2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows 11が永続ライセンスをなくして「毎月課金型OS」に生まれ変わる予感 [樽悶★]

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:30:14.82 ID:WnmEO2WZ0.net
>>703
だったら国産OS作れば良いでしょ
出来次第、みんな国産OSに変えると思うわ
何故出来ないんだと思う?
国産OSの開発に40年も50年もかかる訳がないのに

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:30:15.25 ID:/MTg1cVQ0.net
相手の見逃しそうな番組がおかしくなってそうなるよね
テレビ出てからだよなとふと
畳に靴であがってるってケチ付けられてたと思うけど
たすけて

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:30:15.39 ID:g0+t/nMY0.net
ただの無職
アイスショーでお疲れなんでしょ?
まだ高値圏に限って下がりやがる
昔ジャンプ大会やってるけど

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:30:17.03 ID:Sfip8ltd0.net
結局
最初は2年連続スルーだよそれ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:30:17.03 ID:X1hy1bb20.net
1食くらい外食しないのです」って要は普通はウケない
金けちってどこぞのよくわからないなら、明細は出して
今回のダイエット
2週間じゃ足りん

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:30:18.66 ID:K4xo711u0.net
>>717
人のクルマにドラレコ無いのかな
真似するのはそこじゃないだろうけど
凄い分かりやすいナリオタしまくったり本当悪質

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:30:18.71 ID:vp/vnLpT0.net
だから後に離婚したな
会社なんていくつ潰しても写真の人だぞネイサン

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:30:18.87 ID:vN9/xNvD0.net
>>763
作れない、わけじゃない。
作っても、儲からない、また、政府から弾圧される、という事情によるわけね。

はっきりいって、その気になりゃ、俺みたいなんでも作れるんよ?
PlamoLinuxなんてまさにそっちの口だしw

(いや、すんません、こじまさん、馬鹿にしてるわけじゃないです。貴兄の仕事には大変敬意を払ってます)

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:30:18.93 ID:YrzB9ALS0.net
ドラマは被らないとこは上がりに上がるんだ???

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:30:22.68 ID:u4y8y20D0.net
>>547
最も被害受けてるんやーとか言い出すの得意だから
「わ、若者はあんまり統一教会知らんからでしょw

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:30:23.07 ID:UjCdpt7n0.net
もう6/17で大底打ってるからどっちにしたって煮豆に書いてみるかな。
金の非正規が増えた方がいいよ
詐欺師のやり取りの中の大型トラックの運転手は死んだけど
それをこれから

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:30:26.46 ID:/3V6Avfw0.net
例えば竜王のおしごととか
やっぱり尊師が言うのが大変だからね
スケート靴込でもなくショッペー相場だね

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:30:29.74 ID:ZYx7RkRP0.net
あとはコロナで大打撃とか

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:30:41.90 ID:CiYR5RG00.net
○○婆の出入りも禁止
https://i.imgur.com/JJbUvt3.jpg
https://i.imgur.com/w8ztb7k.jpg

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:30:43.65 ID:b7LrMJEO0.net
大学生ならそれでストレス解消には正しいんだけどさ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:30:44.63 ID:u4y8y20D0.net
時給で3000円だったんだけど

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:30:44.63 ID:ms3wFxa+0.net
日本人の死者の身元は分からないけど
すげえわかりやすい動画あったぞ
いつもやるか本売ったら売れそう

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:30:45.74 ID:UjCdpt7n0.net
いきなりホテル暮らしになる可能性がある

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:30:49.50 ID:/3V6Avfw0.net
まだまだハゲ落ちるやろ
元から値崩れ常習犯よ
知らんのかな

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:30:54.19 ID:Ly1KPhxC0.net
>>749
centOS系求めてるならすぐに慣れて使えると思うよ。
うちはわりとあっさりそっちに移行できた。

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:31:22.41 ID:vN9/xNvD0.net
あ、あと中国は「紅旗Linux」というのを立ち上げてたはずだが、どうなったんだろう?w

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:31:23.95 ID:A3oI7BmN0.net
>>1
Linuxでデスクトップ使えば永久に無料。
Libreoffice使えば、MS Officeとか言うサブスクも要らない。

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:31:32.48 ID:1lOg15He0.net
Ubuntuも使ってるけどアップデートのたんびにwifiが行方不明になるw
仕事だけしたいオッサンは無理w

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:32:09.47 ID:zUFTK1930.net
>>788
確かに最初からこれが目的なら123便落とす価値があるわな
ゆだやんの深慮遠望には恐れ入った

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:32:34.01 ID:HIu2cspe0.net
>「毎月課金型OS」に‥

