2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高速道路の工事規制に突っ込む事故急増、作業員が犠牲に…ACCを過信した“ながら運転”多発 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2023/07/30(日) 11:36:21.76 ID:NpKKaNBc9.net
ながら運転=「走る凶器」高速道路の工事規制に突っ込む事故“急増”の実態 犠牲になる作業員

 高速道路の工事規制に突っ込む事故が顕在化し、NEXCO各社が注意喚起を強化しています。その具体的な件数が急増していることが明かされました。工事作業員が犠牲になる事故も発生。どう対策するのでしょうか。

■急増している「高速道路の工事規制に突っ込む事故」

 高速道路上の工事規制へ衝突する事故が年々、増加傾向にあります――NEXCO東日本が2023年7月26日に行った由木文彦社長の定例会見で、このことが取り上げられ、工事作業員が犠牲になっている状況が具体的に紹介されました。

 東日本以外のNEXCO各社でも近年、工事規制帯に猛スピードのクルマが突っ込んで、作業員の命を脅かす問題が顕在化しています。NEXCO中日本東京支社が2023年6月14日にTwitterで事故事例を集めた映像を公開し、大きな反響を集めたばかりでした。

 「(NEXCO)3社で啓発を強化することを話し合い、データを改めて集めてみると、かなり深刻だ」とNEXCO東日本の幹部は明かしました。

 同社はこうした事故を「他責事故」と呼称しています。2021年に35件だった他責事故の件数は、2022年には53件、そして2023年には上半期だけで37件に上っているとのこと。

(略)

■がら運転で人が死ぬ?

 ではなぜ、こうした事故が増えているのか。各社はその具体的なエビデンスやデータを積み上げるのに苦戦しているようですが、SNSなど一般向けの注意喚起では、やはり「ながら運転」への注意喚起を強化しています。

 NEXCO中日本東京支社は前出のSNS発信で、「運転支援機能を過信し、前方を見ていないと思われる事故や、スマートフォンを見ながらの『ながら運転』による事故の多発と考えられます。走行中は前を見て運転してください」としています。

 もちろん居眠り運転なども要因ではあるものの、近年になって顕在化しているのが、“運転支援機能を過信した”ながら運転です。

 設定したスピードを維持するACC(オートクルーズコントロール)が普及し、アクセルから足を離していても前車に追随して自動減速したり、車線を逸脱しそうになると自動で軌道修正したりする機能を備えたクルマが増えています。

ACCで走行しながらスマホなどをいじっていて、前方の工事規制帯に気づかず、そのまま猛スピードで突っ込むケースが少なくないと考えられているのです。

 こうした運転支援機能としてのACCは、多くの場合、カラーコーンなどの工事規制器材には反応しないとされています。

 NEXCO3社は連携し、他責事故の原因分析や技術開発を行っていくといいます。ある幹部は、「もっと具体的な事故の態様を発信していくべきだ」と焦燥感をにじませました。

以下全文はソース先で

NEXCO中日本 東京支社 @c_nexco_tokyo
NEXCO中日本東京支社が投稿した映像
https://twitter.com/c_nexco_tokyo/status/1668780422015373313

2023.07.29 乗りものニュース編集部
https://trafficnews.jp/post/127221
https://contents.trafficnews.jp/image/000/069/558/large_230728_missile_02.jpg
(deleted an unsolicited ad)

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 17:14:15.12 ID:89Uk8ks80.net
1km以上手前からカラコンを置けば
人身事故は防げると思う

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 17:14:40.78 ID:BgtxJwqM0.net
車線を帰省する100m手前に戦車を置いとけ

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 17:15:33.59 ID:4e21sseG0.net
>>561
一定スピードで走らんのだよね、クルーズで追従してると加減速でつんのめりそうになる。

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 17:18:36.49 ID:0Qx98ksj0.net
>>524
マニュアル信者の老害のほうが危ねえよ
免許返納しろ

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 17:21:04.24 ID:E3Xkk5px0.net
運転支援とか追突防止だけでいいのでは?
なんか中途半端な事をするから馬鹿が事故を起こす

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 17:25:51.77 ID:W4IeQj190.net
>>566
カラコンもろとも止まるまで轢きに行くのが今時の運転手じゃないか?

