2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【びわ湖大花火】「有料観覧以外は来場自粛を」高さ4メートルの目張りで遮断…混雑対策に地元反発「開催に反対」 [煮卵▲★]

1 :煮卵▲ ★:2023/08/04(金) 07:25:26.90 ID:crikVwr39.net
読売新聞 2023/8/4(金) 7:09

「有料観覧席のチケットをお持ちでない方は来場をご遠慮ください」――。

4年ぶりに大津市で再開される「びわ湖大花火大会」で、主催者が京阪神の主要駅のデジタルサイネージ(電子看板)などで、滋賀県外の観光客に有料観覧以外の来場の自粛を促す異例の呼びかけを行っている。
混雑を避けるための策だが、周囲から花火が見えないよう有料エリアを高さ4メートルの目張りで覆うことが決まったことで地元自治会が大反発。
「誰のための花火大会か」と中止を訴える事態となっている。(林華代)

びわ湖大花火大会は、県や大津市、観光振興団体などでつくる実行委の主催で、今年で37回目。約1万発の花火が湖面に映し出される様子が夏の風物詩となっている。
コロナ禍で中止になっていたが、コロナ禍前は打ち上げ場所の大津港を中心に毎年約35万人の観光客が詰めかけていた。

今回は4年ぶりとあって、例年以上の混雑が予想されることから、主催者側は7月31日からJR西日本の大阪、京都駅などの電子看板で、来場自粛の周知を開始した。
さらに会場では、有料観覧席(4500~6万円)を前回から約1万席増やして5万席用意し、無料の観覧エリアを縮小。
人が滞留しない有料エリアを囲むようにフェンスを立て、周辺の道路からの視界を遮る計画だ。


※続きは
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230804-OYT1T50096/

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:58:37.90 ID:64Zca23d0.net
打ち上げ花火見たことあるだろ
そんなに花火見たいなら音だけ聞いて心の中で思い出して想像すればいい

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:58:38.88 ID:uYtbH3Ys0.net
毎日花火大会すればいい。
誰も場所取りしなくなるから。

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:58:40.36 ID:V7cH6IL90.net
>>708
知ったか乙
滋賀県は滋賀の田舎でしか家を買えない底辺貧乏人の流入者ばかりで学力テスト最下位やブービー常連の低教育水準県だぞ

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:58:50.02 ID:dWAvAEFw0.net
朝から蝉が鳴いていてうるさい
そういえばツクツクボウシはもう何十年もメロディ変わってないよな
そろそろ新曲を出せよ

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:58:54.59 ID:EnWHMEMz0.net
有料席に入ろうとする奴をつかまえて暴行とかするなよ! 絶対するなよ!

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:59:05.79 ID:hrbQ9iE80.net
ただの集金イベントやん🎆

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:59:12.05 ID:c9AO9vea0.net
お祭り馬鹿群衆を行政が世話する行為は
果たして公共の福祉の範疇なのか?

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:59:13.24 ID:oUqR/wRH0.net
隅田川花火とか天神祭りとかの報道見てれば有料観覧のみが正解だと思うわ
花火とか祭りとかはマナー悪い奴が多すぎるからな

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:59:17.71 ID:dV0dsbRv0.net
>>1
インバウンド狙いなら6万円は料金安過ぎだな。外国人相手な、一席10万円で完売するだろうに。

755 :122:2023/08/04(金) 08:59:18.92 ID:7qf5ALkP0.net
>>144
それが観光立国ってことだからな
まあ日本人には合ってそうな気もするがw

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:59:31.32 ID:McDF8yZ20.net
6万円も取るって凄すぎる割にたったの一万発って妙にしょぼいな

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:59:34.21 ID:11YhjrfG0.net
>>725
子どもに見せたいなら金払えばいいだろ
金払えないくらい貧乏ならそもそも子どもを産むなと

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:59:52.56 ID:n9MnTecZ0.net
>>728
ソースぐらい読めよw

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:59:56.77 ID:5XMujJFf0.net
上級滋賀作と一般滋賀作

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:00:25.12 ID:7rLgt8gM0.net
>>748
滋賀の県民平均所得と貯蓄が全国トップクラスやぞ

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:00:33.48 ID:cpMM1BYO0.net
>>62
同じ日に我孫子江戸川海浜幕張習志野で花火大会だから千葉はかなり分散するだろうと踏んでる
それでも常磐線京葉線武蔵野線はパンクだけど

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:01:06.15 ID:F/m5dggD0.net
>>735
大スポンサーが降りてしまえば来年からは花火大会廃止よ
スポンサーの意味もわからないなら社会で働けばすぐわかるよ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:01:27.93 ID:cHB2TVBE0.net
>>757
お前は子供のころ親に金払ってもらって花火見てたのか?

