2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【☀】最強クラスの太陽フレア発生 太陽は間もなく「極大期」に [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/07/08(土) 11:04:11.77 ID:jjOLJNZy9.net
※7/6(木) 13:30配信
Forbes JAPAN

7月2日から3日にかけて、「X1クラス」の強力な太陽フレアが観測された。米航空宇宙局(NASA)が発表した。宇宙天気情報サイト「Spaceweather.com」によると、この太陽フレアによって太平洋と米国西部で30分間にわたり電波障害が発生した。

Xクラスのフレアは、現在の第25太陽活動周期(2019~30年)で18回目だ。NASAは太陽フレアについて、黒点に関連する磁気エネルギーの放出に由来する強力な爆発的増光と説明している。「Xクラス」は、最も強力な規模だ。

この太陽フレアは、黒点領域AR3354に由来するもので、NASAの太陽観測衛星ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリーが発見し撮影した。

■迫る太陽極大期

今回のフレアは、太陽の活動が最大になる太陽極大期が迫る中で発生した。9~14年毎にやってくる極大期は、次は2024年または25年に起きると予測されているが、今年来ると考える科学者もいる。

極大期が近いことを示す兆候は増えている。2023年6月には、太陽表面の激しい磁気活動が起きている場所である黒点が平均163個観測された。ベルギー王立天文台太陽影響データ分析センターによると、これは2002年9月以降で最多だ。

極大期の太陽では、大規模な太陽フレアやコロナガス噴出が起き、より多くの電子と陽子が生成される。

■増減を繰り返す太陽活動

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/6395b99aeef0dc5f89e9a382ec9976a52a94d367

2 : ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:05:05.81 .net
極太?

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:05:20.97 ID:7Nk3Zh/N0.net
いいアレフに入りなさいいいアレフに入りなさい

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:05:56.92 ID:emKc7FRO0.net
で、それで何が起こるんだ?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:06:26.12 ID:7smJZ0FP0.net
未だにffの赤い玉が集まってボコボコするエフェクトの意味が分からない

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:06:42.35 ID:F98CRjhY0.net
>>2
俺のを見たのか

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:06:47.86 ID:AcF5JA+50.net
ミネフスキー粒子じゃなくて太陽フレアーで全ての無線、レーダーが使用不能な設定なら
人型ロボも実現する?

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:07:03.16 ID:3MCDy6pw0.net
太陽が死んだら地球も死ぬからな

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:07:35.21 ID:pRCjpYlc0.net
地球温暖化に対する
人類の活動の影響なんて
微々たるものなんだよね

グレタはビジネス

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:07:55.51 ID:eGVfELxs0.net
>>8
地球はたちまち凍りつく

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:08:30.02 ID:3wgmavoc0.net
いつもいってるなw
無視無視

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:09:24.91 ID:Y29eLKEC0.net
>>4
おまいらのパソコンやスマホが終わるw

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:09:59.52 ID:/DQWMZPK0.net
もっとおおくのインフラに被害が出る太陽フレアが発生したら電磁波の影響無関係の真空管を使うロシア兵器でプーチン勝利の恐るべき予言

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:10:07.93 ID:dPol7+E/0.net
今夏、40度チャレンジ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:10:08.95 ID:+Q/hAjJt0.net
>>8
何処かに地球から見た太陽超新星爆発のCG動画があったなぁ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:10:27.42 ID:LRquFtH+0.net
なんだってー!

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:10:52.23 ID:NRi86GWJ0.net
>>14
太陽フレア

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:10:53.71 ID:mtmrChC50.net
太陽=神

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:10:54.31 ID:Y/0WNJBz0.net
火星に生命の痕跡ガー(微生物の~)

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:10:54.43 ID:Y29eLKEC0.net
>>15
何十億年先の話よw

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:10:57.38 ID:x61VSH960.net
そのフレアは俺を幸せにしてくれるのかい

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:11:16.46 ID:tQ06jjx20.net
文明社会終了のお知らせ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:11:35.32 ID:QMKvUpvb0.net
地球温暖化ってどう考えても太陽活動のせいだろ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:11:41.45 ID:+/OXsekH0.net
沙羅曼蛇

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:11:47.88 ID:NRi86GWJ0.net
太陽フレア3度目の正直

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:12:42.47 ID:snLil3W30.net
>>6
烏賊素麺やん

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:12:42.94 ID:emKc7FRO0.net
>>12
大丈夫だろ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:12:59.18 ID:qCg6fy5e0.net
チャック・ノリスは太陽と睨めっこをして勝つ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:13:18.04 ID:vNJijQyn0.net
沙羅曼蛇か
懐かしいな

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:13:21.42 ID:KQn19WMg0.net
太陽のスーパーフレアが地球を直撃して人類滅亡

Knowing Ending
https://youtu.be/8DxnCdqt3mw

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:13:31.20 ID:14HTXs5V0.net
GPS障害により自律型ドローン墜落

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:13:33.05 ID:dMKt2a5d0.net
飛行機が墜落しやすくなるんだっけ?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:13:33.61 ID:wO3l6jLj0.net
>>1
電波障害で具体的になんか影響があったのかな

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:14:05.50 ID:14Y+e06J0.net
>>1
つまりいつ起きるかわからないという事か

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:14:29.35 ID:c4mNQvs60.net
たかがこんな頻度で騒いでる奴は馬鹿

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:15:02.80 ID:Uvvn01qr0.net
じゃあハロワ行かねえ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:15:18.19 ID:OdMsCWU/0.net
岸田「これは増税のチャンスだ」

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:15:38.95 ID:MuDpaRN30.net
はいはい温暖化温暖化

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:15:52.82 ID:UwhZzUzk0.net
人類「脱炭素!」

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:16:20.47 ID:AGdwgXFG0.net
マウンダー極小期はいつ?

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:16:38.27 ID:1cBqWLXN0.net
>>35
こう言う底辺理系がのさばってる間は社会は良くならないよ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:17:06.93 ID:ExVAARmi0.net
最強って憧れるよな

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:17:27.24 ID:AcF5JA+50.net
>>37
宇宙人から税を絞り取ってみせたら褒めてやる

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:17:55.07 ID:9n3sX4nM0.net
マザー・シャルバート!

