2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガソリン200円時代に突入か 高速SAで200円超える 補助金は9月末で終了 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2023/08/14(月) 09:16:09.06 ID:hjCx+wKS9.net
ガソリン1リットル200円時代に突入か…原油高×円安×補助金終了のトリプルパンチが直撃

ガソリン200円時代に突入か──。経産省が9日発表したレギュラーガソリン価格は全国平均で1リットル=180円30銭と15年ぶりの高値となった。政府の補助金により6円抑えられたという。しかし、これはまだ序の口だ。すでに高速道路のサービスエリアなどでは200円を超えている。

「OPEC(石油輸出国機構)の最新データによると、サウジアラビアの減産などの影響で7〜9月の世界の需給は、日量200万バレル超の大幅供給不足に陥る見通しです。米経済は好調で、デフレに陥っている中国も政府が必死で景気刺激策を講じ、いつ息を吹き返してもおかしくない。原油需要は旺盛です。

足元の原油価格は1バレル=80ドル台前半ですが、この先、100ドルに近づく可能性は十分あります」(市場関係者)

ロシアによるウクライナ侵攻後の2022年春、原油価格は1バレル=100ドル超まで跳ね上がったが、この時の為替は1ドル=118〜133円だった。しかし、足元では145円を挟む円安が進行している。

「政府の補助金は6月から段階的に縮小されており、10月にはなくなる予定です。補助金総額はすでに3兆円を超えており、財務省は延長に難色を示している。原油高、円安、補助金終了の“トリプルパンチ”により、ガソリン価格は200円を突破する可能性が高い」(石油業界関係者)

統計で比較できる範囲でガソリン価格の最高値は08年8月4日の185円10銭だ。最高値を更新し、200円を突破すれば、大きなインパクトだ。

金融ジャーナリストの森岡英樹氏が言う。

「補助金は予定通り終了するとしても、岸田首相はいくらでも手は打てるはずです。トリガー条項を発動すれば、1リットル=25円ほど下げられる。二重課税との批判が根強い消費税をガソリンに限って時限的に0%にすれば、20円近くの値下げになる。ガソリンは身近なだけに、動いても、何もしなくても目立ちます」

岸田首相がノーアクションなら、ガソリン価格の上昇に反比例して、支持率がガタ落ちするのは必至だ。

ゲンダイ 2023/08/14 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/327424
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/327/424/f36f9c3002ca4eb6e79fffeed8cbb0a220230812134509121.jpg

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:05:32.39 ID:763y11P50.net
>>541
ま、本来なら店舗販売の方が安いのが当然のはずなので「本来はそうあるべき価格」になるのかもね。

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:05:34.28 ID:IEAbkQgP0.net
>>571
日本なんて全ての物がトラック輸送なんだから、値上げはネットだけに限らないよ。

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:05:42.57 ID:FqQsubkP0.net
軽油はまだ安いから軽自動車にするか…

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:05:48.64 ID:/xpmlgH90.net
>>535
日本は誰が首相でも変わらんわ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:05:53.70 ID:Ji1/Zwsh0.net
>>572
これ作ったやつ凄いよな

棒読み加減も最高

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:05:58.15 ID:jNDpyDOz0.net
>>579
そいつ議員ですらない

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:05:59.32 ID:oW77ttrJ0.net
軽油154円とかだぞ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:06:01.51 ID:oBtUzjOL0.net
>>522
お客様は神様だろ?客の言う事聞け!
プロだろ?