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:01:31.74 ID:J0l7HtnH0.net
>>757
お前完全に部外者なの透けてるけど逆張りみっともないわ

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:01:49.84 ID:fzIUWb1z0.net
>>4
それで押し寄せたら例年と変わらんだろ

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:01:55.28 ID:ilJGmYOb0.net
>>692
あそこらへんの立地と打ち上げ場所、駅の場所を見てきなよ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:02:07.16 ID:ejSS145c0.net
それでドッカンドッカンうるさい音を堕すの?

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:02:14.55 ID:uwzxx80H0.net
ただこうなると副作用としてその金運営や花火師のためにちゃんと使われてんだろうな?ともなりそうだ
まぁ毎年民度ガー言われてるから作戦自体は賛成なんだがね

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:02:15.20 ID:xx3beCSH0.net
金・金・金の世の中で
泣くのは弱い者ばかり

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:02:24.24 ID:kvnV6W+30.net
地元民が始めた花火大会をよその資本が金儲けに使おうといろいろやっている
それが問題であって、花火大会を権利として売った自治体が一番悪いと思う

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:02:25.85 ID:3xQafT/O0.net
琵琶湖の湖岸べり全周に三陸海岸並みのコンクリート防壁を作ってたらおもしれーのに。

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:02:31.41 ID:JsxhJAys0.net
この料金設定の有料席が前回4万で足りずに5万にしたってくらいだから金持ってるやつはいくらでもいるんだなw
ただだから付き合うだけで4500円の時点で絶対見ないがw

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:02:41.36 ID:fzIUWb1z0.net
>>758
皆そんな暇じゃねーよw

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:02:44.08 ID:EybYQs0X0.net
インバウンド観光客に、日本の夏の風物詩は人気みたいだね

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:02:55.64 ID:23kyABSc0.net
はいはいインバウンドインバウンド

776 :122:2023/08/04(金) 09:03:00.05 ID:7qf5ALkP0.net
>>28
6万円の席は5人まで収容できるらしい
飲み放題付き

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:03:25.98 ID:JBP6RyPO0.net
たった一万発のヘボ花火大会w

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:03:39.71 ID:D5+Bl+uB0.net
まさか後のごみ処理とかって囲った中だけはやりますが、囲いの外は知りませんなんて事ないよね…まさかね

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:03:40.60 ID:0SqGvezA0.net
屈強な男達をたくさん雇ってタダで見てるやつを片っ端から追い返したらええやん

あと少しだけ見たい人のために10分500円のプランも用意したらいい
10分経ったら屈強な男達にクビ根っこ掴まれて外に放り出されるの

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:03:42.48 ID:OxRd3Q9H0.net
離れた場所でも渋滞ひどい、喧嘩起きてるから、現場はもっと酷いんだろうな、気持ちわかるわ。
イナズマといい、地元が恩恵ないならイベントなんかまじで止めてもいいわ。

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:03:46.28 ID:VfnSfIgm0.net
これは笑う
何やってんのwww

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:03:47.96 ID:GETx+rPl0.net
ちなみに滋賀は地方交付金の受給額も全国で2番目に少ない
大阪京都奈良より財政が豊か

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:03:55.93 ID:n9MnTecZ0.net
>>773
ソースも読まないやつはレスしてくるなよ

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:04:04.61 ID:kvnV6W+30.net
有料席を買うつもりの人へ

自粛求めてもどうせ混雑するから現地行くまでに絶対いやな思いするだけ
買わない方が良い

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:04:08.72 ID:e9gNzA870.net
>>757
それを有りとあらゆる場面でこの30年大展開してきた結果の日本人消滅しちゃってるよね
まあ自業自得
まさか上流だけで生活が維持できると思ってませんよね

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:04:18.76 ID:uwzxx80H0.net
また金の話となるとセコイ方向にもなるもんで
「ここから見えちゃうんです、絶景〜」を野放しにすんのか!?ってモメたりもする
見えりゃ一律に徴収しちゃってもいいか

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:04:22.24 ID:EJqfXWMi0.net
>>1
馬鹿じゃねーのw
屋外コンサートじゃあるまいし、花火を完全に外から隠せるかっつーのw

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:04:36.13 ID:1CNoW44f0.net
西武遊園地の花火も音だけはうるさかった

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:04:44.40 ID:wF3U0c9b0.net
>>757
ほんとこれ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:04:57.37 ID:VxIS5ZHg0.net
有料席は増やす流れになってほしい
近くに住んでいると人が多すぎて本当に邪魔だし

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:05:03.37 ID:IsnH1aa20.net
>>778
自分で出したゴミは自分で持ち帰れば良いだろw
ごみ処理まで任せたら可哀想