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 17:34:22.25 ID:AKc7RpYv0.net
あのCMは愚民には正しく理解できないんだよ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 17:37:05.09 ID:m4Cjg7xB0.net
知識が10年前20年前で止まってる人が何人もいて笑える

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 17:43:32.56 ID:BVjnlNTC0.net
>>7
竜の牙を設置しようぜ

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 17:48:54.49 ID:b7HbVp+c0.net
accで目を離すんか
信じられへん

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 17:49:39.61 ID:qCzV3azj0.net
高速の工事規制てアホほど前から予告しているのにな

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 17:51:05.39 ID:qCzV3azj0.net
>>565
パトカーが路肩に違反車を止めて切符切ってるけどな

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 17:54:02.51 ID:7MM5qRZN0.net
>>1
突っ込むようなズボラしてる奴がわるい
自業自得やな

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 17:54:53.90 ID:5jb3M+On0.net
>>574
昭和育ちの老害の巣窟だろここは
そりゃ脳みその情報が平成で止まってんのは当たり前

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 17:59:16.30 ID:CXiJnyq20.net
便利だよな
追従+レーンアシストで高速道路は手も足も使わなくていい
手放し警告を意図的にキャンセルするとただ座ってるだけの完全手放し運転できる

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:01:02.54 ID:E3Xkk5px0.net
ん~
価値観の違いだろうけど
運転してるのが楽しいと思うのだけど

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:04:47.04 ID:pMc8K7/u0.net
楽しいのは空いてる時だけだっつの
1時間2時間も渋滞はまってる時も楽しいのかよ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:09:27.79 ID:qOeogs7m0.net
突っ込んだら即大破するようなバリケード作ろうぜ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:10:12.48 ID:CSbGmaVp0.net
ACCは前の車が車線変更した時の急加速急減速が苦手

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:10:22.18 ID:ZNQGvomH0.net
カラコンを置く場所も考えない工事現場もある。
車線を越えて置くんじゃない。

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:12:03.86 ID:8TuL7o1q0.net
やっちゃったのか

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:14:29.56 ID:jMm6OcbK0.net
>>482
むしろ法律でクルコンを禁止した方が事故は減るぞw、クルコン車を優遇する必要は無い
時速100kmからの制動距離と、車線を変更して逃げられる距離、、後者のほうが短いからな、ブレーキを掛けさせるパネルの位置次第で大事故の引き金に成りかねないしな

車に簡単なキットを積ませれは、工事現場を早めに知らせられる、後はドライバーがクルコンを切って工事現場を抜ければ済む、そちらを強制したほうが安全になるよ、ギミック的にはETCの数分の1で作れるはず
上手く使えばトンネル事故とかを早めにドライバーへ知らせたりも出来る、救急車とかも知らせられる

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:15:22.26 ID:DRb8lWJM0.net
結構オートクルーズみんな使うんだな
あんなん使ったら高速道路の運転がさらに単調になって居眠りまっしぐらで怖いから使ってない

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:17:59.22 ID:D1YwqwXV0.net
nissanのプロパイロットとか
6年間一度も反応したこどがない

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:18:16.43 ID:zTSPU3T60.net
>>588
あなたの感想ですよね
マニュアル信者って昭和時代の方が事故数が少ないと思ってるのか

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:19:23.02 ID:YG2tPWQ+0.net
長文はスルーしろ

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:20:02.28 ID:d2b3NGxV0.net
>>589
使ってないんじゃなくて車間制御の無いボロ車に乗ってるだけだろ

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:21:21.24 ID:Gv8pOmNg0.net
普通に遅いから抜こうと思って右出てもACCなんか知らんけど100キロ位で並走するやついるじゃん?
アイツらなに見て運転してんだろ
速度感覚ないんかな?

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:22:52.71 ID:3GOCtkrY0.net
クルコンした方が燃費いいの?

