2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「われわれはアマゾンではない」 英国防相、ウクライナに不満…兵器供与に関し [おっさん友の会★]

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/13(木) 13:09:19.02 ID:3Mt/mCGA0.net
>>24
実は、息子の中川昭一の死も、同じようにミステリーなのよ。
中川昭一は、麻生太郎が総理のときの財務大臣・兼・内閣府特命担当大臣だった。
かの有名な「酩酊記者会見」で失脚してしまったが事の真相は、今だにわかっていない。
動画のコメント欄にも、「今更知って見に来たけど、睡眠薬飲んだ時の友人の様子そっくり... 酒じゃなくて睡眠薬盛られたんじゃなかろうか。」
「普通に考えれば、 こんな状態を見て記者会見をしてる事自体がおかしい! 」

リーマンショック直後の2008年10月10日、ワシントンで開かれたG7財務相・中銀会議で、
日本は「もっと米国債を買え」と迫られていた。
そんな状況で、中川昭一はポールソン米財務長官に対し、
「金融危機を甘くみないで欲しい。今回、日本は米国を助けない。米国は今回の危機に対して、自国で処理する事を期待する」と発言した。
そして、こう言った。
「日本は黙ったまま、世界のキャッシュ・ディスペンサーになるつもりはない」。

さらに、中川昭一は、翌11日の委員会で「日本は、米国債を使って、IMFに、1000億ドル融資する用意がある」と言った。
だが、さすがに「中川構想」は虎の尾を踏んだ。
「すでに自分たちアメリカの金だと思っている、日本の外貨準備高1兆ドルのうちの1割を、チェコやハンガリーを緊急で助ける資金として日本が分け与えてしまったからである。」

日本は米国債を売るなってことかな。アメリカに貸しっぱなしで、忘れろ、と。
これまでも米国債を売ろうとした政治家は、ことごとく消されてるからな。
しかし、翌年の2009年2月13日、中川昭一の署名によって、IMFへ最大1000億ドルの融資がなされた。

アメリカがいやがってたことを実行しちゃったのが、酩酊会見の前日の話?
その通り。アメリカを怒らせるとどうなるか?
翌日の2月14日、G7の財務大臣・中央銀行総裁会議が開催された。
会議終了後に、中川昭一、日銀総裁・白川方明、財務官・篠原尚之が臨んだ記者会見が、中川昭一がしどろもどろになった「酩酊会見」だ。
まさに、一服、もられたみたいだよね。

総レス数 648
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200