2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

回転寿司から「100円サーモンが消えた」理由、原因はウクライナ戦争 [お断り★]

1 :お断り ★:2023/07/21(金) 13:26:42.00 ID:ruEvvxVL9.net
定番ネタのサーモンは100円で売れなくなった
 まず、皆さんに身近な回転寿司の定番ネタ「サーモン」を例に説明しましょう。これまで、手頃な価格で提供されるサーモンは、ノルウェーとチリが2大供給地でした。大規模に養殖されることから価格や供給量も安定していたのですが、2022年の春、回転寿司店のレーンから消えかけました。
 原因はウクライナ戦争です。ロシア上空を民間機が飛行できなくなったことで、ノルウェー産サーモンの空輸に支障が出たのです。報道によれば、ノルウェー産の輸入量はロシアの侵攻開始直後に30%も減ったといいます。
ただ、すぐに中東などの迂回ルートが確立され、供給量自体は回復しました。しかし、回転寿司のレーンに戻ってきたノルウェー産は価格が1.5倍となり、国産の生鮮サーモンに切り替える店も出てきました。迂回による輸送コストが転嫁され、ノルウェー産の仕入れ値が採算ラインを越えたのです。
詳細はソース 2023/7/21
https://news.nifty.com/article/magazine/12193-2454587/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:27:20.03 ID:khVpB2a+0.net
岸田のせい

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:27:31.56 ID:0H1dmvcS0.net
サーモンなんて不味いもの食うの底辺だけだから

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:27:47.81 ID:rmAxQOxT0.net
世界の均衡を崩す露中チョンのせい

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:28:52.22 ID:CkUM4Fxu0.net
はま寿司はまだ100円でやってる

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:29:00.80 ID:klfJPi/E0.net
いい海産物をいいロシアさんやいい北朝鮮兄さんからいい買い物させて貰いなさい

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:29:58.68 ID:f/YhKQOv0.net
前から日本人が買えるものじゃなくなってただろ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:30:00.29 ID:hxGmT66b0.net
ウクライナ早く降伏しろよ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:30:00.61 ID:2y2pX1sk0.net
>>1
スシローは普通にサーモン流れてたなぁ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:30:02.84 ID:xz9uxlJR0.net
いらんいらん、サーモンなんぞ寿司ネタちゃうわい

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:30:14.45 ID:xz9uxlJR0.net
鶴瓶をCMに起用したり
ヤンニョムやキムチやチャンジャを使った韓国キャンペーンを開始
スシロー、がんばってるね!w

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:30:18.55 ID:amEGrulx0.net
サーモン食べられなくたっていーもん

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:30:27.93 ID:gJExoIsJ0.net
値上げは何でもかんでもウクライナのせいにすれば良いみたいな風潮だがさすがに無理があるだろ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:30:52.73 ID:INS4ObJC0.net
ロシアのせいの間違いだろ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:30:54.61 ID:YHm3+mGL0.net
差額は全部プーチンに払わせろ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:31:14.18 ID:2y2pX1sk0.net
>>11
客足落ちてるからな
日本人から観光客の韓国人にシフトしたんだろう

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:31:48.00 ID:klfJPi/E0.net
あ、国内産については、
何を見たわけでもないですが一般論として、
一般国民の労働賃金以外は軒並み騰っているんじゃないですか?

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:32:05.64 ID:1JNhnwfQ0.net
オワコンジャップの技術力と円安に夢見てるジジイどもを表舞台から抹消しないと日本に未来はない

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:33:26.44 ID:+FPdLPVx0.net
昔の人間からするとサーモンの寿司は気持ち悪い
とびっこが消えたのが残念で仕方ない

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:33:39.12 ID:jlkibb/O0.net
ロシア人許すまじ (#゚Д゚)

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:34:00.00 ID:mWIQZ8Cc0.net
>>3
バリバリ働いてサーモンでもマグロでも
好きなだけ食べる…そんな生活したいだろ?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:34:11.51 ID:gQMj5eJj0.net
英国王室からサーの称号を贈られるくらい美味しいから仕方ないね

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:34:14.64 ID:RX5f1/mS0.net
早くプーチン殺せよ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:34:25.13 ID:g4avL78E0.net
寿司でサーモンが一番美味いよな

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:34:33.38 ID:+DyDJnkb0.net
日本人はなんでも100円じゃないと死ぬのか?

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:35:23.54 ID:3kHVKSdy0.net
はま寿司のネタが薄くなり
2貫100円が1貫100円に

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:35:31.95 ID:kNvGUF6z0.net
>>13
自分はシャケが空輸だったとは知らんかったよwてっきり冷凍船便だと
「上空飛行できなくなるから旅行代金上がる」とかここで書かれてても他人事だったし

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:36:51.38 ID:+DyDJnkb0.net
マグロとサーモンばかり食ってうまいうまい言うのは
白人と同じ味覚障害だよ
それにサーモンって伝統的寿司じゃない。つい最近じゃん流行りだしたの

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:37:03.05 ID:iz6pSg6S0.net
空輸なのかよ
コンテナじゃねーのかよ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:37:55.51 ID:y8im9qb60.net
食べて応援ですよ
https://i.imgur.com/KADrbQI.jpg

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:38:17.39 ID:IyCXAuos0.net
マグロよりうまいと思う
というかマグロまずい

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:38:55.94 ID:g4avL78E0.net
>>28
マグロもサーモンも素直に美味いだろ
お前は思春期か?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:40:04.01 ID:Jsa98sAU0.net
サーモンなんか不味くて食えんわ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:41:28.46 ID:x0dzy7HV0.net
回転寿司向けは冷凍コンテナじゃないの?