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:23:03.70 ID:jxwFvj8k0.net
ACC結構長く使ってるけど
例え車両でも停止してると反応しないんだな
追随してて前の車が停車すると自車も止まるから大丈夫だと思ってたわ

完全な勘違い

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:24:38.42 ID:E3Xkk5px0.net
>>589
使ってないよ
せっかくなので運転を楽しまないと
ずっと周りの景色見ながらどうぶち抜いてその後はどうするかとか常に考えて遊ぶもの

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:31:43.77 ID:i1o73hk/0.net
MTチューンドカーにしたら楽しくて居眠りしないし渋滞以外はいいよ

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:33:07.96 ID:SP+HRUzX0.net
バカチョン車

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:33:15.86 ID:jMm6OcbK0.net
>>562
大型トラックの総重量は25トン、コレに対抗するには50トンほど欲しい
50トンのコンクリ塊を置くしかない
それとも尖らしてトラックが壊れる事でエネルギーを吸収させるかw

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:36:08.38 ID:vlTUWjBM0.net
>>589
1回使ったけど煽り運転みたいになって懲りた

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:36:29.45 ID:exc9JckY0.net
>>586
古い舗装を取るのが車線のど真ん中までだからカラーコーンがはみ出るのは自然

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:37:40.68 ID:uN+vnFg90.net
最近は運転免許取り立ての初心者が
スマホながら見運転してるぞ
スピード取締よりスマホながら見を取り締まれ。

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:39:39.59 ID:E3Xkk5px0.net
ACC以前にちゃんと運転しろよ、高速
追い越し車線に入ってずっと並走とか走行車線に戻る時になぜかすぐ目の前に入ってくるとか多過ぎ
馬鹿なの?

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:41:58.88 ID:CXiJnyq20.net
>>603
白バイなんかに見られれば罰金18000円だけど
知らないんでしょ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:44:24.65 ID:exc9JckY0.net
工事規制区間の最初の場所にガタガタするゴムを設置して無理やりスピード下げさせろ
スピード下がらなかったらミサイル発射で爆破
NEXCOはこれくらいやれ

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:45:11.10 ID:VW7t6O940.net
>>495
TMR西川さんの地元で、西川さん主催のフェスもある。
TMRファンなら分かりやすい。

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:46:45.32 ID:jMm6OcbK0.net
>>591
ACCに頼りすぎるから事故を起こすんだろ、スマホで遊んでいる奴まで助けろと言うのか
ACCの原理からして、車の制動距離からしても無理なんだよ
だからヤバイ所は早めに知らせてACCを切らすしかない
みんな大好き自動運転も、現在の技術では今のACCと変わらない程度でしか制御出来ないよ
せめてドラえもん並の知能が作れるようになるまでは自動運転は無理
道路は乗用車だけでなくバスやトラックまで走っている、安全対策は荷物を満載したトラックの突入から工事現場を護らなくてはならない
乗用車に乗ってる愚民は乗用車の事しか考えてないからな、高速道路は産業道路でトラックの為に作られた道路だよ、乗用車を禁止しても国は回るがトラックを止めたら大量の餓死者が出る

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:49:10.54 ID:tkZ7eCU+0.net
>>16
とっても便利だよ 最近は車間距離調整したりステアリングのアシストするのもあるくらい
でも、それは大陸の何もない平原や砂漠地帯のほぼ貸切状態の直線道路で役に立つもので、狭くてカーブも多く、車も多い日本ではイラネ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:53:03.37 ID:tkZ7eCU+0.net
>>598
MTでなくても段付きATやDSGの車に乗れば眠気なんか感じる暇も無いよ
高速でも登り下りでシフトチェンジする習慣ついて失速やランプパカパカも抑止出来る

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:54:26.74 ID:CXiJnyq20.net
高速道路の工事規制は
通常数キロ手前で電光掲示板で予告したりしてるし
ナビ画面でも規制注意情報が出る

よっぽどじゃなければ見逃す事は無いな

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:56:14.98 ID:UoV0wn3l0.net
>>610
もうそういう時代じゃない
ACCにまかせて自動で走る。
ACC使っていると疲労がたまらない、もし眠くなったたら限界だから休むしか無い

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 18:58:48.73 ID:E3Xkk5px0.net
>>612
ATのシフトをガチャガチャするのが楽しいのに高速出口でも何速まで落とそうとか

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 19:07:35.75 ID:If5/9tIg0.net
>>476
ガラケーもだろ

