2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【びわ湖大花火】「有料観覧以外は来場自粛を」高さ4メートルの目張りで遮断…混雑対策に地元反発「開催に反対」 [煮卵▲★]

1 :煮卵▲ ★:2023/08/04(金) 07:25:26.90 ID:crikVwr39.net
読売新聞 2023/8/4(金) 7:09

「有料観覧席のチケットをお持ちでない方は来場をご遠慮ください」――。

4年ぶりに大津市で再開される「びわ湖大花火大会」で、主催者が京阪神の主要駅のデジタルサイネージ(電子看板)などで、滋賀県外の観光客に有料観覧以外の来場の自粛を促す異例の呼びかけを行っている。
混雑を避けるための策だが、周囲から花火が見えないよう有料エリアを高さ4メートルの目張りで覆うことが決まったことで地元自治会が大反発。
「誰のための花火大会か」と中止を訴える事態となっている。(林華代)

びわ湖大花火大会は、県や大津市、観光振興団体などでつくる実行委の主催で、今年で37回目。約1万発の花火が湖面に映し出される様子が夏の風物詩となっている。
コロナ禍で中止になっていたが、コロナ禍前は打ち上げ場所の大津港を中心に毎年約35万人の観光客が詰めかけていた。

今回は4年ぶりとあって、例年以上の混雑が予想されることから、主催者側は7月31日からJR西日本の大阪、京都駅などの電子看板で、来場自粛の周知を開始した。
さらに会場では、有料観覧席(4500~6万円)を前回から約1万席増やして5万席用意し、無料の観覧エリアを縮小。
人が滞留しない有料エリアを囲むようにフェンスを立て、周辺の道路からの視界を遮る計画だ。


※続きは
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230804-OYT1T50096/

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:58:24.00 ID:T+0rnm320.net
>>194
とりあえず主催者に開催中止の停止仮処分命令付きで裁判所に提出すりゃいいよ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:58:32.64 ID:RXzC9sYc0.net
自分達(近隣)が自宅から観れないなら花火自体を中止しろ!と言う解釈でOK?

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:58:38.84 ID:Y/wJpI2w0.net
>>198
花火好きなんだなあ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:58:42.36 ID:hIChA8rB0.net
ただ見するな!は草

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:58:42.94 ID:cRbnaATX0.net
神宮花火大会は5000円で聖子ちゃんまで来てたな

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:58:57.21 ID:HDU6qc5S0.net
すごい自己中な発言ぶりに思わず笑いがこぼれてしまったよ。
金払わない人から見えない対策は興味がある。
お笑い情報として公開してほしいくらい。
多分、主催者の自己中発想は主役の花火より面白いはず。

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:58:58.83 ID:BwmBPGAW0.net
無料立ち見ならともかく、
壁立ててまで見せないというなら、
そりゃ反対多数なうえ、採算合わんよ。

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:59:00.31 ID:jG7RSqce0.net
有刺鉄線とバリケードと地雷原で貧乏人の侵入を阻止する
花火防衛ライン

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:59:02.17 ID:/DAlP6be0.net
>>175
長岡は全席有料でホントにマナーのいい大会になってる。東京から来たっぽい観光客がちゃんと歩ける事に感動してたw

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:59:03.93 ID:tFgxwm5Y0.net
これぞジャッポしぐさ

乞食日本人は来るな、外国人旅行客は来てね^^

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:59:22.47 ID:8i69A33g0.net
>>180
遠くから見ればいいんだよ

タダみのやつが混雑起こすから近寄るなってだけだよ

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:59:39.41 ID:YSZYKSDK0.net
花火の音が子供の頃は異常に怖かった

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:59:45.64 ID:9ClqYNNF0.net
花火は見せないけどゴミの後片付けはしてね、って言われたら怒るわな

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:59:55.55 ID:onM59Ojj0.net
中国の富裕層の為のイベントだろ?

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 07:59:55.93 ID:V1VkxxMc0.net
町祭りの花火みるのに金を取るww

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:00:04.55 ID:2yk0x+3V0.net
花火に気をとられてる浴衣美人のケツをさわるのを毎年楽しみにしてた奴にとっては死活問題かも

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:00:14.35 ID:Pcn2fCnW0.net
本末転倒だな
別のところが混むだけじゃん
混雑整理が嫌なら金もかかるし開催中止が全員にいい

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:00:15.84 ID:XxQZjgar0.net
税金多く払ってるやつだけ手厚く保護したるわ!とか抜かしたら
普通に税金負担してるやつはブチギレるだろ
聞いてるか?岸田

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:00:20.30 ID:j//3mzgz0.net
>>4
毎年35万人がきていたのに、
有料増やして5万とか言ってるぞ
30万人分ははなから来て欲しくない邪魔な客ってことだな
それにしても流石大津、こんなニュースでも驚かないぜ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:00:25.90 ID:p+mFs2wD0.net
スターマイン100連発。 金正恩様のご提供でお贈りいたします。

