2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金融庁、損保7社に報告命令へ ビッグモーター不正請求問題で [少考さん★]

1 :少考さん ★:2023/07/28(金) 17:08:42.68 ID:5D81Xwbl9.net
金融庁、損保7社に報告命令へ ビッグモーター不正請求問題で|47NEWS
https://www.47news.jp/9649953.html

16時29分 共同通信

金融庁が、中古車販売大手ビッグモーター(東京)の保険金不正請求問題を巡り、損害保険ジャパンなど損害保険大手4社と中堅3社の計7社に対し、保険業法に基づく報告徴求命令を出す方針を固めたことが28日、分かった。ビッグモーターに出向者を出していた損保大手を中心に取引の状況や、保険契約者の保護に問題がなかったかどうかを調べる。

 他の大手は、三井住友海上火災保険と東京海上日動火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険。中堅3社は共栄火災海上保険とAIG損害保険、日新火災海上保険。各社はビッグモーターと保険代理店の契約を結んでいる。

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:10:11.53 ID:Nq/wwBv70.net
国土交通省
金融庁
労基
警察庁…
えーい!面倒だ税務署もBMに向え!!

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:11:10.81 ID:i7vhiKyO0.net
5年100億の不正請求ってのもすごいわ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:11:51.04 ID:HnMS2mbL0.net
公務員だから信じろもあやしいな


信仰や宗教的な役職を持っている人々は、その地位を利用して他の人々に信じるよう強要することは適切ではありませんし、それはハラスメントとみなされる可能性があります。宗教的な指導者や僧侶は、尊重され、信頼される存在であるべきですが、信仰を個人に強制することは倫理的に問題があります。個人の信念や価値観は個別のものであり、他人が押し付けるべきではないと考えられています。

信仰に関しては、個人が自分の心の中で考え、理解し、自発的に受け入れることが重要です。他人を尊重し、彼らの信念を尊重する姿勢が大切です。ハラスメントや強要は、対話と理解の範囲を超える行為であり、避けるべきです。

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:12:02.82 ID:xIGZQPnY0.net
>>124
損ジャ完全アウトやん

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:12:02.83 ID:VIBjJWq30.net
保険を利用し私腹を肥やしている奴等を全て炙り出せ
ふざけんな

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:12:40.12 ID:NBvmcWoP0.net
不払いでこんなんなってたのが震災前くらいにあったが、過払いで来るとはな

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:14:19.46 ID:i7vhiKyO0.net
>>128
ビッグモーターの方が酷いけど
さて逮捕者が何人出ることやら…

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:16:36.91 ID:GgoajC7H0.net
バブル崩壊の泡のように
ありもしない損害で膨れていた業界だったのだろうな

これ全部清算したらどうなるんだろうね?

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:17:47.45 ID:s3Le0O0U0.net
>>99
保険金の水増しや不正支出額の全容と
それが「料率クラス」に影響してなかったかどうかの調査の方が重要だからやるしかないと思うけどね

単なる不正請求だけですめば直接契約者への賠償で済む(済む?)けど
料率クラスはほぼ同条件の全契約者に過大な掛け金請求させてることになる
よって被害対象者の総数が跳ね上がる

こうなったら歴史に残るレベルの事件じゃね?という
ここを詳らかに出来ないなら監督官庁としての金融庁の存在意義はないんじゃね?という
一報では水増し請求100億か?とか言ってる記事あるし
金融庁は大変だなという

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:18:22.23 ID:HnuL2nOo0.net
>>126
SBI助かった

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:19:45.59 ID:cXrbnnow0.net
損保も被害者ヅラしてるけどグルやろ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:20:14.36 ID:dQe58Rvw0.net
>>1
ビッグモーター「知らなかった」
損保ジャパン「知らなかった」
国交省「知らなかった」
金融庁「知らなかった」