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:18:22.06 ID:NTtIV3Eq0.net
炭素で温暖化とかバカ言ってる人間に太陽怒りのフレア

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:19:16.62 ID:ul8ySyEz0.net
赤色巨星になるのは10億年後だと聞いたが

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:20:38.14 ID:4k2L2EiO0.net
>>42
いつから諦めたんだろう

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:20:54.78 ID:G5DmbNJL0.net
極大閃熱呪文

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:21:37.57 ID:7mr/Pa3g0.net
??「我は預言者でありメシアなり、皆私を崇めよ!」

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:22:08.59 ID:Y29eLKEC0.net
>>13
実際、最新の2ナノプロセスで製造されたチップとか、フレアやEMP耐性は大丈夫なのか?と思ってしまう

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:22:16.47 ID:NRi86GWJ0.net
今日もあちーなチキショー

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:23:29.28 ID:nC+B1UBo0.net
これから磁気嵐がいっぱい起きるのか
将来、宇宙天気予報も報道されるのかな?

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:24:40.54 ID:O2Vc+dY+0.net
地球オタワ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:24:51.49 ID:mQFtfjRo0.net
>>8
人工太陽

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:25:14.73 ID:oZZglkeT0.net
ビックバンとかフレアとかメテオとか完全に名前負けしてる必殺技使っちゃう主人公PTキャラの恥ずかしさよ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:25:28.86 ID:ZiIw+6eR0.net
いよいよ太陽フラッシュが起きてアセンションが始まるぞー

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:26:01.12 ID:7mr/Pa3g0.net
??「ノストラダムスもエドガー・ケイシーも私に比べたら小者に過ぎん、我を称えよ!」

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:27:11.03 ID:Qyry4y7S0.net
>>42
永野護乙

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:27:11.93 ID:hmm1b3/80.net
>>7
ミノフスキー粒子→メガ粒子→熱エネルギー→核融合
みたいな設定らしいので単なる電波障害ってだけだと無理

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:28:46.38 ID:zIms4xd90.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 熱っ!

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:29:23.89 ID:Xv6gxQST0.net
>>4
今後は地球が寒冷化

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:29:42.44 ID:O6UXu9MT0.net
おっさんの俺が最近朝立ちする訳がコレだな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:29:52.54 ID:l5YOKSjd0.net
もう終わりだ猫のコロナ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:30:01.68 ID:awnA8H9R0.net
>>23
エアコンが増えたせいだよ
世界のエアコンを廃棄すれば昔の気温に戻るんだってさ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:31:51.47 ID:c4mNQvs60.net
>>41
笑わせんなカス

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:31:58.02 ID:AcF5JA+50.net
人類含めて地球のすべての生物のDNAに変化が生じるかも
生物の進化要因とは宇宙からの影響が最大要因なのかもしれん
お前ら中でキバや角が生えてきた奴おらん?

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:33:00.56 ID:nDNk9R0O0.net
>>1
総務省の有識者会議は21日、被害想定の報告書をまとめました。
それによりますと、太陽フレアによって地球上の磁気が乱れることで、最悪、携帯電話やテレビなどの放送が2週間、断続的に利用できなくなったり視聴できなくなったりするおそれがあるということです。

また、GPS衛星の精度に誤差が生じ、カーナビゲーションシステムが正常に機能しなくなるおそれも指摘しています。

さらに対策を講じていない電力設備では誤作動が起き、広域停電が発生するおそれもあるとしています。

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:33:06.42 ID:NRi86GWJ0.net
>>66
それ面白そうじゃないか
はやく太陽フレア降り注げ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:33:08.84 ID:eGVfELxs0.net
>>64
室外機とエアコンを逆にしよう!

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:34:09.01 ID:ZzSthW5+0.net
>>69
天才だなオマエw

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:34:53.23 ID:NRi86GWJ0.net
>>69
自分は扇風機でしのいでるよ
エアコンは電気代がかかるからね
毎日死ぬか生きるかだわ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:36:12.58 ID:QNiawJDl0.net
北海道でもオーロラが見れるね
北海道でもオーロラはたまに観測される

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:36:26.31 ID:77am0hiZ0.net
磁場が狂って飛行機の航行に影響があるんだっけ
あと機器内のデータが飛んだり?

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:36:30.75 ID:bZW4j71E0.net
ついに先日、宇宙からの放射線などが降り注いだ数日後に地震が起きるとも言われていたね
このXフレアで、どれほど地震を起こすものなのか判るというわけだ
太陽風も既に到着してるのかな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:36:37.39 ID:nC+B1UBo0.net
>>66

友達の嫁さんが角生えてるかもしれない。
怖いんだって

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:37:01.75 ID:V8RDjaXy0.net
>>66
彡⌒ミ
(´・ω・`) 髪の毛が抜けてきたのは進化の影響か

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:39:02.56 ID:tP0Nh4bJ0.net
>>4
台湾有事

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:39:31.00 ID:38JLw0xD0.net
フレアの間は地下室で自転車チューブを咥えればいいの?

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:40:14.55 ID:itI4upKQ0.net
恐竜が絶滅したのは太陽のフレア影響らしいな
飼ってるgが言ってた
最近はgもこじんまりしてきたとも言ってた

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:40:21.47 ID:3tqScxMp0.net
>>1
地球に降り注いでいいよ

世界はグレートリセットしたいみたいだし

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:40:41.10 ID:73EwHNtZ0.net
地球が持たん時が来ているのだ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:41:45.43 ID:Vdx+ratx0.net
>>4
一度キャナダ全土が大停電になったろggrks

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:41:57.26 ID:l5YOKSjd0.net
>>76
また髪の話してる(´・ω・`)

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:42:07.17 ID:NRi86GWJ0.net
>>82
まじかよキャナダ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:42:08.16 ID:vvmpERAC0.net
だからこんなに暑いのか

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:42:45.13 ID:bCw2RaAz0.net
>>78
箒星じゃないんでトラックのチューブくらいじゃないと間に合わない

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:42:59.69 ID:8FGX7apc0.net
朝起きたら、俺の太陽フレアも極大期に突入したわ
小便の狙いが定まらずに便器周りがびしょびしょになった

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:43:12.43 ID:7dGiI1nx0.net
ぼくはクマたいよう

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:43:32.34 ID:rJlcUYjq0.net
最近、暑いわけだ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:43:42.00 ID:q8Ic/iDF0.net
全球凍結に備えてCO2とフロンを大量に出して
保温しておかないと大勢死ぬぞ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:44:10.47 ID:NRi86GWJ0.net
よし、地球を脱出しよう