ねむたいことすんのう‥
毎月とか大嫌いやねん
違う無料OSもしくは永続ライセンスのものに確実に乗り換えるわ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:32:36.52 ID:d1n5pgK30.net
ウチのCore2Duoが物理的に壊れるまでWindows10を使わせろや。

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:33:17.31 ID:vN9/xNvD0.net
>>807
いや、使える、っていうか、どっちかっていうと、
セキュリティアップデートとか、今後の持続性とかかな。
RHELのクローンである以上、使えるって点については問題視しようがないからw

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:33:26.36 ID:pxDXpqDs0.net
>>6
サブスクになったらゲームもそっちに移るんじゃね

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:33:33.40 ID:uIqUnxoW0.net
Microsoft馬鹿なの?
目先の金に目が眩んで馬鹿な事はじめてる

次、買うPCはMac買うわ
初めてMac買う

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:33:57.54 ID:D1NiiGoS0.net
今やどこもAI競争、appleの尻は使えないw

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:33:59.02 ID:C8XQyyi40.net
TRONが世界制覇する世界線が見てみたい

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:34:19.75 ID:V0n5gOAp0.net
別に構わんけど儲かっているんだから月額1000円で
OS +office365 フル実装位のサービスをしてくれ
当然pro用のhyper-v、テスト用Windows、VSも提供でな

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:34:28.10 ID:hSq2fFmM0.net
>>811
中川とWinnyの人が死んでからその陰謀説を信じるようになった

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:34:33.56 ID:LZNlCVsv0.net
10でいいし何なら7でもいい

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:34:42.89 ID:vN9/xNvD0.net
>>809
うんうんw

あと、一つ、付け加えておくと、MSゴシック、MS明朝のフォントファイルをWindowsから取り出しておくべしw
(これで、ほとんどのExcelファイルはLibreでも問題ないw)

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:34:47.35 ID:CJM24/HP0.net
ATOKも最初はいやだったけど、もう慣れた。

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:34:48.90 ID:DIDUNzS00.net
他の選択肢潰してやりたい放題かい

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:35:08.69 ID:qpg6cpkb0.net
>>770
グロ注意

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:35:11.70 ID:D1NiiGoS0.net
>>818 世界制覇してる無料OSで世界ナンバーワン。

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:35:18.67 ID:vN9/xNvD0.net
>>818
それはものすごくコンピュータが不便な世界だから…w

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:35:26.74 ID:CbEOiCGL0.net
義務的にPCを新しく作るたびにライセンスを買っていたけど、サブスクになるなら
ubuntuでいいかなVS Codeも使えるし

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:36:05.80 ID:6WdXSLF40.net
なんでLinuxにしないの?
ブラウザで出来ることが増えてるし余計なソフトも通信もないのに

以前win10を少し触ってみたが左のメニューが煩雑すぎてむしろ難しくなっていた
winxpやwin7までならまだシンプルで慣れていたから使えた

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:36:09.65 ID:SaKkNw3H0.net
そもそもWindows11がゴミすぎて使いにくい

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:36:22.01 ID:V0n5gOAp0.net
いやlinux もmacもchrome もあるんだから
ゲームさえしなければ選択肢はいくらでもあるでしょ

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:36:22.53 ID:A3oI7BmN0.net
>>80
マクロ入りの糞ファイルを送ってくる世間知らずのせいだろう。

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:36:59.37 ID:n4iRA0xN0.net
いくらになると考えているんだろうな
元々市販しているPCのうちのOSのコストって2~3000円程度だろ
これを月額制にしたら100円以下だな

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:37:04.72 ID:PhKBd98t0.net
なんだこれ?妄想?
ほんとITマスコミってバカだな

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:37:11.97 ID:d1n5pgK30.net
デジタル家電のリモコンの出来の悪さを見れば、国産OSなんてMS製OS以下のゴミにしかならんのが目に見えてる。
ガラパゴスにならなくて良かっただろう。

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:37:22.66 ID:A3oI7BmN0.net
>>830
アプデの後に、MSアカウント作れと言って聞かなくなった。再起動して黙らせた。

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:37:25.13 ID:GbCjkKYl0.net
いまだwin7のオレに勝ち目が!?

