2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レンタル終了】渋谷TSUTAYAが全面改修で「VHS消滅?」「VHSが心配」と不安の声 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2023/08/17(木) 00:18:18.94 ID:nI3UrdRu9.net
 TSUTAYAが8月10日、旗艦店「SHIBUYA TSUTAYA」の大規模なリニューアルを発表しました。その中に、店頭でのレンタル業務を終了するともとれる文言があることから、貴重なビデオテープ(VHS)のライブラリーは今後どのように取り扱われるのかと、不安の声がネットで上がっています。

 SHIBUYA TSUTAYAは1999年12月に開業し、渋谷のランドマークとして多くの利用客でにぎわっています。今後、2023年10月31日から全フロアで改装工事を開始。2024年春には「好きなもので、世界をつくれ。」をテーマにリニューアルするとのことです。

 発表のなかで不安視されているのが、「これまでレンタルサービスとして提供をしていた貴重な映像作品(VHSを除く)や、サブスクリプションサービスでは未配信の音楽作品は、2024年春にネット宅配レンタルサービス『TSUTAYA DISCAS』にて、レンタル可能になる予定です」の一文。仮に「店頭でのレンタルは終了」の意味だとしても、CDとDVDはTSUTAYA DISCASで借りられそうですが、「VHSを除く」とただし書きがある以上、ビデオテープの今後については不確かです。

 同店は2020年のリニューアルで、約6000タイトルのビデオテープをそろえた「渋谷フィルムコレクション」コーナーを開設し、映画ファンを沸かせました。DVD化されていない、入手困難な作品も多数収蔵しているだけに、今回の発表は「国内最大級のビデオアーカイブがまるっと消滅してしまうのか」「全面リニューアルは『VHS最後の砦』の陥落を意味するのでしょうか」などと、不安の声を呼んでいます。

 ねとらぼ編集部がTSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブの広報担当者に取材したところ、「VHS作品の取り扱いについては、社内で活用方法を検討しております」と回答がありました。リニューアルの詳細については、「決定次第順次発表して参りますので、各サービスに関するご質問に関しては回答を差し控えさせていただきます」とのことで、今後の発表が待たれます。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2308/16/kutsu_230816tsutaya02_w590.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2308/16/kutsu_230816tsutaya04_w590.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2308/16/kutsu_230816tsutaya05_w480.jpg

ねとらぼ 2023年08月16日 15時45分
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2308/16/news127.html

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 02:44:06.62 ID:8ZT4QyvY0.net
>>167
バーチャルハイソックスの略だよ。

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 02:44:35.37 ID:LzCAPpk/0.net
>>168
(´・ω・`)ダサそうww滅びるわwww

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 02:46:06.16 ID:OjoKR52l0.net
Uマチックは?
VXは?
CVCは?
8mmは?

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 02:47:05.44 ID:n9IW7xjy0.net
VHSデッキですごいのは1万くらいの安いデッキでもオートトラッキング機能がついてること
あれカセットデッキだったら数十万機種にしかついてない

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 02:47:52.55 ID:+0vC3l6E0.net
>>4
今の時代はベータだよな

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 02:47:58.61 ID:4CTAFas60.net
>>167
βじゃないほう

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 02:48:29.51 ID:+eC/TKc50.net
物理メディア同士仲良くしなさいよ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 02:52:11.01 ID:wELczBjS0.net
みんな俺の知らない惑星での話を書き込んでんの
なんなんすか

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 02:52:24.09 ID:jSijy9ov0.net
>>172
VHDだよ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 02:53:11.84 ID:qF58xNPa0.net
>>175
消滅した惑星の話だからしゃーない

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 02:53:14.86 ID:b9HV0+NI0.net
どっちもイベント会場でしょ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 02:54:36.04 ID:TYx5BEcJ0.net
VHS同士のダビングという原始的手法から現在までたったの20年で何度かのブレイクスルーがあったな
エロは偉大なり

