2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】トヨタ、中国で1000人削減 EVの急速な普及で市場シェアが低迷 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2023/07/25(火) 20:09:20.48 ID:BRXAW3j+9.net
【北京時事】トヨタ自動車は25日、中国事業で約1000人を削減したと明らかにした。中国では電気自動車(EV)の普及が急速に進む中、ガソリン車に強みを持つ日系メーカーは市場シェアを落としている。事業環境の変化を踏まえた判断とみられる。

トヨタは「足元の生産状況を鑑みた」と説明。同国自動車大手の広州汽車集団(広東省広州市)との合弁会社の広汽トヨタの派遣社員が対象で、法律に基づき補償金を支払うという。同社の従業員数は1万9000人で、削減は全体の5%に相当する。

時事通信 2023年07月25日18時42分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072500939&g=dts

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/25(火) 21:35:49.56 ID:vO500Ue90.net
>>72
その2社が売れまくってるから、他の自動車メーカーがワリを食ってるって話じゃね?

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/25(火) 21:37:48.19 ID:StgJqSD90.net
エンジン乗ってる所にモーターを、燃料タンクの所に電池を積み替えるだけじゃダメなんか?

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/25(火) 21:41:51.38 ID:rnzCMLBz0.net
>>70
撤退が難しい製造業が一割減ってるのがどう言うことか分からないアホ?

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/25(火) 21:44:00.69 ID:1s3DPi4t0.net
水素エンジンナウ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/25(火) 21:45:12.60 ID:vO500Ue90.net
台湾有事だ何だといちゃもんつけてる国の自動車なんて恐くて買えないだろ。
暴動で破壊のターゲットにされるし。
商売したかったらドイツを見習え。

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/25(火) 21:45:55.98 ID:+YB2o5iV0.net
火星探査機
宇宙ステーション
月面基地

宇宙に向かって着々と進んでる中国
今更車なんて要らんのよ

79 :ぴーす:2023/07/25(火) 21:47:33.17 ID:2uJW3Gc90.net
1、2月は日系企業前年比で販売台数40%ダウンだと。民族系は0.1%アップだけど国内外メーカー全体では15%ダウン

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/25(火) 21:53:17.71 ID:t8NGPzgU0.net
埼玉位の環境なら良いけど、寒すぎたり暑すぎたりは大丈夫なの?

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/25(火) 21:55:29.95 ID:1s3DPi4t0.net
SDGsの時代に液体水素かなるほど。

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/25(火) 21:57:02.78 ID:qfvpBdMh0.net
>>77

- [経済産業省ホームページ]
・「第4回自動運転に関する日中官民合同セミナー」を開催します
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/automobile/Automated-driving/nityusemina.html

「経済産業省では、2018年の世耕経済産業大臣と苗圩中華人民共和国工業信息化部部長との間の合意を踏まえ、工業信息化部と共催で東京にて第1回を実施し、2019年には北京にて第2回を実施し、2022年にはオンラインにて第3回を実施いたしました。
本年度は、第4回を開催いたします」

日時 - 2023年3月2日(木曜日) 14時30分~18時10分

主催 - 日本側:経済産業省 / 中国側:工業信息化部

参加人数 - 約400名(日本側:200名、中国側:200名)

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/25(火) 22:02:01.97 ID:ZUOMydgZ0.net
固体電池が開発されてからだろEVは

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/25(火) 22:05:45.27 ID:L03DxkAa0.net
大前提として2050年までのカーボンニュートラルが人類共通の目標なんだよ
日本人がこんなことも知らないのはトヨタ等によるメディアコントロールの結果だろう

逆算すると当然2030年あたりで新車は全てEVにする必要があるし
各国のロードマップもそうなってる

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/25(火) 22:10:39.98 ID:L03DxkAa0.net
>>69
おじいちゃん、タイも2035年までに新車は全てEVの予定ですよ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/25(火) 22:14:33.99 ID:9wRt1DO90.net
トヨタが事業を縮小するってことは
つまりそうゆうことだ
分かってるかな、中国人たちは

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/25(火) 22:19:32.67 ID:vO500Ue90.net
>>86
米中の2強が旧世代の覇者トヨタを蹴散らしつつあるって事だぞ?

