2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【びわ湖大花火】「有料観覧以外は来場自粛を」高さ4メートルの目張りで遮断…混雑対策に地元反発「開催に反対」 [煮卵▲★]

1 :煮卵▲ ★:2023/08/04(金) 07:25:26.90 ID:crikVwr39.net
読売新聞 2023/8/4(金) 7:09

「有料観覧席のチケットをお持ちでない方は来場をご遠慮ください」――。

4年ぶりに大津市で再開される「びわ湖大花火大会」で、主催者が京阪神の主要駅のデジタルサイネージ(電子看板)などで、滋賀県外の観光客に有料観覧以外の来場の自粛を促す異例の呼びかけを行っている。
混雑を避けるための策だが、周囲から花火が見えないよう有料エリアを高さ4メートルの目張りで覆うことが決まったことで地元自治会が大反発。
「誰のための花火大会か」と中止を訴える事態となっている。(林華代)

びわ湖大花火大会は、県や大津市、観光振興団体などでつくる実行委の主催で、今年で37回目。約1万発の花火が湖面に映し出される様子が夏の風物詩となっている。
コロナ禍で中止になっていたが、コロナ禍前は打ち上げ場所の大津港を中心に毎年約35万人の観光客が詰めかけていた。

今回は4年ぶりとあって、例年以上の混雑が予想されることから、主催者側は7月31日からJR西日本の大阪、京都駅などの電子看板で、来場自粛の周知を開始した。
さらに会場では、有料観覧席(4500~6万円)を前回から約1万席増やして5万席用意し、無料の観覧エリアを縮小。
人が滞留しない有料エリアを囲むようにフェンスを立て、周辺の道路からの視界を遮る計画だ。


※続きは
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230804-OYT1T50096/

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:11:35.79 ID:RdduZouF0.net
花火大会なんて地元住民のための祭りやと思うけどな

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:11:50.42 ID:C6PR0V7f0.net
>>314
なんとか楽して得して見たろ!ってマインドの連中はポイ捨てやりそうだしな

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:12:07.88 ID:nGbFfWtX0.net
そうまでして花火が見たいのかね

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:12:10.39 ID:+gi9Mu4A0.net
注意報および打ち上げ困難が確定された場合、中止(延期なし)になります。

4メートルの目隠しフェンスを設置。
下半分は仕切り板で、上半分は黒いネットで道路からの視界を防ぐ
地元住民、テレビで観覧しろといわれたようなもの。

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:12:15.61 ID:eT6eKr030.net
当たり前だ世の中ただなんてねえよ

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:12:23.82 ID:RXzC9sYc0.net
開催日は雨な気がするけどねw
どのみち夏休みに入っているから人は多い。しかし花火観に来るななんて言う奴らは異常w 近隣の市へ譲れば?w(びわ湖大花火大会を)

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:12:26.74 ID:Bo2Kp32g0.net
湖なんだから離れても見えるでしょ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:12:40.49 ID:zRRPedxq0.net
東北や東京の花火に比べたらショボいよね関西www

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:12:41.52 ID:HDU6qc5S0.net
ただ見の人は食べ物は他所から持ち込みだな。
絶対に近隣の店で買わないという対抗策がある。
そして食後に出たゴミだけ現地に捨てて帰る。

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:13:12.34 ID:rPbErRWm0.net
犬同伴席も作ってもっと煽ろうぜ!

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:13:33.36 ID:hpJkumJg0.net
これ、新しい流れになるんじゃないの?
阿波踊りや祇園祭も有料席が用意された

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:13:38.97 ID:TYnnolo70.net
ウワー、最悪の花火大会。
史上最悪の花火大会は琵琶湖に決定!!
市民ガッカリ。

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:13:52.93 ID:Nax4lgVn0.net
>>99
マジでこれが本音でしょ、事故が起これば協力した自治体も訴えられるわけだからたまったもんじゃないな。

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:13:59.13 ID:jG7RSqce0.net
>>1
>有料観覧席(4500〜6万円)を前回から約1万席増やして5万席用意し、無料の観覧エリアを縮小
お金儲けです

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:14:14.56 ID:HDU6qc5S0.net
せこいな、琵琶湖。

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:14:15.53 ID:A+QYDa6Y0.net
地元住民には混雑や騒音やゴミやらの問題だけ押し付けて花火は見せないとかそりゃ

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:14:42.76 ID:+KU+1zXt0.net
主催の県と市に納税しているのに4mの壁で妨害されて観覧できない人達可哀想w

金だけよこせ、見せないけどはヤクザですよ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:14:43.19 ID:VMZ4zGLA0.net
ゴミ対策に白人に監視させろってのはネタじゃなく本気で効きそうだよな

