2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

唐揚げ店の倒産が過去最多に ブームが一巡、出店競争も激化 ★2 [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/07/10(月) 14:04:56.37 ID:7ymc8x189.net
コロナ禍で瞬く間にブームとなった「唐揚げ」に異変が起こっている。
持ち帰りを中心とした「唐揚げ店」運営企業の倒産は、2023年1-6月に9件判明。
これまで最多だった21年(6件)を上回り、過去最多を更新した。
ただ、唐揚げ店の多くは1~2店を展開する小規模な事業者で、水面下の廃業や閉店を含めれば、実際はより多くの唐揚げ店が淘汰されたとみられる。

コロナ禍で急拡大した「中食」需要のなかで、冷めても味が落ちにくく
自宅での調理が敬遠されがちな唐揚げが、手軽な持ち帰り総菜として人気を集めた。店舗側でも
少ない店舗面積など初期投資が低く、オペレーションが容易で、原料も安価な鶏肉であることから新たな
飲食ビジネスとして唐揚げに注目する企業が増え、ここ数年で爆発的に店舗が増加した。

続きは帝国データバンク Yahooニュース
2023/07/09 7:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd259131b77d3dbb6f1f57a6314498c481cc0b72


★1が立った時間 2023/07/10(月) 12:13:08.55
※前スレ
唐揚げ店の倒産が過去最多に ブームが一巡、出店競争も激化 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688958788/

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:45:47.23 ID:bFXbercy0.net
>>548
もう庶民の食べ物じゃないから
から揚げ単品では商売にならんわな

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:46:03.66 ID:wdXxQHZU0.net
もう日本人には唐揚げも贅沢品だからな
鰻タレ弁当とか200円ウインナー弁当とかじゃないと

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:46:06.28 ID:tn7o4p5T0.net
アジフライ結構高い店やスーパーあるよね

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:46:28.15 ID:QuoITQ2p0.net
多分殆どの所やってないか作ってから水分が抜けるんだろうがyoutubeの唐揚げの作り方でやってる出汁に十分浸け込んでから揚げるので家でかなりジューシーで美味い唐揚げが出来るんだよな

因みに551は他にも目は移るがコストパフォーマンスで豚まんに落ち着く
餃子も美味いよ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:46:35.91 ID:VcLshtYb0.net
ヨシナリの唐揚げ何時潰れたん?がもよん

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:46:40.59 ID:PJ731iwB0.net
アジフライは定食屋で、単品追加できるとこ多いし
専門店行く気にならないなぁ

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:46:48.26 ID:a7xU9wOJ0.net
うちの近所の唐揚げ屋さんはブームの最中、二週間で行列がなくなったけど、
未だに営業してます。客がいるとこ見たこと無いのに。

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:47:01.08 ID:X+qL09AM0.net
多すぎなんだよ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:47:03.97 ID:UseM5yFe0.net
>>552
ネズミこうやど  アムウェイみたいなモン

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:47:25.78 ID:RRfrCxa60.net
コオロギ屋やれ

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:47:52.26 ID:X+qL09AM0.net
タピオカ屋の次だろ
高級食パン屋ヘンな名前のパン屋とは別ルート

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:48:08.43 ID:CtbPdF9z0.net
ナゲットや成型チキンは雄ヒヨコを潰してんだっけか。
そりゃ自給自足できる鶏卵業者は強いわなー。

なんの伝手もない一般人がやるには無理だわ。

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:48:09.02 ID:YzqHqhXJ0.net
KFCの場合プラチナまで行けたら
オリジナルチキン*4、クリスピー*3が常に1050円とかだっけ?

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:48:10.37 ID:GGgUJa7l0.net
>>312
食べてもいないのに誹謗中傷はヤバいよ…マジで

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:48:15.37 ID:LIS3VCOD0.net
>>526
からよしって自宅近くにあるけど行ったことない
美味しさとコスパ的にどうなのる

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:48:21.09 ID:gDky4fPP0.net
>>552
新規事業者への補助金とかがあるんだろ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:48:22.07 ID:6WBoq6w90.net
食べられる為に産まれてきたブロイラーが怒ったんだよ

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:48:28.81 ID:X+qL09AM0.net
>>563
コオロギは高級食パンより高価なんだよ
だから無理

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:48:57.57 ID:4MFRgxUc0.net
アジフライは素材諸々で鶏からより味のブレが大きい気がする
不味い鶏からより生臭いアジフライ遭遇率のほうが高そう

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:48:59.45 ID:bFXbercy0.net
スーパーでちょっと前まで198円であったから揚げの惣菜が350円380円するからな

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:49:01.25 ID:UU0/v57F0.net
アジ600円ぐらいのを3枚におろしてアジフライ2枚と骨センベイができるけど言うほど安くもないな。アジも高い

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:49:34.76 ID:mCg5Z8/y0.net
吉野家の唐揚げは旨いよな?

