2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【びわ湖大花火】「有料観覧以外は来場自粛を」高さ4メートルの目張りで遮断…混雑対策に地元反発「開催に反対」 [煮卵▲★]

1 :煮卵▲ ★:2023/08/04(金) 07:25:26.90 ID:crikVwr39.net
読売新聞 2023/8/4(金) 7:09

「有料観覧席のチケットをお持ちでない方は来場をご遠慮ください」――。

4年ぶりに大津市で再開される「びわ湖大花火大会」で、主催者が京阪神の主要駅のデジタルサイネージ(電子看板)などで、滋賀県外の観光客に有料観覧以外の来場の自粛を促す異例の呼びかけを行っている。
混雑を避けるための策だが、周囲から花火が見えないよう有料エリアを高さ4メートルの目張りで覆うことが決まったことで地元自治会が大反発。
「誰のための花火大会か」と中止を訴える事態となっている。(林華代)

びわ湖大花火大会は、県や大津市、観光振興団体などでつくる実行委の主催で、今年で37回目。約1万発の花火が湖面に映し出される様子が夏の風物詩となっている。
コロナ禍で中止になっていたが、コロナ禍前は打ち上げ場所の大津港を中心に毎年約35万人の観光客が詰めかけていた。

今回は4年ぶりとあって、例年以上の混雑が予想されることから、主催者側は7月31日からJR西日本の大阪、京都駅などの電子看板で、来場自粛の周知を開始した。
さらに会場では、有料観覧席(4500~6万円)を前回から約1万席増やして5万席用意し、無料の観覧エリアを縮小。
人が滞留しない有料エリアを囲むようにフェンスを立て、周辺の道路からの視界を遮る計画だ。


※続きは
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230804-OYT1T50096/

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:39:29.02 ID:drHp2NcC0.net
客のマナーが悪くて地元民の敷地に勝手に入ったり主催者にクレーム来てるって見た気がするから
決められた場所だけで見てほしいんだろう

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:39:29.41 ID:rcFjoTLk0.net
4500円はちょっと高いような
2000円で当日払いでもオッケーにすればいいんじゃね?

まあ自分は花火に興味ないからどうでもいいけど

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:39:36.30 ID:ZVAcqrpu0.net
>>6
>もともと主催者側に交通渋滞やポイ捨てごみの解消を訴えていたこともあり、その要望が聞き入れられていないとして

元々不満があったところに肝心の花火見せませんをやろうとしてついに住民がキレた

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:39:41.67 ID:C6PR0V7f0.net
>>70
止めるんじゃなくて琵琶湖の水全部抜いて

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:40:02.59 ID:+xXv9Du60.net
これひどい

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:40:07.12 ID:Nyl+BHvB0.net
まあ4mの目張りとかはさすがに馬鹿だろ
「圧死しそうな人混みの中でゆっくり座れるスペースを占有できること」のみを価値として提供すべきで
わざわざ見えないように妨害までしたら反発食うに決まってるわ
席買う人は金払ったから貧乏人には見せるななんてケチくさいこと言わないよ
自分が満足できれば他人はどうでもいい
貧乏人は自分が損しなくても他人が得することを許せないけどな

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:40:08.07 ID:2M9gbjAG0.net
でっかい花火大会て行った事ないけどお花見みたいなイメージ(シート敷いてごろごろしながら飲み食い)
席に座って見てて楽しいのかな

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:40:11.35 ID:JwsdMk2D0.net
4メートルの壁で花火って見えなくなるの? まずそれが不思議
数百メートル離れた場所から上見上げれば済む話じゃん

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:40:36.65 ID:FJ3Mg/ZU0.net
じゃあ腹いせに花火がうるさい中止しろとクレーム入れとけばオッケー

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:40:47.04 ID:oXo4G4oJ0.net
混雑防止ってのはまあわかるけどさすがにこんなことをされると気分悪いのもわかるw
4mだからちょっと離れたところから見ればいいだけなんだけどね

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:40:49.41 ID:Xb447gvx0.net
無料じゃないと行かないって要するに、そこまで見たくないってことじゃないの?
コンサートでもツアーでも無料なんてないよ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:40:52.22 ID:s7utbFsg0.net
クソみたいな国になってしまったな
花火大会なんて地元住民の協力あってこそなのに

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:40:57.84 ID:X8IzBNjp0.net
十三の淀川花火も2019年の段階で4mくらいの白い壁で塞がれて十分見れなくなった
だから今年はYouTubeライブで見るわ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:41:01.70 ID:P80GX2hu0.net
住民税が少しでも使われてたら問題だな

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:41:30.12 ID:sf781dwx0.net
でも自民党議員先生の席はデフォルトで用意されてそう

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:42:01.72 ID:C6PR0V7f0.net
地元住民は道路が混雑してゴミが大量に放置されるこんな騒ぎやめてくれって思ってるだろうよ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:42:10.58 ID:knDD4XUS0.net
少し離れたところから見る方が全体がよく見えていいよね

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:42:31.11 ID:56CkSOZo0.net
>>62
松戸って凄いの?