兼重社長「オレじゃない」
兼重前社長「アイツがやった」
兼重元社長「知らない」
兼重新会長「済んだこと」
和泉新社長「ヨシ!」
 . . . . . ./\ . . /ヽ
 . . . . . .{/ ̄ ̄ ̄`ヽ!
 . . . . .∠__╋__j
 . . . ./ . .①_八① . ヽ
 . . . .{二ニ/(_人_)エ二 .|´ ̄)`ヽ 
 . . . . .\.{ .{_,ノ .ノ ./ ./⌒ヽ .L
 . .⊂ ̄ .ヽ_>―――‐'’,〈 . . (__)
 . . .└ヘ(_ィ .r―‐γ .!
自民党「知らなかった」
統一教会「知らなかった」
公明創価学会党「知らなかった」
岸田「知らなかった」
総務省「知らなかった」
財務省「知らなかった」
検察庁「知らなかった」
警視庁「知らなかった」
裁判所「知らなかった」
バナメイエビ「知らなかった」
阪神阪急ホテルズ「知らなかった」

おれら「何年も前から記事出てたやん!」

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:21:09.10 ID:ukS6hGW+0.net
黒崎はん頼むでぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:21:20.52 ID:i7vhiKyO0.net
>>135
そう
でも一番悪いのは詐欺を持ちかけた奴が
一番悪いのは言うまでもない

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:22:00.58 ID:55nwMFBZ0.net
>>82
グルでしたなんて本当の事言えないだろ

140 :ひらめん:2023/07/28(金) 18:25:15.25 ID:FUHj6eGW0.net
>>1
「いまから金融庁検査を行います❤
よろしくねぇ~❤」

これやってくれwww(´・・ω` つ )

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:25:41.29 ID:xxM0llGg0.net
保険会社が嘘ついたり法律に基づかない理由で払わない方が問題あると思うけど

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:25:59.96 ID:k4y5HAtT0.net
以前ディーラーで修理した時に等級ダウンしても修理費10万円以上なら元取れるから保険使えと言われたけど
不正請求で損保が儲かる理屈がわからん
オレが貰った見積もりと損保が払った額が違うってこと?

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:26:52.60 ID:vnFIz3yh0.net
>>16
その分消費者の保険の支払い額が増えるだけだから損はしないだろ
それにビッグモーターが車を売る時に自賠責を自社に誘導できるし任意の勧誘だって出来る

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:27:09.47 ID:PPut90X30.net
不正を放置することで自動車保険全体が値上がり
自動車保険に加入している国民全員が搾取されている
こんなことが許されたら日本の保険制度そのものが破綻する

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:27:26.79 ID:m1zWDOe60.net
見抜けない訳ないので指示側なんじゃないかと思ってる

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:27:27.82 ID:VnOvIyB60.net
>>9
金融庁と国税庁を敵に回したらあかんよな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:27:41.65 ID:oiEQHFAc0.net
国民から不正に徴収した保険料を返還せよ!

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:30:37.36 ID:n28WYGaI0.net
>>140
半沢か

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:30:38.48 ID:yCrQk6LB0.net
一度全部解体だな
ゼロからやり直せ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:31:08.49 ID:NdHgds8Y0.net
SOMPOホールディングスの櫻田謙悟って経済同友会っていう
経済三団体の一つで2019年4月〜2023年の4月まで代表幹事をしてる
櫻田謙悟って法人税の減税、消費税17%への増税と社会保障費の削減を提案してるので
これ安倍維新の後ろ盾だな。
これコロナ利権にも万博にも関わってんじゃねえの?

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:31:22.49 ID:DfzOmZDJ0.net
やってもーたー

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:32:57.59 ID:NAjx8Lox0.net
>>14
残念ながら損保ジャパンだけトカゲの尻尾になります

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:33:42.40 ID:K7EGVAID0.net
>>142
ビックリモーターの場合は事故った奴をビックリに入庫させると一回につき自賠責の契約が5件取れる決まりになっていたそうな

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:33:48.93 ID:hNPdU0Ia0.net
損保7社 あひゃひゃ(^。^)y-.。o○

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:34:40.16 ID:yCrQk6LB0.net
ビッグモーターは雑魚だな
本丸はこっち

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:35:13.34 ID:55nwMFBZ0.net
>>138
ルフィは損保じゃないの?

