2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ツイッター】Twitter、メタが企業秘密盗んだと非難 Threads公開で [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/07/07(金) 08:13:06.01 ID:fy+5YyqN9.net
※2023年7月7日 3:42 (2023年7月7日 7:09更新)
日本経済新聞

ツイッターを運営するX社は5日、ツイッターと類似する短文投稿サービス「Threads(スレッズ)」を開始した米メタに対し、企業秘密を盗んだとして非難する書簡を送っていたことがわかった。米複数メディアが報じた。スレッズは公開から約1日で登録が3000万人に達した。X社の弁護士は法的措置も示唆した。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN06DY90W3A700C2000000/

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:33:11.62 ID:FC4QEube0.net
元に戻したら?ツイッター

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:33:29.37 ID:eD2HmM410.net
>>82
タケミンのせいじゃなかろうか

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:33:38.45 ID:iLAdyzQl0.net
いまだ!mixiは漁夫の利で覇権を狙え!

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:33:39.87 ID:2zkQJ6qc0.net
必死だな

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:33:40.38 ID:d3QGG0Ph0.net
フェイスブック → ミクシィ
メタバース → セカンドライフ
スレッズ → ツイッター

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:33:46.57 ID:Be3Xrr5H0.net
異論がありますく

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:34:05.90 ID:g+jNHNXz0.net
>>69
マシュマロ投げてる奴らは移りそう

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:34:08.34 ID:vnyiCBNX0.net
もうやメタ

91 :sage:2023/07/07(金) 08:35:14.89 ID:1bLvcOQH0.net
>>77
そのネタはもうすでに動いてるというか本人たちが舌戦やってるぞ、二人とも格闘技練習中だからどこの場所まで出てこいタイマンで勝負しようって

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:35:47.72 ID:KFcRjOby0.net
>>82
自尊心の塊だから常に注目浴びてないと我慢できない

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:36:07.06 ID:iMsS4pGj0.net
メッタ打ちにしてやれ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:36:20.30 ID:AyHtV7Wj0.net
つーか難しいシステムじゃないだろ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:36:46.32 ID:WU9rfMYR0.net
予想以上に流出多くて焦ってんなw

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:36:52.78 ID:EgwBWZ370.net
イーロンマスクもスレッズやってんのかな

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:37:12.18 ID:CvMLvdOd0.net
>>82
アスペの知将やで

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:37:45.11 ID:yR/9vrHp0.net
>>70
スパムやBOTをプラットフォームから排除するとかなんかで制限かけて特定してたらしいけど

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:38:21.01 ID:0npJT3Rt0.net
リストラし過ぎて開発者がメタに流れた可能性
自業自得

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:38:28.79 ID:9ITKnM160.net
飯うまやな

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:38:29.18 ID:eD2HmM410.net
>>94
20年以上も前のシステムだから
これを知的なんて言い出したら世の中のほとんどのサービスができなくなる
今じゃブランド価値しかないよ。それをがさつに扱ってつぶしてもうたん
倫理観が欠けているというのはそういうところ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:38:33.86 ID:It8vecrT0.net
>>69
スレッズはインスタアカ連携が前提だから厳しいかもな
インスタアカはリアルと連動してる人が結構居る様だから
スレッズをTwitterの様に使いたい人は諦めてTwitterに残ってるし

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:38:56.25 ID:JNRDdeow0.net
「ChatGPT」開発企業のアルトマンCEO 岸田首相と面会
2023年4月10日 19時10分
「ChatGPT」を開発したアメリカのベンチャー企業「オープンAI」のサム・アルトマンCEOは10日午前、総理大臣官邸を訪れて、岸田総理大臣と面会w


日本でw突然w「ChatGPT」が大フィーバーw<-新たな既得権益の発生w


イーロン・マスクw怒りのTwitterの旧認証マークを一斉削除 課金促す!!!!!!!!!<-ChatGPTの「OpenAI」はイーロン・マスクのライバル企業w

Twitterのユーザー数のトップ2

1アメリカ 7,690万
2日本 5,895万


ツイッター公式マーク外れ、河野大臣「なくなってしまった」りんたろー。「失踪。。」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


【ツイッター】Twitter、メタが企業秘密盗んだと非難 Threads公開で [ぐれ★]wwwwwwwwwwwwwww

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:38:56.46 ID:gNsW1XoZ0.net
イー論もツイッター潰したかったらさっさと潰してくれよ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:39:02.80 ID:H1ayhlHp0.net
スパムbotなんて見てるやつ無視してりゃいいだけなのに
バカなのかな?

