2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガソリン200円時代に突入か 高速SAで200円超える 補助金は9月末で終了 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2023/08/14(月) 09:16:09.06 ID:hjCx+wKS9.net
ガソリン1リットル200円時代に突入か…原油高×円安×補助金終了のトリプルパンチが直撃

ガソリン200円時代に突入か──。経産省が9日発表したレギュラーガソリン価格は全国平均で1リットル=180円30銭と15年ぶりの高値となった。政府の補助金により6円抑えられたという。しかし、これはまだ序の口だ。すでに高速道路のサービスエリアなどでは200円を超えている。

「OPEC(石油輸出国機構)の最新データによると、サウジアラビアの減産などの影響で7〜9月の世界の需給は、日量200万バレル超の大幅供給不足に陥る見通しです。米経済は好調で、デフレに陥っている中国も政府が必死で景気刺激策を講じ、いつ息を吹き返してもおかしくない。原油需要は旺盛です。

足元の原油価格は1バレル=80ドル台前半ですが、この先、100ドルに近づく可能性は十分あります」(市場関係者)

ロシアによるウクライナ侵攻後の2022年春、原油価格は1バレル=100ドル超まで跳ね上がったが、この時の為替は1ドル=118〜133円だった。しかし、足元では145円を挟む円安が進行している。

「政府の補助金は6月から段階的に縮小されており、10月にはなくなる予定です。補助金総額はすでに3兆円を超えており、財務省は延長に難色を示している。原油高、円安、補助金終了の“トリプルパンチ”により、ガソリン価格は200円を突破する可能性が高い」(石油業界関係者)

統計で比較できる範囲でガソリン価格の最高値は08年8月4日の185円10銭だ。最高値を更新し、200円を突破すれば、大きなインパクトだ。

金融ジャーナリストの森岡英樹氏が言う。

「補助金は予定通り終了するとしても、岸田首相はいくらでも手は打てるはずです。トリガー条項を発動すれば、1リットル=25円ほど下げられる。二重課税との批判が根強い消費税をガソリンに限って時限的に0%にすれば、20円近くの値下げになる。ガソリンは身近なだけに、動いても、何もしなくても目立ちます」

岸田首相がノーアクションなら、ガソリン価格の上昇に反比例して、支持率がガタ落ちするのは必至だ。

ゲンダイ 2023/08/14 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/327424
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/327/424/f36f9c3002ca4eb6e79fffeed8cbb0a220230812134509121.jpg

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:25:23.23 ID:a8AQvl0n0.net
>>819
そのうち東南アジアの国みたいにスクーターに3人乗りしている家族の写真、これが日本の風景ですとネットに出回る国になりそうだなw

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:25:30.83 ID:qVtrb0U20.net
クソメガネ君、トリガーです

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:25:41.68 ID:IwIcrXGp0.net
クロネコヤマトが高級ブランドになる時代

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:25:42.20 ID:763y11P50.net
>>771
なるほど、「港区タワマン住まい」とかそういう意味か、ありがとw

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:25:53.23 ID:qlm4AEv/0.net
>>826
会議ですら棒読みだからなw

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:25:53.49 ID:ijjitext0.net
昔の日本は経済成長率10パーくらいだったのよね
今は1パーとかだものw
ありがとう安倍のミスク

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:25:57.21 ID:CHUOF2Gc0.net
カブが1000円で満タンにならなくなる日も近いな

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:26:01.26 ID:xkFax71R0.net
ガソリン税下げろや

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:26:06.70 ID:xwJDOFqs0.net
>>20
海外には自動車産業のためにバラ撒くけど、国内の貧民なんて死ねばいいと思ってるからバラ撒かない、バカは選挙に行かないから影響ないし

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:26:08.13 ID:/gAUVUzG0.net
岸田はインフレにビビって増税匂わせたり補助金打ち切ったりして景気を冷まそうとしてる
でもコントロールしきれずに1年後にはデフレに戻るだろこれ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:26:15.97 ID:Kvf8zj3J0.net
新型アルファードを1人で乗る
これがステータスってもんなんだろw

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:26:28.13 ID:w8JgIZqy0.net
>>836
猫の国実現やん

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:26:34.51 ID:lQEUmO+Z0.net
上がる前にガソリン買いだめしないと


プール無いけど

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:26:43.89 ID:KJYRmZSQ0.net
電気のサブスクやめた日産は許さない

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:26:47.89 ID:KCWTmVBF0.net
人工ガソリンはよ

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:26:51.93 ID:o687yT/C0.net
>>796
電動キックボードは若者の間でもDQN扱いで敬遠されてるそうだ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:27:10.46 ID:sJxHKcv50.net
>>763
ハイブリッドや電気など増えてきたから250じゃ気にしない
300超えると気になるというかガソリン値下げ隊の出番

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:27:18.28 ID:EHoSHdVX0.net
法人契約の軽油価格なんか入れてるドライバーもGSスタッフもわからないしレシートにも単価表示ないし見せられないほど安い
企業ごとに長期契約しているから物流コストがーとか騒いでるのは見当違いだぞ

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:27:19.00 ID:nD9gYv6P0.net
>>840
タワマンの地下に低品質EVを敷き詰めて
燃える近未来!