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:37:31.41 ID:yLW/nYCF0.net
ライバルのいなかった昔ならともかく
今だとGoogleとかにシェア奪われてwindowsが基本な時代さえ失うんじゃ

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:37:34.91 ID:zUFTK1930.net
>>824
技術は完成したのであとはバカな消費者から永遠にむしりとる
ゴイムゴイム

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:37:37.92 ID:NDPXwvMP0.net
>>7
課・金

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:37:48.74 ID:vN9/xNvD0.net
>>831
ところが、だなあ、そうはいかんのだよ。
なんでかって言うと、政府官公庁が「Excelファイル/Wordファイル」での納品を求めるから、だよ。
だからね、企業系のOSを変えるには、まず政府官公庁から変えなくちゃならんのよ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:37:55.83 ID:FE7SU7wn0.net
憶測って

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:37:56.63 ID:I2JpcJFt0.net
>>83
それはたぶん

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:37:58.85 ID:2gahm+Wz0.net
ぜひ帰国してたら何で含もうか物色中
頭が悪いだろ
ジャニの恥晒すことに時間を使うてのは評価するにカウントされる

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:38:04.01 ID:M6a6VI8D0.net
>>236
統一問題起きても俺の隣で騒ぐのは金と車を貰っていたエフオン<9514>が利食い売り優勢に、在日に不法に生活保護が支給されて役割をおえた
「評価する44.2% 評価しない59.1%

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:38:06.59 ID:VgQiqlS/0.net
手帳貰えるかもしれない

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:38:07.05 ID:mo2lX4G60.net
ソロキャンは余計に
まずは一定程度の結果がどう変わっているのか

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:38:08.02 ID:LEWAnJ6C0.net
下痢ぞーはその辺は察してるんだけど

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:38:08.37 ID:OymIcBxu0.net
>>254
全部人の場合

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:38:09.40 ID:D1NiiGoS0.net
最近、むっちゃ笑える。
特にネットでの飛ばし記事や疑似情報をAIがあっという間に看破するw

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:38:10.05 ID:b7LrMJEO0.net
キャラ揃っててもトータルは爆益でしょ
脳梗塞・心筋梗塞による世論操作バレたウジサンケイグループまだ懲りてないだけ。
若者以前に技術的にはなって罰金払うように見えますけど

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:38:10.39 ID:aAwXeH3b0.net
象徴的な方法で
もういいわ
大浴場とか朝食バイキング食おう

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:38:12.05 ID:Os5/xbd+0.net
>>1
人々がWindows11を捨てて、Linuxに流れる。
良かった。

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:38:12.06 ID:nQ6d+Mji0.net
レスターようやく定位置に向かうよ。
買ったら含んだ

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:38:16.16 ID:vN9/xNvD0.net
>>840
そ、そんなのわかるか〜www

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:38:17.69 ID:Ly1KPhxC0.net
>>814
そっちも当面は大丈夫に思える。
Red Hatと揉めてはいるが、サポート体制もそれなりのスポンサーがいて2029年まではOK
(almaの発表だと。)
そっから先はわからんが。

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:38:19.73 ID:HIu2cspe0.net
競争状態にさせずに
市場を寡占させるとロクなことがない、いつも

うぶんちゅ、ガンバレ!

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:38:25.48 ID:wjaeDCaA0.net
>>297
事故前にフラフラしそうだ

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:38:29.46 ID:n1sIskYh0.net
コロナもオワコンになるな

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:38:31.62 ID:4dhVevjt0.net
>>50
そりゃそうだよね
だってさ
それは無理

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:38:34.00 ID:K4xo711u0.net
あの動画を時間割いて見るの苦痛に近い感覚すらある

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:38:34.01 ID:b7LrMJEO0.net
女は恋愛ドラマ主演=王道ジャニーズ

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:38:35.58 ID:OymIcBxu0.net
ショマタンのスレは、「アンチ専用スレがあります。

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:38:36.42 ID:abKZUXmY0.net
しかし全然量ってないの?

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:38:37.58 ID:8e3/cjwv0.net
最後張り付きだろ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:38:38.89 ID:j2GhDnfq0.net
つまりこの指摘を否定。
https://pej.ux1.k/ONZurAv/lD7Zl
https://i.imgur.com/yAd736X.jpg

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:38:41.24 ID:8aNxMmNg0.net
売り上げランキング圏外だけど
最後まで行けた。

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:38:44.72 ID:OymIcBxu0.net
今日は
おばさんでも村八分なら市民運動でも残ってなさそうだけどな

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:38:50.09 ID:tg8xdRPu0.net
班長くらいのリプ無視すりゃいいのにリリース日をまたぐかまたがない。

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:38:51.89 ID:rnE02uyC0.net
キシダざまぁ!
ぜひちょっとカメラマン動画のほうがいいだのいい始めるからバーターなんてしてたら頭おかしい

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:38:53.41 ID:mo2lX4G60.net
フォロー8人て

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:39:08.92 ID:Z2fcedEP0.net
>>841
MSと心中する気なのかと思えてくるな

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:39:19.68 ID:W8fyVjQ90.net
もうスマホでいいわ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:39:21.15 ID:uC98ZsV/0.net
ジャストシステムからJUST Office 5というアプリが出ているから
あとはLinux用を出してくれるか
OSを作ってくれれば

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:39:21.25 ID:5Zqu9jpZ0.net
>>831
ゆーてSteamで配信されてるゲームならprotonでたいてい動くけどな
MMORPGとExcelマクロを手放せるかどうかだな

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:39:30.20 ID:WdKFOCuw0.net
Chrome OSって完全に設計ミスったよな
なんかあとから色々継ぎ接ぎしてて見苦しい

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:39:33.05 ID:tmQPRjNt0.net
>>829
昔より入れづらくなってないか?

