2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 NATO、ウクライナが条件満たした時点で加盟招請へ、手続き免除も 迅速にNATO加盟を実現させるため [お断り★]

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 12:54:28.91 ID:y1TZhohC0.net
会議前まではすったもんだあったようだが結果的には十分成功と言えるだろう。

>だが、ゼレンスキー氏がNATO指導者らといったん顔を合わせると、外交的な騒ぎは収まった。
12日になると加盟国首脳らはこぞって、状況は変わった、ウクライナはNATOに加盟できると、
もろ手を挙げてゼレンスキー氏に請け合った。

イギリスのリシ・スーナク首相は、ウクライナはNATOに属していると述べた。
NATOのイェンス・ストルテンベルグ事務総長は、ウクライナとは12日には対等な相手として会ったが、
将来は加盟国同士として顔を合わせることになるだろうと述べた。
ウクライナの加盟に関するNATOの公式発言を懸命に限定してきたアメリカのジョー・バイデン大統領も、
加盟は実現するとゼレンスキー氏に伝えた。そして、ウクライナは正しい方向に進んでいると言った。

イギリスのベン・ウォレス国防相は、ウクライナはNATOの一員であるべきだと文化的に受け入れられていることが、
今回のサミットで示されたと強調。
ウクライナの加盟の是非を問う国はもはやなく、残る問題は加盟の時期だけだとした。

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 12:57:26.51 ID:Ne1HVKEF0.net
実質、ウクライナは加入させないという条件で笑った。
日本メディアは本当にクソだな。

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 13:07:31.16 ID:h2pi/weq0.net
制圧していないところまで併合しちゃったからいまのラインで停戦するには国内的に領土放棄しないとならなけどロシアには不可能。外交畑の人たちは反対したであろうこんなややこしいことをなぜしてしまったかというと、おそらく軍への配慮。住民をロシア兵として徴用する必要があった。ドンバスのならず者のためにロシア兵が血を流すという構図に国内の理解が広まっていない。プーチンもロシア系住民保護という当初の建て前をあまり表に出していない。

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 13:22:41.74 ID:xLwZwyvn0.net
ウ軍とロ軍の軍事力の差って、例えるとどんなもんなの?

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 13:57:27.06 ID:5C491bMv0.net
ずっと言われているのは秋までに本当に勝つ可能性があるのを示すために近日中にウクライナはある程度の軍事的成功を収める必要があるってこと
勝つ可能性が見えないと欧米も掛け金を吊り上げるのを考え始め適当なとこで講和を模索し始める
こういった懸念を払しょくするためウクライナは嫌でも反転攻勢して実力を示すしかない
しかし今のところうまく行ってない

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 14:47:49.25 ID:XIUq7nQf0.net
>>738
ついさっきNATOとG7がエンドレス支援って決めたばかりなのに妄想に逃げ込む親露おじさんw

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 15:47:34.06 ID:eUhSTWUW0.net
ロシアも加盟させてやれば解決やろが

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 15:49:00.63 ID:kBFWcYl80.net
>>740
確かレンドリースがエンドレス支援とかウク信が言ってたなあwww

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 15:51:32.22 ID:bvRSyt1/0.net
条件は現在戦争をしていない、そして国内に紛争の種が無いことだろ
戦争終わってしかもウクライナ国内のロシア勢力が無くなる若しくはおとなしくなる
事実上ほぼ無理ってことだよ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 15:51:59.30 ID:tw80soZP0.net
>>407
これな
現状ではロシアの方がまだよほど自由がある
日本のニュースもウクライナのヤバさをもっと伝えるべき

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 15:54:20.57 ID:ud9jFFIe0.net
>>743
戦争が終わるという事はロシアとの領土紛争を止める事だからクリミアや東部の帰属について完全に諦める事でもある
当然飲めない
紛争状態を維持しての停戦の上でのNATO加盟をウクは求める筈だがそれはNOとつきつけた形でもある

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 16:10:33.91 ID:xLwZwyvn0.net
中途半端に終わらせる感じだしウクライナがアメリカ・EU恨みそうだね。

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 16:12:26.66 ID:Ge/xcPUS0.net
アメリカは選挙があるから
成果を出すのに必死
その手のニュース出しまくり

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 16:14:29.23 ID:QFVApLGv0.net
世界大戦始めるってプーチン先輩言ってたよ

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 16:17:42.20 ID:Ge/xcPUS0.net
>[キーウ 13日 ロイター] - ウクライナのレズニコフ国防相は13日、
>前日までリトアニアで開かれた北大西洋条約機構(NATO)首脳会議でパートナー国が確約したウクライナへの軍事支援は
>15億ユーロ(16億8000万ドル)を超えたと明らかにした。
>レズニコフ国防相は「(リトアニアの首都)ビリニュスでの会合は極めて生産的だった。
>ウクライナは国際パートナー国から15億ユーロを超える軍事支援を受ける」とツイッターに投稿。
>支援を表明した国として、NATOに加盟するドイツ、フランス、英国、オランダ、カナダ、ノルウェーのほか、
>非加盟のオーストラリアを挙げた。

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 16:46:56.17 ID:I++jODhc0.net
ウクライナ21もそうだけど犯罪汚染地域ではないか

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 16:56:36.05 ID:h2pi/weq0.net
NATOの決め事なんて加盟国の合意さえあればどうにでもなる、判断基準は入れた方がヨーロッパの安全保障上有利かどうかだけ。ロシアが妨害している限り入れないなんていうことはない。

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 17:01:28.48 ID:G7DdU3qY0.net
>>751
紛争中の国はNATOに加盟出来ないという決まりがある
もしもウクライナだけ特例で認めたら加盟申請中のスウェーデンとボスニア・ヘルツェゴビナとジョージアから不満が噴出しかねない

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 17:55:57.26 ID:h2pi/weq0.net
不満を持つ国はあるだろうけど、NATOの規約を縛る上位の「憲法」があるわけではないということ

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 17:57:33.15 ID:lsFvlqhV0.net
条件は?

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 18:08:41.77 ID:w9UmtZNw0.net
今入られたら大迷惑やろ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 18:11:18.43 ID:xLwZwyvn0.net
日本はどうなると思います?NATO加盟

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 19:19:09.50 ID:cDHAA1ZB0.net
憲法にまで書いた悲願のNATO入り。
絶望的になった。
これは民主制である限りウクライナ国民の
選択の失敗なのだろうか?
答えは否。

民主制は偽りである。
どこの国においても。
政府を直接動かすグローバル資本家がいる。
フェイクニュースで世論を動かす。
民主制は偽物である。
ウクライナ国民はハメられた。

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 21:43:29.46 ID:5C491bMv0.net
ウクライナは開戦当初から欧米を参戦させようとしてる
NATOは基本的にロシアと戦争したくない
実際のところ争点をウクライナで永久にとどめられればNATOは安泰なのである
もちろん西側の結束を乱すような発表はできないので都合よく解釈可能な発表しかされないが

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 22:24:02.95 ID:a6YXZ83N0.net
>>745
条件を満たせばウクライナの加盟を認めるということは「NATOはロシアと戦争をする覚悟ができた」ということ
何かきっかけがあれば条件を変更してウクライナを加盟させるし、何かきっかけがあれば適当な理由をつけてNATOが参戦する

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 22:29:08.06 ID:eGhirOyy0.net
まだウクライナにお前ら騙されているのか?

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 22:36:49.63 ID:h2pi/weq0.net
条件はNATOが決める

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 23:09:29.90 ID:I3u5nTes0.net
NATO・・・・織田
ロシア・・・・武田
ウクライナ・・徳川

つまりウクライナは壁
NATOに入れるわけがない

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 23:10:11.71 ID:MlwEotyj0.net
どんな条件なの?