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:35:26.37 ID:8yUngJvT0.net
日テレのニュースで
ビッグモーターと取引のある企業に
日本生命の写真出して、アナウンサーが謝罪してたな

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:35:57.96 ID:GgoajC7H0.net
弁護士はボーナスステージだな
なんせ被害者は保険加入者全員、こりゃ忙しくなるぞ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:37:27.51 ID:x5aRVGf30.net
無事故でも任意保険料が上がり始めた時期と
ビッグが急成長した時期が重なる
かれこれ10年は経ってる
つまり俺たちが払ってきた保険料アップ分は
ビッグの詐欺修理による保険料アップ分
各保険会社はビッグに金返せって請求するみたいだが
保険会社はそのままポッケに入れたら丸儲けじゃね?



俺は車2台分、毎年2万円は余分に払ってる
10年で20万円
契約者に返せよ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:37:41.88 ID:FAn3XeNk0.net
車検の時にさ、勧めてくる保険を断ると追加請求されそうなニオイがプンプンするんよ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:37:42.41 ID:0sJy3NUM0.net
どうせ嘘の報告だろ アホらしい

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:38:19.07 ID:KZsPzyG10.net
ソニー損保は?

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:39:00.55 ID:1X/CBPZV0.net
・ビッグモーター→増えた修理費によって会社の利益に
・損保会社→補償額の相殺に利用
・顧客→ビッグモーターに壊された分の被害丸かぶりに加えて今後は等級下げによって今後の保険料増額させられる

最低な話だよ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:39:02.97 ID:NRL6Kdbn0.net
ソニー損保の大勝利やん

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:39:35.62 ID:Hg7Z3E5M0.net
ビッグモーターがやりたい放題できたのも損保が口裏合わせてたからだしな
こいつらこそ黒幕だよ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:40:03.80 ID:0jVU4oJV0.net
グルなの知ってて
なんで自己判断なんだよw

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:40:33.41 ID:KZsPzyG10.net
ソニー損保の俺勝ち組?

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:41:23.48 ID:i7vhiKyO0.net
>>156
実際詐欺を働いたのは不正請求を行った
ビッグモーターって事になるんじゃないかな?
それに対して自賠責などで顧客を斡旋してた形だし
まあ公職ではないから斡旋利得ではないけど
それに準ずる罪には問われると思うんだが…

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:41:32.08 ID:StzTdk0R0.net
金融庁「損保ジャパン、お前は共犯だから覚悟しとけ!」

損保ジャパン「ひえええええええ」

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:41:44.64 ID:0jVU4oJV0.net
でも自賠責の値上げ理由は財務省に聞かないとね

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:41:49.98 ID:q5CWoeAp0.net
業務改善命令にしてやるからな!
一週間の事務禁止処分が嫌なら、2人は新規で受け入れしろよ!
分かったな?

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:42:07.98 ID:q/cTnpoE0.net
嘘の報告してきたらどうするの?
そのまま信じちゃった結果が今の状況だろ
ちゃんと第三者が調べろよ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:43:00.06 ID:5D3cdsPN0.net
保険業法では代理店が保険契約の見返りに商品の値引きをしたり贈り物をしちゃいけないことになってる
新車買う際に保険入ればオプションが安くなるとかもアウト

大本の保険会社が工場紹介の見返りに自賠ゲットとか完全に矛盾してるし法律違反だろ
代理店ならすぐ契約切られて保険募集もできなくなるわ
保険会社も業務停止しなきゃいけないんじゃないの?