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:06:12.16 ID:xO6r+Fnc0.net
>>585
デフレは止まるけど
インフレは止まらんのよね

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:06:15.30 ID:rmdJfNPF0.net
バイデンに貢ぐ必要があるから、補助金はないよ
岸田ごときがアメリカに逆らえるかよ

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:06:19.67 ID:dbB8ia5k0.net
平均じゃなくて
ガソリン入れるのに1番割高なところを
あげて200円時代だっていわれても
ピンとこない。

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:06:20.51 ID:0CEP4uZL0.net
支持率下がったら、すぐに財務省は自民党捨てるぞ。
元々、財務省なんて隠れ赤の巣窟なんだから
ていよく増税してくれてその批判で自民が野党転落したら、財務省笑い止まらんだろうね。

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:06:21.29 ID:xqgP5kaP0.net
>>13

需要が高いから

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:06:22.02 ID:1rmSSzvw0.net
>>590
三菱ならディーゼルもあるよ

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:06:23.43 ID:dizxmrur0.net
岸田「ビッグマザーの教えです」

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:06:27.89 ID:O6fXu2O/0.net
安倍晋三が日本人にとってカリスマ化した原因について
結局大衆はアベノミクスや憲法改正といった
わかりやすい且つ刺激的な新しいことを示されれば飛んで火に入る夏の虫のようにホイホイとついていくものなのだ
目先の物価や収入にしか興味がない大衆に小難しい経済理論など必要ない
だから大衆を喜ばせるためにはファストフードのような食べやすく味のわかりやすいものを与えてやれば良いのだ
そして衆愚に責任を取る必要もない
なぜならそれを選択したのは彼ら自身であるからだ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:06:35.77 ID:SJFL+xR+0.net
>>542
政府・与党 「トリガー条項」凍結解除 見送りの意見強まる
2022年4月12日 6時24分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220412/k10013577851000.html
原油価格の高騰対策をめぐり、政府・与党内では、現在行っている補助金の支給が一定の効果をあげているなどとして、ガソリン税の上乗せ部分の課税を停止する「トリガー条項」の凍結解除は見送るべきだという意見が強まっています。

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:06:37.52 ID:RQ1daqNN0.net
>>590
馬力も660馬力あるし良いよね

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:06:37.91 ID:vR0S8TKD0.net
ママ~、また税金でフランス旅行しようね♥(o^―^o)ニコ

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:06:41.79 ID:vKD56QTg0.net
議員なんて世襲で安泰だから下層の日本人どもがどうなろうと無関心
岸田も総理の椅子と自分のバカ息子しか頭にないんだろう
議員の世襲制を剥奪してやりたいな

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:06:45.03 ID:iPLV2K600.net
>>130
日本の寄生虫在チョン蛆虫しコリアン。生きる価値皆無の下劣生物。

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:06:47.79 ID:R+eSU09r0.net
>>577
仕方ないなそれが本来あるべき姿なんだから価格を上げる代わり従業員の賃金を削って来たツケが来るだけだから

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:06:52.04 ID:SJFL+xR+0.net
>>574
政府・与党 「トリガー条項」凍結解除 見送りの意見強まる
2022年4月12日 6時24分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220412/k10013577851000.html
原油価格の高騰対策をめぐり、政府・与党内では、現在行っている補助金の支給が一定の効果をあげているなどとして、ガソリン税の上乗せ部分の課税を停止する「トリガー条項」の凍結解除は見送るべきだという意見が強まっています。

611 :宅配ボックス買うたらええやん。:2023/08/14(月) 10:06:53.91 ID:m9219B/80.net
今時、宅配ボックスも無いような土人の家は全て焼き払ってしまえば良い!

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:06:55.18 ID:a8AQvl0n0.net
>>585
景気がよくなっていずに円安によって仕方なく物価上昇はインフレではなくて
スタグフレーションだけれどね

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:06:57.82 ID:Qwup2zE50.net
既得権益守ってないで、さっさと人工石油活用しろよ

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:06:59.64 ID:oW77ttrJ0.net
ディーゼルならMAZDA

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:07:03.21 ID:YdBh6FNA0.net
いつになるかわからない確証もない見返りのために海外に税金ばら撒いてる場合かよ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:07:06.21 ID:2MU3WMAV0.net
>>570
適正に使われない
インフレなる
元の値段がわからなくなる

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:07:10.73 ID:o687yT/C0.net
まだまだ物価安いよ
スイスなんかピザ一切れで2000円

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:07:13.07 ID:1F6nD5G20.net
引き続き暇人負け犬貧乏人老害雑魚パヨクのはしゃぎっぷりをお楽しみください。

こちらからは以上です。

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:07:22.05 ID:xqgP5kaP0.net
政府「やせ我慢せずEV車に変えたら?」

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:07:23.21 ID:Ji1/Zwsh0.net
パイプ爆弾来い!

