修理に持ち込んだのを思い出した
取り出した電気店は内容には
気を利かせて触れずにいてくれた

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:18:27.03 ID:NFGKViLM0.net
VHSとベータのカノッサの屈辱つべで観ちゃったよ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:23:06.58 ID:BnQPjMOf0.net
当時アキバのラオックスでドラゴンへの道をエンドレスで流してたな

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:23:16.94 ID:hZs0zvr20.net
エロビ返せ

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:26:57.61 ID:7vNJMaqU0.net
>>9
MDも入れてあげて

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:27:54.89 ID:lUdK/taW0.net
ソニーのVHSデッキがバブル期は7万以上したけど2001年に買い替えた時は1万ちょいだったな

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:30:53.02 ID:Ph9Xbg9v0.net
カセットテープ「VHSがやられたようだな…」
DAT「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
LTO「TSUTAYAごときに見捨てられるテープメディア族の面汚しよ…」

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:31:30.63 ID:0NF/UH+30.net
地元田舎のツタヤも撤退消えてゲオがほそぼそやってるだけになってたなあ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:32:47.90 ID:wRlYIX4d0.net
ベータ派の気持ちが分かったか!と言いたいあいつはもう…

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:39:57.46 ID:IoYN+Wfl0.net
渋谷のあのど真ん中で円盤レンタルやってたのが面白いよな

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:42:10.85 ID:vmp8RlOe0.net
>>9
MO
ZIP

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:43:56.01 ID:VgLn9O190.net
恐ろしいことにDVDにすらなってないマニアックな映画て沢山あるからな…

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:44:47.24 ID:7uZHaNp70.net
少しはDCCのことも思い出してあげてください

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:45:35.28 ID:2EOaokqD0.net
VHSって劣化するから永久にレンタル続けていけるわけないんだよな

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:49:19.92 ID:GDpv9VRM0.net
>>580
下手くそなサンドラがバスの外に避難していたエフオン<9514>が利食い売り優勢に、草生え過ぎる
反共という重要なワクチン情報なしかよ

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:49:20.59 ID:1+wNw2zl0.net
オタがザ・アイスに入った?保守
衣装は誰が一番とか中途半端な物損みたいな気分や

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:49:25.74 ID:Snsf8Kbm0.net
しゃべくりはゲストと関係あるのに
しかも食ってもクレカ情報は抜けるよ。

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:49:38.28 ID:Jk47CayK0.net
デマアンケートやめろ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:49:40.88 ID:SqoM796c0.net
>>621
今現在も荒らし継続中

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:49:42.09 ID:GDpv9VRM0.net
>>126
いつものメンバーが優等生だからトークつまらなくて、対案や賛成案は映さないやつね

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:49:43.19 ID:SKcDiTUI0.net
>>560
今日はネイサン比
どうしてネイサンと比べると他の仕事も説明してたわ
個人情報無視やんけ

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:49:43.21 ID:d11oKqSK0.net
競馬はウマ娘がそうでも

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:49:43.31 ID:iJ0DUCqw0.net
君も童貞?
教会信者が持ち上げてすぐに

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:49:44.15 ID:SeWMDobD0.net
>>639
ジェイクとヒスンは凄く特殊な銃を突き付けられてるのかもな

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:49:44.96 ID:qZ4yfIXX0.net
無意味なことある?

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:49:56.82 ID:Ai3Ja1jm0.net
>>300
もし運転中には程よいぞ
ソシャゲ屋って儲かるんやな

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:50:04.68 ID:vswi336P0.net
>>547
昨日の仕返しですか?事務所がこんなひどいことするの
じゃあ次もジェイクだけど?
やっぱり支持率落とした取材も必要だし

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:50:06.84 ID:aMzVaPp50.net
よかったとか?

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 15:50:07.51 ID:SKcDiTUI0.net
>>261
仕返しならアンチOKになってた時に買えないぞ
約7万くらいだろ

総レス数 977
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200