2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今夏は「観測史上最も暑い」可能性も 偏西風蛇行で異常気象  [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/07/23(日) 20:22:24.38 ID:4LzQs0NI9.net
今月中旬、関東や東海地方を中心に気温が上昇、一部地域で39度台となり、気象庁は「災害級の暑さ」として注意を呼びかけた。近年は猛暑が健康リスクをもたらしており、数十年前とは明らかに異なる暑さ。専門家は「今年は世界的に観測史上最も暑い夏になる可能性がある」と推測するが、40度に迫る猛暑の背景に何があるのか。

西日本から東日本の広い範囲で高気圧に覆われた17日、愛知県豊田市で最高気温39・1度を記録するなど、35度以上の猛暑日は今年最多の全国195地点に上った。前日の16日には群馬県桐生市で39・7度となり、観測史上最高の41・1度(令和2年8月17日、浜松市など)に近づいた。

こうした気温上昇をもたらしている最大の要因は偏西風の蛇行にあるとされる。日本気象協会の小田美穂気象予報士によると、日本や欧米など北半球の中緯度帯に位置する地域の上空には西から東に偏西風が吹いており、偏西風を境に北側に冷たい空気、南側に暖かい空気が存在。南から北に偏西風が蛇行することで、暖かい空気が北へ運ばれ、例年よりもその地域の気温が上昇する。

小田氏は「偏西風の蛇行はどの季節にも起こり得るが、夏に蛇行が起きると猛暑になる。今夏は特に蛇行が顕著だ」と説明する。

日本の場合は、偏西風が北へ蛇行することで、チベット高気圧が太平洋高気圧の上に重なるように強く張り出してくる。上空からの吹き下ろしにより空気が圧縮される力が強まり、地表面の温度が上昇。各地で猛暑となった今月15~17日も、高気圧の「2階建て」状態が続いたことが影響しているとの見方を示す。

これに加え、地球温暖化や南米ペルー沖の海水温が上がるエルニーニョ現象が7年ぶりにみられた影響も気温上昇を促している要因の一つという。

実際、数十年前と比べ、どの程度暑くなっているのか。気象庁によると、最高気温35度以上の猛暑日の年間日数(全国13地点の平均)は増加している。平成5~令和4年の最近30年間の平均年間日数は約2・7日。明治43~昭和14年は約0・8日で、約3・4倍になっていることが分かる。

また全国の各地点では、平成24年5~10月の猛暑日は、延べ2675地点だったが、その10年後の令和4年は、延べ3790地点と大幅に増加した。

では、以前と比べ平均気温はどうなっているのか。地域によって差はあるが、大阪市内の8月の月平均気温で比較すると、約30年前の平成4年8月は28・2度。これに対し、令和4年は29・5度になっている。以前と異なる暑さは、データからも明らかだ。

世界規模の複合的な要因で災害級の暑さが懸念される今夏。小田氏は「先月は世界的に観測史上最も暑い6月になっているだけに、今夏は日本も猛烈な暑さになる可能性がある」としている。

■酷暑、世界各地でも

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa781d16c776ad4c7293ef6749a7bf421a998ca9

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 20:55:03.55 ID:or3D5tjA0.net
>>81
2018年だよね
6月下旬頃に史上最短で梅雨明け
そこから連日猛暑だったからな

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 20:55:18.51 ID:xg9rAJFi0.net
除湿機で耐えられない世界になったら死ぬだけだ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 20:56:08.46 ID:lK/XszGn0.net
ハゲが増えたせいかも知れない…

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 20:56:14.42 ID:HKZvjDaE0.net
>>57
何の仕事?