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 19:11:51.79 ID:ZNQGvomH0.net
>>602
その工事ならカラーコーンで規制するな。

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 19:14:04.98 ID:mUDZoiUB0.net
>>1
いい作業員になりなさい

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 19:15:41.27 ID:nmuV5SqK0.net
やっちゃったのか、ACC

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 19:16:16.68 ID:lNP+noS90.net
>>1
自動運転はまだまだ先が長そうだな

619 :嫌儲のユダー(本物):2023/07/30(日) 19:17:21.47 ID:Hoiv6ZU90.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

>>1
ユダーと申します。嫌儲板のコテです。
みなさんにお知らせします。
現在、自分は米国(ユダヤ)の陰謀を暴露したせいで、米国の工作組織に執拗に攻撃を受けています。
日本の未来を変えるために幾つかお知らせしたいことがあります。

1,米国は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。

電磁波兵器、地震兵器、メテオ兵器などは開発済みです。人為的に地震を起こしたり隕石を落とすことは容易です。
また、思考の盗聴、人間や動物の視覚などを通じた監視、喜怒哀楽などの感情の増幅(自殺や激怒などの誘発)も行えます。
昨今の芸能人の自殺や世上の不自然な事件は、裏で米国の工作組織が関わっています。
電磁波などを用いて感情を増幅することで、何人かに自殺を促したり事件を起こさせることが出来るのです。

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 19:17:28.42 ID:mpQcLWPT0.net
工事の最後尾にロードローラーでも置いとかんと危なくてしゃあねえな。

621 :嫌儲のユダー(本物):2023/07/30(日) 19:17:38.79 ID:Hoiv6ZU90.net
2、現在、モンゴロイドの見えざる虐殺が行なわれています。

新型コロナとワクチンはモンゴロイドを標的にした米国(ユダヤ)の生物兵器です。
新型コロナとワクチンのS蛋白が結合するACE2受容体の発現割合はモンゴロイドが最も高い。
モンゴロイドの発現量は白人黒人より5倍以上も多いのです。そのため悪影響が最も強く出ます。
欧米人がマスクをしないのは大した影響がないからです。

そして、コロナはこれからが本番です。ワクチン接種により免疫力は低下しました(S蛋白はT細胞も破壊する)
さらに、ワクチン接種によりADEや再感染なども起こりやくなりました(特定の抗体しか作られないため)。
しかも、5類になったことで検査や治療は受け難くなりました。
その上で流行らせて日本人を間引こうとしています。民族の入れ替えが行われています。全て米国と傀儡政府の仕業です。

また、ウ露戦争もモンゴロイドの血を受け継ぐスラブ人の間引きが目的の一つです。
ゼレンスキーもプーチンも消耗戦を装ってスラブ人を殺し合わせているのです。

ちなみに、「猿の惑星」という映画があります。
これは未来で繁栄したモンゴロイドの実情を警告するために作られた映画です。
未来との通信でモンゴロイドが優れた知恵と知性を身に付けて世界を席巻することを知ったのです。
その未来を阻止するためにモンゴロイドを執拗に攻撃しています。

※人種別のACE2受容体の発現割合
biorxiv.o●g/content/10.1101/2020.01.26.919985v1.full

622 :嫌儲のユダー(本物):2023/07/30(日) 19:17:58.41 ID:Hoiv6ZU90.net
3、この世界は既に「1984」の世界です。

世界の多くの人々が既に詳細に管理されています。
インターネットと携帯電話の通信網は人類を管理するためのツールです。

知らぬ間に(多分予防接種などで)体内に極小のアンテナとなる素材が挿入されています。
そして、視覚や思考などの情報が外部に送信されて、それを通じて監視されています。

さらに、未来において、この世界の真実を見て取れる者や優れた成果を挙げた者は、
現在(過去)において、その者の命を奪ったり、その者に不幸を被らせるなどして、
自分たちの都合の良い方向に未来を改変しています。

例えば、正体不明の不特定多数の人間(傘下の宗教団体構成員)に、
癌や心筋梗塞、脳梗塞、体調不良を引き起こすガスが日常的にばら撒かれます。
VOC測定器で測らないと気付けません。