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 02:56:00.90 ID:8KgaywoZ0.net
新しい技術に淘汰されていくのが進化する種の本来の姿なのにな
もう足の引っ張り合いと旧い社会の既得権益者が居座る構図が日本社会の当たり前になってる
一度核でも落としてもらわないと変わらんよ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 02:56:16.58 ID:8QxAf9KB0.net
Vシネマとかホラーみたいなどうでもいいもんばかりだろ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 02:59:21.07 ID:mHcziL0N0.net
もう映画すら必要ないかもね
限られた資源でより良い物語と映像を残すという時代は終わり、人は好きな時に好きなだけ映像を撮り配信さえ出来る
何という時代なんだろう

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 03:01:24.40 ID:fAT8iUeZ0.net
>>2
前文明のロストテクノロジーだよ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 03:02:10.72 ID:VwPaQ7WR0.net
どんだけのニーズがあるんだか

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 03:02:47.69 ID:egWbmDIU0.net
>>35
かなり初期型のブルーレイDIGAならビデオを外部入力でつないでダビングしてもコピーガードに邪魔されなかった覚えがある。十数年前の話だが。

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 03:05:16.88 ID:egWbmDIU0.net
>>153
果たしてネットで見られるのはVHSと同じかな?
カットされてたりしないかな?

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 03:05:48.15 ID:DL1ehqPh0.net
FDQD
PD
MD
DAT
ベータ
Hi8
DV

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 03:09:22.90 ID:BWLoj//D0.net
いつまでDVDレンタルしてるんだよ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 03:12:58.13 ID:IE97G6ce0.net
ビデオデッキの出始めの頃にエッチビデオ拾ったわ
あなたのオッパイ見せてくださいってタイトルで壊して引っ張り出したら何も見えなかった消防の思いで

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 03:15:27.60 ID:WPRScuaw0.net
>>9
ファックスは未だ「アメリカを始めとして世界各国の省官庁で普通に使われてる」と何度言えば
これだから自分で調べる事も出来ない障害者は…

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 03:18:42.04 ID:mHcziL0N0.net
いずれにしろ低価格レンタルはありがたかった
顧客情報を売り物にしたということはあったとしてもね
これにてTSUTAYAはほぼ幕を閉じるが、その役割を全うして終えたという他ない

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 03:26:22.23 ID:0IOQWX2K0.net
画質劣化してないのかな

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 03:27:56.33 ID:qpDOMsyP0.net
真田さん「こんなこともあろうかとβマックスを開発しておいた」

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 03:27:56.63 ID:wELczBjS0.net
動画類は最低でもHDDに入れとかねえと……

それ以外は一生観ずに終わる確率高いっしょ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 03:28:41.87 ID:VVmIHTNN0.net
昔、渋谷のTSUTAYAでMishima借りたとき
棚じゃなくカウンターの裏からVHS出してきて
(会員登録とは別に)別の紙に個人情報書かされたわ
扱いがやたら厳重だった

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 03:34:08.11 ID:PLzMqIbe0.net
渋谷の一等地をVHS置き場にするのは勿体無いから
郊外に移しゃええやろ
VHSはまだ行けるだろうけど初期のDVDはもう観れなそう

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 03:45:58.85 ID:gTOAUSxx0.net
今、あっちこっち似たようなアウトレットあるよね
そういうところで空き店舗があれば置けばいいんじゃない?

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 03:47:04.75 ID:Bz1ngxqY0.net
まだVHSデッキ持ってる人いるのね

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 03:51:21.68 ID:xoVijCeV0.net
ダビングしたアメリカン・バイオレンスとカランバのビデオを見たいのだがデッキが壊れてる

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 03:53:16.17 ID:y17ZfCn20.net
>>195
晴れて公安の監視対象リスト入りってことやね

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 04:14:33.29 ID:Jd4YYU/+0.net
VHSってエロオヤジがAV見るために普及した

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 04:32:36.61 ID:BWLoj//D0.net
VHS!VHS!