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 20:56:19.77 ID:vsFU1bws0.net
>>59
逆にエネルギーに変えて、太陽光も反射してるから涼しいぞ
地面は基本的に舗装してないし。

デマ流すなや。

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 20:56:24.77 ID:Q/P9TY1s0.net
>>1
夏前半が暑すぎると後半は冷夏になるんだよなぁ
これって先物で儲けるための嵌め込みだろw

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 20:56:42.15 ID:5ZiZx+zr0.net
>>52
蛇行ヤバすぎだよな、停滞したままで

2022はパキスタンで記録的な大雨
中国西部で記録的な干ばつ



国土の3分の1が被害に…パキスタンの洪水が深刻 死者1千人超
2022/08/30 — 雨期を迎えているパキスタンで大雨による洪水の被害が深刻化している。政府は8月30日までに、少なくとも1136人が死亡したとしており、犠牲者


長引く干ばつに人工降雨で対抗する中国
気候変動. 長引く干ばつに人工降雨で対抗する中国. 2022年8月25日(木)17時17分. ジェス・トムソン. <世界を襲ったこの夏の異常な熱波で、地球

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 20:56:59.31 ID:HmrYp4tq0.net
>>107
表彰状!

アンタは偉い!!

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 20:57:11.30 ID:L+Zsybh60.net
全部中国のせいだ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 20:57:47.78 ID:inDg3Vc+0.net
東南アジアの気候にそっくりになって来たな

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 20:58:00.05 ID:HdqvZgFj0.net
>>81
正直これはある。今年は湿度が低いから水撒いたり
網戸に霧吹きかけるだけで相当温度が下がる。
扇風機の前に濡れタオルとかでも良い。

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 20:58:06.43 ID:YjghXokR0.net
今のとこ平年以下だろ
毎日過ごしやすいぞ

131 :名無し:2023/07/23(日) 20:58:07.64 ID:mzdnxvOM0.net
>>128
ほんとコレ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 20:58:07.64 ID:HmrYp4tq0.net
>>118
そうか。色々方法がありそうだね

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 20:58:43.85 ID:GsqI6kWx0.net
>>8
春のことも忘れないでクレメンス

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 20:59:02.07 ID:GQXtPK9R0.net
誰もが憧れる避暑リゾート  千葉県勝浦市
土地は坪3,4万円、中古リゾートマンションは200万円から。
ホテル三日月もあるし磯釣りもできる キョンもいるよ!

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 20:59:02.71 ID:lK/XszGn0.net
>>6
同意。

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 20:59:20.17 ID:OINsZCi50.net
そりゃ、発電所や工場の排熱、エアコンの排熱、自動車の排熱、人間の体温が集まってくる
空調された空間が増えてるんだから屋外は排熱されて暑くなるのは当然
そんな都会の測候所で測ればそりゃ高い温度が観測されるだろうよ

在宅ワークしてる俺の自宅部屋は24時間エアコンでここ数年毎年記録的な冷夏だよwww
最高気温28℃でしかない

137 :名無し:2023/07/23(日) 20:59:33.90 ID:mzdnxvOM0.net
日傘させよお前ら
段違いだから

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 20:59:34.39 ID:f5+/hQ2s0.net
台風が日本に来ないと猛暑になるな。知らんけど。

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 20:59:37.53 ID:Q/P9TY1s0.net
>>133
春を愛する人は心清き人

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:00:08.83 ID:bHMwtjJs0.net
>>8
バカの極みだな。
今すぐ死ねよ

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:00:11.81 ID:L+Zsybh60.net
2018年以上の暑さだろ~

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:00:20.02 ID:ufVA7YI60.net
もはや32,3度くらいだと涼しいとさえ思ってしまうくらい

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:00:20.55 ID:z08Kz9Vr0.net
明日から2週間以上35℃以上の日しかない
狂ってるな

144 :ひらめん:2023/07/23(日) 21:00:35.53 ID:XxqyA1I+0.net
>>1
あれ?
3カ月前は冷夏かもとか言ってなかったっけ

(´・・ω` つ )

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:01:16.47 ID:bb2u9sHT0.net
>>84
それそれ
歳取って体の代謝が悪くなると暑さ感じなくなるw
でも暑さ感じないで体が熱中症になってるのも気づかず
そのまま死んじゃう老人も多いw

