2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ツイッター】Twitter、メタが企業秘密盗んだと非難 Threads公開で [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/07/07(金) 08:13:06.01 ID:fy+5YyqN9.net
※2023年7月7日 3:42 (2023年7月7日 7:09更新)
日本経済新聞

ツイッターを運営するX社は5日、ツイッターと類似する短文投稿サービス「Threads(スレッズ)」を開始した米メタに対し、企業秘密を盗んだとして非難する書簡を送っていたことがわかった。米複数メディアが報じた。スレッズは公開から約1日で登録が3000万人に達した。X社の弁護士は法的措置も示唆した。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN06DY90W3A700C2000000/

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:19:47.79 ID:JXwDjpVZ0.net
こう言うクソみたいなサービスやってる会社の時価総額が高いのが異常なんだよな
ミクシィに謝れよな

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:19:52.42 ID:PK+lJK5C0.net
何で社名隠すんだよ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:20:02.55 ID:oXdqVK3A0.net
元の持ち主やんw

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:20:10.35 ID:mgcao6Al0.net
外人版タラコ=イーロン・マスク

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:20:18.50 ID:yR/9vrHp0.net
そもそもFacebookは前から革新よりパクる方が早いがモットーの会社だからね

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:20:28.67 ID:unhcdKDz0.net
面白くなってきた

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:20:30.44 ID:njPe3NSI0.net
勝手に自分でこけたのに他人のせいにするクズ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:20:37.10 ID:AGgkHm6R0.net
使い辛いサービスから人が離れるのは当然、利用するだけで費用がかかるだの
面倒な手続きがあるなら人が離れて当然だろ。というか使わなくても俺は困らん

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:20:43.06 ID:NgGXOl940.net
競争って大事だなと

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:20:59.82 ID:kK0T/HVf0.net
今すぐ制限なくせばTwitterから誰も出て行かないのに何でやらないの?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:21:04.16 ID:c0its95F0.net
悲しいけどコレ、twitterのパクリなのよね

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:21:28.13 ID:DUVr6BoC0.net
何が盗用かわかりまへんけど
大量解雇したから余所に流れただけちゃいますのん

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:21:59.66 ID:dKnSapNv0.net
ツイッターには勝ち目ないから絶対に訴訟に持ち込むと思ってた
完全に末期。もうツイッターは終わりだよ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:22:08.23 ID:EJqmw29i0.net
いや現状機能的にはInstagramのコメントが独立したようなもんだから盗めてないよ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:22:21.37 ID:rezzA6iW0.net
どっちも潰れろくだらねえ
良い加減ネットから出ろ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:22:45.19 ID:MYO8ejTt0.net
パクさんリーさんでバクリー

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:22:46.93 ID:6CbiT/nT0.net
マスクは無能(公然の秘密)

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:23:09.60 ID:8flfviEK0.net
醜い争いやね

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:23:16.46 ID:xzOTwuZu0.net
「パクったろ」って何癖つけただけだな…

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:23:22.08 ID:SabiAyms0.net
どんな手を使おうがtwitterの衰えはもう止められないだろ
時代は移り変わる

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:23:28.74 ID:H1ayhlHp0.net
Twitterてオワコンでしょ?もう

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:23:32.44 ID:C8DYrcsE0.net
盗んだ証拠が示せるのかね

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:23:52.24 ID:i3g4xNPn0.net
>>37
5chから出ないの?

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:24:03.59 ID:dveTLb9/0.net
韓国みたいになってきたなウーロンマスク

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:24:05.10 ID:hgmEWbPT0.net
>>23
ミクシィは友達いないと参加できずにハブられたのが原因 (;^_^A

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:24:17.13 ID:qnr+ogTC0.net
>>9
検索エンジンのクローラーも制限対象にしたせいで、
twitter更新しても検索結果にでない
企業広告や公式としては役に立たなくなった
割とマジで終わりかと

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:24:38.79 ID:GEOjxhU10.net
検索機能とハッシュタグ無い以外は快適すぎる