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:44:13.35 ID:byeAOXJS0.net
なのでこの件で本当に調べなきゃいけないのは当該損保会社と係争した事のある損保会社なんだよね
「この損保会社と折衝したら色々おかしかった」って話なら幾らでも出てくると思うよ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:44:36.33 ID:oOtc4gSe0.net
空売り祭り?
乗るしかない、このビッグモーターに

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:44:59.31 ID:2yDrfaxr0.net
>>13
アイツラ不正なれしてるから数人首飛ぶだけだぞ
BMもなあなあ処分で役職が数人吊られるだけだろ
被害客は判明すればBmか損保に補償もらえるんじゃね?bmは割引券かもしれんけどw
その分の保証は損保から経営者一族に請求行くかもだけど
検察も出てこないし資産管理会社までは行かないから経営者一族は安泰だね

177 :ひらめん:2023/07/28(金) 18:45:28.83 ID:FUHj6eGW0.net
>>167
大勝利ぽいは
東京海上のわい、敗北

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:45:32.96 ID:5Ucby4JL0.net
ソニー損保とおとなの保険加入者は勝利なのか

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:45:37.34 ID:BDrGkRsZ0.net
そりゃサービスや掛金が横並びでもうかっていればやってること同じでは思われて当然

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:45:45.60 ID:byeAOXJS0.net
>>175
非公開株やで

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:46:10.68 ID:i7vhiKyO0.net
>>175
株を売るならビッグモータ~♪www

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:46:44.73 ID:ofSUWx280.net
>>4
捕まる前に止めておけ
冗談だったでは済まされんぞ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:47:12.33 ID:R9JtY1BJ0.net
ここまで大盛りあがりなわりに、一発アウトの不正車検の話は出てこないな

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:47:23.19 ID:ofSUWx280.net
>>181
魂売るならビッグモーター♪

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:47:44.80 ID:9GDJQEkE0.net
これ金融庁も一枚噛んでるだろ
調査しれる側がしれっと調査とかすんなよ…

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:48:30.02 ID:eieBFeCI0.net
五輪不正だって本丸まで行かずに、なんとなくでおわってるから、これもそうなるよ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:49:35.29 ID:PPut90X30.net
ビッグも保険会社も儲かる
国民だけが損をする恐ろしいスキーム
金融庁がパンドラの箱を開ける
ことはできないかもしれない

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:50:03.18 ID:2kpBrfAH0.net
損保会社とタッグを組むとはな

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:50:27.16 ID:Sh6+/Zh70.net
付き合いで長年損保ジャパン契約してきたけど、切るのに十分な理由になるなこれは

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:50:58.98 ID:+VH8RR8a0.net
朝鮮人と取引がないかもチェックしろ。
間違いなく朝鮮人とも取引があるぞ。

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:53:30.99 ID:wsSWuwMG0.net
>>39
中堅以下は見逃すのかもな
厳しくすると潰れてしまうから

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:53:57.22 ID:ofSUWx280.net
>>189
俺と同じだな
長年の付き合いだし本人には恨みはないが、会社がねぇ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:54:24.02 ID:S+EFMGGL0.net
日本興亜損害保険って言えばその悪名で気付くだろ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:54:50.80 ID:wsSWuwMG0.net
>>50
ハロー!チューリッヒも

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:55:02.27 ID:GbQExVeZ0.net
ちょっと前にディーラーで、任意保険を損保ジャパン継続にしたけど
まだ更新書類がきてない
変えたほうがいい? 8月末くらいに切れる

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:55:56.04 ID:EVTh11aT0.net
はいはいやってる感
どうせ下っ端しか逮捕されず上は逃げ切るわ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:55:58.23 ID:2CBIPJbv0.net
おわり

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 18:59:52.18 ID:ETo8vvVg0.net
保険料控除とかやってる国なんか信用できるか

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:00:41.03 ID:c9YFVePG0.net
ネット専売に限るな

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:04:01.00 ID:p3nr9WLo0.net
>>1
保険会社はお咎め無しだろ?
それよりもビッグモーター救えよ

いじめよくない

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:04:48.24 ID:p3nr9WLo0.net
>>195
潰すわけ無いから継続で良いだろ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:05:26.10 ID:o6FtpZ6/0.net
保険料値上がり必須やな