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:14:46.51 ID:L2XP1oWo0.net
>>1
地元民からすりゃ通勤時間と重なるしええ加減にせえよと。
それでいて見えんとか利権じゃねーか

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:14:49.41 ID:zRRPedxq0.net
浴衣で花火デートした事ない奴らはもれなく陰キャ野郎www

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:14:51.07 ID:g17Fg8ty0.net
>>338
金払えば見せるだろ
金払えよ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:15:07.33 ID:0M+5eiJC0.net
浮き輪で浮いて見たらいいだろ

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:15:25.62 ID:17qF0bxt0.net
なんかこういう些細な所に不景気を感じるね
そういう事はとりあえず置いておきたいシーンなのにわざわざ主催者が演出してしまうあたり余裕が無いっていうかね

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:15:26.88 ID:RXzC9sYc0.net
安全対策だよね…仕方ないよ!

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:15:29.34 ID:dsTeUvBs0.net
>>307
地元の人が家の縁側から見えなくなる

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:15:40.75 ID:wTCNzT4V0.net
>>339
うるせえな
音だけで我慢しろよ

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:15:44.04 ID:cykanBxA0.net
>>132
東京ドームって無料なのか
お金払って見てると思ってた
すげぇな東京ドーム

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:15:46.81 ID:Ix7UAFxZ0.net
さすが西武発祥の近江
やることがセコい

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:15:50.17 ID:GmOi3eHA0.net
>>335
で、その賠償金の原資は誰の金なのかね?

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:16:01.17 ID:jPTDOzHK0.net
っていうか
そんなに花火を見たいか?

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:16:10.96 ID:gBt+lXn00.net
セコイ、セコすぎるw
まぁ確かに地元の税金だからな。どうすりゃいいんだろうな、これ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:16:13.97 ID:uxhXA4fz0.net
そう言えば地方だと車で会場近くの土手内の駐車場への来場許してるから渋滞すごいな
都会の花火大会みたいに交通規制して会場への移動は徒歩と公共交通機関オンリーにしてしまえば、近隣住民は夕方17時前までの買い物は車でギリギリ行けて花火見ない人の不満も少しは減るかもな

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:16:15.13 ID:HDU6qc5S0.net
当日はあちこちで喧嘩が勃発しそう。
金払って見ろ、ただで見させろと。
下品な花火大会になりそう。

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:16:25.08 ID:GQ/G58yq0.net
みんながいる中でみんなと一緒に見るからたのしいわけで、学校の友達と昨日見た?見た見たー!とかそういうのが楽しいわけで、
金払った人としか楽しさを共有できないそんな花火大会は衰退していくだけだよ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:16:30.81 ID:a165VtPD0.net
>>345
うちの隣の市金集まらなくて花火中止になったわ
工業都市ででかい企業たくさんあるのに

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:16:37.00 ID:C6PR0V7f0.net
>>339
だからたかが4mで見えない花火ってなんなんだよ
琵琶湖の花火大会ってドラゴン花火とかしかやらんのか?

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:16:38.66 ID:geSI15p20.net
誰のためって有料にしたんだから金払った人のために決まってるだろw
金払った人達の邪魔になる方があかんわ

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:16:49.84 ID:zRRPedxq0.net
関西屈指のせこい滋賀県www

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:16:52.76 ID:szbaUqEz0.net
>>4
来てほしい人数に抑えるのが目的なんだぞ
たくさん来てほしい訳じゃない
USJ方式よ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:16:53.03 ID:92AK8uRa0.net
ゴミと混雑は引き受けなさい
でも貧乏人に見せる花火はもうありませ~んwww

ますます東南アジアの後進国っぽくなってきた

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:17:12.44 ID:GUXO8Tp/0.net
>>1
どこも分散開催で人出が多くなり過ぎないように配慮してるのに


トンキンのスミダ花火大会は全国ネットのテレビ報道番組等で
宣伝して100マン人集まりました!!!とか
やってたね
トンキンの土人っぷりはひどかったわ 

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:17:12.61 ID:2hm5U4j50.net
>>81
35万人の無料コジキの代わりに5万人の金払いの良い人間を客にすればポイ捨ても渋滞も解決するから完璧な対処だろ

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:17:32.51 ID:O9SzWBAZ0.net
まさか花火乞食なんてものが生まれるようになるとは昔の人は思いもしなかったろうな

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:17:45.72 ID:17qF0bxt0.net
>>356
お互いの言い分はわかるけど結局そういう事よね

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:18:06.47 ID:FVPyMGlL0.net
長岡花火大会みたいにYouTubeで生配信してくれ。ならば行かないし。

