2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【のぞみ静岡全スルー】のぞみが停まらない静岡県、「新幹線通行税」構想が出たことも 積年の不満は解消されるか [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/07/15(土) 20:07:57.16 ID:GZuNJ9v69.net
※弁護士ドットコム ニュース
2023年07月15日 07時02分

リニア中央新幹線の工事をめぐって、川勝平太知事の反発姿勢がたびたび報じられる静岡県。JR東海との関係は、1992年の東海道新幹線「のぞみ」導入のころから良好とは言い難い面がある。

静岡県には東から熱海駅、三島駅、新富士駅、静岡駅、掛川駅、浜松駅と6つの新幹線駅があり、155kmもの長距離区間なのに、のぞみは静岡県内に1本も停まらない。

このような状況をめぐり、過去には「新幹線通行税」構想が静岡県議会で出てくるほど、積もり積もった不満がある。


●静岡県知事が「大変な名案」と持ち上げた「通行税」構想
この「新幹線通行税」とはなんだろうか。2002年の静岡県議会定例会における、曽根恵津広県議(当時)の質問が発端となった。

「例えば、 県や県内企業がJRの株主となり積極的に意見を述べる機会を確保するとか、 通過するだけの『のぞみ』や『ひかり』 の乗車人数を地方税対象にしてはとか、 思い切った策を講じなければ県民は納得しないのではないでしょうか​​」

この質問に対して、石川嘉延知事(当時)は「大変これは検討に値する名案じゃないか」と賛同の姿勢を示したことで、大きな話題になった。

かつて、鉄道のグリーン料金とA寝台料金には、10%の「通行税」が課されていたのだが、消費税導入に伴って廃止されていたため、意外な形でその名前が出てくることになった。

県議や知事の発言の背景には、2003年の品川駅開業に伴うダイヤ改正で、JR東海が「ひかり」や「こだま」の特急料金を 「のぞみ」と統一し、 実質値上げを打ち出していたことがある。特に「のぞみ」が停まらない静岡県民にとっては、負担が増えるだけだった。

石川知事は県議会で「全く静岡県軽視でありまして、 まことに残念」と発言。「JR東海が本当にこちらの希望や考えに即していろいろな改善を図らざるを得ないような方向へ努力をしてまいりたい」と語っており、通行税への賛同は牽制の意味があったようだ。

これに対して、JR東海の葛西敬之社長(当時)は、2003年2月28日の会見で「エキセントリックだ」と批判した。

●幻のキャッチコピー「のぞみ禁止令」
「のぞみ」が停車しないことへの怒りは、たびたび県議会や市議会などで噴き出ている。

続きは↓
https://www.bengo4.com/c_18/n_16252/

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:28:00.16 ID:bLEclOUm0.net
>>40
そこでリスクはないと言い切れないからお前はダメなんだよ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:28:04.86 ID:GB5PXjS60.net
>>41
そうだね
馬鹿静岡からは倍の国税を徴収しよう

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:28:14.35 ID:OFcXH2Qt0.net
東海道新幹線は東名阪の移動需要を満たすために静岡県内の駅を通過してる
リニアが出来て東名阪の移動需要がリニアで賄えるようになったら、東海道新幹線は静岡県内の駅に停まるようになる
その方が、JR東海の利益が増えるから

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:28:17.52 ID:/Y2M8jKn0.net
静岡県は、消費税ゼロにすれば、通行税が取れるんじゃない?

芸スポやニュー速+で、2020年6月位までスレ立てしてた「砂漠のマスカレード」は、自演で誹謗中傷するのが得意です
今は、違う名前で同じことをしてるので、注意してください
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が、芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、芸スポ、ニュー速+でスレ立てしたりしなかったりを続けています
詳しいことは、モ娘(鳩)お荷物君は誰だのスレへ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:28:42.86 ID:GB5PXjS60.net
>>42
嘘つき静岡と呼んであげる
めでたしめでたし

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:29:18.20 ID:GB5PXjS60.net
静岡名産は一流の屁理屈

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:29:37.75 ID:JEI9akjH0.net
駄々こねてる内はダメだ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:30:22.49 ID:qIdyCZAI0.net
もう鎖国でいいぞ。