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:41:30.88 ID:hAtpdBxP0.net
>>1
スシローは130円に値上げしたがかっぱ寿司は110円のまんま

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:42:20.99 ID:6L3x+OpX0.net
>>1
世界銀行、ウクライナに15億ドル融資 日本政府が保証 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689911351/

岸田ハイパーインフレの燃料補給

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:42:31.84 ID:yZUywAvr0.net
ノルウェーからの輸送を中国に頼めばいい

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:42:54.84 ID:klfJPi/E0.net
そういや、
「サーモンは日本の伝統的な寿司ネタとは違います。
 日本でも新しい寿司って結構作られてるんです。
 サーモンが伝統的な日本の寿司かどうかの判定ですが、
 “サーモン”がむう思いっきり英語由来の外来語なんで違います。
  お も て な し 」
書かないと

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:43:28.18 ID:xWECbTvZ0.net
全部チャイニーズのせい

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:43:49.56 ID:CZRuenXf0.net
来年の今頃はコンビニやスーパーから食材が消えて 閉店大会になってるかも、と思うと、ついつい買ってしまうのだ。

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:43:53.64 ID:+xaRLBzN0.net
>>1
サーモンなんてビタミンDとオメガ3脂肪酸の為に食うもんだろ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:43:56.03 ID:8nPEanUN0.net
>>24
マグロだよ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:43:58.06 ID:La3au70W0.net
また岸田かよ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:44:10.02 ID:8nPEanUN0.net
>>39
これ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:44:11.41 ID:gn3JcOQa0.net
反ワクが悪い。

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:44:13.62 ID:Ia6h/Tyn0.net
3ヶ月ぐらい前にいったとこなんかアジもイワシも
なかったぜ 青魚ったら〆鯖しかなかった
オニオンオンザスライス玉ねぎマヨネもなかったな
なに食っつうんじゃ状態

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:44:25.51 ID:yW+ej40T0.net
今のうちにコストコのサーモン買い占めやな

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:44:56.05 ID:zpgSphDu0.net
 
 
 
 
 
 回転寿司なんぞ30年以上行ってねーわ!よく食えるな汚らわしい!!(ペッ
  
  
  
  

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:44:56.99 ID:8nPEanUN0.net
>>43
ウクライナにバラ撒き
戦争長引く
日本人死亡

計画どおりやろ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:45:00.08 ID:dkoVXsTZ0.net
サーモンとか食うやつはバカ舌

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:45:16.72 ID:LpremHMt0.net
サーモン=鮭だと思ってる人多杉

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:45:20.14 ID:rmrfpMKg0.net
プーチンへの殺意が、更に増したね。

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:45:55.82 ID:fMp2AqfS0.net
サケ  ・・・天然物の表現
サーモン・・・養殖物の表現
豆な

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:45:56.90 ID:cSrrKyl10.net
そうそう、昨年初めからアトラン急に無くなた。
ノルウェー産生アトランティックサーモン。一度も冷凍されない空輸品。

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:46:48.24 ID:LYDmwd8S0.net
鱒の養殖を増やせ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:47:08.42 ID:XlZz+Twn0.net
>>51
マスだよな

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:47:24.30 ID:+31SSYOn0.net
>>53
は?

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:48:10.07 ID:0VE/lI4R0.net
>>2
パヨチョンって本当にバカしかいないのかよ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:49:27.27 ID://uTTHZ70.net
何食ったっていいじゃん
サーモンでマウント取るとかアホかと

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:49:37.16 ID:c51AdCir0.net
ノルウェー産は良いけどチリ産は危険なので絶対に食わないわ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:49:54.27 ID:e7jTWVRE0.net
もう寿司100円で食える事も無かろう

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:50:04.47 ID:x0dzy7HV0.net
トラウトって何?

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:50:14.20 ID:OFN1O/7p0.net
迷惑なハゲチビだな

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:50:30.20 ID:xWECbTvZ0.net
>>62
マス

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:50:43.19 ID:Nzx+on5D0.net
ウクライナのせいで世界が迷惑うけてる

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:50:47.75 ID:cSrrKyl10.net
しかし回転寿司のはチリ産の解凍トラウトサーモンだろうに...

とはいえ、戦争のあおりで
養殖トラウトも養殖アトランも値段大差なくなってしまったけれどね。

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:51:10.81 ID:0VE/lI4R0.net
プーさんはウイルス世界にばらまくし
プーちんは戦争おこして世界に迷惑かけるし
将軍様はミサイル飛ばしまくるし

人類全体の問題として、
共産主義は禁止すべき時が来たのではないか?

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:51:12.69 ID:qk5AT0Yj0.net
サーモン否定してるジジイ頭硬すぎだろ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:51:16.80 ID:dkoVXsTZ0.net
サーモンなんて小学生が好むやつw

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:51:18.68 ID:Cp1K/d+40.net
>>1
原因はキシダノミクス超円安だろ(笑)

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:51:30.64 ID:Cp1K/d+40.net
>>2
ほんとこれな(笑)

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:51:41.21 ID:nZaw3kjz0.net
サーモハンキンポー(´・ω・`)

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:52:05.49 ID:TCoDTP8s0.net
>>1
嘘つき
はま寿司やってるよ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:52:06.46 ID:0VE/lI4R0.net
>>65
ウクライナを侵略してるロシアのせいだろボケ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:52:15.30 ID:Cp1K/d+40.net
>>21
お兄さん
好きな時にサーモンをな
サーモンを食べられるようになりなさいよ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:52:20.18 ID:D0gZ3VKG0.net
刺身やめて
サラダ寿司だけでもいいけどねえ
納豆巻きとか

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:52:31.23 ID:fBKCnGgR0.net
欲しがりません勝つまでは(令和版)

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:52:42.78 ID:8AjdDp320.net
俺の身のまわりではノルウェー産のサバが一番体感できる
1.5倍くらいになっとる

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:53:40.61 ID:Wk7M9WyS0.net
きゃうぅ〜ん😢

シクシク🥺

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:53:49.03 ID:kAkdqkGr0.net
サーモンなんて子供だまし

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:54:20.53 ID:xWECbTvZ0.net
サーモン美味しくてええやない
ぐべやドギと呼ばれる深海魚とかアレやで、食う人選ぶぶよぶよ食感よ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:54:49.74 ID:RL/ekaA90.net
>>2
岸田「まだまだ序の口。」

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:54:55.56 ID:P0fvl0AI0.net
無能

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:54:59.06 ID:MRkuFON00.net
ロシアの漁業権を取り上げて魚取ろうぜ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:55:04.50 ID:WxrwMwnu0.net
ありがとう自民党

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:55:27.10 ID:VhJrJ55T0.net
もうプーチンが死ぬしかないな
山上のようなロシア人はいないのか

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:55:55.42 ID:g4avL78E0.net
>>84
奴ら撃ってくるけど大丈夫か?
よろしく頼むわ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:56:10.74 ID:VISAK0M/0.net
はま寿司にあるよ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:56:13.46 ID:0XD/B6Lq0.net
寿司って高いよな
ちっちゃい握り飯にちっちゃい魚の切身がちょこんと乗ってるだけやし
高いよな