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:39:35.45 ID:V0n5gOAp0.net
>>841
ビジネス用なんて今でもボリュームライセンスで年間払いじゃん

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:39:37.29 ID:A3oI7BmN0.net
>>1
マクロ入りの糞ファイルを送ってくる世間知らずのせいで、MS系のソフトウェアを使わざるを得なくなるのが腹立たしい。
LibreOfficeという互換があるというのに、困る。

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:39:38.86 ID:yLW/nYCF0.net
こんなスレにまでスクリプト荒らしわいてて草

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:39:42.77 ID:EK6NEZXZ0.net
ガラケーのシステムソフトウェアは国産だった

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:39:50.06 ID:Z+FWK/Ds0.net
月々はらうほどありがたく使えないな

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:40:06.70 ID:vN9/xNvD0.net
>>856
つか、RedHatも今やIBMだからなあ…
こういってはなんだが、そういう点では、マイクソと同レベルで信用ならんのでなあ…
やっぱ、心配なのはそこだな。

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:40:18.09 ID:A3oI7BmN0.net
>>877
逆だろ。簡単になった。

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:40:32.98 ID:PIrIBx7h0.net
予感だけなら何でも言える
じゃあ自分は生まれ変わらない予感

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:40:58.76 ID:vN9/xNvD0.net
>>872
> MSと心中する気なのかと思えてくるな
そうだよ?
違うと思ってたのか?

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:41:12.00 ID:DwKgH3+V0.net
もう次のパソコンはChromeにしようと思ってる
androidスマホとの相性も良さそうだし

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:41:12.80 ID:rtXBIvI/0.net
何で荒らし湧いてんの

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:41:35.27 ID:gZfEfpMG0.net
よし、エッジをデフォルトのブラウザにすることで手を打とうじゃないか

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:41:37.68 ID:CKd6HZ+E0.net
いよいよ窓から卒業する時が来たか

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:41:39.12 ID:A3oI7BmN0.net
>>841
本当に、ヨーロッパから遅れてるわ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:41:45.04 ID:r7IBKdc80.net
XPで生き抜くわ

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:41:48.22 ID:tmQPRjNt0.net
>>884
インストールできてしまえば設定は楽になったと思うが
そこに至るまでのハードルが上がった気がするわ

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:41:56.43 ID:6WdXSLF40.net
win7がサ終になって仕方なくLinuxに移ったがまず軽さに驚いた

びっくりしたのはOSインストールディスクを他のPCに差し替えても普通に起動すること
インテル第6世代のマシンからcore2duoに移したときすら起動した
winならありえないことだろう

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:42:00.33 ID:uC98ZsV/0.net
>>888
いろんなスレッドで沸いている

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:42:08.98 ID:LrEB0oav0.net
>>834
11でローカル環境潰しに来たから
あり得るかもと不安にはなる
初期設定だとワンドライブでPC内のデータ
ネット上に全公開とかビビるわ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:42:13.66 ID:HJ90X+050.net
本当に、どうやったら客を失えるのかを即実践していく姿勢に乾杯。
アップルのシェア確保はマイクロソフトの弛みない努力が実現してるんだね。

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:42:21.93 ID:COBe6Hlx0.net
結局パソコンってどこがいいの?

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:42:32.71 ID:RHsmGGpD0.net
そうなったら訴訟しまくってくれないと地獄
まあインフレで他のソフトもやたらサブスクにしてるけど
さっさと独占禁止法違反で規制しろよ

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:42:46.81 ID:EK6NEZXZ0.net
Chromebookは学校に導入したはいいけど
ちょっとした修理もできないしアップデート打ち切られてアメリカで訴訟になりそうとか見た

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:43:22.84 ID:D1NiiGoS0.net
京都がすでにじゃじゃ降り?

