2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ステルス値上げ】ダイソーのポリ袋が46枚→27枚に 原材料費や物流費の高騰で「販売価格を据え置くために数量を調整」 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/07/20(木) 21:36:15.35 ID:cpkAAPS/9.net
※7/20(木) 7:30配信
ねとらぼ

 ダイソーで売っているポリ袋の内容量が少なくなったと、Twitter上で話題です。ねとらぼ編集部は、この件について大創産業に話を聞きました。

 話題のきっかけは、『逃げるは恥だが役に立つ』などで人気の漫画家・海野つなみさんのツイート。「ダイソーでごみ袋も買ったら、46枚が27枚になってました。思わず家で今までのと比べてしまった」と、枚数が異なる新旧の商品を並べた画像を投稿しました。

 海野さんが投稿した商品は、「便利なポリ袋(半透明、40号、27枚)」。ダイソーの公式通販サイトでは、枚数が変更になる旨が記載されていました。また他にも、ポリ袋やごみ袋の商品で枚数が減っていることが確認できます。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d450a77a70743b6ede07c7a43bd1debb55d47b51

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:12:30.69 ID:K3z7IO/p0.net
商品が高いんじゃなくて
みんなの給料が上がらないから高く感じるだけだぞ

商品売ってる側はお前らの給料低いのなんて知らんがなの精神で商売してるから

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:12:44.84 ID:K2QA1qZl0.net
>>141
結局最後まで誤魔化し続けるんだな、騙される人がいるといいな

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:12:52.91 ID:TvHU72eI0.net
ザ・ビッグで100枚入り買ってる
おそらく1枚当たりの単価はこっちのが安い

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:12:52.91 ID:RQxS5iVd0.net
アメリカの兵器産業が大儲けしている分、おれたちが苦しむ
これも安倍の仕組んだこと

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:12:58.78 ID:QcSitmg90.net
>>142
食器とかは100均にはぜったいかなわない

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:13:18.66 ID:kriUYUkc0.net
100均はもう「100均」と謳ってるんだから
内容量を減らすしかないわな

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:13:24.48 ID:hrQlrKwh0.net
>>1
100円ショップなんだから値上げよりは内容減でしょうがw

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:13:27.26 ID:9zjAhIcp0.net
円高になればマジックフレークピーナッツクラッカーをまた置いてくれるのだろうか

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:13:28.52 ID:EWOV9qAm0.net
巷で、外国人技能実習生がどうのいうがそれどころじゃないよ(笑)
あんなの可愛いもんだ(笑)

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:13:55.92 ID:zQJUWXE/0.net
これがトリクルダウンの正体か

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:13:56.59 ID:eFjOzzbi0.net
>>98
竹島は日本の領土って言ってみて

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:14:01.82 ID:0BmjU/ov0.net
デフレ脱却キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!


パヨク号泣wwwwwwwwwwwwww

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:14:11.02 ID:fth7LcXk0.net
>>118
ビッグマック指数見ろや

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:14:45.29 ID:K2QA1qZl0.net
>>145
暴動したところで、アベノミスクで擦りまくった円が消えてなくなるわけでもないし、円安はなんも変わらん
とっとと海外に出稼ぎに行った方が建設的だ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:14:51.19 ID:JMlIGsP90.net
それ値上げしてるのと同じなんですが

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:14:52.59 ID:VNz6u6wI0.net
日本は悪くなってないーって強弁することのどこが愛国なんだろうか

インパール作戦も最後まで遂行しないと非国民だったもんなあ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:14:57.22 ID:8vBEDOLe0.net
枚数少し増やして200円で良かったのでは・・・?