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:57:14.71 ID:UI8SgxWZ0.net
安いサーモン体に悪いらしいじゃん旨くもないし

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:58:07.24 ID:MRkuFON00.net
>>87
ロシア負けたらその時に北方領土、樺太と共に漁業権を取り上げればいいよ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:58:25.56 ID:cSrrKyl10.net
今は青森サーモンという国内養殖トラウトが
出てきてて味も鮮度も良い。
もうちょい安くならないと商売にならないけど。牛肉より高い。

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:58:31.02 ID:FVAsUns30.net
在特会関西支部(チーム関西)増木重夫が立ち上げたのが
「教育再生 地方議員百人と市民の会」、通称百人の会。
その百人の会の理事をしていたのが現参政党の元自民の神谷宗幣。
その百人の会には維新議員が複数在籍しており、
現在の理事は維新の辻淳子。

増木重夫は安倍の応援者であり在特会から離れた後、
西村斉、中曽千鶴子と共にN党へ。

そもそも在特会はネットを主体とした多数派工作とサイト運営してる
排外主義の男尊女卑優生思想ネオナチ団体。
つまり維新もN党も参政党も安倍と在特会で繋がっている。

そして国民民主の前原は安倍の親友であり中国脅威論を唱えた人物。
前原の同志の細野豪志は改憲とフランスから核廃棄を買い付けてMOX燃料増産を唱えた人物。

全部安倍と日本会議と統一教会と在特会で繋がってる。
安倍派と在特会が維新、国民民主、N党、参政党という野党を作り上げた。

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:59:07.97 ID:4nFfK5LG0.net
5ちゃんの舌自慢(笑)のおっさんには不評か

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:59:49.44 ID:bTBQrLMb0.net
>>89
昔は倍以上あったけどな
今は5cmだけど、昔は8cmくらいあった

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:00:07.14 ID:BmXUgaZC0.net
>>89
たいしてうまくないしな
当時は、たこ焼きみたいな軽食だったのに高すぎ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:02:31.37 ID:BIeQjBgK0.net
>>89
自分で握れば安い
ネタを柵で買ってきて切って簡単に握れる
エビやタコにイカ何かは20個入りで1000円程度
本マグロの中トロも一貫100円

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:02:52.10 ID:Oe9gWuXT0.net
ぶっちゃけうまいのは醤油だから安いかまぼこ薄く切ってシャリに乗っけたやつでもいい

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:03:21.90 ID:ETRKy/5i0.net
サーモンという名のマス

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:03:22.58 ID:x0dzy7HV0.net
>>92
津々浦々で養殖し始めたよなあ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:04:08.29 ID:dpM8O8aK0.net
円安だろ?
逃げるなよアベノミクス推進してたバカども

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:04:15.47 ID:ddihjQmb0.net
>>3
100円寿司のサーモンしか食ったことないのバレバレ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:04:39.26 ID:xWECbTvZ0.net
オシャレなマスが川の中を矢よりも早く泳ぎ回るから仕方ないね

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:05:23.71 ID:dpM8O8aK0.net
円安で他国に買い負けしてるだけ。
なんでも戦争のせいにすんなよ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:05:53.13 ID:ddihjQmb0.net
100円寿司よりアピタに入ってる寿司屋の1500円寿司パックのほうが圧倒的にネタもでかく鮮度も良くて美味い
100円寿司言ってる連中は寿司じゃなくてうどんや茶碗蒸しやフライドポテト食ってんの?

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:06:00.25 ID:QJFJ/3Bs0.net
>>11
反日しないで寿司食う南チョーセンジン。

あ 祖国とか言ってる国に居場所ねーのかw

野良犬w

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:06:17.91 ID:MFdG0BLH0.net
もうバカヤスで寿司食おうとしすぎw

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:06:26.80 ID:zcqH/VaN0.net
サーモンと言いつつ実はサーモンじゃないんだよな?

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:06:49.18 ID:P7/SbyNI0.net
サーモンでマウント取ってる寿司屋に行ったことのない底辺爺いっぱいで草
40年前の田舎の回らない寿司屋にもあったくらいだからな
回転寿司が流行ったここ10年20年の話じゃなくもっと前からの定番だ美味しいからな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:07:02.12 ID:B2z4empW0.net
クソまずい生サーモンよく食えるなアフォかと

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:07:22.44 ID:xWECbTvZ0.net
>>105
回転チェーンの中だとはまの茶わん蒸しが一番美味いと思う

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:08:04.10 ID:kORQwjD40.net
サーモンベイビー、アラスカ!どっちかの夜は昼間♪

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:08:31.63 ID:ddihjQmb0.net
>>89
デカネタの寿司屋行けばいいじゃん
スシローもくら寿司も米食わされてる感覚しかない

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:09:08.86 ID:xWECbTvZ0.net
熊「サーモン漁場荒らすか!」

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:10:55.99 ID:UmBzOuI70.net
消費者側としては「無ければ無いでいい話」
これで苦しむのは「釣り餌がなくなった」経営側

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:11:41.94 ID:jZ73eP7Q0.net
サーモンが「寿司」か「寿司じゃない」のか議論はわかるけど
旨いor不味いは個人の好みだろ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:12:38.10 ID:fMp2AqfS0.net
>>109
それはお前が行く回らない寿司屋自体が底辺ってことだけどw

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:13:26.62 ID:hMyvg2hs0.net
サーモンがないならイクラを食えばいい

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:13:39.72 ID:PlOrOSAf0.net
>>3
普通の寿司屋行くけどサーモンは食べないな
養殖だから油が臭い
焼くと最悪

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:13:49.45 ID:ztudGGDS0.net
半額寿司でたまに食べるが前より確かにサーモン入ってる率減ったな。

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:13:54.53 ID:N0DIvMY40.net
日本で消費される殆どはチリ産サーモン、飼育環境が
劣悪で自国の人はまず食べないそうだ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:14:01.31 ID:3ScBfexV0.net
他のニュースみると回転寿司は冷凍のやつだから空輸のは関係ないから安心してって話しになってるんだが?

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:14:01.71 ID:r9ym5OYZ0.net
この前、ロシア産のカニが大安売りしてたな
食い物は戦争関係なく輸入するんだな

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:14:48.71 ID:kORQwjD40.net
なんスカ、トロの話っすか?
…自分、指、いいっすか?