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:49:36.34 ID:OYh9+Pce0.net
>>571
コスパが悪いぞコオロギ大臣

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:49:50.27 ID:nWJNATmm0.net
チキン屋→死

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:49:52.48 ID:X+qL09AM0.net
アジやイワシって安価に軽く見られるが美味いヤツはマジ美味いよな

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:49:57.65 ID:OYh9+Pce0.net
>>575
普通だった

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:50:20.00 ID:YzqHqhXJ0.net
>>568
宅配だと1個120円とかじゃないっけ?
その時点でナシって人は結構いそう

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:50:31.17 ID:6/UIEiu+0.net
鳥を揚げる料理の最高峰は名古屋の手羽先(山ちゃん)です
ケンタッキーを含め消え去っても問題無し

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:50:41.98 ID:X+qL09AM0.net
>>576
そこ考えなかったから最近のまったく聞かないな
アミノ酸で混ざってるのか

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:50:57.03 ID:bFXbercy0.net
鮭や鯖の爆上がりに比べたら
アジはまだマシな方

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:50:58.86 ID:HgvSgvwl0.net
>>552
韓国で廃業した業者の設備が安く手に入るのでイニシャルコストはそこまで高くない
台湾→韓国→日本の順で流行が来るのにはそういう理由がある

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:51:13.75 ID:NxZ+sZeL0.net
確かに鶏のから揚げはコスト増えげつないよな

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:51:15.38 ID:k4QB2uUW0.net
テリー伊藤がプロデュースした「唐揚げの天才」が無くなっていた
俺の近所だけじゃないのかな?

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:51:27.60 ID:BpXpEsrQ0.net
近所にある国産鶏アピールしてる唐揚げ屋が値段も味もイマイチなのに潰れないんだよな、なんでだろうか

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:51:39.38 ID:CtbPdF9z0.net
商業地やオフィス街に自宅がある奴は個人カフェやりゃいいのにな。
もしくは月額利用の喫煙所とか。

なんならウォーターサーバー設置して勝手に水でも飲んどけ喫煙所でもいいよなー。

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:51:45.38 ID:uhsTbM7n0.net
メロンパンとタピオカで学習しろよ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:51:50.90 ID:UseM5yFe0.net
業スーに中国の鎮江香酢、280円くらいで売り出したからなあ。
ゴッリゴリのモルトビネガーだから、フィッシュアンドチップスに合うのよー

慣れると中毒になっちゃう

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:51:50.95 ID:YzqHqhXJ0.net
大型チェーンの鳥料理の味付けと安定感は強い気はする
アジフライはうーんってのがあるし

下味とかもあんま無いからどうしてもね

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:52:00.77 ID:0F+Zh4GS0.net
潰れた店舗使ってフィッシュアンドチップス売ればいいのに
白身魚とポテトのフライ、日本人けっこう好きだろ
もちろん日本風にアレンジする必要はあるが

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:52:03.46 ID:amcJrvL40.net
協力金バブルで散々儲けたろうに

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:52:04.00 ID:OYh9+Pce0.net
母さんか運動会の前の日作ってた
からあげつまむの美味しかったなぁ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:52:23.05 ID:Ylq14sFY0.net
白たい焼きと言い高級食パンと言い唐揚げと言い
ブームに乗ってそれだけに注力してしまうアホは必然的に倒産して当たり前

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:52:29.20 ID:OYh9+Pce0.net
>>593
持ち帰り店も出てたの?

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:52:37.84 ID:CtbPdF9z0.net
>>581
あれマジでしょっぱくね?
味が濃すぎて食えなかった。

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:52:43.72 ID:KG4gKJSw0.net
スタミナ鉄板やる?