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:07:23.84 ID:2t0VGb7j0.net
いくつかの職業紹介企業から賠償金をとれそうです(´・ω・`)
リクルートから4000万円、エージェントから4000万円、
マイナビから2000万円、他人材派遣数社から2億円ほど

やったぜ(´・ω・`)b

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:07:28.20 ID:pksxl7aL0.net
>>541
ないです、というかどちらも壊滅します
労働基準法改正による上限規制で物流もご臨終です
実質的に残業禁止なのでドライバー&労働者不足による遅配と大幅な値上げがきそうです

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:07:30.63 ID:oBtUzjOL0.net
>>547
じゃあ志位さんに任せて志位ドリーム掴むのもあり

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:07:35.31 ID:MmvB99Th0.net
補助金ってまだ出てたのか

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:07:37.52 ID:oVWQHalJ0.net
>>1
しかも走った分税金とろうとしてるとか
税金あげるしか思いつかないしかもそれで仕事してるとか思い込めるような無能岸田をはやくなんとかしないと

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:07:49.85 ID:lnMcqCD90.net
マナー悪い底辺が乗れなくなるのは
一般ドライバーにとってもメリットしかないだろ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:07:51.92 ID:EGWxjrYR0.net
500円ぐらいにして交通量減らせよ

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:07:59.18 ID:O5WgKh6K0.net
インフレに備えてないアホは自業自得( ´∀` )

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:08:01.04 ID:GJ/Sj2bo0.net
9月末で補助金が完全になくなるから
これからも2週間ごとに値上げ
その後は最賃引き上げの値上げ
その後は防衛費のために値上げ
3年先まで値上げ 無敵の3年間w

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:08:03.80 ID:IwIcrXGp0.net
お盆明けに辞任してください

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:08:04.90 ID:PAISjyGc0.net
>>587
カップヌードルは普段は高級カップ麵でスーパーでも売れてるように見えない
たまにあるセールの時だけ皆買ってる感じ

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:08:28.19 ID:gFivAo4u0.net
石油(原油)利権で儲ける為に化石燃料を大量に消費させる社会にし
その上更に戦争や減産や為替を使い値上げ(食糧も同じ)とか極悪よ
しかも温室効果ガスのせいで糞暑いのに、まだ誤魔化そうとするし

(主語は言うまでもなく石油メジャー等を傘下に持つ国際金融資本
これがあらゆる情報や価格を操作してると言われてる、殆どの国と
殆どの中央銀行にまでヒトやカネを回して言いなりにしてるとも)

ちなみに日本の政経界なんてそれに踊らされている末端に過ぎない

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:08:28.87 ID:oBtUzjOL0.net
>>568
中小も中抜きしてるから内部留保は沢山あるから全部吐き出せばいい

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:08:34.57 ID:oW77ttrJ0.net
自転車の飲酒運転もどんどん取り締まれ

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:08:36.13 ID:3GT2nm1x0.net
>>522
商品という人質?を活用しないとは

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:08:38.51 ID:by5xfnOl0.net
「日本にカネはあるのだ!」
どうしてそうなるかは不明だが、↑この意味はおそらく、実際の行動から考えて「人件費抑制大好き!」

上級の難解さをありえないレベル信じがたいレベルと分からないと、上級の経済感や上級による経済運営を理解するのはむつかしい

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:08:42.47 ID:keB5dt+00.net
https://i.imgur.com/Tk1Pjh2.jpg
https://i.imgur.com/N5SfDyr.jpg