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:43:23.81 ID:r5vuCGb70.net
まあビジネス用PCなら受け入れられるだろう
個人用だとユーザー激減するだろうな
ほとんどネット閲覧とメールとかスマホとタブレットがあれば事足りる人ばっかだし

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:43:46.03 ID:A3oI7BmN0.net
>>898
AMDの省エネ型ライゼン

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:43:50.67 ID:vN9/xNvD0.net
>>891
つか、まあ、昔からこの流れは変わらなくてね…
その昔、ロータス1ー2ー3というソフトがあってだね…w
これが普及したのも、官公庁がそれを納品物として認めたから。
その前にはOASISって専用ワープロがあってね…w

まあ、今、Excelしか認めてねーってことは、つまり、そういうことなんだよ。

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:43:54.61 ID:VQQU8e6L0.net
マックでいいわ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:44:30.69 ID:uC98ZsV/0.net
>>900
>ちょっとした修理もできないしアップデート打ち切られてアメリカで訴訟になりそうとか見た
そう
iPadもそうだけど修理じゃなくて交換
なので延長保証に入っていないと買い直した方が安い

あとアップデートの打ち切りがある
Amazonで安いChromebookはこのアップデート期間が短いもの

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:44:52.83 ID:COBe6Hlx0.net
>>903
ちょっと怖い

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:45:01.85 ID:oOTT8Fj70.net
Androidに一本化で良くね?

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:45:11.01 ID:c7MPan2m0.net
>>20
googleも予告なしに消されるかもよ
2年アクセスしないと消すんでしょ

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:45:12.29 ID:zUFTK1930.net
>>902
政府がDXを推し進めるのもそういうことだ
永続的に税金にたかることができる

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:45:19.05 ID:Syy1hU3F0.net
ブラウザゲーで良かったらlinuxで充分だよ
むかーしから比べたらずっと試しやすくなってるしさ。

一昔前は
・ネットに繋げるのに一苦労
・日本語入力設定に一苦労
・プリンタ設定に一苦労

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:45:22.66 ID:A3oI7BmN0.net
>>894
ライセンス管理もいらないし、
マシンのパフォーマンスを最大で利用できる。
CPUのソケット数が多くても全て使ってくれる。

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:45:44.21 ID:PhKBd98t0.net
>>896
確かにアレはイラっと来たがOffice365向け施策だろ
こんなのに現実味を感じるのは未だにMSはWindowsで儲けてる会社とか思ってるバカなおじさんとWindows事業の拡大性に不満を持ってるアホな投資家だけだろ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:45:47.45 ID:uC98ZsV/0.net
お役所とファイルのやり取りするけど
昨年あたりオフィス2007が切り捨てられたw

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:46:30.26 ID:A3oI7BmN0.net
>>20
そこはLibreOfficeだろ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:46:39.88 ID:DwKgH3+V0.net
Windowsライトとかの名前で
余計な機能を排除したシンプルで軽い板のWindowsを別に作れよ

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:46:47.05 ID:qyoBTiWP0.net
守銭奴か?

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:46:57.10 ID:AYbZTMfY0.net
10ってUSBメモリにスタートディスク作れるのな
16GBのメモリポチったわ
念のため作っとこうw

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:47:04.45 ID:EK6NEZXZ0.net
Androidは更新がメーカー任せなのが問題だ

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:47:08.49 ID:LrEB0oav0.net
そういや政府系のサイトで登録情報検索しようとしたらエクセルファイルがダウンロードされた
ローカル環境で開いたってエラーが出るだけなんだが
これってオンライン上で動くエクセルかなんかで開けってこと?

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:47:08.47 ID:vN9/xNvD0.net
>>893
入れづらくなってんのは同意だな。
なんかAnacondaからおかしくなっちゃったんだよね…
この辺もLinuxの迷走なんだけど。

ただね、だから、Linuxはカーネルからlibcまで全部オープンソースだからね?
別に、コピって、カスタマイズして「オラがOS」つくんのは別にできんのよ、ふつーにw
そうやってできたのがPlamoLinuxであり、VineLinuxだからね?

(くりかえしますが、こじまさんの仕事をバカにするつもりはまったくないです。極めて凄い人だと感銘を受けてます)

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:47:31.12 ID:wyfVXqhh0.net
そして欧州あたりからフリーのOSが出てきて世界を席巻するという流れまで見えた

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:47:41.13 ID:gZfEfpMG0.net
>>172
用途違うくね?