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:15:16.54 ID:zr3i0gWS0.net
>>18
抹消しても未来はない

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:15:19.31 ID:7C9gmXjg0.net
若者はサーモン好きだからな

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:16:46.13 ID:AT28C8kN0.net
国産の方が安くなるの草
鶏肉も卵も上がったまま戻らんしな

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:17:47.00 ID:he3sSfS10.net
ウクライナに核落とせよ😭

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:18:16.20 ID:w01cuWFZ0.net
>>24
穴子だろ
1,000円くらいするけどすごくうまい

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:19:44.30 ID:1mDc/xg80.net
イカも8分割
ゲソ2本で1貫

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:20:18.10 ID:aqpZu/P70.net
魚米は普通に有るな

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:20:28.12 ID:0vt8YmUC0.net
鮭はおにぎりで

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:20:37.09 ID:MPeQCbX30.net
高級寿司にはサーモンは出てこない
カウンターの寿司屋で頼んだらそういうのは回転寿司行ってください(笑)とバカにされてるよ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:23:55.75 ID:QPi3r/8/0.net
ウクライナもう負け確なんだから早く終わらせろ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:24:21.58 ID:wh6qVJnf0.net
チリ産はいやじゃ~

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:24:43.85 ID:IcjzuRdv0.net
北極の上通るのじゃだめなの?

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:25:01.73 ID:UiUh9pNC0.net
鮭鱒類の生食は抵抗あるなあ
養殖冷凍品 餌に添加物だらけ
ましてや油脂類に有害物質溜まるから更に危険

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:25:05.91 ID:UiUh9pNC0.net
鮭鱒類の生食は抵抗あるなあ
養殖冷凍品 餌に添加物だらけ
ましてや油脂類に有害物質溜まるから更に危険

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:26:10.98 ID:ktgvl8dU0.net
>>133
オバマがすきやばし次郎でサーモン食ってたw

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:26:16.09 ID:0NDt60kf0.net
まずいネタを養殖までやっても売る意味があるのか?
養殖までやって金と暇をかけても売れるのはおいしいからでしょ。

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:26:38.25 ID:h+9pRWAT0.net
ノルウェー高いから青森の食ってるわ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:27:47.56 ID:UiUh9pNC0.net
>>108
大西洋のアトランティックサーモンの養殖

キングサーモンが一番旨いが生は寄生虫が怖い

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:28:14.32 ID:0NDt60kf0.net
青森のがもっと流通するといいね。
国産素材が食べられるようになるのは円安のご利益。

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:30:19.79 ID:0NDt60kf0.net
養殖というと、タイ、ハマチ、ウナギ、サーモンとか。
うまい魚が多い。

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:34:46.86 ID:h+9pRWAT0.net
青森も味は別に変わらんよ
脂の乗りがちょい少ないくらい
余裕で代わりになる

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:36:50.05 ID:Ff9JwL0y0.net
ウクライナが悪いんだね

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:37:59.62 ID:M6hZpnMs0.net
国内養殖物だと宮城産のギンザケとサクラマスをよく目にする

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:42:17.42 ID:OjCNv7fJ0.net
「サーモンって鮭だろ」って発言を聞くと、素人がややこしい問題に踏み込むな、ってイラっとする

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:43:00.95 ID:dkoVXsTZ0.net
サーモンごときでマウントとるおじさんw

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:44:38.67 ID:xnAUTn380.net
トラウトサーモンな

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:45:22.63 ID:6fTwFhNT0.net
>>119
普通の寿司屋にサーモン置いてないよ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:50:25.73 ID:wV3F8xXU0.net
そもそもサーモンって美味いか?

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:51:49.97 ID:eeupBg1/0.net
>>41
サーモン2貫で1日のビタミンD摂取OKだったな

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:54:09.75 ID:fMp2AqfS0.net
>>152
味音痴のうちの姉が美味いって言うくらいだから
美味くないんだと思う

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:57:54.55 ID:IlDgfRDZ0.net
>>154
サーモンはオメガ3脂肪酸が豊富で美肌効果もあるから必死に食ってんだろうw

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:59:47.45 ID:DWtQgf480.net
バナナもそうだけど、値上がりすると世界需要が下がるから
結局余った分を日本が安く仕入れられる
日本クラスの需要なら世界の余剰分だけで足りるからな

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:59:49.44 ID:j/6SMawZ0.net
これ台湾でもあるからな
迂回輸送

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:00:12.40 ID:XJbUY+s+0.net
サーモンって食ったら危険食物に毎回ランクインしてたと思う
食べるプラスチックことマーガリン級にやばい

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:00:12.88 ID:cZtSqIV80.net
サーモンなんて食べないから問題なし

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:02:00.81 ID:PEjWwf3E0.net
ロシアが早く消滅しますように

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:02:07.03 ID:jtpXH4+U0.net
スーパーのサーモンの握りや刺身も高くなって困るわ。ふくらぎで我慢している

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:02:59.99 ID:zhs4xOc10.net
>>121
ドイツでも中流層以上はソーセージをあまり食べない
何でかっていうと、ソーセージは放射能基準値をクリアするためにヤバい肉を他とマゼマゼして無理やり基準値内に押さえる最終処分場みたいなもんだからって

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:03:47.00 ID:9HE4xZib0.net
>>158
ぷ、ぷ、プラッチック(* ̄ლ ̄)プッ
未だにプラッチックw

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:04:53.40 ID:J6NKrHnp0.net
>>12


165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:05:29.93 ID:E7fsHt7h0.net
サーモンは好きだが100円寿司には行かないから分からん
自分がよく行くとこでも消えてたらショック

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:05:41.03 ID:hzQBgE3W0.net
2020年春
1 ノルウェー・クローネ は10円


1 ノルウェー・クローネ は14 円


為替だけで1.4倍
戦争関係ねえ(笑)

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:07:14.82 ID:Grx7Yntc0.net
良い事だな

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:07:43.96 ID:XvzepVyt0.net
食い物の恨みは恐ろしいぞ
滅びろロシア

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:08:23.52 ID:uNI87wP50.net
かっぱ寿司
はま寿司
スシロー
まだ普通にありません?