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 23:11:51.18 ID:MlwEotyj0.net
まあオレが聞いても意味がわからんだろうけど

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 23:14:45.01 ID:qmgoVThf0.net
戦争バカのアメリカ人までもがウクライナで気づいたのに、日本は逆方向に爆走中

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 23:17:55.83 ID:8eGfQqLS0.net
ロシアもNATOもウクライナには緩衝地帯であって欲しいだろ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 23:21:12.89 ID:8eGfQqLS0.net
>>735
イギリス人なんて舌が何枚あるかわかんねえような連中のリップサービスソースにしたって意見ない

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 23:55:27.22 ID:F2GWEhDc0.net
>>767
その舌を一個ずつ引っこ抜いてるのがバイデンとプーチンてのが皮肉よな
インドや中国も内心イギリス潰れて欲しいから、自国の利益見ながら米露両方に支援してるのもいい味出してる
とはいえパキスタン(イギリスに焚きつけられインドから分離独立)は災害もあり不憫だが

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/14(金) 23:58:25.03 ID:h2pi/weq0.net
ウクライナを入れたいときにウクライナが入れるような条件を設定するだけ

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 01:01:51.15 ID:3ocgdgbM0.net
NATOはメリットないだろ
戦争が近づくだけ

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 01:16:57.47 ID:ZErkwb8O0.net
2008年ブカレストでのNATO首脳会談と同じで先送りしただけともいわれてる
実際戦争の趨勢を見てからどうするか決めた方がいいわけで、今言質を与える必要は全くない
NATOはNATO加盟国のためにあってウクライナのためにあるわけではない

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 02:19:30.49 ID:Mlsevbui0.net
>>759
君国語の成績悪かったでしょう

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 02:32:24.89 ID:pDjr4KAT0.net
条件をクリアというのは今回のロシアとの紛争を解消するまでと言うことであり、それまで
軍事援助は続けると言うのだからどこまでやるのかはウクライナしだいと言うことになる。
今回の攻勢で東部・南部の大部分を奪還した時点で停戦するのかクリミア半島を陥落
させるまでか、それまでに払う犠牲を許容出来るのかの話しとなる。
攻勢は既に始まっているから今更ここで手打ちすることはないしロシア側も疲弊し尽くし
てはいるが今暫くは悪足掻きを続けるだろうがやがてロシア軍の兵站は破綻し秋口
までには大きく崩れる。
そうなるとウクライナ側の士気が上がりクリミアを陥落させるまではウクライナ側は
攻勢を続けるだろう。
結局クリミアからロシア軍を追い出した後NATOに加盟してロシアに手出し出来なくして
戦争終結となる可能性が高い。

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 02:36:31.00 ID:/qlb2ywq0.net
プーチン詰んだな
今回のことで手を出さなければ NATO が拡大することもなかったのに

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 02:57:37.74 ID:CX+i/3aQ0.net
先月からウクライナの反転攻勢始まった結果ロシアの支配領域が逆に拡大してウクライナがじり貧状態という皮肉な現実

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 03:05:34.65 ID:LYLm8cEm0.net
結局レオパルドもゲームチェンジャーにはならず
英国国防省が先月言ってたことはウクライナは本格的に大規模攻勢を始めてもうアゾフ海目前まで進軍している!
今まで所謂西側とやらから出てきた話の9割が嘘だった
それを信じてるのは世界中でそれこそ岸田ぐらい
日本はまるで世界的詐欺に今まさに騙されてコンビニから金を入金しようとしてる年寄りのようだ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 03:34:30.98 ID:WNUPYZYB0.net
ロシアから天然ガス輸入しよう 日本は利を得るべき
ウクライナ支援はしてるし 北朝鮮にミサイル技術横流ししたのウクライナだし いいやろ ロシアを追い詰めるべきではない バランスが崩れる

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 05:31:25.37 ID:bNo7W9vF0.net
>>774
詰んでいるのはウクライナ
NATOに入りたければ、直ちに停戦に合意して、汚職と政治腐敗を浄化して、非合法にした野党と国営以外の放送局を合法化しないといけなくなった
到底飲める条件でないうえに、現時点では実現不可能ときた
それに、際限なく要求してイギリスを怒らせてしまったのも懸念材料

779 :令和ノストラダムス大透視:2023/07/15(土) 06:31:08.62 ID:PuTlJlLw0.net
>1
どうせ、令和ウクライナ戦争から、今すぐ、第3次世界大戦 >1 核ミサイル爆心地は、
ウクライナ NATO ゲート オデーサ と リヴィウにきまっているだろうw

速やかに、日米欧安保同盟 クアッド圏 NATO vs
露中 朝鮮 イラン イスラム枢軸同盟機構圏 ユニオン圏 エルジア圏 
汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 
東亜人民連邦圏との、全面戦争、
第3次世界大戦で、
日本全土が、弾道ミサイルと巡航ミサイルの、ギガ大空襲、タコ殴りで、

大災厄 小災厄 ナイトメアストーム
ダスクエイジ ピリオド 焰の7日間
暗黒の3日間 大救済 大審判 大選別

ここらで、
グローバル パーフェクト ロックダウン慢性化。
グローバル ギガ ブラックアウト化
グローバル ペタ インフレ激化
グローバル 巨大飢饉 慢性化
グローバル総量規制 預金封鎖 デノミ
グローバル緊縮財政 ペタ財産税
日本国債金利ペタ引き上げ
グローバル ハイパー増税化 グローバル 超重スタグフレーション ギガ慢性化不況だろww

漫画 映画 アニメ >1 ゲーム TRPG
AKIRA サタスペ!  5分後の世界 
ヒュウガ ウイルス  GTA
応化戦争記 ハルビンカフェ
サバイバル イキガミ フリージア
バイオレンスジャック ガンスリンガーガール ブラック ラグーン
東京デッドクルージング ガンドック
特務捜査官 レイ アンド 風子
雲の向こう 約束の場所
Heavenly Guilt -神のいない街-

Xgirl トーキョーノヴァ UN GO
凍京ネクロ 対魔忍 ブルータワー
東京九龍 - TOKYO KOWLOON
姦染シリーズ 学園黙示録 HOTD
アイ・アム ア ヒーロー
ゾンビになるまでにしたい100のこと

現実が、ここらになるに決まっているww

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 06:43:56.81 ID:/qlb2ywq0.net
>>778
直ちに停戦合意ってそんなこと言ってないじゃん
戦争中は入れないってだけで、取り返すだけ取り返し、ロシアが根負けするまでG7 から支援して貰えば良いだけ
イギリスが何だかんだ言ってるけど、NATOはアメリカが引っ張ってるんだから、関係ない

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 06:57:09.79 ID:MP1QfAfk0.net
>>780
紛争国はNATOに加盟できないんだよ
だから加盟したければただちに停戦するしかない
もっとも停戦するにはロシアが条件としている「NATOに加盟しない」を飲む必要があるんだけど

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 07:00:50.76 ID:lsFzBTkG0.net
>>781
どっちにコケてもNATOには加盟出来ないのねウクライナw

まあ、汚職やら兵器(技術含む)横流しのネオナチ国が加盟しようとすること自体が間違いだとは思うが

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 07:01:53.77 ID:U3Utv6BV0.net
余計戦争が終わらなくなったな

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 07:02:25.66 ID:E7ZgLUej0.net
絶対ロシアに機密情報売るヤツ出るな

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 07:05:35.61 ID:ZQUgLe2L0.net
加盟条件はNATOが決める、ロシアが心根を改めない限りどのみちウクライナはNATO入りだよ、ロシア視点でなくNATO視点で考えればわかること。ただNATOがロシアを潰しに行くことはないから安心しな。

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 07:12:42.68 ID:MP1QfAfk0.net
>>785
紛争国はNATOに加盟できないんという決まりがあるので、加盟したければ停戦するしかない
少なくともアメリカはウクライナを加盟させる気はないっぽいけどな
危険なクラスター爆弾を供与してまで延々と戦わせる気満々なんだから

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 07:34:15.18 ID:iMEa7tJ70.net
昨年の作戦開始直後から書いてるが、
ロシアの最後の狙いはウクライナとの不可侵条約の
締結。
これ結んでしまえば事実上の非武装化。
停戦条件の中にロシアはウクライナに突き付ける。
NATOには入れてくれないし、ウクライナは飛びつくだろうね。そもそも対ロシアの安全保障の為にNATOに
入りたかったので、不可侵条約結ぶとNATOに入る動機が無くなる。不可侵条約結んでしまえば、仮にウクライナがその後にNATOに入っても、ウクライナからモスクワには攻撃は来ない。

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 07:41:46.86 ID:Mlsevbui0.net
7月初旬、ウクライナのフェンシングチャンピオン、デニス・ボレイコが戦線で死亡したと全国フェンシング連盟が報じた。