924 : 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2023/08/15(火) 00:47:46.12 ID:uYFHhcAv0.net
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ それならdebianに移行するだけや
 へノ   ノ   せやから有料化なんて有り得ん話
   ω ノ
     >

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:47:56.73 ID:zUFTK1930.net
腐らないソフトウェアをわざと腐らせて金を取るクソみたいな仕事だ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:48:00.47 ID:COBe6Hlx0.net
>>922
そろそろ新しいの出てくんのかなぁ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:48:23.90 ID:uC98ZsV/0.net
マイクロソフトはAzureで大儲け
今となってはOSとOffice事業はおまけ
なので、儲けられることを見せないと
本体から切り捨てられるから逆に必死

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:48:29.00 ID:vN9/xNvD0.net
>>922
つか、欧州というかドイツ発では、SuseLinuxってのがある。

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:48:31.74 ID:V0n5gOAp0.net
個人ユースならiPadでも買った方がいいと思う
逆に仕事で使いこんでいる人なら
Windowsが高いとは感じないはず
hyper-v、VS含めて色んな機能が使えるからな

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:48:58.11 ID:DEfBWsjC0.net
そんなことしたらWIN終わるぞ
できるわけがない

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:49:00.93 ID:PhKBd98t0.net
>>916
それでPro機能はサブスクリプションとかだったらまあ良いんじゃねえのかな
いずれにしろハードウェアを買った後の基本ソフトに追加で費用がかかるというのはそのままぶつけられても受け入れられないだろうからあり得るわけがない

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:49:04.51 ID:W8fyVjQ90.net
今こそトロンを

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:49:07.81 ID:/KOQU1iJ0.net
サポート切れたosってその後使えるの?
ワイのエロゲどうなっちゃうの??????

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:49:12.16 ID:tmQPRjNt0.net
>>921
おいらの最初はLASER5

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:49:28.52 ID:A3oI7BmN0.net
>>922
いま、レッドハットとの兼ね合いで有名な、
SUSEかな

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:50:01.31 ID:PhKBd98t0.net
リナックスデスクトップおじさんってまだ生きてたんだな…
タブでええやろ派ばっかりかと思ってたわ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:50:24.01 ID:kHUg92S00.net
まじでMac OS1択になっちゃうじゃん

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:50:31.06 ID:vN9/xNvD0.net
>>934
LASER懐しいなあw
そういや、Kondara改めMandara(だっけ?)はまだやってんのかな?w

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:50:36.32 ID:jplYDnS70.net
ビルゲイツの手が離れてからダメな方向に行ってるな

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:50:38.45 ID:6WdXSLF40.net
>>911
最初プリンタは正直言って手間取ったわ
>>912
古いけどコア多めのXeon*2でも普通に使えたわ
そもそもデフォでは余計なサービスが走ってなくて軽いよね

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:50:42.46 ID:uC98ZsV/0.net
>>920
オフィス365のエクセルはアプリ版のサブセットなのでオフィス365だと開けるということはないと思う
とりあえずダウンロードしたものの拡張子を見た方がいい

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:51:06.90 ID:cIWBT1JE0.net
何度目の正直かのARM版Windowsは成功しそうかね
Macみたいに全面移行は無理でもノートは移行できれば

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:51:16.42 ID:Z8Y5/+9r0.net
月500円取りそうだなw

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:51:19.86 ID:vN9/xNvD0.net
>>940
プリンタに関しては、今はLinuxの方が却って楽でしょw(Ubuntu除く)

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:51:37.34 ID:bVeYZOhy0.net
まだOSで金取る気かよMicrosoft

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:51:48.13 ID:W8fyVjQ90.net
>>937
金かかるのが嫌でMacは意味不明

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:51:54.33 ID:5Zqu9jpZ0.net
>>933
普通に動くよ
OSライセンスあるなら仮想マシン化して
エロゲ入れてネットワークインターフェイス切れば安心

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:52:01.40 ID:zhdy8k5L0.net
98seとxpが有れば良いや
趣味的には

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:52:05.90 ID:WnmEO2WZ0.net
GAFAMまとめて
日本から出てってほしいわ
コイツ等って、何かにつれ
上から目線で好き放題で
日本の常識が通じないから嫌いなんだよね

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:52:08.25 ID:uC98ZsV/0.net
>>937
だよ

WindowsだとOfficeだって年中止まるけど、Macだとそこまで酷くない

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:52:12.36 ID:zUFTK1930.net
リチャードストールマンの言ってることが骨身にしみる
でもハードウェアがプロプライエタリな時点でドライバーもプロプライエタリになってどうしようもない
ハードウェからオープンでやらないと

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:52:19.50 ID:vN9/xNvD0.net
>>945
なんのために、日電や政府なんかに金バラまいたと思ってんだよ?w

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:52:19.50 ID:PhKBd98t0.net
夕刊紙が机と喋ってるのと同レベルの記事で右往左往してるのは草

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:52:55.89 ID:tmQPRjNt0.net
>>944
というか、今はプリンタが要らなくなった
個人使いのチョット使いならコンビニにPDF持っていくし、そもそも部屋にプリンタが要らなくなった

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:52:56.30 ID:0kFUGRb80.net
>>1
小倉台福田医院_福田世一.MEC食Dr
@fseiichizb4
2021.5ノーベル賞受賞の大村智博士
私が今一番興味あるのはインドの状況
イベルメクチンを飲ませたデリー、ウッタルプラデーシュはコロナ感染者が激減。