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:08:31.58 ID:On3qvs5i0.net
サーモンなんて不味いから食わん

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:08:43.22 ID:dkoVXsTZ0.net
>>162
嘘をつくな

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:08:44.51 ID:h+9pRWAT0.net
俺はロピアの特売で買ってるけど、コストコって今gいくら位なんだろうな

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:12:02.68 ID:r1cBZzyk0.net
>>171
ソーセージやケバブの肉は放射能基準オーバーの肉を他と混ぜて基準クリアする
普通にヨーロッパでは知られた話
基準値緩いんだけどね、ヨーロッパは伝統的に

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:12:34.01 ID:W94zpaqP0.net
そもそもまだ100円でやってる回転寿司あるんだな
いつまで続く事か

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:12:54.04 ID:UmEa94FJ0.net
ウクライナは早く降伏すべき
日本軍の末路が重なる

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:13:37.78 ID:r1cBZzyk0.net
>>166
日本が買う側だから、円建てで買ってる
逆に日本が売る側(自動車とか)だと、海外通貨建てだから円安にしろ円安にしろと輸出企業たちは騒ぐわけ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:14:59.76 ID:xnAUTn380.net
TPPに加入したチリから安く買えないものか

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:16:09.47 ID:L5jyul8N0.net
水銀たっぷりなんだろ?

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:16:13.17 ID:uG0AL7nF0.net
>>51
洋梨と和梨くらいの差じゃねーの?

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:17:39.32 ID:qmmRCb4g0.net
旅行で釧路来てて、昨日トキシラズ食ったけど旨かったわ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:17:56.28 ID:S0Ne5aRy0.net
インフレは国策じゃなかったのかよ
値上げしたら戦争のせいって頑張った政権与党可哀相だろ
糞マスゴミのせいで安倍さんの功績無かった事にされるのは酷すぎるわ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:19:21.20 ID:MBqVOiHz0.net
サーモンじゃなくてニジマスな?

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:21:59.03 ID:nzitae8K0.net
>>181
>安倍さんの功績

今のインフレが功績に見えてるんかw
賃金アップでインフレならともかく、実質賃金激減していても、インフレが功績に見えるんじゃあ
安倍信者とは、お話が通じないのは当然だったわw

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:24:11.39 ID:rNLmcxph0.net
西友にサーモンづくし寿司のパック
500円もしなかったぞ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:24:53.97 ID:TDTo17HM0.net
ノルウェー→北極海→アラスカ→
日本だったら飛べるだろう
値上げの口実じゃないのか?

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:26:47.85 ID:bczMj89d0.net
>>1
嘘付くな

先日、はま寿司で寿司を食べたがサーモンがメニューにあったぞ
値段は110円

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:27:00.49 ID:5ac06FVh0.net
昔のサーモンは美味しかった、今のサーモンは安くても食う気しない

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:27:29.35 ID:nzitae8K0.net
実態は、円安で日本が貧乏になって、中国等新興国に買い負けてるだけ。

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:36:11.88 ID:sLKlaL+10.net
伝統的寿司って本当の江戸前の奴だろ

鮮魚の種類が限られて、鮮魚以外も色々頑張って食えるようにしている

今みたいに鮮魚の流通が発達している時代にそんなに有り難がるほど大層なものじゃない

そもそも高級料理でもないし

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:38:47.24 ID:c19iEoqE0.net
>>73
マジレスするとネタがかなり薄くなってるから実質値上げされたのと変わらん

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:42:51.30 ID:vBgvL39B0.net
>>1
サーモンじゃなくてニジマスだろ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:44:04.72 ID:Cp1K/d+40.net
>>181
>>183
これは投資の神様ウォーレン・バフェットからのありがてー警告

1「インフレは、国にとって常に脅威である。コントロールできなくなるときがやって来てすべてを台無しにする。それは社会にとって良いことではない」

2(インフレと不景気を比較して)「どちらも多くのトラブルを引き起こす可能性がある。不景気は不況に変わることがある。我々は偉大な国を手に入れたのに不況でめちゃくちゃになってしまった。経済を崩壊させることは再び元の状態に戻すことよりもずっと簡単だ」

バフェットがインフレはアカンって言ってるのに
インフレを有り難がるアホ自民党(笑)とその壺信者ども(笑)
本当は日本を滅ばしたいからインフレにしてるのに(笑)

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:44:25.24 ID:YXbBqtXC0.net
スモークサーモン寿司か焼き鮭寿司でいいじゃん

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 15:50:34.46 ID:vMTWZltu0.net
>>89
ラーメンの方がぼったくりだろ
あんなもん1000円とかありえんわ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 16:08:34.72 ID:M55krAWM0.net
すたみな太郎のランチで
今のところサーモン寿司が無制限に食える。
アプリの無料ドリンク割引券を使えば
コカ・コーラゼロが飲み放題で
糖質の寿司を楽しめる。

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 16:23:57.22 ID:nEOW1y9t0.net
>>3
海外では寿司=サーモン
サーモンの魅力を見抜けなかった土猿ジャップw

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 16:29:45.80 ID:2ravUSPB0.net
マグロやイワシは豊漁なんだろ?
1皿20円で出せや

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 16:36:39.27 ID:l+9nmXdZ0.net
鮭が2倍になったのは何が原因なんだよ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 16:37:14.97 ID:pWbPo2wT0.net
全部、空輸

という謎設定

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 16:45:48.56 ID:gCi0cKBU0.net
アメリカがウクライナ使って挑発しなければ、世界がウクライナをとっとと見捨てていれば今も安く飯食えたんだよ
正義感じゃ腹は膨れないんだわ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 16:55:41.27 ID:ujb1hZkz0.net
さっさと降伏しとけば良かったよな

byオール沖縄

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 17:05:50.92 ID:WDgyDIoG0.net
>>200
ロシアもやるならサクッとやって欲しかったわー
アホが上げてきた情報信じやがって

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 17:07:28.69 ID:/8cbhLZn0.net
近大が養殖してくれる?