彼はジュニアの世界選手権とヨーロッパ選手権の優勝者であり、スポーツの国際的な達人でもありました。

ドニエプル川にフェンシングクラブ「リベルテ」を設立。

2月の侵攻の最初の日から、彼はウクライナ軍とドニエプル川の領土防衛を支援し、2022年3月に彼自身も自発的にウクライナ軍に入隊した。

彼は軍事委員会で1年間働き、海外で訓練を受けました。最近になって戦闘に直接参加し始めました。

2023 年 7 月 3 日、彼は亡くなりました。

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 08:02:46.17 ID:ZQUgLe2L0.net
>>787
ウクライナは東部地域の非武装化を譲れないから不可能

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 08:14:15.48 ID:iMEa7tJ70.net
>>789
東部はもうロシア領になってるので、
ウクライナがそこを武装する云々の話じゃない。

フィンランドな対するロシア見ればよく分かるが、
ロシアってフィンランドのNATO入りにそんな
文句言って無いでしょ。理由はフィンランドとは
休戦協定結んでるから。
ロシアに隣接してないスウェーデンのNATO入りの
方に難色示してるのは、スウェーデンとは個別に
条約など結んでいないから。
ウクライナとも不可侵条約を結びたいのがロシアの狙い。

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 08:26:09.90 ID:ZQUgLe2L0.net
ロシアが信用されてないからそれが成り立たないんだわ
ウクライナからみたら占領地域を次の侵攻の拠点にされるわけだから

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 08:26:56.19 ID:3YHZVc0y0.net
>>788
軍人として戦場で果てただけでもマシだろ。
東部ではネオナチに虐殺された人々がいるんだ。
まあ、それが今回ロシア軍の「特別軍事作戦」を招いた訳だが。

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 08:36:27.80 ID:iMEa7tJ70.net
>>791
国連決議受けた不可侵条約結んだのに、さらに攻めて来たら、その時に文句言えば良い。
結ぶ前から信用云々とか意味不明。

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 09:15:14.78 ID:ZQUgLe2L0.net
>>793
君がそう主張したところでウクライナ人が信用しないんだからしょうがない、脳内ゲームではないからね

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 10:28:37.76 ID:3ocgdgbM0.net
今って犠牲者の割に戦線が動いてないじゃん
これってもう時間に比例して死者が増えるだけじゃないの
ウクライナは諦めて終戦するべきだと思うね
命と土地のどっちが大事なんだよ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 10:36:19.82 ID:JEvZp26K0.net
日本軍は次々と戦死させまくってた
これも上層部の身の安全が保証されてないがため
今止めたら殺されるから続行してるんだろう

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 10:38:30.03 ID:dNGV4TT50.net
停戦が条件か

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 10:39:02.81 ID:JEvZp26K0.net
そして一番の問題はこのまま終戦ロシア勝利となった場合だが
ロシアは手持ちの資源を安く何処にばらまくかというとなると友好国だけになる
今までの生活は維持出来なくなるだろうね西側は 何で停戦は無理なんだろう

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 11:02:44.22 ID:b17JpaFM0.net
ロシアについて言えばウクライナ攻勢での戦況不利から旧ソ連崩壊の前兆となった
保守派のクーデターと同様に過激派によるプリゴジンの乱が起き繋がりがあった
ハルマゲドン将軍と呼ばれたスロヴィキンら軍の過激派上級将校らが拘束され、前線では将官クラスの戦死もまた増え始め武器・
弾薬不足からイランや北朝鮮から逆輸入し保管庫からIS-3などの骨董品の戦車を引っ張り
出して来ておりロシア軍は既にガタガタ。
国家財政についても経済制裁と莫大な戦費負担で財政赤字は拡大する一方、主要輸出品である石油は値引き販売で買い叩かれるのに不良率40%の半導体等の抵品質・粗悪な中国
製品しか入って来ずインドとの取引ではさして買う物がなくルピーの国外持ち出しも
禁じられているので塩漬け状態で経済活動に貢献なく食い物にされており主要取引先
となった越後屋中国への依存が進み極東の港の権益を売り渡したりと国家の切り売りも
始まりいよいよ国家の分裂・崩壊が起きそうなドン詰まりの状況だ。
戦争に首までどっぷり浸かり破滅へ向かって一直線の後のないロシアにとっては今回の
NATOの会議の結果はウクライナ側の攻勢を後押ししロシア軍をウクライナから追い出した
後はNATO加盟でシャットダウンするという最悪のものだと言えよう。

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 11:10:30.11 ID:aUzXc9c50.net
カタイネン氏

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 12:16:48.28 ID:2b8fW14R0.net
>>795
ロシアの防御線に関しては、攻守のターンが
入れ代わっててウクライナ軍の損耗スピードは、
ロシア軍の3倍。
いくら支援の兵器あってもダラダラやっても、
犠牲者が増え過ぎてウクライナ国内の世論がもたない。
やるなら一気に押し切るしか無いが、
その量が支援でも足りない。

ロシアからの不可侵条約をウクライナは飲むしかない。

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 12:17:14.99 ID:MBk2IPVK0.net
これは欧米からウクライナに対して、NATOに入ればこれ以上は攻め込まれないから、東部とクリミアを諦めて戦争を終結しろというメッセージなのかね?
そしたらロシアと欧米は水面下で交渉済みなのかしら。

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 12:18:33.94 ID:W4lvNFsp0.net
ロシアからすれば宣戦布告と同じ

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 12:20:16.30 ID:Y218p+1g0.net
停戦即NATO加入となるとロシアは戦争続けるしかなくなるな

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 12:21:33.96 ID:3ocgdgbM0.net
結局ウクライナが東部の奪還を諦めるのって、日本が朝鮮半島を手放すのと同じだろ
それは国内世論も納得しないし、難しい決断だと思う

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 12:25:24.79 ID:j96wD75s0.net
黒海とバルト海がNATOの庭になっちゃったら
ロシア海軍どうなっちゃうの?

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 12:25:33.66 ID:ZQUgLe2L0.net
ロシアはプーチンがいる間は戦争続けるしかない

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 12:26:47.47 ID:Y218p+1g0.net
>>805
東部どころかクリミア半島奪還も諦めることはないだろう
まあこの措置はロシアの外堀を埋めるのが目的だろうな

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 12:27:13.79 ID:7y6VRg3C0.net
未だにウクライナに勝機ありと思ってるのは世界で日本人ぐらいだろう

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 12:34:50.30 ID:ZQUgLe2L0.net
勝手にロシアの目標引き下げてるのがいるけど、プーチンは東だけ取れればオッケーとはならないよ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 12:38:41.17 ID:h3Ub84P60.net
>>809
マスゴミのプロパガンダしか見ていない奴らはそうだろうな。

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 12:40:18.06 ID:MBk2IPVK0.net
>>808
とは言え、このメッセージは逆にロシアに取っては是が非でもウクライナを手中に収めなければならない理由を与えることにならないかい?
政権をひっくり返さない限りウクライナのNATO入りが確定してしまうのはロシアにとっては継戦の根拠を強化しかねないメッセージだよ。

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 12:41:27.89 ID:ZQUgLe2L0.net
能天気なプーアノンとちがって、ウクライナを分割してキエフが完全に西側に行ってしまって東欧諸国と同等になってしまったとき東側やロシアで何が起こるか、プーチンはわかっているからね。

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 12:42:53.57 ID:Mlsevbui0.net
>>792
この記事からわかることは
後方支援勤務だった兵士が欧米の訓練を受けて前線に送られてあっという間に死亡したという事
つまりもうウクライナにはまともな兵士が残っていない

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 12:44:56.12 ID:ZQUgLe2L0.net
>>812
その力はもうないと見ているからここまで踏み込んだ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 13:00:08.00 ID:2b8fW14R0.net
ただ停戦してもNATOには入れない。
ウクライナが取られた領土を取り戻したいという
野心を達成出来ない状態を作る必要がある。
とにかくNATOはロシアとの直接対決は望まない。