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:39:13.64 ID:PwGEgiQE0.net
まーコナミがキャラ育成ってことでなんちゃら娘を訴えられるんだから
こっちで訴えられないはずもないだろな
大規模なスクレイピングとの関連も調べて追求するといい
邪悪な行いはだいたいアカが絡んでるから、調べりゃ関わりがあるだろ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:39:25.63 ID:3/fGQlQn0.net
スレッズ3000万人か
流れが変わったな

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:40:26.97 ID:iMsS4pGj0.net
フェイスブック久しぶりにログインしたら10年くらい前からみんな更新してないな
今回もまたマスコミに載せられてアカウントだけ作ってオワリだろ
位置情報等の個人情報方だけ抜き取られるだけ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:40:35.04 ID:TiYisqCh0.net
めちゃくちゃな理由で
クビ切りまくったからだろ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:40:42.92 ID:cYNZpsTB0.net
Twitter社もうやる気ないよね、潰れる予定かもよ
垢乗っ取られて凍結されたから問い合わせしても返信もないからね

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:40:50.87 ID:zWr/rfcv0.net
イーロンはTwitter買収前に仕様戻してあとは何もするな

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:40:56.76 ID:0w6Jsk330.net
有能な人は俺に従えみたいな感じになった瞬間はなれていくからな

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:41:02.84 ID:EJqmw29i0.net
>>107
機能クソショボなせいでそんなにユーザーいるように感じない件

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:41:14.71 ID:WsH4w98p0.net
SNSの仕様がどうかより、カネ汚染されているかどうかの方が大事だけどな
まだツイはイーロンになってから健全化したように思える
ワでシャドウバンされまくりだったあの頃がすでに懐かしい

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:41:15.52 ID:uGctr0z70.net
もうメタ終わったんかw
短命すぎたなw

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:41:30.08 ID:Cuvs4OMz0.net
そこでミクシーですよ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:41:58.11 ID:+sApXRsu0.net
>>1
自業自得だろ
アメリカは独禁法違反でイーロン逮捕しれや

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:42:05.50 ID:FUoo7Dr10.net
盗まれた企業秘密探して
俺はさまよう見知らぬ街を

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:42:09.33 ID:DJceyhiz0.net
まあ特許登録がどうなってるかやな

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:42:46.15 ID:uGctr0z70.net
ウッキウキで登録した500万人が路頭に迷うのかぁ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:43:42.36 ID:H1ayhlHp0.net
Twitterなんてクーポンしか興味ないわ
他人のことなんて興味ないからな
友達や親類の情報だけならmixiLINEで事足りてるし

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:43:43.11 ID:XBK9wx3e0.net
近いうちにNetflixでドラマ化されそう

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:43:51.27 ID:eD2HmM410.net
ユーザーエクスペリエンスを大事にしろと、イーロンが手中にしたいAIも常々言ってるだろw
ツイートににかまけてAI自体のことはあまり深くは理解してないようだね
AI開発に一番近くて思考のレベルではAIからは程遠い存在
中共的なAIの利用法で考えてた人なのかもしれない

124 :sage:2023/07/07(金) 08:43:54.06 ID:1bLvcOQH0.net
>>98
単に有料プランに強制移動させて課金ひたかったからだよ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:44:18.31 ID:G3+x9NmK0.net
始まったw XはNASAからなにも機密を盗んでないというのかw

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:44:25.71 ID:KfBaetri0.net
すぐレフティたちの扇動ツールになりそうだけどね、めためたが元々そっち寄りなんだっけ。

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:45:15.91 ID:3tvz0KuM0.net
ハハハ、NO

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:45:32.22 ID:SjLiQ7U60.net
twitter軽くなった気がする

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:45:45.52 ID:qZwuRfij0.net
企業秘密持った従業員を気軽にポイ捨てしまくるとかいう
まるで日本みたいなことやったからじゃんw

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:46:10.47 ID:nafIOnMs0.net
>>125
NASAから盗むもなんもw
あっち系は全部CGIやしなぁw

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:46:14.61 ID:yR/9vrHp0.net
>>124
今制限ある?

