2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】不動産「碧桂園」赤字1兆円…社債利払いできず、デフォルトなら恒大集団より影響深刻か [ぐれ★]

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/13(日) 21:03:17.04 ID:TeNv9sjX0.net
これから突然習近平が失脚しても不思議ではない幾つもの理由

中国・北京の大洪水は「人災」、治水失敗の皇帝・習近平は天から見放された?
600年以上水没被害のない故宮・紫禁城も冠水
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/76356

新型コロナが辛亥革命発生の地である武昌(武漢)で最初にアウトブレークし、その打撃から中国経済は回復できず、若者失業率の更新が続き、さらには次々と天災、人災が襲われた。政治においても、外相が突然理由も示されずに解任されたり、解放軍ロケット軍幹部が総入れ替えになったり、政権内部の不安定さも露見しつつある。

 風水や天命の話はさておき、習近平は実際、災害時に十分なリーダーシップを発揮できていない。国内の治水事業も口でいうほど成功していない。体制内の人心も掌握しきれておらず、経済回復の処方箋も持たず、米国との外交的緊張も緩和の兆しがみえていない。

 こういう状況で、14億の中国人が習近平体制の支配に従順に甘んじ続ける時代が続くのかどうか、という疑問はやはり強まっていく (以上、記事より)


易姓革命の条件そろいすぎw.....いや....影響考えるとあんまり笑えないけど

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200