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:15:23.05 ID:EWOV9qAm0.net
>>153
あれおいしかったよね
長年の朝ご飯

なくなったのはネットのせいだよ
アフィが広めやがった

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:15:53.32 ID:K2QA1qZl0.net
>>146
商品を売ってる側は商品が売れなくなってるから、賃上げどころか、いつ倒産しますかって話だぞ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:15:59.46 ID:QcSitmg90.net
>>158
https://ecodb.net/ranking/bigmac_index.html

でもこれ安すぎるな
ノルウェーの人は2000円ぐらいするとか言ってたぞ
税金とかが入ってないんじゃないか

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:17:04.47 ID:wXAPeh3I0.net
大色紙も3枚が2枚になってた。

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:17:19.89 ID:SK0hl0wS0.net
>>58
山上があと10人くらいいないと到底追いつかないな。
そして残念だが日本国にそう何人も続けて国士が現れる事は期待できそうにもない。

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:17:21.81 ID:fth7LcXk0.net
>>157
上がっても下がっても あらゆる方向から難癖つけるのがパヨの使命

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:17:25.39 ID:iPRWtVq20.net
Tシャツがなくなって残念
ダルダルに育てたときの着心地最高だし冬でもすぐ乾く

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:17:29.58 ID:3AREDo+80.net
岸田さんは、増税しか頭にないしね

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:17:57.76 ID:6slnOTVs0.net
>>1
ポリ袋に限らず全部減ってます

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:18:22.35 ID:EWOV9qAm0.net
ハッキリ言わせろ

なんで店長までパートなの?おかしいでしょ?
ブラックブラック言われてる他の業界でも店長くらいは社員だろw
この会社どうかしてる

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:18:44.46 ID:HqGL02XY0.net
売り場からひっそり消える商品も多い

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:19:05.83 ID:EWOV9qAm0.net
やりがい搾取どころじゃない
もう宗教だよ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:19:13.26 ID:JGZ4e6e50.net
キシダみたいなのが値上げに気付けるわけない

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:19:16.36 ID:lzEdS4Od0.net
すべてのモノが高くなっていく

どうすんだよ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:19:17.25 ID:l5k6nb2E0.net
厚みは同じなのかな

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:19:21.77 ID:dR1EzupF0.net
20年くらい前に1000円で飼えた財布が今あまぞんで5000円くらいするからね

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:20:05.14 ID:XLVKyQa90.net
うまい棒10本売り
チーズばかり持っていくなよ(´・ω・`)

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:20:06.23 ID:EL03QS+H0.net
俺の毛髪も46本から27本に減った
詰んでる

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:20:06.68 ID:Hz5qi/sD0.net
>>176
海外に出稼ぎにゴーだ、円安だから海外に行くだけで賃上げ効果だぞ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:20:37.32 ID:XNVItoEF0.net
人間もどんどん減っていくんだろうな

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:20:58.81 ID:QcSitmg90.net
>>181
今海外に出稼ぎに行って働けるだけの英語がしゃべれる日本人は
1%もいないと思う

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:21:02.22 ID:cUtblLsF0.net
いつもダイソーで45L19枚のゴミ袋買ってたけど今は45L15枚のしか売ってない

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:21:23.62 ID:3BdihWwi0.net
ステルス値上げに負けるな!
庶民の敵、ダイソーを皆で倒そう

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:21:50.33 ID:ne34UVfG0.net
>>176
それがみんなの給料に反映されればいいんだけど、
いまは原材料コストの高騰が主要因なので、なかなかそうならないんだよな

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:21:54.69 ID:RKSUSR4b0.net
スーパーのレジで買った方が安いな

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:22:08.36 ID:iO4xkrTa0.net
つか、スーパーの備え付けのビニールとかめっちゃ薄くなってんだろ
すぐ破けちゃうよ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:22:33.13 ID:DsSxc/Bv0.net
>>183
若者あたりは英語が喋れなくてもオーストラリアにワーホリに行ってるぞ、もちろん喋れる方が効率がいいがな

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:22:33.84 ID:2rskG4+z0.net
店内で告知ポップでもしておればよいけどね
それよりも、いきなり廃盤にするのは、やめてくれ
廃盤にするなら、する前に告知お願いします

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:22:36.72 ID:1wIjHKJo0.net
そもそもダイソー高えよ
あそこは金出してもいいから利便性を買うところだ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:22:49.29 ID:hrQlrKwh0.net
>>188
薄さの限界に挑戦してる感じだな