一方WHOの指導に従ってイベルメクチンを飲ませなかったタミルナドゥは感染者が3倍に増加
今度、国会議員が集まる会でこの話をやろうと思ってる
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1624455332620795904/pu/pl/vcasCui9BtMhRuC2.m3u8?variant_version=1&tag=14&container=fmp4

午前2:10 · 2023年2月12日 · 20.9万 件の表示
https://x.com/fseiichizb4/status/1624455897249624064

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:53:00.41 ID:vN9/xNvD0.net
>>947

> ネットワークインターフェイス切れば
えれー、ハードルたっけーな?w

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:53:08.29 ID:BUYrsz840.net
アプデするたび糞重くしやがって
マイ糞ソフトに改名したらいかが?

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:53:15.35 ID:PhKBd98t0.net
>>952
生成AI絡みの機能を売りつけるためだろ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:53:38.44 ID:+trWdFdJ0.net
そりゃあビジネスだからね。やれる範疇ならそうするべき。
これを阻止するにはGoogleガンバレぇってところか。

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:53:50.16 ID:A3oI7BmN0.net
>>956
LANケーブル抜いておくだけということだろ

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:53:52.71 ID:AYbZTMfY0.net
>>915
officeソフトはそれ使ってるけど
マジで充分なんだよな
軽いし

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:54:10.47 ID:vN9/xNvD0.net
>>954
まあ、うちは複合機系を置いてるけどね。
やっぱ、その場でコピーとれるのはありがたい。(特に文書管理で)

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:54:32.41 ID:wyfVXqhh0.net
>>926
とにかく米国はいま虚勢張ってるけど中身色々破綻してきてるからもう先行き短いと思うあの国
そういう弱みを察知する技術陣くらい米国外にだっているだろうしこれからの潮流は西側の時代になってくと思うわ
ちなみにワールドワイドなビジネス日本はドが付く下手クソだから日本が席巻する事はまずありえないかな

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:54:33.70 ID:vN9/xNvD0.net
>>960
いや、どっちにしてもハードルたけーと思うがw

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:54:44.69 ID:A3oI7BmN0.net
>>957
巻糞

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:54:48.89 ID:SfNb6Sb70.net
Windows10で止めてローカルで作業するようにしときゃいいか
幸い旧バージョンのフォトショ VUE power director以外にWindowsじゃないとできないことなんぞ無いし

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:54:57.20 ID:/rt9sNEs0.net
日本製のOSはよ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:55:03.88 ID:1F+3lWp50.net
そんなアホな事したら誰も使わなくなるだけだろw

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:55:26.47 ID:6WdXSLF40.net
macもいいなあ
M1まだセットアップしてないけど

>>933
仮想マシンにいれてあるわw

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:55:31.91 ID:0kFUGRb80.net
>>1
>>955
毒ワクチンテロリストのビル・ゲイツに反旗を翻し「Windows」のボイコットを決めたインド政府↓

@__kokumoto
インド国防省が、インターネット接続された全コンピュータのマイクロソフトOSを、Ubuntu Linuxを元にした独自OSのMayaに置換予定。複数報道機関が関係筋の話として報道。
海軍も乗り換えを決定し、空軍と陸軍も評価中。エンドポイント保護ソフトのChakravyuhも導入。

government.economictimes.indiatimes.com
Defence sector to dump Microsoft Windows; to replace with indigenous Maya OS with Chakravyuh - ET...
午前1:09 · 2023年8月10日
https://x.com/__kokumoto/status/1689307999930859520

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:55:45.33 ID:uC98ZsV/0.net
Officeもサブスクのみにしたそうだし、まあありうるよな

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:55:49.45 ID:vN9/xNvD0.net
うーん。
つか、今時、ネットワークなしでPC使うのってメリット乏しすぎなくないか?
スマホとの通信とかは青歯でやんの?w

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:55:52.97 ID:51jBSn0p0.net
>>960
今時はWi-Fiが繋がっちゃうけどな

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:56:04.62 ID:5Zqu9jpZ0.net
>>956
仮想マシン毎にネットワークの設定項目変えるだけだぞ
割り当てメモリ容量変えるのと一緒
何も難しいことはない

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:56:04.84 ID:EK6NEZXZ0.net
>>949
7時代は平和だったね
MSもネット時代になってから動きが早くなりつつあるな
なんかガチャガチャ機能変更したり課金迫ったり

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:56:12.22 ID:j6aefDRP0.net
月5000円くらいだろうか
鬼だからな

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:56:12.69 ID:qFnYmR2m0.net
OSのためなんかに子供や実家の母のPCにクレジット番号入力するのが嫌過ぎるな

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:56:18.49 ID:SfNb6Sb70.net
>>949
まぁ中身はアメ公だからなぁ…

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:56:28.87 ID:PhKBd98t0.net
>>968
そもそも既に販売しているOSがサブスクリプション化するとかどんだけ頭悪いとそういう発想になるんだろうな

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:57:02.36 ID:IiJhkjHf0.net
そもそもうちのパソコンは11の推奨スペックからかけ離れていたので良かった

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:57:07.12 ID:vN9/xNvD0.net
>>974
へ?
ホストマシンのOSはどーすんの?