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:08:42.82 ID:Ji1/Zwsh0.net
自民党「お前らは歩け」

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:08:49.80 ID:o687yT/C0.net
1500万ぐらいのアルフォードがバカ売れしてるぐらいだからみんな金持ってんだろ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:08:56.84 ID:r4gK+Xd00.net
200円時代っていかにも高値当たり前の場所を基準にして言うのはどうなの?
なら、自販機のペットボトルは200円越えだよな?(観光地では)

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:09:02.52 ID:EHoSHdVX0.net
安かったときに多めに払ってきたわけでもないのに変動価格の商品が高くなったからと騒ぐなよ

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:09:02.58 ID:oBtUzjOL0.net
>>593
皆で担ぐべき

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:09:10.31 ID:W4XfcCa+0.net
>>11
財務省が補助金やめるって決めたんだから、逆らったら殺されるだけだもんな。

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:09:13.84 ID:oPMDAy6v0.net
政権交代が現実味を帯びてこない限り本物ではないよ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:09:14.94 ID:IwIcrXGp0.net
もうおれミドリムシで走るわ

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:09:22.59 ID:MLeabTCi0.net
そこでキックボードです

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:09:31.87 ID:vR0S8TKD0.net
岸田「海外に金ばらまくからお前らはカップヌードル食っとけ」

648 :美濃ごみすてて逃げるごみ東京:2023/08/14(月) 10:09:34.32 ID:Pzrb8q7r0.net
東京は子供が自殺命令をしてくる美濃

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:09:36.94 ID:KhQ6aLJI0.net
来月からガソリン200円で灯油が150円かよ

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:09:42.62 ID:3GT2nm1x0.net
岸田は確実に日本の物流を潰しにかかってるな。誰の差金なのか

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:09:46.85 ID:dBWaATBv0.net
ぞおおおおおおおおおおおおん
(˘ω˘)
に焼き付けられた安倍晋三w

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:09:56.87 ID:UHx1joFT0.net
そうでしたっけ?フフフ 

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:09:57.79 ID:IwIcrXGp0.net
カップラーメンは贅沢品だろ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:09:59.09 ID:mADjZqoM0.net
>>627
バカ?
物流止まって死ぬぞ

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:09:59.84 ID:MLeabTCi0.net
ガソリンを25円安くする「トリガー条項」とは
現在、1リットルあたりのガソリン税は「租税特別措置法」によって本来の税率より25.1円分上乗せされています。 つまり、トリガー条項が発動すればガソリン価格が1リットルあたり25円ほど安くなることが期待できるのです。

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:10:01.49 ID:KhQ6aLJI0.net
来月から電気もガスも大幅値上げだ

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:10:01.69 ID:SQOJU5iC0.net
結果としてガソリンも資源大国のアメリカが儲かる仕組み
世界のアメリカ離れが進む

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:10:07.87 ID:r4gK+Xd00.net
>>639
その状態で「金が無い」だから何ら響かんのよね。

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:10:16.49 ID:mmLR0A/M0.net
バラ撒きと増税しかやってない
あいつ日本人か?

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:10:19.48 ID:YdBh6FNA0.net
岸田くんとそのお友達はどんどん住みやすくなっていくね家族って素晴らしいね

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:10:32.40 ID:us2xiUpu0.net
輸送コストが上がるとまた値上げだよなー
しんどいなー

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:10:41.17 ID:Nr5lUi4u0.net
二重課税と暫定税率やめろ、無能

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:10:41.97 ID:KhQ6aLJI0.net
せめて電気だけでも原発動かせば、価格は下がる
日本にとって電力は資源になる

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:10:44.13 ID:SHroJIvC0.net
安いロード爆売れとかのニュース来るかしら
その1ヶ月後に自転車事故が倍になったって報道ありそうだけど