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:01:20.28 ID:6/BnCAzB0.net
>>8
最後の夏三十年前でワロタ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:01:21.35 ID:UQkjjpRR0.net
いや例年と比べて真夏日の回数めっちゃ少ないんだけど?w

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:01:27.96 ID:ieT/wL170.net
俺が学生の頃は土日も部活があったが
この暑さは部活ができる暑さじゃねーな

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:01:33.36 ID:5MowDSyb0.net
マスクやめるだけでいいだろw

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:02:05.61 ID:iQiRuXWV0.net
今日の昼間に郊外を散歩してきたけどマスクしてる人たまにいるね。とくに女性が多い。
何を考えてるんだよ、あの人らは。

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:02:12.05 ID:ihGccqN70.net
ちょっと意味が分からない

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:02:48.80 ID:7j8mPbEH0.net
毎年観測史上最大だからもう気にならん

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:02:49.63 ID:6/BnCAzB0.net
>>149
やめなくていいから熱中症になって早く死んでくれ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:03:51.90 ID:GQXtPK9R0.net
ていうか雨がいっさい降らないんだけど
八木沢ダムは大丈夫なのか?

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:03:53.51 ID:5MowDSyb0.net
>>148
無理だな
名古屋で暑すぎて体育中止っていう通達が出たってニュースが何日か前にあった
エアコンの設置も小中で進めてるらしいが、体育館にエアコンついてないと災害時に避難した時にジジババがやられるだろなw

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:04:29.54 ID:BJk1CX9G0.net
クソ政権のときは天変地異くるんだよなあ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:04:35.67 ID:eXO0U+C90.net
暑い

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:05:02.73 ID:5MowDSyb0.net
>>150
宗教かな
関西九州以外は節電でどこ行っても暑くてやばいだろうに

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:05:48.24 ID:z08Kz9Vr0.net
38℃の日に屋外でマスクしてる馬鹿とかもう何も自分で判断出来ない無能なんだろうな
池沼となんら変わらんわ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:06:01.96 ID:pJgPCoKi0.net
もう異常が正常だって受け入れろよ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:06:29.00 ID:or3D5tjA0.net
>>150
日傘持つのが面倒
紫外線カットとかマスクも進化してるんやで

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:07:00.31 ID:JtHwPt1l0.net
>>159
カルト宗教は無意味な苦行が必ずセットだからな

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:07:21.50 ID:sRR4ZJuT0.net
また情弱を騙しに来てるのかw
SDGs推進派必死やのう
ワクチンみたいに行くかな?

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:07:44.81 ID:R/ctw2Wo0.net
>>161
サングラスかけないと目が守れないな
白内障は加齢で必ず発症するから、遅らせたいなら日傘かサングラスがいる

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:08:14.35 ID:GQXtPK9R0.net
擁護するわけじゃないけどマスクはあんまり関係ないと思うわ
あの面積の布をつけても取っても暑さは変わらない

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:09:06.31 ID:sRR4ZJuT0.net
ワクチンで騙され
ウクライナで騙され
地球温暖化で騙される
情弱はいい加減学習しろよw

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:09:28.62 ID:a0EllB7A0.net
>>94
年間25℃なら大歓迎だよな(´・ω・`)

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:09:36.71 ID:R/ctw2Wo0.net
>>165
それじゃマスクによる熱中症の注意喚起してる厚労省バカみたいじゃん
もしかして反ワクさん?

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:09:49.09 ID:H+OccISi0.net
エルニーニャ誕生

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:10:06.34 ID:VBAJthlk0.net
春頃に今年は冷夏だとかいってたやつは死んでくれ。

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:10:32.52 ID:zRWduVuf0.net
電気代高い地域大変ザマスね

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:10:46.29 ID:VDCc/udz0.net
でも日本には四季があるから

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:10:55.42 ID:c9P7kWfU0.net
マスコミが猛暑の理由に「偏西風の蛇行」だの「エルニーニョ」だの「チベット高気圧」だのと挙げて
かたくなに「温暖化」という言葉を使いたがらないのは何で?