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:06:30.55 ID:MGFD5GSn0.net
損保ジャパンのCM広告といえば
桑田佳祐だな
金よかったんだろなあ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:06:47.31 ID:NhvXdjGj0.net
息子は数年は海外へか
ほとぼり冷めたら事業買収してまた氷河期奴隷を使って稼ぐ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:06:58.78 ID:I5TYHYaD0.net
これを機に等級下がるクソ制度にメス入らんかな

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:07:12.02 ID:22A457up0.net
>>203
安倍

案件

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:08:06.84 ID:DDUpOdtc0.net
報告受けて「問題ありませんでしたー」
少なくとも市場はそうなるとみてる

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:08:24.66 ID:7ifyxxt40.net
ゆってる感出すだけでしょ?
大事な天下り先だし

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:08:54.30 ID:RNX33xya0.net
>>12
101回目のゴルフボール

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:09:07.44 ID:AnCMfecT0.net
>>203
そりゃ、出演+曲だから高いだろうな

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:10:16.07 ID:aj0JAcQI0.net
保険会社になんかわかるの?
請求来て払っただけでしょ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:11:42.60 ID:AnCMfecT0.net
損保ジャパンは
一時、問題無しと判断したことと
今回返還請求するって話が矛盾するので
詳しく取り調べたほうが良いわ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:13:17.07 ID:RNX33xya0.net
>>101
MBAって中抜きの資格だから。
要するに庶民の生き血を吸うようなクズを育成するところ。

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:13:57.24 ID:adYpj3830.net
何で3流国家の韓国ですら政治家やら財閥関係者でも逮捕出来るのに日本が出来ないんやろ
司法に関してはマジで中世以下のクソゴミ国家に成り下がってるわ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:15:22.23 ID:bCxvnUyD0.net
損保ジャパンで3年契約しちゃったよ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:18:40.97 ID:eN94joRs0.net
>>101
やってる事がとても優秀な人材のそれやない

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:21:19.21 ID:Xj4ReuOZ0.net
ソニー損保は自賠責扱ってないからこういうスキームは無理。
ソニー損保の代理店はほんとに窓口だけだし。

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:23:13.89 ID:LJEBt/nX0.net
損害保険会社つーか統括企業に天下ってる官僚が大勢いるのにな。
議員や官僚も天下れば、最後は尻尾だもんな(笑)>>1

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:24:17.73 ID:48uj4oVQ0.net
>>211
ビッグモーターからの請求件数とか金額とか内容とか
必要な情報は色々ある

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:26:02.43 ID:Zm/4wUjf0.net
命令を出したじゃなくて、命令を出す方針を固めたってのを報道させるって、
「急いで証拠隠滅しとけよ」って指示出ししてるのと同じだよな

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:27:01.88 ID:LJEBt/nX0.net
>>220
証拠なら数百万件以上のバックアップがあるから隠滅など無理ですよ。(笑)

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:31:45.36 ID:5MYHwqFH0.net
損保ジャパンはビッグモーターの前社長の息子と繋がりがあるから、完全に共犯
だから出向者も一桁多いし、修理紹介もたった1ヶ月しか停止しなかった

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:39:17.93 ID:tIySRTq40.net
損保ジャパン昔朝鮮人と揉めまくってたけど
結局入られたのかな。

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/28(金) 19:41:39.73 ID:AnCMfecT0.net
国交省立ち入り前例ない規模
道路運送車両法違反を確認すれば、ビッグモーター側の意見を聞く「聴聞」の手続きを経て、行政処分を検討する

免許とか許認可を停止したり取り消すときは反論の機会を与えないといけない、
停止レベルの軽いものは「異議申し立て」といって原則書面で反論に機会が与えられる
「聴聞」とは何かいえば、取り消しレベルの重い処分をする前に行う原則対面での反論の機会
聴聞っていう言葉が入っているということは取り消しが視野に入っている

総レス数 279
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200