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/25(火) 22:35:04.50 ID:1s3DPi4t0.net
ジオニックトヨタの水素エンジンは
気になるかも

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/25(火) 22:40:44.22 ID:de41d/6n0.net
トヨタはアメリカでもシェア落としてるよな 
大丈夫か?

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/25(火) 22:58:23.41 ID:LoTNFFl40.net
>>82
ID:qfvpBdMh0 [2/2]  =通称「マンコ連呼ジジィ」「スカトロ議長」「ウンコBot」

中共ニューススレが立つとカッ飛んできて異様にセンスの古い(そして異様に下品)使い回しコピペを貼りまくる五毛
呆れることに同じことを最低でももう10年続けている真正の5ch中毒、朝から晩まで引き篭もり系ネット荒らし
幾つかの発言内容から韓流ドラマ好き、60代以上、年金生活者と特定
中共の糞さ加減が笑われるのが我慢ならないらしく、全方位イチャモン付けでスレの進行を阻止しようとするが
地頭が悪いようで言葉に窮した場合、または老人らしく体力が尽きてきた場合、「マンコ」か「死ね」、「病院いけ」の連打になる

2021年12月09日 > 29 位/14350 ID中 Odr0y6yi0 hissi.org/read.php/newsplus/20211209/T2RyMHk2eWkw.html
2021年12月08日 > 30 位/22455 ID中 XFr9PFox0 hissi.org/read.php/newsplus/20211208/WEZyOVBGb3gw.html
2021年12月07日 > 101 位/22692 ID中 CoXBw/Rd0 hissi.org/read.php/newsplus/20211207/Q29YQncvUmQw.html

2014年01月09日 > 2 位/21374 ID中 em58Hufo0 hissi.org/read.php/newsplus/20140109/ZW01OEh1Zm8w.html


ウンコと喚いていれば幸せな年齢一桁で知能の発達が止まっているような下品系擬音(↓)を多用する他
「マンコってのは、臭いからイイんだろうが。」だのと、コピペ以外ではとにかく下ネタですら底辺階層臭が酷い


>道行く人たちみんなにギャーッハハハハハッ!と爆笑されながら、

>ブッ!ブリブリッ!ブリブリブリブリ〜ッ!という凄まじい爆音とともに豪快に脱糞され、


>118 名前:ニューノーマルの名無しさん [sega] 投稿日:2021/03/07(日) 01:54:21.09 ID:H2w6BjQf0
>
>60代以上なのは確かだよ
>名前は忘れたけどそいつが何かの作家に会ったと以前に書いてたのを見た事があるが
>調べたらその作家は80年代に亡くなったてた

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/25(火) 23:00:30.51 ID:epm/Qe1j0.net
>>86
中国国産車がバカ売れしてて、トヨタが販売低迷してる
あまりに売れなくて、カローラ1台買うともう1台貰えるキャンペーンやってる

中国にエンジン工場移したり、豊田章男が共産党に媚びて派手な中国投資やったのにこのザマだよ!

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/25(火) 23:02:41.23 ID:epm/Qe1j0.net
>>89
米国ではEVの販売台数と同じ台数しか販売できなくなる
しかも米国でバッテリー製造しないとアカン
トヨタは生産設備過剰になるから、大リストラの嵐だろうね

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/25(火) 23:03:11.41 ID:iQ3d+M4t0.net
記事だとトヨタはEVのせいなんて一言も言ってないやん
単に不景気なだけじゃねえの

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/25(火) 23:06:12.80 ID:LoTNFFl40.net
https://kuruma-news.jp/post/632594

