2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【びわ湖大花火】「有料観覧以外は来場自粛を」高さ4メートルの目張りで遮断…混雑対策に地元反発「開催に反対」 [煮卵▲★]

1 :煮卵▲ ★:2023/08/04(金) 07:25:26.90 ID:crikVwr39.net
読売新聞 2023/8/4(金) 7:09

「有料観覧席のチケットをお持ちでない方は来場をご遠慮ください」――。

4年ぶりに大津市で再開される「びわ湖大花火大会」で、主催者が京阪神の主要駅のデジタルサイネージ(電子看板)などで、滋賀県外の観光客に有料観覧以外の来場の自粛を促す異例の呼びかけを行っている。
混雑を避けるための策だが、周囲から花火が見えないよう有料エリアを高さ4メートルの目張りで覆うことが決まったことで地元自治会が大反発。
「誰のための花火大会か」と中止を訴える事態となっている。(林華代)

びわ湖大花火大会は、県や大津市、観光振興団体などでつくる実行委の主催で、今年で37回目。約1万発の花火が湖面に映し出される様子が夏の風物詩となっている。
コロナ禍で中止になっていたが、コロナ禍前は打ち上げ場所の大津港を中心に毎年約35万人の観光客が詰めかけていた。

今回は4年ぶりとあって、例年以上の混雑が予想されることから、主催者側は7月31日からJR西日本の大阪、京都駅などの電子看板で、来場自粛の周知を開始した。
さらに会場では、有料観覧席(4500~6万円)を前回から約1万席増やして5万席用意し、無料の観覧エリアを縮小。
人が滞留しない有料エリアを囲むようにフェンスを立て、周辺の道路からの視界を遮る計画だ。


※続きは
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230804-OYT1T50096/

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:09:32.42 ID:z2+WGVwN0.net
滋賀県「ヒャッハー!!」

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:09:40.70 ID:D81mz/rp0.net
これも電通とパソナ絡んでたら笑う

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:09:49.04 ID:kLBdEqHq0.net
>>813


827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:09:55.84 ID:deavHoFH0.net
>>820
無料で観れるから我慢するのであって地元民が見れないなら交通規制等迷惑でしかない

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:10:08.13 ID:CBRndzWZ0.net
>>90
上が腐れば下まで腐りきるw

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:10:14.68 ID:svZ3fOYy0.net
警備や誘導に当てる人手がないんだろ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:10:43.32 ID:e9gNzA870.net
まあこう言う大規模イベントで一旦有料化始めちゃうともう無料には戻らんね

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:10:54.49 ID:ay134Aat0.net
>>805
このやり方なら花火大会や祭りの歴史や伝統抜きにどこでも場所さえ有れば出来るよな。
アクセスの良い場所で有料席だけにして人集めて花火上げて黒字にして主催者が儲ければ良い。地元民は怒るだろうけど。

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:10:56.69 ID:HDU9oRpr0.net
>>22
売国奴自民だからな

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:11:07.62 ID:VRH67YxS0.net
>>823
うわーーー有料席にバリケードを作るんじゃなくて
本気で絶対にタダで花火見せねーぞとばかりに街全体にバリケードしてんのか


きもちわるっ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:11:12.54 ID:WDYWvC+P0.net
主催者ドアホやろ
離島でやれ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:11:18.26 ID:bAlFSPWF0.net
有料のみ
地元民は来るな

それじゃあガメついついでに地元に迷惑料払えとなるわ

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:11:19.25 ID:dV0dsbRv0.net
>>823
人混みで倒壊しそうな支柱だな。
画像初めて見たよ、ありがとう。

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:11:19.90 ID:ftiwDwMD0.net
これこんな明確に来んなとまで言われてたのかw
そら地元は反発するわな

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:11:23.06 ID:cHB2TVBE0.net
>>802
トレンドだったらこんな盛り上がらないな
地元で反対運動も起こらない
頓珍漢なこと書いて話をへんな方向に持ってくなよクソ業者

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:11:37.27 ID:xx3beCSH0.net
花火を愛する人への冒涜ですよ

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:12:15.20 ID:0SqGvezA0.net
金払うか、おとなしく帰るかどっちかにしな
金も持ってねえのに花火見ようなんざ図々しいにも程がある

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:12:34.12 ID:deavHoFH0.net
>>802
そのうちネズミーランドも要塞化するのか?