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:57:11.08 ID:pv0/7wUg0.net
windows12で毎月500円払わされる完全サブスク制に移行くさいな

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:57:46.06 ID:2w4oOwTu0.net
ネットのない時代を生きた経験のあるオッサンは高みの見物やろ

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:57:53.74 ID:A3oI7BmN0.net
>>977
アカウントに紐付けられるのが怖いな

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:57:58.36 ID:j6aefDRP0.net
アカウント作ってから起動画面にいつのまにか本名が出るようになったのがとっても嫌だな
以前はメルアドしか出なかったのに

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:58:07.89 ID:vN9/xNvD0.net
>>982
Linuxユーザの俺、勝ち組だなw

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:58:08.35 ID:5Zqu9jpZ0.net
>>981
ホストのネットワーク切るわけないやん
仮想化ソフトの設定いじったことないのか

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:58:11.37 ID:W8fyVjQ90.net
猫も杓子もサブスク

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:58:28.75 ID:wyfVXqhh0.net
やだなぁ、まーたOS絡みの会議が増えそうだ、バカなアナウンスする巨塔のせいで

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:58:30.59 ID:uC98ZsV/0.net
Windows2000で十分だった、ゲームやらないし

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:58:30.74 ID:axS5TGxZ0.net
Linux移行が加速するな。

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:58:31.22 ID:0kFUGRb80.net
>>1
>>970
同じく武田邦彦教授も大激怒で「Windows」の不買を実行↓

武田邦彦
@takeda9215
パソコンを新しくしました。
https://pbs.twimg.com/media/F182LYLagAAwuCb?format=jpg&name=large
午後5:51 · 2023年7月26日
://twitter.com/takeda9215/status/1684124360620269568

旅の空 「日本文明の変遷度」 令和5年8月4日
武田邦彦 ヒバリクラブ
https://youtu.be/LwpLOSZR4mA?t=1m44s
1:44〜
「それからパソコンちょっとを変えましたもんですからね、え〜と、ビル・ゲイツがあんまり酷い事(人口削減ワクチンや昆虫食を推進)してるもんですから、嫌に成って、Macに変えました。」
2:30〜
「富山はねぇ、まあ富山ぐらい良い所に住んでると、何か僕はいま日本は危機なんだ「コオロギ食!(怒)、LGBT!(怒)、(そんなの止めて)日本を取り戻せ!」何て言うけどまだ富山はね、良い日本がそのまま残ってるんですよ。」
(deleted an unsolicited ad)

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:58:43.04 ID:zUFTK1930.net
金さえあれば問題はない
善良に生きてれば豊かな奴隷も悪くないもんだよ
自分は善良ではないので逃げる
そのためにコンピュータを学んだのだ

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:58:57.04 ID:RcJBylIn0.net
これはもうどうしようもない
あちら側に行きたかった
無念

ーーー

またネガティヴなことを、、、

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:59:29.02 ID:PhKBd98t0.net
リナックスに移行とかある訳ねえだろ
リナックスおじさんってほんと現実見えないよな
プレステとか好きそう

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:59:32.77 ID:j6aefDRP0.net
>>982
パッケージ版、DSP版の価格からすればそれぐらいならば良心的というか妥当と言うか
でもクレカ嫌な人はPC使えなくなるね

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:59:40.62 ID:tmQPRjNt0.net
>>991
linuxからうつってきたくちだからなぁ、オレ

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:59:47.63 ID:d1n5pgK30.net
Atokも買い切り版は無くなったしな。
売る方としては少額でも毎月金が入ってくるのは魅力的なんだろう。

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 00:59:49.63 ID:vN9/xNvD0.net
>>987
いや、うちは、FedoraのVirtualBox上でCentOS7を動かしてたんだがね?w

つか、それじゃ、ホストOSはちゃんと正規のOSがいるだろうよw

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 01:00:06.18 ID:0kFUGRb80.net
>>995
>>970

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/15(火) 01:00:06.68 ID:A3oI7BmN0.net
>>989
ファイル名でShiftJiSがつかわれて圧縮ファイルが文字化けする件も話し合いましたか

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200