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:00:37.60 ID:BAdCLoAQ0.net
他でも衝立とかでやってたとこあるけど
それでも今の若い子て自撮り棒つけたスマホ伸ばして撮影したり見たりしてるからな
意味わかんねーわ自分の目で見なきゃ行く必要なかろうに

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:00:41.06 ID:X85E3VE00.net
こういう花火大会って費用の大半はスポンサー持ちじゃないの?
「ただいまの花火は株式会社○○様の提供でお届けしました」みたいな

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:00:55.74 ID:k6rHVPOn0.net
安全の為で押し切るのは有りだと思うけどな。
無理ならこれ以上警備出せないから開催中止。って。

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:01:00.89 ID:UNus6ixt0.net
自治体の花火大会なら露骨すぎだろ。
大津市民から税金を取りながら。
市民をバカにするな。 

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:01:02.04 ID:HDU6qc5S0.net
空で危険物体を爆発させるなと警察に通報すべき。

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:01:04.57 ID:1+NRtOvl0.net
不逞鮮人に陥落した県は違うな
目隠しフェンスもっとやれ
馬鹿どもw

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:01:06.85 ID:We2MaAw/0.net
会場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。母が貰ったのは招待券ではなく優待券だった。

チケット売り場で一人千円ずつ払ってチケットを買わなければいけないと言われ、帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外のベンチで弁当を食べて帰った。

電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少し溢した。

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:01:10.12 ID:yNQ1/tGN0.net
花火はBSの4K映像が良いぞ 新潟長岡花火大会は凄かった

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:01:35.49 ID:QcvAntQz0.net
混んできて迷惑だと感じたら家の前でシュールストレミング開けるといいよ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:01:55.10 ID:+xXv9Du60.net
この前やった水戸の花火も5万円席とかあったわその真ん前の道路が規制?されて激混み10分くらい右折できない車いた

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:01:57.58 ID:uh53G9RE0.net
東京も100万人集まって大変アピールしまくってたし
有料化も近いな

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:02:00.14 ID:/DAlP6be0.net
>>131
結構高いな。長岡花火でも3500円とか2000円の席沢山有るのに。

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:02:01.26 ID:VUGODtUH0.net
お金を払えば混雑回避で大迫力花火

払ってよかったーってなるくらいの待遇になる
ってのはいいと思うけど4mの壁掛け立てて見せないって誰が考えたか顔だしてほしい

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:02:01.44 ID:c777NP6Q0.net
無料の人が現地で買い物してお金落とすだろ

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:02:06.86 ID:iggQItTT0.net
意味わからんいや分かるけど
やめちまえよそんな花火

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:02:07.42 ID:nDjdflfP0.net
>>233
馬鹿なのか?
スマホ向けながらでも花火見れるやん

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:02:09.26 ID:yUQc4zNE0.net
>>212
有料観客席の後ろに通路があってソコに無料観覧者が殺到するんじゃないかな
ソコに4メートルの目隠しを立てたら、完全に見えなくなる

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:02:18.80 ID:g17Fg8ty0.net
文句言ってるやつは口じゃなくて金をだせw

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:02:22.22 ID:Y/wJpI2w0.net
4mの壁なら壁から10mくらい離れたらなんとか見れないかね
壁に沿って通路作ったら動線スッキリしそうではある

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:02:22.68 ID:ZjBTXbdc0.net
>>1
これ純粋な営利行為で公益性無いから、水面とかの使用許可取り消しでいいと思われ。

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:02:26.09 ID:rv29Hpla0.net
>>246
テキ屋が儲かる

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:02:31.88 ID:fqM7xwKE0.net
>>131
6万は定員5人だから定員なら1.2万だし、2.5万で1名の席の方が良いのは当たり前だろ。

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:02:34.84 ID:ltJMW+m90.net
>>1
わざわざ隠すこともないだろ

さすが、イジメやイジワル根性日本一の風土www

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:02:39.36 ID:7Bdh18co0.net
主催は県と市と観光振興団体の税金トリオなわけだ
でも県民も市民も更にチケ購入しないと観覧不可ですw

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:02:47.11 ID:HDU6qc5S0.net
花火が始まったら、近隣住民総出で警察に一斉に苦情を通報しよう。
騒音を止めろ、危険物を破裂させるなと。
市民としての当然の権利だ。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:02:46.87 ID:nDjdflfP0.net
>>233
これだから外でたことないニートは妄想がガバガバで惨め

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:02:55.09 ID:WzJXCG040.net
>>1
財務省は身内に甘い 増税する前に無駄に多い地方公務員と地方議員を減らせよ

日本人の平均寿命から高齢化の地方の人口を予想してみよう。

現時点で人口2.4万人ぐらいで
なんで市を名乗ってるの?