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:46:46.14 ID:+S89Tznu0.net
言論弾圧出来ない層がチャンスとばかりにステマ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:47:05.42 ID:5oH75OXO0.net
>>120
もう3000万だぞ
だからこんな発言飛び出すのよ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:47:05.51 ID:3QY5CzXY0.net
まあどう見てもパクリだけど法的にはどうなんだろうね

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:47:12.31 ID:G9bHrJj/0.net
イーロンマスクが関わらなかった世界線のTwitterきぼんぬ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:47:21.98 ID:0WeDmTBa0.net
>>126
現状はトレンド機能とハッシュタグ機能がないからサヨクの扇動ツールとしては厳しい
インフルエンサーに金積んで頼むしかないね

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:47:31.51 ID:3tvz0KuM0.net
制限数で十分て言ってオタと馬鹿にしてた奴、マスクに添い遂げろよ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:47:55.91 ID:WG8wNwB30.net
匿名性はTwitterのが高いから勝手に廃れんじゃね

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:48:58.35 ID:OOFq5A+N0.net
特許でモメるだろうな、とはオモタ。

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:49:01.34 ID:s6gtMhkO0.net
言われると思た。
だって普通に見てもそっくりじゃん。
元ツイの社員も入ってるでしょ。

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:49:11.39 ID:JZS38GQt0.net
てかTwitter潰れた方が左派には都合良いもんな
そりゃ目の上のたんこぶでしょTwitterは

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:49:40.03 ID:yR/9vrHp0.net
そもそもFacebookあれだけ検閲してるのバレたのになぜ嬉しがって使うやついるのは謎

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:49:44.81 ID:eD2HmM410.net
>>116
あいつらこそがイーロンみたいなこと言い出して日本をつぶした元凶だ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:49:59.56 ID:Cs82lVXU0.net
最終的には我らがまよゆきが12ちゃんねるというsns を作ってガラパゴスよ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:50:15.18 ID:KFcRjOby0.net
お前ら勘違いしてるけどこれインスタ連携必須だからチー牛お断りだぞ
チー牛はツイッターにいろ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:50:27.02 ID:tlzsFgqg0.net
>>135
>イーロンマスクが関わらなかった世界線のTwitterきぼんぬ

それ、パヨクが乗っ取ってるTwitterってことじゃねーか
お前パヨクだな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:50:40.40 ID:EJqmw29i0.net
つうかぱっと見似てるだけで全然違う
インスタ強制連携だからTwitter風インスタなだけだし
タイムラインもインスタ民の有名どころっぽい連中が占拠して機能してない

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:50:44.48 ID:lfpi2Adt0.net
スレッズはクラブハウス?だっけ定着しないで消えたアレみたいに最初だけ騒がれて終わりそう
現状、Twitter中心だった人間には使いづらいから改善急がんとやぞ
3000万人もとりあえず登録しておくかってのが殆どでまだTwitterにいながら様子見でしょ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:50:57.56 ID:Hn/FB2Yo0.net
確実に言えるのは、SNSみたいな不安定なものをgoogleアカウントとかと紐づけするのだけは絶対やめた方がいい

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:51:17.18 ID:vHfFPp980.net
>>141
左派の楽園がTwitterなんですが…
散々トレンド()作ってこれが本当の世論!をやってたろ?

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:51:20.78 ID:uGctr0z70.net
Twitterには勝てんだろ
どう足掻いても無駄だと思うがな

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:51:34.36 ID:s6gtMhkO0.net
民主以外は使わないんじゃない。
どうせトランプ応援とか、バイデン批判したら
アカウント停止くらうのわかってるんだし。
ツイが制限拡大すればいいだけ。
右と左で住み分けw

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:51:39.50 ID:tlzsFgqg0.net
>>141
>てかTwitter潰れた方が左派には都合良いもんな

全くその通りだな
奴等、乗っ取ろうとしてたTwitterから逆に追い出されて逆恨み
超糞ダセえ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:51:58.36 ID:XvrCv9EU0.net
一連の動きアホだなって