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:31:04.37 ID:62emD8iS0.net
静岡は一箇所止まることになると他の市が俺も俺もって言い出す
全スルーでいいよ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:31:08.33 ID:N7Nqr7Eq0.net
60年前から高速鉄道の恩恵受けてるのに何寝言ほざいとるのか
シゾカのバカどもは一度全員死ねばいい

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:31:10.28 ID:leM+8AvS0.net
静岡に停めるくらいならリニア要らないねw
それくらい静岡には停めてほしくないw

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:31:15.03 ID:6Eme+pkl0.net
>>11
うまいwwwwwwwwwwwwwwwwww

静岡なんかにゃ未来ものぞみもねえってこと
いい加減自覚しろや馬鹿静岡県民どもめ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:31:21.91 ID:jcACLiXm0.net
もし停車させるとしたら浜松か三島で良いよな

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:32:52.90 ID:rreiBPuc0.net
通行税取るようになったら、東海道も含めて静岡発の運賃に転嫁でええわ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:34:13.85 ID:qIdyCZAI0.net
鎖国でいいぞ、足柄SAからカキコ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:34:43.56 ID:e1DSy3BV0.net
うなぎパイ買うくらいしか用事がない
 

















 

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:35:13.14 ID:YtCElnmF0.net
>>38
あれだけ県がJR憎しのスタンスを取るなら完全に止まらないほうが県民も納得するだろう

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:35:40.51 ID:8HnxfGvY0.net
アメリカのカリフォルニア州みたいに貨物車襲撃が流行りそう

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:35:49.52 ID:6Eme+pkl0.net
>>19
それな!

静岡の奴らはもう村八でいいんじゃね
あのキチガイ知事を当選させてる時点で静岡県民全員に責任がある

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:36:08.69 ID:ZOCh8VYC0.net
>>57
それも東京と名古屋で普通に売ってるw
ほんと用事ないw

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:36:13.09 ID:DwUQeGip0.net
今ひかりは1時間2本、静岡県内で3駅にとまる静岡ひかりと東京から名古屋までのぞみに抜かれない速達ひかりが交互に出てる

東品新小熱三新静掛浜豊三名岐米京新
京川横田海島富岡川松橋安古羽原都大
●●●━▲▲━●━●━━●━━●● 静岡ひかり
●●●▲━━━━━━▲━●●●●● 速達ひかり

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:36:15.51 ID:BPR5rZ7W0.net
国の敵に堕ちた静岡なんて滅びてしまえばいい

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:36:26.47 ID:urtJ36CW0.net
需要がないんだから仕方ない
ひかりが一部停車するんだからそれで十分では

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:37:19.10 ID:6Eme+pkl0.net
>>22
はぁああああ???

バカだろテメー

たかが静岡土人関連から取れない程度のこと
蚊に刺されたほどの影響もねえわ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:37:23.71 ID:BA2wEMGc0.net
むしろ今ある駅も廃止していけ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:37:25.07 ID:RkcABTDu0.net
静岡なんてひかりもこだまも在来線も全てスルーでええやろ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:37:40.02 ID:wUEU2S8Y0.net
>>1
JRはリニア駅も作らないしリニアも静岡県に止めない

だったら静岡県にのぞみを、止める位の事して当然だろ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:38:25.90 ID:wUEU2S8Y0.net
>>68
>>>1
>JRはリニア駅も作らないしリニアも静岡県に止めない
>
>だったら静岡県にのぞみを、止める位の事して当然だろ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:38:31.07 ID:6Eme+pkl0.net
>>27
いやあ、最大限譲歩して1日1本までだわ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:39:58.28 ID:EUkp1AMH0.net
東海道は羨ましい、ほんとに駅飛ばすもんね
新横と品川は邪魔だけど
山陽だと余計な停車駅が絶対あるのが面倒だ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:40:10.71 ID:6Eme+pkl0.net
>>32
てか、もう静岡とかいうキチガイ県は新幹線駅廃止の方向でよくね?
首都圏、関西圏から何しに行くの、あんな何もないところ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:40:16.31 ID:TSXBouZy0.net
山陽新幹線ののぞみは各県1駅は停まるのにな
兵庫・福岡みたいに2駅停まる県もあるけど