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:27:27.15 ID:FAtURXRN0.net
あははー、ジャップの悲鳴が実に耳に心地よい

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:27:34.63 ID:rXnpMTyX0.net
ありがとう自民党オオオオ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:27:40.69 ID:MLeabTCi0.net
電動キックボードは乗ってるだけでも半グレに絡まれる

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:27:45.92 ID:vq92KvGR0.net
意地でもトリガー条項発動は無いからな
支持率0%になってもやらないぞ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:28:03.45 ID:xwJDOFqs0.net
>>834
老人のみならず貧乏人は歩けということだよ、足は無料だからな

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:28:04.76 ID:o687yT/C0.net
>>841
24時間棒読みw

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:28:17.44 ID:X37wNYtg0.net
都内とか自家用車要らないだろ
どんどん値上げしろ

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:28:18.34 ID:CZnI/mGI0.net
>>852
乗ってる姿が間抜けすぎるもんな電動キックボード

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:28:18.43 ID:Au37YIQZ0.net
震災の時に20万で原二カブ買っといて良かった
未だにリッター70で走ってくれるわ

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:28:19.39 ID:Kvf8zj3J0.net
>>825
格差社会の日本
勝つ奴はとことん勝つ
中間層はいない

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:28:30.65 ID:xwJDOFqs0.net
>>857
そう、これが正解

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:28:32.28 ID:Ji1/Zwsh0.net
所得税、分割払いの相談にも乗るぞ

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:28:32.74 ID:wD/j6L1h0.net
>>1
もうね、ディーゼルに灯油入れていいことにしてほしいわ

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:28:49.70 ID:nD9gYv6P0.net
>>856
ジャップ=従うしかない獣、タックススレーブ、セックストイ

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:29:04.16 ID:XxJV/IWd0.net
今後ガソリン税を取って行く事

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:29:15.40 ID:vq92KvGR0.net
>>852
DQNの間でもダサすぎてアホにしか見えないという

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:29:32.03 ID:VsnVkYtj0.net
誰が儲けてんだ?

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:29:33.98 ID:xwJDOFqs0.net
岸田「だから増税するって言ってるじゃん」

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:29:34.17 ID:IwIcrXGp0.net
まさかパンツも履けない時代がくるとは

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:29:36.01 ID:wl3Bdc9T0.net
別に良いんじゃないかな?
金もないのにビッグセダンに乗って爆音撒き散らしているヤンキーが減るし
普通の人なら200円でもなんてことないわ
オレは燃費重視で2000リッター位の車しか乗らないし。今は1800リッターの50系プリウス。
ハイブリッド最強!

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:29:37.69 ID:Kvf8zj3J0.net
>>862
都内でクルマ乗れる奴はガソリン経費で落とせる連中だからダメージないんだな

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:29:56.74 ID:vL5tk2rN0.net
岸「よし、増税のトリガーひくぞ!」

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:29:57.16 ID:bwsqOeTU0.net
地獄の民主党政権より生活きつくなるとは

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:29:58.38 ID:/xjR20yk0.net
ガソリンなんて運送業以外は
タバコと同じ扱いいいよ
どっちも臭いんだから
リッター500円でいい
運送会社は100円でいい

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:30:00.60 ID:w8JgIZqy0.net
お盆休み全然お外出てないんだけどこんなんでも車渋滞しとんのかな

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:30:01.38 ID:vq92KvGR0.net
>>836
ちゅーるで買収されるやろ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:30:01.67 ID:sJxHKcv50.net
>>833
灯油は税金がほとんどない(消費税と地球温暖化対策税)からこれ以上下がらないよな

税金なくすとガソリンも軽油も灯油もほぼ同じ価格になるという

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:30:09.06 ID:o687yT/C0.net
文句を言いつつも金融資産は2000兆円からずっと増え続けてるんだよな
ぐじゃぐじゃ言いながら貯金ww

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:30:13.42 ID:MLeabTCi0.net
>>852
でもオフィス街のビジネスマンに使わせようとしてる

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:30:14.25 ID:oW77ttrJ0.net
>>875
えらいモンスターやな

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:30:23.27 ID:SQOJU5iC0.net
これも結果としてガソリン税の増収で財務省の勝利

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:31:08.57 ID:vq92KvGR0.net
>>838
山上式銃のトリガーですか?