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:10:48.62 ID:s6aysMcV0.net
じゃぁ、またガソリン税の一時保留の話を始めようか

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:10:51.43 ID:oBtUzjOL0.net
>>654
コレからは自給自足でよい
日本は共産主義のが合ってる

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:10:53.24 ID:Q3LNLEGe0.net
いまだに岸田を支持してるの公務員くらいだろ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:10:58.58 ID:2zS4h2sz0.net
岸田って悪魔だよな

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:11:03.92 ID:vL5tk2rN0.net
>>639
半分は残クレで無理して見え張ってるマイルドヤンキーだぞ

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:11:11.28 ID:ej/Emn3x0.net
国民の得になる事前の決まり事はスルーして、国民が損することは速攻で決めて実行するもんなぁ
はやく選挙やれよ

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:11:13.61 ID:gh+dRyKd0.net
自民党員だけが悪夢だった民主党政権の後、この世をば我が世ぞと思いながら坂道を転げ落ち続け
やっと自民党政権が地獄への一本道だったことを知ったのが今

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:11:14.52 ID:o687yT/C0.net
>>627
だよな。
健康のため自転車でOK

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:11:15.55 ID:1rmSSzvw0.net
値下げ隊、何処に消えたの?

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:11:18.93 ID:a8TxO36D0.net
ガソリンなんかもっと高くしてもいい
レギュラー250円が妥当
取れるところから取っとけ

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:11:25.55 ID:nLm3thNY0.net
トランプ政権の時は120円前後

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:11:27.94 ID:X1mVDXyG0.net
岸田のせいで

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:11:35.90 ID:7hH39ev50.net
>>655
2011年(平成23年)4月18日、日本国政府は、特別措置による税収減により、東日本大震災の復興財源の確保が困難になるとの理由でトリガー条項を凍結する方針を示し、東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律第44条で、4月27日より東日本大震災の復旧及び復興の状況等を勘案し、別に法律で定める日までの間、その適用を停止することになった。

678 :宅配ボックス買うたらええやん。:2023/08/14(月) 10:11:36.54 ID:m9219B/80.net
>>595
お客様は神様ではない。

配達する方も配達してもらう方も同じ人間。

こちらはプロとしてちゃんと指定された時間帯に指定された場所にちゃんと持って行ってる。

受け取り側が人間としておかしな事をしているから配達が完了しない。

私達は感情を持った人間なので刺さない保証は無い。

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:11:43.27 ID:AjBl1yiC0.net
物流影響でるから法人は補助つづけて、個人値上げしたらええ
道が空いていいことづくめ

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:11:49.79 ID:r4gK+Xd00.net
>>655
大反対してるのはキッシーじゃなくて自治体どもなんだけどな。
各地の首長を締め上げろよ。

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:12:02.22 ID:a8AQvl0n0.net
>>671
まあ、企業経営者でもない一般国民にしてみれば
民主党時代のデフレ不況下のほうが暮らしは楽だったよなあ

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:12:04.58 ID:IN8Fex9n0.net
田舎にとっては死活問題だよ
これほどまでに高いのは30年生きて初めて

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:12:05.10 ID:a8TxO36D0.net
>>639
それ全部愛知の工場勤務の金持ちだから

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:12:05.50 ID:AnoOFlkW0.net
未だに自分は車乗らないから関係ないって言ってる奴いるんだな

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:12:16.84 ID:xbZ4f0dw0.net
>>627
車無し弱男の発想だな

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:12:20.00 ID:o687yT/C0.net
>>659
頭の悪い日本人

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:12:27.17 ID:xiE9ON/s0.net
世界基準だとまだ安いんだよな。
1リットル300円があるかも

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/14(月) 10:12:29.74 ID:oW77ttrJ0.net
冬の光熱費が恐ろしいわ。会社が燃料手当出してくれても税社保も上がって赤字だし凍えて死ねって言われてる気持ちだよわりとまじで

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200