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 04:33:26.02 ID:BWLoj//D0.net
リニューアルするより閉店する時期なんじゃ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 04:34:53.33 ID:kiFd/ddZ0.net
VエッチS

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 04:37:27.93 ID:i3bxXq+b0.net
発売されているVHSテープでなく、個人で録画したテープは10年位前に
標準再生でPCに録画しなおしてVHSから離れたなと

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 04:42:19.98 ID:FkhC7CZM0.net
Blu-rayじゃなくて配信するんだぞ
そこ間違えたら会社が終わるぞ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 04:49:36.07 ID:GeRHbbKj0.net
BDは全然普及しなかったな
エロとかイメージビデオとか画質いい方がいいのに

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 04:55:17.76 ID:PIJ6/zx30.net
>>1
いい事教えよう
ブルーレイいいぞ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 04:57:13.22 ID:9xnKhQT80.net
>>201
DVDもPCもそうだぞ
エロオヤジのおかげで普及した

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 04:58:44.46 ID:BWLoj//D0.net
おととい行ってみたけどレンタルしたいのなかったな、店頭レンタルは終了か

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 05:01:51.89 ID:NHMCH2850.net
親父の遺品整理で使ってたテレビいじってたら「VHSに録画する」なんて項目が出てきてビックリした
今のデジタルテレビの時代にまだVHSと連携できるモノがあるんだな

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 05:04:40.45 ID:4rrhKgyI0.net
VHSはもう諦めろよよ

213 :私はスクリプトではありません:2023/08/17(木) 05:04:44.92 ID:e/a6SsBc0.net
VHS時代ってロリが裸で踊ってるのとかザラに有ったよな

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 05:05:24.47 ID:Wtt6BbZ70.net
ただでさえ激混みな場所だからTSUTAYA位の店舗の方が合ってる気もする 下手に人気ありそうな店舗にする訳にも行かなそう

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 05:06:39.76 ID:b9ABI1qQ0.net
イマドキの小中学生「おぢさん、VHSって何?MDって何?カセットテープって何?」

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 05:10:09.94 ID:3yRk/3WS0.net
ムービーチャンネルの映画を録画したビデオが200本はあるが…
にしても近年は女子供向けの作品ばっかになってたまらんわな

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 05:11:10.33 ID:3yRk/3WS0.net
MDは許す
俺は触らないまま終わったからどういうものかよく分かってない

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 05:11:43.01 ID:RC0ooL6R0.net
TSUTAYAで借りたビデオテープって富江だったな…宝生舞の

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 05:14:02.22 ID:abqdnF/00.net
物好きしか顧客にならなそうだから
これから小規模でやっていくしかないのかな

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 05:14:21.04 ID:2Sz/tbrM0.net
>>2
ネトウヨ世代がAV見るのに使ってたメディア

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 05:14:21.47 ID:OQqiPTN50.net
>>217
カセットテープからMDに変わった時の感動を知らんとは可哀想だな

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 05:14:22.55 ID:oadgR5PD0.net
VHS以前の問題で、今どきDVDとか再生してるヤツ、キチガイだろ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 05:21:30.58 ID:b9HV0+NI0.net
>>222
何で?

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 05:22:34.39 ID:88zehbRL0.net
>>222
今はVideo-CDが熱いよな

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 05:24:17.65 ID:FEQ81f5Q0.net
>>215
イマドキの小中学生「おぢさん、洗濯屋ケンちゃんって誰?」

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 05:24:44.00 ID:2bRrWqhC0.net
>>35
VHSにもコピーガードがあるって初めて知った