地方議員や公務員の人数増やすため?

市の条件
①人口が5万人以上であること。ただし、市町村の合併の特例等に関する法律の規定が適用されれば3万人以上。

市の条件から外れた自治体は
無駄におおい公務員をリストラしてしまえばいい。

地方公務員法上は、「予算が減りました」ということでばっさりリストラを行うことも可能なのです。

地方公務員の給与は、民間より21%高く、殊に東北、九州では3割も高いと報告されています。

地方公務員法にも明記されてる
人口減少で、人員過剰になった議員や公務員は減らせる。

大阪で実行できているのだから他の都道府県でもできる
やらないだけ

公務員は優秀らしいからリストラされても民間でもやっていけますよ。

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:03:07.74 ID:+gi9Mu4A0.net
周囲から花火が見えないよう4メートルの目張り
地元自治会が大反発。「誰のための花火大会か」と中止を訴える事態となっている

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:03:12.77 ID:vQkGpSqy0.net
びわ湖情け容赦ないな

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:03:15.60 ID:1+NRtOvl0.net
道路に琵琶湖一周
4m目隠しフェンス張れよ
その取った金で

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:03:18.02 ID:T72B0Io60.net
夏風というか発熱外来が日本全体でギリギリになりかけてるのにようやるわ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:03:25.09 ID:BAdCLoAQ0.net
>>248
見えねーよ?
衝立にベタ付きの状態なんだから

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:03:26.26 ID:ZoL6eGFn0.net
問題なくね?

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:03:28.43 ID:Qo9GHdiQ0.net
>>246
ボッタクリ価格で反社のテキ屋に?

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:03:30.36 ID:xtOyIDD20.net
>>232
そのスターマインやると一発くらい着弾しそう技術的に

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:03:46.03 ID:2c67FA6X0.net
営利にするなら、見ない人には花火関係ないから邪魔なだけだよね。

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:03:49.29 ID:ZjBTXbdc0.net
>>234
長岡の花火は打ち上げ前にスポンサーの広告読み上げるけど、なんか面白かった。

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:03:49.63 ID:VUGODtUH0.net
花火も火の粉かぶるくらいのとこでみると凄いよね
そうじゃない場合はテレビで見た方がいいくらい

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:04:05.29 ID:Xb447gvx0.net
貧民の発想って、ヤクザのそれと変わらないだよなぁ
いやがらせするんじゃなくて、お金だそうよ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:04:12.85 ID:9/EhhVtQ0.net
イナズマロックフェスとか京都大作戦とか滋賀京都で地元民とともに作る音楽フェスやってるのにそれよりも地元に寄ってるはずの花火大会がこうなるのか

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:04:35.65 ID:HDU6qc5S0.net
自衛隊を呼んで危険物を破裂させまくる組織を空爆していい。

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:04:38.35 ID:mmEEtqDM0.net
>>236
だったら納税者の県民と市民が抗議して中止にすればいい

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:04:47.36 ID:ktSm/rL50.net
>>4
絶対払わない
ジャップの民度を分かってない
さてはおまえ、日本人じゃないな

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:04:50.79 ID:mUVfRRGs0.net
遮へい物が強風で倒れるとか考えないんかね

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:04:53.90 ID:f9Ug6plS0.net
自分ちの庭で線香花火でもやってた方が風情あるやろ

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:05:01.22 ID:+gi9Mu4A0.net
当日は台風の影響で強風と豪雨

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:05:13.74 ID:I2jHLD1K0.net
まあ、壁が突風とかで倒れて怪我人が出ないといいな。

丈夫な壁を設置するのにも金が掛かりそうだけど。

有料席に座る奴は、金を出さない奴らを排除するための金も負担してるって事か。
俺なら優越感に浸れそうだけど。

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:05:18.03 ID:rv29Hpla0.net
競馬開催日の民家駐車場商売みたいに近隣の人々が

「花火見えます 1H1人1500円」

みたいな商売したら?
屋上テラスのある一軒家とか花火側にベランダのあるマンションとか商売できるだろ

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:05:22.79 ID:C6PR0V7f0.net
もっと徹底的にやればいいのにね
有料客限定仕掛け花火はあるだろうけど
有料客限定屋台とか
有料客限定トイレとか
有料客限定自販機に有料客限定ゴミ捨てスペース
ここまでやって全部4mで覆って、それならやる気は認める

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:05:23.23 ID:lRX0vYD40.net
どうしたらいいんだろね

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:05:23.23 ID:MccgnXpr0.net
そりゃ終わった後あんなゴミだらけにされたらね
結局人間の理性は金で縛るしかない

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:05:39.07 ID:iggQItTT0.net
来週ずっと☔マークだわ関東