>ヴィオス(中国名:威馳)は第一汽車とトヨタの合弁会社「一汽トヨタ」が中国で製造・販売するコンパクトセダンで、
>基本的な構造は日本で2020年まで販売されていた3代目ヴィッツと同じになります。
>SNS上では「在庫処分ではないか」や「ヴィオスなんかもらっても嬉しくない」との声が多く見受けられました。
>ですが、このキャンペーンを打ち出したディーラーによると、キャンペーン用に用意された2台の枠は瞬く間に埋まり

>2台の
EVがどうのどころか、中国の新車市場そのものの冷え込みが原因って話じゃん>>92
フカシが得意か?
カローラって話も出てこねぇよなぁ
元記事読みたいからソース出してくれよ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/25(火) 23:27:38.79 ID:L03DxkAa0.net
>>89
2022年アメリカの自動車販売台数
www.carscoops.com/2023/01/these-are-americas-best-selling-cars-and-trucks-of-2022/

テスラ モデルY 225,799台 (+39.8%)
テスラ モデル3 195,698台 (+60.9%)
テスラ モデルS  90,473台 (+682.9%)
トヨタ プリウス  33,352台 (-43.5%) ← 完全にオワコン
ヒョンデ IONIQ5 22,982台 (+14921%)
起亜(KIA) EV6   18,249台 (新)
トヨタ ミライ    2,094台 (-20.4%) ← 完全に失敗

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/25(火) 23:38:24.69 ID:Ug0O7qIP0.net
トヨタ信者の負け惜しみが笑えるww

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/25(火) 23:54:22.29 ID:CczO8KTB0.net
これから中国人だけでなく世界中のユーザーがガソリン車を買わなくなるのに、
テスラBYDに勝てるまともなEVを作れないからガソリン車でしか勝負するしかない日本メーカー
死んだw

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/25(火) 23:56:47.53 ID:TuOqcYDI0.net
>>91
>あまりに売れなくて、カローラ1台買うともう1台貰えるキャンペーンやってる

息を吐くように嘘をつくテヨンw

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 00:07:07.76 ID:TzlxShBy0.net
温暖化で遅れを取ってるから

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 00:24:35.17 ID:hveizKX40.net
>>89
EV減税対象車がまだないからな
計画では2年後ぐらいに投入予定らしいが

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 00:28:34.56 ID:AdcUNm1S0.net
ハイブリッド技術無償提供ありがとう!もう出ていけ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 02:13:25.18 ID:E9Uk8WB70.net
VWもEVの生産休止するっぽいしEVの需要がメーカーが期待してた程ないらしいな
環境の為に不便・危険・劣化が激しいEV買う意識高い系とか声のデカさの割に少数派なんだろ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 02:44:53.47 ID:rCy9P1Qu0.net
トヨタの売上の3分の1が中国だったよな

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 03:12:37.67 ID:2a03M4F10.net
>>67
記事読んだ 今コメント欄読み込んでる途中だけど面白い
結構視察に行っている人がいるんだね
それにしても一村の破綻で8兆円 (;゚Д゚)訳わからん

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 03:13:11.69 ID:n316CaXL0.net
>>9
投資なら現物のゴールド1択だわな

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 03:22:50.88 ID:/CvErxSA0.net
>>3
今のガソリン車、吸った空気より
排ガスのほうが綺麗ですが

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 03:41:23.94 ID:9PDPqK/M0.net
>>105
日本だと難しいんだよな
地金業者との相対取引になるから
買い取り中止になったりして売りたいときに売れなかったりするし

海外に持ち出すにしても法的な規制があったりするし

まぁ、俺ら下級国民と違って上級国民様は
荷物検査無しでゴーン一人分位の金を簡単に海外に持ち出せそうだけどw

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 05:30:59.99 ID:hC350HSb0.net
バッテリー交換式は寿命気にしなくても良さそうだから
けっこう脅威になるかもな

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 05:45:39.02 ID:Nxx/Qb7V0.net
難くせつけられていつ逮捕されるかわからないからな。早く逃げたもん勝ち。

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 06:02:34.19 ID:x5qXNS7Q0.net
撤退 撤退 とっとと 撤退

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 06:16:23.34 ID:YKnIMGw+0.net
遂にトヨタもステレス撤退が始まる

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 06:19:00.94 ID:YKnIMGw+0.net
>>103
帳簿上ね
中国では外貨の持ち出し禁止してるから、ゲームセンターのコイン稼いでる状況なんよ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 06:19:25.18 ID:Ph/TyhE00.net
>>8
パンツ?