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:18:06.68 ID:L2XP1oWo0.net
>>343
それ言うなら交通規制や、ごみ処理で一切迷惑かけるなよ。

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:18:07.29 ID:yNQ1/tGN0.net
お金は正義 ワロタ

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:18:09.54 ID:9055HJ0L0.net
なんで県民と市民は抗議しないの?
おまえら毎日値引き弁当や冷房我慢して納税してんだろ?
それがこの有料観覧花火大会の原資やで?w

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:18:11.98 ID:JN+xAgQk0.net
地元だが花火大会の日は外出しない
家に戻ってこれないから

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:18:23.77 ID:HDU6qc5S0.net
次の選挙で市長を打ち落とせばその年から観覧無料だ。

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:18:25.58 ID:G046rTvC0.net
あの場所で火災が起こったら大パニックでよそ者がたくさんたくさん ククク

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:18:28.08 ID:ZjBTXbdc0.net
>>306
見てたら意外と綺麗かも>爆破

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:18:30.26 ID:RXzC9sYc0.net
なんか大津市住民(近隣)は文句ばかり言ってるねw 面白いからもっとキレて下さいw

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:18:41.27 ID:nDjdflfP0.net
>>349
ほんとに現実知らないバカで草
会場の周りに人が居ないとでも思ってんのかwww外でろよニート

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:18:43.17 ID:4Jlei00I0.net
今度一万円札になるオッサンは日本がこういう社会になることを望んでたんだろうな

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:18:45.59 ID:d9aZv1gm0.net
大津って色々問題あった所か
頭おかしいのが多いんかね

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:18:54.57 ID:/P92TuPK0.net
>>30
え、回収できるわけないじゃん
協賛企業とか地元のお金が大半でしょ

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:19:01.21 ID:lcrqRA480.net
近江商人はセコいのお

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:19:09.10 ID:Tftf0Smj0.net
うちの市も有料だけとか商売やってんな

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:19:15.73 ID:g17Fg8ty0.net
>>368
ゴミを捨てるのは無料乞食だろ
迷惑かけないために有料にするんじゃん

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:19:21.22 ID:yJEsW33h0.net
自治体が関係している花火でコレはひどい

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:19:37.24 ID:4ulb75L60.net
>>363
再開前から93万人集まってるのに今更
数年前に群衆をさばくDJポリスが話題になってただろ

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:19:38.86 ID:5XMujJFf0.net
何故チケットも買えないような貧乏人どもが我々と同じ花火を見られるんだ

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:19:54.02 ID:ZejhuAgB0.net
税金使ってなければ文句も言わないが

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:19:55.87 ID:VLFI4yvw0.net
見やすい所を求めて余計に人が密集することにならない?

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:20:30.89 ID:z/vE/S5O0.net
なんでバカは群れたがるんだろう?

無料あんパンに長蛇の列を作ったりコイツラあほすぎでしょ

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:20:30.96 ID:omjhN/gy0.net
目張りが倒されて大事故になる悪寒しかしないな
これ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:20:31.48 ID:aygvbrxe0.net
>>36
毎年妻とこんな感じで観てるわ(´・ω・`)

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:20:45.18 ID:QkzU+vJO0.net
これが民間企業が主催する花火大会なら地元民も誰も文句言わねーよ
明らかに主催が県と市と観光協会じゃん

誰の為の金儲けかね?

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:20:49.42 ID:OziIIgOa0.net
貧乏だから自民党に縋って書き込みしてたネトウヨがなんか言ってるわ

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:21:06.17 ID:icBtcmrS0.net
田舎って嫌ね

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:21:08.76 ID:L2XP1oWo0.net
>>382
交通規制は?
家の前夕方から夜中まで車出せないから保育園の迎えも変えなきゃいかんのだけど?

今津か木ノ本あたりでやれよ

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:21:27.02 ID:yNQ1/tGN0.net
びわ湖だろ泳ぎながら見たら良いんじゃね 浮袋あれば最高

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:21:41.29 ID:4ulb75L60.net
都民は混雑に慣れてる点は優位だな
ワールドカップやハロウィンの渋谷スクランブルとか
花火どころの騒ぎじゃないが大きな事故起きてないし

そもそもラッシュ時の電車ほどじゃなかったなw

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:21:53.71 ID:9gN1+BSj0.net
地元民だけど花火以前にちゃんと出勤できる方が心配なんだけどね 24時まで道路とか封鎖してますとかあるけど そんな時間まで騒ぐ馬鹿いないんじゃない?

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:21:57.93 ID:OklrH/Z60.net
4mの壁作ったところで空見上げれば花火は見えるんじゃねえの???