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:44:22.07 ID:3BTEQtRz0.net
古代恐竜時代、、、
現代の人類以上に進化した知的生命体(恐竜種族)が間違いなく存在したハズだ。
彼らが地球環境の激変などによりそのまま絶滅したか、地球から逃れて逝ったかは不明だが。

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:44:36.01 ID:67dBK2ia0.net
一般人が知れるという事は大した事ない

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:44:44.43 ID:Gz5klEd80.net
太陽が怒ってんだ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:45:50.24 ID:i1rL2nxk0.net
花は枯れ鳥は空を捨て

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:45:52.64 ID:FgtFE4WD0.net
太陽の活動周期は約11年周期
11年周期で黒点が増えたり減ったりしてる
最近その盛り上がり周期に入りましたよ〜って話なだけ

その黒点でフレアが起こるのだけど今回はちょい向きがズレてたから影響はほぼない
地球側に黒点が向いててコロナ質量放出(フレア時放出される)CMEなどに直撃された地域に磁気嵐の影響が出るよ(1989年のケベック州大停電はX15クラスのフレアがカナダに直撃)

まぁ今後は宇宙天気予報気にかけてね

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:46:26.47 ID:kPufnhxs0.net
ヤバいなあと3万年後には
地球を脱出する必要あるかもな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:47:56.97 ID:NRi86GWJ0.net
あちーなぁ、どうにかしてくれよ、太陽フレア

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:49:11.07 ID:H0xna5Rq0.net
まじかよマウナケアモスマン

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:49:25.88 ID:wcTQNn2V0.net
ホーリー

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:50:39.35 ID:y+6HLHs80.net
日本列島雨でよかったな
まあ雨雲でどれくらい遮られるのか知らんけど

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:54:57.54 ID:6I04wBo90.net
>>64
エアコンやめさせるとか無理ゲーじゃん、インド人とかそうはさせまいと立ちはだかるわ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:55:12.31 ID:tQPvFPfF0.net
丁度幕末の頃凄いフレアが発生して赤道直下でもオーロラ見えたんだって
それが記録に残る最大のフレアだとか

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:55:15.31 ID:Yk4WU4cf0.net
これはマジでやばいぞ何がやばいのかは>>200が説明してくれる

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 11:56:38.10 ID:tQPvFPfF0.net
10年前の2013が記録的酷暑と渇水だったな
暑いのに魚は沢山釣れた年

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:02:20.42 ID:dwESJHPc0.net
地球温暖化wの原因はこれとポールシフトじゃねーの?w

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:04:19.43 ID:NRi86GWJ0.net
>>102
自分今年は一度もエアコンつけてないよ
まぁまだまだ、暑くなるし、そろそろヤバイが。電気代がかかるしね😅

108 :名無し募集中。。。:2023/07/08(土) 12:08:12.66 ID:bTm7yJqV0.net
ホーリー
フレア
メテオ
アルテマ

最弱がフレア

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:10:28.49 ID:1z6+uzdL0.net
SSDのデータぜんぶ死んでまうん?

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:13:42.86 ID:1QUH1jZK0.net
メテオ禁止

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:16:58.98 ID:SJXpWXTX0.net
強力な磁気で生物の体もおかしくなりそうだな

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:17:13.33 ID:OilybTLp0.net
自分が生きてる間に無くなったら宝クジに当たるより凄い確率だし
仕方ないと諦めて氷漬けになる

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:17:43.11 ID:q3kxyTKc0.net
オッケー死ぬ準備はできてる

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:18:17.59 ID:OilybTLp0.net
人間の寿命とか砂粒みたいな時間だし
そこにピンポイントできたら仕方ないよ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:19:31.84 ID:FNE+1Bts0.net
倦怠期

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:19:59.37 ID:3U7PfeAh0.net
最強クラスでちょっとした電波障害だけかい

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:22:10.87 ID:NRi86GWJ0.net
来いよ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:22:13.54 ID:T1rSxOo00.net
>>95
人は微笑みなくすだろう

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:27:43.83 ID:eMQxRKFi0.net
これが温暖化の原因だよ
まぁ地球規模で言えば温暖化じゃなくて正常化なんだけども

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:27:49.66 ID:Lcy1JmYr0.net
これが温暖化の正体
二酸化炭素まったく関係無い

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:29:42.78 ID:gUjY6kvL0.net
俺のチ○ポも極大化してます

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:30:51.19 ID:j082DZJX0.net
太陽人がなんとかしてくれる

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:35:04.59 ID:pgTf3M5C0.net
若い頃カップうどんに嵌まったごんぶと期がありますた。

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:36:14.42 ID:wMXVyKNF0.net
勃っ期!!

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:42:07.24 ID:DH4lkv4q0.net
暇なうちゅーじんが太陽に大量のらっきょ投げ込んだらしいぞ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:42:15.37 ID:Vh9VfOsF0.net
2026年6月6日史上最大の太陽フレアからの太陽風が地球を直撃し世界は3日間の闇に包まれ人類は絶滅の危機に

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:42:32.08 ID:mLLsjZDW0.net
ハイドロコスモジェン砲を準備しといたほうが良いと思う

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:47:17.33 ID:B+oE+ccW0.net
はいはい毎年恒例の

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:47:21.32 ID:lq8Av8BG0.net
おれは極太期だぜ(´・ω・`)

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:48:12.47 ID:qFeDdbw+0.net
無限のリヴァイアス面白かったなあ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:51:43.34 ID:H9/tNFLD0.net
だから暑いのか(´・ω・`)

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:54:47.24 ID:HSZtz0Wm0.net
最近、地球がまるごと収まるほど巨大なUFOが太陽からエネルギー吸収してるのが観

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 12:56:06.14 ID:s3E2YlX10.net
ロシアよりつおいの?

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:00:17.58 ID:GyadOpzU0.net
オレの貴重なコレクションが消えないためには、どんな対策を取ればいいの?(´・ω・`)

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:00:21.64 ID:rt4r96BF0.net
このー木なんの木♪
   /⌒ヽ
  /  |  、
 (_ 人_ ノ
 |   |  
 |    |
 |    .|
 |     |
         /    |
       /      \
       |        |
       |      /   |
       \__/\_/
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   極太期が来てしまった...