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 06:26:56.22 ID:AsLzIZeE0.net
>>112

「中国では外貨の持ち出し禁止」ってアホ設定が5ちゃんねるの中(だけ)で作られてるのは知ってるけど、
おまえみたいなバカって、ソレをどの程度まで本気で信じてんの?

そんなアホ設定が本当だったら何の貿易も成立しないんだから、
妄想なんだって事くらいは小学生でもわかるはずだろうが。

いい加減に、自分(たち全員)がどれほどまでに凄絶な知恵遅れなのかを自覚しろって。

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 06:30:35.91 ID:AsLzIZeE0.net
>>110

この5ちゃんねるが、
『報道しない自由』とやらを徹底行使して、「ネトウヨが喜ぶマスコミ記事」ばかりを探して選んでスレッドにしてるんだって事くらい、
いい加減に気付け。
バカが。
_


- [東洋経済オンライン]
・日系企業の中国事業、9割超が「拡大・維持」を志向
_ 2023年6月29日
https://toyokeizai.net/articles/-/681949?display=b

「今後の中国事業の展開について規模を『拡大』または『現状維持』すると回答した日系企業が、全体の9割超に上った。
具体的には事業規模を拡大するとの回答が33.4%、現状維持が60.3%だった。
なお、中国事業を『縮小』または『第三国に移転ないし撤退』と回答した日系企業は6.3%にとどまった」

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 07:48:46.56 ID:75Pd9uvS0.net
ただ単に競争に負けて売れなくなって撤退に追い込まれたのに、
安全保障面から撤退と嘘の言い訳をして精神安定を保とうとしてる奴
恥ずかしすぎるwwwwww

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 08:04:28.13 ID:YaPNr0QP0.net
>>115
(財新記者:曾佳)
※原文の配信は6月15日

これはつまり中国人記者が中国国内向けの新聞に掲載した記事を東洋経済が翻訳して記事にしたということ
中国共産党の顔色を見ながら中国共産党が満足するような内容を書いたということ
要するに大本営
まともに真に受けるようなものじゃあない

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 08:32:38.91 ID:tULJIvCk0.net
若者の失業者が増えて、中国人が先行き不透明感から貯金に目覚めたみたいだよ
だから、物が売れなくなってきているのと、海外に行くのも減ってるみたいだな

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 08:58:31.90 ID:5ZzQXA/K0.net
>>78
人命軽視だから必ず成功するよな。
日本も軽視するけど失敗を許さない病だからやっぱり無理。

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 09:02:46.47 ID:75Pd9uvS0.net
>>118
中国汽車工業協会によると23年1〜6月の新車販売台数は前年同月比9.8%増の1323万9000だった
輸出分を引いて計算した中国国内販売は2.4%増

自動車販売が堅調な中、販売台数を減らしているのは日本メーカーだけ
その原因は販売が好調なEVへの出遅れ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 09:07:59.49 ID:YaPNr0QP0.net
>>120
>前年同月比

数字のトリック
前年の同月はまだゼロコロナ政策実施中で都市はロックダウンされていた

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 09:12:43.87 ID:YaPNr0QP0.net
ゼロコロナが終わって経済が再開したならもっと売れて然るべきだが
売れたのはゼロコロナ明け一時だけでその後どんどん悪くなってる
失業率が高くなり給料もダンピングされてる上に国民に貯金はなくむしろ借金だらけなのに消費が伸びるわけない

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 09:21:58.73 ID:n+ZHVKni0.net
シェア落としてる(世界一位)