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:40:16.74 ID:CihtzbRg0.net
静岡なら名古屋にも東京にもそれなりの時間で行けるから別にいいだろ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:40:17.27 ID:YHFOxKZq0.net
もう静岡の駅全部廃止でいいだろ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:41:12.13 ID:lTyZLcUu0.net
静岡ごときに停まってたまるか

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:41:19.98 ID:AlE98CmK0.net
停めるとパヨクが伝染しちゃう

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:41:24.50 ID:nAqPt1Go0.net
>>30

(‘人’)b

まあ三嶋大社やラブライブ!サンシャイン沼津には需要が有るよ(笑)

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:41:38.86 ID:eTHcCCbH0.net
静岡のJR駅全撤廃でいいよ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:41:46.82 ID:bV8OpCcE0.net
>>62
画像にしてみた
https://i.imgur.com/ihq6ZiA.jpg

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:41:56.59 ID:6Eme+pkl0.net
>>37
はああああ??

リスクって何??
あのキチガイが言ってる譫言のことか?

上から下までキチガイばかりだな静岡土人県はwwwwwwwwwwwwwwww

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:42:26.18 ID:TgAjdp2d0.net
>>2
富士山静岡空港な
インバウンドで迂回に重宝しとるくせに直下の東海道新幹線の駅とか作らせん
羽田成田がパンクしとるなら使えば良いし富士山見ながら東京に乗り込むなんて外国人大歓喜だろうにな
需要はあるらしいけど認めたくないヤツを今の川勝が増産して止まないからな
無理もない

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:42:26.80 ID:TSXBouZy0.net
山陽新幹線は300km/h出せるのも大きいか
東海道で山陽新幹線のぞみ並みに停めると最高速度的に厳しいのかな

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:42:30.09 ID:wUEU2S8Y0.net
>>1
JRは 静岡県にリニア駅も作らないしリニアも静岡県に止めない

だったら静岡県にのぞみを、止める位の事して当然だろ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:42:57.98 ID:wUEU2S8Y0.net
>>84
>>>1
>JRは 静岡県にリニア駅も作らないしリニアも静岡県に止めない
>
>だったら静岡県にのぞみを、止める位の事して当然だろ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:43:26.64 ID:6Eme+pkl0.net
>>42
僅かばかりのリスクが怖いなら、お前のコドオジ部屋から一歩も外にでるなよ

それなら、新幹線駅はいらねえなm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:44:38.49 ID:dhAi0UEK0.net
>>17
のぞみが止まらないというよりのぞみが止まらないことでの停車本数が少ないってことが問題じゃねーかなw

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:45:36.97 ID:g6ZRoPQ40.net
この状況は今も続いていて、岡山駅にはすべての「のぞみ」、「ひかり」が停車する一方で、静岡県内の新幹線駅は、
政令市にある静岡駅、浜松駅を含めて、「のぞみ」は一つも停まらず、
「ひかり」についても、一部は静岡県内の駅をとばしていくため、1時間に1本程度しかない。
静岡県民は、一部の「ひかり」や、各駅停車の「こだま」を使うしかない。

岡山つええ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:45:38.04 ID:X99pwbvT0.net
静岡ゴミ過ぎるな
ちょうど街道があるから関所作って稼ぐしかしか出来ない江戸時代から何も進歩してない

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:46:28.24 ID:X99pwbvT0.net
>>88
のぞみは名古屋や大阪までの電車も多いからな

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:47:43.14 ID:6Eme+pkl0.net
>>68
馬鹿野郎!!!
新幹線やリニアはJR東海だけの問題ではなく、国策といって良い日本全体の問題

テメーらの静岡土人県に駅作る作らねえなどという小せえ話じゃねんだよクソ馬鹿が!!