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:01:28.58 ID:6ItkAyjC0.net
暴力的な事件が多くなったりするんだよな

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:02:18.94 ID:rt4r96BF0.net
^^    .^^
      .^^    .^^            ~ :::  : 。  :  : : ~ : 。 ::: :゚ ~ :: .:: ~:: :: 
        、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、      : :. 。:::  ;:::.  : :. 。:::  ;::: ~ : 。 ::: :゚ ~ :: .::
       / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒   ::   : 。  : ~ : :: 。  : ~ : : ~ : 。 ::: :゚ : .::  
      / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;:ヽ  .^^  今日は太陽マグナム出すよ:: ~ : 。 : .::
      |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;::.|~~~  ~ :::  : 。  :  : : ~ : 。 ::: :゚ ~ :: .:: ~ 。 ::    
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:03:04.83 ID:0UCdX/ME0.net
>>8
地球はたちまち凍り付いてしまうもんな

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:03:16.97 ID:2HHiv4050.net
さっき太陽さんに会ってきたけどニキビだらけだった。
成長期なんだな。

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:04:56.54 ID:EJ4zsSOr0.net
結局生物の環境なんて星の調子次第でいくらでも変わるんだよなぁ

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:05:55.92 ID:YnuJAOuH0.net
話は聞かせてもらった
地球は滅亡する

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:08:43.62 ID:/fKRCJs30.net
電磁波は乱れて
通信がおかしくなりそう

143 :653:2023/07/08(土) 13:08:59.64 ID:TbKEb04E0.net
俺の竿も極太期です❤

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:11:16.43 ID:GI1XLjNF0.net
>>8
いずれ地球は膨張する太陽に飲み込まれるらしいね

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:13:14.93 ID:eRNFFaB20.net
>>4
通信機器設備が燃えたりしていたが、どーなるか。

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:13:40.50 ID:Zb0uncst0.net
極大閃熱呪文(ベギラゴン)!

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:15:55.85 ID:PUM2+HPC0.net
Xネブラか

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:16:28.01 ID:yCjrO0G40.net
つまりえろいわけか

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:16:56.28 ID:nb7djPdU0.net
全ての生物が地球丸ごと電子レンジの中に…2023年は恐ろしい年だった

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:17:38.10 ID:2seFF5CF0.net
X1ってクロスボーンかよ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:18:39.55 ID:TST9vidb0.net
>>118
家〜

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:19:11.58 ID:E+k7IYnM0.net
早く言えよ!
エロ動画の入ったHDDをどうやって守ればいいんだよ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:25:48.52 ID:6AVYZfbd0.net
太陽光パネルがぜんぶ割れたりして

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:25:54.13 ID:Y4gphM300.net
??「5、4、3、…」

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:25:56.77 ID:d5E84Bic0.net
>>143
そのマッチ棒すり減らせよ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:26:17.37 ID:eRNFFaB20.net
>>140
地球温暖化があああああああああ!!ってグレタちゃんが叫んでるが、
お天道様がちょっと弱気に成れば、あっという間に氷河期だしな。地球環境なんて。

地球の中の人は、お天道様次第で、右往左往するけれども。

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:28:39.84 ID:p/WUCrQO0.net
これもコロナの影響?
やっぱワクチン打った方が良いのか?

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:30:25.39 ID:EIbv7uKW0.net
太陽は罪なヤツ。

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:34:46.03 ID:Z7lHvI8+0.net
太陽もいつか死ぬんよ(´・ω・`)

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:35:39.16 ID:X2kt1a+e0.net
ふーたん

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:37:17.44 ID:p3j4dDNJ0.net
フラウスキー技術少佐と真田技師長が何とかするであろう。

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:37:40.36 ID:3aZA7Sn90.net
>>139
噴き出物怖い

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:38:13.68 ID:Dowq5rsW0.net
ECCメモリーを使ってるから安心だぜ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:38:40.66 ID:XAxte2P10.net
>>1
これが温暖化の原因

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:39:14.38 ID:HpzRX9TE0.net
太陽が燃えている~ギラギラと~燃えている~

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:41:22.82 ID:Uo1qxUKG0.net
>>8
愛國戦隊大日本乙

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:43:00.02 ID:wl4l91l40.net
>2023年6月には、太陽表面の激しい磁気活動が
>起きている場所である黒点が平均163個観測された。

太陽黒点の数が減っていて
太陽活動が弱っているはずじゃなかったのかい。

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:44:37.45 ID:fYFRsOHF0.net
今度の冬はオーロラ爆発あるか

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:45:01.89 ID:U7+nDfCc0.net
>>167
サイクル25の真っ只中だろ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:45:10.26 ID:3bz55Qr80.net
>>8
太陽が死ぬ前に地球は飲み込まれるんじゃなかったか?
今の定説はかわったのか?

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:47:11.02 ID:81w9V2Uo0.net
強力な磁気嵐でむしろ元気になる

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:50:30.55 ID:rFNYpZ6I0.net
>>61
温暖化、再エネビジネスの終焉か

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:50:51.86 ID:wl4l91l40.net
太陽活動が再活発化しているならば
寒冷化も地震も遠のいたと思う。

だから東南海も富士山も先送りで
原発は再稼働して良いはずだ。

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:52:26.99 ID:P5P60szJ0.net
太陽の光が地球に届くまでに300年かかるからな

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:52:27.17 ID:wym6dswv0.net
>>159
嘘つくなよwもし本当に太陽が死んだら
俺ら凍ってやるよwww

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:54:06.88 ID:CQbLxlec0.net
最近陽に当たると湿疹できるんだよな

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:54:47.65 ID:t1RlqF5h0.net
https://swc.nict.go.jp/

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:55:54.02 ID:eRNFFaB20.net
>>174
俺の計算だと8分くらいだが、
まあ、太陽あっての地球の中の人達だから、
太陽はデバガメし続けなきゃなw

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:57:21.16 ID:nviOJ6ch0.net
物凄く眠いのはこのせいか
やる気おきん

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 13:59:28.14 ID:tpirZ0Hf0.net
話は聞かせてもらった!
つまり人類は滅亡するんだよ!!

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:00:40.25 ID:tDT+KeP50.net
>>4
>で、それで何が起こるんだ?

FMが北朝鮮の放送だらけになる

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:02:24.22 ID:fe8PMx5s0.net
なお、地球まだ微氷河なんで大丈夫

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:03:03.81 ID:+UDBk7bU0.net
リヨン伝説

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:04:36.18 ID:dLE68XlY0.net
極大っても、確か宇宙学じゃ何十何億年後には太陽が老齢化して膨張して地球も飲み込まれるんだろ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:04:39.04 ID:apq5izxc0.net
>>4
ニコラス・ケイジが宇宙に行く

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:05:14.34 ID:MT/ad2EX0.net
>>61
太陽の氷河期より
地球の温暖化の方が強い

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:05:44.20 ID:4IZ025DL0.net
ペロッ…これは最強にして最凶にして最狂!