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:12:39.54 ID:5P0QVrjA0.net
ここから先は有料で~すとか懐かしいなニコニコかな

843 :122:2023/08/04(金) 09:12:51.89 ID:7qf5ALkP0.net
>>831
いつぞやのインドネシアの皆既日食の時みたいに、海外から来た研究者や見物客と地元住民との軋轢を避けるため外出禁止令が出されたりしてなw

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:13:06.60 ID:6eX4E4Xe0.net
>>785
そこで研修生だったんだよな。移民とか・・・

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:13:10.98 ID:IsnH1aa20.net
>>834
移動は?
船をチャーターするの?
体調を崩す人もいるだろうし、花火や機材はどうやって運ぶの?
花火は誰も運んでくれないと思うよ

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:13:11.43 ID:rLXoJ6Nj0.net
現地にいるけど周辺にマンションとかあるし屋上とか診られたら意味ないやんとは思う

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:13:17.43 ID:rzevWhU40.net
花火なんて2、300mの高さまで打ち上がるのに
たった4mで見えなくなるとか騒いでる池沼の目的は何なんだ?w

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:13:19.14 ID:+1zoIpU20.net
>>823
スゲーな
けど阿呆なら写真の住宅の屋根とかに上がりそう

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:13:37.13 ID:FhlotYG+0.net
ただの騒音公害じゃん
バンバン通報しろ

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:14:08.10 ID:fe/4XCor0.net
>>131
夏の花火大会にガチで命かけてるのは学生なのに
こんなん高すぎて中高生行けないやん
可哀想
いい年したオッサンオバハンは2万でも6万でも出して飲み放題してればいいけどよ

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:14:11.07 ID:2bKANuHJ0.net
恥ずかしい奴らだなw

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:14:17.91 ID:3UaKEUcF0.net
>>1
地元民を敵にまわして成立するイベントとかねーよ
バカなの?

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:14:20.72 ID:rLXoJ6Nj0.net
>>848
当時雨だし落ちたら笑い物やで?

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:14:21.16 ID:kvnV6W+30.net
>>823
DQNが当日破壊する未来が見える

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:14:37.01 ID:ggcvjwlb0.net
金も払わないやつが偉そうに文句だけ垂れるのか

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:14:44.27 ID:BPWSTIjT0.net
資本主義ここに極まれり

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:14:45.54 ID:B5elNQQx0.net
>>840
大きな花火大会とか行ったことないの?
カネない大学生とかガキが多いのに

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:15:07.63 ID:WDYWvC+P0.net
6万払ってどんな花火が見れるのか気にはなるなw

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:15:09.87 ID:LrgGqJU10.net
貧乏人はじゃまだから来るな
といっているのだからいかなければいい

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:15:10.10 ID:ay134Aat0.net
>>823
これにシート貼るんじゃないの。

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:15:15.36 ID:V7cH6IL90.net
>>760
収入と貯金は必ずしも一致しない
クロックスに脱ヲタファッションだから金も貯まる
あと一生工場勤務のブルーカラーだけど一流企業勤務がいるからな
上場企業勤務が滋賀民の数少ない自慢
工員だけどな

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:15:25.58 ID:U8C+bfBI0.net
無料で見てる奴らが憎くてしょうがないなら特殊な眼鏡かけないと見えない花火でも作れよw

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:15:26.06 ID:JTzcjR7d0.net
>>846
お前が思ってるような自由度のある立地じゃないようだ
うちの河川敷の花火大会ならバリケードなんて不可能なんだがな

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:15:27.44 ID:QsMluzsx0.net
>>855
金払わない以前に地元住民の協力で花火大会が成り立ってんだから蔑ろにするのはあり得ないだろ

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:15:30.51 ID:U+RAL5SD0.net
たかだか数千円なんだから有料で良いじゃん。
無料で混んでるより、ちょっとのお金で緩和されるならありがたいと思う。

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:15:38.54 ID:kE4dceuk0.net
毎日しとけ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:15:51.76 ID:vGfXxcfm0.net
花火って地元の優良企業がスポンサーになって地元の人向けに新聞社とかがやるものだと思ってた
有料席とかよくまあ自治体が許したよな