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:23:26.81 ID:ne34UVfG0.net
>>187
しかも丈夫だったりする
何度も使えば、ある意味お得かもしれない

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:23:29.31 ID:EvOr1X7H0.net
90年代にタイムスリップして一番驚くのは食い物のデカさ
まるごとバナナなんて黒人くらいある

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:24:26.70 ID:AwHgT+660.net
100均はまあそう言う事情があるからあんまきつく言えんわ
許せんのは普段さんざっぱら環境に~とかのたまいながらボックスティッシュの@を200→180→160って減らしてゴミ増やしてる製紙会社

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:24:53.80 ID:oNFRtqGn0.net
元100均

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:25:09.82 ID:7ptKKp9O0.net
オイルライター入れるオイルずっと欠品中だよね

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:26:13.05 ID:iPRWtVq20.net
>>194
JKや陽キャのテンションの高さにもビビると思う
今の若者がマスクして死んだ魚の目をした死体にしか見えん

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:27:13.00 ID:TOjjxLRU0.net
グラスファイバークロスも3枚→2枚になってる

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:27:36.86 ID:bbZbOMIz0.net
>>1
100均ですらまともに買い物できない哀れな氷河期www

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:27:57.46 ID:oNFRtqGn0.net
>>188>>192
中国だと格段に薄い袋使っているよ

手を離すと店内空調の緩い流れで飛ぶ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:29:35.96 ID:oNFRtqGn0.net
>>199
マイクロファイバーじゃなくて?

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:29:36.92 ID:EWOV9qAm0.net
>>200
この商売はお得品と高額品を併せ買いさせて儲けてるんだぞ
100均をなんだと思ってんだ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:30:13.89 ID:DgUxKOYv0.net
>>156
竹島は日本の領土。韓鶴子はサタン。

死ねよ壺。

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:30:31.56 ID:fth7LcXk0.net
>>165
ヨーロッパは昼飯3000円て言われてたんガセやったんかな?

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:31:09.61 ID:EWOV9qAm0.net
100均=破格というわけではない
破格なのはディスカウントストア
高くてもいいから沢山いらない、1店舗で済ませたい人が沢山いる

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:31:54.21 ID:HW6GR3m70.net
>>195
ティッシュが200枚組標準だったのってもう10年以上前じゃね
安倍の前はそうだったけど

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:32:14.90 ID:bVkydC/n0.net
岸田「ウッヒョォ、キィんモチイイ」

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:33:20.34 ID:YDgRcIWY0.net
100均は値段変えづらいから、量で調整することになるわな

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:33:24.34 ID:zYQ6C1mk0.net
ステルス値上げって食べ物ばかりターゲットされるけど
ぶっちゃけ食品以外の全て日用品・生活雑貨も
実は量が減ったり質が悪くなってんだよな

ティッシュやサランラップも質悪くなって量が減った
ビニール袋も破けやすい
服も質悪くなってる
というかなんでも質悪くなってる

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:33:52.50 ID:214kTSww0.net
ホムセンで買う方がいいな

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:33:56.40 ID:dR1EzupF0.net
>>176
物が買えなくなる
今松本高須のラジオ聞いてるけど
彼らが子供のころの感じになるかもしれんねぇ

外食はチキンライスがごちそうみたいな

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:34:30.52 ID:dR1EzupF0.net
>>210
そうそうそう 紙も薄くなってるw

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:35:37.01 ID:dR1EzupF0.net
物が買えなくなってくるから大型スーパーとかイオンとか潰れていくかもね
また商店街の時代がきそう

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:35:52.29 ID:yd7FOTBd0.net
レジで三円のレジ袋買う方が安いね

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:35:53.29 ID:EWOV9qAm0.net
安さにこだわるならマジで専門店行った方がいいもの沢山あるよね
中にはお得品が混じってるだけ
食品は分かりやすいが雑貨も普通にホームセンターやドラスト行った方が安いよ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:36:00.48 ID:pnoZ4hCZ0.net
コンビニで2円の袋買えばいいよ
袋だけでも売ってくれる