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:05:47.63 ID:20bpx8c70.net
暗黒物質理論が間違いだったとけつあな確定したのでこれから科学の常識も変わってゆくだろう。

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:07:27.26 ID:T7C7UfIU0.net
コロナウイルスはフレアが運んできたアルヨ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:09:42.67 ID:Y3a+jy8/0.net
で具体的に何が起こるの?
何も影響はないの?

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:09:47.21 ID:H+PL7rR30.net
サイバーくるぞ
サイバー攻撃w
前も太陽フレアで携帯通信不可になったろ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:16:39.61 ID:UwhZzUzk0.net
>>186
>地球の温暖化の方が強い

日本語でおk

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:20:10.75 ID:Nb3CE6jz0.net
黒点数がサイクル24の数を既に超えてしまったことのほうが気になる

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:24:27.96 ID:9i9nX8XL0.net
放射線も磁気もあたりすぎると身体に良くないが
全く当たらないのもよくない
食べ物も同じで生き物の原理原則なんだろなぁ
バランス感覚こそ生き残って成功する秘訣なんだろ
太陽光も同じやろ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:26:56.86 ID:fv5n4pb70.net
>>4
アルミホイルが売り切れる

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:28:16.44 ID:y0rVkTtE0.net
またぶっ放したのね

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:30:48.21 ID:y0rVkTtE0.net
>>174
どこの星系に住んでるの?w

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:31:34.05 ID:oU1kSlZI0.net
>>109
死ぬよ
不安なら紙に移しなさい

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:34:43.06 ID:F6Hncuzi0.net
今年の春に言っていたエルニーニョで冷夏は
やっぱり間違いだったな

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:37:17.05 ID:YQ4Ph3gw0.net
>>4
ハゲる

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:37:28.34 ID:xsddC/4M0.net
修造ならなんとかしてくれる

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:39:47.98 ID:Go8hRbXw0.net
太陽フレアって電子回路だけでなく人のマインドも壊すらしいね

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:40:14.22 ID:2pO6jfnE0.net
太陽「co2削減とか意味ね~からwww」

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:40:58.41 ID:igXZY/Oo0.net
わいの股間のフレアも最強クラスやで!

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:42:44.31 ID:+qDGkjut0.net
>>103
藤原定家なんて超新星爆発のガンマ線浴び三昧だったらしいな

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:43:47.38 ID:QD4n8IYj0.net
メガフレア!

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:44:11.08 ID:+NMY1hUn0.net
温暖化はこれが原因?

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:48:43.69 ID:jQJ5RiYv0.net
太陽曰く燃えよカオス

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 14:50:34.89 ID:eGVfELxs0.net
>>208
うー!にゃー!

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 15:02:42.58 ID:xOZT4lZ/0.net
アサシンクリードでかつて来たりし者がそんなようなこと言ってたな。

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 15:15:10.84 ID:y0rVkTtE0.net
>>207
違う。今まで黒点が少なかったから。現在は正常に戻りつつある外宇宙線量。地球の母衣が元に戻ったかな。

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 15:31:57.83 ID:38JLw0xD0.net
>>185
最近うちの子一心不乱に数字書いてんだけど医者に診せた方がいいかなぁ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 15:37:51.22 ID:rmpi/Tu/0.net
全電化製品オフラインにしないと火を吹く

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 15:53:19.41 ID:UwhZzUzk0.net
>>202
軽トラで子供轢いた人か

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 15:55:32.67 ID:rc1Q5MVE0.net
ほらやっぱり太陽光発電が正解やん
発電しまくり

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 15:57:09.77 ID:Vcv4ZMYv0.net
日除けと発電兼ねて精子軌道に超巨大な太陽光パネル置こうぜ
ダイソン球みたいなやつ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 15:58:15.48 ID:nFIHjoKV0.net
「古代、波動砲で撃て」

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 16:01:42.53 ID:kc93tpwP0.net
世界中の金融記録が消滅すればいいのに

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 16:02:52.11 ID:tDT+KeP50.net
>>218
鉛筆を使うロシア人大勝利!

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 16:03:01.03 ID:ClxVokCh0.net
Outer Wildsはやっておけ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 16:04:28.21 ID:PITY5gDv0.net
>>205
割とマジに貴族の日記は天文学の貴重な資料だって

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 16:08:55.65 ID:rmpi/Tu/0.net
1859年の時は通信機が火を噴いたらしいな
当時はケーブル網がそれくらいしかなかったからよかったけど…

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 16:18:23.33 ID:C4DlNzFX0.net
グレタ、出番だ!

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 16:31:28.25 ID:0WaD95yF0.net
こりゃ終わった飲み込まれる

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 16:34:34.57 ID:xltPLMbk0.net
=人類滅亡

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 16:40:54.02 ID:jFvF0UJr0.net
俺の肛門で受け止める

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 16:42:36.28 ID:xltPLMbk0.net
コロナの次はフレアインフルエンザ大流行で人類滅亡

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 16:51:07.12 ID:AXkBR9di0.net
これが温暖化の最大原因だったのか?

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 16:53:41.41 ID:oCAAoWht0.net
>>200
やっぱりニコラスケイジか

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 17:01:20.93 ID:CHHRL4fz0.net
>>8 太陽の400京倍の光色惑星が地球の1光年先にあるから太陽が消えてもその惑星の光で今とあまり変わらないって話もあるな。

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 17:12:37.48 ID:IcWN949C0.net
糖質大勝利!

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 17:13:56.55 ID:rmpi/Tu/0.net
アルミ箔の三角帽子作らなきゃな

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 17:20:30.72 ID:NGgJmr5E0.net
サイクル21が面白かった
今はサイクル25、アマチュア無線家が楽しんでる
東京のFMラジオが九州で聞こえ、九州のFMラジオが東京で聞こえる

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 17:28:25.79 ID:14HTXs5V0.net
>>78
浮き輪の方が空気が多いぞ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 17:28:46.06 ID:vu6tmgyF0.net
ノウイング

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 17:31:03.91 ID:rmpi/Tu/0.net
スノーケルつけてプールに潜ってれば大丈夫?