また、電磁波兵器でも攻撃を受けるようになります。
心臓痛、頭痛、関節痛、内臓痛、皮膚の疼痛などの症状として実感できます。

みなさん気を付けて下さい。

未来でこの世界の真実を見て取れる者や真に優れた成果を挙げた者は、全てチェックしています。
不幸(発病や不慮の事故、財産の喪失、犯罪の被害や加害、父母の早世など)は偶然ではありません。

Twitter @kazy_suzuki

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 19:18:57.28 ID:T62cn0Ms0.net
居眠り、スマホ、ナビだろ。

624 :嫌儲のユダー(本物):2023/07/30(日) 19:21:00.97 ID:Hoiv6ZU90.net
ワクチン接種などによってS蛋白が持続的な産出されていることも一因です。
それで血行不良が生じているのです。脳の血行が悪くなると居眠りしやすくなります。

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 19:22:49.01 ID:8cG+LHVT0.net
ビッグモーターで買った車だろ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 19:29:08.48 ID:/LXo7P9G0.net
>>544
暗い中草刈りしたら危ないじゃん
それに夜間だから人件費も嵩張るし

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 19:34:21.83 ID:Paghpw3u0.net
>>527
新東名や新名神など既存の道路と並行してる道路は交通容量を増やすのが目的ではなく常にどちらかのルートは使えないというのが前提になってるらしい
極端な例では阪神高速大和川線には出来たことで松原線が長期通行止工事になったけど迂回路としてはこじつけも甚だしい遠回りになってたりする

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 19:37:36.47 ID:TfnvOaiR0.net
>>620
同じこと思ったわw
なんで相手が避けてくれる前提で退避場所もないのか不思議。

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 19:38:24.37 ID:Paghpw3u0.net
>>519
警察は渋滞するほうが安全で事故が減ると考えてるからな

>>522
働き方改革で夜間や休日の工事は極力避けるようになった
元々道路というのは朝のラッシュ時の数時間を避けたらどんな時間帯でも工事が出来るから土建屋からしたら打ち出の小槌のようなもの

昨今の全国的なリニューアル工事は土建屋からしたら笑いが止まらないらしい
自民党は大手ゼネコンから中小の土建屋に至るまで大切にする一方で運送業界に対してはヤマトや日通など大手だけあればいいと邪険に扱ってる

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 19:39:14.46 ID:t/msiYbT0.net
>>544
お前草刈りしたことないだろなめんな

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 19:41:02.04 ID:If5/9tIg0.net
>>149
道交法を守る人が減り過ぎた
警察が捕まえる人数増やして捕まえる時の対処も厳しくすべき
マジで緩すぎる危険物動かしてるって自覚がない奴多すぎ

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 19:41:44.36 ID:t/msiYbT0.net
だがな、どんなに技術が進んでもこれだけは変わらねぇ。機械を造る奴、整備する奴、使う奴。人間の側が間違いを起こさなけりゃ機械も決して悪さはしねぇもんだ。

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 19:42:26.46 ID:Paghpw3u0.net
>>589
運送会社はトラックにオートクルーズ装備されてても使用禁止にしてる所多い
運転を楽にしたら事故が増えるという理由らしい

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 19:46:12.67 ID:0251TFPE0.net
>>601
車間距離設定できるやろ
1番長いやつにしとけばいいやん

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 19:46:15.70 ID:Paghpw3u0.net
>>631
ただ無意味な規制も多いけどな
一例挙げるとトンネルでの進路変更禁止規制なんか無意味どころか渋滞発生の原因にもなる

日本人は一度決めたルールを例え状況が変わって変えなければならない状況になってもルールを変えることは駄目という意識が強いよね

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 19:48:57.32 ID:6ny5+iVB0.net
ACCが原因って分かってるならACCの電波か反射するようにカラーコーンに鉄板仕込もうよ。

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 19:50:23.47 ID:ou4t4rw50.net
運転手の責任で終わる話

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 19:50:30.52 ID:J6hsPcOt0.net
ACCにレーンキープ機能付けたらそりゃそうなるだろw

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 19:51:24.00 ID:qrs0yl0B0.net
事故った言い訳が
「スマホで5ch見てました」
なんて恥ずかしくて言えねぇよな