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:15:58.62 ID:UqT0vn2i0.net
金払えよ乞食地元民www

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:16:11.95 ID:rLXoJ6Nj0.net
だ そうだ
https://i.imgur.com/Su4tGwt.jpg

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:16:28.49 ID:11YhjrfG0.net
>>770
花火をするにもカネがいるんだ決してタダではない
寧ろ今まで無料でやってたのが異常なんだよどんどん金取るべきだわ

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:16:38.60 ID:fe/4XCor0.net
>>823
混雑半端ないから押して倒れる事故起こると思う
よじ登るやつも絶対出てくるし
人混みの中を押しくら饅頭で歩いてるだけでもクランプで怪我する
想定があまりにお粗末すぎる

872 :逆張り:2023/08/04(金) 09:16:50.53 ID:Fxv+LRiN0.net
こんなフザケたことされたら地元怒るの当たり前

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:16:55.03 ID:0I5nc67K0.net
>>864
これだな
混雑回避のため有料以外に見えなくするのに合理性があるのであれば、そもそも開催反対するのにも合理性はある

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:17:14.35 ID:cHB2TVBE0.net
たとえばこないだ府中競馬場で有料の花火大会があった
ユーミンの楽曲と一緒に楽しむやつ
あれが有料なのはわかる
地元でやってる花火大会で有料って変な地域として見られるだけでイメージ落ちると思うが

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:17:15.66 ID:94OJkTIC0.net
地元民はボランティアで強制的に掃除

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:17:15.73 ID:/FN2UFAr0.net
>>867
そうそう、企業名マイクで伝えながらだよな
金の流れが意味不明になってるわ

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:17:23.74 ID:rLXoJ6Nj0.net
>>860
板とか貼るだろうな~と

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:17:30.96 ID:dWqHpwD10.net
花火なんて有料エリア以外でも見られるだろ
何に文句をつけてるんだよ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:17:32.52 ID:3xQafT/O0.net
>>823
後ろに見えるマンションの住民は、花火大会の時だけは優越感に浸りながら見物できそうやな。

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:17:36.95 ID:byodER2I0.net
今年 予想される 花火大会人出

大阪天神祭花火大会  約130万人
道新納涼花火大会   約119万人
関門海峡花火大会   約105万人
神宮外苑花火大会   約100万人
隅田川花火大会    約95万人

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:17:46.23 ID:MW/rOOY30.net
花火ってそこまでみたいか?

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:17:50.50 ID:tqF7hmSq0.net
大津は京都より陰険でいけずだな

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:18:16.63 ID:h22QP+NX0.net
滋賀県てイジメといいこんな陰険なやり口ばっかだな

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:18:18.54 ID:RVy+lrre0.net
この手の田舎の祭りは若人の出会いの場でもあるのにな。金を持ってる世代目線でしか考えられなきゃそりゃ衰退するわ

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:18:30.16 ID:PkCEeN360.net
>>860
そりゃ当たり前だろw
これだけだったら何の意味もない

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:18:43.70 ID:6SDMQDLv0.net
>>868
もう中止してくれと言ってるんだから従えよ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:18:51.65 ID:ay134Aat0.net
>>847
いやいやだだっ広い場所から見るんじゃないなら街中の少しの高さの障害物で見えなくなる。

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:18:53.61 ID:l3kXphlE0.net
また大きな事故でも起きて子連れは自粛するようになるといい

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:19:00.62 ID:ksqUwHqZ0.net
>>823
こりゃ文句言うわな

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:19:10.86 ID:2aquPNIp0.net
バリケードが倒れて死傷者多数まで読んだ

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:19:22.78 ID:hnFD0tU+0.net
昨日オマツリジャパンっていうサイト立ち上げて有料観覧の提案で儲けてる女性社長の記事読んだけどそういうこともやってるのかな

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:19:24.37 ID:n9MnTecZ0.net
>>865
無料で見れるエリアがあるんだから人が殺到するのは目に見えてる
一部有料にしたからといって人出が減るとは限らない

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:19:39.55 ID:HPKwNMPt0.net
なんで関西人って卑しいのかね
タダで見ようとして出来なくなってキレるのもそうだけど、目張りしてタダで見せないようにする運営とか

どっちも関西人w

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:19:54.94 ID:5Uffn0kN0.net
この国はお祭りさえ上級国民が独占する階級社会になっちゃったか