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 05:25:55.36 ID:oadgR5PD0.net
渋谷ツタヤで2005年頃、
一階のフロアで吸血のデアボリカのDVDを取り寄せ注文しようとした時、
25歳ぐらいの女店員に「後でキャンセル出来ないですからね〜」って言われた時はマジでブン殴ってやろうかと思った
いやいやいやいやいや、注文する時、俺が言っただろ、先にお金払っていいですか?って。
そっちが断ったやんけ
だったら
「後でキャンセル出来ないですからね〜」
は要らねーだろ
何俺に釘刺してんの?
客のキャンセル懸念するなら、客に前払いさせるのが筋ってもんだろ
それが道理だろうがボケ
この高卒がっ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 05:28:23.85 ID:FJsBkpDj0.net
うんこ平成若害には関係ない話ww

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 05:29:57.22 ID:GvHAFVaZ0.net
DISCASも貴重なCDの旧盤どんどん処分しているみたいだし
期待できないわな

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 05:30:43.36 ID:lsrxg0VF0.net
>>148
ジャンクシリーズはDVDである。デスファイルもDVDであるんだな。既に廃盤だけど。
残酷大陸クワヘリ、地球のうぶ毛とかのモンド映画はDVD化してるものが少ないだろう

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 05:33:18.28 ID:ZitDctFK0.net
>>67
DVDやHDDはコピーが容易だし動画ファイルをクラウドにも保存しておけばいい

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 05:35:19.49 ID:b6GlhpLN0.net
341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:48:25.43 ID:i6nBNzaR0
>>46
俺なんか表AV見たいがために
丸井の赤いカード作って中野丸井で178000円のローンでビデオデッキ買ったんだぞ。
で、高円寺のガード横にある小さなビデオ屋でレンタルしたのが
生まれて初めてのアダルトビデオだ。
会員になったとき店主に言われた一言が忘れられないよ。
「なんでベータなんて買ったの?」

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 05:37:38.50 ID:uRNoIeMm0.net
>>9
プレイステーションポータブルの
UMDも仲間入り

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 05:46:19.91 ID:PZvmkYaB0.net
アニメの過去作がデジタル化されて高画質で観られるようになって最初は手放しで喜んでどんどん買い換えていったけど、動きの激しいシーンとかは明らかにアナログテープをブラウン管で再生したやつの方が良かったって事に後から気付いて後悔した

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 05:49:21.34 ID:4h9Ami7h0.net
>>227
お分かりになりますでしょうか
これがTSUTAYAの客層です

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 05:52:41.81 ID:lsrxg0VF0.net
>>9
レコード
カセットテープ
8mmフィルム
レーザーディスク
テレホンカード
メモリースティック

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 05:52:54.86 ID:d69uqU750.net
>>230
ジャンクとかデスファイルとかあったなw
全然内容覚えてないけど今みたらたいしたことないって思ってしまうのかな

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 05:53:07.64 ID:BWLoj//D0.net
レンタルもやっと終わるのか、本屋にでもなるんかいな

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 05:53:59.87 ID:4qHDahGK0.net
普段利用しない奴らが廃止になってから騒ぐいつものパターン

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 06:01:31.92 ID:72UuEKdn0.net
テスト

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 06:02:16.14 ID:0x1q/HmM0.net
いらねえだろ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 06:13:58.47 ID:2N5Mq3Pz0.net
DVD化されないとか、次世代メディアに移行しないものは
需要がなかったから、する意味がないと判断されているのでは?

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 06:14:33.30 ID:2fJViL6D0.net
わざわざレンタルはしないけど家にある昔のテープ見たいんだよなぁ
夕焼けにゃんにゃんの録画テープとかもあるんだぜ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 06:16:55.76 ID:rxpr96n+0.net
VHSがまだあったことに驚き 意外とDVDにならずにビデオでしか見れない作品も多いんだろうか

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 06:17:06.94 ID:ivzWIunR0.net
ビデオテープどころかDVDも駆逐されかかってるんじゃないか?
USBでおk

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 06:17:13.32 ID:RG/o4MgS0.net
BOOKOFFでも10年くらい前だとまだビデオソフトが売ってたよね。
今ではもう全くないけどこれも時代の流れだから仕方ないんじゃない?