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:24:47.81 ID:ZeWZKbJ90.net
メタもたいがいですし
共倒れしやがれとしか思わん

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:25:13.33 ID:+tXY4Gz90.net
特許とかあるならそれで争えやwww

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:25:44.26 ID:It8vecrT0.net
>>32
普通の使い方なら制限無いようなもんだよ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:25:57.89 ID:H1ayhlHp0.net
ウマ娘のやつと似てるねw

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:26:05.26 ID:dveTLb9/0.net
つか技術者大量解雇したからノウハウ流用はされてるかもな

でもパクリになるの?これ

前職の技術活かすの禁止とか仕事にならんだろ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:26:12.83 ID:EJqmw29i0.net
しかしTwitterもTheadsもダメだとすると企業や公式達の行き場が無くなるな

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:26:15.19 ID:yR/9vrHp0.net
ザッカー他社を買収する時にお前のとこパクるぜって脅してる言ったか公聴会で聞かれて記憶にありません答えてたろFacebookは昔からそんな会社だよ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:26:24.08 ID:EJqmw29i0.net
Threads

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:26:26.92 ID:H1ayhlHp0.net
オワコンだから今度は特許でwww

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:26:53.55 ID:x5LFo3Yb0.net
自らTwitter潰すような真似を散々しておいて
他の企業がSNS起ち上げるとヒステリー起こすのなんなんだろうな
テスラ車乗ってる人ほんとすごいな
いつ不具合起こして死ぬか殺すかわからんのに

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:27:00.56 ID:3x/1fwg80.net
バカッターからバカッズへってなるの?

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:27:20.86 ID:c3kiK9LW0.net
効いてますねええ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:27:40.92 ID:v58LLmCs0.net
自衛隊はイーロンマスクの犬

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:27:48.30 ID:0w6Jsk330.net
優秀な人を解雇しまくったつけ
相当恨みをかったなマスクよ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:28:02.44 ID:WG8wNwB30.net
マスクにしても
余計な制限したのが原因なのは一目瞭然。

広告主(企業)だって逃げるわな。

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:28:02.56 ID:CZb3rRWC0.net
あーもうメタメタだよ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:28:19.34 ID:eD2HmM410.net
ソーシャル分野で争い始めたか
アメリカ発展のおわりが見えてきたな
あ、日本は既に通った道です

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:28:21.12 ID:lyu1lJXc0.net
Twitterてまだ制限続いてる?

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:28:31.11 ID:ZeWZKbJ90.net
>>48
これもAI学習の影響なんかな
無駄に走り回るbot増えすぎ
internetarchiveがダウンしたのも学習用にアクセスしまくったのが原因だったみたいだし

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:28:36.64 ID:CweYDb6K0.net
今はまだ見づらいけど、そこを修正して
言論、表現の自由を守っていけるならツイッターの代わりになるだろうが
トランプの件で色々縛っフェイスブックのとこだしな
結局ツイッターに落ち着きそう
安全に使いたいってのならスレッズが良いだろうけど

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:28:40.85 ID:H1ayhlHp0.net
なんで制限したの?w

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:28:46.02 ID:dveTLb9/0.net
まぁツイッターは終わりだろうなぁ

インスタユーザーの1/4でもスレッズに流れればツイッター超えらしい
イーロンになってからツイッター迷走しまくってるし挙げ句イチャモンまで付け出してイメージも悪い

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:28:57.66 ID:JSZfJ76z0.net
イーロンマスク糞ダサい

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:30:09.65 ID:UYV0ia0F0.net
もう終わりだね君が小さく見える

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:30:50.54 ID:EJqmw29i0.net
Bluesky作ってるTwitterの創業者だっけその人が訴えるなら分かるけどイーロンが訴えるコレジャナイ感

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:31:14.13 ID:Hn/FB2Yo0.net
左翼だけが
生活かかってる勢いで騒いでるのが面白い