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 09:39:34.02 ID:M3qtTu8n0.net
中国市場はオワコンだな

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 10:06:28.13 ID:c+Yw6UA80.net
>>27
さらに抽選だから相当なコネも必要

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 10:13:33.01 ID:YaPNr0QP0.net
トヨタはじめ日本メーカーだけでhなく欧州のメーカーも韓国のメーカーも中国市場に見切りをつけてる
なぜなら魅力的な市場ではなくなってるから
消費者に財力が無い上に世界から孤立した独自の規格
コモディティ化による安売り合戦による利益の削り合い
当の中国メーカーでさえ国外での開拓を模索している
中国市場はもはやオワコンだとわかってるから

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 10:34:54.02 ID:rXk26Q2T0.net
トヨタでダメなら他の日本メーカーもうダメぽ
スズキみたいに撤退するメーカーもあるだろうな

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 10:44:04.49 ID:dLfTTGhq0.net
は?
チャイナ経済崩壊だからでしょ
EVもほぼ全滅状態らしいぞ チャイナ

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 10:47:29.91 ID:WVLCqXcJ0.net
>>2
ネトウヨは知的障害者か?

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 10:58:38.40 ID:0zxTe9WH0.net
結局ネトウヨの言ってたことが正しかったよな
中共に踊らされて希望的観測しかできないブサヨは反省すべきだと思う

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 10:59:37.95 ID:NmgelAqE0.net
>>1
というもっともらしい理由を言って中国工場を畳む気なんだろうな。

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 11:02:51.81 ID:NMfTyRmi0.net
トヨタは中国市場で苦戦してるだけでなくて、
北米でもダメっぽいのがね
今期も販売台数世界一で減益やらかしそう

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 11:13:45.68 ID:6CZf9WWi0.net
>>115
インテリ気取りでウンチク垂れ流しているが、一皮剥けば学も無ければ実績もない、人生の成果ゼロ、友人も無し
品性もウンコで、もう10年間ネットに逃げ込んで5ch荒らしを続けているロリコン変態ジジィでしかない

そんな生活を10年続けていたらどうなるか
どれだけミジメな低知能、限界思考力の服を着ただけのサルに成り果てるのか

団塊のロリコンセクハラジジィ ID:qfvpBdMh0 [1/9] = ID:AsLzIZeE0 精一杯の自慢がこれ↓
現実から顔を背けて朝から晩までボケッとネット眺めてるだけの、顔つきも頭の巡りも弛んだ団塊ジジィだから
マジギレの威嚇顔とニコニコ笑顔の区別も付かねぇんだよな



【ロシア・ウクライナ紛争】立民小熊氏、ウクライナへ渡航 大型連休中、国会許可得ず [ギズモ★]
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652156153/

139 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] 投稿日:2022/05/10(火) 14:33:31.11 ID:gGxDP+ua0
美少女を強姦したいです

142 名前:ニューノーマルの名無しさん [] 投稿日:2022/05/10(火) 14:35:47.50 ID:po7GBcan0 [8/23]
>>139
俺は、高校生の女の子に、
「私の事を犯したいって思ってるでしょ~w」と、ニコニコ笑顔で言われた事ある。

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 11:34:02.22 ID:3nxMAF080.net
>>132
いま円高になったら赤字転落すらありえるからね
で、トヨタ赤字は心理的にもとんでもないダメージになる
現在、世界トップ100に入ってる唯一の日本企業だからな(以前は殆どが日本企業だった)

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 11:36:22.20 ID:Zq++/5KL0.net
中国市場における日産、ホンダは崩壊寸前で
トヨタは何とか踏みとどまっている方だが
こっちも時間の問題っぽい
BYDのPHVが強すぎる

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 11:38:07.97 ID:ZYdzsS610.net
>>15
中国にまともなガソリンエンジンが作れないからさw

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 11:38:11.91 ID:Zq++/5KL0.net
>134
トヨタもリストラすればいいだけで
円安で甘やかしたからこうなってる