これだから田舎者は

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:48:17.08 ID:eP9b0xTK0.net
>>72
浜松、静岡は残してくれ。
工場への出張がある。

93 : ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:48:42.55 .net
名古屋の次は新横浜ぁwwww

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:48:51.80 ID:k8kRcWeO0.net
>>1
のぞみが停まったとして降りる人は何人いるの?
静岡県の新幹線駅ならこだまで行くわ
名古屋大阪京都に行く人達が静岡県内で停車したら迷惑以外の何者でもないでしょ
乗り降りする人ほぼ無し、時間も無駄に遅れる

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:48:53.82 ID:1+wgSCjG0.net
JR東海 本社所在地愛知県名古屋市なのに開業当初のぞみが止まらなかった名古屋駅に喧嘩売ってるのか

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:49:22.35 ID:0Wuk58/s0.net
こだまも止めないようにしよう

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:49:58.84 ID:IDMnxWzy0.net
駄々こねすぎてのぞみすら絶対に止めないやろ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:50:06.99 ID:6Eme+pkl0.net
>>92
浜松は静岡県からの独立をお勧めするww

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:50:17.98 ID:Yd6tMfM40.net
のぞみが停まらないとか広島どころか岡山以下だな

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:50:30.62 ID:X99pwbvT0.net
ひかりあるじゃんね

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:50:38.79 ID:HOjiFGOm0.net
都市間高速交通なんだから、いちいち止まらすなっての。ひかりで十分だろ
はっきり言えば名古屋も要らない。東京大阪博多
この3つで良いんだよ
他は乗り換えれば済む話だ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:50:41.34 ID:oHWDNLpO0.net
リニア新幹線在来線を山梨ルートにすれば良い

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:51:02.24 ID:wUEU2S8Y0.net
>>1
これが静岡県民の「本当の意見」

「新空港駅はいらない 浜松・静岡駅にのぞみを止めろ 川勝案など望んではいない」 JR東海は理解しろ だから話しも進展しない。
静岡 NEWS WEB 「リニア 島田市長“空港新駅は思い違い”」 06月28日 18時41分
www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20230628/3030020641.html

リニア中央新幹線の建設促進期成同盟会で山梨県知事が提案した静岡空港新駅の新設について、大井川の流域自治体をまとめる島田市の染谷絹代市長は「流域自治体で地域振興策として話し合ったことはなく思い違いがある」と指摘しました。
大井川流域の自治体をまとめる島田市の染谷市長は28日の定例会見で、まず、空港新駅について、「リニア問題と絡んで地域振興策として沿線の知事などからも新駅の話が出てくるが、流域自治体では、地域振興策として1度も話し合ったこともなく、みなさんが思い違いをされているのではないか」と指摘しました。

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:51:23.46 ID:nLMBDTQU0.net
>>88
岡山と違って静岡は各駅にそれなりの乗降があって分散してるから一箇所に集められない
降りる人と乗る人がバランスしない限り前後が空席になるからそのレベルまで集めるのが難しいのが理由
山陽新幹線の頻度でよければ静岡に止めることもできるよ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:51:23.87 ID:YcK47U2L0.net
>>88
大都会なんだから停めるだろ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:52:01.15 ID:X99pwbvT0.net
>>101
博多人くさいなw

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:52:11.60 ID:5sT3isx+0.net
静岡はどうでもいいから浜松にのぞみを停めろ

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:52:36.61 ID:k8kRcWeO0.net
>>1
熱海駅、三島駅、新富士駅、静岡駅、掛川駅、浜松駅

実際に行けば分かるけどこだまですら乗り降りする人が少ない
特に新富士、掛川、そして浜松
のぞみを停めたら降りる人増えるの?遠くに運んで電車賃を稼ぎたいのに途中で停めたら意味無い

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:54:09.30 ID:ObE10xjR0.net
まず静岡を日本から独立させて、静岡と日本の境に関所を設けて、静岡通るなら通行税払うようにすれば良いだろ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:54:26.52 ID:wUEU2S8Y0.net
>>103
>>>1
>これが静岡県民の「本当の意見」
>
>「新空港駅はいらない 浜松・静岡駅にのぞみを止めろ 川勝案など望んではいない」 JR東海は理解しろ だから話しも進展しない。
>静岡 NEWS WEB 「リニア 島田市長“空港新駅は思い違い”」 06月28日 18時41分
>www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20230628/3030020641.html
>
>リニア中央新幹線の建設促進期成同盟会で山梨県知事が提案した静岡空港新駅の新設について、大井川の流域自治体をまとめる島田市の染谷絹代市長は「流域自治体で地域振興策として話し合ったことはなく思い違いがある」と指摘しました。
>大井川流域の自治体をまとめる島田市の染谷市長は28日の定例会見で、まず、空港新駅について、「リニア問題と絡んで地域振興策として沿線の知事などからも新駅の話が出てくるが、流域自治体では、地域振興策として1度も話し合ったこともなく、みなさんが思い違いをされているのではないか」と指摘しました。