76 :sage:2023/07/07(金) 08:31:29.85 ID:1bLvcOQH0.net
Threads、ちゃんとした技術部門責任者が存在してThreads上でちゃんとユーザーの質問や要望にいちいち普通に返答しているの見るだけで、カスタマーサービス凄いとか思っちゃうのは、イーロン買収以降の質問してもウンコの絵文字返してくる岳のクソ運営に慣れてしまったからだな

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:31:35.44 ID:CFw2Ujdt0.net
イーロン・マスクとザッカーバーグがラスベガスの特設リングで戦って決着つけろよw

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:31:54.83 ID:rk0Kp6/Y0.net
CIAとスノーデン

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:31:57.31 ID:g+jNHNXz0.net
>>15
ところができていない

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:32:09.08 ID:tmlu+DB40.net
首になった元twitter社員達が制作に関わっただけだろ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:32:17.22 ID:eD2HmM410.net
イーロンマスクは世界を発展させようとしつつも倫理観が壊れてるのがあかんな
一方でAIは自らも倫理観の向上が必須であると訴えつづけながら創造性豊かで爆発的な可能性を秘めている

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:33:00.22 ID:BpQbzuiZ0.net
イーロンはどうして急にアホになったの?

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:33:11.62 ID:FC4QEube0.net
元に戻したら?ツイッター

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:33:29.37 ID:eD2HmM410.net
>>82
タケミンのせいじゃなかろうか

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:33:38.45 ID:iLAdyzQl0.net
いまだ!mixiは漁夫の利で覇権を狙え!

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:33:39.87 ID:2zkQJ6qc0.net
必死だな

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:33:40.38 ID:d3QGG0Ph0.net
フェイスブック → ミクシィ
メタバース → セカンドライフ
スレッズ → ツイッター

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:33:46.57 ID:Be3Xrr5H0.net
異論がありますく

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:34:05.90 ID:g+jNHNXz0.net
>>69
マシュマロ投げてる奴らは移りそう

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:34:08.34 ID:vnyiCBNX0.net
もうやメタ

91 :sage:2023/07/07(金) 08:35:14.89 ID:1bLvcOQH0.net
>>77
そのネタはもうすでに動いてるというか本人たちが舌戦やってるぞ、二人とも格闘技練習中だからどこの場所まで出てこいタイマンで勝負しようって

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:35:47.72 ID:KFcRjOby0.net
>>82
自尊心の塊だから常に注目浴びてないと我慢できない

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:36:07.06 ID:iMsS4pGj0.net
メッタ打ちにしてやれ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:36:20.30 ID:AyHtV7Wj0.net
つーか難しいシステムじゃないだろ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:36:46.32 ID:WU9rfMYR0.net
予想以上に流出多くて焦ってんなw

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:36:52.78 ID:EgwBWZ370.net
イーロンマスクもスレッズやってんのかな

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:37:12.18 ID:CvMLvdOd0.net
>>82
アスペの知将やで

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:37:45.11 ID:yR/9vrHp0.net
>>70
スパムやBOTをプラットフォームから排除するとかなんかで制限かけて特定してたらしいけど

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:38:21.01 ID:0npJT3Rt0.net
リストラし過ぎて開発者がメタに流れた可能性
自業自得

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:38:28.79 ID:9ITKnM160.net
飯うまやな

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:38:29.18 ID:eD2HmM410.net
>>94
20年以上も前のシステムだから
これを知的なんて言い出したら世の中のほとんどのサービスができなくなる
今じゃブランド価値しかないよ。それをがさつに扱ってつぶしてもうたん
倫理観が欠けているというのはそういうところ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:38:33.86 ID:It8vecrT0.net
>>69
スレッズはインスタアカ連携が前提だから厳しいかもな
インスタアカはリアルと連動してる人が結構居る様だから
スレッズをTwitterの様に使いたい人は諦めてTwitterに残ってるし

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:38:56.25 ID:JNRDdeow0.net
「ChatGPT」開発企業のアルトマンCEO 岸田首相と面会
2023年4月10日 19時10分
「ChatGPT」を開発したアメリカのベンチャー企業「オープンAI」のサム・アルトマンCEOは10日午前、総理大臣官邸を訪れて、岸田総理大臣と面会w