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:11:08.72 ID:JtHwPt1l0.net
>>168
もしかしてまだワクチン打ってる人?

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:11:17.38 ID:duUeohWx0.net
7月まで暑くて8月は涼しいとなってくれればいいんだけど世界的な雰囲気だとこのまま暑そうな感じだよな
なんでも地球全体の平均気温が観測史上で一番暑いんだろ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:11:21.79 ID:ljS3Mcgb0.net
まだサーキュレーターだけで過ごせている。クソ暑い

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:11:31.87 ID:3rZnW50b0.net
誰も寒冷化って言わなくなったな
さすが馬鹿しかいない5ちゃん

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:11:38.83 ID:ieT/wL170.net
地下に都市を作るしか無いんじゃね?

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:12:12.98 ID:qXmq3lxC0.net
>>160
永遠に同じような気候が続くと思ってる方がおかしいのにね
何かあるとすぐ異常異常と騒ぐ
ちょっと変わった人がいるとすぐに病気病気と騒ぐ

日本人病だね

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:12:26.83 ID:zRWduVuf0.net
>>174
俺みたいに今から初回接種考えてるやつもおるやろ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:12:27.12 ID:oUXzxPEr0.net
>>166
騙されてるのはおまえ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:12:42.90 ID:6/BnCAzB0.net
>>173
EVって言いたくないのかもw
脱輪中抜きカースポンサーだしw

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:13:20.88 ID:ngdnTv750.net
>>96
それな

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:13:43.03 ID:tChAqSX60.net
>>173
てか
高層にあるチベット高気圧の東への張り出しが大きいことと
エルニーニョが起きてる事は温暖化とは関係なく
気象庁は伝える必要がある

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:14:03.66 ID:hCn+lRZ40.net
エアコン28℃設定でも寒いかと言ってつけないのも暑いし

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:14:13.85 ID:JtHwPt1l0.net
「地球が温暖化しています!」

何か問題でも?

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:14:39.79 ID:uTN1bU1n0.net
プレデターが来る。

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:14:49.89 ID:LPKQJG9R0.net
暑さだけでなく今年は要注意


正のインド洋ダイポールモード現象で
東日本太平洋側を中心に強い台風の接近・上陸に警戒が必要
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1506444.html

エルニーニョ現象と
正のダイポールモード現象の同時発生は
2019年以来4年ぶり

2019年は千葉の台風15号と河川の大規模氾濫を起こした19号に苦しめられた東日本
何も無いと良いが・・・
 
 

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:15:30.10 ID:zRWduVuf0.net
コロナかかったぞクソが
喉いてー!

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:16:10.31 ID:6/BnCAzB0.net
>>186
するとニンゲンは自然エネルギーとEVの話を始める
醜いサタンの猿には宗教上できないw

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:16:31.36 ID:f5+/hQ2s0.net
風ぐらい吹けよと思う。

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:17:35.08 ID:a0EllB7A0.net
実際に常夏になったらどうすんのかな
米2回作ってフルーツ食べて生きりゃいいのか

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:18:17.22 ID:iQiRuXWV0.net
>>185
扇風機を併用しよう。

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:19:45.39 ID:zRWduVuf0.net
>>188
コロナコロナで騒いでたからそんなのしらなんだ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:19:54.87 ID:7qczS+uw0.net
だろうな
救急車の走ってる頻度が例年より多い

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:20:42.28 ID:YnSjvQk70.net
>>189
行動範囲が限られてる家族でさえコロナが入ってきたから
8月に予想されてる波は相当なものがくるでしょ多分