動画ニュース
まだ見られる

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:54:29.57 ID:6Eme+pkl0.net
>>97
プーチンのウクライナ侵攻の徹を静岡土人に味あわせてやれば良い

ウクライナがNATO加盟を仄めかしたことで
NATO拡大を阻止するため侵攻したのに
スウェーデンが中立からNATOに加盟してしまった
完全に藪蛇だった

新幹線の仇をリニアで取ろうとしとるキチガイ土人どもに対しては
新幹線全通過で対抗すべき

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:55:09.80 ID:ZOCh8VYC0.net
うるせーから、のぞみを停めて、スーパーのぞみを新設w

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:55:26.67 ID:PtbnEDot0.net
>>1
カーボンニュートラル
SDGsの観点から
近い将来
国内線は規制される
静岡空港廃止は避けられない

地球温暖化・持続可能社会の視点で
静岡空港廃止は既定路線

どうする?

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:55:33.63 ID:Wr7U0vD+0.net
>>108
こだま遅過ぎ、ひかり少な過ぎ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:56:00.59 ID:OTJKVhlx0.net
百歩譲って一本止めるにしてもさ、
何十年も粘っている時間がもったいないな

リニア(超特級の地下鉄)しかり
構想から何十年たってんだよ

全然「高速」じゃない

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:56:32.48 ID:hYF+5Bnr0.net
需要もないのになんで止まらなあかんの?

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:56:46.53 ID:6Eme+pkl0.net
>>109
そしたらお前ら静岡土人も日本国に入るには税金が必要になるな( ´,_ゝ`)プッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あ、静岡土人は外国に行く金も必要もねえから困らないんだっけm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwww

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:57:43.22 ID:vJAK77f70.net
静岡伝説
・トーストとベーコンエッグを頼めば大丈夫だろうと思っていたら食前にお茶を出された
・お茶漬けを食べたあとに食後のお茶を出された
・駅から徒歩1分の路上で宙に浮いた急須から延々とお茶が流れていた
・シンクの流れが悪いので開けてみると茶殻が詰まっていた
・乳離れしていない赤子が、哺乳瓶でお茶を飲まされていた
・お茶を列車で運ぶ、というか、そのためだけに鉄道を敷設する
・静岡からやってきた団体客に食事させたら、大人も「子供も」全員お茶だけ残していった
・歯を磨いて布団に入るまでの3分の間にお茶を出された
・クラスの1/3がお茶屋関係者の子供。親戚まで入れればほぼ100%
・「おでんを食いに行く」といって出て行った旅行者が5分後薄茶アラレを買って戻ってきた
・散歩に出かけた旅行者がお茶工場の匂いで酔って帰ってきた
・最近小学校で流行っているのは「お茶うがい」 水筒で持参した高級緑茶でうがいするから
・静岡で一日にお茶を出される確率は約800%。朝、昼、晩の食前食後食間に一杯ずつ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:57:49.10 ID:nLMBDTQU0.net
>>108
新富士掛川はのぞみの通過用
熱海は伊豆への乗り換え
三島は沼津の代わり
静岡浜松三島は品川の次に乗降客が多い

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:57:53.95 ID:+86MOq370.net
東京に行くのにのぞみである必要は近いから全くないのだが
大阪?滅多に行きませんよ…

本当に需要あるの?