じゃあどうするのか?
ウクライナが領土割譲した上での停戦しか無い。
いわば今のフィンランド状態になるしかない。

どうせ割譲するならロシア軍が来る前に親露派支配
地域を割譲しとけば取られる領土は少しで済んだ。

で、結論。
ロシアはウクライナに不可侵条約の締結を停戦条件
に入れて来るだろう。これはウクライナ国民は、
渡りに舟と思うだろう。NATOに入った後にロシアに
殴りかかる事は、NATO加盟国が絶対に許さないし、
そもそもNATOに入る動機はロシアから攻められない
事だし、全世界もこの不可侵条約を飲まないウクライナには疑念を抱くだろし、諸々勘案してウクライナは、不可侵条約を飲むだろう。
ロシアとしては、フィンランド同様に個別に戦わない条約組んでおけぱNATO入りしても何も問題無い。

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 13:01:10.26 ID:zvJUtKKG0.net
アジア大西洋条約機構にしちまえw

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 13:08:03.27 ID:ZErkwb8O0.net
クライナの地図上の位置を無視してるな
ウクライナはモスクワに近すぎるからNATO側にするわけにはいかないんだよ
前からよく言われているのは韓国方式の分割講和
最近見かけるようになってきたのはウクライナに対するイスラエル式安全保障

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 13:14:01.09 ID:ZQUgLe2L0.net
>>818
帝国を維持する力もないのに衛星国や緩衝地帯を必要とする外交安保政策からロシアが脱却しない限りまたやらかす、西側はそれがわかってるから甘い対応をしないのよ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 13:18:52.75 ID:KKjE8Wwl0.net
プーチンチンが死んだあとに、後任の大統領が「悪いのはプーチンです、ウクライナ撤退します」ってなる確率はどれくらいある?

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 13:22:37.84 ID:ZErkwb8O0.net
>>819
そこは戦争に勝った方がいい分を通すだけだな
現在戦線は膠着しているが by Blooberg

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 13:22:40.07 ID:/iXcSaKe0.net
九ソ連の国で菜糖に加糖するのはウクライナが初?

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 13:23:56.63 ID:ZQUgLe2L0.net
バルト三国

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 13:24:56.26 ID:qow4ITzD0.net
>>806
千年不敗のカスピ海艦隊がおるから大丈夫や

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 13:27:12.85 ID:ZQUgLe2L0.net
>>821
政治経済で敗北して最後のよりどころとして軍事にすがってるのが今

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 13:28:47.08 ID:HQpFm8rh0.net
>>818
距離でいうのなら北欧やバルト三国とかも同じ程度の距離だぞ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 13:29:34.95 ID:maGnVCUt0.net
これはNATOやる気満々ってことなの?
世界大戦まったなしじゃん

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 13:31:48.96 ID:ZErkwb8O0.net
>>825
あれだけ宣伝されていた反転攻勢が全然うまく行ってないのでこのまま膠着すると我慢比べだな
欧米で高まっている不満をどこまで抑えられるかがポイント
あとは来年の米大統領選も問題

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 13:32:30.46 ID:nhNTXJ/E0.net
プーチンオウンゴール決めまくりだな

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 13:34:29.57 ID:JUCTuaSQ0.net
>>819
ロシアの指導者にまともな状況判断力あったら
クリミア放棄して黒海艦隊解散、ウクライナのNATO加盟も受け入れているよね
もちろん、そうなった場合、ロシアの資源も農作物も法外な通行料を取られた上に半値以下の卸値で買い叩かれる事になるけど
その程度の状況は「当たり前の事」として容認するのが、チンパンジー並のまともな頭脳を持った指導者なら当たり前にできること
つまり、プーチンはチンパンジー以下の頭脳

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 13:35:35.48 ID:GkOSfYgV0.net
>>829
長期的に見た場合どうだろうな
むしろ欧米の方が後々困りそうだけど

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 13:36:49.04 ID:nhNTXJ/E0.net
>>831
ロシア自体バラバラだよ

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 13:37:15.41 ID:nhNTXJ/E0.net
ロシアという国があったになる

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 13:38:18.58 ID:Y218p+1g0.net
>>831
北欧のNATO入りによって新たに出来た1300km以上のNATOとの軍事境界線
ベラルーシ以外のCIS諸国の塩対応
何か成果が出たのかね?

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 13:40:05.43 ID:jaGvqx1/0.net
さんざもったいぶっといて結局NATO参戦かよ
核ミサイル使わせない算段ついたんかい

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 13:41:50.20 ID:E7XoMl9Q0.net
>>815
そうなんか。
ウクライナ側も押し返せる力が残っているとは思えないから、東部四州とクリミアあきらめないと早期停戦は難しそうだなぁ。
ウクライナがなくなっても日本は困らないけど、ロシアがピヨると中国への圧力が弱まるから日本にとってはあまり好ましい状況じゃなくなっちゃうね。

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 13:44:22.70 ID:ZErkwb8O0.net
まぁいろいろ言っても結局この戦争がどうなるかでほとんど決まるからな
だからこそ双方簡単にゲームから降りることができない

NATOもアメリカも絶対に直接参戦しないようにずっと気を使ってるぞ
これは今も変わってない

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 13:45:19.77 ID:Mlsevbui0.net
英国「スマン、ストライキのせいでストームシャドウの配送遅れそうだわ・・w」

もうやる気ねぇよ

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 13:56:28.92 ID:jvU0emqN0.net
実際にはウクライナ・ロシア両軍の兵員や車輌損耗はほぼ互角、これは攻勢で守りを
固めた敵防衛陣地に突撃をかけなければならず攻撃ヘリ等の航空戦力に弱い割には
ウクライナ側は十分健闘していると言えるだろう。
攻撃ヘリについては対応でき始めているようで撃墜率も上がっているし先日のプリゴジン
の乱に投入されワグネルの兵員をかなり殺傷した上で指揮官ごと数機撃墜されており
同士討ちで数十機もない攻撃ヘリを失うというて体たらくだ。
長距離砲の損耗率もロシア側が4倍程度破壊されておりロシア陸軍のポポフ少将が
軍の上層部に対し砲兵対策が行われずウクライナ側の砲撃により多数の死傷者が
出ているといった軍が抱える問題を指摘し更迭されて前線送りになっているようだ。
前線ではロシア軍は残った予備兵力やダムを破壊して洪水を起こし南部のウクライナ軍
の攻勢を足止めしてドニプロ川防衛用のロシア軍を自転車操業のように回して当面
凌いでいるようだがこれは長く続くものではない。
ロシア軍予備兵力が注ぎ込まれたバフムト方面では市外の主要高台をウクライナ軍が
奪還してこれから市内のロシア軍は鴨撃ち状態になるし戦力がスカスカになった南部の
ロシア軍は洪水も退き渡河上陸したウクライナ軍の攻勢に抗い切れるはずもなく敗北
するだけだな。

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 14:06:32.81 ID:2b8fW14R0.net
基本的にはロシアの思惑通り通りでもあり、
米国ネオコンの思惑通りでもある。
双方欲しい物は取った。
失った者達は、ウクライナを支援した国の国民達。
無駄に高い光熱費を今後も払う事になる。
ロシア国民は国際金融資本からの支配を免れたので、
西側諸国の人間よりマイナスは少ない。
一番酷い目に逢ったのは、ウクライナの一般国民。
何も得る物が無く、命と領土を大量に失った。
米国ネオコンを恨むしかない。

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 14:16:07.10 ID:2b8fW14R0.net
あと1つ言うと、米国ネオコンは巨額の富は
得たが、ロシアをグローバル経済圏から締め出す
というとんでもない選択をしてしまった。
目先の利益の為に短絡的だった。キッシンジャーが
キレたのはそこ。
これによりBRICSの成長が著しく促進された。
世界統一政府を目指す国際金融資本の今までの
大きな流れからすると、これは逆行してる。
ロシアはこちら側に置かないとより強くなるし、
さらに向こう側に渡すと、世界は2つに割れる。
グローバルサウサは決して西側には付かない。

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 14:38:50.94 ID:S988jhoA0.net
>>814
コカイン中毒のTシャツ芸人は、
この現実を知ってもまだ自軍の大量浪費を続けるのかねぇ?