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:31:15.28 ID:sZFuFHeU0.net
>>848
もう終わりだ猫の国

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:31:19.89 ID:EC9REYcD0.net
EVから取れないなら取れるところから取るわな

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:31:24.29 ID:r4gK+Xd00.net
>>859
無いだろうね。
キッシーが賛成しても、
<地方自治体が大反対するから>
だけどね。

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:31:26.11 ID:763y11P50.net
>>839
尼がクロネコ扱い→デリバリーなんちゃらの置き配に変わったでしょ。だから最近配達の人あまり見ないな。
クロネコは収益減ったんでないのかな?

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:31:28.40 ID:oW77ttrJ0.net
今年にもPB黒字化達成するんだろうけど、そうしたら減税するんかね

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:31:38.09 ID:89tlqytl0.net
やられないとわからないようだね
息子を岸田の目の前でやってみよう

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:31:42.40 ID:Kvf8zj3J0.net
>>874
ガソリン高騰→ドライブ行けない→家から出ない→エロ動画みて暇つぶし→パンツが履けない
なるほど

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:32:11.02 ID:sJxHKcv50.net
>>859
トリガー条項発動したくないから補助金でごまかしたからな

トリガー条項はそもそも菅直人が悪い
別途法理で定める日まで凍結した
なおその日を法律で定めるの忘れていた
今からでも別途法案やりゃいいけど岸田がするわけがない

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:32:31.86 ID:mRrxMlcj0.net
日本人のせっせと貯めた2000兆が邪魔なんだよ?わかる?
わかんねーだろな?

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:32:33.26 ID:2iz/H/Hn0.net
あーあガソリン価格上がったらまた他の物価も上がっちゃうな、公共料金もさらに値上げ、どうするんだろうね?

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:32:40.26 ID:Ji1/Zwsh0.net
木村隆二が
しっかり仕留め無いから…
逆襲されてるんだわ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:32:41.64 ID:o687yT/C0.net
>>871
そ言えば最近電動キックボード全然見ないな
レンタルでイキってたベンチャーは倒産だな

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:32:50.54 ID:Kvf8zj3J0.net
>>889
PHEV乗れば解決

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:32:55.82 ID:vq92KvGR0.net
>>878
いうても民主党政権時代に生活苦だったのは
非正規と派遣奴隷だけやろ

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:32:58.22 ID:LRhsbCfU0.net
【アメリカ】
・生活破綻が急増、車上生活者やホームレス増加の一途
・自殺者数が過去最多に 「アメリカ人の10人に9人がメンタルヘルスの危機に直面していると考えている」

【中国】
・若年失業率、46.5%に達した可能性 研究者が指摘
・100都市以上が利払い費で困難に直面

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:33:11.36 ID:Y4cqk/R/0.net
どうせ補助金延長のための財源論による増税検討と、有識者による対策会議での税金バラマキぐらいしかしないんだろ。
はい異次元異次元。

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:33:13.46 ID:aNur/K6V0.net
>>1

円安物価高のインフレターゲット政策すればいずれこうなる事はわかってたはずだ

日銀と自民党と公明党が責任を取れ

特に黒田と植田と安倍一味の責任だよ

905 :!id:ignore:2023/08/14(月) 10:33:18.51 ID:mpP1rV540.net
日本の経済学者はサイエンスとして経済学を捉えてないから
ポンコツなんちゃって経済学者しかいないんだよな
これからどうやってちゃんとした経済学者を育てるかの戦略なんか
誰も考えてないよな
助っ人外国経済学者を連れてきて経済学部を再構築してもらわないとダメなんだろうな
日本人はホント頭が超悪い民族だな

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:33:34.73 ID:vL5tk2rN0.net
キックボードは乗り慣れてないと怖そう

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:33:42.11 ID:G/scqr3I0.net
岸田は終わり

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:33:43.52 ID:LVAvlDLt0.net
>>45
おまえは子供部屋から出てみたら?
庶民はあらゆるものが値上げして生活するのに苦しんでるのに

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:33:44.95 ID:oE+jkRNE0.net
>>875
なんだよ、船にでも乗ってんのか?