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 17:32:17.49 ID:3ZWj5pny0.net
爆発すんの? 太陽・・・ やばい。 ハードディスク始末しなきゃ。

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 17:33:44.37 ID:L/ezRVvn0.net
ポータブルハードディスクを缶の箱に入れとけば安心

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 17:34:33.06 ID:rmpi/Tu/0.net
ファラデーポーチに入れた方がいい

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 17:35:39.46 ID:UWEmPqCs0.net
10年くらい前にもなんかあったんでしょ?
その時も地球に直撃したらヤバかったけど2週間位タイミングズレてたから助かったとか何とか。

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 17:37:16.42 ID:vu6tmgyF0.net
皆詳しいな
俺も家自体をファラデーグリッドでシールドした上で接地ポイントは等電位ボンディングで接地しとくわ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 17:37:49.98 ID:rmpi/Tu/0.net
宇宙やばすぎじゃん
なんで宇宙とかに住んじゃったんだオレ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 17:37:56.08 ID:Djf48ySn0.net
>>230
光色惑星? 恒星ではなく?

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 17:41:41.38 ID:Iqh5Ey0T0.net
仕事が休みになるやつ?

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 17:44:50.97 ID:3bz55Qr80.net
>>244
ああ…休みだよ
永遠にな

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 17:47:32.58 ID:sZAoVhKM0.net
>>10
>>138
家は焼け
畑はコルホーズ
きみはシベリアおくり

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 17:56:35.49 ID:3vJAZEMU0.net
>>64
太陽の歳差運動

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 18:15:37.80 ID:NIBydcq+0.net
ニコラスケイジの「ノウイング」だと人類(おそらく他の全生物も)滅亡しちゃうんだよねw

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 18:23:02.10 ID:xTyzi2pN0.net
波動砲で撃て

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 18:30:04.17 ID:3TQApg1E0.net
気候変動だって太陽の気分次第なんでしょ?

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 18:43:08.19 ID:+PhUlhqv0.net
ムワーんとして暑い
カラッとした暑さなら耐えれるが
サウナみたいな感じで

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 18:46:01.49 ID:bj6AIuhz0.net
114514,ゲドルトフェノメーン

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 18:47:21.20 ID:VoNuucaE0.net
これが地球が暖かくなってる理由だろ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 18:52:17.87 ID:CHHRL4fz0.net
もし今より1、2度暑くなっても湿度が最大でも50%で夏場の平均湿度が30%以下になるなら嬉しいけどね。

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 18:54:21.18 ID:l+FOu30h0.net
ノウイングかよ

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 19:20:26.38 ID:cH56XfNF0.net
暑いだけだろw

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 20:15:55.91 ID:pgTf3M5C0.net
どうせなら本州でも赤いオーロラが見られるようなの頼むぜ。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 20:19:40.59 ID:G+qe0H7D0.net
超電磁波で蛍光灯とか勝手に点灯したらフリーエネルギー詐欺に使えそう

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 20:24:54.15 ID:/Lp8E3bO0.net
>>9
現在の温暖化に最も影響与えてるのは人間

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 20:26:16.13 ID:/Lp8E3bO0.net
>>23
長期的には太陽
短期的には人間

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 20:32:56.26 ID:qGHpaqO90.net
プリス三姉妹

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 20:34:22.41 ID:akBdHD4x0.net
クライシス2050

誰も知らんだろうな

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 21:09:16.64 ID:38JLw0xD0.net
>>262
真田広之かっ!と思ったら違った、あれは太陽活動が衰えるから変だとは思ったんだ
こっちはハムの人が出てんのね

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 21:24:56.82 ID:rmpi/Tu/0.net
真田広之といえばISSでタコ型火星人に襲われるやつだな
太陽フレア関係ないけど

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 21:26:16.21 ID:DhjmJLBN0.net
映画の「.2012.」がそんな理由で世界がメチャクチャになる話だったな、エメリッヒらしく超ご都合主義なエンドで終わったけど現実に起きたら悲惨極まりないことになりそう

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 21:28:03.99 ID:ghSVLwSS0.net
もし明日世界が滅亡するとしたら照り焼きハンバーグ定食

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 21:29:40.06 ID:38JLw0xD0.net
>>264
違う、太陽活動が衰えたから地球のウランかき集めて太陽にぶち込みに行く話
真田広之が船長で前半で死んじゃうの

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 21:33:18.75 ID:rmpi/Tu/0.net
ISSのは結構後半まで生きてた
死ぬ役の日本人にしては

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 21:34:23.19 ID:NW/kYVjh0.net
>>267

(‘人’)b

ヘリウム反応が終わると数日で鉄に成るんだけどね(笑)

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 21:41:24.43 ID:NVpv726G0.net
リヨン伝説フレアを知る者も、めっきり少なくなってしまった

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 21:45:30.16 ID:gLFtBOCg0.net
>>270
覚えていたんでふとwikipediaのページ見たら声優陣の豪華なこと。

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 22:00:18.61 ID:/St1gxwR0.net
これが温暖化の最大の理由だろうな

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 22:36:31.06 ID:3cekNv/O0.net
始まったな

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 22:42:57.07 ID:1QBOYj6Y0.net
X1 などではなくX10 レベルが来てから騒げと

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 22:49:12.62 ID:uxAgxZqf0.net
キタキタ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/08(土) 22:54:48.00 ID:w4tEJSNm0.net
太陽は命の星だからな

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 01:16:11.13 ID:YKmwwR0k0.net
太陽のご機嫌次第では生物は
一瞬でなくなるんだもんな

今を楽しまねーとな

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 01:28:21.20 ID:5zphx5w00.net
>>276
幸せを守る炎だもんな

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 01:53:15.58 ID:fDfNslbV0.net
地球温暖化じゃなくて太陽温暖化なのね

280 :名無し募集中。。。:2023/07/09(日) 02:41:13.57 ID:fi7f4Oz60.net
地球温暖化てこれのせいじゃね?
環境屋が二酸化炭素のせいにして環境ビジネスで金儲けしてるけど

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 02:45:08.06 ID:chfmwuEQ0.net
大事なデータをアルミホイルぐるぐる巻きにして保管したんだが

これで大丈夫だよね??

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 02:50:06.24 ID:4C0C3w5W0.net
おれたちの魂も燃えている

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 02:54:32.87 ID:ELlfzz560.net
後はポールシフトかな

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 02:57:59.65 ID:tVJi03Z80.net
話は聞かせてもらった
人類は滅亡する!