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 14:43:55.08 ID:m4DqJnVJ0.net
JFKの甥っ子のインタビュー面白かった
ああネオコンが悪いんだなぁと

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 14:50:46.58 ID:GVS6tfCG0.net
>>638
そう。ロシアの言ってることは道理が通ってる。
欧米のほうが自己中の出鱈目なことばかり言ってる。

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 14:51:42.76 ID:3cNPgsbn0.net
加盟の同意が取れるわけないから表向きの話だな

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 14:53:44.28 ID:lyWLCcre0.net
エルドアン スウェーデンのNATO加盟承認


さすがトルコ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 14:56:22.33 ID:GVS6tfCG0.net
>>830
ロシアの指導者がまともだからウクライナが汚職まみれの独裁国で欧米の言いなりになる
事が分かっていていたんだよw

今のウクライナはEUやIMFから借金しまくりで言いなり。
昔海外の穀物メジャーに農地を買い占められたから売買を禁止してたんだが
IMFの圧力でまた海外の企業が買えるようになった。

つい先日も復興支援会議と称して借金のかたに復興事業利権のオークション
開催してた。

日本の報道ではまるで欧米の支援のように報道されてて超笑える。
独裁者ゼレンスキーのせいでウクライナが食い荒らされてるだけなのにw

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 15:04:42.32 ID:sR6+ZarZ0.net
もうロシアを滅ぼすなら何でもありだな

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 15:15:28.58 ID:ZQUgLe2L0.net
汚職まみれなのはよくわかってただろう。
FSBは侵攻前にウクライナの政府役人多数に賄賂渡して寝返るように仕込んであった、プーチンにまるっきりホラ話吹き込んだつもりはなく、それなりに成功に自信を持っていた。
キエフまで到達できなかったから賄賂もらった役人たちは知らん顔、所詮袖の下で動く連中なんてそんなもの。ウクライナ政府がロシアへの協力者摘発をやってたけど、挙げられたのはまだ極一部だろう。おそらく賄賂を撒きすぎたせいで計画もダダ漏れになってしまった。
「ウクライナは腐敗国家」という宣伝にはすぐ飛びつくのにロシアの関与に思い至らないのが日本の親露。

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 15:26:29.60 ID:GVS6tfCG0.net
>>849
中露は独裁国家

と洗脳されてる日本人の典型w

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 15:37:10.43 ID:Atcpg2Hu0.net
ワクチンプランが失敗濃厚だから戦場送りに切り替えただけ
西側もこの戦争をダラダラ続けて口減らししたいのよ

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 16:18:05.71 ID:otW7eSxd0.net
実にくだらん事で人類は石器時代に逆戻りするのかよw
プーチンみたいなカスハゲのせいでよ
NATOとか、アジア人に関係ないやんけ
白人同士で殺し合っとけや
アジア人を巻き込まんといてーや

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 16:24:22.87 ID:7ERVD0TE0.net
>>850
貴方、もしかして北朝鮮は楽園とか言っちゃう人ですか?

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 16:33:03.83 ID:pGx/4MNE0.net
以前はウクライナ支持してましたが、、、

鳩山氏がクリミアに行ったとき散々日本の悪口をウクライナ国民はfacebookで書き込んでましたが
フランスの現役政治家が行ったときは全く文句言わなかったことです。

見切りました。

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 16:43:14.71 ID:ZQUgLe2L0.net
よく「自民党支持やめるわ」って書き込む人いるよね

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 16:54:34.86 ID:9sJ4Rzzn0.net
>>855
お前NGリストに入れるわ、って何故か宣言するアホみたいなもんか

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 16:59:02.15 ID:ZQUgLe2L0.net
国際政治での立ち位置は「あいつら気にくわない」みたいなことで決めるべきではない

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 17:00:20.12 ID:89WwAoBw0.net
kakiko

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 17:42:26.18 ID:CX+i/3aQ0.net
ウクライナ国内のどこの戦場でもウクライナがボコボコにやられてるしもう消化試合だな

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 18:04:40.22 ID:wtghysPR0.net
ソ連…不可侵条約…
うっ、頭が

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 18:04:58.23 ID:8MynX/za0.net
ロシア軍はまだドネツクで前進している。
ウクライナがファイティングポーズ取ってくれてる
とロシアはそれに乗じて攻め込める。
ドネツク全州取るまでウクライナに白旗上げられる
と困る。

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 18:29:37.77 ID:jvU0emqN0.net
まともな愛国心のある日本人なら北方領土を不法占領したまま日本に返還しないって
宣言したロシアを不倶戴天の敵で決して許しはしない。
つまりロシア擁護の珍露は人間のクズの売国工作員。
珍露の言っていることは全て信憑性ゼロつーかマイナスだな。

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 18:32:45.64 ID:6+3Z8rVN0.net
>>6
本当にそれだろw

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 18:42:17.14 ID:vS4uqGWi0.net
>>862
露助が敵方なのは確かだが、
ウクライナは北朝鮮の核およびロケット技術、
あと中国に空母を売り飛ばした、
明確な敵だな。

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 18:46:50.63 ID:poBjfwyu0.net
>>864
その時の政権は親露だから、徹底的にロシアと親露は叩くべきだな。

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 18:55:21.91 ID:mIbgHsFw0.net
この戦争終わったらロシア無くなってるから、NATOも要らなくなるんじゃねぇの?

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 19:03:59.43 ID:JEvZp26K0.net
無くなるのはNATOかもな

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 19:14:42.38 ID:m4DqJnVJ0.net
>>866
ロシア「ソ連解体されたからNATOの存在意義ないやろ 仲良くやろうや」
NATO諸国「ソ連の脅威に対抗する組織だったからもういらんよなあ カネ食うし」
???「ダメですロシア周辺国取り込みます敵がいないと商売になりません」
NATO継続

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 19:36:53.96 ID:TR/N0rxI0.net
>>857
そうは言っても人間の政治信条なんて、そうそう変わるもんでも無かろうよ。
西側に助けを求めるウクライナを救いたい感情はあるし、力による現状変更を容認すれば中台衝突の可能性を高めることになりかねないからウクライナ支援については反対しないけど、一方でロシアの国力が下がることによる中国の台頭も困りものだ。
日本としてはロシアが中国への圧力を保ちながらウクライナから撤退してくれるのが一番良いのだけどなかなかそんな上手く行く方法は無いだろうなぁ

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 19:41:16.86 ID:fGxvaC0N0.net
チャイナを潤す国力がロシアにあんのかって話。

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 19:44:46.66 ID:fGxvaC0N0.net
チャイナは圧政を優先して消費地になるのを放棄した。
ロシアチャイナ経済圏には大消費地がない。
使いもしないガス石油をロシアから買ってなにすんの。国民は寒くても我慢か凍死でしのぐ国じゃん。

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 19:51:51.80 ID:wtghysPR0.net
>>864
ウク信は幼稚園児並みの知能しかないから正義と悪の二原論でしかものを見られない
戦隊ものや仮面ライダーシリーズで時が止まっててどっちも悪という考えに至らない

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 19:52:01.70 ID:vS4uqGWi0.net
>>865
ああ、露助もウクライナも無視するか、
あるいは徹底的に叩くべきだな。

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 19:59:31.83 ID:h7bvueyg0.net
>>873
北朝鮮や中国に売ったのは昔の親露派ウクライナなんだから東側の親露派を徹底的に叩き潰して、ウクライナを西側に取り込むのが一番だわな。

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:03:05.35 ID:yVneOzkZ0.net
>>847
腐敗認識指数はウクライナよりロシアが悪い事も知らずにウクライナを非難する
ロシア信者は救いがたいなw

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:22:27.74 ID:vS4uqGWi0.net
>>874
あの汚職ネオナチ天国を西側に?

いやジョークだよな?

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:23:29.91 ID:5idh4CGP0.net
孤立ロシアよわすぎw

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:38:29.74 ID:vfNpTHda0.net
>>862
不法占領と呼べるのは、歯舞色丹だけ。
8月15日を日本国民は敗戦日だと思ってるが、
世界的には9月2日が日本の敗戦日。
そこまではソ連が獲得した島は合法。
ロシアはその事もあり、歯舞色丹の2島は返すと言ってる(日ソ共同宣言)。
米国の横槍で、日本は4島一緒じゃないと嫌だと突っぱねてる状態。歴史を正しく勉強しような。

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 20:55:36.51 ID:ZQUgLe2L0.net
ただしくは、ロシアが国際的に領有権が認められていない国後択捉を占拠している、だな

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 21:49:31.07 ID:pGx/4MNE0.net
いつになったら在日米軍はでていくのでしょうか?