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 17:12:06.20 ID:s2xy3e/b0.net
安いのはシャケじゃなくてマスやろ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 17:15:40.69 ID:45QpCcTo0.net
貿易赤字、円安ジャパン。
国産の生鮮サーモンに切り替えるべき時が来た。
それだけだ。

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 17:16:37.99 ID:7Vb9te4R0.net
>>203
とっくに日本中で作ってる
完全養殖できるから消えることはない

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 17:16:40.91 ID:3n7W9n3J0.net
>>119
サーモン置いてある店を普通の寿司屋とは呼ばん

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 17:17:29.21 ID:7Vb9te4R0.net
>>207
今は国産のブランドもあるから置いてるよ
チリとか握ってたら草だけど

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 17:20:06.57 ID:pp+VC7Ti0.net
お前らが『サーモン(鮭)』だと思ってる切り身は『トラウト(鱒)』だからな

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 17:21:03.69 ID:bq1EUyOq0.net
ロシア様にケンカ売るからじゃ能無し間抜け(笑)棒読みバカ眼鏡を早く首にするか始末しろよ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 17:22:40.17 ID:45QpCcTo0.net
繰り返す、為すべきことは明確。
恒常的貿易赤字国ジャパン、
身の丈に合った暮らしに戻れと、
日本を守ってきた神様が言ってるんだよ。

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 17:23:13.82 ID:g7t2v5RP0.net
>>14
ロシアはウクライナ以外とは別にやり合うつもりはなかった
本来関係ないはずなのに自ら進んで参加してきて経済制裁して、勝手に自滅してるのは欧米日の方だけどなw
しかも欧米日は今度は世界を道連れにしようとしてるし火に油を注いで大炎上させてるのはどっちなんだか

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 17:24:24.68 ID:g5rq4H2/0.net
>>209
今は負傷者リスト入りだっけ?

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 17:28:14.59 ID:RL/ekaA90.net
>>213
節子、それは大谷翔平の同僚や。

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 17:32:59.51 ID:l93pnbsX0.net
>>2
岸田「プーチン、やれ!」
プーチン「わ…わかりました…」

プーチンに命じて戦争やらせる岸田ってすげーな

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 17:33:19.76 ID:837YaFSw0.net
9条右翼が働かないせいだ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 17:35:06.10 ID:VJoAYkAj0.net
全部中国に持ってかれただろ
あそこなら高くても売れるし

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 17:35:13.67 ID:E23lRvD50.net
銀鮭ならたまに食べる
常駐メニューではないからみかけたらだが

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 17:40:06.33 ID:0em/jt4S0.net
100円寿司の値上げがなんだよ馬鹿じゃねえの
戦地では命がけで戦っている兵士、明日の飯が食えるかどうか、生きるか死ぬかのレベルで庶民が苦しんでいるというのに100円寿司ガー

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 17:41:55.75 ID:42qAcLRL0.net
もうサーモンに拘る必要なんだろw
新商品開発しろよ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 17:47:21.57 ID:wWjLcBmp0.net
サーモン チリ産 ノルウェー産

で検索するなよ?絶対だ!

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 17:53:18.97 ID:bq1EUyOq0.net
ロシアのカニと紅鮭(特大)とウニとイクラは、アメリカ産やチリ産やカナダ産やノルウェー産より旨くて安かった、まあ自然がそういうとこなんだから仕方がない、恨むなら四角いデカ顔棒読みメガネ猿を恨め

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 18:10:34.09 ID:Zcs21Iqu0.net
昔は欧州諸国が使用済み核燃料を北海に
海洋投棄してたけど、もうそろそろ
ドラム缶に穴が空いて漏れ出す頃じゃね?

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 18:12:02.10 ID:V70jaxBH0.net
昨日はま寿司で食ったわ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 18:12:22.12 ID:ZvEhCtZd0.net
寿司のネタになると、
5ちゃん仕込みの知識で
名店や「普通の寿司屋」について
ああだこうだ言うやつが湧いて泣けてくる

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 18:15:55.25 ID:bq1EUyOq0.net
寿司屋はウクライナと米英を恨め

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 18:18:01.63 ID:a9EhaRo60.net
スシローとかだと普通に最低金額で回っているけど
値上げで120円だから100円サーモンは消えた理論か?

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 18:27:16.65 ID:08r+q4ZQ0.net
>>14
日本がロシアに味方するか中立ならこんな事は起きない
ウクライナに加担したのが悪い

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 18:38:31.27 ID:bq1EUyOq0.net
今、スーパーでバカ高いアメリカやカナダ産の紅鮭やイカやカニが並んでるわ(笑)

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 18:44:53.67 ID:BFC6Hngk0.net
>>213
トラウト(人間)とトラウト(鱒)の区別もできない男の人って…

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 18:45:56.48 ID:sT/oaWqO0.net
新商品出ますな
まるでサーモン!

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 18:48:06.45 ID:XGjGplod0.net
>>30
インタビューの時はタラバガニの名前をチラつかせて
値段の映像はズワイガニにすり替え

ズワイガニで9000円は高い

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 18:57:29.37 ID:E4d0HDou0.net
魚はバカ高くなったよな
全てアメポチの岸田のせいだ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 19:06:16.29 ID:kOx+rlHr0.net
生のサーモンは不味い

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 19:13:29.31 ID:sNfOWHy/0.net
回転寿司のサーモンは本当にサーモンかどうかわからん。
ほとんどの人はサーモンとトラウトの違いをわかってない。

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 19:17:40.76 ID:GSacpawa0.net
サーモンじゃなくてトラウトじゃないの?

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 19:56:48.14 ID:QZvw7vtg0.net
チップの方が旨い

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 20:03:06.96 ID:foTJ3XCn0.net
サーモンだと?
そんなものは江戸前寿司じゃねえ!

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 20:04:19.27 ID:OCIuu4i60.net
日本で流通しているサーモンの多くはチリ産です。
回転寿司の100円だったサーモンは100%チリ産です。
この記事を書いたヤツはきちんと調べろよ。

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 20:06:57.27 ID:ge1PqRxm0.net
ファミマのサーモン寿司買ってるけど。安くて旨いし

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 20:32:52.10 ID:o2rCqb1B0.net
セコイヤつ多いな
多少値段上がってもうまけりゃどうでもええわ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 20:34:17.04 ID:hDvUZHbR0.net
サーモンじゃなくてサモーンな

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 20:34:24.06 ID:CZgS8i9V0.net
実際には自民党のせいなんだけどな

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 20:46:10.86 ID:g/pR3K100.net
トラウトサーモンでも
海水で育てているとあるぞ、オマ鰓よw

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 20:46:40.88 ID:yXx9oboP0.net
甘エビもないんだが(´・ω・`)

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 20:48:13.19 ID:g/pR3K100.net
サーモンじゃなくサマンだぞ。
意識高い系は注意しろよ・

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 20:53:32.22 ID:gpkgGZui0.net
サーモン豊作になるのはいつのことやら

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 20:54:00.26 ID:f1G1FovN0.net
ネトウヨのせいか
ロシアと仲良くしろよ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 20:55:22.43 ID:vgn4VWAQ0.net
>>30
ズワイガニってロシアだと一杯1000円以下で買えるのに

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 20:55:54.38 ID:f1G1FovN0.net
ロシアと仲良くしないせいでガス代も何もかも上がった
自民統一ネトウヨどう責任とんの

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 20:57:21.92 ID:yA8h3v4v0.net
どっちかとすると買い負け>>1

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 21:04:52.20 ID:rki25Tp00.net
新巻鮭とかたくさんあるのにね。鮭は生だと食べられないのけ?