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:53:33.56 ID:OYh9+Pce0.net
コロちゃんコロッケもよく買ったわ

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:53:50.99 ID:z/qRqs5m0.net
家で作る唐揚げ美味いもんなw

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:53:53.15 ID:YzqHqhXJ0.net
>>592
土曜の昼飲み(コーラでも良い)とかに向いてそう
映画見ながらとか

白身魚のフライがもっちりしててそこは好み別れる気もするから変えたりね
とりあえずタルタル添えてたらデブは食うわ

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:53:57.60 ID:cR87fcQw0.net
記事がおかしいな。
唐揚げフランチャイズが拡大し出したのは、コロナ禍に入る前の一年ほど前なんだよ。
そこら辺から、唐揚げフランチャイズ運営の競争のなって、コロナ禍になっても、それ以前の勢いを止められずに出店が続いた。

コロナがあったから、唐揚げ店が増えたのではなく、コロナがあったの出店競争を止められなくて過当競争に入って、そこへ円安と原材料高が追い打ちかけた。

結局、過当競争が原因で、コロナ関係無かったのよ。

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:54:06.46 ID:w0pjFkwI0.net
>>568
あそこは店内で食べないとおいしくないよ
大判から揚げ定食がコスパ最強

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:54:16.26 ID:o7hHqbcd0.net
次は餃子なの?

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:54:22.55 ID:os02muKE0.net
>>597
愛知の馬鹿舌専門だよなあれは

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:55:02.64 ID:KfmQ72yZ0.net
世界の山ちゃんってビールなりチューハイで流し込むための辛さ調整してる印象あるわ

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:55:33.46 ID:lzjJ/Jrn0.net
>>605
あれそんなに美味しくないのか
一度は食べてみたいと思ってみたんだけど

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:55:42.73 ID:tn7o4p5T0.net
餃子食うなら大家族でないなら餃子の王将で
ええやろ無人店舗の冷凍餃子よりスーパーの
冷凍食品のほうがいい

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:55:47.88 ID:KfmQ72yZ0.net
昔KFCであったサーモンフライは好きだったけど
どんな味かは忘れた

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:55:56.31 ID:7ZlkegUF0.net
>>586
潰れてもFC元やテリー伊藤は全く痛くないだろうしなあ
まああんなヤバそうなトコとFC契約結ぶ方もアレだが

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:56:00.63 ID:w3nQpvPb0.net
いいかい学生さん、唐揚げをな、唐揚げをいつでも食えるくらいになりなよ。それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:56:11.06 ID:UU0/v57F0.net
やはりよく動画であるホルモン焼きが安定してるのか

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:56:15.55 ID:OYh9+Pce0.net
>>608
味の素餃子で満足してしまうわ

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:56:27.20 ID:KfmQ72yZ0.net
>>607
経験はしても良いと思う

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:56:28.52 ID:33dpRBW60.net
有名人の花飾りがあった店が一年で消えた。

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:56:34.93 ID:Sm5+cwWx0.net
とはいっても、蒲田の鳥久のような昔からの店は変わりません

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:56:47.21 ID:bFXbercy0.net
ちょっと前まで肉料理って言えば
から揚げが1番コスパ良かったけど
今はほぼほぼ食べないわ
冷凍食品で300ちょいで10個入ってるのとかになったな

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:56:49.89 ID:CtbPdF9z0.net
から揚げ屋の後に続く揚げ物屋を考えればいいのか?

俺がやるならオニオンフライ専門店だな。
何なら揚げて花が咲いた形になる奴でも良い。

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:57:00.09 ID:OYh9+Pce0.net
>>610
そういう商売だ

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:57:14.89 ID:GKVeO26F0.net
テリーとかもう末期に唐揚げ唐揚げ言って馬鹿じゃねえの
と思ってた

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:57:27.65 ID:OYh9+Pce0.net
>>618
在庫が多いよ

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:57:42.80 ID:33dpRBW60.net
450円くらいの冷凍唐揚げが便利だ。

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:57:51.52 ID:VW1ZZGOm0.net
(・∀・;)唐揚げ金賞が増えすぎたんだな

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:58:09.07 ID:OYh9+Pce0.net
>>620
テリーの店は
もう何だか分からなくなってた
カレーとか売ってたし

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:58:09.56 ID:gawR4k9s0.net
唐揚げは自分で作るのが一番旨い
唯一それより旨いと思っていた店は店主が死んで閉店したし

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:58:10.64 ID:N5fI1uEM0.net
>>586
テリーは広告塔で実態はワタミだろ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:58:13.74 ID:CNsS7RGJ0.net
コインランドリーも高級食パンも、
みんな設置業者の仕掛けだから
開業したら目的達成

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:58:29.33 ID:QuoITQ2p0.net
>>597
飲酒に合わせてるので味が濃い
持ち帰り酒飲まない場合は胡椒少なめにする
まあそれでも大分高くなった

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:58:38.09 ID:Ylq14sFY0.net
今の餃子ブームも下手に店舗を構えず
自販機で販売だけに留めておけばブームが去っても損は限定的で済みそう
俺の近所の自販機も餃子の他にローストビーフも売ってたりする