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:05:03.66 ID:6zVxPCsI0.net
フェンス内の屋台は焼そば一つ2000円な
金持ちなら余裕やろ

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:05:13.37 ID:vV6UBxWS0.net
>> 771
進撃の巨人のウォールマリアくらいの壁で
琵琶湖周辺の気流や気候が変わってしまいそうだが

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:05:16.68 ID:ay134Aat0.net
景気が悪くて地元のスポンサーが集まらないから有料席作ってるんだけどそもそも地元の人が見れないならやらなければ良いじゃん。

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:05:16.86 ID:D81mz/rp0.net
>>770

こういうことなんだろうな

796 :122:2023/08/04(金) 09:05:34.24 ID:7qf5ALkP0.net
>>756
岐阜県民だけど、今思うと長良川花火大会はすごかったな
3時間止まることなく打ち上げっぱなし、それが2週連続で観られたんだから

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:05:40.26 ID:U8C+bfBI0.net
こういうのは花火で人を集めて他で稼ぐもんだろ
アホじゃねえの?w

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:06:04.58 ID:Vnh5eJoH0.net
>>782
滋賀県もリニア通らないし
裏から静岡を支援してそうだな

うん、もちろん妄想だけど

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:06:14.91 ID:bpMoQmil0.net
さすが滋賀
主催者も住民も陰湿

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:06:20.59 ID:IsnH1aa20.net
>>792
何で2000円ってあなたが決めるの?
主催者側が決めるんじゃないの?

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:06:37.71 ID:+wwYAPdv0.net
地元民の金使ってるんだっけ?使ってないんだっけ?

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:06:37.99 ID:11YhjrfG0.net
>>763
過去の事を言ってない これからの事を言っている
花火を見たいなら金払えが時代のトレンドだ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:06:38.31 ID:byodER2I0.net
◆ 全国の花火大会の人出ランキング(例年値)
//hanabi.walkerplus.com/crowd/

1.天神祭奉納花火(大阪府)       約130万人

2.道新納涼花火大会(北海道)      約119万人

3.関門海峡花火大会(山口県)      約105万人

4.神宮外苑花火大会(東京都)      約100万人

5.アジアポートフェスティバル(山口県) 約95万人

5.隅田川花火大会(東京都)       約95万人

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:06:43.07 ID:fe/4XCor0.net
>>88
それもあるし自宅から花火が見れる的な売り方をしてる不動産屋も結構あるからな
最前の立地からそのちょっと離れたとこまでいくのがもう地獄だし、行った先も地獄と思われ
今までは家で快適に見れてたのにねw

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:06:46.28 ID:i+YmF0q+0.net
>>794
地元民を排除してたら、地元企業とかだって撤退するわな

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:06:48.78 ID:WPZ9pwrK0.net
>>1
当然の対応
事故が起きたらアホどもは自治体などのせいにするからな

807 :名無しさん@13周年:2023/08/04(金) 10:44:08.67 ID:5boJRcOCx
貴族かぶれで散々他者を排斥してきたお前らが、
お前らが排斥されると怒る、
という間抜けな図。
ざまあみろ。
東京もこうなると面白いんだけどなあ。
まだ無理かな。

「騒音だ」と言って停止に追い込むことは可能かな。

しかし、ドカンドカンと花火が打ちあがっていると、普段うるさいお前らが、大音響でビビるのか静かになって、一長一短だ。
どうしたものやら思考中。

808 :名無しさん@13周年:2023/08/04(金) 10:50:37.14 ID:5boJRcOCx
地デジと同じなのか。
「興味ない」と言ったら、
「興味ないんじゃない。カネが無いから見れないんだろ」
とテレビを高級化した地デジ。

暑い中、蚊に刺されに、通勤ラッシュ並みの混雑に行くのがアホくさい。
イベントなんだろうけど。
タダだから、あれだけ人出があるのか。

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:06:56.58 ID:vV6UBxWS0.net
昔はさほど問題にもならなかったのに
琵琶湖に限らずなんで花火での混雑はここまで酷くなったんだろうな

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:07:01.10 ID:pgqtLjYx0.net
無料の観覧エリアを縮小

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:07:02.53 ID:deavHoFH0.net
地元ボランティアに一切頼らないで設営清掃等すべて自分たちで運営と現状復帰してくれるならいいんじゃない?