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 11:57:24.56 ID:iToWaS690.net
中国では内燃機関しか製造しないのが肝心だと思う
中国で製造=技術移転だと思ってるから
間違ってもトヨタ独自の電気自動車技術を使う製品は
製造すべきではない

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 12:08:20.96 ID:cQ8Rk82N0.net
テスラ、上海工場の電池生産ラインで一部従業員を解雇へ

米電気自動車(EV)大手テスラはこのほど、上海ギガファクトリーでEV向け電池の組み立てを担当する一部従業員のリストラを開始した。中国メディアが報じた。

撤退戦になってきたな。

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 12:25:09.14 ID:Zq++/5KL0.net
数年前に俺がここで欧米は中華EVに勝てないと悟って
自動車鎖国をすると書いたがその通りになった
日本は円安で国民生活を犠牲にしてトヨタを保護する

EVでは中国に勝てないから

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 12:34:16.99 ID:AnJN9Ro20.net
>>74
可能ではあるけど
航続距離で勝てない

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 12:36:40.05 ID:cQ8Rk82N0.net
やっぱり…欧州EVに暗雲! VWが予定する大幅減産の中身と不振の2大理由

予測を30%下回る欧州でのEV需要
急激なバッテリー電気自動車(BEV)シフトを続ける欧州から、衝撃のニュースが飛び込んできた。サブブランド「ID.」から続々ニューモデルを発表してきた独フォルクスワーゲンが、本国ドイツの工場でBEV生産を縮小させるというのだ。電動化の先端を走るフォルクスワーゲンに何が起きているのか。

まず、今回のEV生産縮小は、フォルクスワーゲンの工場労働者団体からの情報がネタ元となっている。具体的には、日本国内でも販売されている電動SUV「ID.4」および4月にワールドプレミアされたばかりの電動ミドルサイズセダン「ID.7」の生産を削減ないしは延期し、独エムデン工場において、7月から8月に予定される従業員の夏季休暇を3週間から4週間へ延長するというのだ。

苦悩の背景には安価な中国製EVの存在も

なにしろ、中国は世界最大のバッテリーメーカー「CATL」を擁することもあって、EVのサプライチェーンが膨大かつ安定しており、平均するとEV1台当たり1万ユーロ(約156万円)程度も欧州より安く製造できるのだ。

これはもう欧州メーカー\(^o^)/オワタ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 12:40:36.04 ID:AnJN9Ro20.net
>>108
NIOがそれやって赤字化なんだがw

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 12:42:47.50 ID:E7JSDHX60.net
EVなんて公称の半分ぐらいしか走らん
エアコン付けるし運転荒いしスーパー入ってる間はリモートエアコン付けてるからか

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 12:45:19.93 ID:AnJN9Ro20.net
>>114
事実だ

>>134
なんのトップ100だよ?w

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 12:51:23.17 ID:Zq++/5KL0.net
中国なんて技術ががないから大したEVなど作れないだろ
ドイツはこんな感じでナメにナメまくっていたからな
実力以上に下駄を履いてるユーロ通貨は輸入品に対して
競争力を保てないのは分かっていたことなのに

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:03:43.98 ID:5jUdUhl/0.net
>>1
要するに中国が不況で高い車が売れなくなってるのだよ
先月の日本からの自動車輸出を見れば明らかで、台数は伸びてるのに金額は減っている

■中国向け 1万9千台(10.5%増) 739億円(7.6%減)
■米国向け 13万5千台(29.9%増) 5232憶円(56.4%増)
■EU向け 5万9千台(54.5%増) 1883億円(78.8%増)
■中東向け 5万7千台(25.1%増) 1560億円(38.7%増)

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:04:02.35 ID:AnJN9Ro20.net
>>146
実際、たいしたものは作れてないだろ
いまだに佐川EVも納車出来てない
つまり軽自動車すら製造出来ないのが実態