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:42:35.55 ID:CRev1wjo0.net
コンテンツのただ見でしかない

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:42:37.13 ID:+d+I4mVu0.net
地獄の自民党政権
嫌なら政権交代するしかない

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:42:37.47 ID:bXfX/G8J0.net
事故が起きたら主催者のせいにされるからな

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:42:41.79 ID:rcFjoTLk0.net
>>85
昔行ったことあるけど
人混みが酷い、朝昼から場所取りしないとシートなんて敷けない
9割が立ち見やね

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:42:43.59 ID:eWgVnlHA0.net
税金を1円も使わなければ良いのでは?

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:42:47.80 ID:Xb447gvx0.net
日本の商売って貧乏人の言うこと聞きすぎるんだよ
金払いのいい客の言うことだけ聞けばいい
そこらへんは海外の経営者はよくわかってる

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:43:02.15 ID:C6PR0V7f0.net
>>93
自民党女性の回38人花火大会で研修

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:43:59.11 ID:Gcg0PxpB0.net
>>81
対策が斜め上をいってたわけね

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:44:02.71 ID:IhMoHBdF0.net
来年はないな

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:44:07.17 ID:oa3MERgz0.net
フェンスによじ登るYouTuberが出てくるぞ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:44:21.06 ID:Xb447gvx0.net
日本の安売り癖って海外からも異常って思われてんだよ
商売なんて高く売ってなんぼなのにさ

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:44:21.83 ID:nDjdflfP0.net
>>102
頭悪そう
イベントは地元の協力が不可欠

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:44:27.41 ID:T+0rnm320.net
>>44
わからん
席はあったんやろ?

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:44:31.34 ID:b38f+pC40.net
ビワコまじかよ…

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:44:32.68 ID:+d+I4mVu0.net
国民は自民党議員の奴隷だからしっかりカネを稼いで献上する

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:44:34.45 ID:6t9LAAsD0.net
有料入場券をタダであげればいいじゃない

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:44:49.47 ID:+6Ot4FFR0.net
もう花火要らんな

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:44:52.78 ID:lcrqRA480.net
4mより花火低いの?

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:44:59.29 ID:Cf3iKdI30.net
さすが近江商人
やることがエグい

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:45:14.86 ID://6sutO20.net
責任逃れに必死な世の中になってきたね
本当に余裕も常識もない

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:45:24.93 ID:nDjdflfP0.net
>>107
ほんとにバカなんだな
駅の混雑ポイ捨て対応はせずイベントだけやるなんて無理
地元の反発で来年から中止になるだけ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:45:31.63 ID:ntxCovEx0.net
花火を一緒に見てくれる人がおらん

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:45:35.20 ID:NYAs9i2X0.net
地元の住人からしたら花火見えないで、ゴミだけ撒かれるだけだからそれは怒るわw

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:45:42.88 ID:/LCsSf/n0.net
ベルリンの壁みたいだな

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:45:46.62 ID:Xb447gvx0.net
>>108
ただのクレーマーは営業妨害

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:45:50.37 ID:ikCUcnz70.net
びわ湖放送でテレビ中継あるからそれで観たらええやん
しかし、そんなに観たいかね

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:45:53.71 ID:Vj/VYncW0.net
花火文化の終わりの始まりじゃね?

観れないならただの「騒音」じゃん

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:46:45.12 ID:BxGD3FL80.net
来場って?花火場でもあるのか

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:46:52.00 ID:+d+I4mVu0.net
入場料金→警備会社→自民党(献金)

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:46:56.12 ID:jygLnI+x0.net
>>82
琵琶湖なくなったら滋賀県がどれか分からなくなるじゃん。

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:46:57.24 ID:NiyK8gjw0.net
>>114
小学生かな?