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:07:33.09 ID:yQG0FJmG0.net
車椅子席は7000円w

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:07:39.08 ID:A2clycYj0.net
主催者「来年からは頑張って200メートルの目張りいきまーすw」

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:07:41.65 ID:iC2MVmRM0.net
花火は騒音凄まじいから見せねえけど我慢しろはちゃんと裁判やってほしいな

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:07:49.50 ID:X7qINHTL0.net
有料にして経費で業者が街を掃除するのが当たり前になるといいな

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:07:51.47 ID:D81mz/rp0.net
>>802
違うだろ
単のチューチュー業者が目をつけただけだろ
オリンピックと同じ

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:08:09.74 ID:qr0FqApg0.net
金に細かいドケチの滋賀作が考えそうな事だわwwwwwwwwwwwwwwww

818 :122:2023/08/04(金) 09:08:23.97 ID:7qf5ALkP0.net
>>811
オリンピックとか、ボランティアさせてもらえて光栄に思え!って感じだからな

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:08:28.88 ID:e9gNzA870.net
>>797
おっしゃる通りよ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:08:38.54 ID:5sEqHJ440.net
現実は有料席は売れるし貧乏人はそれでも必ずやってくる
結局は貧乏人の僻みでしかない

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:08:48.15 ID:byodER2I0.net
今年の 花火の人出 日本一が予想される

天神祭奉納花火(大阪府) 約130万人

すげーー

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:09:11.68 ID:AK2r2VO90.net
>>809
変わってないよ
何らか理由つけて金取れそうなところから取ったれってなっただけ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:09:26.48 ID:rLXoJ6Nj0.net
これで見るの防げるとは思えん
https://i.imgur.com/E6be0bG.jpg

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:09:32.42 ID:z2+WGVwN0.net
滋賀県「ヒャッハー!!」

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:09:40.70 ID:D81mz/rp0.net
これも電通とパソナ絡んでたら笑う

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:09:49.04 ID:kLBdEqHq0.net
>>813


827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:09:55.84 ID:deavHoFH0.net
>>820
無料で観れるから我慢するのであって地元民が見れないなら交通規制等迷惑でしかない

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:10:08.13 ID:CBRndzWZ0.net
>>90
上が腐れば下まで腐りきるw

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:10:14.68 ID:svZ3fOYy0.net
警備や誘導に当てる人手がないんだろ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:10:43.32 ID:e9gNzA870.net
まあこう言う大規模イベントで一旦有料化始めちゃうともう無料には戻らんね

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:10:54.49 ID:ay134Aat0.net
>>805
このやり方なら花火大会や祭りの歴史や伝統抜きにどこでも場所さえ有れば出来るよな。
アクセスの良い場所で有料席だけにして人集めて花火上げて黒字にして主催者が儲ければ良い。地元民は怒るだろうけど。

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:10:56.69 ID:HDU9oRpr0.net
>>22
売国奴自民だからな

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:11:07.62 ID:VRH67YxS0.net
>>823
うわーーー有料席にバリケードを作るんじゃなくて
本気で絶対にタダで花火見せねーぞとばかりに街全体にバリケードしてんのか


きもちわるっ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:11:12.54 ID:WDYWvC+P0.net
主催者ドアホやろ
離島でやれ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:11:18.26 ID:bAlFSPWF0.net
有料のみ
地元民は来るな

それじゃあガメついついでに地元に迷惑料払えとなるわ

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:11:19.25 ID:dV0dsbRv0.net
>>823
人混みで倒壊しそうな支柱だな。
画像初めて見たよ、ありがとう。

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:11:19.90 ID:ftiwDwMD0.net
これこんな明確に来んなとまで言われてたのかw
そら地元は反発するわな

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:11:23.06 ID:cHB2TVBE0.net
>>802
トレンドだったらこんな盛り上がらないな
地元で反対運動も起こらない
頓珍漢なこと書いて話をへんな方向に持ってくなよクソ業者

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:11:37.27 ID:xx3beCSH0.net
花火を愛する人への冒涜ですよ

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:12:15.20 ID:0SqGvezA0.net
金払うか、おとなしく帰るかどっちかにしな
金も持ってねえのに花火見ようなんざ図々しいにも程がある

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:12:34.12 ID:deavHoFH0.net
>>802
そのうちネズミーランドも要塞化するのか?

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:12:39.54 ID:5P0QVrjA0.net
ここから先は有料で~すとか懐かしいなニコニコかな

843 :122:2023/08/04(金) 09:12:51.89 ID:7qf5ALkP0.net
>>831
いつぞやのインドネシアの皆既日食の時みたいに、海外から来た研究者や見物客と地元住民との軋轢を避けるため外出禁止令が出されたりしてなw

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:13:06.60 ID:6eX4E4Xe0.net
>>785
そこで研修生だったんだよな。移民とか・・・

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:13:10.98 ID:IsnH1aa20.net
>>834
移動は?
船をチャーターするの?
体調を崩す人もいるだろうし、花火や機材はどうやって運ぶの?
花火は誰も運んでくれないと思うよ

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 09:13:11.43 ID:rLXoJ6Nj0.net
現地にいるけど周辺にマンションとかあるし屋上とか診られたら意味ないやんとは思う

総レス数 1003
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200