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:20:17.07 ID:a+KBb/+Z0.net
花火だって結構な金がかかってる
無料でみたい乞食は遠くから見ろって言うのは正解だよね
5キロくらい離れても普通に綺麗に見えるよ

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:20:39.68 ID:94OJkTIC0.net
>>823
台風で倒壊したら面白い

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:20:42.04 ID:e9gNzA870.net
日本人消滅の原因の考え方がこんなところにも現れててウケるな

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:20:43.35 ID:dWqHpwD10.net
しかし景気いいな
ほとんど完売で大成功じゃん

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:20:45.64 ID:z/vE/S5O0.net
>>890
ゾンビじゃん

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:21:02.61 ID:6SDMQDLv0.net
>>895
だからタダで見せろと言ってない
中止しろと言ってる

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:21:06.39 ID:VG1Et1Rn0.net
なんか朝鮮人かなんかが日本の花火文化に寄生して金づるにしてるのかな?
文化破壊はよくないよね

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:21:12.65 ID:z/vE/S5O0.net
明石将棋倒し事故知らない人たちが増えてんだろうな

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:21:18.40 ID:TN9RkkN30.net
ロープで良くね
フェンス作るとか地元民は民度低いと言ってるようなもん

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:21:20.18 ID:A7j5Oknq0.net
>>867
いまどき新聞購読してる人は有料席歓迎してんじゃね?
新聞購読に月約4000円も課金するなんて情弱wwwwとかいう奴は有料席も否定的やろな

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:21:45.48 ID:iedlDDu80.net
>>1
こうやって廃れていくのさ
目先の利益しか見えてなくて愚かだな

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:21:48.10 ID:byodER2I0.net
今年

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:21:54.54 ID:rlOIADFE0.net
>>879
地元の建物でこのフェンスに遮られる家なんか平屋であっても一切ない
花火は2、300m打ち上がるんだぞw
間違いなくこんなフェンスなんか視界にチラッとも入らない

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:22:07.64 ID:WRtE72mf0.net
>>850
金持ちの親なら金払って息子や娘に花火見させるよ
このくらいの金額で行けないなら貧乏な親が悪いわ

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:22:09.15 ID:cHB2TVBE0.net
>>823
道路反対側のマンションに不法侵入するやつ出そうだな

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:22:16.47 ID:fe/4XCor0.net
>>878
有料エリア以外からまともに見られんように柵立ててるから問題になっとるちゅう話やん

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:22:35.27 ID:ggcvjwlb0.net
>>864
地元住民の協力っていうのは具体的にはなに?

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:22:39.46 ID:2aquPNIp0.net
5mの脚立爆売れ

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:22:45.04 ID:wMRpVkYM0.net
>>904
何を脊髄反射してんの?新聞なんて全く関係ないレスだよ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:22:45.61 ID:Lwjj5JDw0.net
大体が花火そのものは只で製作出来ないからな無料で見れていたこと自体がおかしかっただけ

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:22:51.95 ID:7NHQ0MiA0.net
>>895
逆に金儲けするのに地元がタダで受け入れると思うなよ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:22:55.74 ID:gguNLfYH0.net
一万くらい取っていいよ

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:23:05.53 ID:vT9k3HiF0.net
延暦寺に登れば良いんじゃね?

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:23:14.01 ID:2aquPNIp0.net
テニスの審判の椅子持ってくか

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:23:27.57 ID:B5elNQQx0.net
>>878
昔ここの花火大会見に行ったけど、みんな大津港で見に行くのよ
だだっ広い場所で(人も多いけど)花火がみれる
その場所が大部分閉鎖されて有料になったのでは?

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:23:33.48 ID:byodER2I0.net
大阪天神祭花火大会(人出予想130万人)
https://hanabi.walkerplus.com/crowd/

来てくださいねw

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:23:39.42 ID:fFDTRCJ70.net
>>907
お前はもう少し言質の状況を理解しろよ
これで見れなくなるから必死にバリケード建ててんだよ

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:23:52.72 ID:UcANflf/0.net
花火なんて地元の新聞だけで告知したらいいのに

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:23:54.36 ID:vGfXxcfm0.net
地元民は空き地を臨時駐車場にして小遣い稼ぎ

総レス数 1003
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200