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:58:48.97 ID:riQqnQ7O0.net
いい唐揚げになりなさい

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:58:56.62 ID:z/qRqs5m0.net
新潟かどっかのカレー粉塗したデカい唐揚げ食べたい

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:58:58.89 ID:UU0/v57F0.net
そういえば吉田類は唐揚げ食べないよなw

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 15:59:11.19 ID:KfmQ72yZ0.net
色々あるけど大阪上本町にある肉屋のカレーコロッケは何度も買いに行ってる
普通のコロッケも上手い

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 16:00:00.59 ID:OYh9+Pce0.net
>>633
何とかタウンってビル楽しそうだな
ビルブラでやってた

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 16:00:26.02 ID:KfmQ72yZ0.net
アジフライは醤油なのに
白身魚のフライってなるとタルタル選んだりしちゃうのよな

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 16:00:39.19 ID:bCTWgHuN0.net
たこ焼きやたい焼きも気軽に買える値段ではなくなってきた

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 16:00:49.21 ID:OYh9+Pce0.net
>>627
コインランドリーは進化してるから役に立つわ敷布団とか昔はあらえんかったし

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 16:01:19.99 ID:KfmQ72yZ0.net
>>634
ビルブラ調べて見て見るわ!

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 16:01:37.37 ID:CtbPdF9z0.net
>>621
注文受けてから揚げても余裕なほど調理が早いってのも悪くないぞ。

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 16:01:41.73 ID:xEU5Be220.net
>>635
アジフライはソース一択ですが?

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 16:01:55.22 ID:OYh9+Pce0.net
>>626
社長とラジオやってたからな
事業形態の一部だよな

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 16:02:21.51 ID:BtA8JzoH0.net
韓国チキンを真似した罰だなw

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 16:02:32.73 ID:tn7o4p5T0.net
お肉屋さんのコロッケとクリームコロッケとか
美味い

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 16:02:40.31 ID:UseM5yFe0.net
>>608
京都王将の餃子のタレは、店員の腕が試されるからな。
上手な人が作ったタレは、マジで美味い

関西スーパーで激安販売されてる、みんみん餃子のタレと同じで
価格が高いものが美味いとは限らない の典型。

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 16:03:07.84 ID:+nbG6J+L0.net
へー唐揚げブームなんて知らなかった
普段から良くお世話になってる食べ物だよ

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 16:03:38.99 ID:emYoMbY70.net
唐揚げ屋に関わらず、
揚げ物屋は今後は市場規模拡大の
あてもないし激戦区だし苦戦するだろうね。

揚げ物はカロリー気にせずバグバグ食える
学生に人気のメニューだからね、昔から。

竹中平蔵のようなスパイ朝鮮人のせいで
その若者の数自体が減ってるからね。

俺は揚げ物はまだガンガン食えるけど、
人によっては30代後半くらいから
揚げ物みたいな重たい高カロリー食品は
食えなくなるしね。

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 16:03:40.24 ID:yPt6iGVY0.net
からよしもからやまも美味いんだけど持ち帰ると美味さ半減なんだよね、、、
店内で食うとバリ美味い。あれを自宅で味わいたい

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 16:03:40.71 ID:CtbPdF9z0.net
肉自販機とか増えたよな。
馬刺し3000円、たまに大当たりで10000円相当のやつみたいなの。
あれ絶対に法律的に問題あると思うんだよなぁ。

これOKだったらTUCショップの特殊景品入れておいて、たまに大景品出ますって出来ちまうぜ。

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 16:03:46.99 ID:KfmQ72yZ0.net
チキン南蛮は宮崎で食うとうまいけど地元で食うとイマイチなんだよな

自分で作る時はしっかり酸っぱめに甘酢を仕上げた上でタルタル載せると近い印象
酸味と甘酢自体の量が大事なのかな

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 16:03:52.15 ID:6svFAYE20.net
値上げしすぎ

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 16:04:38.65 ID:KfmQ72yZ0.net
>>640
まぁ喧嘩は良そうよw
それも人の好みさ
ソースもめちゃくちゃ種類有るし

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 16:05:23.24 ID:jlIfFjtI0.net
>>453
言ってるわカス
その手間を作らせるなよ無能雑魚

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 16:06:04.67 ID:eQ2U3w7K0.net
持ち込み食材専用の揚げ物店という出来そうで(衛生的に)出来ないあったら嬉しい店

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 16:06:09.16 ID:66ie6Rp60.net
韓国みたい

総レス数 998
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200