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:47:20.09 ID:l5Aau8Yd0.net
お金払っても大したもの食べれず飲めずトイレ不足帰り難民になった過去の淀川花火

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:47:22.79 ID:WC127US/0.net
わしらが飲む水やぞ大勢集まってしょんべんするなや ペットボトル持参で持って帰れ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:47:38.36 ID:Y/wJpI2w0.net
>>65
まあ地元の人は毎年ただで見てたんだろ?
いきなり壁立てられたら怒っても仕方ないかもね

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:47:43.05 ID:r0OD9YkT0.net
こん中だったら6万席よりエグゼクティブシートがいいな

https://biwakohanabi.tstar.jp/static/2023642129ed73a1e/#kounyu

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:47:54.53 ID:nDjdflfP0.net
>>121
現実見えないバカなんだな
サッカーだって東京ドームだって地域一体で大量の人間を受け入れる準備をしてる

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:47:54.91 ID:7d22IS1v0.net
開催1分で大雨になって大雨になってそのまま終了w
金返せとの怒号に、花火大会は開催したから返金無し、
と主催者が喚いて大暴動にw
花火じゃなくて客が爆発

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:47:56.63 ID:wWP0uczw0.net
押しかけた大群衆が激怒シンドローム
🖕🏻あちこちで遮蔽物を打ち壊してやれ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:48:18.43 ID:yUQc4zNE0.net
>>1
なんかセコいねー

ホントに何のための、誰のための花火なんだろうね

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:48:25.40 ID:+fEoFcoh0.net
滋賀県って、観光を嫌うよね。
もったいない

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:48:25.74 ID:Xb447gvx0.net
資本主義において協力とはお金払うことであって、
それ以外の協力なんてないに等しいからね
日本にチップ文化とか、寄付文化とか根付かないのは、
金も出さないのに文句だけいう資本主義を理解してない人間が多いからだろうね

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:48:39.30 ID:I0yTF9dQ0.net
有料なのに来場自粛とは行く気失せるな

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:48:52.99 ID:JyJX03XC0.net
半径3キロは住民と有料観覧者だけ入れるように規制すれば?

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:49:02.27 ID:nAmgm5vl0.net
>>62
松戸 東京近郊
大津 琵琶湖のほとり
経済力が違いすぎるぞ
1度で良いから大津に行ってみ、納得するから

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:49:09.77 ID:nDjdflfP0.net
頭悪すぎてな
4メートルの壁が倒れて人が死ぬ未来が容易に想像出来る

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:49:10.93 ID:g17Fg8ty0.net
乞食が反発www
金払えよ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:49:13.92 ID:o7pJQtbs0.net
混雑を避けるため
嘘つけww

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:49:27.75 ID:JyJX03XC0.net
>>22
隅田川花火大会はもうそうなってる

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:49:40.92 ID:vZgwm7q/0.net
花火なんか打ち上げなくて良いよ
まぁ花火師が文句言うんだろうけど

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:49:58.97 ID:Xb447gvx0.net
地元の人間の声が大きいのは田舎だけだろう
都会なら自治会長の声なんてあってないようなもんだよ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:50:02.27 ID:yrwQLVOd0.net
花火大会なんか全部もうやらなくて良くない?
誰にメリットあるの?

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:50:02.56 ID:jG7RSqce0.net
びわ湖は自分だけのもの

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:50:10.26 ID:hBdGv1rD0.net
花火は有料観覧者が金を出すから打ち上げできる
タダ見は失せろって事、当たり前じゃん

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:50:35.80 ID:ridsPTmb0.net
主催がゴミ掃除するの?

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:50:46.56 ID:Ir07fFn00.net
4メートルで見えなくなるってどういうこと?

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:50:51.06 ID:J4KrJMqS0.net
何のための花火大会?
金儲けしたいだけなら、その分の金を地元に払えよ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:51:04.52 ID:2dniRs/90.net
JR とバスが臨時休業したら面白いのに

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:51:06.22 ID:GQ/G58yq0.net
別に遠くの歩道橋から見れば良くね?
富裕層はタワマンのテラスでシャンパン片手に見れば良くね?トイレも空調も完備だし

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:51:14.79 ID:Y/wJpI2w0.net
>>109
これ

ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた。俺は生まれて初めてのプロ野球観戦に興奮し、母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。母がもらったのは招待券ではなく優待券だった。チケット売り場で一人1000円ずつ払ってチケットを買わなければいけないと言われ、帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外のベンチで弁当を食べて帰った。電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。
俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、一生懸命に勉強した。新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。結婚もして、母に孫を見せてやることもできた。
そんな母が去年の暮れに亡くなった。死ぬ前に一度だけ目を覚まし、思い出したように「野球、ごめんね」と言った。俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:51:23.65 ID:5tM2JVea0.net
>>131
俺もエグゼクティブシート一択だな

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:51:39.82 ID:Li61v1w10.net
でもお金払って見に行くのに、金払ってないコジキどものせいで渋滞やらクソ人混みで不便な思いするのは嫌だよな
6万払うなら快適に見たい

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:51:46.40 ID:OBfy1ilb0.net
いいんじゃね?
有料にして人減らした方が民度上げる
混雑解消とポイ捨て交通混雑を同時に回避できるから名案
コンテンツはどんどん有料にしていくべき

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:51:46.95 ID:ymLqVVcR0.net
>>140
都市規模よりも千葉の一都市と滋賀の県都と考えたら少なく思ってもいいんじゃ?

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:51:48.25 ID:OBfy1ilb0.net
いいんじゃね?
有料にして人減らした方が民度上げる
混雑解消とポイ捨て交通混雑を同時に回避できるから名案
コンテンツはどんどん有料にしていくべき

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:51:49.93 ID:AVu4jI5d0.net
むしろトラブルが起きてしまえ

162 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2023/08/04(金) 07:52:02.92 ID:8hWBrUrr0.net
YouTubeとか地元ケーブルテレビとかで見た方がいいんじゃね?
現地だと暑くて汗だくになるし

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:52:03.95 ID:tlovRbEe0.net
誰の為の花火大会か?
花火利権界隈だろw
大津は単に場所と税金を無料提供してるだけじゃねーのw
地元民の為ではないよ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:52:16.98 ID:5rxUZLeN0.net
>>131
>車椅子&同伴者エリア入場券 / 7,000円

障がい者にも容赦なくて草

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:52:22.42 ID:+d+I4mVu0.net
>>149
金持ちがやるなら全部自費でやれよ
役所の職員も警官も使うなよってことだ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:52:31.39 ID:6WZLx+j30.net
そんな近くじゃなくても見えるんでしょ?

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:52:34.71 ID:fBs9YIRk0.net
金は落とさないのにゴミだけ落としていく貧乏人には来て欲しくないのが本音だろ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:52:40.51 ID:kR6MvvNo0.net
心が狭い

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:52:55.26 ID:hi2a27QH0.net
うちの地元も今まで無料で見れた場所が全部有料席になったわ 金出すのがアホらしくなるくらいの遠いとこまで
金出した人が文句言わないようにするために覆うのかな

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:52:57.51 ID:AGDvvmoJ0.net
大津市民は黙って納税だけしてろ
そのおかげで開催できるんだからw

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:53:12.78 ID:yUQc4zNE0.net
>>85
東京の隅田川の花火は警察が群衆警備をしていて、いわゆるDJポリスも出て完全にコントロールされてる
群衆をグループに区切って歩行を止めて、前のグループが前に出たら次のグループが歩き出すようにコントロールされて、基本的に花火は歩きながら見る

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:53:17.00 ID:gHiHJEZQ0.net
貧乏人は花火も観させてくれないクソ国家それが今の日本

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:53:23.30 ID:aAscD6MZ0.net
音だけで後は個人の想像力にお任せします

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:53:42.64 ID:YUUIK19B0.net
そも花火大会てタダで見れる貧者のお祭りでしょ。それを嘲笑うかのように壁建てたらそれこそ戦争だろうがよ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:53:52.22 ID:fSGevebn0.net
有料席ないと貧乏ヤカラが割り込んでモメるからな
長岡花火みたいに穴場知ってれば無料でみれるとこあるだろ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:53:52.62 ID:3Vco9m8R0.net
まぁ花火って割と遠くからでも見れるし
混雑してる中で見るよりかちょっと離れた
ホテルから見るのが快適でええわw

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:54:03.44 ID:V3SWg96/0.net
嫌な国になってきたな

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:54:09.73 ID:rcFjoTLk0.net
>>168
スペースが許容できる範囲越えたんでしょ
ゴミもそうだけど

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:54:18.22 ID:uh53G9RE0.net
花火大会なんて金目的なんだから10年後には全国どこでも5000円出さないと見れなくなってるよ

総レス数 1003
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200