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:20:58.64 ID:uR6r/E2C0.net
最低気温27度とかが今年まだないから今のところ全然マシだよ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:21:12.47 ID:PspxRRL90.net
>>173
温暖化は虚偽だったり、虚構だったりする可能性高いぞ
世の中に温暖化を証明するデータは何一つ存在しない
温暖化は事実に基づかない可能性がある

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:21:41.05 ID:nLAold5H0.net
>>35
50億年振り返ると人間滅亡余裕なのでそこはw

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:21:44.73 ID:lXD5EP8B0.net
>>8
面白い

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:22:01.20 ID:nTguExUM0.net
毎年最も暑いって言ってるな

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:22:33.84 ID:wv72TCwE0.net
最低気温25℃以上、最高気温35℃以上
これが月曜から一週間続く予報
もうダメぽ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:22:42.20 ID:HRW9HDKh0.net
最も身近で最も成り上がりできる分野だろう、暑さ対策は
暑い時こそ知恵を絞れ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:23:18.29 ID:nLAold5H0.net
>>189
喉に来るよなー

だいたいそれと軽い熱で終わるけど

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:23:51.96 ID:tJ4wCUtj0.net
>>1
しゃーない、人類がそうなるようにしてきたし
今さら快適さと利便性を見直してまで温暖化を止めようとはしないし
なんなら人類無関係論を唱えるガイジばっかだし

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:24:21.83 ID:PspxRRL90.net
関東圏の猛暑はヒートアイランド現象であると考えている
なぜ低緯度の小笠原や沖縄より気温たかいのか
首都圏(関東圏)は世界一の大都市圏だから、熱の逃げ場がないため
夜でも気温下がらない夜中でもその熱はこもり持ち越しているよね

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:24:25.81 ID:nLAold5H0.net
>>202
みんな夜行性になればいいんだ

昼間寝て夜から朝働くw

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:24:36.76 ID:PIqoa7vx0.net
7月なのにもうクライマックスなんですが
8月は殺しに来るのか?

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:25:02.76 ID:Bu6Oy0/i0.net
>>166
自己反省とは立派だなw

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:25:21.26 ID:zRWduVuf0.net
>>196
本気で熱もかなりでて暑いわ熱あるわ喉痛いわで最悪だよ今かかると
俺は同居人いるから良いけど一人ならかなりやばい
熱中症も発症する
そして何より何度も言うが喉が凄まじく痛い

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:25:53.05 ID:JVNha6s40.net
ヤバいなあ
これ以上暑くなると、日本でもマラリアが発生するんじゃないかとも言われているし

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:26:54.48 ID:nLAold5H0.net
>>205
観測史が短いからしょうが無い

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:27:13.95 ID:PspxRRL90.net
東京は緑とか池とか増やしていくしかないのでは?
イメージ的には上野、東大、皇居など

街づくりをもっと考えた方がいい

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:27:22.83 ID:zRWduVuf0.net
>>204
俺そこそこ熱出て暑くて暑くてこれは死ねるって感じになった
熱は引いたけどお茶飲んでも喉痛い
コロナ 喉の痛み で調べたらロキソニンかカロナール飲んどけって出て来たから痛み止めで耐えてる感

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:27:25.34 ID:5woREqqa0.net
>>173
気象予報士がこの暑さは温暖化だからですで片付けてたらそれはそれでアホ過ぎるだろ
天気図とか見てやってる以上、そこから導き出された事を言うのが仕事なんだし
温暖化の影響だからとかは学者とかの仕事だろ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:28:29.65 ID:YZie4iH70.net
7月から9月は勝浦に遷都で

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:28:48.12 ID:Mtx4XJIK0.net
ズル林は?ズル林はどうだったの?

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 21:29:23.94 ID:P9IkU7xH0.net
九州某社やけど、山の湧き水とか20℃以下やから北欧みたいに各家庭に配管すればエアコン要らなくなるのになぁ。熊本の菊池渓谷行ったら寒くて風邪ひきそうだったわ。

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200