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 21:57:29.02 ID:1bgFsvSX0.net
>>880
地政学的に、たぶんない。
日本が破綻したら、もはや米軍しか日本を守れないんだマジで。

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 21:59:39.33 ID:ZQUgLe2L0.net
もう一回アメリカと戦争やって勝てば追い出せるよ

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 22:10:13.26 ID:/qlb2ywq0.net
>>781
だから、3年後でも5年後でも停戦すれば入れるんだろ
すぐじゃなくとも良いって事
タイムリミットがないんだから

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 22:40:38.90 ID:vba3pV+Z0.net
>>879
言ってる意味が分からん。
国後択捉の領有権を日本は、
サンフランシスコ講和条約で破棄してる。
少なくとも国際的には日本の物じゃない事は、
既に確定してる。
その後の話は、ロシアと日本の話合いの中で
決めれば良い。あと領土は実行支配してる事と
条約で決まるが、日本は条約で領有権破棄、ロシアは
実行支配で領有権を証明。どっちが部が悪いかは一目瞭然だろw

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 22:45:47.87 ID:ZQUgLe2L0.net
>国後択捉の領有権を日本は、
>サンフランシスコ講和条約で破棄してる。

事実誤認

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 22:47:45.93 ID:SZqgheVA0.net
>>878

んな訳あるかい。

>1945年8月9日、ソ連は効力を有していた日ソ中立条約に違反して対日参戦した。
8月14日に日本がポツダム宣言を受諾した直後の8月18日に千島列島の占領を開始し、
8月28日から9月5日までの間に北方領土を占領した。
それ以降、ソ連及びロシアは国際法に違反する物理的占拠を継続している。
しかしながら、国際法上、「不法から権利は生じない」(ex injuria jusnon oritur) のである。
なお、国際裁判になった場合には、北方領土問題の決定的期日(critical date) を
どの時点に設定すべきかという問題が生じうるが、1945年8月28日から9月5日に
かけてのソ連による不法占拠の開始時点に設定することが「不法から権利は生じない」
こととも整合するため合理的である。

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 22:49:17.44 ID:ZQUgLe2L0.net
ソ連・ロシアはサンフランシスコ平和条約の非当事国

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 22:51:07.54 ID:vba3pV+Z0.net
>>885
千島の領有権を破棄と明記してる。
何が誤認なんだ?
日本の国会でも放棄した千島の範囲について
当時の西村熊雄条約局長が、
手放した千島には国後択捉が含まれると答弁してる。

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 22:55:52.31 ID:vba3pV+Z0.net
>>886
日ソ不可侵条約の破棄については、違法ではないと
東京裁判で結論付いている。

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 23:01:40.77 ID:vba3pV+Z0.net
>>887
だから?
日本が国際法的に領有権を破棄して、
所有者不在になった国後択捉を
誰が領有するの?という話。
ロシアが実行支配してるのが現在。
それだけの話でしょ。
条約組むか、実行支配するかの2つしか
領有権を主張する方法は無い。

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 23:13:45.87 ID:h7bvueyg0.net
>>876
親露派とかいう中国北朝鮮を支援したり、民間旅客機を撃墜したクズは徹底的に叩き潰すしかないだろ。

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/15(土) 23:41:52.08 ID:ZQUgLe2L0.net
日ソ、日露で合意ができていないので帰属は決まっていないというのが現状

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 00:14:48.73 ID:/8ez2kZd0.net
>>889

生憎、東京裁判など戦後裁判の審決を受諾したサンフランシスコ講和条約にソ連側
全権は出席せず署名もしていないからその言い分は通らんな。

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 00:28:59.67 ID:Y2rExYED0.net
>>1
そんなに核戦争がしたいのか
それとも戦争を終わらせるためか?
ウクライナがNATOに加盟すれば戦争が終わらない限り他の加盟国にも参戦義務が生じるからな

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 02:37:42.27 ID:3iPXdPNF0.net
ただの地上での核の自爆をどうやって核ミサイルが飛んだことにするかロシアチャイナは寝ないで考えてるんだろうw

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 03:24:57.76 ID:D8Zf0Hpg0.net
>>891
マレーシア機を撃墜したのはウクライナ軍ですよw
アメリカも白旗あげてます

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 05:10:01.12 ID:W8xanWOH0.net
>>893
東京裁判にはソ連も参加してる。
東京裁判ではソ連の対日参戦は正当であったと
確定判決を得ている。
そもそも最初に日ソ中立条約に違反して関東軍の演習したのは日本。

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 05:13:09.88 ID:3iPXdPNF0.net
こうやって、ないことないことかき集めて言えるからポツダム史観にしがみつくんだよな共産党は。

アベに言ったら、
「原爆落としてどうだとやったあれですか」
と言われてタコ踊りしまくってたノータリンがさw

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 07:10:50.60 ID:Yd/a2Nop0.net
ドンバス独立派2014
・親露派武装勢力が持っていないはずの地対空ミサイルでマレーシア航空機を撃墜
・初めはウクライナ空軍機を撃ったと宣伝
・旅客機とわかるとウクライナがやったと嘘
・物証を突き付けられると「飛行禁止にしなかったウクライナが悪い」

実際には、民間機は親露派の対空砲が届かない高空を飛ぶことになっていた
ところが、なぜかロシア軍の地対空ミサイルがウクライナ領内親露派支配地域から発射された

問いつめられると「俺たちは迫害されている、ウクライナが悪い」

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 07:15:21.06 ID:RRR3SKZM0.net
>>899
撃墜させた地対空ミサイルの種類は「ブク」で
「ウクライナ軍」が持ち込んだんだよなwww
アメリカの報告書が何回も書き替えて言い訳してるの笑えたよなwww

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 07:34:22.64 ID:Yd/a2Nop0.net
その後の進展
・国際合同捜査チームは傍受した通信、多数の現地目撃情報などの膨大なデータの等号分析により、地対空ミサイルはロシア軍のもので当日にロシアから輸送され発射後ロシアへと戻されたと断定
・マレーシア政府は国際捜査チームの結論を支持
・オランダで首謀者4人が起訴され3人(露2ウク1)に終身刑判決、ロシアは被告の引き渡しを拒否

日本の親露の中にはいまも事実関係を否定する者がいるが、撃墜したこと自体は首謀者とされたロシア軍大佐も認めている。ただし「悪いのはウクライナ」

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 07:34:55.60 ID:Yd/a2Nop0.net
この事件がただの誤爆以上に深刻なのは、ドンバス独立派がこの時点ですでにロシア軍の支援を受け、ロシア軍がウクライナ領内に入っていたことが確定してしまうこと(概ね知られていたことではあるが)。外患誘致、侵攻でありウクライナ政府の合法的駆除対象、民族迫害というロシアの理屈が吹き飛ぶ。
なのでロシアはどんな証拠を突きつけられてもしらばっくれるしがなかった。そうするしかないのは心情的には理解できる。

ロシア擁護派の立場はおもに3通り
(1)航空禁止にしなかったウクライナが悪い(親露独立派の見解)
(2)撃墜自体を否定、ウクライナ軍がやった(独立派支配地域からどうやって発射できたのかは説明なし)
(3)ロシア制裁に否定的だったオランダへの嫌がらせとしてわざと誘導した(陰謀論)


国際合同捜査チームJITの結論
・使用された対空ミサイルは元々ロシア連邦の第53対空ミサイル旅団のもの、当日にロシアから輸送され、親露派支配地域から発射され、その後ロシアへと戻された

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 07:39:44.13 ID:3Xpa0Lv60.net
でも、ロシアがウクライナを攻撃し続ける事でNATO阻止を図れる
しばらくこの紛争は終わらんな

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 07:40:33.87 ID:bs3iv/0P0.net
運びこんだ証拠になるようなアメリカの衛星写真すら1枚もない(その後のミサイル持ち込みは衛星写真公開して騒いだのに)
そもそもそこに親ロ派の拠点があったかも定かじゃない

ブクを現地に持ち込んだのはウクライナ軍しかいないんだよねえ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 07:41:31.61 ID:ummjRhN20.net
>>900
ロシア軍が持ち込んでロシア領内に引き返すのが
Bellingcatの捜査能力程度で追跡されてるのを知らないの?