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:05:47.26 ID:Vz5jjBLp0.net
>>249
想像したらワロタ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:05:54.33 ID:9b7CKC1L0.net
<丶`∀´> これが日本人ではない金に汚いウリたち韓西人ニダ

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:06:04.08 ID:Li61v1w10.net
>>40
旦那の実家が観光地で毎年大きな花火大会があるんだが、付近一体の通行止めと広い範囲での大渋滞が起こるので地元民はその日は昼から地元脱出する人が多いみたい
昼過ぎから夜中までほぼ車で出入りできなくなるし、子供の頃から毎年見てるとやはり早い段階で花火に飽きるからただの迷惑イベントと化すみたい
私も観に行ってたのは交際当初と子が生まれてからの数回だけだわ

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:06:34.93 ID:UNus6ixt0.net
フェンスにはしご掛けて見れば警備員に押さえられるかな。

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:06:48.76 ID:9/EhhVtQ0.net
>>240
電気屋の最新テレビ花火大会の映像流してたけどすげえなあれ
買い替えのときはデカくて薄くてキレイなのにしたいと思った

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:06:53.29 ID:rv29Hpla0.net
結局人は集まるし混雑するし、そして4mの壁が人混みで押されて倒れて事故になると思う

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:06:58.77 ID:MFgijv9S0.net
そりゃ4mの壁で区切られたらそこら辺住んでる人怒って当然
うるさくて混んでるだけのクソイベントになるわけだし

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:06:59.61 ID:BmTPeZ7S0.net
地元民は税金払って渋滞我慢して掃除しろ
花火は見るな!!!

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:07:07.00 ID:wTCNzT4V0.net
そりゃそうだろ
見たきゃ金払え

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:07:08.60 ID:HDU6qc5S0.net
機動隊を呼んで、ただ見する連中を連行するべき。

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:07:18.01 ID:FJbyuvd40.net
税金を使ったイベントなんていくらでもあるだろ
野外フェスだって地元の人はチケ購入しないと入れないし
海水浴場も駐車料金を支払わないと入れないし

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:07:32.47 ID:EXwpvBsL0.net
ダサー
交通渋滞のめちゃ人混みでいいやん

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:07:36.12 ID:sUIQ4uk00.net
>>260
誰の為ってお金払って見てくれる人の為だよね

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:07:44.59 ID:C6PR0V7f0.net
大事なの忘れてた
有料客限定道路
これがあれば有料客は渋滞に巻き込まれずに行き来できる

有料にするにしては何のメリットがあるのかいまいちわからないんだよね
死ぬほど嫌な渋滞に巻き込まれてやることがただ花火を見るスペースだけなのかって

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:07:49.71 ID:Vnh5eJoH0.net
よし、琵琶湖の水を有料にするぞ!

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:08:20.44 ID:dWAvAEFw0.net
花火なんて観てなにが楽しいかね

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:08:27.29 ID:8i69A33g0.net
>>221
>>244

長岡花火大会(新潟
大曲花火大会(秋田
土浦花火大会(茨城
この3つは経産省が主催で金儲けよりも花火職人を絶やさないためのもの

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:08:31.97 ID:dsTeUvBs0.net
>>269
長岡に限らず、どこでも読み上げるだろ?

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:08:35.87 ID:/TanRoEH0.net
>>290
ドリフやんw

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:08:49.24 ID:3nUX5B6Y0.net
まぁ淀川の花火大会とかもそうだけど、花火前後アホみたいだからな

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:08:56.32 ID:efU4OG8K0.net
坂本辺りから見えるじゃねぇの

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:09:04.21 ID:9cyFj+8n0.net
住民怒りの爆破予告

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:09:10.33 ID:2JBM4NeV0.net
4mで花火が完全に見えなくなるわけないだろ
4mの壁立てられたら見えなくなるような場所から見なければいいだけ

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:09:18.77 ID:GQ/G58yq0.net
その人混みも込みで楽しいっていうか醍醐味っていうか
混雑して大変だったわーって言いたくて行ってるっていうか

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:09:52.31 ID:rv29Hpla0.net
>>308
痴漢乙

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:09:53.51 ID:VBy474oT0.net
売れてるのか予約サイト見てきたらほとんど完売してるのな
人気あってすでに有料席埋まってるのに周りが人混みでまともに花火見えないとなったら金払った価値もなくなるって話かね

意図は分からんでもないが、他から不満出そうな対処でもあるな
一段上に段組みした観覧席にすれば良いんだろうが金が跳ね上がるしなあ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:10:04.56 ID:qqNtsNWv0.net
1万発っていうそこそこの規模の割には高いな 最安4500円

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/04(金) 08:10:10.36 ID:MIHCjdzn0.net
たかだか一万発でギャーギャー喚くなよ

総レス数 1003
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200