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:33:46.36 ID:MLeabTCi0.net
>>894
昔なら家で子作りに励むのだけど
ていうか、コロナ巣ごもりでもエチエチしないから少子化のまま

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:33:50.93 ID:o687yT/C0.net
>>896
これからもせっせと貯めて絶賛増大中

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:33:51.05 ID:CHUOF2Gc0.net
>>878
いったいあの時に何が苦しかったのか全然分からない
何でも安かったのに

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:33:51.36 ID:nIBbldoQ0.net
まず消費税を無くせ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:33:53.24 ID:xwJDOFqs0.net
車は贅沢品、海外の皆様に快適に道路は使ってもらい、下級日本人は歩けという岸田総統からのありがたいメッセージだよ

まだまだ上げてくよ!

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:34:12.70 ID:01vKDAUW0.net
高速はなあ
洗車やら車検やら頼む客がいるわけでも無し。給油一本で経営成り立たせないといけないから、そりゃあ高くなるよね。

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:34:13.12 ID:IV9BINyJ0.net
確かにガソリン代は上がるかもしれんけどその代わり岸田首相が最低賃金1000円にしてくれたからな
トータルで考えればこの位の値上げは問題ない

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:34:22.59 ID:vq92KvGR0.net
貧困から極貧へ

https://i.imgur.com/OWqvuqx.jpg

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:34:47.70 ID:w8JgIZqy0.net
もう馬に乗れば良くね
騎馬通勤しろ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:34:47.77 ID:go75J2y90.net
クソ民主の時代より酷いのにそれでも自民のほうがマシとか言い続けて選挙に勝てちゃうんだから
国民に還元するわけないんだよなぁ

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:34:48.47 ID:xwJDOFqs0.net
>>907
脳死老人とカルト信者しか選挙に行かないからジミンは終わらない

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:34:50.03 ID:lQEUmO+Z0.net
消費税とガソリン税を無くせば済む話

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:34:52.30 ID:763y11P50.net
>>894
ん、そこは「パンツ履かなくていい」じゃなくて?

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:34:54.83 ID:vL5tk2rN0.net
今日も株価は下がっているのに円安だな
まずいぞ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:34:59.82 ID:7pfjGHub0.net
・経済ジャーナリスト
都会に進学し夢見た若者の多くは狭いアパートに寝に帰るだけの毎日で
大半は一生独身のまま老いていく日々が待っているだけである  

・竹中平蔵氏
若い人に1つだけ言いたいのは、「みなさんには貧しくなる自由がある」ということだ。
「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。
その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。
ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな」と。

・自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
  (2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ)

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:35:00.12 ID:EHoSHdVX0.net
通勤レジャーのガソリン代が高いからと言って物流コストを出汁にして騒ぐのはやめてもらいたい
アホのお前らが思ってるほど軽油コストなんか物流費圧迫してないからw

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:35:01.50 ID:nLm3thNY0.net
国民の声を聞くだけ👂のキッシ−

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:35:04.91 ID:o687yT/C0.net
>>908
文句言ってるのは底辺だろ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:35:16.07 ID:89tlqytl0.net
>>878
円高で中級にはウハウハだった記憶しかない

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:35:18.07 ID://sxzILh0.net
>>891
最近のクロネコは電動チャリカスで荷車に大量の荷物積んで頑張ってるよ

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:35:18.22 ID:UcDTntaG0.net
冗談抜きで乗用車は300円分くらい税金上げても良いだろ
無駄にデカいクルマに一人でぷらぷらし過ぎなんだよ
その分商用ナンバーは無税で

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:35:49.68 ID:/mzBRkh50.net
なんでインフレを政府のせいにするのか全くわからない。
もしインフレが嫌なら100円くらいの円高にするために、政策金利を今のマイナス金利から3%とかにするべきなの?そうすると企業やローン抱えてるあなたは破産だよ?
年利10%くらいのインフレは耐えろよ!!!

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:35:52.82 ID:Kvf8zj3J0.net
タクシー乗り場みたらみんなエンジン点けっぱなしだが
ガス代で運ちゃんの日当超えそう

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:36:05.81 ID:o687yT/C0.net
>>916
だよな。
インフレの好循環。

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:36:09.31 ID:ut35Nlbe0.net
岸田「異次元の増税するぞ」
壺「消去法で自民」
無職ひきウヨ「パヨクが悪い」

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:36:12.88 ID:SC32eMwJ0.net
用はガソリン税とかは
道路財源だろ?
むだばっかりやん
喜ぶのは建設会社で下っ端まで金が回らない

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:36:16.07 ID:a8TxO36D0.net
なんかヴェゼルってほんだの1500のとか
ノアボクシーとかいうワゴン車も乗り出し400万近くするのな、上がりすぎだろ

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200