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 07:42:05.81 ID:bs3iv/0P0.net
>>905
そんな証拠は1つも出てないから

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 07:45:11.20 ID:siROjnkS0.net
条件とは?

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 08:18:44.89 ID:ummjRhN20.net
>>906
「Bellingcat Malaysia」
で検索すれば即でオープンソースのみで証拠固めてるレポート
(ロシア国防省の発表をフェイク認定する証拠のオマケ付き)が出るのだけど
"アーアー聞こえない"な感じ?

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 08:32:47.87 ID:oCrIToeG0.net
条件厳しすぎて入れないオチ

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 08:34:51.50 ID:EUnxfQQt0.net
加盟招請はする!するが・・・

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 08:37:23.06 ID:FiqrFM/Q0.net
ウクライナの加盟条件の一つとして紛争終結

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 08:38:09.85 ID:FiqrFM/Q0.net
今ウクライナを加盟させたらロシアとNATO対決せざるをえない

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 08:47:33.58 ID:Yd/a2Nop0.net
ずいぶん心配そうだが、NATOがロシアを潰しに行くことはないから安心しろ。

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 09:03:58.76 ID:siROjnkS0.net
停戦が条件だろ?

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 09:06:01.96 ID:Yd/a2Nop0.net
条件はNATOが決める、お手盛り

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 09:14:36.19 ID:NXcpoe9b0.net
保険は事故や病気する前に入らないと

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 09:45:56.79 ID:siROjnkS0.net
NATOはロシアと戦争なんかしたいわけないので停戦しないでウクライナをNATOに入れるわけがない

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 09:57:13.11 ID:r3NpWiDA0.net
ただの停戦ではなく”紛争が今後も起こらない状態”じゃないと加盟出来ない。
火種が完全に消失した事を証明するには、領土割譲
しか方法は無い。
フィンランドと同じ流れだな。

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 10:02:05.38 ID:Yd/a2Nop0.net
NATOのルールを縛る憲法があるわけではない、加盟国の合意があればいくらでもお手盛り運用はできる
おそらくなんらかの準加盟国扱いにするだろう

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 10:06:42.12 ID:Yd/a2Nop0.net
東欧ガチ反露勢との西側(英以外)日和見勢とで妥協点が見いだせるかどうか

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 10:07:11.83 ID:94Eah1bB0.net
俺の見立てだが、ロシアをもう放っておけない、やっつけるべきと
NATO関係諸国が判断したらウクライナは即加盟すると思うよ。
いつ頃かがちょっと難しいが、予想より早いかもしれない。

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 10:10:37.82 ID:Yd/a2Nop0.net
ヨーロッパ政治の常道から言って「NATO規約のせいで」ロシアを利するなんていうことには絶対しない。

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 10:13:23.01 ID:yjcIFJAs0.net
これむしろウクライナに停戦を強要するためだろw
さすが欧米、他人事だしウクライナの領土全部トリモロスなんて夢みたいなことは考えてないな

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 10:17:58.94 ID:Yd/a2Nop0.net
フィンランドはロシアと接しててヤバいから加盟できない → 加盟済み
スウェーデンはトルコが反対だから加盟できない → 加盟確定
ウクライナは加盟できない → 結果は次回!

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 10:18:35.55 ID:vh7p1bQl0.net
条件満たした時点でね
いつとは言わないが

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 10:20:52.50 ID:9IDsa0/m0.net
疲れからか黒塗りの車に追突してしまう、NATOが提示した条件とは

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 10:23:14.37 ID:Yd/a2Nop0.net
加盟させたい時点で満たせる条件を設定するだけ、ヨーロッパの政治なんてそれくらい狡い。

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 10:28:38.80 ID:yjcIFJAs0.net
紛争中は加盟できないから
今の領土守りたければロシアと手打ちしてNATO入れ
どうしても全部取り戻したいならあとは一人で勝手にやれ
というメッセージだわ
トルコと離間させスウェーデン、フィンランドが加盟した時点でNATOは十分すぎる成果があった
もうロシアは詰んだからこれ以上ウクライナに頑張ってもらう必要ないし、不確定要素が大きくなるのでむしろ頑張ってほしくない

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 10:33:37.10 ID:vh7p1bQl0.net
なんだかんだゼレンスキーはよくやってる
やはり広島でのG7ナカーマアピールは大きかったとは思う

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 10:35:16.46 ID:DfNHYqwv0.net
ロシアは自給自足できるから永久に戦い続けることができる

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 10:42:00.71 ID:siROjnkS0.net
ワグネルの反乱の時に、ワグネル軍団がモスクワへ向かって近付いてる最中にモスクワ市民にこの反乱をどう思うか訊くという動画がつべにあがってたけど、あのモスクワの様子から、経済制裁ってやつは別に何も効果発揮してないというのはホントだろうなと思った

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 10:45:25.69 ID:siROjnkS0.net
ロシアは食料自給率138%、中国とは仲いいので経済的な活動は中国とは続けてるんだよな?
かつての日本みたいに鉄がなくて武器を作れないので家庭から鍋を集めるとかお寺の鐘を集めるとか全くそんな極貧に追い込まれてるわけはない

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 10:51:33.15 ID:vh7p1bQl0.net
ある程度の土地明け渡してロシアが永久にそれ以上攻めない保証が有るなら停戦もアリだけど
そんなわけないもんな

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 10:56:13.75 ID:siROjnkS0.net
ロシアは主要な土地を占拠した度に何度か停戦交渉しようぜとウクライナに持ち掛けてるらしいぞ ロシアもいいところでやめたいだろうからな

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 11:12:01.77 ID:Yd/a2Nop0.net
でも西部も非武装にしろとか条件つけちゃうからまとまらない

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 11:46:57.53 ID:x2gKrHqY0.net
>>932
スイフト停止以降はドルによる資源収奪が軽減され、他の資源国とは各国通貨同士で上手くやってるからな
むしろアクセスできる物資が少なくなったドル経済圏が、カネ余り+物資不足でインフレって馬鹿晒して利上げせざるを得なくなる始末
そんで利上げにより債務で死滅する範囲がどんどん広がっていると

中央銀行デジタル通貨強制+借金踏み倒しよりも先にウクライナ紛争終わらなさそうなのもマイナス
踏み倒して綺麗になったとこに終戦から債務押し付けられるからな

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 12:12:09.75 ID:Yd/a2Nop0.net
経済圏として孤立するという点ではソ連復活でプーチンの願いがかなってるな。自動車も家電も航空機も独自の楽しい世界になりそう。

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 12:23:07.94 ID:8KzB8RUr0.net
>>908
遅レスだけどその内容おまえ見たことないだろ
何一つ反論になってないから当のマレーシアですらロシアを批判しないんだぞ

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 12:23:54.87 ID:eGRdb6lV0.net
紛争が終わらない限り加盟できないからな。
各国の援助も、ロシアから没収する予定の金を当て込んでの援助だし。

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 12:31:21.40 ID:Yd/a2Nop0.net
>>938
マレーシア政府は国際捜査チームの結論を支持

情報はきちんと集めよう

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 12:39:44.02 ID:8Lia6H0K0.net
NATO総がかりでプーチンに敗北したというのがこの戦争の真実だ
少しは現実を見た方がいい
中国と戦えるレベルではないという事だ

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 12:40:38.19 ID:8Lia6H0K0.net
ウクライナ隣接5カ国、ウクライナ産農産物の輸入禁止延長を希望

お隣の国々ももううんざりだとよ

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 12:45:33.47 ID:EWyI8ums0.net
このまま 中国とロシアの融合が進むのでは

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 12:48:00.13 ID:Yd/a2Nop0.net
NATOは腰が引けてるからウクライナは負ける
NATOは全力でやってロシアに負けてる

親露君の見立てもいろいろだね

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 12:49:07.24 ID:ImHa32Jf0.net
やっと終戦か

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 13:08:14.09 ID:nDECVlkQ0.net
>>1
迅速に手続きします
ただし先ずはロシアと停戦ねwww

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 14:11:04.93 ID:ummjRhN20.net
>>938
あなたにとって都合が悪いから
見ていないと妄想し決めつけるのは論外

証拠は示されてソレを否定する情報が無い現状は変わりようが無いし
> そんな証拠は1つも出てないから
と根拠無く大嘘でロシアを擁護するバカが最低一人存在する事実も変わりようが無い