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 06:19:04.00 ID:RG/o4MgS0.net
実際ビデオテープって何年くらい保存可能なのかね。
今の時点で約40年くらいだけど見る見ないは別にして興味あるなあ。
もし100年くらい経っても見られたらスゲー!

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 06:24:08.59 ID:IypsTX5t0.net
そんなこと言ってる奴はフロッピー笑えないぞ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 06:24:54.03 ID:WBbsAjAc0.net
20年くらい前、AVマニアがコマ送りはテープの方がいいんだよーとあえてテープで見てた

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 06:24:56.25 ID:2fJViL6D0.net
>>247
磁気テープはどうだろうな?
その点塩化ビニールに物理的に刻んだレコードはスゴいな
100年くらいたっても余裕で再生できそう(針とプレーヤーがあれば)

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 06:25:51.99 ID:KC09Vhah0.net
やっとVHSが廃れたか
俺のβの時代がついに来た!

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 06:26:42.57 ID:fAiXwnWB0.net
デッキがだめになるのよね
頑丈な日立のデッキも8年前に駆動系がだめになって修理業者に出した
その業者もとっくに潰れた

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 06:27:07.98 ID:rCD0Kpu70.net
>>2
virtual human system

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 06:33:57.18 ID:NFGKViLM0.net
"貴重な"とか言ってたって土地代誰も払ってくれねえし
行政も税金の徴収待った無しだからな

色々廃れていくのみてきただろ?

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 06:35:47.36 ID:BIOuISfa0.net
廃盤になってお宝映像に
なってるなw

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 06:37:30.95 ID:rCD0Kpu70.net
>>53
ドラマとかは結構な名作でもVHS止まりでDVD になってないのは沢山あろう

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 06:38:59.87 ID:4bs6l0WL0.net
渋谷ツタヤのVHSレンタルは2年前の夏に開始したらしいから最近のことなんだな
そういえば前にニュースでもVHS復権とかやってたな
巣ごもり需要で円盤だけじゃ飽き足らずVHSで掘り出しものを探すのがいいとか
20代の若え衆にも反響があったらしい

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 06:41:38.82 ID:lHW6e6my0.net
VHSでしかソフト化されていない作品もあるんだよな

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 06:44:23.28 ID:E4M11npz0.net
>>148
ジャンクシリーズ(原題 Faces of Death)は全てDVD化されている
亜流であるスーパージャンクシリーズは未DVD化
日本テレビの世界の決定的瞬間という事件・事故などのハプニング映像を紹介する番組を映画化したザ・ショックス 世界の目撃者シリーズは未DVD化

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 06:44:45.36 ID:yhIDGR/v0.net
Hi-Fiマックロードれんたろう

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 06:47:30.50 ID:pcU1YnHv0.net
>>230
>>259
サンクスコ
ビデヲの表紙が電気椅子の帽子を被せられた男になってたのを憶えてる

てか夜中に何て噺してんだ俺等

おはようございます

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 06:47:34.31 ID:T7GJxjrQ0.net
テレビデオなんてのもあったな

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 06:49:02.61 ID:6qe6zqpD0.net
>>55
置いてるのここだけだよ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 06:50:57.32 ID:72UuEKdn0.net
親父が持ってたVHSの裏ビデオ全部粉吹いて観られなかったなタンスになんか入れとくから

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 06:54:01.52 ID:JprNiO8U0.net
渋谷みたいに地代高いところで少しでもスペース取る物は排除するだろ

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 06:55:38.99 ID:J7lGEkVB0.net
もうVHS再生する機械持ってる奴は
ほとんどいないだろ 生産もしてないし

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/17(木) 06:58:27.88 ID:PGC6zkZY0.net
AVはあるの?AVは

総レス数 977
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200