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:58:00.38 ID:PtbnEDot0.net
飛行機は大量の温暖化ガスを
撒き散らす

時代は高速鉄道・リニア推進
国内線は規制される

ネトウヨがいくら抵抗しても
カーボンニュートラルの流れは
止められない

アキラメロン
静岡空港の未来はない

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:58:43.41 ID:+86MOq370.net
>>108
浜松が少ない訳ねーだろw

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:58:56.67 ID:wUEU2S8Y0.net
>>1
ちょっと時間が遅れるだけ

それか、東京大阪間の駅を、2コースに分けて全駅数を減らせば今より早くなる

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:59:11.54 ID:ir+iKzj10.net
いくら言葉を取り繕おうと「腹いせ」「嫌がらせ」
恥ずかしい連中だな…

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:59:13.44 ID:k8kRcWeO0.net
>>114
熱海なんか小田急線の特急で行けよ
浜松なんか急ぐ距離でもないし、本数が少ないなら時間を調べてそれに乗れ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:59:41.86 ID:ryfcKcx30.net
このような表題で釣って記事のアクセス稼ぐクソサイトが増えすぎだけど
東京から名古屋まで350kmほどで中間地点には特に必要ないのに
東京と名古屋に150kmで出られる立地にテレワーク普及した今は特に要らんでしょ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:59:50.13 ID:bAGV5THq0.net
アジアの中で日本が静岡みたいにスルーされつつある現状を踏まえてネトウヨの書き込みを見ると趣深い

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 21:00:01.81 ID:PtbnEDot0.net
浜松止まりののぞみを
作っても良いのでは?

リニア開通したら
浜松止まりののぞみ?ひかりは
増えるだろう

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 21:00:06.32 ID:TSXBouZy0.net
10年ほど前行ったとき、静岡ってのぞみ停まらないし、在来線もロングシートで山陽で言うところの広島岡山の方がマシだなと感じた
今はどうか知らないけど

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 21:00:10.08 ID:rreiBPuc0.net
>>68
リニア出来たら止まるようになる。
飛行機との競争になる東京ー大阪はリニアが担うし、新幹線にも余裕が出来る。

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 21:00:19.72 ID:dgwgShRo0.net
これは名案やろ
新幹線売り上げの5割を取れ
「嫌なら通るな」

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 21:00:21.24 ID:wUEU2S8Y0.net
>>123
>>>1
>ちょっと時間が遅れるだけ
>
>それか、東京大阪間の駅を、2コースに分けて全駅数を減らせば今より早くなる

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 21:00:27.85 ID:k8kRcWeO0.net
>>119
>>静岡浜松三島は品川の次に乗降客が多い

は?名古屋や京都の方が多いだろ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 21:00:30.96 ID:WuUFz5gh0.net
羽田から伊丹への直行便が増えそうだな

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 21:01:12.70 ID:MLP1TGzS0.net
静岡の未来には望みが無いと言っているんだ
わきまえろ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 21:01:14.03 ID:oHWDNLpO0.net
>>101
のぞみの名古屋飛ばしが長く続かなかった時点でねえ
横浜品川名古屋京都等3万以上の乗客が見込めれば僅かの時間ロスのためにとばす決断にならない

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 21:02:00.99 ID:eO5kexzL0.net
国鉄時代と勘違いしてるんかこいつら

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 21:02:15.21 ID:nLMBDTQU0.net
>>133
んなもん、名古屋京都新横浜は品川より多いに決まってるだろ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 21:02:26.06 ID:Mxta1JiJ0.net
静岡って存在自体が邪魔
ほんと無駄な区間

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 21:02:30.79 ID:vHboEteQ0.net
ええっ、新幹線と言えば長い長い静岡県というように少なからずは
遠州駿州豆州と静岡県領を通過していることはよく知られたところだが
のぞみは止まらないんすか。oh…まさにホープレスだw ノゾミガタタレターwww
まあFO3ネタはともかく、そりゃ困るよね静岡としては。

我らが領地をね、ブンブン走行しといてそれはないじゃないかと。
県議会も市議会もそりゃおかんむりになるわね。
ちょっと辺土をかすめているんじゃなくて県土横断しているんでねえ
毎日高速度で往来してますが県民は乗れませんではご挨拶だ
リスペクトがないというか仁義が立たないというかたまったもんじゃないよね。

他方で止まらないことには鉄道営業上の理由もないではないだろうから
それを折衷アウフヘーベンする形での通行税ってのは
そりゃ妙案のようにもおもえるよ。県土往来税w

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 21:02:46.17 ID:Jnp5OJ8H0.net
静岡県民はのぞみも望んでないだろ
東京や名古屋ぐらいなら車で行けるしな
仕事で出張する人は使うだろうけど、人口がなー

>>103
赤くしてあげる

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200