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 02:59:49.18 ID:sMHuczw30.net
トタン屋根で勝ち組になるヤツが出るかもw

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 03:33:18.67 ID:60TN8u9c0.net
そんじょそこらのフレアにやられない為に週一で身体鍛えてる

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 03:39:43.81 ID:rSRlaJ200.net
赤色巨星になるのかと思ったら違った

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 03:58:06.11 ID:wU79JRJu0.net
パソコンテレビX1

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 04:20:18.18 ID:wx18gLOD0.net
地球温暖化はこのせいじゃね?

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 04:45:12.77 ID:PZeLNYwc0.net
太陽さんもっと本気出していいんですよ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 05:46:45.98 ID:+e6QaItp0.net
太陽アフロ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 06:14:17.27 ID:51sWMqmN0.net
eスポ楽しみ

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 06:33:16.80 ID:49WFEhpQ0.net
>>281
部屋ごとファラデーケージにしてまえ

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 06:34:54.31 ID:7nEuPK1u0.net
ノウイングか
おまいらさようなら⋯

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 07:48:26.79 ID:ou1uYe250.net
ヤマト発進!

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 07:48:28.61 ID:l2qVdjB10.net
>>288
名前だけは知ってるわ…

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 07:50:25.17 ID:YtBfC/JK0.net
なんだ、昨日の話じゃないのか

昨日蛍光灯とTVリモコンが同日に壊れたから
てっきり何かあったのかと思ったわ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 08:05:24.75 ID:Xl8AuzWe0.net
ギガフレアのためにパワーアップ!

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 08:33:23.41 ID:5zphx5w00.net
今のはギガフレアではない、ただのフレアだ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 08:33:47.79 ID:DDX3tlPO0.net
ババヴァンガ2023年予言?

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 10:50:23.13 ID:z0LQzirg0.net
古代、波動砲を撃て!

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 10:55:01.71 ID:RfZ416D00.net
俺に命令するな

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 11:26:17.85 ID:IY1Xu+Wj0.net
>>262
サンシャイン2057しか知らない

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 12:10:50.83 ID:SBT5ToH50.net
>>125
なんだよ「天子さまが絹布の法被を下さる」的なノリはw

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 12:15:20.43 ID:A3oCD/Gb0.net
太陽フレア
太陽タイト
太陽マーメイド

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 12:32:06.87 ID:2sv/eot00.net
鳩ポッポの奥さん「太陽パクパク」

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 12:33:15.29 ID:zolfYOIh0.net
月軌道をコントロールして月食状態を保つのはどうだろう

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 12:55:30.59 ID:4E1p36b30.net
いんたーねっとが使えなくなる

みたいな話はどうなったの?

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 13:00:02.29 ID:hUsKRUV/0.net
>>307
月の軌道をコントロールできないからな

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 13:03:29.05 ID:J7dp552q0.net
>>301
無茶な命令には、反対する権利がある!

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 13:28:36.50 ID:6sdl7aZF0.net
ところで節子さん?わしのエビフレヤァ食べたかの?

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 13:28:53.32 ID:zolfYOIh0.net
月食じゃない日食だった

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 13:32:11.09 ID:jvSWrHbI0.net
数百年後には衛星軌道上は太陽光パネルだらけになって逆に日照権や寒冷化が社会問題になったりして

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 13:41:01.91 ID:hSUovv4d0.net
ババヴァンガは2023年に起こるって言ってた

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 13:45:12.48 ID:YNny/UDB0.net
よくわからんが定期的にこの話題がでるけど人類は一度も被害を受けたことがない
結局太陽の話しであり地球にはなんら関係ないってことだよ
お前ら踊らされるなよw
知能の低さが垣間見えるわw

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 13:58:14.05 ID:Igbo7ny90.net
近いうちに起こる超巨大太陽フレアで地球の電気系統総破壊されて復旧するまで5年はかかるっての
ナショジオで見た

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 14:02:08.25 ID:SUr2EEef0.net
SFの即死光線()じゃないんだから、フレア風一発でいきなり地球の生態系が激変する、なんてことは無いよ。
ましてや人類存続の危機が、とか無い無い。

ただし地球圏全体に薄く広くダメージを与えているのは間違い無いから、そのダメージが蓄積した結果、
地球温暖化や逆に氷河期になったりするのかも知れないが。

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 14:05:12.37 ID:ZX5J1X690.net
地球温暖化の原因これじゃね?

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 14:09:13.00 ID:zolfYOIh0.net
コロナの原因これじゃね?

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 14:10:01.21 ID:sEHcnMGZ0.net
さっさと太陽消えて欲しいわ
熱くて仕方ない

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 14:10:17.89 ID:nR48jzyT0.net
太陽がもしもなかったら
たちまちロシアが攻めて来る

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 14:23:52.53 ID:Nm0aVxtz0.net
太陽は人工的に作ってるよ
本当の太陽は1000年前に消えた
今あるのはベテルギウスからエネルギーだけ転送して作ってる仮の太陽
ベテルギウスはもうすぐ力尽きるから新たな太陽源を探してる
ソースはNASAによってネット上から消されてます

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 15:06:52.87 ID:hQfwA/bj0.net
>>314
マジかよ

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 15:19:31.82 ID:fqUIGEcQ0.net
最強の太陽フレアがオゾン層吹き飛ばすよ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 16:42:58.97 ID:7gNyUjXW0.net
>>315
太陽は11年周期で活動期、停滞期を繰り返してるがそのたびにバカが「温暖化の原因だ!」「もうすぐ氷河期になる!」と騒いでおります

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 20:57:33.51 ID:BxFHd60p0.net
>>202
宇宙からは常にいろんな光線だかが猛スピードで飛んできて人間の体やいろんなものを貫いていってるらしいから、その種類が違えば体への影響も変わるだろうな。
何がどう変わるかは知らんが。

今の現実を現実として捉えられなくなったりするんだと思う。
生まれてからこれまで少しずつ統合してきた自分の精神世界をぐちゃぐちゃにされるようなことも起こらなくはないだろう。
まあ、その時はみんなでバカになろうぜ。

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 21:00:19.80 ID:+4t77icE0.net
太陽が変光星だったとはしらんかった
二酸化炭素は無罪だったのだ ごめんなさいしないとダメだな

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 21:06:29.42 ID:j7yqQKus0.net
温暖化ブーストかかったな