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 16:04:03.90 ID:OIM70BH50.net
>>945
ロシアが停戦条件に挙げているのが「ウクライナのNATO非加盟」だから決して終わらない
そもそもアメリカが戦争を終わらせる気がない
ウクライナに危険なクラスター爆弾を提供するっていうんだもの

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 16:05:40.73 ID:Yd/a2Nop0.net
マレーシア航空機についてはロシアの主張が嘘なことはみんな知ってるし、ロシアも嘘がバレてることはわかってるけど同じ嘘をつき続けるしかなく、もともとあまりない信用を落とし続ける材料になってしまっている。なので親露はこの話題に過敏に反応する。

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 16:46:41.45 ID:poWXz/P80.net
>>948
そりゃ今終わらせたらイギリスはじめ欧州各国がアメリカをダシにしてトンズラこくからな
アメリカに頼れなくなって自国で何とかしなきゃいけないと感じさせて、内政ガン無視して軍国主義に走らせたり、ポピュリストに政権打倒させなきゃアメリカは納得できない

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 16:56:05.49 ID:ioelV/Rf0.net
>>949
ロシアは批判されるべきだが空母やミサイルを中北に売り渡したウクライナも敵なんですよ。ってやつに1999年のころで親露政権だろ。親露は民間旅客機を撃墜したし、敵だな。
っていうと発狂しだして分かりやすいわ。
なんで嘘で塗り固めようとするんだろ。親露なんて明らかにパヨクだらけなのにネトウヨに擦り付けようともするし。

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 19:00:05.50 ID:U6V8arw50.net
ただの1つも反証になってないのにアメリカの報告書信じちゃうウク信
戦争始まってからの数々のウソライナっぷりをみても解るように
マレーシア航空機の件もウクライナが犯人です
アメリカが出したのより確実な証拠があるからね

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 19:03:34.12 ID:wDBU7m9D0.net
まぁブチャもでっち上げだったしな

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 19:12:57.78 ID:Yd/a2Nop0.net
バレた嘘を延々繰り返しながら「日本人は西側プロパガンダばかり信じる」「私は札付きの嘘つきだけど今度だけは本当です」とか言われても信じるのはプーアノンだけ

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 19:29:34.44 ID:/8aURWTn0.net
何度ウソついてもマレーシア機をロシアが撃墜したにはなりませんよ
ウクライナが不自然に持ち込んだミサイルで撃墜されたが覆せない事実です

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 19:30:34.34 ID:K6PXbJSB0.net
小作人ネトウヨ

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 19:58:15.12 ID:ummjRhN20.net
>>955
どうせ出せないだろうけど
あなたがそう信じるに至ったソースをどうぞ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 20:02:41.19 ID:x2gKrHqY0.net
アメリカソースのウクライナ反転攻勢失敗のスレがマクロ経済専攻で埋められてるな
よほつごだったか・・・

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 20:06:17.09 ID:VEQMwQoE0.net
そのせいだったの?
関係ないスレまで荒らされとるので解らんかった

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 20:23:12.50 ID:3O5Bhi7U0.net
>>931
そんなの1年前にとっくにバレてるし。
日本のマスコミが「ロシアは制裁で物不足で大変なことになってる」と盛んに報道してるときに
ロシア在住の日本人が「日本のマスコミの報道は嘘ばかり」って暴露してたw

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 20:23:56.59 ID:HgsbDLo+0.net
戦時だし終わるまで無理やん

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 20:25:15.68 ID:3O5Bhi7U0.net
>>955
そんな大昔のことを持ち出すしかないってのが哀れだなw
ロシアの軍事作戦を招いたのはウクライナのミンスク条約違反。
ドイツやフランスが何度仲裁しようとしてもガン無視した
独裁者ゼレンスキーの責任で確定済みだよw

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 20:25:21.45 ID:+Fub3qlc0.net
ウクライナ側に付けば今度こそ戦勝国になって北方領土も帰ってくるって言ってた奴らもいたよな
どうすんだよ、一方的に金だけ取られてるぞ

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 20:26:00.01 ID:3O5Bhi7U0.net
>>963
ほんと腹が立つよな。
岸田のボケが。

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 20:26:31.58 ID:fccJ+Hl20.net
条件満たした時点って終戦の事だろう
戦争状態で加盟したら、その途端NATOとロシアと全面戦争になるから
だとしたらロシアだって終わらせるつもりはない
イスラエルみたいに何十年も紛争続けることになるんでは

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 20:33:15.59 ID:Uli3/9kx0.net
>>965
日本はウクライナの保証人だから
武器弾薬代金
永遠に払わされ続けるぞ

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 20:34:21.82 ID:6twMs1fS0.net
ロシア・中国・北朝鮮 が軍事同盟作ったらどうすんの

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 20:38:41.16 ID:PYHSSt6X0.net
>>967
それぞれが独裁を維持するという共通目的のために
表面的に仲良いフリしてるだけやで

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 20:40:57.70 ID:1X3aXt3I0.net
紛争当事国は加盟できないんじゃなかったっけ
つまり終戦が条件って事?

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 20:45:26.94 ID:f3CLyfLA0.net
そうか、それじゃあロシアと欧州は全面戦争に突入だな。はでにどんぱちやって戦争を早期に終わらせてくれ。
ただ戦費は自前でな。間違っても日本にたからないでね!

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 20:50:27.06 ID:fA8JyVGg0.net
つまり停戦してから加盟しろって事な

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 20:51:31.46 ID:CzDgEuuP0.net
てす

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 20:53:06.57 ID:usegm3yW0.net
ネイドゥ

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 20:54:01.79 ID:diodinE90.net
>>969
停戦や腐敗の排除だな

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 20:54:30.88 ID:1z0HwemC0.net
ウクライナは念願のNATOに加盟
代わりに東部諦める

もうこれしか落とし所無いだろ

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 20:55:31.39 ID:f4xWMNUE0.net
地獄行き確定だな

Do you think God would allow such distortions?
You have sinned.
For the sake of those stupid liars.

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 20:56:22.09 ID:H9201mAz0.net
埋めてんの?

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 20:57:40.44 ID:eD6CHilY0.net
つまり戦争を継続するという選択肢になるんやね

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 20:59:55.01 ID:XoqnDxpo0.net
>>1
ボロ負けのウクライナ
反転攻勢から41日目

何も進展なし!

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 21:01:14.99 ID:XoqnDxpo0.net
>>975
ウク信はバカだからこんな事しか考えられない

落とし所なんて無い
アメリカの介入しか平和にはならない

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 21:02:41.95 ID:rInH/smF0.net
加盟させる気ないやろ

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 21:06:11.93 ID:d+/Md8JR0.net
姑息な書き方だねぇw
あくまで手続きが簡素化されてるだけで現状無理な条件という🤣

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 21:07:43.52 ID:JLavJwwe0.net
クソスレ立てて埋めか
他板でもあったやり口

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 21:07:46.46 ID:+eqTGEcR0.net
ウクライナのことは納豆に任せておいたらいいな

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 21:08:31.43 ID:7IyacQ2m0.net
yahoo

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 21:09:37.93 ID:7eWB+9hD0.net
やるじゃん

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 21:11:28.36 ID:XoqnDxpo0.net
>>1
6月から始まったウクライナの反転攻勢は、全滅させられ2週間程度で武器弾薬の20%を失う大損害を被った

そのため、ウクライナは戦術を変更しなければならなくなり、大幅な後退を余儀なくされた

ここにきて再び戦術を変更しなければならない事態になってきた

7月からロシアの占領した領土を奪還したのだが、ここにきてそのすべてを失いつつあるからだ

既にウクライナは如何にして損害を出さないか、後退して撤退する時の損害を如何にして最小限にしなければならないのか

もう手も足も出ない状態になってきたのだ

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 21:15:15.15 ID:N9ZTzttZ0.net
アフォの親露派プーカスはtalkに行けや
。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 21:20:22.82 ID:FnRZmIV30.net
ワンチャン核ミサイルある?

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 21:20:43.68 ID:IjePUlQv0.net
ロシアとウクライナは永遠に停戦するだけで、平和条約とか結ばないんだろうなw

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/16(日) 21:21:37.43 ID:bU88t//M0.net
核来そう

総レス数 991
296 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200