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:52:13.16 ID:DA94N7fQ0.net
>>54
ノウハウ以前に特許部分次第だろ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:52:24.03 ID:O+6u5Exc0.net
Twitterがあほなだけだろ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:52:26.00 ID:TgpLI4pl0.net
ネトウヨマスクがまたイチャモン

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:52:47.38 ID:tlzsFgqg0.net
>>150
>左派の楽園がTwitterなんですが…

イーロンのおかげでやっとこさ追い出せたんだよ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:52:54.39 ID:JZS38GQt0.net
>>150
イーロンが来てからぐちゃぐちゃになったよね
ざまあとしか言いようがないが

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:53:14.19 ID:uj5uFOW50.net
正味の話、Twitterに盗まないと再現できないような技術って何も無いと思う一介のIT屋であった。

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:53:35.30 ID:vHfFPp980.net
>>158
threadsにはトレンド無いから左派の受け皿にはなり得ないけどね

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:53:38.55 ID:QSq43Fsm0.net
みっともねぇ間抜け
それがTwitter運営w

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:53:39.67 ID:ks4x/hKi0.net
ツイッターなんて盗まれるほどの技術があるのかよw

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:53:48.59 ID:s6gtMhkO0.net
>>150
だから、マスクは8割社員首にした。
今は、検閲する社員はほとんどいないんじゃないの。

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:54:00.77 ID:aV09L3Zf0.net
https://pbs.twimg.com/media/F0UBCt2XsAA0rK_.jpg

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:54:39.70 ID:vHfFPp980.net
>>164
右も左も入り混じって罵り合いしてbotばかりなのが今のTwitterだよ
地獄でしかない

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:55:05.62 ID:YwbdjyZZ0.net
ザッカーバーグって生み出せないから盗人根性だけはピカイチよな

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:55:55.79 ID:hgmEWbPT0.net
>>161
ベースがFBとインスタだから偏った思想や宗教ネタ多い人はすぐフォロワーに切られる

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:56:02.71 ID:KFcRjOby0.net
心配すんなってお前らみたいなチー牛の居場所はツイッターのままだから

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:56:08.66 ID:tlzsFgqg0.net
>>166
左巻きくるくるぱーに有利にしておいた方が良かったって言いたいの?

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:56:17.39 ID:jwhQhKjS0.net
>>160
バルスに耐えるトランザクション処理

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:56:36.51 ID:0w6Jsk330.net
>>34
あぁこれか
理研の研究者解雇したら中国に行った!裏切者!みたいな話か

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:56:59.53 ID:WG8wNwB30.net
>>167
てかTwitter潰せとでも言われてんじゃない?
新たな大衆操作ツールでも生み出す気でしょ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:57:00.47 ID:eD2HmM410.net
>>168
20年前ならIPメッセンジャーやIRCの作者がtwitter訴えても勝てるんじゃねってくらいのしょーもない話だな
知能の劣化はなはだしい

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:57:07.79 ID:s6gtMhkO0.net
>>133
幽霊も作ってるじゃないw

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:57:20.13 ID:8IvyU/9T0.net
潰し合いで共倒れしたら中国の思う壺

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:57:32.49 ID:vHfFPp980.net
>>168
工作や〇〇運動のようなのができない点を評価するね

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:58:30.80 ID:h6USj2fN0.net
あんたが大量解雇したから…

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:59:06.53 ID:j4Swst8d0.net
Threadsも分散型だろ
友達や有名人フォローするだけの人には使いやすいだろうけど
トレンド検索して多くの人に注目されている事柄を探すのには向かないであろうとは言われているがね

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:59:07.56 ID:egjJ01jX0.net
Twitterちょっと調子に乗り過ぎたな
ユーザーはストレスのない方へ流れ出るぞ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:59:23.04 ID:pzhJSIqZ0.net
課金以外は追い出します、やっててこれですわ
ユーザーはTwitterが好きなんじゃない
情報がほしいし交流したいのであって別にプラットフォームがTwitterである必要はない

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:59:29.50 ID:Xnl7Q/rB0.net
もうメタメタにしてやんよ

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200