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 21:24:52.58 ID:lKtgVh8W0.net
世界中にあらゆる資源を配れるロシアと違って、ウクライナはただの人殺ししてるだけの害悪な国やからな!しかも金くれ!とまで世界中に言ってる

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 21:30:09.92 ID:kaYw2jTs0.net
>>252
新巻鮭=銀鮭

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 21:45:34.10 ID:Vw2LF07Y0.net
値上げしたのスシローだけじゃね

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 21:52:35.21 ID:wCdsNqVA0.net
寿司でサーモンなんて古来の日本にはなかった
こんなもん無くていい

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 21:52:45.89 ID:QhQ1xOkM0.net
サーモンが美味いんじゃなくて
玉ねぎとマヨネーズが美味いんだろ?

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 22:39:02.10 ID:JgCXLhwb0.net
そう、この宇露戦争でサーモンが値上げって話題は
開戦からほどなくして報じられスレが立ちましたな。
当方にとっては1年以上ぶりの続報になります。

その時は値上げじゃなくて>1の記事でいえば迂回ルートが取られるまでの
時間がかかっちゃって大変だみたいな話と記憶するけど
まあ代替ルート、中東まわりの南回り航路(!)っていうんすかねw
それができても余計な手間がかかれば簿記の仕入れ勘定じゃありませんが
輸送費もね、仕入れ費に合算されるわけですよねえ。

ま、それはともかく寿司のサーモンってあるじゃないですか
これいつもいう雑談なんだけどさ、ネタ焼いた方がうまいよねwww
や、そんなら焼鮭定食を食えって話じゃなくてね。
寿司のネタを焼いて戻すそれがうまいんだよw
いいよわからなくてもw イノベーターはいつも大衆に理解されないwww

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 22:52:55.22 ID:70Wlpglf0.net
もう大半は100円じゃないし

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 22:53:55.42 ID:bBgPZqIn0.net
サーモンは回転寿司の王様だよな

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 22:57:16.87 ID:Vkuu1mX30.net
難しい所だな
輸入に頼り過ぎると国際情勢が不安定になると困る事になる
理想だけで言うなら国民が食う物は国内ですべて賄えるのが理想

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 22:58:07.20 ID:4rk+fgJX0.net
今はアンカレッジ経由かな?

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 23:18:04.53 ID:DY7Sr8uY0.net
>>3
サーモンとマグロな。

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 23:19:18.79 ID:yJHLReuF0.net
サーモンなんてトラディショナルな寿司には無いネタだよ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 23:29:46.04 ID:LWQ1YWo10.net
スシローってなんか関東連合系みたいなイメージになっちまったな

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 23:55:24.69 ID:OODQKG3U0.net
あんな添加物だらけの輸入食品は要らないわ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 00:35:03.97 ID:dhxEjdvC0.net
サーモンってスチールヘッドでしょ

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 00:38:59.24 ID:AVbePm1T0.net
スーパーでサーモントラウトってのが売ってたw 
鮭なのか鱒なのか?

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 00:39:49.01 ID:S69YRLRH0.net
これ半分キシダのせいやろ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 00:46:31.35 ID:wY4n9LqS0.net
昔のとろサーモン美味かったよなぁ
これが100円とは驚きのお値打ち価格
とろサーモンばかり頼んでた

今は本当に不味い
小さいわ水っぽいわ脂が乗ってないわ
10円でも食う気せん

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 01:04:54.19 ID:kZXC14Lv0.net
ロシア潰して、オホーツク海及び面した土地を全て日本の領域にすりゃ
水産資源はだいぶ増えるだろ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 01:05:33.57 ID:go4rAE5/0.net
サーモンが無いならシャケを食べたらいいじゃない

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 01:10:27.10 ID:Jl2xTzmN0.net
とくにアジアの養殖の魚介は危険という話を聞いた。
モラルが低いので消毒か寄生虫対策でホルマリン等を使う業者がいるらしい

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 02:51:03.85 ID:5g+oWBzp0.net
>>24
ブリ・ハマチ派だがアジも捨てがたい

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 02:54:56.22 ID:Dk2Uz+Ly0.net
>>3
たしかに上級ネタではないけど、サーモン独自の成分とるにはめっちゃいいんだよな
自分はサプリ代わりに4カンぐらいは食う

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 03:04:28.19 ID:rtpqHr+o0.net
さっさと降伏なり和解なりしなきゃ、
長引くと世界的な食糧難になるよ、
って、始まって3日目くらいにゃ言っただろ

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 03:14:32.99 ID:pWyBGA2u0.net
>>256
あった
明治時代から冷たい湖沼で採れたヒメマスは寄生虫がおらず生食されていた

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 03:18:06.55 ID:pWyBGA2u0.net
>>138
西湖や十和田湖などでヒメマスを自分で釣って生食してみろ
旨くて驚くぞ

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 04:01:34.55 ID:aT3D5Goj0.net
>>270
アベノミクスで日本の食水準も大幅に落ちたよな

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 05:20:29.74 ID:M9B+L0g50.net
100円寿司食うんだったらスーパーの寿司の方が安くて美味いんじゃねーの?
たまに半額になってるし

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 06:25:45.66 ID:XnLiNRJ30.net
鱒寿司はどちらかというと本来コリコリ食感なんよな
酢味噌があう