日本でw突然w「ChatGPT」が大フィーバーw<-新たな既得権益の発生w


イーロン・マスクw怒りのTwitterの旧認証マークを一斉削除 課金促す!!!!!!!!!<-ChatGPTの「OpenAI」はイーロン・マスクのライバル企業w

Twitterのユーザー数のトップ2

1アメリカ 7,690万
2日本 5,895万


ツイッター公式マーク外れ、河野大臣「なくなってしまった」りんたろー。「失踪。。」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


【ツイッター】Twitter、メタが企業秘密盗んだと非難 Threads公開で [ぐれ★]wwwwwwwwwwwwwww

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:38:56.46 ID:gNsW1XoZ0.net
イー論もツイッター潰したかったらさっさと潰してくれよ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:39:02.80 ID:H1ayhlHp0.net
スパムbotなんて見てるやつ無視してりゃいいだけなのに
バカなのかな?

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:39:13.64 ID:PwGEgiQE0.net
まーコナミがキャラ育成ってことでなんちゃら娘を訴えられるんだから
こっちで訴えられないはずもないだろな
大規模なスクレイピングとの関連も調べて追求するといい
邪悪な行いはだいたいアカが絡んでるから、調べりゃ関わりがあるだろ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:39:25.63 ID:3/fGQlQn0.net
スレッズ3000万人か
流れが変わったな

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:40:26.97 ID:iMsS4pGj0.net
フェイスブック久しぶりにログインしたら10年くらい前からみんな更新してないな
今回もまたマスコミに載せられてアカウントだけ作ってオワリだろ
位置情報等の個人情報方だけ抜き取られるだけ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:40:35.04 ID:TiYisqCh0.net
めちゃくちゃな理由で
クビ切りまくったからだろ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:40:42.92 ID:cYNZpsTB0.net
Twitter社もうやる気ないよね、潰れる予定かもよ
垢乗っ取られて凍結されたから問い合わせしても返信もないからね

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:40:50.87 ID:zWr/rfcv0.net
イーロンはTwitter買収前に仕様戻してあとは何もするな

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:40:56.76 ID:0w6Jsk330.net
有能な人は俺に従えみたいな感じになった瞬間はなれていくからな

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:41:02.84 ID:EJqmw29i0.net
>>107
機能クソショボなせいでそんなにユーザーいるように感じない件

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:41:14.71 ID:WsH4w98p0.net
SNSの仕様がどうかより、カネ汚染されているかどうかの方が大事だけどな
まだツイはイーロンになってから健全化したように思える
ワでシャドウバンされまくりだったあの頃がすでに懐かしい

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:41:15.52 ID:uGctr0z70.net
もうメタ終わったんかw
短命すぎたなw

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:41:30.08 ID:Cuvs4OMz0.net
そこでミクシーですよ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:41:58.11 ID:+sApXRsu0.net
>>1
自業自得だろ
アメリカは独禁法違反でイーロン逮捕しれや

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:42:05.50 ID:FUoo7Dr10.net
盗まれた企業秘密探して
俺はさまよう見知らぬ街を

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:42:09.33 ID:DJceyhiz0.net
まあ特許登録がどうなってるかやな

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:42:46.15 ID:uGctr0z70.net
ウッキウキで登録した500万人が路頭に迷うのかぁ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:43:42.36 ID:H1ayhlHp0.net
Twitterなんてクーポンしか興味ないわ
他人のことなんて興味ないからな
友達や親類の情報だけならmixiLINEで事足りてるし

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:43:43.11 ID:XBK9wx3e0.net
近いうちにNetflixでドラマ化されそう

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 08:43:51.27 ID:eD2HmM410.net
ユーザーエクスペリエンスを大事にしろと、イーロンが手中にしたいAIも常々言ってるだろw
ツイートににかまけてAI自体のことはあまり深くは理解してないようだね
AI開発に一番近くて思考のレベルではAIからは程遠い存在
中共的なAIの利用法で考えてた人なのかもしれない

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200