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:36:09.41 ID:dR1EzupF0.net
>>188
わかるわかるww

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:36:28.79 ID:qypW8bll0.net
百均行くと余計なものまで買うから行かない
アマゾンでええわ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:36:37.65 ID:KRj/Rd590.net
100均のポリ袋って使い物になるの?直ぐに破けそうなイメージ有るわ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:36:38.20 ID:dq36UvEC0.net
https://i.imgur.com/Q26RiVM.png
https://i.imgur.com/4004eiY.jpg

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:37:27.59 ID:zYQ6C1mk0.net
>>213
キッチンペーパーとか薄くて使いにくいし
ティッシュペーパーも昔は鼻かみに使いすぎて皮膚ヒリヒリするぐらい厚かったし破けにくかったが今は破けやすく使いにくい

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:37:48.93 ID:fth7LcXk0.net
>>210
サランラップだけ商品名出してるけど
値上がりはしても質は落としてへんやろ

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:38:09.29 ID:yd7FOTBd0.net
>>150
個人的に百均の食器はいやだな
毎日使うものだし

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:38:24.09 ID:g8ce/12N0.net
おいおい・・・と思った
半分くらいになってた・・・

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:38:52.30 ID:zYQ6C1mk0.net
>>223
サランラップというか
ラップ系は質落ちてるやろ
破けやすくなってる

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:39:10.44 ID:QcSitmg90.net
>>224
単身赴任した時は大概百均でそろえた

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:39:28.33 ID:gQNvP5pV0.net
次は馬鹿には見えない袋売り出すのか

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:39:34.44 ID:jTmMLPpK0.net
普通にスーパーて買った方が安い

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:39:50.56 ID:QcSitmg90.net
なんか必死で百均下げしてる人がいるけど
実家が荒物屋かなんかなの?

商店街の荒物屋は軒並みつぶれたな

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:40:11.86 ID:tnfT/DN+0.net
100均で買った袋を常時携帯してコンビニ行くなら、コンビニで袋買うわ
入れてもらえるし

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:40:20.71 ID:fth7LcXk0.net
>>226
どんな安モンこうてんの?

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:40:25.03 ID:QcSitmg90.net
>>229
そのスーパーやホムセンに
ダイソーの百均のコーナーが進出してる
コンビニにも増えた

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:40:51.64 ID:Z4oEJVpW0.net
100均くらい許してやれ。どこもかしこも中身激減させてなおかつ値上げしてるんだし

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:40:54.04 ID:QcSitmg90.net
>>232
ラップは油モノ使う時は安物だと破れるぞ本当に

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:41:29.02 ID:KR7YsieJ0.net
ダイソーは100円のものが少なくなってるし最近割高に感じる

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:41:30.46 ID:aVmaSUS30.net
バカをだますのは簡単だよなw

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:41:57.83 ID:1izcWWdm0.net
買い控えて耐えてる庶民

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:42:22.74 ID:fth7LcXk0.net
>>235
ラップの取説に揚げ物には使うなと昔から書いてるのに

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:42:30.50 ID:EWOV9qAm0.net
>>230
他の100均は知らないが、ダイソーは労働者にとってあまりよくない会社だよ
ブラックブラック叩かれてる他業界より酷い

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:42:54.69 ID:D74R49WP0.net
セリアでいつも買う厚手のウェッティが20→15になって残念

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:43:05.62 ID:lMoBIKQS0.net
セリアは頑張ってる

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:43:18.27 ID:yd7FOTBd0.net
>>231
うちでは台所でゴミ袋にしてたけどこの値段ならホムセンで買おうと思う

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:43:57.46 ID:dR1EzupF0.net
軽トラも90年代のものが一番高品質だって外人が言ってたけど
ホントこれなんだよね
服も90年代が一番ぶ厚かったし
高品質が当たり前だった
いいものを知らない今の若者子供たちがホント可哀想で

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/20(木) 22:44:32.94 ID:3BdihWwi0.net
110円で27枚?
コンビニで3円で買ったほうが安くない?

総レス数 655
143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200