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 19:54:29.57 ID:R9epeRhm0.net
カラーコーンじゃなくてコンクリート置いてやれよ
そーゆーアホは自爆すりゃいい

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 19:54:52.49 ID:YuUuJXbz0.net
おじいちゃんの運転とACC、どちらが安全かっていったらACCだろ?
人が判断力なんて個人差あるんだから自動の方が頼れる
全ての車が自動なら事故は半減する

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 19:55:56.96 ID:YuUuJXbz0.net
ただし高速道路に限るけどな

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 19:57:00.36 ID:6Jb6UXvj0.net
>>586
はみ出し規制って必ず手前に何度も何度も何度も注意喚起看板出てるだろ

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 19:57:48.79 ID:VCyhxMGR0.net
>>132
今のはあくまでレーンキープだからなあ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 20:01:38.54 ID:VCyhxMGR0.net
>>589
普通に運転支援で使うなら逆で疲れないし眠くならない
アクセルのコントロールやらなんやらが結構脳を使ってたんだなと実感出来る

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 20:01:50.25 ID:/wGGgVsQ0.net
どくちんち〜ん

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 20:06:25.28 ID:GD2cHARP0.net
綾人さんの動画にACCで煽りを招いた動画が出ていた
ACCに頼ってはならないという事例

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 20:09:47.80 ID:Yu7RsrkQ0.net
これってACCの欠陥ってこと?
なんか違うような。

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 20:10:58.44 ID:kptof7NY0.net
カラーコーンに反応しないんじゃ小さい子も…

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 20:11:22.37 ID:bvnpTZni0.net
>>46
下手くそばっかりになるわけだ

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 20:13:02.07 ID:WmSFj5nY0.net
ACCが付いてなければ事故にならなかったのにといういこと?

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 20:13:39.13 ID:CXiJnyq20.net
>>647
ACCの車間距離も何段階かで設定できるな
50mぐらい空けられる

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 20:13:54.93 ID:bvnpTZni0.net
>>137
下手くそ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 20:14:44.06 ID:l/gqfQee0.net
アクセサリー?

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 20:15:02.10 ID:bRCqKAOG0.net
むしろACCで走っていたなら工事規制があれば止まる

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 20:15:40.57 ID:2wTYKtB30.net
クルコンは渋滞時とペットボトルの蓋開ける時くらいしか使わんわ

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 20:17:11.33 ID:eISaRQe+0.net
エンジン掛ける前のあれだろ??

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 20:17:26.14 ID:YkHsskyo0.net
先頭のカラーコーンを鋼鉄製1トンモノに変えようぜ

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 20:18:26.61 ID:bvnpTZni0.net
>>182
免許取れないのかそれとも相当下手くそなのかどっち•́ω•̀)?

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 20:20:20.66 ID:MOaZe7FW0.net
>>648
これは運転手の欠陥だろうね
ACCはサポート機能に過ぎないからちゃんと前を見て運転に集中すれば無いよりはずっと安全なはず
ぼーっとして前を見ているつもりになっているんだと思う

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 20:30:21.84 ID:JP1VVUqF0.net
>>506
アメリカのゴミ収集車みたくすればある程度は運転台を低く出来る
https://youtu.be/LeVEO2XuvXo

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 20:34:02.66 ID:9KtgpWQQ0.net
>>627
中央環状の側道広いじゃん

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 20:36:35.91 ID:9KtgpWQQ0.net
>>649
花屋に売ってるコーンの粒が黄色だけでなくて緑とか紫とか白とか黒とか赤とかも混ざってるヤツ?
実はあれ、ホップコーン用と種類が近くて炙ると弾けるんやで。弾けた身は白いで。

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 20:36:58.74 ID:VW7t6O940.net
>>628
建設業界の経験者はいないようなので、こんなのがあるよと1つ挙げてみようか。

https://products.c-nexco-hmn.jp/products/product1/

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 20:38:27.82 ID:ELrHVMvS0.net
>>1
最後尾に20トンクラスのブルでも置いておきなよ。

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/30(日) 20:40:18.70 ID:OMfy+SWr0.net
ACC使ってたら気を抜いてしまう奴いるのか

総レス数 828
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200