我々の地球は今その最期の終末の時を迎えようとしていた
海は蒸発し尽くし、地上の全生命は死滅した

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 21:07:49.98 ID:fTSiqbrT0.net
明日は36度の猛暑日。その後も32度以上の連続だ。

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 21:08:32.84 ID:fTSiqbrT0.net
明らかに暑すぎる。

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 21:14:28.40 ID:QOAkefmc0.net
よく分からないが、なんか怖いな

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 21:19:12.34 ID:3vIaUtL+0.net
温暖化の原因コレ
最近の太陽パワーハンパない
3時45分位から空明るくなり始めるし

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 21:19:17.94 ID:nPtP6vuo0.net
太陽が消滅する時に生きてる地球人って悲惨な最期だろうな

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 21:20:36.85 ID:kIgWX35a0.net
もっとこっち来いよ太陽

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 21:20:54.58 ID:L1CW8EQ10.net
太陽風、、、オーロラ、、、
オーロラエクスキューション!

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 21:22:53.17 ID:ysfTUgXr0.net
メガフレア

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 21:22:57.28 ID:nTaEFpIl0.net
誰かがフレアの魔法のボタンを押しただけ

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 21:23:39.51 ID:JPTiZCa40.net
もうだめねこの地球

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 21:29:10.57 ID:012lxhaL0.net
究極と言われてたのに手に入れたら全く役に立たないのがあったな
メテオだかフレアだか忘れたけど。

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 21:30:00.11 ID:QHx1dvb70.net
>>212
動画にしてアップすれば診療代くらいは稼げるんじゃね知らんけど

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 21:32:54.44 ID:4wE9lqCs0.net
こっちは正午頃と、15時近くなると暑くなる感じがする
二度気温が上がるような感じ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 21:43:28.84 ID:j9aFzzcr0.net
>>332
どこに住んでるんだよw

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 22:02:22.54 ID:v+tFkB8E0.net
ノウイングじゃねーか
選ばれたものだけが宇宙人に助け出されるんだ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 22:04:02.37 ID:8hHkK5700.net
>>343
あれただの宗教勧誘映画だろ

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 22:05:06.80 ID:zolfYOIh0.net
冷蔵庫のコンセント抜いとかないと
中のもの丸焦げになるよ

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 22:17:37.28 ID:VKECFIir0.net
X-MENのジーン・グレイが浴びてしまう奴やんw

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 22:50:40.42 ID:hYSb8obF0.net
太陽っておっさんだよね
いや見た目だけで実年齢は若いのか
いやいや実年齢は45億か

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 22:53:48.83 ID:5zphx5w00.net
>>340
それノウイングネタだぞ、多分

349 :sage:2023/07/09(日) 22:56:35.48 ID:HCSIh6wq0.net
フレアよりメテオ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/09(日) 22:56:45.44 ID:zolfYOIh0.net
普段はニコラスケイジってだけで観る気しないんだけど
それ気になるから観てみるわ

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 00:24:21.04 ID:9A8arSAz0.net
>>347
人間の寿命と比較するならアラフォーくらい

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 00:31:46.67 ID:1qwGHuAN0.net
来年は日本も40度になるかも

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 01:08:04.75 ID:vzOxp1UW0.net
>>350
ニコラスは天文学の大学教授
父は熱心なキリシタンでニコラスは「今時、神って・・」と内心バカにしている。
それは物語の伏線なのだが、あとは観てのお楽しみ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 01:13:16.01 ID:1qwGHuAN0.net
10年後が45度から50度になってたら赤マップは真実だったと後悔してくれ。

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 01:28:45.70 ID:h3v9qEtP0.net
フレアパンツが流行ると聞いて 衣装箱探したけど 一つとして残ってなかったわー

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 08:52:30.36 ID:XotLFXGy0.net
どの先行発言も結果が事実と違った事への不信感だから同じ大臣で一掃できると思ったら大間違い

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 09:27:58.49 ID:Tt2WWa450.net
>>3
救済するぞ救済するぞ♩

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 09:28:38.10 ID:yjooaFdQ0.net
最近抜け毛が多いのは太陽のせいだったか

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 09:29:29.72 ID:Whv3LZ5N0.net
FF厨だった四半世紀ほど前
ネットのパスワードが全部
megaflare9999
だった

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 09:39:28.24 ID:ASZARhkz0.net
こりゃ、おっさんらがホットパンツにハイヒールで踊りだすわ

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 09:41:33.96 ID:yLKbRMp30.net
なんかの映画で
超巨大な太陽フレアに地球丸ごと包み込まれて
人類終了するのがあったような

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 09:41:49.36 ID:Y/vX8iW+0.net
ぐれはオウム真理教の残党

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 09:52:02.70 ID:ZbYukAKt0.net
おれは更年期だぜ(´・ω・`)

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 09:58:55.95 ID:zDyw38QG0.net
>>361
スレ内にも何度も書き込まれているノウイング
とある教団の勧誘映画

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 10:13:03.76 ID:IGBB1nUR0.net
フレアといえばシャドウフレアだろ

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 11:57:02.76 ID:ebs2C8p50.net
ノウイングだとこれで地球滅亡してたけど実際そういう可能性ってあんの?

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 12:02:08.03 ID:ebs2C8p50.net
やっぱり太陽フレアだとノウイングいっぱい出てくるのかw
あれでずっと気になってるのが飛行機事故に遭遇する時、警備員だか警官だったかの事故処理してた人は道路の進行線上見て逃げ出してたのに飛行機は道路に直角に近い角度で横から突っ込んできてて明らかに位置おかしいよね?

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:00:52.82 ID:L9e+NSB/0.net
衛星が全て使い物にならなくなり
電線のリレーが飛んだりして電子機器の90%以上が使えなくなるから
人類は滅ばなくても壊滅的なダメージは受ける
自給自足の生活出来ていない奴は食料さえ手に入らずに死ぬ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:04:34.17 ID:x64atch/0.net
戦闘機が鉄の塊みたいにボタボタ落ちてくる映画を観たことあるけどああなるの?

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:06:32.13 ID:B88SO5A+0.net
>>1
寒冷化するの?

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:10:26.12 ID:7r3/1fBw0.net
脱炭素なんて意味無い。やるなら脱電気。
全ての電化製品の使用禁止さ。

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/10(月) 13:20:44.54 ID:d2nYInbh0.net
俺の股間も極大期

総レス数 372
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200