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:22:01.10 ID:LDY8Kb3Q0.net
無課金の悲鳴が心地良い

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:22:06.39 ID:BtUI1bNh0.net
自治体が地元民を排除ワロタ

おまえらのオーナーであり株主は市民様だよ

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:22:09.23 ID:FO+ExkkB0.net
いっその事施設借りてそこでやりゃいいのに
道路占拠した挙げ句金とるんじゃ地元民はイラッと来るだろ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:22:10.11 ID:E2Zy5/Uv0.net
花火って外国には存在しなくて、繊細な日本人しか作れないんだよな

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:22:29.68 ID:WiETjvLQ0.net
少なくとも金払わないやつのためではないな

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:22:31.14 ID:D1exZACj0.net
一度に上げるから集まるんだよ
夏の間、毎日10発ずつ打ち上げれば良い

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:22:35.84 ID:KxNAbI1P0.net
先週末地元で4年ぶりに花火大会が開催されたけど
近隣の市からアホみたいに人が集まっちゃって市が2000台分用意した駐車場が昼の3時くらいには満車になって
行き場を無くした人たちが大渋滞を作って身動き取れないまま花火大会が始まり
車から降りることも出来ずたいして外を見れないまま花火が終わってしまったと聞いた

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:22:36.34 ID:EWn3rii80.net
さすがに4メートルの壁はひどいだろ
地元にDQN集める時点で集金に関係ない住民からの心証がよくないのが花火大会なんだぜ?
それをわざわざ煽るようなことすりゃそら反対する人間も出てくるだろ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:22:46.72 ID:geSI15p20.net
別に衰退したって構わんよ
花火という文化は絶対に無くならんし
良い場所で見れるのは金払った人の特権でいい
金ない奴は見れる場所から見ればいいだけ
無料キャンプ場と一緒で貧乏人が群がるとゴミも増えるし人件費も掛かる

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:22:52.73 ID:GUXO8Tp/0.net
>>64
で、トンキンはあんなクソ便器スタジアムに3000憶円かけたの?

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:22:57.03 ID:9ZW9fI1Y0.net
女性局研修枠三百人を🙋

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:22:58.36 ID:10K+Weve0.net
そもそも大した花火じゃない
音だけ凄いから
滋賀県内の他の花火大会がショボ過ぎる

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:23:07.65 ID:OziIIgOa0.net
夏の風物詩から金の俗物市になったな

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:23:11.68 ID:1pqSnfSJ0.net
通勤経路なんだが、、
この日は在宅かな

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:23:23.81 ID:38MqmYzH0.net
これが正しいよな
広告主は、無料乞食より有料で鑑賞する人に宣伝したい
YouTubeプレミアムとかは有料会員に広告非表示にするから見て欲しい人に広告観てもらえないゴミ

この花火大会の方式、
無料有料含めた会場のキャパ上限に達していて、もうこれ以上人を集められない状況になってるなら
無料乞食排除して有料席の人を増やすのは正しい

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:23:44.60 ID:D5+Bl+uB0.net
4メートルの目張りとかみみっちいね
有料席囲うのはいいし、有料席ももちろんいいと思うけど目張りって
そんなのしても見えるだろうけど目張り付近の住民には迷惑だね

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:23:49.72 ID:6/vNitdN0.net
4mなんてちょっと遠くからなら普通に見えるだろw

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:23:50.16 ID:HDU6qc5S0.net
有料とか言っても、出資した大企業様のご家族席じゃないの?
有料券を無料で配ってるだけという・・・

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:23:54.39 ID:VaKEUlk30.net
全部有料化にすればよい

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:24:04.03 ID:OxwI6O3d0.net
>>372
市長は流石にリコールでしょこれ
花火大会から地元民を締め出すとかアタオカ
税金を自分の金と勘違いしてる

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:24:04.29 ID:KqAmefly0.net
どこか遠くの無人島でやってライブ配信でいいよ

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:24:05.27 ID:31f1LLHA0.net
いい火薬になりなさい

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:24:14.39 ID:WdOJIoEl0.net
貧乏人に見せる花火は無いって事だな

税金でやってるって言ったって、貧乏人の納税額なんてほとんど無いし行政サービスなどで持ち出しの方がはるかにデカいから

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:24:22.16 ID:9gN1+BSj0.net
ってか 花火以前に周辺の施設が一番地獄見るだろうな ラウワン~琵琶湖ホテル あそこ絶好のポジション

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:24:25.06 ID:rKYYG1p10.net
>>1
関西人のケチ臭さは異常
高さ4mの目張りとか前代未聞だよwwww

総レス数 1003
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200