今養殖してるサーモンはどちらかというとカルパッチョ向き

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 06:38:42.66 ID:6S5nzNRI0.net
>>1
 . . . . . . . .___108円じゃ かんぴょう巻きとカッパ巻きしかねええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
. . . . . . ./_ノ .ヽ、_\
.ミ .ミ .ミ . .o゚((●)) ((●))゚o . . . . .ミ .ミ .ミ
/⌒)⌒)⌒. .::⌒ (__人__)⌒:\ . . ./⌒)⌒)⌒)
| ./ ./ ./ . . . . .|r┬-| . . .| .(⌒)/./ ./.// . .バ
| .:::(⌒) . . . . .| .| .| . . ./ .ゝ .::::/ . . . .ン
| . . . .ノ . . . . .| .| .| . . .\ ./ . .) / . .バ
ヽ . . ./ . . . . . .`ー'´ . . . .ヽ/ . . / . . .ン
.| . . .| . .l||l .从人 .l||l . . .l||l .从人 .l||l
.ヽ . . . .-一'~~"~~``'ー--、 . . .-一~~~~ー-、
. .ヽ .____(⌒)(⌒)⌒) .) . .(⌒_(⌒)⌒)⌒))

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 06:53:58.85 ID:LRzLTRHl0.net
>>280
種類が少なくてなぁ

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 07:25:31.49 ID:W2RgfPop0.net
脂っこいサーモンとかイラネ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 07:47:03.04 ID:Qs1ABr3b0.net
サーモンよりサバがな
ノルウェーさんのでかいサバが消えつつある

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 07:47:07.23 ID:49FCt8YT0.net
>>275
養殖は良くないよ
アスタキサンチンではなく石油由来のカンタキサンチンで赤みを出してるし月数切れで汚染物質(PBR)が許容量を超える
現時点で養殖されていない紅鮭や白鮭はスーパーフードと言える

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 07:48:36.91 ID:nBrOjddu0.net
>>58
いや、米欧州の味方をすると決めたのだから
本当のことではあるでしょ
正義ではあっても

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 09:27:10.41 ID:o4afwg/e0.net
ウクライナが欧米のおもちゃにされてるせいで
いつになったらウクライナは気づくんだろうな
ロシア弱体化のためのコマにされてるって

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 09:30:42.58 ID:FCm+BJKo0.net
>>3
マグロもな

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 09:31:20.80 ID:NuTuCPmU0.net
>>288
もう勝つ以外にまともな道は無いんじゃね?
停戦するには領土割譲&傀儡国家が絶対条件だし

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 09:35:04.44 ID:XnLiNRJ30.net
>>286
今は飼料価格上がって、赤身餌との価格差縮まったから逆に高い赤身餌くれてる所が増えた

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 09:48:12.02 ID:XJNMhe6R0.net
炙りが好きなんだが

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 10:43:34.52 ID:5BxkwbXw0.net
>>276
指くわえて戦争終わるの待つなんて…
ママが御飯作るまで御飯食べないこどおじかよw

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 11:49:03.32 ID:DrVyyUgk0.net
代わりに鮭が回っていたな。

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 11:50:25.72 ID:5Rzo3jqJ0.net
スシローから炙りサーモンバジルチーズがなくなったらもう回る寿司は卒業するわ
親には回らない寿司しか食べないと言っておく

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 11:53:59.80 ID:v5xS1xH40.net
>>268
さけもますも違いはない

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 12:35:06.56 ID:t8esC55s0.net
だいたいサーモンじゃないし

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 12:44:48.27 ID:2hV4Z1AQ0.net
養殖はニジマスな
国内養殖も餌になるカタクチイワシが捕れなくなって飼料価格があがってる。結局小魚が減少していくんよ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 15:42:17.88 ID:Yu5gME5Y0.net
最近、トルコ産が出回ってるよ
黒海で養殖してるんだって

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/22(土) 16:31:38.85 ID:2y5BES7M0.net
ローソン100の魚肉缶詰も128円になってビックリ。

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 01:17:07.01 ID:z81wg2VK0.net
サーモンの寿司や刺身は生臭さを感じるから好きではないな
スモークサーモンは好きなんだけど

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 01:17:54.11 ID:z81wg2VK0.net
>>295
親を回らない寿司屋に連れて行ってやれよ

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 06:34:14.25 ID:ULSxKW8F0.net
>>119

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 18:01:33.62 ID:U4ZszUM+0.net
サーモン皿がレーン流れてなくてオーダーしたわ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 18:23:46.62 ID:QwhG7rn60.net
>>298
ニジマスじゃないアトランティックサーモンも相当量出回ってるじゃん

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 19:11:28.57 ID:yAGqaNH70.net
いろいろな所に戦争の惨禍が出ているね

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 19:12:12.19 ID:4saaHFJp0.net
鮭じゃだめなん?

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 19:27:50.94 ID:xT10aKvT0.net
最近サーモン頼まないから全く知らんかった

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/23(日) 20:15:08.35 ID:7OcJ6WDi0.net
さっさとウクライナは降伏しろよ
世界に迷惑かけるな

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/24(月) 01:58:36.50 ID:iG4o4DJA0.net
ウクライナの次は日本だぞ
勝たせるしか無い
ロシアに占領されたらサーモンなんか庶民は食えなくなる
北朝鮮みたいになりたいのかヴォケ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/24(月) 02:01:05.95 ID:uBbxZI5N0.net
以前じゃ考えられんが外国人観光客にウケるから東京あたりだと
結構な値段の寿司屋でも平気でサーモン置いてるな

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/24(月) 02:08:00.63 ID:nil4UNUL0.net
アンカレッジ経由が復活するのか

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/24(月) 03:21:19.79 ID:7yeTjYdD0.net
国産になって良かった
悪い事ばかりじゃない

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/24(月) 03:23:07.29 ID:s1XEqCfy0.net
サーモンピンク

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/24(月) 03:37:48.08 ID:Gkvim+4w0.net
なんでノルウェーさんの空輸がウクライナと関係するんだよ?

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/24(月) 09:31:02.28 ID:g9QXbFsw0.net
サーモンがなければトラウトでいいじゃない

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/24(月) 09:56:35.79 ID:N+53Fm7c0.net
野球のゴリ押し
お断り

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/24(月) 13:16:48.19 ID:Cl9cp8TM0.net
俺の好きなウニ軍艦なんてだいぶ前から2貫100円は無くなった
しょうがないからカニミソ軍艦やとびっこ軍艦を食べてる

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/25(火) 15:54:14.95 ID:Y9ibHoyM0.net
サーモン豊作

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/25(火) 23:59:43.89 ID:Xr4xcHqF0.net
サーモンなくなったってまじ?
ここ何年は回転ずし年1もいかなくなったな

行列とか出来てて底辺ゴミファミリーの餌場だと思ってる

総レス数 320
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200