まあ、ドイツもアメリカも軽自動車を製造するのは無理(コスト的に)だけどな

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:10:22.54 ID:Zq++/5KL0.net
>148
日本メーカーはその水準以下なんだな

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:18:35.75 ID:AnJN9Ro20.net
>>149
他国は軽自動車を恐れてるんだがなw
関税なしで軽自動車の輸出入するようになったら
日本以外の大衆車は壊滅する

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:23:08.26 ID:Zq++/5KL0.net
>150
安全性が確保できてない軽自動車なんて恐れてないわww
その妄想を誰に吹き込まれたか知りたいわ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:24:20.50 ID:JS9fzKlN0.net
中国で1000人の無職が誕生
いい話だ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:24:30.19 ID:AnJN9Ro20.net
>>151
事故率調べてみろw

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:25:21.19 ID:RE9jYddS0.net
>>112
他の地域向けの中国製部品製造に充てるくらいしか使い道無いんだよな
中国国内で金を回して出来上がったものは基本持ち出し自由だから物に変えてやりくりするしかない

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:30:20.79 ID:Zq++/5KL0.net
>153
事故率もなにも海外で売るのに
基本的な安全性を確保したら
別の車になってしまう

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:43:57.65 ID:0zxTe9WH0.net
これで思うのは自動車産業においても中国はデカップリングされて西側先進国から切り離されたということ
二つの違う世界が出来上がってそれぞれが別の進化を模索するようになること

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:53:30.59 ID:Zq++/5KL0.net
パソコン、スマホを見てもわかるように
中国生産が最強だからね

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:55:53.07 ID:7SAe7Mgo0.net
パソコンや家電と自動車は同じルートになりそうだなあ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:57:18.66 ID:0zxTe9WH0.net
>>157
それはもう今は昔の話
中国の製造業の復権はもう未来永劫ないだろろうな

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 13:59:57.10 ID:Zq++/5KL0.net
何で?

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:18:34.15 ID:AnJN9Ro20.net
>>155
どっちかというと、ぶつけた時に
相手に与えるダメージを考えるべきなのにな

自分さえ安全なら他人はどうでも良いってやつが
軽自動車を見下すんだよなあ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:19:22.77 ID:wNh43aSn0.net
BYD見たけどダサい

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:19:45.88 ID:Zq++/5KL0.net
>自分さえ安全なら他人はどうでも良いってやつ

まずは自分だろ? 君は違うの?

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:21:37.66 ID:s7M+xYpL0.net
EVは海外でやって日本はガソリン車でええよ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:24:08.48 ID:0zxTe9WH0.net
>>160
西側先進国に依存してたから

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:26:57.30 ID:Zq++/5KL0.net
意味不明 中国生産のスマホやノーパソが無くなるのか?

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:50:48.89 ID:mHiBojWC0.net
imgur.com/hu9OeoH.png
もう完全にジャップ1人負けだね
まぁ80年前侵略してきて、未だに米国に媚び諂って、公私ともに中国を非難してる国だもんな
そりゃ買いたくない

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 14:57:44.52 ID:mHiBojWC0.net
今年は中国の自動車輸出が日本を抜いた
春の上海モーターショーは中国産EVが大躍進し、10日間で90万人が来場し大盛況
一方、今年秋の東京モーターショーはモビリティショーと称し自動車専門展示会を諦めた
レクサスは中国の高級車市場で1人負け

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 15:00:28.07 ID:ZKNwgaOq0.net
EVが普及しようがしまいが、ガソリン車は減ってくよ
温暖化は深刻

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 15:01:11.22 ID:ZKNwgaOq0.net
温暖化の原因として訴えられないだけありがたいと思わなくちゃ

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 15:02:31.96 ID:ZKNwgaOq0.net
>>146
中国は有人飛行に成功してんだけどな
脳内がいまだ昭和かよ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 15:03:14.36 ID:OG+CSAe00.net
中国にはEVの墓場とかあるらしいが、普及というより過剰生産でどうにもならんのでしょ

総レス数 242
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200